この20年で2倍に なぜコインランドリーは増え続ける?【WBS】 [愛の戦士★]at NEWSPLUS
この20年で2倍に なぜコインランドリーは増え続ける?【WBS】 [愛の戦士★] - 暇つぶし2ch939:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 19:33:29.48 YbvphQ/M0.net
やっぱ洗濯機は毛布洗えないとダメ
5kg以上

940:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 19:33:36.16 Iwy4amlT0.net
ルンバはいらんが、乾燥機と食洗機は必需品だろう

941:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 19:33:37.41 +yeEVkyV0.net
>>814
クリーニング屋は朝出して夕方だろ
今どきはみんな時間が大切なんだよ
わざわざクリーニング屋に朝夕寄るなんて暇な連中がすること
カネの問題じゃないんだわ

942:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 19:33:38.07 LIwfL5Sl0.net
まずコインランドリーに洗濯物持っていく、待つor別の場所で時間潰して持って帰る
これが最も面倒臭いし時間かかると思うが

943:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 19:33:46.01 CxcVB+FZ0.net
近所のセブンはずっとコインラン併設してたけど、リニューアルを機にやめたな
セブンの店員さんがメンテやらされてて気の毒だった

944:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 19:33:49.33 UsuveIT80.net
ペット用品平気で洗ってる奴いるから使いたくないわーーーーーーーーーー

945:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 19:33:52.09 XZAp6N8m0.net
>>717
さっきから知ったか貧乏人は見苦しいなw
乾太くん設置は綺麗好きだからじゃねーよ
金掛かっても良いから干す手間を省きたいだけ
コインランドリーとか面倒くさすぎていかない
電気乾燥機は熱量が弱いのでが冬は乾かない
故に戸建民の特権?ガス乾燥機の幹太君が流行ってるの
車、家の話題は5ch民が極端に弱いトピックなので知らないのも仕方がないか
現にこのスレもピント外れの意見多数
マジ底辺多すぎて草だ

946:巫山戯為奴
22/01/14 19:34:00.85 jUKqByt80.net
韓国のチキン屋みたいな

947:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 19:34:23.81 dpCFYQI/0.net
>>905
雑菌と渇きの遅さが気になるから室内干し嫌いな俺とかみたいなの多いんじゃね?
女とかだと特に外干しできんだろうし

948:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 19:34:36.28 /8qqCZ+s0.net
>>912

だったら全自動ドラム式とか風呂乾燥とかで対応するだろ?

949:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 19:34:39.28 TQChyzYj0.net
むしろ俺が居るちょっとした田舎だと
既に10年前あたりに潰れたコンビニをコインランドリーにしてたけど
儲からなくて潰して放置とか事務所とかが増えてるが

950:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 19:34:52.70 2Cwo8K7f0.net
時短云々なら家で干す方がわざわざ外に大量の洗濯物を持ち運びする方が楽だろう

951:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 19:34:53.53 fEj6VAcO0.net
>>853
マンションなら深夜に回すのが近所迷惑なんだよ

952:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 19:34:55.00 UsuveIT80.net
おまえらペットのうんちおしっこ
洗った洗濯機使って平気なの?w w w

953:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 19:34:55.15 Tjj0YYoY0.net
>>899
洗濯・乾燥にかかる費用だけならそんなもんだろ

954:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 19:35:09.98 Fc4kWgrZ0.net
>>1
2万円の安い洗濯機で十分。
冬場は室内に干せば加湿も兼ねる。
醤油やソースこぼしは強力な洗濯機でも取れない。
風呂場や洗面所で、歯ブラシに洗剤つけてトントンすれば
3分もかからずに綺麗に完璧に取れる。
あとは、洗濯機に放り込むだけ。
いかにコインランドリーが無駄かがわかる。
布団や絨毯とかならわかるが、
普段使いで頻繁にコインランドリーに行って
金が無いと言ってる貧乏人はアホ。
まずは無駄金使うのをやめろ!

955:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 19:35:10.60 6Pf0E1uk0.net
乾燥機は使うな
乾燥機専用コインランドリーあってもいいくらい洗濯にはつかわん

956:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 19:35:21.74 LIwfL5Sl0.net
>>907
価格やガス栓よりもよりも排気口を外に出すのが超難関
このせいでマンションは大半が設置無理

957:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 19:35:35.63 /wsfgj7S0.net
>>920
最近はガソリンスタンド跡も多いな

958:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 19:35:52.86 CkHP+hCk0.net
>>918
洗いより乾かしの方か

959:巫山戯為奴
22/01/14 19:36:21.75 jUKqByt80.net
まあ、アパートとかコンビニとかコインランドリーとか建てさせるのが目的で
経営とか如何でも良いしねえ管理会社からしたら

960:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 19:36:32.76 Tjj0YYoY0.net
>>922
時短と全く関係ないだろそれ

961:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 19:36:56.86 AbhKF0Ed0.net
一人もんが多いから
家族の洗濯物の多さがわからないんだろうな…
と見て思った

962:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 19:37:05.78 sSAhHMLW0.net
洗濯機も買えない貧困層が増えてるんだよ
日本人は貧しくなったことを実感

963:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 19:37:08.86 MrLfhX5g0.net
>>925
まったくだ

964:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 19:37:27.46 UfcCBcAW0.net
客層がヤバイ

965:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 19:37:28.93 mv+W3XoW0.net
2畳のラグカーペットなら家の洗濯機で洗えるけど
3畳のラグカーペットはコインランドリーで洗う
掛け布団もコインランドリーで洗う。

966:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 19:37:32.11 3GJmSbsw0.net
頭が足りんやつが使っとるんだろ

967:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 19:37:51.21 72DERmju0.net
>>856
いいなあ
本当、家事関連グッズは目を覆う酷さだよね 国産品
このまま淘汰されてしまえばいいのに

968:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 19:38:04.12 lJQl3nq20.net
ジャップのウサギ小屋じゃ干す場所�


969:ノも困るwww



970:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 19:38:07.43 Q2Lkll6s0.net
>>840
うちの近所のは毎日朝5時くらいにおばちゃんが掃除に来てる
多分系列のランドリーを順に回ってるんだろう
防犯カメラもあるし故障の時の対応も早い
ひと昔前とは違うな

971:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 19:38:26.25 Cc/IUHBu0.net
布団を洗いたいんだが、
近くに対応ランドリーがない。

972:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 19:38:47.48 +yeEVkyV0.net
>>916
>>695見てこい
みっともないな

973:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 19:38:49.43 2Cwo8K7f0.net
>>932
そんな大量の洗濯物をわざわざコインランドリーに運んで時間置いてまた持って帰る方が面倒だろ

974:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 19:39:02.25 /8qqCZ+s0.net
>>939
川口技研のホスクリーンは�


975:D秀だぞ。 DCMでもコピー品売ってる。



976:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 19:39:09.92 LIwfL5Sl0.net
ここ数年まとまった洗濯物を干した事がない
デリケートな衣類は浴室乾燥だけど、乾燥無理な衣類は買わないようにしている
干すという行為がどれだけ無駄か

977:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 19:39:15.53 uaSQ/Fi60.net
>>869
この記事ぐらい金かけられるやつなら、ヒートポンプ式の高級機ですら余裕で買えるだろ

978:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 19:39:21.53 oMFQ7jEr0.net
洗濯機も使えないような環境でもトンキンがいいのかw

979:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 19:39:23.27 XZAp6N8m0.net
>>909
家族が増えて共働きだと面倒
昨今は専業主婦も家事能力が低い(多分世代的に親が何でもやってくれてたから)
1人だと楽だけどな

980:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 19:39:45.62 RvaKy+hu0.net
ランドリーの乾燥は優秀だよね
最近最新の買ったけどそれでも家のだと一時間くらいかかる上に柔軟剤いれてもしわくちゃ

981:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 19:39:55.00 WhIqOt2A0.net
歩いて1分もかからない所にあるならまあ使う事もあるかもしれないけど近所にない

982:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 19:40:07.44 /wsfgj7S0.net
>>941
洗濯屋さんが居るじゃない
コインランドリーも布団だと金かかるよ

983:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 19:40:10.96 L8tA2cxi0.net
>>943
どうだろうね
コインランドリーで乾燥機2,3同時に使ってる量の家庭だと
それ家干ししろってのはかなり大変だと見てて思う

984:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 19:40:37.79 oMFQ7jEr0.net
1日1回としてもコインランドリーだけで年間43万8000円w

985:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 19:40:44.73 mv+W3XoW0.net
コインランドリーは布団とカーペットを洗う所

986:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 19:40:48.89 Cc/IUHBu0.net
>>951
仕方ない、プロに頼むか…

987:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 19:40:58.07 2ZNVSRSS0.net
コインランドリーって介護のうんこまみれになった物を洗う所だろ

988:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 19:41:09.18 dpCFYQI/0.net
>>941
布団とか使い捨てでええやん
よっぽどええ布団使ってんのか知らんが数万くらいでワンセット買えるしシーツ変えて洗うだけでええやん
どうせワタとか抜け出す頃にはもう汗とか吸いつくしててちょうど洗濯せずにすむ時期になってそうだし

989:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 19:41:17.47 X+1DUD1Z0.net
韓国のチキン屋のこと笑えねえな

990:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 19:41:51.20 U3Rgvr0x0.net
洗濯機も買えない貧困層が増えたんだろ

991:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 19:41:54.14 /wsfgj7S0.net
>>952
移動の時間で干せるんじゃね?

992:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 19:42:19.78 niBrB0zf0.net
>>925
貧乏くさ

993:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 19:42:21.78 btFMJuUk0.net
家がないアパ~と小屋ぐらしの奴隷だらけなってるからワニじゃろ

994:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 19:42:39.80 Tjj0YYoY0.net
>>952
だから干すのが嫌なら乾燥機つきの洗濯機買えばいいだけだろ

995:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 19:42:42.59 LIwfL5Sl0.net
>>938
パナソニックがほぼシェア100%だしな
本当、新築やリフォーム考えてる諸氏に言っとくわ
あの引き出し式食洗機は最高の無駄だから絶対入れるな
入れるならミーレなどの海外勢
システムキッチンに幅60cm何も無いスペースを確保してオーダーすれば
実は簡単に設置出来る
一部メーカーは高さ85cm以下に対応しないので背が低い人は注意

996:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 19:42:45.43 BZlmhfsZ0.net
コンビニ
コインランドリー
イートインスペース
この3つが揃うと売上が半端ないらしいよ

997:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 19:42:55.37 PV5b+K7V0.net
キッチンマットとトイレマットはコインランドリー使うわ
家の洗濯機では洗えないからな

998:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 19:43:03.27 /8qqCZ+s0.net
>>959
うむ。
コンビニの上に住んだらトイレもWIFIも冷蔵庫もいらんからな。
洗濯だけはどうにもならんw

999:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 19:43:27.62 5db7WV/O0.net
>>149
これは思った
パワーカップル()ならタワマンとかに住んでるんだろ?
移動の手間と時間がかかりすぎる

1000:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 19:43:41.75 L8tA2cxi0.net
>>960
外なら朝干すしかないし
あの量を家干しはできんだろうね
そうなると家事担当要員が必要になるから
共働きだと難しいのでは
>>963
それは上で何度も出てる
家の構造によるとしか言いようがない

1001:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 19:43:55.03 KWLzCkzx0.net
>>946
パナのドラム式の高級機36万もしてビビった、でも買ってる人そこそこ居るんだよな
カラー液晶付きでスマホと通信とか訳の分からん事になってる
俺の買った最低グレードのは20万で基本性能はほぼ同じ

1002:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 19:44:15.89 XZAp6N8m0.net
>>942
足掻いて草
図星だから必死にレス探したのかw
悲しいかな幹太君の話とコインランドリーの話は別物なんだよな。それを気づかないお前はやっぱり底辺

1003:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 19:44:24.58 dvquKAI80.net
雨が続くと乾燥機使いに行くかな

1004:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 19:44:35.15 D9RN0VPq0.net
>>1
賃貸だと荷物になるから洗濯機がないってのが主な理由でしょ

1005:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 19:44:52.62 dOFyoeio0.net
>>1
コインランドリーは手洗い場を併設してくれよ
洗ってない手で洗いたての洗濯物に触れたくない

1006:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 19:44:59.61 x6I6DXcZ0.net
コインランドビジネス投資の勧誘に乗せられる人が多くなったから

1007:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 19:45:08.51 QNeXmWVR0.net
パワーカップル言うくらい収入有るなら朝起きたら乾燥まで終わってる洗濯機買えよ

1008:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 19:45:34.28 YKMVmsnD0.net
マイニングみたいなもので、新規ビジネスとして参入してる人多数

1009:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 19:45:43.88 o7JL+PP/0.net
昔コインランドリー使ってたけど
これほど無駄なことはねーわ。

1010:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 19:46:05.84 /wsfgj7S0.net
>>969
家の壁に物干し竿を付けたわ
風を当てれば普通に乾く

1011:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 19:46:44.99 L8tA2cxi0.net
>>979
それを家族全員分やるのか、という話になる
すると家の構造によるとしかいいようがなくなる
容積によってはカビの原因になるから

1012:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 19:46:51.00 7F6RfjHI0.net
共働きだからコインランドリーを使うってまるで意味不明だな

1013:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 19:46:53.90 /ETxJ79z0.net
>>927
排気が問題なのか・・・

1014:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 19:47:27.41 ZqfkoBu+0.net
東京の狭小住宅に洗濯機を置くスペースすら無くなってるんだろ

1015:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 19:47:29.91 WEnJWYIE0.net
>>711
それ言ったらどこで洗ってもそうやんけ
デカいドラムで洗った方がまだ衛生的やん

1016:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 19:47:40.54 Fc4kWgrZ0.net
>>933
ホームセンターでハイアールの洗濯機なんか2万円で売ってる。
コインランドリー行く金あるなら、半年くらいで元取れるぞ。

1017:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 19:47:51.27 +fA+8CUZ0.net
経済まわしてくれてありがとうございます!!!

1018:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 19:48:09.27 HuG6FQjY0.net
田舎だと日曜日のスーパーに隣接する
コインランドリーはグエンとチュンとピーナで
カオスだよ

1019:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 19:48:30.98 /wsfgj7S0.net
>>980
家族が住めるだけのスペースはあるんだろ?

1020:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 19:48:33.18 /ETxJ79z0.net
>>967
最初に一人暮らしして解ったことは・・・
冷蔵庫無くてもどうにかなるけど、洗濯機はないと超やばいという事が解った

1021:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 19:48:58.24 L8tA2cxi0.net
>>988
それは家庭によると
3人で1LDK、2LDKとかもいるわけで

1022:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 19:49:01.73 Tjj0YYoY0.net
>>969
家の構造って・・・洗濯機置けるなら乾燥機おけるわ

1023:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 19:49:13.78 ZqfkoBu+0.net
>>981
騒音問題が起きるような安普請にしか住めないってこと

1024:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 19:49:42.93 dcfqyweO0.net
布団洗いたいけど車ないから持ってくのが大変なんだよな…

1025:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 19:49:45.73 qwjVMN+O0.net
東京だと子持ちで1LDK普通にいるからな
それで家干しはムリな気がする

1026:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 19:49:49.08 La2E/BAh0.net
コインランドリーは家の洗濯機を使いたくない
汚れとかを洗うのに使ってるな

1027:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 19:49:58.08 /wsfgj7S0.net
>>990
壁だから関係なくね?

1028:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 19:50:09.45 NFFQ9kiZ0.net
飲食店の倒産はめちゃくちゃ減ってますけど

1029:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 19:50:30.35 4nb2OFrE0.net
バカパワーカップル「時間が惜しい。コインランドリーに行って洗濯しよう。いってきまーす」

1030:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 19:50:43.93 6RAadxJJ0.net
>>957
同感だが月末のせっかくの休日嫁の指示で家族3人分の布団一式プラドに乗せてコインランドリー→コストコ→コインランドリーって回らせられる
3人分だとマンションのエレベーター何往復もしなきゃいかんしコインランドリー空いてないときあるんだわ
そうするとコストコ途中でもっかい空いてないかコインランドリー見に行かされるししんどいわ

1031:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 19:50:56.65 v6F+DkyQ0.net
自宅ならコインランドリーまでの往復時間もかからない
自宅なら洗濯中に他の家事ができるが外では待ち時間でできることは限られる
金のあるパワーカップルなら
静かな洗濯機やタイマー機能のある洗濯機に買い替えるか防音設備の良い所に引っ越す方が効率良い

1032:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 3分 1秒

1033:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch