【ジェットストリーム..】 三菱鉛筆が「ジェットストリーム」の高価格帯シリーズに“多機能ペン”「オフィスカジュアルのアクセントに」 [朝一から閉店までφ★]at NEWSPLUS
【ジェットストリーム..】 三菱鉛筆が「ジェットストリーム」の高価格帯シリーズに“多機能ペン”「オフィスカジュアルのアクセントに」 [朝一から閉店までφ★] - 暇つぶし2ch426:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 20:21:26.64 X6eeJtlh0.net
そういや今日、ちょっと徒然なるままに書き物をしていて、
ふっとペンを見たらまさにジェットストリームであったw
いや、別に>1のようなおハイソなラグジュアリーペンではない
普通の300円程度で帰るそれであったけれどもwww
いや、ウリは前でスレに書いたように三菱UNIでもクリフター2使いだから
珍しいなと思ってペンを見てたら、これ、ノベルティーだというねw 貰い物w
でもまあ、今も掌にあるけどちゃんと書き味よくつかえるんでいい感じw
>>402
そのフリクションはパイロットの銘品ボールペンのことだろうが
それでなんとなく連想した別の話が、バンドのFrictionですね。
いつもいうけど"PISTOL"は名曲だと思うねえ。1980年、いやはや。

427:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 21:20:40.12 It4D//070.net
とどろけ!一番のリメイクはよ

428:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 22:26:51.34 /35lpqO50.net
>>407
まず三菱UFJ銀行は三菱鉛筆の筆頭株主じゃない
また、岩崎家と三菱鉛筆の社長を輩出した一族とのに直接的な姻戚関係はない
三菱鉛筆の社長の外孫に岩崎一族から嫁に行ったが、岩崎一族でも三菱鉛筆の社長一族でもない
別の外孫の娘が嫁に行った家の夫の従姉が三菱鉛筆の社長の妻だったりするが、この妻はどの一族とも血縁がない
三菱鉛筆は戦後GHQからも三菱財閥の系列と勘違いされてうっかり巻き添えくらいそうになったこともある(反論しまくって


429:GHQの方が折れた) デリケートな話題ではあるらしいから、適当なこと書くんじゃないよ



430:ニューノーマルの名無しさん
22/01/16 22:31:12.68 nDl86Ze80.net
>>415
アタマ (;・∀・)ダ、ダイジョウブ…?

431:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 08:51:02.61 yMaUuHkO0.net
>>160
電機からエレベーターが分離したのか?

432:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 09:56:09.70 q2ErJXsi0.net
不正がない方の三菱

433:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 10:07:39.08 akCmr4yj0.net
シャーペン要らね

434:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 14:11:27.36 QbeXz0qKH
鉛筆会社を体現する男、佐藤さん!
阪神淡路から27年の今日はどんなメールを出してるんだろう?

435:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 15:02:24.28 cwKnovYR0.net
>>318
製図用シャーペンとか使えばいいんじゃ
てか万年筆だろ

436:ニューノーマルの名無しさん
22/01/17 15:31:13.22 OSAn3OzB0.net
昔チェッカーズがCMでやってたな

437:ニューノーマルの名無しさん
22/01/18 12:38:11.55 J+7P1q0V0.net
ガイア・マッシュ・オルテガ!元気か?!

438:ニューノーマルの名無しさん
22/01/18 12:41:59.99 H7GUc34O0.net
ゼブラSARASAでもやたらに高額なボールペンあったな

439:ニューノーマルの名無しさん
22/01/18 12:47:43.00 fwpnTRli0.net
文具大国ニッポン!
良くも悪くもIT化が遅れてるのはこれが原因

440:ニューノーマルの名無しさん
22/01/18 21:09:57.15 bgSmw/aV0.net
>>423
壮烈な戦死を決めてるから…

441:ニューノーマルの名無しさん
22/01/18 22:00:46.97 sgN+DucJ0.net
ガンダム放送開始 1979年
ジェットストリーム発売開始 2006年
ガンダムの方が先じゃねーか

442:ニューノーマルの名無しさん
22/01/19 01:14:08.30 wamKtRaz0.net
FM東海(現TOKYO FM)の放送開始は1967年だぞ
城達也の方が先

443:ニューノーマルの名無しさん
22/01/19 01:16:16.37 Ou1IfMlH0.net
高価格帯なら振り子式にしろよ
使い方忘れちゃってるけどw

444:ニューノーマルの名無しさん
22/01/19 01:25:50.06 dPdO4ro00.net
写真見る限りじゃプラスチック感丸出しで物凄く安っぽく見えるんだが
使い勝手の方を重視してるのか…?

445:ニューノーマルの名無しさん
22/01/19 01:25:59.68 Ou1IfMlH0.net
>>353
パイロットは本来水先案内人だからな
日本語のパイロットはアビエイターのこと
知らんけど

446:ニューノーマルの名無しさん
22/01/19 02:02:19.80 kd/xxAzr0.net
ジェットストリームの替芯買ったら規格が違ってて泣いた
本体白の0.5が欲しかったけど100均だと黒しかなくてさらに泣いた
次は一度だけ使わせてもらったサラサドライを買う予定

447:ニューノーマルの名無しさん
22/01/19 02:20:21.56 hyXLWuUD0.net
>>45
重工製のF-1戦闘機も三菱鉛筆だからな

448:ニューノーマルの名無しさん
22/01/19 02:21:22.36 N6cQx6Oe0.net
筆記具て進化しねーなー

449:ニューノーマルの名無しさん
22/01/19 02:24:55.30 /rh/yOgA0.net
家でも会社でもジェットストリーム4&1の0.5ばかり使っている(無くしたりでこれまで10本以上買った)が、
これはいらんな

450:ニューノーマルの名無しさん
22/01/19 02:35:07.95 4YC7/p6K0.net
ゼブラのブレン0.7が一番書きやすい

451:ニューノーマルの名無しさん
22/01/19 02:38:21.84 bFGnR69E0.net
ジェットストリームは100均で売ってるから何本か買うてあるわ

452:ニューノーマルの名無しさん
22/01/19 03:35:39.59 //oEEoog0.net
裏抜け問題解決したんかな?
日記とか手帳に使うと悲惨

453:ニューノーマルの名無しさん
22/01/19 04:49:50.00 lQ0O7zUH0.net
世界に冠たる三菱鉛筆
今の三菱UFJ銀行の前身である三菱銀行も、元を辿れば
三菱鉛筆資金部が独立・分社してできたもの。
現在の三菱商事も、そもそもの淵源は三菱鉛筆販売部が
販路を世界に拡大するために分社化して設立された。
三菱�


454:q庫は、三菱鉛筆が製品の鉛筆を保管しておくために 建てた一棟の倉庫がルーツとなっている。 三菱重工業も、三菱鉛筆が鉛筆製造の機械をドイツからの 輸入に頼っていたのを自社生産すべきだとなって社内に 設立した三菱鉛筆機械製作所が、他の機械の生産も手がける ようになり、その後拡大に拡大を重ねて現在のような大企業にまで成長した。 また、日本光学(現ニコン)は三菱鉛筆が鉛筆を切断する際、より高速に 切断できるように非接触で長さを測れる測距儀を製作したのが始まりである。 三菱地所は、三菱鉛筆が将来の事業拡張に備えて確保して おいた用地を自社で使う予定が変更になったため、ビルを 建設して賃貸に出し利益を上げようと設立した三菱鉛筆不動産部が発展したものだ。 また,三菱鉛筆は、早い段階から社員の福利厚生にも注力 していたが、特に力を入れていたのが社員の家庭を守る ための生命保険制度で、この三菱鉛筆独特の生命保険制度が 今日の明治生命保険の母体となっていることは周知の事実であろう。 ある年の冬に倉庫が全焼して鉛筆10万本も焼失した。これを契機に損害保険業務子会社をつくり後に東京海上となった 三菱製紙は鉛筆製造時に発生する木屑を有効利用する事業として始まった。 三菱樹脂はシャープペンの芯に混ぜ込む樹脂の研究チームが独立した。 三菱マテリアル(旧三菱金属)はボールペンや消しゴム付き鉛筆に使う金属素材の調達部署であった。 三菱化学は鉛筆装着用消しをゴム開発することからスタートした。 麒麟ビールは鉛筆の芯に使用する黒鉛を製造する際の熱源として 当時使われていた麦わらの麦の有効利用のため創業された。



455:ニューノーマルの名無しさん
22/01/19 05:16:16.97 Qhapmz/l0.net
仕事的に消せるシャーペンは(鉛筆や消しゴムも)禁止だからこれは使えない

456:ニューノーマルの名無しさん
22/01/19 05:19:07.25 lPAlzZW30.net
ペン借りる奴嫌い

457:ニューノーマルの名無しさん
22/01/19 05:20:27.35 u/Z5EnHP0.net
だれがこんなクソ高いもん買うんだよ
仕事は消せないボールペンが基本だしシャープペンは基本的にNGだろ

458:ニューノーマルの名無しさん
22/01/19 05:20:53.89 VtJxlDTO0.net
この手のはステッドラーのアバンギャルドライトでいいかな

459:ニューノーマルの名無しさん
22/01/19 05:22:16.53 Qhapmz/l0.net
>>442
実際のターゲットはちょっとかっこいい文具が欲しい小中高生だろうな

460:ニューノーマルの名無しさん
22/01/19 05:23:51.51 zlEURe6o0.net
ボールペンはBICかパワータンクの一択

461:ニューノーマルの名無しさん
22/01/19 06:09:59.82 QRgw+R5m0.net
これ系の高価格帯版ってどこのメーカーのもただすごく重くなって細くて滑りやすい質感の使い辛いのに高いという低価格バージョンを劣化させただけのがほとんど
もう騙されないぞクソがーー

462:ニューノーマルの名無しさん
22/01/19 07:07:58.98 BfJWf0no0.net
>>440
消えるのはフリクションやろ

463:ニューノーマルの名無しさん
22/01/19 10:36:09.04 6uIO2ove0.net
ガイア・オルテガ・マッシュジェットストリームアタックだ

464:ニューノーマルの名無しさん
22/01/19 18:14:45.47 Btj1DzMp0.net
カイア、マルシア、ベッキー、奴にジェットストリームアタックをかけるぞ!

465:ニューノーマルの名無しさん
22/01/19 18:30:49.10 zKKWMQ830.net
高いペンは重いし塗装が傷つくと嫌だから家から持ち出すのは安くて軽いペンになるな
必然的に一番安いモデルになる

466:ニューノーマルの名無しさん
22/01/19 18:32:59.92 e2XX0iAY0.net
全く高級に見えない定期

467:ニューノーマルの名無しさん
22/01/19 18:36:43.76 QVKS8X


468:kd0.net



469:ニューノーマルの名無しさん
22/01/19 18:37:11.75 889CT7Xu0.net
ジェットストリームアタックってこれっすか?
URLリンク(www.youtube.com)

470:ニューノーマルの名無しさん
22/01/19 18:48:22.67 H9LsYyQj0.net
0.28mmの替芯があるなら買う。

471:ニューノーマルの名無しさん
22/01/19 19:13:57.63 uYC1cOMD0.net
BICのオレンジ色のやつすき

472:ニューノーマルの名無しさん
22/01/19 19:19:52.96 qYKAUUYv0.net
>>236
これ

473:ニューノーマルの名無しさん
22/01/19 19:31:46.36 uhOzcQZD0.net
ガイア!マッシュ!オルテガ!ジェットストリームアタックを仕掛けるぞ!
ちなみにTV版ではマッシュの弔い戦にはドム三機で出撃している

474:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch