【全国初】空き家税導入するぞー・京都市 [水星虫★]at NEWSPLUS
【全国初】空き家税導入するぞー・京都市 [水星虫★] - 暇つぶし2ch800:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:19:32.71 +aLX5ctG0.net
空き家・別荘の所有者と連絡取れるのかな?
全員と連絡が出来るのは無理だろうなあ

801:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:19:41.77 OCN13w/E0.net
京都市が荒れ野になるな

802:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:19:44.36 JaeW7vmb0.net
従わないと財政破綻するぞ!

803:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:19:45.49 lU8q3CTb0.net
>>759
わざわざ老後に住むところじゃないでしょ

804:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:20:29.23 nOiOmgP80.net
これもうショバ代払えのヤクザと何が違うの?

805:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:21:04.22 R6KVxj/30.net
>>420
低い金額で売れば買われて手元から無くなるし
高い金額で売れば販売手数料がメチャクチャかかる
そんなに金かけるなら固定資産税払うか普通に売った方がいいでしょ

806:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:21:14.58 LWWkBx9j0.net
>>787
税金対策としてイチヂクがいいよ

807:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:21:17.71 W5a0w7Sy0.net
さっさと全国でやれよ

808:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:21:29.35 2APUwVQ+0.net
投資用で持ってるような人が困るのか

809:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:22:20.61 IG05EMJZ0.net
解体費用の積立を義務化したら?
はいおれ天才

810:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:22:29.45 JaeW7vmb0.net
>>759
数年住んだけど全く住みやすくない
排他的だし。京都は観光で行くところだ

811:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:22:54.75 LUUfh1uQ0.net
貧乏丸出しだな
無駄遣いするから・・・
転出したら戻ってこないなw

812:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:22:59.01 CY5fylY10.net
反対してる奴は都内しか知らないのか?
田舎なんか道に面した所に朽ち果てる空き家だらけで迷惑でしかない
文句あるならそんなまま放置すんな

813:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:23:13.35 IG05EMJZ0.net
>>792
逆になんで空き家のまま放置するのを是としたいの?

814:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:23:21.03 nOZFwlWN0.net
京都市なら売り手が見つかるかもしれないが
ど田舎の市街化調整区域なんてどうしょうもない

815:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:23:22.27 HxCml4Zj0.net
既得権に完全汚染された京都市がついに動き始めた感じかな。
全国の無能市が乗っかり、日和見市も税収欲しさに導入していくだろう

816:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:23:39.49 I6fEiv9h0.net
京都市とか言ってもピンキリだろ
山奥の廃屋みたいなのにも課税するのかw

817:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:23:54.34 +aLX5ctG0.net
>>759
老後用なら介護付きマンションがたくさん建っていますよ
かなり高額になりますが

818:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:24:08.11 8wm0zH+V0.net
>>769
今でも固定資産税に都市計画税も取られてるやん毛
どんだけ無知やねん

819:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:24:23.99 vGZcY2D20.net
空き家すら税金の取り立ての対象になるってw

820:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:24:45.31 bAyp+ldW0.net
>>250
無知ニートの親が孤独死ってどういう状況だよ

821:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:24:59.85 b6mKgi8e0.net
駅前まで10階建てビルしか建築できないので
新築高規格オフィスビルがまるで建たない
他の都市圏ほどの固定資産税が入らんのよね

822:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:25:07.01 5ZzQ09gP0.net
寺に寄進すれば良い

823:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:25:15.39 z0YQ9tO00.net
手放した物件を中国人に買われるだけ

824:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:25:34.88 nOiOmgP80.net
京都なんて冬はクソ寒いし夏は盆地でクソ蒸し暑い
それで金はむしり取る
こんなとこに誰が住むんだよ
人消えていくやろな

825:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:25:35.65 s66moDrP0.net
キャンプ道具でも持って、年に1日でもそこ行って庭でテント生活でもすれば免除なの?

826:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:25:36.36 8wm0zH+V0.net
>>807
手放せばいいだけやで?

827:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:25:39.88 ascvtpn+0.net
>>1
むしろ今までなかったことが驚きだ
区画整理や再開発の立ち退きでゴネるヤクザもんみたいな連中もボロ小屋の空き家で何年も粘るから早く全国一律でやれ

828:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:26:20.88 8wm0zH+V0.net
>>811
中国人は売れないものを買わない
朝鮮人はタダでもらおうとする

829:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:26:25.54 I3kSu2V90.net
台風来るたびにどこかしら飛んでもおかしくないボロ屋なんとかして欲しい。
しかもそういうのに限って街中ある。

830:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:26:33.23 U6zbMkUs0.net
政治家っつのはつくづくバカだな
寧ろ空き家に支援しろよ
入居者いた方が行政にもプラスだろ
住民がいれば住民税とか色々税金入ってくるんだし

831:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:26:33.94 okLWXOQy0.net
京都の若い夫婦らは京都に住むとこが無いから外へ出て
建物はあっても人の住まない空き家だらけ
こんなのを放置できるって
腹の中で怒りを鎮め相手をディスれる能力持ちの京都人にしか無理だわ
他の自治体ならクレームの嵐だ
上物残しの税優遇が法改正されてすぐに他の自治体は動いた準備していたのだろう
あの手この手で撤去を進めている

832:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:26:37.59 TvnKtlGm0.net
>>796
大半は売れない売れないと思い込まされた人じゃないかな
リフォーム経費とかかけたうえで利益出したい不動産屋が買い叩きたがるから売るの諦めちゃう人多い
更地にするなり綺麗にしてから売るなりすれば利益出したい不動産屋が売る金額で売れるんだから

833:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:27:09.43 U6zbMkUs0.net
政治家っつのはつくづくバカだな
寧ろ空き家に支援しろよ
空きにならない(入居者が入るように)
入居者いた方が行政にもプラスだろ
住民がいれば住民税とか色々税金入ってくるんだし

834:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:27:23.10 etTtGlhT0.net
>>757
甘いな。0円物件でも もらってくれる人がいなくて掲載され続けてる物件がある
あんなの所有したら終わり。ただでも売れない不動産を抱えて死ぬまで固定資産税を払い続けなければならなくなる

835:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:27:23.49 5ZzQ09gP0.net
俺が住んでる市営住宅も空き家だらけやでw

836:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:27:34.45 j9IM/1x30.net
土地という社会資本を有効活用できない人間にはペナルティを与えるべき

837:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:27:34.55 sX+JVAO80.net
>>202
坊主は京都ではタブーなんだよ

838:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:27:44.16 OCN13w/E0.net
>>798
新しい町じゃなければどこだって排他的だよ

839:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:27:49.03 8wm0zH+V0.net
>>818
????
何が言いたいの?コジキ?

840:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:28:03.73 HxCml4Zj0.net
こんなクソみたいな市に引っ越したい奴が...
まあ居るんだろうな。
古都ブランドというか。
自ら養分になりに行くようなものだ

841:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:28:14.52 xgHDd5K50.net
無職税をとれよ



842:チ費税を300%まであげろ。ニートを許すな!俺は働かないが



843:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:28:20.04 UDWOaC1u0.net
取ることしか考えてない

844:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:28:24.56 j9IM/1x30.net
>>823
市に対してペナルティが必要だな
交付税を削減するべき

845:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:28:33.28 lfVEKBx00.net
財政破綻目前の地方都市なんて買い手もつかないし自治体も寄付を断る京都で空き家所有者は地獄だ

846:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:29:02.78 UDWOaC1u0.net
地方公務員の給料さげろよ

847:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:29:08.13 5ZzQ09gP0.net
独身税を取ればいいのに

848:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:29:08.41 WgW9ch8l0.net
>>822
負動産なんて自治体も政府ですらも受け取らないからな

849:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:29:23.09 Ch+sUzUb0.net
ヤクザの取り立てより怖い負の遺産追い討ちきたw

850:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:29:37.49 z0YQ9tO00.net
>>816
見込める所は軒並み所有される

851:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:29:39.81 3quU3nL30.net
>>787
土地の広さで変わるの?

852:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:29:46.12 tLBKKSVt0.net
>>509
似たような話で、多重債務者の借金肩代わりする代わりに、買い手のいないリゾマンを押し付けるってのがあった。
どの道ハサーンルートだろうけど。

853:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:30:02.26 Ch+sUzUb0.net
ただより高いものはない

854:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:30:15.03 71Nl2bzC0.net
>>738
年寄とか家引き払ってマンション買うんや。負動産になる前に

855:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:30:41.65 YWVuaBsP0.net
>>792
日本の場合、固定資産税も課税されるし所有権と言っても実質国から借りてるだけだからな。
取りやすいところから取るという税金の性質上、不動産に対する課税は増していくと思う。
まあ、京都市に限らずとっとと破綻してくれた方が国民としては助かるわな。

856:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:31:01.94 ggjszbwp0.net
>>14
税金いくらあっても足りん状態か

857:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:31:09.93 8kCevAKc0.net
放置されてる土地おおいんやろな
それを徴収するんやろ

858:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:31:30.88 8wm0zH+V0.net
>>837
だから、見込めないって言ってんだよ
人の話を聞けよ

859:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:31:31.61 WCysZvsa0.net
ぴよぴよ速報の感じで脳内再生された

860:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:31:42.19 nOubZiZ60.net
せこい人もそりゃいるだろうが金がないのが大半じゃないの

861:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:31:58.87 5ZzQ09gP0.net
古都税を取ればいいのに

862:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:32:03.79 U10IJWWz0.net
地方都市は特にこれを進めなな。
宅地開発を止めさせて、新築への税優遇も止めて、中古住宅の取得やリホームへの優遇を強化せな。
それでなくても地方は人口減により衰退してるのにドーナツ化まで自分達で引き起こしてどうすんだっての。

863:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:32:05.65 uqDf1aeX0.net
>>10
公務員まで貴族化するんだよ。
正直困っている。

864:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:32:13.35 P5kosAXW0.net
>>509
これは酷いw

865:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:32:23.97 zOc2t24O0.net
いいと思う
自宅でもない資産課税が低すぎる

866:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:32:29.25 gSPQZNiY0.net
>>6
日本人を固定資産税相続税しぼりあげて
土地家を中国人に売らせようとしてるんでしょ

867:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:32:40.74 KX4/Uu2g0.net
>>79
該当する場合は、「小規模住宅用地の特例」が適用でき、敷地面積200㎡までの部分について、固定資産税額は6分の1まで軽減されます。

868:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:33:06.52 u/zL8BVp0.net
>>844
ますます若い人も逃げるような政策とって何がしたいのかと
老人はいずれ死ぬし、死人に課税できないからな

869:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:33:10.04 SheYdFa60.net
>>806
都市計画税は目的税だ
アホ

870:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:33:29.87 HxCml4Zj0.net
>>835
自治体や政府も固定資産税取られるの?
解体費だけで土地ゲットできるようなもんじゃね

871:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:33:35.57 F/77W3+k0.net
なら自治体がその空き家を買い取れよ

872:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:33:50.93 T1Bo+6sg0.net
税を増やす…

873:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:34:14.81 gSPQZNiY0.net
>>849
自民党は 住宅区域以外にも新築認めてるからな
わざわざ空洞化進めてるのよ
タワマン建てるのに再開発補助金だして
外人の建設作業員いれまくって中国人の巣窟にして
解体のことはまったく考えてない

日本の人口以上の空き家空きマンションだらけ
中国人を大量に定住させる気なんだろな

874:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:34:41.50 u/zL8BVp0.net
>>857
自治体も政府も利用目的がない土地は受け取らない
自治体なんて税収減るからなおさら

875:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:34:50.73 e6mb06TP0.net
古都税再チャレンジしたら?
信仰してるしていないに関わらず拝観料とってるんだから

876:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:35:06.26 dnEtOZZ50.net
このまえ歩き回ったが市内のわりと中心部でも
古い木造の空き家ってか廃墟化してるのが
結構あったな

877:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:35:19.60 1WMovCqf0.net
固定資産税に加え空き家税か
尻を叩きたいという気持ちはわからんでもないがさすがにこれはなあ
個人の土地の所有を認めないあの国のようだ
壊すのにも今はすげー金が必要なんだぜ
数年前の3倍くらいになってる
下手すりゃ土地と解体する家屋を合わせた売却額の7割解体費用にとられたりする
なんのボッシュートなんだよ

878:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:35:31.56 YoNYN3jg0.net
空き家は二束三文で売った、正解だったわ。

879:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:35:41.97 k4sClRVr0.net
きました、建設業界バブルくるねこれ
大手より一人親方連中が解体と処分場儲けるわ
更地増えてどう動くか

880:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:35:43.67 z0YQ9tO00.net
>>845
お前が決める事じゃないだろ
尊大過ぎんよお前

881:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:35:50.27 8wm0zH+V0.net
>>856
アホはお前やろww
土地に固定資産税以外にかけたら二重課税ちゃうかって話やのに
なにトンチンカンなこと抜かしてんのじゃシネや

882:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:35:51.77 9uodmPq80.net
>>1
新条例作らなくても住宅用地の特例外すだけで良いだろ。

883:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:36:11.81 IXpLixST0.net
京都市は財政破綻しそうだからこんな荒業やる
宗教法人に課税できればいいんだけど無理だろうな

884:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:37:07.64 jQJbwEFQ0.net
1度焼け野原にしてしまえばいいのに

885:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:37:11.29 Ad9CnOKx0.net
物納OKならどうぞどうぞ

886:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:37:26.93 CAkIRR3+O.net
>>861
受け取ったら管理に費用かかるからマイナスだけどそのままなら固定資産税かけられてプラスだもんなぁ
そりゃあ要りません言うわ

887:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:37:33.83 S2+BwvJq0.net
無駄金使った税を議員公務員に適用しろよ

888:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:37:34.60 5ZzQ09gP0.net
京セラと日本電産が何とかしろや
儲けてるくせに

889:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:37:51.74 wgwUpA+t0.net
>>1
この国は守銭奴ばかりだな
終わっていく心のない人間ばかりの国に相応しいやり方だ
地獄に落ちればいい

890:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:37:58.24 5ZzQ09gP0.net
京都の物件買い時が来たか

891:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:38:01.79 JZrIjUze0.net
>>864
それなら解体屋やればトリクルダウンじゃん

892:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:38:14.08 zOc2t24O0.net
空き家に課税されて文句言うやつは金持ち
処分もしないやつは、安い税金でのちの値上がりを夢見るアホ、ほっとけ、そんな奴

893:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:38:15.44 HxCml4Zj0.net
>>861
更地にして売り出せばいいだけでは?
不便な場所だと売れないから要らないというなら分かる

894:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:38:21.72 CkUD0Qbc0.net
>>56
山を買うのが流行ってるとTVで見たが
誰も買わんような土地買ったら
二度と売れんからな行政すら処分しようとしてる時代

895:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:38:45.93 gSPQZNiY0.net
>>816
中国人は通りごと買い漁ってるよ
んで観光資源の長屋が潰されて中国人用マンションになってる

896:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:38:52.92 SheYdFa60.net
>>868
だからそれが許されてるのは目的税だからっていってんだろ
京都が自由に使える税金として掛けたらいかんのだよ

897:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:39:02.63 dYatp24w0.net
アホほどいる坊主から巻き上げたらいいのに

898:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:40:00.27 zOc2t24O0.net
>>880
売れない場所は相続放棄して国にお返しすればいい
うちはそうした

899:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:40:04.25 wFb2bXQq0.net
>>80
高く売ろうとするからだろ

900:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:40:19.85 SJqglDIu0.net
東京もやったほうがいいよ

901:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:40:21.24 bAyp+ldW0.net
>>882
長屋持ってた人は維持できんから手放したんやろ?

902:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:40:41.59 TZnZEGZq0.net
こどおじと罵られてる人達と
住民票を置けない空き家を所持してる人らをマッチングさせるビジネス流行るかな?
こどおじに住んでもらって固定資産税都市計画税対象が住宅用地のままで済むし
こどおじは独立の機運も形成出来る

903:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:40:42.97 T9NMmrLF0.net
京都のコインパーキングは激狭のとこあるね
何回も切り返ししないと入らないような
あーゆーのが増えるんだろな

904:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:40:47.09 HxCml4Zj0.net
>>873
使えそうな土地なら取ってしまえばいいのに。

905:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:41:11.17 lfVEKBx00.net
財政難は市政の責任なのに市民に責任なすりつけるなよクズ共

906:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:41:20.97 8wm0zH+V0.net
>>882
祇園花街以外の長屋は観光資源ではないよ

907:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:41:26.33 Qx8xk7p90.net
なあ、これさあ、激安で賃貸契約すれば良くね?
親戚とか、兄弟とかに、激安で貸してる事にすれば...
A:空き家所有者 B:知人
①AとB賃貸借契約書を交わす。月額5,000円
②BがAの口座へ6万円(1年分の家賃)振込(銀行取引の履歴を残すため)
③AがBへ現金で6万円返す
6万に対する所得税とかあると思うけど、いけるよな?

908:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:41:40.97 nOiOmgP80.net
なんで空き家潰していって駐車場にしないの?

909:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:41:43.99 dYNLAUkN0.net
住民票移したくない実の子供に貸すとかでも法的には空き家になるのでは?

910:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:41:59.38 5rT6QIN00.net
市の職員のボーナス0とか寺社・仏閣からも税金取れよ!
何なん、この市と市長。
地下鉄とか金額上げて…
近い内に出るわ、このクソゴミ市の京都市。

911:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:42:45.83 72p+YM/L0.net
てか5年間固定資産税を払ってなかったら接収しろよ

912:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:42:58.13 4siwwF7S0.net
>>880
売れない土地の話なのに何言ってるんだw
そりゃ売れるならお上にタダで納めないわw

913:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:43:00.85 oDi1957D0.net
>>351 うるさい黙れ

914:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:43:11.84 8wm0zH+V0.net
>>897
これが立憲共産党の政治じゃああああ!!
いやなら立憲共産党に投票すんな

915:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:43:26.73 ORkjgKoM0.net
資産税払ってるだろ
別荘地とか水道が高かったりもするし

916:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:43:31.05 v2hGr/7Y0.net
>>865
おめ
リゾートマンションの成れの果て買って自慢してた知人は今どうしてるかな……

917:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:43:57.14 QYKpuqyf0.net
>>6
地方公務員に食い物にされているからな

918:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:44:35.01 Ni0DKMOE0.net
>>1
評価額×床面積=X
X×1000分の1.5or1000分の6
物件価値にもよるけど
大体数千円〜数万ぐらいの税額
不動産信託とか検討したのかなぁ

919:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:44:44.34 HxCml4Zj0.net
>>885
つまりそのうち土地売れるかも知れないと思って持ってる奴が、
維持費削減の為に空家置いてるって事ね

920:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:44:50.92 +U7Jg0BW0.net
国が空き家を売りやすいように法整備すべき
80代の親が死んで家を相続する子供は60代なんてのはザラ
そうなると兄弟はもう死んで相続権がその息子などに移ってて連絡もままならないから
資産売却の同意集めるのがメチャクチャ大変だしね

921:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:45:28.58 xAQ1rLBP0.net
貸せばいいじゃん

922:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:45:39.95 2rp9bVHr0.net
いい加減未登記物件の所有権剥奪にしろよ。
どうせ固定資産税だってまともに回収できんのだろ?

923:!id:ignore
22/01/14 13:46:07.45 kjifx7Kn0.net
土地の寄付って難しいんだな
国も自治体も基本は受け付けないとは

924:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:46:43.84 TtY3iTt90.net
>>588
農業委員会次第じゃなかった??>>農地地目指定
栗の木が一番手間ないらしいけど。

925:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:46:47.32 oQGJ7w7D0.net
>>462
土地もある場合は廃屋を処分して売った金で処分費用を捻出
土地は借りている場合は困るかな
地代も途中から払わなくなってる場合とか

926:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:47:03.68 n7UK/A4F0.net
>>897
夕張の次は京都ってくらい財政難だよ
夕張の一月の水道代は6000円
京都も早晩そうなるから動けるならさっさと引っ越し

927:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:47:11.84 dYatp24w0.net
京都市の空き家物件なんて評価額0円のやつが殆どじゃね
ほぼ土地代でしょそれでもその土地が高いから結構な額になるな数百万でも年5万以上かな

928:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:47:25.10 yvEUSvwA0.net
>>1
京都もいよいよ落ち目だね

929:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:47:25.49 ZQSKWNbs0.net
>>906
相続放棄とか言っても要らない土地だけ放棄とか都合いいことにはならないから

930:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:47:54.62 aRzHmeYP0.net
土地って簡単には手放せないものなの?

931:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:48:08.83 up/7EgTZ0.net
売るも貸すもできず崩すもできない家はどーすりゃいいんだ?
親からと田舎の実家を相続させられそうで深刻な悩み。

932:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:48:12.25 JYqJK3wq0.net
応仁からの令和の乱も近い

933:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:48:13.91 ENHmpNte0.net
いずれみんな京都から逃げ出すだろ
滋賀の人口がどんどん増えるな

934:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:49:14.53 3ULa6wMX0.net
>>392
秀逸なレス

935:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:49:17.48 xAQ1rLBP0.net
>>918
風化するのを待つ

936:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:49:18.78 SJqglDIu0.net
土地の相続はほんとよっぽど好立地じゃないと負担になるだけ…

937:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:49:34.40 UFpLVhx90.net
不動産暴落

938:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:49:41.58 up/7EgTZ0.net
>>906
相続放棄しても管理責任はある。

939:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:50:35.07 +U7Jg0BW0.net
>>917
更地なら簡単だけど上にモノが建ってると色々大変
家売るって言っても最低限中を空にしないといけないけど
人が住んでた家の荷物を全部処分すると基本数十万で下手すりゃ100万超えるしね
それだけ払っても100万で売れない事もザラ

940:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:51:06.71 HxCml4Zj0.net
>>925
ええ?なんで?訳が分からない

941:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:51:06.94 dYNLAUkN0.net
>>918
優しい人が燃やしてくれるのを待つw

942:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:51:10.70 8A0yW0lh0.net
>>917

943:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:51:16.36 ZQSKWNbs0.net
>>926
更地なら売れるってのも都会だけな

944:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:51:27.48 xAQ1rLBP0.net
木造なら白アリさんががんばってくれる

945:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:51:39.27 8A0yW0lh0.net
>>917
買い手が居なきゃ、手放すことは不可能

946:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:51:52.26 UFpLVhx90.net
まだ更地にした方が税金高いの?

947:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:52:04.91 dYNLAUkN0.net
>>926
100万でも売れない土地なんて、固定資産税も原付バイクより安いだろww

948:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:52:05.20 +aLX5ctG0.net
>>895
今あるコイン駐車場でも空きが目立っていてこれ以上増やしても
利益は出ないんじゃないかしら

949:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:53:09.45 3fsaE5us0.net
早く今の市長辞めさせて議会も維新に明け渡した方がいいかもな

950:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:53:12.11 zOc2t24O0.net
更地にしてお返しするのが筋だと思うが
損するからじゃねえよ、親と一族を恨め、アホ

951:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:53:42.23 39MftkE50.net
住民票を不定期に移転させて住んでることにできないのかね??

952:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:53:56.61 FTxGN1t50.net
>>918
管理し続けるしかない
2週間に一度は掃除に行く
劣化した場所や塀は業者を呼んで交換する

953:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:54:11.62 +U7Jg0BW0.net
>>934
古い家が建ってると100万で売れない事もあるよ
まず壊さないと活用出来ないし

954:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:54:12.78 zOSIi53e0.net
>>889
こどおじを引きこもりかなんかと勘違いしてないか?

955:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:54:39.50 zhSy91PI0.net
これやると数百年もった文化財が
30年で老朽化するマンションに変わるだけ

956:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:54:41.19 oQGJ7w7D0.net
>>492
割と近くでも空き家でそばをとるだけで危険なのでネットが全面はられてる所とか、いくつかあった
今はほとんど解体されてるが
空き家で数年放置されてるだけで屋根から瓦が落ちてくるとか、壁が崩落とか普通にある

957:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:54:54.20 wFb2bXQq0.net
>>932
更地にすりゃ国がもらってくれるだろ

958:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:55:27.27 wFb2bXQq0.net
>>943
だよな。崩れそうな家とかどうにかしろよと思うわ

959:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:55:39.84 x35C/yQY0.net
>>942
文化財が空き家税?
何言ってんだこいつ

960:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:56:16.07 dYatp24w0.net
>>930
京都市なら更地が適正価格なら売れるんじゃ

961:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:56:20.37 bxPpjA+L0.net
>>924
10年以上前から一軒家の空き家が50%を超す状況だったんだよ
京都市じゅうの不動産会社が値崩れを防ぐ名目で高い賃料を維持し続けた
つまり談合を京都市も認めてた

962:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:56:54.83 jp8xAUBr0.net
>>947
京都市とか言っても地区によるわ

963:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:57:32.97 dYatp24w0.net
>>949
市はどこも高いよ府とは違う

964:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:58:44.17 jp8xAUBr0.net
>>950
じゃあ課税しなくても空き家減るだろ
需要あるから高いんだし

965:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:59:04.37 UFpLVhx90.net
京都なら旗竿地とか再建築不可物件とか気にしなそうだけどな

966:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:59:22.99 nnwPLbEW0.net
アメ無しでムチだけかよ

967:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:59:59.51 e3f5ytoD0.net
いやむしろ神社仏閣以外更地にしろよ

968:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 14:00:04.23 di+vPrwD0.net
もー集団ストーカー被害で体内までズタボロです
嗚呼京都帰りたい

969:!id:ignore
22/01/14 14:00:07.78 kjifx7Kn0.net
>>944
国は行政目的で利用できるときだけ引取検討するようだ

970:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 14:00:23.13 d4N/LcDY0.net
屋根の落ちたような家ほど危ないから壊した方がいいんだから更地税と同じにしてから資産価値低い物件を高負担させたらいいのに

971:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 14:01:03.90 TaAhB0od0.net
全国でしろよ
家賃も下がるだろうし
生保や障害者持ちも家借りやすくなるだろう
マンションにも適用させろよ

972:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 14:01:16.62 5IHqyRJk0.net
基本的に増税は大反対だけど
空き家税ってならありかもな!
地方なんか空き家だらけで固定資産税も安くて放置だらけだし。

973:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 14:01:56.02 t/tHQUWK0.net
固定資産税取ってるから二重課税になるんじゃ?

974:sage
22/01/14 14:01:58.40 a73S+1ee0.net
正しいな

975:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 14:02:04.83 +U7Jg0BW0.net
空き家って所有者自体がわからない物件だらけだから
まずそれをなんとかすべきなんだよな
国が動かないと地方行政側はどうしようも無いし

976:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 14:02:26.57 7Ne62PAj0.net
俺の実家もそうなるだろうな。
売れないし、壊すと税金上がるし。どうしろっつーんだよ。

977:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 14:02:43.26 NiC+x/aC0.net
負の財産W

978:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 14:03:19.17 HxCml4Zj0.net
>>945
敷地ギリギリに建ててる家とかあれマジで危ないと思うわ。
あんなの許可するなよ

979:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 14:03:47.85 RiM1DO+u0.net
税金足りないなら公務員の給与を減らせば?

980:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 14:04:07.31 G85Q80P80.net
>>963
宗教法人格をとって寺か教会にしたらいい
税金もかからないし、お布施で左うちわだ

981:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 14:04:17.57 NiC+x/aC0.net
>>963 バブルはじけた時には
滞納>差し押さえ>現物納付

982:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 14:04:26.46 Jq/DrC9I0.net
京都市の中古物件は都市除けば他の地域よりお高いし土地も狭い1000万以下ならテラスハウスみたいな
駐車場もない狭小住宅しかないのでは

983:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 14:05:08.13 UTefftf40.net
京都市の公務員はまじで何もしてないよ
一日ぼーっとして一千万貰ってる

984:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 14:05:13.70 SCm2A7vC0.net
>>80
京都市内なら大抵売れると思うけど。道路に接しない更地とかの特殊条件でない限り。

985:sage
22/01/14 14:05:16.01 a73S+1ee0.net
>>942
既に文化財の建物は保護されるやろ
昭和から平成に建てた建物は、文化財になるまでに取り壊しやろ
未来に残らんだろな

986:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 14:05:19.39 OaqSUZhG0.net
農地でもやってるし

987:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 14:05:39.72 9Y1ibbn20.net
宇治市だけど親死んで実家売りに出したらすぐ売れたぞ

988:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 14:05:52.00 +U7Jg0BW0.net
宗教法人格って今はほぼ取れないから億単位で取引されてるんだぞ

989:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 14:06:12.13 D


990:OH3lKYH0.net



991:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 14:06:46.34 ZMJob79K0.net
>>914
大体こういうのは住宅密集地にある再建築不可物件なんだよ
そういう物件は更地にしたところで道路が通ってないから駐車場にもできない
ただ固定資産税だけが掛かってくる利用価値のない土地なんて買い手もつかないんで
更地にせず空き家のまま放置するしかないってわけ
そういうのが全国に沢山あるし今後も増える
建築基準法の再建築不可の基準を見直すしかない

992:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 14:06:46.95 SCm2A7vC0.net
>>703
空き家税をとるのは、どちらかと言うと京都市の財政再建のためじゃね?

993:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 14:07:13.93 IEZaY1fm0.net
売れない空き家は持ち主から国へ譲渡する制度ないとやばくね?

994:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 14:07:19.39 NiC+x/aC0.net
>>974 自慢か 良かったな親ガチャ

995:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 14:07:55.93 e3f5ytoD0.net
>>977
全部更地にする
税金滞納

996:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 14:08:31.96 DauSmQE30.net
貰ってやれよ

997:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 14:08:52.14 +U7Jg0BW0.net
>>977
結局国はまったく動かず地方に丸投げしてるだけなんだよな
他にもそういう事だらけだけど

998:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 14:08:54.00 Zq3MOpZR0.net
坊主税とれば解決

999:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 14:09:22.25 NiC+x/aC0.net
>>977 国有地にしておけばいい

1000:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 14:09:40.47 TFNeSO/d0.net
市長は自公推薦だし
指揮科医は自公が過半数だし
さっきから立憲だの共産党だの言ってるやつはなんなんだ
維新かやっぱり

1001:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 14:09:41.87 LTid4MSr0.net
>>979
所有者不明土地が九州の面積超えたから
政府も焦って制度作ろうとしてるけど、
なかなか話が進まない

1002:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 14:10:50.32 fgKaicFj0.net
親の実家に誰も住んでないけど思い出の品とかたくさんあるし壊すのも金と時間かかるしで放っておいてるなんてのはすごい多い

1003:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 14:11:01.20 UFpLVhx90.net
更地にすれば火災延焼の干渉地として引き受けてくれるみたいな例があったな
でも自分が犠牲になって隣家の不動産価値が上がるのは嫌なんだろ

1004:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 14:11:31.08 NiC+x/aC0.net
>>987 >なかなか話が進まない
なんで?無能なの?

1005:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 14:12:51.43 kyFj2S5n0.net
マフィアかよ

1006:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 14:13:01.16 eUlGTH/V0.net
京都人は今まで何の努力もしないで昔からある寺だけで金儲けしてきたツケが回ってきたんですねwww

1007:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 14:13:40.90 S9GBPepy0.net
>>886
地方の空き家はタダでも貰ってくれないよ。

1008:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 14:14:01.83 NiC+x/aC0.net
>>988 更地の方が固定資産税が高い
ここを変えろ=空き家税
何ら問題ない。いいアイデア

1009:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 14:14:18.65 LTid4MSr0.net
>>990
私有財産は持ち主に管理責任もあるから、制度を悪用されて安易に政府に丸投げされても困るってことで

1010:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 14:15:02.61 uNe0aEg+0.net
更地とどっちが高いかだけの違いw

1011:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 14:15:27.48 Dvgt77Th0.net
韓都らしいね

1012:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 14:15:42.96 NiC+x/aC0.net
>>989 >隣家の不動産価値が上がる
確実にあがるなW

1013:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 14:17:26.37 NiC+x/aC0.net
>>995 >政府に丸投げ
いいじゃん
だいたい>制度を悪用されて
どうやると言いうの悪用って

1014:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 14:17:55.44 4Em4j3fm0.net
>>281
JTはサンスターの真似して本社をスイスに移すんよな

1015:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 36分 29秒

1016:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch