アパート1室焼く火事 油を温めていたら火が出た。水をかけたら床や壁にひろがってしまいました、と32歳男・佐世保 [水星虫★]at NEWSPLUS
アパート1室焼く火事 油を温めていたら火が出た。水をかけたら床や壁にひろがってしまいました、と32歳男・佐世保 [水星虫★] - 暇つぶし2ch963:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 20:24:33.96 cNwpKeYN0.net
>>922
小さい鍋の揚げ物でかつマヨのほうが特大未使用ぐらいの
量がないと無理
YouTubeにいくつか出ているが最後収まるにしても
その前に火が大きく上がるからその間に天井や周辺壁に引火したらアウト

964:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 20:27:08.16 JOhhGJoN0.net
こういうときは鍋の蓋をしめて空気を遮断しろと家庭科の先生が言ってたな。調理で鍋から出火させたヤツがいて

965:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 20:58:29.33 hvI1/xIA0.net
>>911
面白さを求めたんだよきっと。(無茶振り)

966:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 21:58:04.81 mSnQrYxY0.net
結局、「空気を遮断して冷めるまで待つ」でおk?

967:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 22:50:56.90 jSt+4bzS0.net
左様です
食用油なんて発火点も引火点も結構高いから
燃え続けてない限りは簡単に危機を脱する

968:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 23:01:11.48 FZrs5gOX0.net
スプレー式の消火剤は安いし買っといたほうがいい

969:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 23:05:30.41 emQctqEi0.net
佐世保と言えばジャパネットのイメージ(笑)

970:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 23:13:08.95 umwRr4xE0.net
どんなにテンパっても水はかけません
そういう映像を見て育ったので

971:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 23:42:21.48 +Hg1JA+R0.net
「炎は水で消火」うん、あるあるだね
河川敷で流木集めて焚き火してるんじゃないんだから

972:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 23:42:36.99 1Zr2ZH930.net
サラダ油を撒いて火をつけようとする奴がいたり
燃え上がってるサラダ油に水をかける奴がいたり
信じられない馬鹿が増えすぎていませんか

973:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 23:49:10.56 z/LODO740.net
見た目は大人、頭脳は子供

974:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 23:53:35.95 JGx4EnBH0.net
>>842
えぇー?なんでグラインダーの飛び火で死ぬのかわけがわかんねーわね

975:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 23:54:15.91 JGx4EnBH0.net
>>941
ネバダもあるよ!

976:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 23:58:49.77 xBb2TZBN0.net
>>498
愛媛のゆうちゃんw

977:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 00:03:11.07 M1k14vp80.net
つか前にスーパーでさつまいも買って来て家で焼き芋�


978:�ろうとして鍋にお湯入れて沸騰させてたらほっかほっかで柔らかい焼き芋でおいしかったので、それ以来焼き芋は家で作ってふ!



979:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 00:10:22.43 kJjWZKX50.net
車内ガスボンベ爆発とかコレも含めてゆとり教育の賜物だよな

980:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 00:11:49.03 SbJh0SCk0.net
馬鹿すぎる

981:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 00:27:44.75 LkUI43Cl0.net
バカだなぁネギ入れるんだよ

982:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 00:33:02.79 4RfR32oD0.net
野菜入れるだの濡れシーツかぶせるだの常識だと思ってたんだがなあ
最近は有用な啓蒙TVが無くなってアホなことばかりしてるからかなあ

983:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 00:34:17.37 fkMg/KOe0.net
ゆとり世代に癒される

984:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 00:36:53.64 x2bW5pRV0.net
おまいら馬鹿にしてるけど実際料理してないから好き会って言ってるんだろ?
自分で料理したらこういうのやらかすでw
ワイもコンロの揚げ物用過熱防止機能何回か作動させたことあるよ。
これが無かったら火事になってるよなーっていつも思うw

985:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:04:44.96 1aVxO0ZJ0.net
ウヨ死

986:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 01:07:24.12 V83TC7UK0.net
>>9
有難う
それで未来に助かった

987:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 05:19:41.10 pnFBymfw0.net
教育って大事だなあ

988:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 05:20:53.49 F1AM5O6L0.net
燃えたら消化器だよ
毛布でも良いらしいが

989:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 05:21:01.39 Ewoqve7D0.net
頭弱いって罪だわ

990:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 05:24:26.99 D0ynC9W40.net
グリルが引火したときは庭の土をぬらした上で上からかぶせた。
それで消化できました。

991:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 05:25:27.34 Ewoqve7D0.net
>>35
マヨネーズいいらしいとか聞いたことあるわ

992:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 05:36:46.93 DmkQPs0V0.net
そんなことより普段は料理しない俺がフライパンで炒め物など珍しくやったときにフライパンからの煙で火災報知器が鳴った瞬間ビビるしムカつくし参っちゃう

993:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 06:22:31.98 SEQCL5U40.net
>>963
フライパンなんて油を入れて火にかけたまま
かなり放置しないと火災報知器なんて反応しないよ
お前が悪い

994:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 06:27:31.68 fRRZop8T0.net
えっと、アホウですか?

995:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 06:28:32.04 Ewoqve7D0.net
>>963
強火信仰に毒されてね?
火災報知器なるレベルは流石にちょっと火力下げてみ?
てか単純に空焚きしすぎだろそれw

996:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 06:37:25.58 Him2Wxin0.net
知らんヤツ多いから教えたる。賃貸で火事や水漏れで
大家や隣人に損害出しても賠償を負う義務はない。
他にも色々あるが日本の法律は賃借人を守る。
持ち家買う意味がないほどにな

997:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 10:24:13.55 f/xW328Q0.net
やばいやん。

998:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 13:02:22.21 f/xW328Q0.net
しんどくなってきた。

999:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 13:05:14.72 f/xW328Q0.net
どうしようもない。

1000:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 13:07:59.99 f4waU0us0.net
>>3
今の30前半って・・・やぞ
バブル期のオッさんも同じだが。

1001:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 14:56:06.25 uOTr0vPd0.net
だから道徳の時間は大事やって言ってるだろ

1002:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 17:07:14.06 f/xW328Q0.net
えらいこっちゃ。

1003:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 17:09:26.98 2+Lbk2BH0.net
>>1
女子小学生の首斬ったり、
女子高生を殺してバラバラにして冷蔵庫に入れてたのか?
それとも駐車場ビルか幼稚園を投げ落としたのか?

1004:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 17:11:06.10 K1PDmBvD0.net
油火災は水かけたらダメってば
マヨネーズを入れるんだよ

1005:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 18:04:52.18 1ilIAfko0.net
自宅で揚げ物や


1006:る奴は馬鹿



1007:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 20:52:54.66 rzP4as140.net
やらかしたな

1008:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 20:54:20.91 8M7G5WT90.net
>>79
油火災の消火法方法教えろください

1009:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 20:56:45.52 LPG4a0kv0.net
普通にフライパンに油敷いて温めるぐらいじゃ中々火は出ないでしょ、放置したとか直接火に当てたとかしたんじゃね

1010:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 21:31:20.50 Z7JHKB8Z0.net
天ぷら油火災の消火の基本は、コンロの火を消して、重曹をぶち込むんだろ

1011:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 21:38:19.61 i0sBdQct0.net
>>347
ん?火が出てても新しい油入れたら消えるぞ?
ソースは中華料理のコックの俺の経験w
それより怖いのはダクトの中走ったら終わりだ

1012:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 22:59:05.33 rzP4as140.net
自覚せいや。

1013:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:04:35.51 0jKLFSVz0.net
とにかく慌てず冷静にが大事だけど
冷静に水ブッ込むのは笑うわw

1014:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:25:47.02 rzP4as140.net
最悪やん。

1015:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 23:59:51.15 rzP4as140.net
おやすみなさい。

1016:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 00:06:39.01 rSqd8hV90.net
蓋をするのが一番安上がり
次に同じ油を追加する
あとは洗剤

1017:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 00:33:54.31 ldPnvxLW0.net
今は賃貸でも火災保険加入必須のところもあるみたいだけど
ここはどうかしらんね

1018:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 00:48:06.60 rGuWBBZs0.net
>>26
それ
天ぷらとかは作り置き不味いから直で揚げたいけどやっぱめんどい

1019:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 06:27:11.29 PdQMxHfP0.net
>>981
厨房設備が油ギトギトはまずいよね
個人宅ではそこまで問題にはならんけど

1020:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:24:51.54 sZiC8j3j0.net
さあうめるか??

1021:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 09:28:59.76 sZiC8j3j0.net
残念な人

1022:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 09:37:01.98 B1XYN5lC0.net
何しようとしたん
料理?

1023:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 11:00:32.84 sZiC8j3j0.net
自己責任だべw

1024:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 11:13:21.74 vxtKS8Rv0.net
水かけたらダメなのか
料理しないからわからんわ

1025:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 11:57:53.41 dDczfuMo0.net
消火器買うか

1026:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 11:58:02.58 sZiC8j3j0.net
あーあ・・・

1027:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 11:59:18.77 wtoGkQ6o0.net
近くにこういう人が住んでたら命ないな

1028:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 12:02:53.12 kx9S2cWi0.net
揚げ物しようと油温めててたが
火をつけたままスマホに没頭でもしたんだろ

1029:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 12:58:29.39 sZiC8j3j0.net
1000なら寄生虫しね!

1030:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 12:59:47.30 sZiC8j3j0.net
さいなら

1031:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 6時間 8分 1秒

1032:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch