【大学入学共通テスト】数学ⅡB分析速報 問題文増え「やや難化」 ありえない場面設定に突っ込みも [七波羅探題★]at NEWSPLUS
【大学入学共通テスト】数学ⅡB分析速報 問題文増え「やや難化」 ありえない場面設定に突っ込みも [七波羅探題★] - 暇つぶし2ch2:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:11:11.68 RCoBTdEl0.net
追いつくと止まるってストーカーじゃね?w

3:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:11:20.14 2OddUIGV0.net
少子化だけど底辺の受験者が増えて平均点押し下げてるんだろ

4:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:12:05.77 hVze3ZPx0.net
ぼくのおちんちんもありえない突っ込みをします

5:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:12:21.16 vdMJNRUF0.net
東大なんて物理で現国のような長文出してくれたしな

6:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:12:38.42 jabEsTbw0.net
2Bてセンター時代からわりと難問だった気がする…

7:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:12:48.85 JVC/dRcY0.net
>>1
たいした長文でもねぇやんけw
むしろ読みながら方針たてやすくしてあるわ

8:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:13:20.88 LgfBtQnO0.net
これ読解できないって今時の受験生どうなってんの?

9:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:13:32.63 vdMJNRUF0.net
本当はお前らは数学ができなかったんじゃなくて国語ができなかったんだよ。
数学ができる奴は数学しかできないんじゃなくて国語も当然のようにできるんだよ。

10:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:13:34.00 YpOG0Csl0.net
思い出すなセンター試験
Patにクソゲーを英語で説明されて呆れてしまった

11:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:14:08.06 DYHKljS50.net
長文が読解出来なければこの先社会に出てから2流以下

12:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:14:35.65 aoszCaEo0.net
>>1
ノストラダムスは新型コロナウィルスを予言していた
海辺の都市の疫病は
死が復讐されることでしか止まらないだろう
罪なくして咎められた公正な血を代償に
偉大な婦人は偽りによって辱められる
(「百詩篇」第2巻53番より)
※海辺の都市=中国湖北省武漢市。海とは長江を指す
 偉大な婦人=「ダイヤモンドプリンセス号」

13:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:14:55.89 aoszCaEo0.net
>>1
中国とアメリカでやがて戦争が始まることは、
かの有名なノストラダムスが予言している
その大きな星は七日間燃える
雲が二つの太陽を現す
マスタンが夜通し吠え続ける
偉大なる法皇が居場所を変えるとき
(「百詩篇」第2巻41番より)
※大きな星=中国の国旗
 雲=核爆発によるキノコ雲
 ニつの太陽=日本と韓国の国旗
 マスタン(mastin/獰猛な巨犬)=習近平

14:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:15:07.00 CLr+ff7F0.net
>>6
1A満点で2Bは50点くらいだったわ…

15:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:15:28.32 XNtNmcek0.net
数学だけは30年くらい前のセンター試験に比べてここ10年くらいのセンター・共通テストは難化がすさまじい
「平均点は6割を目指す」って暗黙のルールを数学だけは守らない宣言出してるしな
90年代の受験生に最近の試験解かせたら平均点が3割台になりそうな予感

16:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:15:30.69 00UenSXj0.net
誰かセンターオナニーⅠBのコピペ貼って

17:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:15:31.09 gyyJeH0o0.net
>>11
4行書くと長文うぜえよバーカとか書かれるのがにちゃんねるの常だからな・・・・

18:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:15:48.61 JVC/dRcY0.net
この長文で式さえ立てば以降は機械的作業やんw

19:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:15:48.96 G9T2U9nJ0.net
自転車の奴は歩行者に弱みでも握られてるのか?

20:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:17:08.48 x5Feypje0.net
要件定義で客がわけわかんねぇこと言ってるようなもんだよ

21:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:17:10.42 00UenSXj0.net
誰かセンターオナニーⅠBのコピペ貼って

22:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:17:19.32 Z0qmzqEJ0.net
>>19
はじめてのおつかいと親じゃね?

23:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:17:37.08 /L2Q271l0.net
数学で問題文長いのは愚問。
円周率>3.05であることを証明せよとか、シンプルな問題が良問。

24:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:19:00.15 5bUaYInb0.net
数学は特にIIBはただでさえ時間が足りないから
長文とか時間取る出題形式にするのは出題側が悪いわ
それなら設問減らすとか時間配分を考慮すべき

25:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:19:07.06 a546wLpR0.net
わざわざ歩行者と自転車にしないで、移動する点A,Bでいいのに
受験生も頭の中でそう読み換えたはずだから、Twitterは単なるネタでしょうに

26:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:19:36.91 vdMJNRUF0.net
>>23
sinθとcosθの定義を述べよで、答えられなかった奴がそこそこいた東大がどうかしたか?

27:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:19:47.51 A/pJWz++0.net
今北産業

28:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:19:56.38 YQBOgKAF0.net
>>11
低学歴者は長い文章を読んで理解できないからね

29:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:20:22.52 oZ33MSBH0.net
数学にマグレはないようにする方向は正しい

30:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:20:46.53 /e+ERbPr0.net
>>1
国語の問題やんけ

31:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:21:07.50 JVC/dRcY0.net
確かに奇妙なシチュエーションをつけて文章化すればハッタリにはなるんだがね
単純化してしまえば本当につまらん問題

32:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:21:39.86 oZ33MSBH0.net
>>31
それが狙いの一つでは

33:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:22:38.88 gWSvJg1S0.net
別に難しくないだろ

34:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:23:04.50 G9T2U9nJ0.net
>>32
あくせく走る自転車の妄想とかして読むモチベ上げる俺みたいな個性を殺しにかかってるのか

35:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:23:07.12 JVC/dRcY0.net
>>32 まあそうなんだろう 最初から一般項の式書いてあったらなーんも差がつかないしね



37:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:23:10.80 YQBOgKAF0.net
>>30
そもそも大学に行けば、そういうものだ
医学に進めば薬学を学び、
薬学に進めば化学を学び、
化学に進めば物理を学び、
物理に進めば数学を学び、
数学に進めば哲学を学び、
哲学に進めば何も学ばない
社会とはそういうものなのだよ

38:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:24:09.37 Z0qmzqEJ0.net
大学に入ってからも問題文(定義仕様要求etc.)を読まないやつはたくさんいるからなぁ
読み落としたら正解にたどり着けないような問題を山ほど出すべき

39:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:24:52.80 umJkbg450.net
平均点予想が40点切るとか…

40:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:24:53.23 BLYc2k/K0.net
算数から一緒に出発しろよみたいな意味不明な問題ばっかりだったし残当

41:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:25:04.82 +essxorp0.net
数学だけできるアスペ排除するには良いな。

42:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:25:31.38 wcrSdb9t0.net
出題者は数学も国語も苦手なんじゃないか?ただの嫌がらせやん
良問はシンプル

43:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:25:34.21 kIGAHf+b0.net
低学歴が騒いでるだけじゃん
こんなのも理解出来ないなら大学で苦労するから、バカを切るにはちょうどいい問題

44:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:25:57.40 6VHuNPak0.net
>>8
これでも今の子は皆選別された子供なんやで
なぜなら親の世代の無能は結婚できなくて淘汰されてるから

45:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:27:50.25 IXNl2dh90.net
a_n, b_n, a_(n+1)の関係を数式で表すことはできそう
それが解けるかは知らん

46:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:28:01.10 wcrSdb9t0.net
数学の問題で「数学的に考えてみよう」って無駄以外の何物でもない

47:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:28:15.38 gWSvJg1S0.net
>>37
3行でもプログラムの仕様を理解してこないやつな
関数を使え
引数を何にしろ
戻り値を何にしろ
データ数を任意にしても稼働するようにせよ
こういうことが守れない

48:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:28:48.86 E/dwe5j60.net
忘れ物を届けに自転車で追いかけたけど追いついたときに届けるはずの忘れ物を忘れたことに気づいて取りに戻るのを繰り返すことを想定したのかもしれない

49:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:29:00.26 JVC/dRcY0.net
太郎と花子が円の上をいちゃいちゃするシチュエーション作れば
三角関数の問題に早変わり
おっ来年以降出るかも!

50:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:29:39.41 pYQj3Ans0.net
共通テストで出す問題じゃないな

51:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:29:46.45 cuRD8CFP0.net
>>41
90年代の有名私大理系の数学入試問題も軒並み難しかったわ

52:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:30:26.24 qQyDzmfX0.net
いい傾向だよ。
勉強なんて、すべてがつながってんだから。
音楽ひとつとって、音楽には数学的要素も国語的要素も
体育的要素も含まれてる。
義務教育中はもっと教科をリンクさせて学習させたほうがいいと思う

53:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:31:24.57 wcrSdb9t0.net
何を解かせようとしてるんだよ・・・
時間は有限。受験生に無意味な労力を割かせては遺憾よ
印刷にインクとペーパー使って環境にも悪そうw脱炭素化だろw

54:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:31:30.94 VVEpZA6z0.net
もう理系文系止めて 文字通り共通一次にするべき


55:。 理系理解できない文系は、全員高卒か朝日刈る茶センターでいいよ。



56:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:32:20.05 IXNl2dh90.net
>>47
解答するのに何の役にも立たない妄想w
ただでさえ時間が短いのに余計なことを考えるのはやめたほうがいい

57:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:33:22.71 vdMJNRUF0.net
物理の問題でもその加速度だと電車の中の人間みんな死ぬわって設定があるが問題のためのものなので気にしてはいけない。

58:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:33:44.87 yw/eIdI90.net
国語ができない理系と、数学が出来ない文系は地頭悪いから、ふるいにかける意味では良問だろ

59:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:34:56.66 2YJHVYl20.net
>>1
無駄なく整った文章じゃん。誤読することもないだろ。
人と自転車の行動の必然性に疑問を持つとパニックになりそうだけどw
数学なんてクイズだと思って素直に読めばいいだけ。
というか、世の中の事象を解くのが数学なら、その事象を説明・記述するのに必要なのが国語だぞ。
国語ができないなら数学ができないのと同義だわ。

60:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:35:03.82 DNSgocbx0.net
共通1次世代だけど今の息子たちはこんな低レベルの問題を解いてんのか?
授業料返せよって思う

61:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:35:46.36 wcrSdb9t0.net
文章で説明する必要ないな。これまで通り図示すれば済むやん
論理的文章解読能力は国語の方でテストするからいいです
数学と国語はある意味で全く一緒。両方できるのが当然なんだが・・・

62:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:36:37.47 zTPJbMG/0.net
センター試験で行列やる時代になっとるんか・・・

63:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:36:59.22 JVC/dRcY0.net
まあ過去問はどんどん出題例が積み重なっていくから
こういうのもやがて頭打ちのマンネリ化だろう

64:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:37:09.51 FvelWpzx0.net
ばあさんから卵受け取る→チャリ乗ってタマゴ孵化→個体値を確認しようとしたら
ジャッジが歩いて移動していたでござるよ..。

65:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:37:19.96 z8I+xbTD0.net
太郎と花子という名前が今時の子がわかるのかの方が気になる

66:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:37:42.38 JVC/dRcY0.net
>>60
「数列」な

67:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:38:18.52 H/MVihq70.net
>>1
数直線を用意してあげなよ

68:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:38:28.20 XnCaLuEb0.net
>>63
人名じゃなくて点Pみたいなもんだと思ってたりして

69:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:38:37.43 YQBOgKAF0.net
>>59
図示されていない現実の事象を数式に落としきる能力だよ

70:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:39:16.65 5rKFKm570.net
こういう問題出すから共通テスト避けて推薦がのさばるんやん…

71:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:39:17.21 JVC/dRcY0.net
>>65
y軸が用意されてるじゃんwww
タテ一本のwww

72:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:40:43.82 5rKFKm570.net
>>56
そういう連中は初めから共通テスト避けて中受、高校受験すらせず附属から内進してくるよ

73:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:41:24.44 k2JyiDx40.net
数学の問題にこんな余計なストーリー必要なのかね

74:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:41:48.42 qxfjIepz0.net
こういうキチガイクイズがジョーカーの原因だろ

75:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:41:57.92 Z0qmzqEJ0.net
>>63
変容はあるにせよ、トイレの花子さんの怪談とか今でも定番なんじゃない?
太郎は政治家なんかで普通に見かけるしなぁ

76:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:42:39.48 JVC/dRcY0.net
>>71
最初から式があったらハッタリがきかないの

77:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:42:54.21 MBjXMVjF0.net
>>1
下手くそな人間のやる例え話みたいな問題だな
自転車と歩行者出すなら、もう少し現実に有りそうな挙動させろよと

78:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:43:05.61 h8Dzc8At0.net
>>23
ゆとり教育で、円周率を3として計算させようとしていたことへのアンチテーゼだったな

79:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:43:17.17 /jK+4yaP0.net
論理的な思考をすればああこういうルールのモデルなのねで理解できる話。
文と捉えてしまってる人はその考え方が出来ないから苦痛なだけ。
問題のせいじゃ無いよ。自分の能力だよ。

80:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:43:44.77 JVC/dRcY0.net
>>75
数列の問題なんだからガクガクした動きにするしかないのwww

81:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:44:20.45 h8Dzc8At0.net
今はどうなっているか知らないけど
東工大の数学の問題はシンプルでよかった

82:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:44:24.56 Z0qmzqEJ0.net
>>68
文章問題を避けるような学生をはねるには良かろ

83:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:44:37.55 vdMJNRUF0.net
>>73
鳩山邦夫の子たちが見事にそうなんだよな。

84:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:45:14.48 QiKCR8yB0.net
自転車と歩行者とかを物体A, Bと抽象化して考えないから何の目的があって…とか余分なことを考えるわけよ

85:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:45:18.65 BYGKuTH70.net
リュックのひとつも燃やせなかった知恵遅れだよな?

86:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:45:49.02 KyBm/iro0.net
>>23
円周率3.14だから、
くそ簡単な問題だなww

87:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:46:16.02 vdMJNRUF0.net
設定の手助けの文章を書いてれやったのにできないってなんで?

88:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:46:28.75 g+9rn2L20.net
お前らも受験時は頭が良かったんだな
今では馬鹿な文しか書けなくなってる

89:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:46:46.39 YQBOgKAF0.net
>>78
むしろ話は逆で、数式で扱えるように「モデル化」した結果が提示されてるのよ
これは数学科というよりも、物理や経済で効いてくる話
バカにはわからんと思うけどね

90:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:47:32.17 UPS7XOpe0.net
読解力に難ある若者にはいい傾向。

91:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:48:02.90 vdMJNRUF0.net
>>84
円周率は円の直径に対して円周がおよそ3.14倍になる意味ですと答えられないクソ受験生だらけ。

92:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:48:08.24 k2JyiDx40.net
「コイツ何がしたいんだよ」とか考えたら、集中できなくなりそうw

93:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:49:50.08 wcrSdb9t0.net
これは問題の出し方がおかしい
簡潔にしないとダメダメ~
国語の記述式も一緒
長く書けばいいって物ではない
長くても短くても内容が一緒なら短い方が良いよ
太郎も花子も無駄
単純に歩行者A・Bでええやないかw

94:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:50:01.25 YQBOgKAF0.net
>>90
それでいいんだよ
現実を考慮する際に妄想を入れちゃう想像力過多な人間は、そもそも数学に向いていない
そいつらは底辺労働者となり、夢想家として生きるのが向いてるんだ

95:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:50:04.24 G9T2U9nJ0.net
>>87
生き物だから面白くなってしまう
速度制御出来るロケットと廃棄物回収装置とかじゃあかんのか

96:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:50:41.87 wcrSdb9t0.net
>>91
間違えたw歩行者じゃなかったな

97:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:50:42.94 UP3odF270.net
小学生の頃から文章問題は数多く経験しているはず、大学入試で騒ぐなや。

98:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:51:21.15 CLr+ff7F0.net
>>90
何がしたんだコラ、紙面飾ってコラ

99:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:51:36.15 JVC/dRcY0.net
>>92
たしかに思うな
「だから数学だというのに」という前提に聞く耳を持たないということだから

100:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:51:39.25 mXuBCxBN0.net
そこはすぐ数学脳にできるかがポイントなんだよ
状況考えたら負け

101:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:51:40.23 kPYiQrkS0.net
ジョーカーの方に突っ込めよ

102:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:52


103::43.75 ID:MBjXMVjF0.net



104:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:52:51.89 ZN7Aezva0.net
文字が小さくて読めない

105:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:53:09.74 QiKCR8yB0.net
>>75
たとえ話の設定に噛みつくアホが問の本質を見誤るんだわw

106:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:53:12.14 jabEsTbw0.net
>>14
難しくて涙がガチで滲んだけど、平均低くてほっとした思い出・・・

107:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:53:22.34 JVC/dRcY0.net
>>101
つ ハズキルーペ

108:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:53:30.71 IAnN50qK0.net
>>23
背理法で解けそう、って瞬間的に思える。

109:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:53:36.94 wTwWRS9X0.net
>>1
回答「事案です」

110:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:54:03.15 qxfjIepz0.net
まさにキチガイ養成テストだな
これじゃ発狂するわ

111:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:54:04.29 yFr4hISC0.net
去年現役で国立大学医学部受かっててよかったよ。今年は大変かもな。ここまで這い上がって来なさい。

112:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:54:24.09 JVC/dRcY0.net
>>107
しません。

113:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:55:22.54 qxfjIepz0.net
キチガイ養成のクズテストはジョーカー準備で国が取り締まったほうがいい
発狂を助長するだけだ

114:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:56:49.25 XXpEc5BG0.net
この問題だけのせいじゃないだろうけど数学1A2B共に平均点が前年比で20点近く下がってるって事は今回のテストは悪問揃いだったんだろうなって

115:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:57:14.22 qQyDzmfX0.net
>>91
そういうふうに記号化して考えなさいよ、ということで出した問題では?

116:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:57:32.11 vdMJNRUF0.net
俺は語学じゃお前ら数学だけが得意な奴に負けねえんだよというバカの鼻を見事にへし折ってくれた感。

117:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:57:33.10 MBjXMVjF0.net
>>102
いやいや、数学で例え話作るなら設定は重要よ
なぜわざわざ文章にするかってのは、基本的には現実の問題に数学を当てはめることができるって気付きを与える目的だろうに
問題のための状況を作るってのに対して、あまりにもやっつけで作成した事がバレバレ

118:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:58:03.34 h8Dzc8At0.net
>>23
これが東大入試で出たときに話題になったからな
内接する8角形の外周の長さと比較して矛盾引き出して終わり

119:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:58:22.34 cgBeLij/0.net
数学って美学だのなんだの語られるけど、こんな面白シチュエーション作ってしまう事に出題者は屈辱感とか無いのか?

120:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:59:08.18 uJ6B7SYu0.net
>>70
付属の内進で小中受験してくるやつの方が頭はいい

121:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 00:00:42.06 nqnZQXIf0.net
>>115
それはあとから言えることで
「3.05」という数字から正八角形がピンときたなんてやつはおそらく皆無

122:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 00:01:06.99 SQ/Q2te20.net
自転車マンは何がやりたいんだよタココラ

123:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 00:03:34.11 +50aNrjh0.net
問題つくる今日中にの質が下がったな

124:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 00:03:44.98 6NKCw+QP0.net
センター時代、IAは満点近くでもIIBは80点くらいしか取れなかったな・・・

125:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 00:04:29.17 cAdmJCqp0.net
いいんじゃね?
国公大目指すなら文系でもSTARSでもこの程度の難問解けなきゃダメ。

126:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 00:04:31.17 nqnZQXIf0.net
>>118
まあ付け加えるなら
正六角形だと3しか出ないから3.05との大小比較がつかないんで
正八からやってみるかと始めたらうまくいったという思考錯誤の過程

127:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 00:04:35.20 qkF0ubzy0.net
あの問題はそれ以前の六角形(正三角形6つ)を並べることすらできない奴だらけだっただろ。

128:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 00:04:38.13 8SvczEsI0.net
>>118
正12角形でもいいんだぜ
内接する多角形の方が>3.05なら証明できる

129:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 00:04:48.58 PGWtuuTA0.net
>>6
1Aは時間残して満点だったけど、2Bは複素数平面勘で式中の分数埋めて8点とって88点だった思い出

130:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 00:06:01.90 bj6Cp/Nq0.net
>>119
普段生活してるとそんな人多いだろ。
現代社会をとらえた、いい問題だよ

131:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 00:06:12.90 nqnZQXIf0.net
>>125
わかるよ
まぁアルキメデスと同じ思考過程をたどってみなという問題だよね

132:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 00:06:47.08 rJc9ibHv0.net
例えば、鶴亀算を方程式に置き換える、こういう能力が日本人には弱いからな
この手の問題は必要だ

133:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 00:08:21.69 o7uA3RTB0.net
>>43
せやろか?
マイルドヤンキーがポコポコ子供を産んだとは考えないのかな?

134:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 00:08:33.36 hrlzlC/L0.net
>>129
そもそも数学って鶴亀算ではない
具体的意味を捨てたのがデカルト
デカルト以前は算術

135:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 00:08:59.13 aZilM/uv0.net
>>118
横から悪いけれども内接する正多角形で考えるのは普通でしょ
そう言うセンスが無ければどうにもならんけど
しかも正6角形の次に増えるのでやりやすいのが正8角形なんだから
だいたい数学とか教科書貰ったら直ぐに通してやって後は大学への数学やってから過去問で慣れれば大学入試レベルで困る訳が無いんだから

136:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 00:09:08.50 KoG7q3Sc0.net
>>117
よくないよ
大半が15歳で頭打ち
東大ジョーカーみたいに高1までの人

137:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 00:09:19.95 nqnZQXIf0.net
>>129
いやつるかめ算は算数で解くべきものだ

138:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 00:10:21.62 nqnZQXIf0.net
>>132
うん
>>123で付け加えた

139:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 00:11:44.86 mohiZqiZ0.net
数学にもPatが出たのか

140:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 00:13:04.13 ts7Xdt2S0.net
>>15
安倍政権来の学問、学力軽視の姿勢に文科官僚の一部が無言で抗ってるんだろうか

141:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 00:13:40.09 zh3AyoDl0.net
>>108
今頃入学しても10年後には医師は余りだして条件は一気に厳しくなる
進路変えるなら早い方がいいぞ
30年先輩より

142:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 00:14:24.93 hrlzlC/L0.net
>>137
なんもん珍問は「学力養成」ではないだろう
アタマのネジのおかしいジョーカーが出る原因じゃん

143:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 00:15:12.76 qkF0ubzy0.net
言われたとおりに設定する能力が欠けたアホのあぶり出し。

144:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 00:15:47.26 Vx4SG2zw0.net
なんかちょっと勉強したくなってきたな

145:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 00:18:06.91 wsQMbiMi0.net
問題見てないけど有り得ない設定なのか
物語のキャラも作者の知能を越えられないからな

146:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 00:18:49.13 xftijRdf0.net
創価学会は国民には増税を課し、中抜き、公共事業など税金でボロ儲けしているが、自身は脱税で有名なパナマ文書にも名前が載っている。

国民には税金を払わせ、自分は払わない🤤
オリンピックやコロナ助成金事務手数料中抜きのパソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光も


147:アベノマスクも全て創価学会🤗 https://i.imgur.com/FJRkVlH.jpg https://i.imgur.com/FFzjlq5.jpg https://i.imgur.com/pZ4pKMp.jpg https://i.imgur.com/UaTJlMD.jpg https://i.imgur.com/fcQ76hs.png



148:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 00:19:07.28 gMedG1Q90.net
>>128
そこらへんは一般教養の差でしょうな

149:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 00:19:29.70 wsQMbiMi0.net
>>17
短くまとめるのも知能なんだよね

150:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 00:19:34.07 b8uWCnSa0.net
それでもセンター試験2013英語の「キムチベースのミートソース」伝説はまだ超えない

151:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 00:22:30.29 ihiU8W2t0.net
>>23
この問題が許されるならπをプログラムを出題しようぜ

152:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 00:22:54.61 ihiU8W2t0.net
>>147
πを求めるプログラム

153:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 00:26:48.37 llTFT+oSO.net
>>130
マイルドヤンキーの子は
こんな試験は受けない

154:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 00:27:21.08 ONMoGPm+0.net
数IIBで自衛隊ネタが
i.imgur.com/f84ufh3.jpg
URLリンク(static-tokyo--np-co-jp.cdn.ampproject.org)

155:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 00:28:31.75 fJZu3q/H0.net
もしかしてあのりんごの問題?

156:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 00:28:33.29 ONMoGPm+0.net
>>150
数IAだった

157:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 00:29:24.97 ewp1Iohp0.net
ジャップで米兵がジャップ女をレイプしても、
ジャップの警察は手を出せない、
事実上やりたいほうだい
実際、沖縄はハーフまみれ
これに沈黙する愛国者ネトウヨ
こんなジャップのどこが大国なわけw
米兵が自由にジャップ女をレイプできないと
東アジアの共産化を防げないとでもいうのか?
死ねクズども。

158:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 00:30:04.04 OlztFxae0.net
2点の動きを素直に順番に説明してるだけで特に複雑な書きかたしてないじゃん
文科がやりたかった公式丸暗記組をはじくって目的は達成できそう

159:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 00:37:45.47 u8je2kBT0.net
会話文で男女にすんのよしてくれ。40過ぎてもどうしてもHの最中だと思ってしまうw

160:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 00:39:29.23 USWGV+m/0.net
>>111
受験生の力が無いだけだろう

161:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 00:40:01.23 UyxykDal0.net
センター試験の数ⅡBでも理一のボーダーラインがギリギリ90点超えという
年があったな

162:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 00:44:01.66 qkF0ubzy0.net
男同士ならホモになるのか?

163:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 00:48:31.81 werF5+K90.net
これからは満点は全国で数人取れればいいぐらいの難易度になってくるんじゃないか
SASUKEでファイナルステージに誰も行けないみたいに

164:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 00:49:53.54 A2oL4tjf0.net
みんな頭いいんだな
高2か高3で文系コースに分かれて数学物理化学の授業受けなくてよくなってヒャッハー
適当に私立女子大の家政科を国語のみの試験で推薦入学
理数系の人たちは昔から尊敬してる<(_ _)>

165:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 00:58:03.07 2RJqbw8p0.net
問題文がいろいろ気持ち悪い
数直線上の座標がyで時刻がxの時点で気持ち悪い
普通は座標がxで時刻はtにするだろ
それと歩行者の方は真っ直ぐ進んでるから意味わかるが、自転車は行ったり来たりして何がしたいか分からんわ、キチガイかよ

166:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 01:02:46.77 8n7/J7DC0.net
逆にこの問題を高く評価するね
なぜなら問題集にある頻出問題でない問題を出した可能性が高いからだ
出題者側が今までにない問題を作ることがイノベーションだし度肝を抜くような問題を解かせたほうが受験生の真の実力が計れる

167:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 01:03:19.25 2RJqbw8p0.net
>>35
問題を数学的に難易度上げればいいだけで、数学の本質じゃない部分で間違えさせてるとしたら意味ない
数学的に易しい問題しか出せないほど受験生のレベルが下がってしまったのかとしか思えん

168:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 01:05:06.93 ADLtNZdv0.net
■ボアソナードと三兄弟
明治大学・法政大学・関西大学は、いずれも1880年代に創立された私立大学。
そして、わが国近代化の羅針盤となるための法学教育をルーツとし、
「日本近代法の父」と呼ばれたボアソナード博士がそれぞれの設立時に強い影響を与えているなど共通点を見出すことができます。
■明治大学・法政大学・関西大学 三大学連携協力協定
協定は、3大学が連携協力して教育研究活動の一層の充実と質の向上を図り、学術の発展と有為な人材の育成に寄与することを目的としており
連携協力事項については、教育・研究のほか、産学連携、地域社会への貢献、学生の交流など多岐にわたっています。

169:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 01:05:13.37 2RJqbw8p0.net
>>162
数学の問題としてはありふれてるだろ
あとは適当なシチュエーションを設定するだけで

170:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 01:07:16.58 qkF0ubzy0.net
エロゲーなら28歳の母親に16歳の娘がいるありふれたレベルの設定。

171:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 01:09:54.84 N0q2nbqk0.net
こういうことよね
URLリンク(pbs.twimg.com)

172:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 01:11:45.13 +2jLe3br0.net
>>8
解いてみると、あ、ここの読み方違ったとか出るわけよ
エクセルならそこの部分なおせばOKだけど、
時間の無い試験だと計算し直しでアウトっすわ。

173:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 01:12:03.93 bj6Cp/Nq0.net
>>162
私も賛成。
大学出た人間には、人間がよりよく暮らせるような仕組みづくりをやってほしいのに、
これ程度の問題を解けないようでは、
複雑な人間社会で新しい仕組みづくりなんてできない

174:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 01:14:12.67 gjoaqnJI0.net
第4問(選択問題)(配点 20)
0.以下の設問について解答せよ。
1.起点Оは数直線Y軸上の原点にあり、BとAは、Y軸上を移動している。
2.BとAは起点Оを出発し、移動と停止を繰り返している。
3.Bはx=0にОを出発し、正方向に分速1で移動する。
4.Aはx=2にОを出発し、正方向に分速2で移動する。
5.AがBに追いつくと、A,Bともに1分間停止する。
6.その後、Bは正方向に分速1で移動し、Aは負方向に分速2で移動し、Оに戻る。
7.AはОに到着すると、1分停止し、その後、正方向に分速2で移動する。
8.以上を繰り返し、AはОとBの間を移動する。
注)
x:Bが起点Оを出発してから経過した時間(単位は分)
x=an:Aが、n回目にОを出発する時刻…①
y=bn:①におけるBの位置とする。

?上記を座標平面上の点(x,y)で表すと(Fig.1)のようになる。

(Fig.1)
~云々~
a2=【


175:イ】,b2=【ウ】 である。



176:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 01:25:41.10 Fz5h7O0l0.net
>>15
それはたぶん正しい。東大合格者でも初見だと8割とれないかも。
センターは後半から英数国の難易度が相当上がったが今回一気に難化した。
分量が多すぎるんよ。早解き大会になっちゃってる。

177:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 01:27:04.74 2RJqbw8p0.net
>>167
数学のできる理系は非モテになるからな

178:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 01:28:10.79 gjoaqnJI0.net
>>170
?上記の?は(1)
-----
ところで、数列{an},{bn}について、(【ア】,【ア】)の求め方を用いて整理する。
甲「ごにょごにょ」
乙「うへへへ」
甲「55456072」
乙「のび太さんのエッチ」

179:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 01:30:04.24 Uvl2RSwc0.net
事象を数字に変換する能力は数学なのか現代文なのか
一概に数学とは言い切れない気がするが
どっちでもありとも取れるか?

180:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 01:31:36.18 qkF0ubzy0.net
現代文はすべての学習の基礎であるってこと。

181:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 01:31:47.97 hH04Fm4R0.net
仕様書を読み解く力、プログラマーに求められる資質かな。

182:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 01:32:08.92 Fz5h7O0l0.net
>>102
本質的な批判だと思うよ。どんな問題でも無理やり日常的題材で出題するという文科省のおかしな方針に対しての。
歩行者自転車自宅って文字数の無駄使いじゃん。動く点P、Q で十分なのに。

183:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 01:32:35.86 Uvl2RSwc0.net
>>167
これ昔は理不尽と思ったけど
よく考えるとそうでもないな
文章が算数の問題形式なんで卑怯といえば卑怯だが

184:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 01:34:36.96 gjoaqnJI0.net
後は勝手にやっといてw
この問題メチャ簡単だな
点クレ問題でしょう

185:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 01:35:27.20 Uvl2RSwc0.net
>>177
最初から数式が想定されてるような問題なんて
いわゆる解法を知ってるかどうかの問題でしかないだろ
数学の本質はそうではないと思う
計算ドリルじゃないんだから

186:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 01:35:52.34 Fz5h7O0l0.net
>>156
そんなわけない。頭の出来なんていつもたいして変わらない。
でも得点力だけでいうなら今の子たちのが圧倒的に高いよ。昔よりたぶん勉強時間増えてるし対策も進んでるから。

187:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 01:37:02.29 Uvl2RSwc0.net
今の子の学力の高さは教え方じゃないの?

188:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 01:38:33.56 Fz5h7O0l0.net
>>180
残念ながら日常的題材として取り扱ったところで数学の本質には全く迫れない。
この問題だって結局答えありき数式ありきだから。手間が増えてるだけ。

189:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 01:38:56.63 QbiDiy/30.net
>>1
アキレスと亀?

190:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 01:41:08.23 Fz5h7O0l0.net
>>182
たぶん勉強時間も増えてる。昔より通塾率が格段に上がってる。塾行けば勉強させられるから。
高校生の宿題量もかなり増えてる。今の子たちはかわいそうだよ。

191:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 01:41:16.50 gjoaqnJI0.net
>>174
使う記号が違うだけで、どっちもあり。
というか、物理は本場ですからなあ。
グダグダ説明せず簡潔にまとめるけどね。それができなければアホ扱いされる。
共通試験(数学)では、このような出題方式の必要性は低いでしょう。
時間とコストの無駄。

192:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 01:41:44.34 Uvl2RSwc0.net
>>183
なんで?
概念やら要素やらと数字数式の間の行き来ができない奴に数学が取り扱えるとは思えないけど
問題の何度を問わず証明問題だって結局そういう話だし

193:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 01:46:29.19 Fz5h7O0l0.net
>>114



194:やっつけにもなるだろうよ。いつもいつもそんな良い題材があるわけじゃないんだから。 そういう問題が一問はあるというならわかるが、全部そうしなきゃいけないなんて狂ってる。



195:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 01:48:17.90 T4tYHsAA0.net
数Ⅲはさっぱりわからないから諦めてた高校の時

196:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 01:48:29.01 Fz5h7O0l0.net
>>187
いや、それくらいの操作は大半の人ができるから無駄だって言ってんのよ。

197:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 01:51:00.62 rKub+rGe0.net
教科書て何なんですかねえ?という試験構成。

198:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 01:52:03.08 OJpMw8690.net
>>1
1990年代 vs 2010年代 センター試験 伝説のコピペが煽る驚愕の難易度差
examist.jp/legendexam/1993-center/
入試問題は実際は氷河期時代の方が遥かに簡単だった

199:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 01:52:57.21 +KaYeozf0.net
文章のほとんどが出てくるxやyの定義だし、長文ってほど長文でもないけど、自転車の往復運動で吹く。

200:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 01:53:31.98 qkF0ubzy0.net
その代わり上位校の偏差値も10ポイントくらい高かったけどな。

201:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 01:55:52.55 9G4khNfV0.net
問題の答え
URLリンク(i.imgur.com)

202:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 01:57:04.29 ZOAkqfA20.net
国語で積分草

203:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 01:59:16.74 r9UMOFNv0.net
ジャップの劣化が加速しているようですねwwww

204:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 02:00:05.45 hugtSdEg0.net
あら、いけないお父さんお弁当忘れたわ!
自転車で追いかけて渡してきて!
キコキコ、あ、お父さん居た!
おとーさん!弁当忘れてたから持ってきたよー
おーありがとう。助かったよ。あれ?箸箱は?
あ~テーブルの上にあったかも。じゃ、一旦私家に戻って取ってくるね。
すまん、お父さん会社遅れるからこのまま駅に向かって歩いてるわ
わかったすぐに追いつくよ
て、こと?
こんなん試験中にそっちのストーリーが展開しちゃって問題解くどころじゃない

205:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 02:01:19.26 Z/N3vYMD0.net
なんでわざわざ設定作ったのにその問題文の中で数直線とか点Aと置くみたいに言うんだよw
何がしたいんだ

206:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 02:02:25.70 rfxe1GDq0.net
>>198
お父さんごめん!そのへんの枝切って使ってね!

207:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 02:03:15.97 0WjwtHcn0.net
普通に点aや点bの移動にすればいいのにわざわざ徒歩とチャリの不審者を登場させるセンスw

208:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 02:04:39.49 Oq9qB8210.net
数学といっても論理的思考を試しているだけ。そんなのあり得ないと一見思えるようなコーナーケースに考えを巡らせることができるかは実務では重要

209:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 02:05:18.79 CRJkJN0t0.net
人間が登場するのに毎分1の速さって何なのよ統一感ないなあ
ルンバとかの方がまだいいわ

210:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 02:06:45.06 rfxe1GDq0.net
公立中高一貫の適性検査に近くなってる気がする

211:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 02:08:24.13 Fz5h7O0l0.net
>>201
文科省の方針でそうさせられてんのよ。無駄の極みw

212:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 02:08:58.37 lTzcgaRX0.net
学力低下してるのは出題者の方

213:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 02:09:04.61 UlFNvQpU0.net
スマホの契約文読めないことの証明だなw サイトの同意文なんかこの比じゃねぇだろよw
 

214:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 02:09:33.52 +KaYeozf0.net
>>198
x分後、b(x)が不変になった。そのときの歩行者の位置を以下から選べ。
(1)駅
(2)会社
(3)みどり公園のブランコ


215:



216:諸葛亮
22/01/17 02:12:55.57 gjoaqnJI0.net
出題者ホント何したいんだろうなあ・・・
>>1だけではわからないが、問題文では図示されてるでしょ。
ほとんど読まなくても設定は分かるじゃない。
私は簡単といわれたセンター世代の人だが、数学は満点が当たり前だった。
当然国語や他もフフフッ
(凡人なので一応、苦手?科目は存在したw正確に表現するなら努力不足かな。ちょっと1か月ほど継続すれば解消したけど、私はすぐサボるから元通り・・・それでも上の方だったようだが)
試験時間余り過ぎて、残り遊んでたな。
いとこの弁護士はムズイって言ってたが、文系だし、しょうがないかなと思った。
受験生の皆さんお疲れさまでした。

217:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 02:13:53.43 dgOHbcAx0.net
>>8
読解言うても受験テクニックだし日本語という非論理言語の読解なんて永遠に無理

218:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 02:17:18.66 gjoaqnJI0.net
この第4問は「点くれ問題」でしたね。

219:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 02:31:09.11 hrlzlC/L0.net
>>169
クイズ王を尊敬するバカ

220:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 02:46:56.36 WQ+lgAnp0.net
花子と太郎かよw

221:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 02:47:32.74 qkF0ubzy0.net
三四郎の登場はまだかのう?

222:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 03:19:13.18 gjoaqnJI0.net
センターというと、試験は簡単なんだが、窓際の席だったので、寒さに耐えながら余った時間をつぶしてた記憶

223:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 03:19:22.39 T5ayBhcT0.net
まっくろな自動車で付き纏うアホがいるはずだわw

224:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 03:19:51.93 T5ayBhcT0.net
本当にアホだな。
アホは面倒だわw

225:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 03:21:36.16 T5ayBhcT0.net
入試共通テストで発狂したのか。

226:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 03:25:39.12 MRWjqtwB0.net
外人多かったんちゃうん

227:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 03:30:45.39 T5ayBhcT0.net
来年は自動車の問題かなw

228:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 03:31:35.73 xVTaIjhO0.net
まぁ今だけはぐっすり眠れ、受験生達

229:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 03:32:41.80 T5ayBhcT0.net
アホな事に余分な知恵は使用するべからずw

230:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 03:35:46.75 T5ayBhcT0.net
2chが出現した段階で解りそうなものだけどね・・・。
誘惑が凄いのね💓

231:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 03:44:47.68 tWieRbwE0.net
友達がいない人が作った問題文のようだと言ってたわ

232:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 03:47:03.90 ayBELaQ00.net
高校時代なら解けたろうけど今じゃ駄文読むのがメンドクセってなる

233:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 03:55:31.67 FZqf7Q+b0.net
この程度で長いとか京大の理科の問題読んだら発狂しそう

234:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 03:58:57.33 qkF0ubzy0.net
1992年後期東大物理第三問でもそうなりそうだ。
#サンプルは吉田弘幸著 東大の入試問題で学ぶ高校物理 『はじめて学ぶ物理学』演習篇

235:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 04:00:24.45 T5ayBhcT0.net
余計に迷惑だから止めさせるべきだという方向に優秀な知能を使用してねw

236:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 04:03:03.16 T5ayBhcT0.net
確かにそういう思考回路をガキに植え付けて妨害させていると
思った事はあったけど、
それだとキリがない。
さっさと補導すべき。

237:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 04:06:17.48 00Dqua0T0.net
長さよりも内容がもう国語

238:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 04:06:45.37 cIRXd65j0.net
難問化の方向性がおかしいな

239:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 04:11:32.18 cIRXd65j0.net
英語の方が簡単になったとかありそう

240:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 04:12:34.11 T5ayBhcT0.net
自分の名前と誰の所有物か解らない車のナンバーを公開してもらいたいみたいで
気持ち悪いw

241:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 04:12:56.66 iaTF4JQ10.net
>>192
まあもう皆んな知ってると思うけど
ほんとこの国のジジイババアって虚言癖の嘘つきだらけだよな。。。
絶句するわ
なにがゆとり教育だよw

242:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 04:18:51.32 kxHPFZno0.net
問題を解く上では、ほとんどの箇所が読む必要はない。
所々を拾って、設問の誘導にのるだけ。

243:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 04:20:34.30 qkF0ubzy0.net
他人の話をすべてメモに取ろうとするタイプには難しいかな?

244:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 04:28:25.05 zn1Ce+lH0.net
数学の分類は今も昔と同じで、I・A・II・B・III・Cなのか

245:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 04:29:56.54 qkF0ubzy0.net
どうせ理系しかやらないからでIIIとCを一つ(III)にまとめたけどまた二つに戻すらしい。

246:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 04:31:36.42 qkF0ubzy0.net
ただ今度の課程ではBにあったベクトルがCに移行するんだったかな?

247:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 04:36:45.92 5//rHT9z0.net
>>118
さすがにいきなりそれは無理だから、小問(1)で『3より大きいことを証明せよ』がヒントとして設けられてたはず。
まずは正六角形をイメージさせて、じゃあ3.05ならどうだろう?って実験的手法を求めた設問だったんだよ
小問がなければ作者の考えたトリックを思いつくか思いかないかの愚問になっちゃう

248:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 04:44:13.24 bj6Cp/Nq0.net
>>212
クイズ王なんて尊敬していません

249:…
22/01/17 04:59:51.09 mbOej7iW0.net
文章、古文しとけ。

250:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 05:06:23.66 T5ayBhcT0.net
まぁ、そういう事なんだよね。
なんかあるといちいち個人につきまとい、
集団性の繋がりを補綴する。
もう昔からその最悪なのは、
子供の頃から散々見てきた。
頭から諦めているのは結構だが、
エクソシストではw

251:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 05:18:02.72 9i1aowZM0.net
行列

252:
22/01/17 05:33:51.11 ev2+LkWL0.net
60分の問題でこんな長文は無いわな、問題を作った奴がアホ(^_^)

253:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 05:38:39.92 Kf8d9WhN0.net
C夫さんはA子さんB子さんと交際してます
A子さんは3万円以上のプレゼントでやらしてくれます
B子さんは1万円プレゼント3度目でやらしてくれます
どちらを選ぶべきか数学的に論じなさい
みたいな問題なら受験生もじっくり考える

254:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 05:39:35.03 G7OlOhsw0.net
数学って抽象化して楽するためにあるんだろ
問題文長くして読むのが面倒とかありえないだろ

255:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 05:43:51.24 u44O7P/y0.net
日本はいつまでこんなことしてるつもり?
勉強嫌いになるよ
国益損なうでしょ
馬鹿なのアホなの?
お役人さん

256:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 05:48:28.32 CAqigw8t0.net
全部英文で問題出せば良い 英語の試験も同時にできる

257:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 06:02:25.01 qkF0ubzy0.net
俺らの世代は昔の奴らと違って問題自体が長くて時間も足りないんだ←けど解けたとは言っていない

258:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 06:18:27.77 heLQX22P0.net
問題見たがぜんぜん難しくないw

259:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 06:23:33.42 5tqjYHzA0.net
懲りずに同じ失敗を繰り返すのは端的に言って馬鹿だ、
年度による難易度や平均点の激変という同じ失敗を繰り返す
大学入試センター(の数学作問者たち)は、詰まるところ、馬鹿なのだ
ジョーカーのように不遜になる必要はないが、
そんな馬鹿ちゃんたちが作った問題で自尊心を傷付けられる必要も全然なかろう

260:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 06:25:17.28 heLQX22P0.net
バカは受験生w

261:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 06:27:29.19 5tqjYHzA0.net
>>253
わたしも馬鹿だが、同じ失敗を繰り返す作問者連中も相当に馬鹿だ
受験生は馬鹿ではない 終わった試験にくよくよしてもしかたがない。前だけをみてがんばろう

262:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 06:29:34.52 heLQX22P0.net
学力下がってんな
問題にケチつけるようになったらおしまいw

263:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 06:30:28.52 Pe7sH41I0.net
問題を理解すれば簡単だわね。

264:いくらなんでも、解答時間短すぎでしょ。180分与えないと
22/01/17 06:31:19.25 RerX01k40.net
いくらなんでも、解答時間短すぎでしょ。180分与えないと
落ち着いて考えれば解けるものも、時間短すぎて間に合わないでしょう。
あまり無理すぎる、解答時間の設定はよくないですね。

265:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 06:32:51.38 Z2TPsa2m0.net
国語で積分とか言ってたら来年度は積分の長文出すからな

266:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 06:33:47.17 9G4khNfV0.net
>>257
全教科テストに何時間かけるつもりよ

267:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 06:34:27.26 TiPEOtI30.net
私はヤングですから共通一次なんて言葉知りません

268:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 06:34:59.79 PtKTfXfL0.net
>>249
マジでそういう作り方だからな

269:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 06:35:37.68 7pYF9Che0.net
国家試験とかもそうだけど、偉い人は国語の問題好きすぎだよな

270:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 06:36:33.66 heLQX22P0.net
数学って「基礎」ができてない人が多いよな
県立高校入試の数学を満点とれない人間が
大学入試の数学の共通テストを受けてんだから笑える
数学の「基礎」ができているというのは
せめて県立高校入試の数学を楽勝で満点とれなきゃ話にならん

271:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 06:39:17.88 aSIcvL+80.net
>>257
同意
考えさせる方向の問題にしつつ、考える時間を与えない
出題者の意図と、試験スタイルとが噛み合ってない

272:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 06:40:36.59 heLQX22P0.net
半分も取れていないなら
まず中学の数学の勉強しろ

273:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 06:45:01.91 zge2L0+A0.net
東朝鮮自民、朝鮮維新のせいでとうとう共通テストすら朝鮮化しつつある
日本にもどせ

274:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 06:48:06.64 RerX01k40.net
>>253 >数学の「基礎」ができているというのは、せめて県立高校入試の数学を楽勝で満点とれなきゃ話にならん
その表現は正しいですね。それで高校の範囲がどこまで理解できるか?といったところですか。

275:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 06:50:10.15 FSrft7pj0.net
この手の出題方法が固まると…対策ってのがやりにくいのは確かかな
実は誘導に従っていけばよいのだが
「従い方がわからない」なんてなりうるw

276:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 06:51:59.85 IpTuwYE80.net
>>1
こんなので難癖付けてたら運転免許の試験の引っ掛けどうすんだ
問題文をしっかり読んで考えて答えられる能力があるかを試してるんじゃ

277:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 06:54:49.00 Dpy3+LHN0.net
>>56
大学によって、文系学部学科では、
ほとんどの受験生が数IAが0点の奴ばかりで
まったくふるいの役になっていない
なんてことになるんじゃないか?

278:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 06:55:00.44 ayBELaQ00.net
長え、ベクトルぶつけんぞ
今だからつっこめるけど受験のころならそんな気にしなかったろうな

279:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 06:55:16.70 PRWVOaVf0.net
誰だよ問題作った奴?

280:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 06:56:54.47 jXjMV4XT0.net
太郎と花子ってLGBT配慮しなくていいの?
とか始まったらなんの問題か分からなくなりそう

281:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 06:58:09.57 aSIcvL+80.net
自分で図を書いて考えられる奴・説明できる奴って、実は社会で少ないもんなぁ
たいていは「ここにこう書いてあるからこうだよ」

282:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 06:58:40.19 5tqjYHzA0.net
愚かなり、DNC
DQNやないでDNCや

283:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 06:58:46.04 uOu62lIe0.net
鉄緑会とかそういう一部の人が通う塾とかでは似たような傾向の問題でてたらしいので、結局、思考力重視といっても特定の階層で学歴の囲�


284:「込みをしてるだけってことだな 早稲田大学卒業生の創立した中国共産党と 東京大学卒業生の日本共産党のちからの違いがここにある。 早稲田大学の入試にはメソッドではなくニュータイプの資質が必要ということか。ソイヤッキワミスカッシュー!



285:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 06:59:04.45 P5qDibzA0.net
読む気にすらならんけど、
試験時間を2時間位にすりゃ、
誰でも解けるだろう、というか
これを、限られた時間内に解くのは
知能検査だと思う。表面的な知能かな

286:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 06:59:05.89 iiNOKYpy0.net
2,4,8,16と間隔が広がっていく感じかなこれ

287:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 06:59:34.92 m8HA6ckO0.net
昔から数学です問題文が長い問題は簡単っていうけどな

288:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:01:22.51 FSrft7pj0.net
「太郎やら花子がなんかやり出す」という形式ならば
レパートリーは際限なくできる

289:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:02:16.80 WXBd+UbV0.net
>>36
哲学の喩えが草
まあ何もというよりか哲学者の変遷と屁理屈は学べるかもね

290:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:02:23.06 m8HA6ckO0.net
>>226
短いのがいい人には「tan1°は無理数か。」で応える京大

291:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:03:49.77 heLQX22P0.net
数学ⅡBなんていってるが
中学1年で習う「規則性」の問題に毛が生えたレベルの問題w
中学1年で習う「規則性」の問題は高校で習う数列の基礎中のキソ
こんな問題で物議をかもしてるようじゃ公立高校入試の数学ができない
ちなみに公立高校の入試では「規則性」の問題は頻出w
高校の数学でつまづくやつは決まって中学で習う数学ができないw
中学と高校で習う数学を別物と考えてる馬鹿がほんとに多いw

292:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:05:12.41 FSrft7pj0.net
>>282
小便がちびるほど美しい良問

293:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:05:56.50 IpTuwYE80.net
ジョーカーみたいな短気でイラッとしてキレやすい性格の人間を省くための問題

294:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:08:38.84 heLQX22P0.net
学力がまじで下がってんな

295:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:09:06.11 3rkSH+6g0.net
>国語で積分するぞ
見てみたい

296:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:09:38.03 nGzqkxOP0.net
15年前なら6割くらいは取れたがもうダメだ
ほぼ忘れた

297:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:10:03.31 D8VCfgsX0.net
理系も文系の能力を身に着けなければならないのだ

298:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:10:13.75 Sbwuu2+R0.net
文章の意味はわかるし簡単な問題だ、けどこれで何を図りたいかは不明だな
最低限の日本語読解力があるかどうかかね

299:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:10:30.54 nGzqkxOP0.net
>>283
もっと言うと算数かもね。

300:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:12:32.14 rgiM0U9j0.net
>>8
全く同じこと思った

301:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:12:34.56 aSIcvL+80.net
試験問題はともかく、正直、物量作戦で成績をバラけさせる試験は好きではない
共通試験に頼らない選抜で人材発掘をがんばれよ私立は。
じっくり考えて解けるタイプを横取りできるだろ

302:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:13:39.67 uOu62lIe0.net
>>251
庶民が書店で買える問題集で解ける問題以外は出すなって言ってるんだよ。
暇人ばかりじゃねえんだ。

303:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:13:51.16 m8HA6ckO0.net
>>287
昔東大の英作文でアキレスと亀のパラドックスを説明させる問題があったな あれも極限といえば極限だな

304:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:14:38.01 nGzqkxOP0.net
大学受験英語も基礎は中学英語とまったく同じだからね

305:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:16:07.01 uOu62lIe0.net
>>257
だから、上級国民御用達の学習塾で似たような問題が出されてるとsnsですでに指摘されてる。
思考力を問う体裁を取って、階層固定の道具


306:にしてるんだよ。



307:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:16:51.41 H4NuxYFD0.net
>>282
答えがあった。
背理法を使うらしい。
背理、背理フレ背理法
背理、背理、背理フレホッホー
大きくなれよ

308:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:17:22.17 sb7ysjtE0.net
理系からすると数1A、数2Bの難化より数3Cの方が解きやすいって言ってたな

309:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:18:10.56 FSrft7pj0.net
>>298
tanの加法定理も数学的帰納法も用いる
すばらしい問題

310:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:18:15.23 uOu62lIe0.net
積分の問題だから台形だんだん大きくしていって面積求めるんだろうけど、一般受験生がたどり着くのはその漠然とした当てはめまで。
具体的な数式化は一部の富裕層や権力者の子弟の通う学習塾でしっかり強調されてるというわけだ。

311:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:18:50.48 uOu62lIe0.net
こんなもんインチキなんだよ。

312:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:19:56.73 heLQX22P0.net
>やや難化
いやいや「易化」だろ

313:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:20:46.29 NOHvR/Ke0.net
>>293
たかだか60分という時間制限で選抜するには物量作戦でやるしかないからな。

314:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:22:16.97 FSrft7pj0.net
>>301
この歩行者自転車問題?
ぜんぜん違うよー
積分じゃなくて数列ですし

315:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:22:20.37 JXMit6fE0.net
>>

316:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:24:15.87 JXMit6fE0.net
>>8
短文を連続で読むことはできても長文を読めないって子は増えてるのかもね
5chでもいつのころからから、3行を超えると「長文止めろ」と言われるようになった
一度そういう奴とレスのやり取りをしたが、「うざい」って言う意味でなく、ガチで読めないみたいだった

317:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:24:16.88 dVPIi9PI0.net
>>305
数列は積分だぞ

318:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:24:25.39 heLQX22P0.net
この問題…
5分あれば解けます

319:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:25:07.87 uOu62lIe0.net
>>305
面積求めるんじゃないの?

320:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:26:38.27 FSrft7pj0.net
>>310
求めるのは…一般項ですよ
書いてあるでしょ…

321:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:28:04.99 MBCESU1i0.net
+の老害は10点も取れないよw
例 制限時間15分 
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

322:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:28:27.57 sSokSr/00.net
太郎と花子って?
河野太郎と十勝花子なのだろうか?

323:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:28:31.11 rtQsAhMT0.net
そもそも自国語で問題が出されている時点で易しいと思うがな。

324:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:28:55.68 FSrft7pj0.net
>>308
広義にはそう言えなくもない性質だけどもよー
高校数学2Bの単元としては別物なんですよ

325:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:29:45.05 heLQX22P0.net
問題の本質は中1レベルw

326:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:29:45.41 uOu62lIe0.net
>>309
オッサンみたいに問題を楽しめる受験生なんてほとんどおらんのだよ。
家族を食わせるために暗記した内容を吐き出して格好つけるために来てるんだよ。
地方の一般学校の学生にこんなもん解けると思うか?
他の問題もあるのに。
自己満足なんだよ。
受験資格の類は書店で誰でも買える問題集の記号と数字を入れ替えたものだけに、すべき。
そうすりゃ、遺伝子的に劣等なバカでも努力で、うかる。
そして、そのような人間の集まりである我々早稲田大学卒業生こそが人類の未来を築くのだからな。
中国共産党に勝てると思うか?
無理だね。
絶対にだ。

327:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:30:25.75 uOu62lIe0.net
>>311
一覧してパッと思いついたイメージなのでそこまで読んでない

328:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:30:55.23 FSrft7pj0.net
>>312
悪いが簡単なんだ…

329:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:31:20.04 m8HA6ckO0.net
誘導に乗って書いてあるとおりに式を立てていくだけの作業だからな

330:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:31:37.7


331:6 ID:heLQX22P0.net



332:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:32:22.15 rtQsAhMT0.net
>>312
配点20点も有るのかよ!
寧ろボーナス問題じゃんw

333:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:33:12.66 sSokSr/00.net
英語の長文で数学の文章題を作れば、1科目で英語・国語・数学の学力が
測定できていいと思うが

334:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:33:26.53 NAh4GZ2m0.net
数学平均60だと、東大京大レベルは満点だよね
それじゃぁ差がつかないってことだろうけど…
うーん、過去問って何やったんや

335:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:33:48.23 heLQX22P0.net
中学で習う
合同条件、相似条件
すら忘れてる受験生が大学入試やってんだからなw
笑っちまうw

336:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:35:27.86 goGieaEC0.net
何で数学なのに国語の問題出るの?

337:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:35:30.75 zsvZxlKz0.net
数学の問題なんだから、数学の問題らしく簡潔に書きゃいいのに、何であんな対話式の訳わからん設問文にするにしても必要あるのかね。時間を浪費させるだけだろ。

338:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:35:47.70 rtQsAhMT0.net
>>325
問題文の文章も中学レベルの文章だしな。

339:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:36:07.15 DmTrNSNX0.net
いまどき太郎と花子で吹いた
(´・ω・`)

340:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:36:53.88 ADLtNZdv0.net
■ボアソナードと三兄弟
明治大学・法政大学・関西大学は、いずれも1880年代に創立された私立大学。
そして、わが国近代化の羅針盤となるための法学教育をルーツとし、
「日本近代法の父」と呼ばれたボアソナード博士がそれぞれの設立時に強い影響を与えているなど共通点を見出すことができます。
■明治大学・法政大学・関西大学 三大学連携協力協定
協定は、3大学が連携協力して教育研究活動の一層の充実と質の向上を図り、学術の発展と有為な人材の育成に寄与することを目的としており、
連携協力事項については、教育・研究のほか、産学連携、地域社会への貢献、学生の交流など多岐にわたっています。

341:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:37:23.13 uOu62lIe0.net
アレだよなw
文化大革命なんて一見暴挙をやらかしてなんで中国が沈没しなかったか?
そりゃ意地の悪い難問で自己満足して若者の出世を妨げる上級国民インテリを皆殺しにできたからだろうなw
ソイヤッ!!

342:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:38:49.04 uOu62lIe0.net
>>323
と言う設定で、実際は先んじて問題の解法を知らされてる階層がおるってオチなんだわ。

343:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:39:05.81 zsvZxlKz0.net
塾に通ってテクニックを覚えないと解けないような問題を、共通テストに出すなよと。貧困層の教育格差が問題になってんのに、格差を助長するだけだろ。

344:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:39:09.23 oGMC/KAy0.net
>>26
>ほら資格試験にしろネットでいつでも調べられるし勉強法が確立されやすくなってるのだから難化する方が普通
トリッキーに難しくするくらいなら、満点続出の方がマシだし、なんなら大学個別試験だけでいいんじゃね?
いくらなんでもこんなの、、
URLリンク(koo.ismcdn.jp)


345:56.jpg



346:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:42:25.73 0MmhLokO0.net
良い問題だと思うけどな

347:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:42:32.39 uOu62lIe0.net
私立文系入試はある意味この手の出題者側のインチキがやりにくいので、やはり公平だな。

348:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:43:16.91 uOu62lIe0.net
>>335
受験生が使ってる最近の問題集とか見てないからやろw

349:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:43:17.38 rtQsAhMT0.net
>>333
塾は寧ろ過去の設問のパターンを割り出し、その解法のテクニックを教える場所やで。
今回の設問は、そう言う人間を落とす為のものだ。

350:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:44:07.67 uOu62lIe0.net
>>338
という体裁で、上級国民用の塾では既視感のある問題が強調されていたと報告されてる。既に。

351:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:44:49.72 FSrft7pj0.net
>>335
共通テストで出題できる数列の限界には達してる
来年以降の受験生は完璧に理解できるほどにしといたほうがよろし

352:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:45:24.01 heLQX22P0.net
この問題がチンプンカンプンな人は
まず中学1年生の数学の教科書を読め
そこに「規則性」の問題が出てるから
たしかそこには図形やら長文問題やらが載ってるからな
長文問題をnを使って一般式になおすんだな
そして公立高校入試の「規則性」の問題をやれ
その高校入試問題が余裕のヨッチャンになったら
そこではじめて高校の数ⅡBの教科書を読め
そうすればこの問題は5分で解けるようになるw

353:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:45:47.99 XbzCqClm0.net
>>324
東大や京大は、別に共通テストではっきり差を付けてもらおうと思っていない
共通テストもできない人には遠慮いただく程度の差が付けはいいのさ

354:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:46:56.06 FSrft7pj0.net
ただ来年は無味乾燥な数列になるかな?

355:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:47:34.02 7C0ND8ea0.net
>>43
多分頭いいブサイクは結婚出来ないから下がってるのでは

356:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:47:59.27 rtQsAhMT0.net
>>339
大昔に習った俺でも解ける問題だったが?
この問題が解けないのは、単に偏った学習をしていただけ。

357:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:48:27.78 XbzCqClm0.net
>>333
テクニックなんか不要
答えはみんな問題文に書いてあるんだ
書いてあるとおりにやっていけば答えに到達する

358:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:49:18.12 m2npam3G0.net
この問題を脳内映像で出せないレベルの知能がないと
無駄に時間かかるだろうな

359:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:50:08.35 m2npam3G0.net
>>43
言うても今の大学生の7割はFランレベルのバカなんやで

360:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:50:22.74 oGMC/KAy0.net
>>340
>完璧に理解できるほどにしといたほうが
どう言う意味?

361:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:50:36.20 heLQX22P0.net
国語、数学、英語に関しては
高校3年くらいになったら
まず公立高校の入試問題をやってみろ
軽く満点とれなきゃ国立大は到底無理
当たり前の話だがw

362:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:50:53.92 uOu62lIe0.net
だからさ。
こういう風に議論が真っ二つになってる時点でメソッドの階層化がなされてるって事だろ。
そりゃ問題作る側はそういう建前でやってるんだから理論武装はしとるだろ

363:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:51:11.61 FSrft7pj0.net
>>349
説明できるぐらいにしとけということ

364:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:51:38.86 SMNfwTkC0.net
中学受験と同じレベルじゃん

365:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:53:25.73 /oC1gJFS0.net
コロナの厚労省、津波じゃないと言い切る気象庁、そして
自分の都合でテスト難化させて喜ぶ文科省。
官僚による国民の下僕化が一層進行しているな。
学力は親の収入に比例するから、金持ちや上級官僚は必死になって
文科省を動かして問題を難化させるんだよ。

366:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:53:35.73 heLQX22P0.net
相似や合同条件も知らずにベクトル計算やってるからな
今の受験生はwww

367:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:53:48.71 FauWy4xD0.net
>>352
たぶん「完全に理解しておけ」で済むと思う
理解できるくらいとかいうから突っ込まれる

368:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:55:32.15 Stk/AXYi0.net
>>11
社会に入ったら、報告書は1枚で簡潔に纏める文章構成力を求められるけどな

369:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:55:43.52 gges4En80.net
>>1
え? xやyを使わないだけで中学入試でも似たような問題文がでるやろ

370:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:55:56.32 oGMC/KAy0.net
>>352
「出題の限界に達してるので、これ以上難しくはできない」
ので、そんなものをやる必要はなく、
いっそのこと計算もやる必要はなく、
「こうやったら解けるよ」と説明する程度にとどめればOK
という意味?

371:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:56:43.74 lYPtYAvi0.net
俺が受けたときとはだいぶかわってるんだな
こんな長文がでるとは

372:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:57:12.01 FSrft7pj0.net
実際数学の問題の長文化は楽
くだらないほど簡単なものもごまかせる

373:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:57:30.76 heLQX22P0.net
数列問題は東大入試の大好物だったなw

374:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:58:24.54 rtQsAhMT0.net
>>357
逆に言えば、この設問を自分で簡潔にするスキルを求められたんだけどな。
そうすりゃこの設問が簡単である事が理解出来る。

375:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:58:27.68 oGMC/KAy0.net
>>355
>相似や合同条件も知らずにベクトル計算やってるからな
>今の受験生はwww
ベクトルなんか工学部に入ってからやればいいじゃん
無駄な労力だわ
数列なんかもパソコン学部に入ってからやれよ

376:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:58:42.43 ONGdRqV90.net
>>1
受験生のツッコミのレベル高杉

377:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:58:44.70 MCGoBCg60.net
受験は脳のスペック測ってる訳だからな。
多面で測った方が正確で、数学に読解力は必要なのは当然。
この程度の文章で文句言うならそれまでって事だね。

378:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 07:59:08.71 FSrft7pj0.net
>>359
いや
数列の単元でやることが詰まってるから
この問題を理解すれば応用は楽にきくようになる

379:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:00:11.46 Stk/AXYi0.net
>>363
誰が何を話した的な議事録レベルの報告書で要点理解しろっていうのが鬼畜だわw

380:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:00:44.20 oGMC/KAy0.net
>>367
なんでそんなに日本語がかたことなの?
「やることが詰まってる」
→やらなければいけない事が沢山詰まってる
→課題に出すネタがなく行き詰まってる
どっちの意味?

381:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:01:13.28 heLQX22P0.net
今の受験生は高校入試の数学の問題を出しても四苦八苦してるだろうな

382:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:01:15.19 P5qDibzA0.net
いや、この問題面白い。理系の数学が
得意なやつを絶対Deatってるな。
同時出発してから、ソク自転車
往復しまくるよな? ∞回にだろ?
そんな訳ないか
多分さ、小学校鶴亀算を誰にも
教えてもらわずに、解ける才能が必要?
超チノーテストの予感
さてと、時間かけて説いてみるかな
ま、無限大にはならないだろが
an=∞とかにはならないよな🤔

383:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:01:44.79 oGMC/KAy0.net
>>362
>数列問題は東大入試の大好物だったなw
今回のも「少し前の東大入試に出てもおかしくない」って言われてる
つまりクソ問

384:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:01:53.99 FSrft7pj0.net
>>369
ぜ…前者ですが

385:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:02:26.94 FSrft7pj0.net
かたこと扱いかよ…

386:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:03:10.59 Stk/AXYi0.net
>>372
共通テストのレベルの問題じゃないのは確か
受験生の能力ピンキリなのに

387:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:03:45.31 wQSDZQb20.net
国語能力っていうか、身近な物事を数学モデルに置き換えられる能力があるかどうかをジビアに評価する方針は徹底してるな
すでに作られたモデルに基づいて演算するだけの学生は情報端末に置き換えられるからいらないっていう通告だな
でも量多過ぎ

388:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:04:05.90 oGMC/KAy0.net
>>366
変に難しくすると、頭の良い子と鉛筆転がした子の差が縮まるよ
基礎的なものを網羅して、足切り目的のテストにしなきゃダメなんじゃないの?

389:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:04:11.77 XbzCqClm0.net
>>374
完璧に理解して、人に説明できるくらいにしておけ、と書くとバッチリ
でも人に説明できるって相当の力が必要だけどな

390:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:04:19.16 l8zbCJHV0.net
たった3秒で発射した場合のチンコとマンコの摩擦係数を求めよ

391:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:04:56.94 heLQX22P0.net
このレベルの問題で騒いでるのはやばいね
学力はまじで下がってる

392:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:06:36.25 oGMC/KAy0.net
>>373
「こんな問題よりも他にやらなければいけないことが沢山詰まってる」から、「この問題を応用すればいい」
矛盾してるよね。

393:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:07:03.52 P5qDibzA0.net
取り敢えず、同時に出発との設問を
微妙に変えて、自転車の出発時刻をさ
x=1で解いてみるかな。
てか時刻がxで距離がyかよ。
だから、数学はキラーい
物理なら、時間はt 距離はんーxかな

394:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:07:48.96 zmQRHoqN0.net
長文があるということは楽だな。
それを読解して誘導に乗れば、知識がなくてもその場で解けるってこと。

395:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:08:03.22 FSrft7pj0.net
>>381
日本人じゃねえな

396:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:08:44.09 oGMC/KAy0.net
>>383
「誘導がない」
「一問めで選択をミスった人はそのあとは解けない」
って言われてる

397:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:09:05.19 026g9PoY0.net
>>381
お兄さん、理解してないのはあなたですよ

398:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:10:23.33 FSrft7pj0.net
ID:oGMC/KAy0
こいつ等差数列や等比数列や一般項とかすらわからない糞だろ

399:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:10:52.40 oGMC/KAy0.net
>>386
「数列で学ぶポイントが全てこの問題に凝縮されてるから、この問題を他人に教えられるくらいやれるようになっておけば他にどんな問題が出ても解ける」
という意味ならそう書くだろうし、
そう書いてないんだから、
「理解できてないのは私」ということはあたらない。

400:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:12:25.21 FSrft7pj0.net
>>388
で、おまえさ>>386で羅列したことわかる?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch