地方で急増男性の生涯未婚率「35年で6倍超」が示すほの暗い未来予想図、女性の生涯未婚率は4%→15%★2 [七波羅探題★]at NEWSPLUS
地方で急増男性の生涯未婚率「35年で6倍超」が示すほの暗い未来予想図、女性の生涯未婚率は4%→15%★2 [七波羅探題★] - 暇つぶし2ch656:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 20:15:07.96 npjhIQnE0.net
現在の日本の所得税や住民税の税制は、家計が世帯単位で運営されているのに課税が個人単位という点が乖離している。
累進課税のため、同じ世帯年収でも共働きの方が税金が安く片働きは税金が高い。従って共働きが有利になり、労働者の収入低下傾向も加わって子育てが忙しい世代の夫婦も共働きを選択せざるを得なくなる。
実は日本の所得税は戦前は世帯単位の課税だった。戦後にシャウプ勧告で個人単位の課税に変更されたが、対米戦争を再度起こせないようにするために日本の家庭制度を破壊したいという米国の悪意だったのかもしれない。
優れた能力を持つ女性が男尊女卑思考のために結婚できず子孫も残せないことが少子化の大きな原因になっている。これを放置すると日本は滅亡する。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch