【津波警報】奄美群島・トカラ列島 3m  トンガ大噴火の影響  ★4 [スペル魔★]at NEWSPLUS
【津波警報】奄美群島・トカラ列島 3m  トンガ大噴火の影響  ★4 [スペル魔★] - 暇つぶし2ch2:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:21:03.08 Wva5zSF00.net
うるせえ

3:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:21:08.69 B3o86Zgq0.net
やばいよやばいよ

4:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:21:09.82 ikCs5iys0.net
やばくね?ガッチャマンでいうと?

5:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:21:10.02 dGU8EsKq0.net
寝るわ
おやすみ~

6:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:21:22.80 07iV7/qp0.net
来た後に警報出しても
意味ねえぞw

7:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:21:28.21 bfxRq1yK0.net
>>5
許可しない

8:だだっぴ
22/01/16 01:21:30.58 X72kN9Df0.net
死ねよ気象庁
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

9:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:21:31.57 N9RXhY2Y0.net
トンガは今、真夏なのであった。

10:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:21:40.76 Bo3SrVdf0.net
習近平

11:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:21:45.84 uxfkqLWD0.net
来たわね 
URLリンク(youtu.be)

12:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:21:48.08 IWzgf13d0.net
もう収まったぞ
URLリンク(www.jma.go.jp)

13:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:21:54.13 R16DAguf0.net
915 ニューノーマルの名無しさん 2022/01/16(日) 00:46:16.78 ID:I/+z6jKp0
気圧の関係で海面が上昇してるらしい
442 ニューノーマルの名無しさん 2022/01/16(日) 00:47:20.15 ID:bzfBMAxQ0
衝撃波のせいで気圧の変化が太平洋に起きて
海面が高潮の様に膨張した状態に成っていて
トンガから日本列島まであまり遮るものがないから意図しない津波の上昇が起こりうる
158 ニューノーマルの名無しさん 2022/01/16(日) 00:34:32.31 ID:IPVuBjip0
遠距離津波の場合一旦広がった波が遠く離れた陸地に近づく段階で
再び収束して波高値が上がる事があるからな
今回はその状態に成ってるのかも知れんな
163 ニューノーマルの名無しさん 2022/01/16(日) 00:34:35.22 ID:s7Va2VbP0
>>1
奄美の津波が高かったのは
大陸から反射した波と太平洋側から来た波が重なったからだな
324 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/01/16(日) 00:37:19.42 ID:XABU5OPJ0
どうも日本で20時過ぎ頃に噴火の衝撃波が観測されたみたいだな
半日前は確かに影響ほぼなし言ってたがどうやら新たな爆発で状況が変わった。。

14:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:21:54.90 6UCSZf6C0.net
ゲッターズ飯田先生を信じようぜ(´・ω・`)

15:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:21:55.20 QtfG+c1Q0.net
大気圏に数年間火山灰が漂い、太陽光を遮断する。
これから寒冷化が来るね。
どんどん石油を燃やしてCO2を増やして温暖化を進めなければ。
グレタ、も小泉珍次郎も引っ込め!
 

16:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:21:56.57 0CRAEFMI0.net
9回目もうさー

17:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:22:09.36 vlgtzNsj0.net
大したことなさそうだな

18:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:22:12.57 Ltmtw44a0.net
アニキ無事だろうか…
URLリンク(www.asahicom.jp)
URLリンク(static-spur.hpplus.jp)

19:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:22:13.79 7IYqMzWm0.net
これやばくね?東京ラブストーリーでいうと?

20:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:22:17.92 B56PuVpV0.net
トンガのニュースはまだか

21:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:22:30.33 82s0nnhI0.net
音が大きくて寝られん。

22:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:22:41.09 JiBJyAd50.net
単純に言って
海面上がってるってことは
陸地が増えているんじゃね?

23:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:22:45.04 g0quo0yr0.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

24:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:22:50.14 l0eBSsnc0.net
何が大変かって、テレ東が特番やってることが一番やばいな

25:ぴーす
22/01/16 01:22:55.08 lpKijNN+0.net
噴火の大きさ
URLリンク(imgur.com)

26:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:22:57.35 HWAp7WRZ0.net
起きたら沖縄無くなってそう

27:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:23:03.43 eXWwd4i30.net
寝られん
通知やめろや

28:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:23:15.29 UsFDgtzP0.net
>>18
インスタで無事ですって投稿してた

29:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:23:28.41 kVyNZNHk0.net
テレ東も特別番組
本当にヤバい

30:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:23:28.79 IWzgf13d0.net
>>18
これ、冬季でもやるんだろ

31:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:23:32.78 OBuxCqPw0.net
スマホの電源切れば静かに寝れるよ

32:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:23:42.10 9vYDrPW60.net
現地ヤバいな
URLリンク(www.nzherald.co.nz)

33:だだっぴ
22/01/16 01:23:46.78 X72kN9Df0.net
>>27
設定できたわ
URLリンク(i.imgur.com)

34:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:23:49.99 Zi4NTIRh0.net
もう水没した?

35:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:23:52.24 eE3Alr5r0.net
沿岸部の人でもテレビ、スマホどっちも電源オフしていたら、警報分からないのかな?

36:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:24:08.41 kVyNZNHk0.net
オマエラ逃げてえええええええええええええええ

37:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:24:09.04 aYPfDl9T0.net
外務省なにしてんの 

38:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:24:18.53 pdf7iok20.net
馬鹿なの気象庁は何回メールしてんだよ

39:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:24:20.91 JiBJyAd50.net
>>1
青森県日本海沿岸?
気象庁、なんか隠してね?

40:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:24:21.14 ZJHUUdMh0.net
津波も大変だけどこれトンガ死んでるんじゃねえの

41:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:24:22.49 RnRnffo40.net
トンガ国内のニュースとかは無いの?

42:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:24:31.82 zPuZpG7w0.net
>>25
これ消滅してるんじゃないのトンガ

43:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:24:31.91 spKVsa0x0.net
はよいけやとうだい?

44:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:24:35.18 xISjHaN10.net
URLリンク(i.imgur.com)

45:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:24:45.27 aYPfDl9T0.net
これは作戦か

46:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:24:59.74 8Q7tYHap0.net
>>44
1mの堤防があれば余裕じゃん

47:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:25:15.02 kVyNZNHk0.net
和歌山本当は津波に弱過ぎる

48:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:25:16.45 +essxorp0.net
あとからまた軽石が流れてきたりしてな

49:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:25:16.47 diuP9R200.net
オーストラリア、トンガの人達助けてあげて欲しいわ

50:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:25:27.40 Oi4uNALS0.net
通常放送やってるの日テレだけ
他は警報一色で詰まらんわ 

51:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:25:29.05 jXpeRvuW0.net
ガンダムでいうとデビルガンダム復活

52:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:25:46.38 YFGnrK3N0.net
3mは怖い

53:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:25:59.75 Qj1poihy0.net
>>29
前代未聞の事だからな

54:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:26:26.94 Nrf1dSMM0.net
トンガ可哀想だわ
まさか消滅してねえよな?

55:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:26:33.49 ouKEZ/LC0.net
>>33
波が進むエネルギーがあるんだからジャストの堤防は楽々越えるだろ

56:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:26:38.46 yNlSKl3z0.net
トンガ大丈夫かよ
国消滅してないか心配だわ

57:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:26:48.95 I+tYk2ff0.net
予想1メートル到達30センチとか草ですよ

58:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:26:49.78 jXpeRvuW0.net
ワートリ最終回やるの?
死ぬ前に見たい

59:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:27:09.67 uCD8UbPg0.net
>>29
日本テレビは危機感なしでやってないよw

60:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:28:06.90 7jURHH9m0.net
テレビは311の再来かってくらいの騒ぎだな

61:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:28:08.25 cCt9fZV40.net
今頃トンガ人はヤシの実持って避難してるだろう

62:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:28:15.28 EMVDwfYe0.net
太平洋側全域やないかい!

63:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:28:17.13 FxUOJ1bu0.net
前例無いから気象庁もわからんみたいだな
アテにしないほうがいいぞ

64:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:28:19.00 3q0non9Q0.net
こりゃネラーが総力を持ってgoogle earthで監視しないとな

65:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:28:36.59 uz+BYOdP0.net
養殖生け簀とかイカダとか流されたかな
牡蠣が美味しい時期なのに

66:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:28:45.24 Q3Hr7g5c0.net
水爆実験だろ(笑)

67:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:28:52.73 8Q7tYHap0.net
奄美大島で1.2m、他は90cmか
堤防で余裕やったな

68:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:28:56.49 xBpAAxoi0.net
今回の案件まとめ
「昼間にトンガの火山噴火あったけど、日本には影響無い、津波等の心配も無いって公表しちゃったお」
「あれ?なんか津波が予想以上にでかく到達するみたいだお・・なんか後で追及されたらうざいお」
「そうだ!事後だけど緊急警報だの直ちに逃げろだのシリアスで切羽詰まった感じで警報出せばいいお!
そこまで真剣に国民を心配してるからこその言い回しっぽさを強調したら誰も後で文句言えなくなるお!ぼくあたまいいお!
ちなみに金ヅルの民間平民の命なんざ別にどうでもいいおwww」

69:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:29:05.89 /aurK0h+0.net
東日本>>>超えられない壁>>>トンガ  奴は雑魚だよお前ら寝ろ!

70:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:29:36.13 FxUOJ1bu0.net
>>41
トンガ自体無くなってるんじゃないか

71:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:29:38.09 Of/Az5fT0.net
>>61
消滅したようだが・・・・

72:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:29:49.74 U3vxW8wE0.net
>>69
了解

73:出雲犬族@目指せ小説家
22/01/16 01:29:52.58 fLwRY9MN0.net
U ・ω・) もしおおごとになっても、鉄筋コンクリート製の建物、マンションとかに逃げ込めば安全。
東日本大震災でも、木造製の家が津波に次々と流されていく中、マンションは流されていなかった。

74:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:29:54.04 LxCZCM5F0.net
>>67
まぁ焦るほどじゃないね。

75:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:29:56.86 g+9rn2L20.net
これ、津波もだけど、氷河期来ちゃうんじゃないの?

76:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:30:05.95 F8BUnoY80.net
明日の朝が楽しみだ、何人死んでるんだろうか🤭

77:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:30:09.54 +essxorp0.net
軽石が流れてこないことを願うしかない
軽石→漁業に被害→海産物高騰→弱者こまる

78:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:30:11.86 eGOeziJa0.net
もうトンガって国は地球上からほぼ消滅さ
今頃、有毒ガス、火山灰、熱風、巨大な岩石、津波
あらゆるやつがトンガを襲ってるのさ

79:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:30:19.57 GBttINGw0.net
こんにちは、トンガ鉛筆の佐藤です。改めて噴火の方は大丈夫でしたか?
このメールを配信した中には、被災されている方が多数いると思います。
直接的な力にはなれないですが、
私自身、ワイキキから自宅のあるホノルルまで船で8時間かけて
帰宅して、実際のトンガの方に比べる程のものではないですが被災の怖さを感じました。
さて、先日は咄嗟のメールだったので、返信しなくても大丈夫ですからね。
会社は大丈夫です。揺れは大きかったですが、今のところ大きな事故・怪我の連絡は入っていないです。
本当は週明けに全員に送ろうと思っていたメールです。
こんなことくらいしか出来ませんが、履歴書とESをお送りします。
ただ、非常に厳しい条件をつけさせていただきます。
その条件とは1点だけです。
書類選考を希望される方は、添付の専用履歴書とエントリーシートをご確認いただき、
3月15日(火)消印有効でその2枚をセットにし、下記までご郵送ください。
直前に説明会へ予約が出来た場合は、ひとまず書類持参でお越しください。
会場で通り一遍等の説明・指示はします。
その指示が難しい場合は・・・その先は言う必要ないですよね。
自分で考えてみてください。
皆様にも言いたいこと、不満があるのは重々承知していました。
全部ではありませんが、私も様々な心の奥にある声を見て・聞いています。

80:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:30:22.72 MCl4kDWX0.net
ここ数日ひどい頭痛があったが
関係あったのかどうか

81:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:30:26.87 L7O6xc/J0.net
テレビによると明日朝まで警報注意報は解除されないらしいな

82:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:30:46.99 89W/Kb6W0.net
どんだけ大噴火なんだよ。
トンガの映像はあるんか?

83:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:31:06.41 knY7hx2e0.net
スレのピークは去ったようだな。

84:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:31:20.31 s7Va2VbP0.net
いっそ、揺れたほうがいいよね?
i.imgur.com/ehnxZg0.jpg

85:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:31:20.50 0CxVnjHp0.net
トンガのインターネットデータトラフィクスがZEROな件…
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

86:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:31:21.21 Of/Az5fT0.net
>>80
俺も昨日頭痛がひどかった
オカ板行こう、な!

87:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:31:33.56 YFGnrK3N0.net
第何波までくるかだな

88:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:31:36.66 902sL0R30.net
前のフィリピンの噴火映像もひぇぇと思ったけど
トンガのはもっと凄そう

89:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:31:41.62 5nY9bpNP0.net
>>82
//youtu.be/5oXLvk0vWG8
これは?

90:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:31:42.81 iJ5OZL6M0.net
諦めずに逃げて下さい

91:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:31:46.80 w5mtceR80.net
1回目の噴火の津波映像あるけど
2回目の大噴火の映像ないよな

92:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:31:47.34 KtBVf2Ny0.net
トンガの噴火に触発されて富士山噴火とかあるんかな

93:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:31:53.75 b0q0x+mE0.net
大したことないね
避難しなくてええやん

94:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:32:08.90 ek52RSna0.net
最近海底火山の噴火多いのとちゃう?

95:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:32:11.02 fb62lzTn0.net
>>86
俺は昨日は血圧高かった!

96:出雲犬族@目指せ小説家
22/01/16 01:32:12.28 fLwRY9MN0.net
U ・ω・) もちろんマンションっつってもレオパレスみたいなのはアカンぞ。すぐに流される。

97:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:32:15.06 AxJ+Q89o0.net
何でテレビが勝手に付いたんだろうと思ったらこれだった

98:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:32:17.07 8TxyppyB0.net
警報鳴りまくって寝れねー

99:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:32:19.94 aYPfDl9T0.net
外務省の記者クラブなにやってんの

100:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:32:29.97 89W/Kb6W0.net
>>85
ああ、トンガ、ご臨終状態なのか
なら大噴火映像も見れねー

101:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:32:30.89 d8ZHphLi0.net
こんなに酷いと寒冷化するんじゃない?
EV化の流れも止まったりするかも

102:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:32:30.86 Of/Az5fT0.net
>>92
富士より九州とか箱根とかのがやばい

103:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:32:32.14 FxUOJ1bu0.net
>>80
職場にもいたな最近頭痛ヒドいって言ってるやつ

104:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:32:35.40 ZOOgC36Q0.net
どれが本スレだよ

105:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:32:38.68 zPuZpG7w0.net
>>76
逆に生きてる人いるのか

106:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:32:49.86 SK1glvvR0.net
>>19
かーんちセックスしよ

107:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:32:54.81 BbWwvXky0.net
寝ていいかな@岐阜

108:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:32:55.14 ThIUsvpP0.net
トンガの情報が無いのが怖い

109:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:33:06.66 902sL0R30.net
>>75
官邸がゴタついてるのはそのせいか

110:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:33:14.04 JiBJyAd50.net
>>75
だからオレはずっと氷河期来るって逝ってるだろーが

111:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:33:15.65 kvT6iwWX0.net
ひさびさのお祭りにおまえらがわっしょいわっしょいになっとるのが伝わってくる!

112:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:33:30.61 dGU8EsKq0.net
トンガ在住日本人で検索したら結構出てくるな

113:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:33:31.71 bzfBMAxQ0.net
>>82
津波押し寄せてた、ソニックブーム起きてた

114:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:33:43.05 GwHq3MN90.net
この津波ってもしかしてずっと上昇していくの?

115:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:33:50.40 xAAv5odK0.net
アラ、いいですねの津波

116:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:33:50.24 I354Lb480.net
地震と違ってまたでかく噴火したら津波が来る

117:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:33:51.56 AMUDYDhk0.net
新年早々日本が沈没するとは思わんかった

118:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:33:53.74 j+Wnyh7w0.net
気象庁会見は10分後から

119:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:34:01.88 0CxVnjHp0.net
>>100
海底ケーブル断線とかなら良いのだけれど

120:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:34:09.45 I354Lb480.net
1m超えると津波警報に切り替えなきゃいけないから90センチでごまかしてる

121:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:34:15.85 1W65ZidQ0.net
噴火の動画、噴煙が画角に入り切ってない
URLリンク(twitter.com)
とてつもない噴火だな
(deleted an unsolicited ad)

122:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:34:25.26 3CbkyP0+0.net
わかんねーからなまだ噴火しまくるかもしれんし
そうなると日本も他山の石ではいられない

123:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:34:28.51 SzfqQuRk0.net
Twitter見るとどいつもこいつも「みんな津波大丈夫?避難して!」ツイート
なんの影響力もない一個人一般人が何目線でこれ言ってんの
みんなを思う意識高い系アピールがキモイ

124:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:34:36.74 s7a1dnth0.net
これ噴煙に包まれてる地域救出活動もできないし全滅してるってこと?

125:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:34:41.08 JM1Kn6HR0.net
このスマホ世界で
記録が一人も出来ないまま一瞬で吹っ飛ぶってどんだけ~

126:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:34:45.15 cCt9fZV40.net
トンガもしかしてポンペイみたいになってるのか

127:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:34:45.25 SK1glvvR0.net
>>32
すげー衝撃波

128:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:34:45.61 xAAv5odK0.net
>>111
おでん屋さん見当たらん

129:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:35:09.91 Ytk9kNf40.net
ノアの方舟きたー

130:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:35:10.94 s7Va2VbP0.net
>>25
改変されるたびに、縮尺が違う件

131:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:35:12.34 uz+BYOdP0.net
うちの猫が眠そう
布団の上でスタンバってる

132:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:35:15.34 kVyNZNHk0.net
気象庁の無能はクビ確定

133:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:35:18.05 Of/Az5fT0.net
>>112
ていうか大使館の通信途絶
多分・・・

134:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:35:21.72 aYPfDl9T0.net
気象庁の画像もデマくせえな もっと破局的な状況かもしれない

135:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:35:23.86 sNwS7Y2u0.net
津波なのに車で避難してるバカども
政府ははよ緊急事態条項入れろやボケナス政府
また復興も救出もまま並んぞ

136:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:35:24.21 N9RXhY2Y0.net
>>89
噴煙が地球の直径の1/20位有りそうだな

137:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:35:28.85 5Zsd950K0.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

138:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:35:29.65 JNW82WEI0.net
フィジーからの応答がない…あっ(察し

139:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:35:31.61 yy5qHpLr0.net
うあー寒いだろうに

140:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:35:33.99 B56PuVpV0.net
とんでもない噴火だな
トンガやばい

141:とっとこハム太郎マークXV
22/01/16 01:35:34.27 EKlg3y5f0.net
佐藤山噴火しろ!!

142:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:35:39.17 kVyNZNHk0.net
気象庁会見遅れるw

143:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:35:41.69 fb62lzTn0.net
>>131
うちのはみな寝とる

144:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:35:44.33 K+gl2Oh40.net
あれ?これハワイは真北で結構近いけど津波ヤバいんじゃないの?
奄美で3mなら5m以上の来てるんじゃないかと

145:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:35:47.86 K/Z3b1VA0.net
>>32
やばいな 噴火の影響なら更に噴火する可能性もあるし
このニュースが夜のニュースで出なかったのが日本のマスコミの糞な所

146:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:35:50.96 7Q26JskR0.net
神奈川県は詳細設定を県民に任せてんの?
鳴らすエリアはお前らが詳細に設定しろよ
こっちで切れとかAHO?

147:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:35:53.22 ZvnaCU530.net
>>123
ツイッターで情報収集しようとしても大勢のどうでもいいノイズに埋もれてしまうよな

148:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:35:56.19 raE9nM0S0.net
神奈川まだ鳴ってんの?

149:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:35:58.39 j1F5vhQO0.net
>>123
かわいそうなやつだなお前

150:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:36:04.90 Fk05cZNv0.net
>>139
赤道付近や

151:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:36:06.41 6IN7z4Q80.net
>>19
ずっちぃなぁ~

152:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:36:07.56 Kh011N6X0.net
これはある意味日本への注意喚起
裏返せばフラグっちゅうことやな
シランケド

153:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:36:09.94 SZjIAY4U0.net
マジでツァーリートンガやんかwwww
全然シャレになってないわwwww

154:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:36:12.05 F8BUnoY80.net
トンガ?そんな国もうありませんが?
2021年1月16日まではあったらしいですね

155:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:36:22.20 bzfBMAxQ0.net
>>124
北海道がすっぽり覆われる広さ

156:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:36:25.37 FxUOJ1bu0.net
>>32
これ500km離れたフィジーらしいな

157:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:36:27.65 BbWwvXky0.net
眠くなってきた
奄美の人頑張れ

158:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:36:32.15 Nd3XPDvd0.net
一応ガソリン満タンにして来た
非常食料も約1ヶ月分ある
1月17 日が危ないよ

159:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:36:32.42 aPhGnpEz0.net
影響無いって言ってましたよね?

160:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:36:33.70 raE9nM0S0.net
>>135
寒いし

161:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:36:34.51 qSZpOigT0.net
>>114
東日本も最初は50cmぐらいだったんじゃね

162:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:36:37.35 6/HQvTY20.net
トンガと言えばラグビーとそろばん

163:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:36:37.70 04kZY97a0.net
噴煙が北海道覆うレベルなら20世紀最大のピナトゥボ火山レベルかもしれないな
山じゃないから火災流は無さそうだけど津波でトンガはヤバいことになってそう

164:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:36:41.15 R9C1GRTK0.net
また軽石いっぱい流れ着くん?

165:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:36:41.43 BtRML4tQ0.net
>>32
ヤバすぎ

166:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:36:42.38 sNwS7Y2u0.net
>>146
海っぺりに住んでる知人に知らせろ、ってんじゃね
鳴らなきゃならないで文句垂れんだろ

167:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:36:47.90 ZvnaCU530.net
オリンピックで上半身テカテカだったトンガ兄貴生きてるかな・・

168:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:36:49.45 rrfjilYH0.net
1回で済むかどうか

169:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:36:51.15 s7Va2VbP0.net
>>51
シロッコ「落ちろッ! 蚊トンガ!」

170:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:36:56.11 F8BUnoY80.net
トンガ消滅、日本も半分くらい消滅していいよ特に関西側

171:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:36:56.91 4/g1FHRy0.net
警報通知システム、何度目だよ!
まさか一度登録した災害データを、少し更新するたびに毎回通知するアホシステムなのか?
入学試験当日にこれは謝罪賠償もの。

中抜きでクズIT企業が開発したんじゃね?
絶対にバグだろ。気象庁と警報システムの開発企業は責任とれ。
ふざけんな

172:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:36:57.32 hqsqO8qg0.net
4時頃まで寝られへんやないか

173:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:37:04.54 SzfqQuRk0.net
>>147
それよな

174:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:37:10.61 K/Z3b1VA0.net
>>135
津波の速度は40キロ
足の悪い年寄りが歩いて避難出来る訳ないだろが

175:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:37:12.58 8Q7tYHap0.net
北海道が爆散するレベルって
サードインパクトやんけ!

176:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:37:13.33 RBBRZLcK0.net
この噴火が日本に地震として伝わって来る可能性もある?

177:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:37:21.07 dizTADyC0.net
>>32
え、ちょっと待てこれ撮影者生きてんのか?

178:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:37:22.59 g+9rn2L20.net
>>121
この動画、今回のじゃないらしいよ。

179:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:37:26.74 nUi3Ug750.net
これって火山灰で飛行機飛べるの?
火山灰で食料不足になる?
備蓄する必要あるの?

180:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:37:27.71 0ybxhcdR0.net
神奈川10通目の内容が変わらない迷惑エリアメール
有用な情報ならいいんだが流石にこれはひどくないか?

181:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:37:29.22 K+P/yFZ+0.net
標高約600メートルのところに住んでいるから関係ない

182:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:37:32.45 3+C+05LK0.net
トンガって10万人はいないか?
全滅ありえるか

183:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:37:33.67 BbWwvXky0.net
>>161
そうだよ
最初はcmだった
注意報も無かったし

184:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:37:35.53 pmcaY1qb0.net
3メートルは??

185:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:37:36.11 /H2wBCBs0.net
黒岩いい加減にしろ とっとと県知事の座を譲れ頼むから😡😡😡😡

186:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:37:38.24 iAOWFc2e0.net
これホントやべえだろ・・・。
水爆何個分のエネルギーなの・・・?
トンガの人は全員無くなってる可能性あるんじゃね・・・。

187:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:37:42.84 aPhGnpEz0.net
トンガはどうなったんだ?
地図から消えたか?

188:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:37:43.03 +Cn5z2gl0.net
>>148
URLリンク(i.imgur.com)

189:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:37:44.80 raE9nM0S0.net
>>158
危ないってどこが?

190:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:37:47.50 B56PuVpV0.net
>>176
富士山噴火の可能性もある

191:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:37:48.29 y4IFIV770.net
近畿だが和歌山県串本町で1:23現在90cm
さらに上昇中
どうなってんだこれ

192:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:37:52.49 SZjIAY4U0.net
よーわからんけどソニックブームで旅客機が落ちたりしないのか?
あー恐い

193:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:38:00.44 b882VNyE0.net
そろそろ気象庁の会見か
どんな言い訳するんだか

194:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:38:00.62 +essxorp0.net
火曜から寒気が入ってくんだよな
なんか寒くなりそう

195:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:38:13.99 8IJug86s0.net
>>37
創価在チョン連に占拠されてるから

196:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:38:15.73 sNwS7Y2u0.net
>>174
渋滞で動けなけりゃほかも巻き込んで死ぬだろ
年寄りは諦めろ

197:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:38:16.38 Fk05cZNv0.net
>>123
ツイッターで情報得ようとする神経が分からんわ
これまでも散々デマで振り回されたやろに

198:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:38:17.63 kvT6iwWX0.net
トンガには「ルイ敬子」さんていう日本人妻が住んでるらしいけどほかにも日本人おるんかな?

199:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:38:20.97 gMZDRrrd0.net
海底火山なのか
近隣の島の人らは大丈夫なんかね

200:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:38:22.06 e7y87y+y0.net
また鳴ったけどこれしつこく鳴ってるの神奈川だけなの?

201:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:38:26.13 3tL4m/dB0.net
>>3
出川乙

202:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:38:26.89 7Q26JskR0.net
神奈川県は全員に警報を出すか出さないかの設定しかできんみたいw
必要ないと思うなら県民が自己判断して通知を切れとか無責任にも程がある

203:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:38:32.71 dD/bfBpH0.net
トンガ滅亡か?

204:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:38:33.58 QMxcQplt0.net
ちょっと覚めてテレビつけたら
テレ東すら特番って何が起きてんだ?

205:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:38:34.24 iOOBme7o0.net
>>186
まじ?

206:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:38:34.25 F8BUnoY80.net
トンガなんてもうねーよ
日本も明日1/10ぐらいは無くなるんじゃね?

207:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:38:46.15 rZwL8zzg0.net
太平洋上の貨物船とか大丈夫なのかな

208:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:38:47.46 mlBGILV70.net
>>193
言い訳も何もアメリカも今大急ぎで警報出してるレベル

209:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:38:50.83 kiiezlPV0.net
22:40頃、奄美で1.2観測で
0:10和歌山0.9も現在上昇中
今まさに押し寄せてる最中なので、上昇がどこで止まるかわからないので逃げて―ということで
遠くからくる波は静かにじわじわなだれ込んでくるタイプなので目で気づきにくい。すごく静かに見える
堤防越えたら豹変するので近づかない。
衝撃波850km/s位が海の中で起きて、あの瞬間に上空の気圧にも影響して、その数秒後に日本でも気圧変動
遅れて海水押し寄せてきてる。

210:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:38:54.25 aPhGnpEz0.net
だいたいなあ、トンガ人は上半身裸だからこんなことになるんだよ
火山を舐めるな

211:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:38:57.63 G7QxBFoK0.net
全部TBSが悪いんだ
日本沈没なんて縁起悪いタイトルの連ドラなんてやるから

212:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:38:58.18 U1FMZMj40.net
津波だってよ

213:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:39:00.70 sNwS7Y2u0.net
>>194
うわぁ
コロナも増えてるし
日本やばいな

214:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:39:10.96 GwHq3MN90.net
ほんと勘弁して
URLリンク(i.imgur.com)

215:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:39:11.63 nRJmPiHX0.net
日テレはなぜ今から津波報じてるのか

216:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:39:11.88 Yu+tBfwq0.net
>>191
けっこう高いね
パンダのとこ?

217:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:39:13.58 sNwS7Y2u0.net
>>211
れいわだよ

218:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:39:13.82 bzfBMAxQ0.net
>>171
電源切って寝ろ

219:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:39:15.41 EmscDt8O0.net
>>200
東京でも鳴ってる@大田区

220:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:39:19.26 uz+BYOdP0.net
ラグビーでトンガ人(ハーフ?いたような

221:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:39:20.82 +essxorp0.net
>>179
海底爆発でも火山灰が空に舞うの?

222:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:39:23.58 vHzY5vfh0.net
トンガはこの先生きのこれるの

223:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:39:36.08 7Q26JskR0.net
神奈川県の海辺にだけ警報を出せばええだろ
そういう警報の出し方ができんの?

224:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:39:39.62 nDl86Ze80.net
異常潮位が広範囲になると予想が難しい

225:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:39:41.51 b882VNyE0.net
>>208
噴火の時点で注意してねって言っておけばこんな事にならなかったのでは?

226:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:39:42.19 sNwS7Y2u0.net
>>215
まだ良心が残ってたんだろ

227:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:39:43.04 fb62lzTn0.net
連鎖反応無いんかい(。・ω・。)

228:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:39:51.08 F8BUnoY80.net
トンガのインターネット接続率0らしいけどホントなら日本も終わり
我ながら糞みたいな人生で皆で死ねるからうれしい

229:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:39:53.32 ZOOgC36Q0.net
>>126
そしてムンバイ

230:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:39:59.39 XLl9M/HA0.net
逃げる所は有るのか?

231:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:40:02.04 TBsrRKgV0.net
>>23
いやいやいやw撮ってる場合かよw

232:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:40:05.98 U1FMZMj40.net
てか東日本のときも本来は大津波じゃなかったんだけど
海底で雪崩が起きてあんだけのになったらしい
だから今の情報だけで判断しないほうがいい
同じことが起こればとんでも津波はくる はよ逃げろ

233:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:40:07.14 hkrIH3Du0.net
3Mの津波はさすがに死ぬ

234:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:40:20.61 BtRML4tQ0.net
会見延期とかふざけんな

235:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:40:24.35 HWAp7WRZ0.net
満潮の時間までに収まらないならやばそうだな波がどんどん大きくなっていったら更に

236:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:40:26.51 raE9nM0S0.net
>>188
神奈川、違う意味で大被害だなw

237:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:40:34.11 Azt/257W0.net
東京港区のタワマン最上階住み資産10億円くらいあるけど逃げた方がいいかな
Gクラスに荷物積むか

238:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:40:36.06 or2gceW10.net
とんがれ とんがれ トンガったー!

239:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:40:36.81 xAAv5odK0.net
気象庁が改憲?
社民党が黙ってないぞ
あ、2時からになったぞ
言い訳考えてんだろ

240:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:40:36.81 nRJmPiHX0.net
神奈川の受験生夜更かししないように

241:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:40:37.34 T0FSYYpp0.net
グンマー民だけどワイのとこにも警報きたんだが
利根川遡上するんか?

242:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:40:44.21 e7y87y+y0.net
>>219
そうなんか、ありがとう

243:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:40:44.37 SK1glvvR0.net
>>179
船も軽石で動けなくなるかも

244:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:40:45.33 sNwS7Y2u0.net
>>225
すべて予測できるほど
人間、科学は優秀ではない
臨機応変は公もだが、個でも大事だよ

245:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:40:47.84 hqsqO8qg0.net
日本まで衝撃波が届くレベルなんだから流石に楽観はできない

246:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:40:52.13 KtBVf2Ny0.net
日本沈没すんのか?

247:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:40:55.14 iOOBme7o0.net
>>237
どこに逃げるの?

248:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:41:01.77 xAAv5odK0.net
>>241
黙って寝てろ

249:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:41:02.63 U1FMZMj40.net
海底の雪崩まではわからんよ
増幅したらそれは計算に入ってない

250:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:41:05.69 tGcKVokd0.net
あーまたサザンのTSUNAMIが放送禁止になる

251:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:41:06.31 aPhGnpEz0.net
津波と洪水って同じなんか?違うんか?
ちょっとトンガ人、答えてみろや

252:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:41:07.51 Hq9007bf0.net
>>1
URLリンク(s.kota2.net)

253:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:41:12.14 sNwS7Y2u0.net
>>179
日本人はのんきアル

254:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:41:15.49 hQFkCC630.net
国家が一瞬で滅亡って下手すりゃ紀元後最大の災害になるんじゃ……

255:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:41:16.63 89W/Kb6W0.net
>>89
最初は作りモノのネタ動画かと思ったが、これ、ニュースで使われてるからマジなのか

256:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:41:22.61 nRJmPiHX0.net
やらせと書いてる人もいた別のスレ

257:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:41:26.80 F8BUnoY80.net
会見してる暇あったらあいつら逃げるだろww
我が身かわいいしかない奴らなのにww

258:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:41:27.25 mlBGILV70.net
カリフォルニアにも到達した模様
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

259:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:41:30.65 kQYOSVZ00.net
寒冷による食糧危機の懸念がある
30年前はタイ米やカリフォルニア米輸入して凌いだが、円安スタグフレーションであらゆる輸入品を日本だけ買い負けてる状況で今回は大丈夫だろうか

260:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:41:37.18 5mskb8Yj0.net
これって
昼頃 大火山だー津波くっかも!
対した事無さそうだ。
さぁ今日も漁に出ようか。
おいなんか津波来てないか?気象庁に問い合わせろ!
漁師「津波きてっぞ!」
気象庁「えぇぇえー」

261:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:41:39.13 iOOBme7o0.net
>>254
まじ?

262:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:41:42.77 w5mtceR80.net
トンガの今の映像も出せよNHK

263:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:41:43.95 raE9nM0S0.net
>>200
静岡は1回しか鳴ってない

264:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:41:47.69 xAAv5odK0.net
>>249
雪崩はないだろ
土砂崩れはあるかもだが

265:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:41:48.65 +essxorp0.net
>>243
最大規模の軽石なら日本の海産物高騰するぜよ

266:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:41:57.63 G9bB7Ubx0.net
>>240
(ヾノ・∀・`)ムリムリ

267:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:42:00.19 liie20dv0.net
ものの数十分で北海道より広い範囲が噴煙に包まれてるけど破局噴火の一種かね?
衝撃波もオーストラリアよりでかいし、現代で最悪クラスなのでは

268:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:42:08.80 1W65ZidQ0.net
>>176
環太平洋火山帯の一連の活動だとすれば日本もあると思うよ

269:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:42:08.93 Oi4uNALS0.net
トンガ午後3時なのに真っ暗やったわ

270:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:42:12.39 1jPQ41q50.net
トンガの大冒険

271:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:42:13.77 2xhnxTS10.net
ぶっちゃけどうせ波で終わる国内よりトンガがどうなってるのかの方が気になる

272:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:42:14.68 5Zsd950K0.net
トンガとりあえず大丈夫らしい
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

273:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:42:16.18 6/HQvTY20.net
>>250
津波のような侘しさ、って何?
いまだに分からん

274:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:42:19.52 vpijo5RM0.net
ドラゴンヘッドinトンガ

275:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:42:27.61 F8BUnoY80.net
皆で死のうぜ
どうせ死ぬなら夜ご飯もっと良いの食べとけばよかったな

276:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:42:28.69 5nY9bpNP0.net
静岡に到達。御前崎70cm

277:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:42:32.78 vy32wsC90.net
船が流されてる

278:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:42:33.97 3tL4m/dB0.net
リアル日本以外全部沈没

279:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:42:36.90 WM5W/Vu30.net
日本以遠8,000キロ 
サモアフィジーカレドニアバヌアツ東オーストラリアにージーランド.....近隣ヤバイ

280:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:42:39.88 kiiezlPV0.net
トンガちゃんのインターネット反応0なんやね・・・

281:ぴーす
22/01/16 01:42:39.99 lpKijNN+0.net
江戸時代は普賢岳の噴火で熊本に23メートルの波がきた

282:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:42:42.15 Dd4MYMDB0.net
干潮時は多少高い津波が来ても大丈夫

283:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:42:43.42 xJx72CSy0.net
>>179
フィリピンのピナツボ火山が噴火した時はエアロゾルが成層圏を漂って
日照を遮ったために冷夏になり、コメ不足になった。
それと同じ事が起きる可能性がある。ただトンガは南半球なので、
オーストラリアやアルゼンチン、南アフリカで起きるかも知れない。
もし冷夏になれば小麦や牛肉の生産に影響が出るかも。

284:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:42:46.75 8KJ9gXQo0.net
大阪は和歌山と兵庫にに守られてるな

285:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:42:47.54 e7y87y+y0.net
>>263
ありゃ、1回だけってところもあるんか

286:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:42:48.91 Hq9007bf0.net
>>1URLリンク(s.kota2.net)
URLリンク(s.kota2.net)

287:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:42:49.79 6oMD9t8n0.net
沖縄の情報ないんだけどここにいたら返事して

288:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:42:55.64 G9bB7Ubx0.net
>>254
ポンペイは紀元前?

289:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:43:01.22 bzfBMAxQ0.net
>>225
そんなもん破局的海底噴火のデータなんぞどこの国も持合わせねぇよ
アホなのか?

290:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:43:05.41 raE9nM0S0.net
>>277
どこ?

291:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:43:07.79 5dowmPmX0.net
>>232
最初の津波警報では数メートルと言われてたけど、
実際には数十メートルの津波がおしよせたよね>東日本震災

292:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:43:14.51 F8BUnoY80.net
>>272
くそショボくて草
寝るわw

293:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:43:15.37 R2Ambvjc0.net
>>174
20cmでも足持って行かれる言うからな
子供と年寄りとかとても抗えんだろう

294:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:43:16.16 5nY9bpNP0.net
熱海は避難所開設してる、

295:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:43:21.67 ct6ftTOu0.net
マジでヤバェ
た思ったけど海なし県だった

296:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:43:22.17 tGcKVokd0.net
ていうかオーストラリアやニュージーランドには影響ないのか

297:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:43:30.64 G9bB7Ubx0.net
>>287
地震板に奄美の人来てた

298:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:43:38.71 89W/Kb6W0.net
衛星からの画像だけでも、デカいのがよくわかるが、地上からの映像を見たいわ。
それよりか、トンガの現地人、生きてるのかどうか。

299:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:43:43.44 5HL7vL4z0.net
そう言えば沖ノ鳥島は無事か?

300:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:43:45.47 H1rawp1o0.net
オーストラリア気温50℃越えもしてたし最悪だな

301:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:43:46.34 mlBGILV70.net
>>272
問題になってるのはその後、夜になってからトンガの情報が一切入ってきてない

302:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:43:48.59 G9bB7Ubx0.net
>>295
寝ろ

303:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:43:52.22 iOOBme7o0.net
揺れてないのに
津波がくるなんて

304:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:43:59.74 Azt/257W0.net
>>75
俺は90年代から氷河期だ

305:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:44:10.21 sNwS7Y2u0.net
>>259
すでにコロナ禍での食糧争奪戦は始まっている
地球規模の寒冷化はそれに追い打ちをかけるだろう
無能ポンコツ日本政府には、それを勝ち抜く戦略も知見もない
日本人見殺しにして外国にカネと食料渡してへーコラするだけ

306:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:44:11.85 qW5P0p6M0.net
海なし県で良かった💪

307:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:44:19.93 vy32wsC90.net
>>277
NHK

308:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:44:21.82 I354Lb480.net
チリ地震のパターンだな

309:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:44:22.23 IXnUeUhu0.net
避難~非難~振り向かないで~
津波の彼方にきらめく土地は
避難~避難~お前の捨てた故郷だ~
覚えているかい震災の日の事をーおー
終らないポポポンの中で目覚めた朝を
避難~振り向くな避難~ん~

310:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:44:34.65 b882VNyE0.net
>>244
全ては公の機関が
「影響は無い」と言ってしまった事に起因していると思うが?
この夜中に漁船沖に出せと言われてもみんな酒飲んで寝ているぞ?

311:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:44:38.87 g+9rn2L20.net
>>299
ぽきっと折れたらもうダメかも。

312:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:44:39.51 U1FMZMj40.net
>>291
あれも検証の結果はいまと同じくらいだった
なんであんな大津波になったのかは海底の雪崩も同時に起きたから
ここを知らないと今の情報だけで判断して死ぬ
海底の動向なんてわかるはずもない

313:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:44:45.91 ZgKKiLI60.net
>>250
サザンがCMで歌ってる歌って昔のローズガーデンのパクりだと思った

314:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:44:47.17 vpijo5RM0.net
>>273
最後の約束という無名バンドのスマッシュヒットを桑田がパクったクソ曲
歌詞も意味なんかない

315:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:44:51.58 QEckEK4R0.net
埼玉県民だが警報なんてこなかった
そもそも音すらよくわからんかった
やはり埼玉こそが都心にふさわしいのか

316:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:44:51.68 GwHq3MN90.net
神奈川だけ緊急速報10回送ってる
他の都道府県は0or1回
URLリンク(service.smt.docomo.ne.jp)

317:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:44:55.16 H1rawp1o0.net
>>306
火山灰で農作物育たなくて農家やばいぞ

318:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:45:03.11 HWAp7WRZ0.net
最後の晩餐がもやしうどんかよ奮発して豪華にしとけばよかった

319:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:45:10.96 kQYOSVZ00.net
>>305
日本の底辺層は餓死や凍死まっしぐらだな

320:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:45:18.57 0pMHgCwI0.net
現地の日本人とは全く連絡が取れないみたいだが
現地の人も日本人もどうか無事で・・・

321:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:45:18.83 /JszLTWj0.net
う○こ漏らしたときのことを思い出してください

322:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:45:20.37 sNwS7Y2u0.net
>>277
まじ?
大阪は平和な和歌山映してる

323:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:45:20.57 tGcKVokd0.net
第3新東京市まったなし

324:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:45:23.69 w5mtceR80.net
>>272
14の夜って1回目の小さい噴火の方だと思うけど

325:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:45:25.42 raE9nM0S0.net
>>280
基地局がやられたらしいね

326:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:45:33.02 G9bB7Ubx0.net
>>318
肉うどんとかな

327:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:45:34.37 fuoYwu//0.net
トンガが消滅したのか気になる

328:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:45:35.94 hqsqO8qg0.net
最低でも3メートルの津波だってよ
はよ逃げろ

329:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:45:45.75 3tL4m/dB0.net
>>296
全豪オープンやらなきゃいけないので

330:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:45:47.18 5nY9bpNP0.net
御前崎で70cm計測されたなら、奄美とか他にも被害でてるところありそう。

331:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:45:50.93 +essxorp0.net
今から寒冬になってなかなか春が来ないってことはないよな

332:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:45:52.30 KaWrbDZU0.net
千葉一度も鳴ってないわ
トイレで起きたんよ

333:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:45:53.98 jlKZrgcx0.net
これで人間が出す二酸化炭素の年間分越える放出だな
もうアホらしいからやめようぜ

334:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:45:56.89 4dD8+zPh0.net
政府とマスコミの情報はあてにならないというのが現状なんだな。
今更だけど急にリアルになってきた。

335:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:46:06.96 EmscDt8O0.net
こんな突発的な事象で起こされて会見までしないといけないなんて大変だな
自分なら絶対やりたくない仕事だわ

336:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:46:09.19 rZwL8zzg0.net
岸田政権最大の試練になるかもしれん

337:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:46:14.16 89W/Kb6W0.net
ようつべに、既にいくつか噴火の動画がうpされてるが、この動画、今回の噴火のだよな。
://www.youtube.com/watch?v=_lzwcKLFn5I

338:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:46:17.57 hDHSaYp40.net
三菱鉛筆の鈴木です!

339:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:46:35.50 cCt9fZV40.net
>>301
たぶん寝てんだな

340:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:46:35.71 4d7fkFih0.net
エリアメール切ったところで日本にどデカい地震が発生するんだよ

341:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:46:35.86 CxPJclsH0.net
とりあえず風呂いく

342:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:46:45.07 B56PuVpV0.net
隕石も近くを通ると言うのにもし落ちたらヤバいな

343:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:46:46.21 xJx72CSy0.net
>>303
厳密にいうと津波じゃない。津波より高潮に近い。
大噴火で衝撃波が起きて、空気の振動で海面に波ができる。
副振動(セイシュ)と呼ばれる現象で、噴火津波や地震津波とは違う。
津波と違い予測が不可能。

344:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:46:46.28 kiiezlPV0.net
日本でこのレベルだと
フィジー、サモア、ニュージー、オーストラリア辺りどうなってんだ?

345:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:46:46.34 kVyNZNHk0.net
>>333
二酸化炭素の放出以上に噴煙で日光遮るから寒冷化する

346:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:46:47.81 fb62lzTn0.net
>>338
三菱おまえもか!

347:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:46:49.50 AtJI0WT40.net
テレ東凸電で時間稼ぎしないでコマーシャル潰してぶっつけで報道特別番組続けている

348:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:46:51.44 I+tYk2ff0.net
>>85
これガチならヤバいよな

349:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:46:52.78 sNwS7Y2u0.net
>>319
そうなるよ
現場で働いてきた人々が消えて、母国でどうにもならん外人輸入したところで
お客様神様意識の上級国民様が快適な日本は、もう戻らない

350:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:46:52.88 mlBGILV70.net
>>334
ふっちゃけ、これからどうなるのか誰も予想できないレベル

351:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:46:56.82 yVxmT+yB0.net
戦犯の罪を反省しない日本への天罰だよ
戦犯国日本に天罰が下った

352:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:46:58.52 HMbqxP6S0.net
こりゃ小麦やとうもろこしも大打撃だろうなぁ…
日本にも間違いなくいろんな面で影響くるわ
富士山の宝永噴火より規模がでかいらしい

353:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:47:02.36 LAW+Tx/C0.net
あの日のTSUNAMIも第二波以降がヤヴァかったなテ…

354:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:47:03.88 G9bB7Ubx0.net
>>340
神奈川しつこ過ぎるから切った

355:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:47:04.04 /JszLTWj0.net
地震よりも予想が難しいんだろ

356:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:47:15.35 rjoA49ai0.net
空振?ほんまかいなあ

357:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:47:29.03 sNwS7Y2u0.net
>>320
現地は日本人どころか国全体が存続してるか不明なレベルでしょ

358:とっとこハム太郎マークXV
22/01/16 01:47:32.48 EKlg3y5f0.net
>>337
ちがう
撮影した人はみんな死んだだろう…

359:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:47:43.10 w5mtceR80.net
>>272
14夜の噴火のことを書いてるから
衛星画像で話題になってる壊滅的な噴火は
15の午後のやつだぞ

360:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:47:43.02 ZgKKiLI60.net
>>315
ダテにさいたま新都心を名乗ってないってことだ

361:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:47:44.44 hqsqO8qg0.net
チャリで逃げてる人急いで!!!!!!!

362:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:47:44.98 GLulwh560.net
全てに意味はある。
偶然はない。
つまり私が有能なのも稼げるのも私の選択が正しいから。
地震はもちろんあるがきちんとした家で安全に暮らしているのは私の選択。
地震や津波や火事など災害で死なないのも私の選択。死んだ奴はバカだっただけ。
病気にならないのは私の生活習慣が正しいから。病死も当人の自己責任。
事故に遭わないのも私の判断が正しいから。事故る奴らはバカと自業自得。
最近だと親ガチャとか言うけど、あれも外す奴はそもそも本人の存在が無能なだけ。
「この親にしてこの子あり」と「この子にしてこの親あり」は同義。つまりクズなだけ。
そういうことよ。
この手の災害も被災する人たちはそもそもそんな土地に住んでいるのが誤り。
土砂や地震でもそう。
雪崩や津波に遭うのもそんなクズ土地に住んでいるのが悪いだけ。

363:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:47:50.67 5nY9bpNP0.net
恐竜が絶滅したときの気持ち

364:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:47:51.05 G9bB7Ubx0.net
>>85
3月11日の東北みたいな

365:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:47:54.40 xJx72CSy0.net
>>344
コアラやカンガルーが流されてるかも

366:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:47:54.95 0pMHgCwI0.net
これ、富士山大爆発につながらないか心配
某漫画家の予言では2025年ということだが

367:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:48:02.52 lBLlEEtN0.net
潮がいつも以上に引いてるのを確認したら逃げたほうが良い

368:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:48:03.94 CxPJclsH0.net
もうワイがマンマの初号機で人類補完計画するから安らかに眠れ

369:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:48:05.46 irTMw/lB0.net
富士山がこんな規模の噴火したら東京大丈夫なん?

370:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:48:09.19 9N/FRKUN0.net
>>340
それでも神奈川なら集団自殺で片付けるだろ

371:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:48:12.32 nDl86Ze80.net
テレ東がやってると言うことはかなりマズイのでは?

372:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:48:13.85 1W65ZidQ0.net
今回噴火がVEI7相当なら
1815年ダンボラ山がVEI7だが
これより1年間夏が無かったそうだな
同じことが起きるのか
それと詳しいことはまだ見てないが
コレラとの関係性についても懸念があるね

373:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:48:15.25 BbWwvXkyO.net
近くの海は九十九里だけど、家から10キロくらい離れてるから大丈夫かな

374:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:48:19.78 36aCj7r60.net
噴火こんなにヤバかったのかよ
その割にここも他板も騒いでなかったぞ

375:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:48:20.64 5dowmPmX0.net
>>329
もうジョコビッチ追い返して全豪もやめたほうがええんじゃ

376:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:48:21.92 sNwS7Y2u0.net
NHK電話きこえんぞ

377:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:48:27.81 6oMD9t8n0.net
トンガでまだ噴火何発かしてたら津波避難おわんなくね? 衛星でみてんのかな

378:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:48:42.35 2aAKrviv0.net
ひょっとしてこの噴火世界規模でヤバイ感じ?

379:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:48:46.80 PM48WfmC0.net
>>85
こういう一番怖い

380:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:48:51.06 xgonzrUv0.net
・噴火による津波は過去に例が少なく予測が困難だった
・衝撃波で潮位が変化した影響
・実は別の地震による津波
どれだろう

381:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:48:54.79 6/HQvTY20.net
また来た
内容が間違い探しレベル

382:とっとこハム太郎マークXV
22/01/16 01:48:56.13 EKlg3y5f0.net
>>369
東京どころか、関東全部吹き飛ぶよ。。

383:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:48:56.13 kiiezlPV0.net
あー、オーストラリアは、内陸に1㌔逃げて、海抜10m以上の場所に逃げて、なんやな

384:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:48:56.78 qW5P0p6M0.net
1mってヤバいの?
1m位雑魚っぽい感じするけど?

385:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:49:03.76 +essxorp0.net
軽石だけは流れてこないでね
それでなくても海産物は高騰してんだから

386:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:49:04.44 R2Ambvjc0.net
>>273
桑田の言葉の理解度の無さなんだろけど
桑田の地元の鎌倉周辺も古代から津波被害何度も遭ってる場所なのに
津波が怖いものって知らないのもおかしいわな

387:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:49:05.67 BDN2BOy/0.net
>>354
わいもエリアメール切った
地震来たら知らん

388:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:49:06.26 G9bB7Ubx0.net
>>370
黒岩「ノーダメージw」

389:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:49:08.82 G+/AhTtw0.net
>>369
富士山の最大噴火よりトンガのほうが上だよ
これは観測史上初の準破局的噴火だからな

390:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:49:22.66 hqsqO8qg0.net
>>378
関東全域が吹き飛ぶレベルだものそりゃマズい

391:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:49:23.85 tC7SpXae0.net
飲酒中に津波が来て車で逃げたら減刑される?

392:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:49:27.82 B56PuVpV0.net
>>374
全然分かってなかったんだろ

393:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:49:31.78 2yH8WWgG0.net
スマホの警報来ないようにできる?
マジでねれねー

394:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:49:35.09 vpijo5RM0.net
>>378
同規模の噴火では冷夏になった
気候変動が起きるのは間違いない

395:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:49:37.48 G9bB7Ubx0.net
>>387
NERVとか入れておけば

396:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:49:41.58 DChtrT3G0.net
海底噴火の衝撃波が気圧変動を起こし高波のような津波を発生させてるのかな
どういう衝撃波だよ

397:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:49:44.91 +Cn5z2gl0.net
また来た
もういいって
11回目
URLリンク(i.imgur.com)

398:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:49:45.49 GMFtduLZ0.net
やべえ
俺の田舎にも津波来た
まぁでも俺の家は高台にあるからだいじょーV

399:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:49:51.43 fR7AMGaK0.net
この津波って噴火の揺れから来る地震でなくて衝撃波が起こしてる津波なの?
そんなことあるの?

400:ぴーす
22/01/16 01:49:53.15 lpKijNN+0.net
北海道は満潮まで2時間くらい

401:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:50:04.90 diuP9R200.net
これ富士山だったらと思うと怖すぎる

402:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:50:07.74 3wWHk24b0.net
>>361
避難で自転車や車は使うなと言ってるだろうに!

403:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:50:14.69 3tL4m/dB0.net
バルス

404:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:50:16.15 902sL0R30.net
海底からどっこいしょの津波の想定はしてても
巨大噴火の衝撃波で起こる津波の事は
よくわからんて事なのかな

405:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:50:17.57 5dowmPmX0.net
>>374
わしもよく知らんかったが、詳しい人らがVEI6レベルの噴火だーと騒いでたので
調べたら、阿蘇カルデラや箱根カルデラができた時クラスの噴火だって

406:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:50:21.82 Ytk9kNf40.net
海面から東京を見下ろすことになるとは…

407:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:50:22.90 Vz2zbKXm0.net
トンガ(`・ω・´)って

408:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:50:33.09 xgonzrUv0.net
その後、>>398の姿を見たものはいない・・・

409:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:50:49.01 F8BUnoY80.net
逃げるな!!卑怯もの!!

410:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:50:55.37 mlBGILV70.net
3時間前のトンガ現地からのラジオ放送が最新の情報のようだ
In the darkness of what is happening in Tonga.
Ko e taufaa holo 'i he kaupoo'uli 'oku hoko he fonua ko Tonga
URLリンク(m.facebook.com)

411:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:51:05.92 dAbqYNue0.net
トンガはラグビーくらいしか知らない

412:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:51:08.33 G9bB7Ubx0.net
>>404
何もわからんのでしょ全てが想定外
想定しなければどうということはない

413:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:51:14.28 w5mtceR80.net
トンガ人も情報提供しろよ
1回目の噴火のしかないじゃないか
これだから土人は使えない

414:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:51:25.02 a7JL5S2a0.net
津波50センチでも死ぬとか言ってるやついたんだが…

415:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:51:25.44 6/HQvTY20.net
>>411
そろばん

416:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:51:31.11 lYnuXDkp0.net
今日慌てて中出ししたやつは後悔するぞ

417:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:51:37.20 MkEOmJLr0.net
>>24
大事だな

418:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:51:39.29 4dD8+zPh0.net
>>350
昼間の噴火の時点で、少なくともこの時間帯の津波の危険性はあちこちで言われてたよ。

419:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:51:40.05 hqsqO8qg0.net
>>413
吹き飛んだんだろ

420:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:51:43.73 CxPJclsH0.net
大阪の南の方やけど海ないから避難せんでいいねおやすみ

421:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:51:44.54 llJdsC6e0.net
高知・室戸市で船が流されてる

422:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:51:45.95 n10lB96A0.net
黒岩ァァアア

423:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:52:01.98 lb5NVK8M0.net
え!?もしかしてこれからヤバいの?

同様の規模の噴火は1991年のフィリピンで起きておりその時に日本は2年間記録的な冷夏を記録
米の大凶作が起きた
あのタイ米を緊急輸入した事件だ
食糧自給に深刻な懸念がある

424:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:52:03.36 snkJ3Pua0.net
騒ぎすぎ煽りすぎだろこれ

425:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:52:03.52 89crP/6q0.net
今日のプリキュアは放送していただけるんでしょうか(´・ω・`)

426:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:52:04.93 tGcKVokd0.net
ノストラダムス「2022年にしとけばよかった…」

427:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:52:04.97 89W/Kb6W0.net
おそらく今回の噴火映像だろうけど、海上から撮影した風景だが、すげーな
://www.youtube.com/watch?v=j5j3rcmon5M

428:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:52:06.45 +essxorp0.net
気象庁の会見まだかよ

429:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:52:15.72 zZVsTgPd0.net
神奈川の潮位計全体的にまだこれからな雰囲気出してて不気味

430:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:52:22.27 54p37b/W0.net
ヤバいな
地震なかったせいで警報出てるのに全く危機感がない

431:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:52:28.08 fuoYwu//0.net
問題なのはイキった予想を出してしまったこと
データ不足で予測困難というのが最適解だったろう

432:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:52:34.98 eE3Alr5r0.net
誰か湘南の情報を挙げてください。
なぜかテレビで湘南エリアの到達情報がないので心配です。

433:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:52:34.99 g2fQVWV00.net
トンガ鉛筆のサトゥーです
津波の影響はいかがだったでしょうか。

434:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:52:35.50 mlBGILV70.net
>>410
今もライブ配信してたわ

435:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:52:36.95 T77pN36o0.net
海の近くに住んではいかんな
藤沢、鎌倉に友だちがいて湘南に住んでることが自慢らしいが

436:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:52:37.19 7D08VvCJ0.net
トンガ????の映像です!
津波警報出ています??
URLリンク(video.twimg.com)

437:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:52:38.36 CFWv6/Xt0.net
世界地図で見るとトンガが震源だとオーストラリアとフィリピンも危ないな
韓国は日本が守っているという感じw

438:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:52:40.01 hqsqO8qg0.net
会見二時から

439:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:52:44.52 +Cn5z2gl0.net
>>418
でも 気象庁が津波はない って断言したんだよな

440:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:52:52.01 8IJug86s0.net
>>195
国交省気象庁、警視庁公安も

441:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:52:57.76 NSywKAI20.net
沈みかけの島国とか大丈夫かな
海底火山だけどどんな影響今後あるんだろう

442:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:53:00.63 5LBu6UPa0.net
気象庁今回やらかしたよなぁ

443:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:53:05.95 G9bB7Ubx0.net
>>429
神奈川って海のイメージだけど大部分が内陸のクソ田舎なのよね

444:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:53:12.91 jCHReot90.net
今日は津波だのトンガの人大丈夫かなだの言ってられてるけど、ここまでの大噴火だと気象と食料に絶対影響あるよね
明日の自分らは大丈夫だろうか……

445:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:53:25.01 +essxorp0.net
明るくならないとなんもわかんねー

446:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:53:39.07 mlBGILV70.net
>>418
それは当たるも八卦当たらぬも八卦って奴

447:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:53:48.25 5dowmPmX0.net
>>423
今のうちに飯食っておくか・・・

448:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:53:49.62 vpijo5RM0.net
>>423
グレタ商売あがったりなのだけが飯ウマだな…

449:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:53:54.43 Vz2zbKXm0.net
トンガってニュージーランドか
って現地はもっとやばいんちゃうん

450:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:54:00.92 CxPJclsH0.net
オイラ寝ていい?

451:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:54:01.69 4YUNVp3Y0.net
>>56
戴冠式に出席のせいかよ

452:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:54:18.67 GwHq3MN90.net
何で神奈川だけ緊急速報11回も出してんだよ

453:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:54:19.80 BVByfvlZ0.net
問題は、津波が到達するまで全く予想出来なかった事だな
既に後手後手なので、これから何が起こってもおかしくないな

454:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:54:36.88 lBLlEEtN0.net
転載動画「富士山のフルパワーを1とした場合」のコピペに出てくる火山集
//www.youtube.com/watch?v=j3fVf9A7i4g
>>369

455:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:54:40.49 F8BUnoY80.net
死ぬなら死ぬから早く津波来いよ、トロクサイ

456:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:54:41.36 I+tYk2ff0.net
テレビでもどこかで潮引いたらガチでやべーの来るから知れないからそのときは逃げとけ

457:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:54:43.90 +essxorp0.net
これ以上寒くなっては困る

458:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:54:52.99 DChtrT3G0.net
>>399
衛星画像で同心円状に広がる衝撃波が写っている
ちょっと桁外れ

459:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:54:55.51 fHOIJpc40.net
農業ETFでも買っておくかな。

460:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:54:55.51 89W/Kb6W0.net
津波なんか大した事なさそうだか、このキチガイレベルの噴火で氷河期がやってきそうな予感

461:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:55:00.87 6oMD9t8n0.net
気象庁の失態のせいで今後他の大したことないのでも 津波 津波 津波! といちいち騒ぐようなるな

462:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:55:03.65 vpijo5RM0.net
>>450
海沿いじゃなきゃでぇじょうぶだ

463:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:55:20.23 FxUOJ1bu0.net
ガソリンの値段さらに上がりそう

464:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:55:26.38 hQFkCC630.net
>>423
歴史は繰り返すな……

465:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:55:30.77 OFpm0Lxs0.net
はいはい12回目

466:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:55:33.75 BtRML4tQ0.net
ヤフートップ全部津波

467:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:55:34.65 e03/simt0.net
逃げ遅れた方はいらっしゃいますか?

468:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:55:38.31 kVyNZNHk0.net
昨日の10時には津波到達してたのに
無能気象庁

469:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:55:39.89 9h9zCx4J0.net
津波!だいて!

470:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:55:40.64 sZuCqvU40.net
神奈川完全な嫌がらせ

471:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:55:43.01 //RYK5sB0.net
トンガってどこなんや...

472:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:55:43.83 H1rawp1o0.net
トンガの様子、ヘリも船も無理そうだから誰も見に行けないか・・・

473:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:55:50.29 eE3Alr5r0.net
0時過ぎに警報出されても、テレビもスマホも電源切って寝てる人多いと思うのだけれど。

474:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:55:52.37 Be3xv3pa0.net
神奈川情報更新される度にメール出してるな

475:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:55:53.10 gtqeRZYh0.net
【緊急】トンガ王国 通信途絶 [スダレハゲ★]
スレリンク(newsplus板)

476:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:55:53.18 5dowmPmX0.net
>>462
川沿いも一応気ぃつけろよ

477:とっとこハム太郎マークXV
22/01/16 01:55:55.10 EKlg3y5f0.net
今までこのスレで上がった動画に、昨日の噴火の動画はありません…1スレ目の津波警報が出る前のスレにのみあります。情報規制中です。

478:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:55:57.59 dbhF1N5F0.net
昔、相撲取りがトンガから来ていたらしい

479:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:56:01.49 hwhnuUdo0.net
これいつ終わるの?

480:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:56:04.45 sd88THxn0.net
また来た警報12回目!

481:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:56:05.85 hgTRCFSN0.net
おまいらトンガってんな

482:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:56:05.87 8ClzBuyd0.net
泥棒に気をつけて下さい

483:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:56:07.51 tGcKVokd0.net
まあ警報はちょっと大げさなくらいがちょうどいい

484:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:56:08.96 IrKddrxl0.net
通知うざいって言ってるやつはなぜ通知切らないのか理解できない

485:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:56:11.42 jlKZrgcx0.net
マントル対流からして今後3年以内に富士山くるね

486:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:56:18.78 llJdsC6e0.net
緊急速報うるさすぎ@神奈川

487:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:56:19.14 H1rawp1o0.net
>>471
オーストラリアのおとなり

488:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:56:24.59 LE6YjARv0.net
1:50分時点で日本列島全域で海面上昇中

489:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:56:26.61 QU1fv4uT0.net
342 名前:ニューノーマルの名無しさん [sage] :2022/01/16(日) 01:41:50.90 ID:QU1fv4uT02887451
どうやら会見者のなすりつけあいで喧嘩になってるようですね
会見が延期されたようです

490:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:56:36.16 lpfWUTm80.net
3m?ヤバくないか

491:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:56:40.10 gDMDw5J70.net
うるせええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
明日から仕事なんだよボケがああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch