【学歴】大学卒と大学院卒の微妙な差…進学の意味がない日本、低学歴化の危機 [七波羅探題★]at NEWSPLUS【学歴】大学卒と大学院卒の微妙な差…進学の意味がない日本、低学歴化の危機 [七波羅探題★] - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト800:ニューノーマルの名無しさん 22/01/16 19:10:46.04 uqSQ3sz40.net >>744 マジであと十年くらいでフィリピンみたいになってると思う 有能な連中が外国語マスターしてどんどん海外に逃げちまう国だ 英語アレルギーも所詮必要なかったからだろうし需要が上がればみんな必死にマスターするだろう 801:ニューノーマルの名無しさん 22/01/16 19:10:45.42 X6+Pqrcb0.net >>746 加入年数は国民年金分も計算するからそれほど差はないよ 厚生年金は給料が上がれば高くなるから 俺も4年は国民年金だったからその分は少ないなと思っていたけど 大卒の同期と比較すれば位最初のスタートの給料の違いは大きい 802:ニューノーマルの名無しさん 22/01/16 19:10:51.07 ZlXT9obt0.net >>768 東大ですら無駄と思ってるけどな企業。 学部教育になんも期待してない。 803:ニューノーマルの名無しさん 22/01/16 19:11:02.24 Hs1jDoii0.net >>745 高卒工業高校は工員夜勤あり 理系工学部卒は生産技術夜勤なし 理系大学院卒は研究職にもなれる 一応違いはある 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch