【全国初】空き家税導入するぞー・京都市 [水星虫★]at NEWSPLUS
【全国初】空き家税導入するぞー・京都市 [水星虫★] - 暇つぶし2ch400:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:25:05.08 93ZTmX6k0.net
>>346
中国人の富裕層にとって、京都に別荘を持つのがステータスらしい。
在日中国人が経営してる専門の不動産会社まであるぐらいだから。
こいつらから、がっぽり税金を取ってやればいい。

401:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:25:14.12 DEGpFTHO0.net
>>369
それは共産主義国家中国の話。
日本は財産権は憲法で保護されてる。ただし公共の福祉による制約には服する。
課税もその制約に含まれれる。
というか学校で習わなかった?

402:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:25:15.57 WQNB+NLE0.net
ますます負動産だな…

403:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:25:20.83 +8KlhufO0.net
>>374
更地に比べて家屋が建ってると固定資産税は安くなってる

404:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:25:22.76 vQ36uHY/0.net
固定資産税はちゃんと徴収した上でかよ

405:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:25:28.55 iavCYcli0.net
なあ
京都御所って今空き家だよね
天皇は東京に引っ越したんだから
税金とるの?

406:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:25:30.78 6DhJ5qoO0.net
>>1
また税金かよw
特定空家は固定資産税の優遇なしなのに、更に税金取るとか頭おかしいだろw

407:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:25:39.59 g980X/qq0.net
>>6
民は生かさず殺さずで年貢さえ払って謀反を企てなけりゃいいだよ。
市役所様は現代の殿様よ。

408:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:26:00.27 lDgIMLD20.net
財政破綻寸前だからカネ巻き上げようと必死だな京都市www
まぁ京都のイケズにはいい気味だwガンガン巻き上げてやれwww

409:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:26:04.91 T4NXjCJ/0.net
>>395
中国に固定資産税なんてないのが答えなんだな

410:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:26:05.75 muyrPd8w0.net
耕作放棄地にもガッツリ課税して召し上げろ

411:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:26:07.86 +DEVIKLJ0.net
>>34
納税義務者誰のするんだ!って代表者決めろ案内がくるんで、安心しろ。

412:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:26:08.28 5zjlbCkl0.net
所有者の回転率上げるんか
法制化されて日本中これになるやろな

413:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:26:21.17 DvPLjuOu0.net
もう倒産前の企業の打ち手

414:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:26:27.59 71Nl2bzC0.net
>>381
果樹木を植えっぱなしとか最悪やで
鳥や虫のフン害がエグい

415:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:26:43.44 wtcMbfVB0.net
間取り税も取れよ
一人で広い家住んでる奴も対象だ

416:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:26:54.50 7RABTRHS0.net
京都は破産しそうだから必死だな

417:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:26:55.44 LzGVloUO0.net
>>377
めんどくせえだろw

418:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:26:58.41 1HRW/Kfg0.net
>>341
景気が良いときでも貧乏な支那人はいたでしょ
いまでも金持っている人はいるよ

419:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:26:59.12 eLy+WVjp0.net
クソ狭い道で誰も利用


420:しない駐車場が乱立して 見事な景観()になる とかいうギャグ起こしそうだな



421:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:27:08.07 sDLnLXnq0.net
アホだな
少子化進んでるから空き家だらけになるのに
税金ばっか取ること考えて不動産も個人も格安で家貸し出して全体の家の価値がかなり下がる

422:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:27:08.66 FO3mxzEj0.net
空き家の税金もっとクソ高く設定すれば色々解決するのになぜやらないのか

423:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:27:15.76 m1NKFC780.net
箱物作り過ぎ
最近も新たなに作ってるし危機感ないだろ京都市の役所

424:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:27:34.04 NIaJNDpJ0.net
スレリンク(band板:54番)-n
レイパーがボーカルのクソバンド

425:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:27:39.66 LzGVloUO0.net
>>403
導入まで秒読みだけどな

426:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:27:52.41 XEaatt2s0.net
中国の投資に頼り近代化したい政策って終わりだよ
そもそも中国には歴史ある建築物がなくなってしまっている
名残を感じさせるものが日本に残っているから価値があるのにさ
なおかつ安易に投資に頼るとタワマンを建てろとかになってくる
短期で転がしてより儲かるのはなにか?という話しにすり替わっていく
(中国人が中国で実際にやってきたこと、だから歴史的な建築物が消えていった)
京都としては逆に身動きが取れなくなっていく
もう過去のものは、すべてぶっ壊せなんて出来ないわけでしょ

427:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:27:52.53 FTxGN1t50.net
>>383
なるほど
それじゃあ、京都市在住の貧乏人に土地建物を抵当に入れて売って、所有権を移しておけばいいだけやん
いつでも取り返せるというw

428:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:27:56.59 g980X/qq0.net
>>399
幕府憎しの薩長の田舎侍に拉致されて江戸城に監禁されてるだけだから。

429:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:28:03.37 TQNzSHo30.net
>>28
店か宿にでもしたら
京都で流行ってんでしょ、古民家改装したのが

430:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:28:04.53 YLh9IUNS0.net
>>377
だから住民票と違う家はすべて別荘としてカウントされて税金は大幅アップって言うことだ
たとえ365日住んでいても

431:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:28:17.38 933UDWvU0.net
空き家税は流石に鬼なんじゃ

432:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:28:23.58 XKmjX2Mf0.net
家建てても土地持ってても住まなくなっても税金取られるってコト?
それ持ってるの大変じゃね?

433:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:28:26.49 7o7bRYTW0.net
資産価値の低い空き家こそが一番の癌だろ
そこから優先して潰してけよ
土地は無駄に専有して景観悪くして治安悪化や放火を害虫発生を招いてる

434:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:28:28.57 g4Mhb9wa0.net
京都以外でも、いずれ日本中でやるだろうね・・・orz

435:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:28:32.31 Sea5FEVN0.net
URLリンク(www.globalnote.jp)
日本な空き家率は世界一
如何にこの国が異常か

436:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:28:51.13 cwWtYwBz0.net
>>1
新庁舎税ですね
分かります

437:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:28:51.64 1HRW/Kfg0.net
はっ!?空き家を宗教法人扱いにすれば課税から防げる!?
できるか知らんけど…。

438:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:28:56.60 v9fFPAPY0.net
>>420 いつでも取り返せる
さて、どうだろうか?

439:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:28:59.01 /EBkMAjD0.net
神社仏閣から税金とれや

440:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:29:12.41 fch7l+4G0.net
そもそも空き家って大概は所有者不明でしょ

441:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:29:14.41 PuSKzUds0.net


442:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:29:20.55 6DhJ5qoO0.net
>>413
そうなるなw
土地持ちは資産運用のため駐車場にした方がまだマシだな

443:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:29:27.91 b6mKgi8e0.net
「全国一」の京都市地下鉄運賃、どれだけ高い? 値上げで他都市とより格差
地下鉄は昨年、国から経営再建を義務付けられる「経営健全化団体」に転落した。市交通局は、
5区間ある運賃の値上げ幅を過去最大の30円とする案をまとめており、早ければ24年度に改定される。
東京メトロと比べると、格差はより顕著だ。京都市営は初乗り250円で3キロまでだが、東京メトロは同額で最大19キロ先まで乗れる。
市バス運賃も大都市の均一区間で比べると現在の230円でも最高額。250円になればさらに割高感が増す。
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)

藤井教授は京都市についてはだんまりなんよね

444:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:29:30.06 +DEVIKLJ0.net
>>79
更地のすると高くなるわけじゃない。
住宅建てると1\6に軽減されてるだけだよ。
規模 面積によるけどね。
壊せば元の税金計算に戻るだけ。

445:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:29:35.77 WmBYqOnx0.net
空き家税対策に年額〇〇円で住民票移します!

446:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:29:38.77 XgJZ4nsF0.net
地下鉄税、水道税、老人税

447:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:29:58.22 eXU1LM9o0.net
>>369
それは地代を念頭に置いた時の気持ちの問題だな
日本の土地の私的所有権は世界的にみてかなり強力に保護されている

448:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:30:02.49 CAMkqcLt0.net
>>420
所有権移すだけでいいのに何で抵当権入れるんだ?

449:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:30:04.82 YLh9IUNS0.net
>>430
今は新たに宗教法人として登録するのは至難の業
既存の宗教法人だけが既得権益で大儲けできる仕組み

450:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:30:13.29 VYVRXhRh0.net
第六波が発生しました。
ワクチンを打たれてない方
一切の外出をやめてください。人と接した時点で近いうちに死にます。オミクロン株はワクチン接種者ですらダメージを与え、感染力はデルタ株の10倍です。そのデルタ株は従来株の1200倍程度ウィルスを排出することから別物だと言われてきましたが、その10倍危険であることを認識してください。オミクロン株は大したことないなどデマが広がりましたが、デルタ株の1/2のダメージがあり、感染力を含めるとはるかに危険です。
デルタ株はワクチンで抑えこめました。しかしオミクロン株はワクチンで抑え込めず2回接種者でも増殖し確実に未接種者の元へウィルスを運び致命傷を与えます。
他国は1日で数十万人感染しており現在も感染が拡大しています。
世界各国ワクチン未接種者は見捨てる方針が固まりつつあり、日本も同じ道を進みます。
ワクチンを打たれている方
外出を控えるようお願いします。外出時は最低でも防塵マスクや保護メガネ、耳栓が必要です。
オミクロン株はワクチン二回摂取済みの若者でも深刻な影響を与えます。デルタ株と違い気管支等でデルタ株の100倍弱増えることが原因です。世界各国被害が甚大で3回目のワクチンにて押さえ込みができます。
新型コロナは人工で作られている可能性が高く、これ以上感染力が高いウィルスは中国でも制御できない故に3回目で新型コロナを押さえ込むことになると思われます。3回目の摂取が終わるまで油断しないでください。


451: >>1-3>>1000 コロナマップ(世界の感染者数をまとめたマップ) https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/ 日本人全員(1億2500万人)がワクチン未接種だった場合、新型コロナウィルスに感染すると↓ 1750万人 死亡 (イタリア政府報告 参照) 1650万人が退院後、140日以内に死亡(英レスター大と国家統計局 参照) 5400万人 呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照) 5000万人 味覚障害(イタリア・パドヴァ大学報告参照) 1800万人 透析(米国医療法人報告 参照) 3400万人 関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照) 6600万人 疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照) 2500万人 精神疾患 患(英オックスフォード大学と英国立衛生研究所報告 参照) 2600万人 胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照) 1700万人 聴覚障害(英国マンチェスター大学報告 参照) 1250万人 神経障害(イタリアのジョバンニ病院報告 参照) 1100万人 運動能力障害(イタリアのジョバンニ病院報告 参照) 3100万人 脱毛の後遺症 (日本国立国際医療研究センター報告 参照) 8250万人 心筋炎 (日本国立国際医療研究センター報告 参照) 3750万人が退院後、140日以内に再発症(英レスター大と国家統計局 参照) 1億人 肺が繊維化し10年以内に死ぬ可能性(台湾医師報告 ※参照 こちらは実際に測ったものではなく新型コロナ感染者の肺の状況が肺がん患者と似ている為同様の致死率になるのではとの意見です) ・1億1800万人 2ヶ月でコロナに対する免疫が消え、再感染(中国大学病院報告 参照) ・6250万人 無症状(日本政府ダイアモンドプリンセスの船内感染者調査報告 参照) ・1億2500万人 平均でIQ7低下(イギリス ケンブリッジ大学報告 参照) ・感染後、脳に重大な損傷(英国研究機関報告) ・感染後、免疫細胞を破壊(米国研究機関報告) ・感染後、歯や髪が抜ける ・感染後、80日以上コロナを排出 ・感染後、頭痛、物忘れ、幻覚、痙攣(EU研究機関報告) ・感染後、血管が損傷。臓器が壊死 ・感染後、血栓が発生。脳卒中や心筋梗塞 ・感染後、無症状なのに他人にうつる ・感染後、息、鼻水、汗、糞、尿からウィルスを排出(中国研究機関報告)  ・乾燥すると感染力が5倍以上(日本理化学研究所 スパコン富岳の計算結果) ・新型コロナの致死率、持病あれば12倍に b(米国疾病対策センターCDC) ・感染が広がり米国では2600万人失業。経済も破壊します 学校、企業は一度感染した人を感染者として扱います。コロナにかかっても大丈夫と発言する人がいますが、自分の家族、多くの日本人の人生を破壊します。自宅で過ごすことを心がけましょうh lp



452:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:30:14.23 Rj8ZipHn0.net
ほらな
ただでさえ空き家多いんだからその内に家主が「お願いですから借りてください!」って言って賃貸の家賃が馬鹿みたいに安くなるとは思ってるが、こうなったらさらに拍車がかかるだろうね

453:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:30:31.37 A6AKOJJg0.net
>>433
京都市内の不動産なら欲しがるのが普通
だからそれはない

454:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:30:35.02 J9Hoyahn0.net
>>4
空き家を安く若者に供給することで、貧困化は改善する。

455:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:30:51.87 YLh9IUNS0.net
>>413 >>435
京都市 「駐車場に人は住めない。よって税金大幅アップ」

456:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:30:52


457:.32 ID:/EBkMAjD0.net



458:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:30:59.93 uJcoGgLk0.net
マンションの空室はどういう判定なんだろ

459:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:31:02.00 T4NXjCJ/0.net
ホームレスに月1円で定期貸家すればええんちゃうか

460:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:31:26.96 FTxGN1t50.net
>>441
???
所有権だけ移して裏切られたらどうすんの?
抵当入れておけば取り返せるし、最低でもお金払ってもらえるやんw

461:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:31:29.56 oQSUVKrr0.net
空き家持ってる奴心肺停止案件

462:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:31:32.19 ATduhSXW0.net
>>396
金に困って無いから、空き家を売らないんだよ。そういうやつが多いから全国津々浦々の駅前が過疎ってる。
シャッター街もイオンのせいにしてるけど、地元の住人の空き家の放置がそもそもの原因だからな。

463:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:31:42.29 KMX8Ylwp0.net
>>442
地方のに廃寺寸前とか神社神主不在とかで乗っ取りに近い売買はあるみたいね

464:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:32:04.48 1HRW/Kfg0.net
>>442
やっぱ難しかしいデスヨネー…。

465:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:32:09.90 YLh9IUNS0.net
>>433
所有者不明の土地を洗い出しておいて
国が法律を変えてきてから自治体がゲットして売って大儲け

466:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:32:20.92 2OJkLfA50.net
空き家を民泊に偽装するビジネスが流行りそうだな

467:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:32:22.38 ZXSYCIlQ0.net
外国人所有者は増えるやろな
かなりの劇薬やで
税額はいずれ増やしよる

468:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:32:37.94 6DhJ5qoO0.net
>>437
そのために空家等対策の推進に関する特別措置法があるのになw
意味わからず金をむしり取るのはおかしい
財務省あたりの入れ知恵なんじゃないかなw

469:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:32:49.24 /EBkMAjD0.net
京都は財政破綻間近だからなあ
歴史と伝統 神社仏閣 観光客一本足打法
採算とれない地下鉄
自己責任
努力が足りない

470:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:32:51.04 eXU1LM9o0.net
>>433
固定資産税を所有者でもない親戚が払っているとかあるけど国から見れば不明じゃない
不明というのはそれこそ宅地じゃないような
意味不明な境界の土地とかな

471:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:32:54.81 XKmjX2Mf0.net
>>453
そうなの?
ほとんどは金なくてボロ家の処理できないのが原因では?

472:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:33:02.15 YLh9IUNS0.net
>>454
昔はヤクザがそれで手に入れていたけど、今は徹底調査するから無理

473:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:33:10.80 v9fFPAPY0.net
>>450 家汚されてもええんか

474:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:33:16.81 EipFOnNb0.net
>>371
たぶん京都の場合「ぎょーさん持ったはんにゃからそら負担しなあかんわ」で終わると思う

475:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:33:18.90 G764pZz80.net
もう中国に土地売りまくればいいやん

476:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:33:28.17 KNHdmGnK0.net
京都ってイメージと違って、酷いな
赤字で酷いんだろ 関西人も京都人嫌っている人多いし

477:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:33:38.14 b+jlEoRJ0.net
ええぞー、金持ちからからは沢山税金取るべし

478:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:33:38.81 9iSfba3s0.net
それより外人に不動産取得出来ないように法改正するのが先決やろ

479:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:33:54.82 P6LQPJS20.net
独身税まったなし

480:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:34:03.85 aQPp2fMG0.net
公務員税とれよカス

481:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:34:07.42 5PslDoA30.net
文化財投げ売り

482:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:34:12.86 w9t82aBi0.net
じゃあ嫁の住民票だけ移しとくか

483:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:34:15.78 ocK/FrqD0.net
金がなくなってとうとう発狂してて笑う
家を作る時も住んでる時も税金に固定資産税に払わされててとうとうトリプル突入は笑うしかない

484:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:34:33.45 H9TdSijr0.net
>>456
いや上手く売れないんよ
歯抜けみたいになって不法占有や不法投棄避けるために緑の金網フェンスで覆って殺伐とした雰囲気になる
バブル後の新橋ヤクルト周辺とか悲惨やったわ

485:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:34:37.15 0Nt7iN9x0.net
あー住民票置くだけ置いてなんかあった時誰が居たのかわからなくなる奴やこれ。

486:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:34:40.64 8Qj3ZR2o0.net
ニートを住まわせるしかないな

487:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:34:42.86 hTOjPiaU0.net
g

488:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:34:57.18 gduAkPHH0.net
税金増やしてばかりだけどその増えた税収はどこに行ってんの?

489:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:35:07.01 FTxGN1t50.net
>>467
京都市はコロナでも一円も出さなかったドケチだからな

490:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:35:09.53 aIAC9IKf0.net
空き家税よりも部落民から改良住宅の家賃を回収するほうが先だろ
しかも内風呂あるのに市営浴場を格安で利用させてたら財政破綻するにきまってんだろw

491:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:35:21.28 Hbce/qY60.net
固定資産税の本来の趣旨
不動産なんてやろうと思えば金持ちがいくらでも独占出来ちゃうもんな

492:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:35:32.45 ISlO4sem0.net
まぁ、市が評価額以上で買取りしてくれるなら良いんじゃね?

493:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:35:38.95 YLh9IUNS0.net
>>474
京都市が実行すれば、それに追従する金のない自治体が追従する
最後は、国も動く

494:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:35:49.83 6DhJ5qoO0.net
>>462
空家等対策の推進に関する特別措置法
自治体等が危険なボロ屋に対して固定資産税の優遇をなくすようにしている法律があるのにね
そこから税金取るのは二重計上ですね

495:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:36:07.73 FTxGN1t50.net
>>479
役所用の地下道作った借金返済やろw

496:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:36:10.58 eXU1LM9o0.net
>>462
売買できる土地に仕立てるだけで
100万単位でかかることも多い
めんどくさいから放置がほとんどだろう
現地に行っていろいろして2年とかかかって
ろくに儲からない

497:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:36:16.19 uZnn9cC80.net
おれの家は固定資産税100万以上払ってるけど、おまえらの世帯は固定資産税の課税標準600万くらい?

498:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:36:25.87 Scl0fBiJ0.net
京都市
街並みを守るため2007年に新景観政策を導入
・高さ制限をしたことで自由にマンション建設ができず、訪日外国人の急増でホテルの建設ラッシュ
・高級住宅地の物件が民泊目的で高値で取引されたこともあり、地価が高騰
・その余波で市内各地の物件に割高感が出て、一部地域では中古マンションでも高額で取引される
結果、20~30代の子育て世代が市外へ流出
高さ制限は手ごろな住宅だけでなくオフィス不足や職場不足も加速させた
うーんこれもうだめかもわからんね

499:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:36:25.92 ZfWxL+aV0.net
そんな田舎物件手放して東京で買いなよ
まだまだ値上がりするし

500:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:36:27.60 RTXtX6gw0.net
>>168
日本人に買えるわけないだろ!
バカにするなよ!!

501:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:36:40.63 +DEVIKLJ0.net
>>257
これはもう、半焼けの火事で登記を消してないとか、何処から見ても自然崩壊してる状態じゃないとダメだったはずですね。外観が普通で屋根あれば指定できないなぁ。

502:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:36:45.26 oQSUVKrr0.net
>>479
法人税減らした分の税収に当てた
年金とか社会保障のためなんて完全に嘘
企業を潤わして政治家が礼金せしめるために増税されてる

503:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:36:59.17 7hTnhtfj0.net
取り壊しに補助金出したら完璧だった

504:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:37:24.32 vY8MA1Ab0.net
>>463
いい方向に向かってるんやね
神職僧職には比較的簡単になれるけど
氏子檀家土地家屋は簡便に手に入らんから
イオンが坊主派遣に手を出しそうになったわけで…
てかもうやってるか

505:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:37:24.68 5zjlbCkl0.net
この手の空き家はNPO系が管理してたりするが
更に課税されたら手放すやろな

506:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:37:33.80 YLh9IUNS0.net
>>474
お金を稼ぐ ← 所得税

家を買う ← 消費税

家を所有する ← 固定資産税

家を売る ← 所得税

507:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:37:34.74 ZfWxL+aV0.net
>>488
うちは都内だけど20万円くらいだわ
100万なんて天上人やね

508:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:37:46.75 ocK/FrqD0.net
>>484
おまけに独自の景観保護条例だかで碌な建築もままならねぇからなぁ…仮に全国に広まっても最高にクソなのは確実に京都やで

509:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:37:52.30 xjLyL+Yb0.net
京都市は大変でゴワスね

510:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:37:52.90 iXQ++JSd0.net
さっさと寺院宗教法人に税課せばいいのに

511:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:38:29.34 Scl0fBiJ0.net
京都市はインバウンドで儲けようとするほど若者が流出するという悪循環w
これは京都だけでなく日本が貧しくなれば全国の自治体でも同じことが起きる

512:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:38:31.19 b6mKgi8e0.net
どうなる京都市の消防力 揺らぐ全国最高レベルの誇り 消防職員大幅削減に危機感
市が財政難を理由に、今後5年間で消防局職員を1割近い150人も削減する方針を示したことに、現場は消防力、防災力が低下すると危機感を募らせる。
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)

京都は消防士すらリストラするほど資金難で苦しんでるからなw

513:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:39:01.76 /Nvp1YfI0.net
>>498
地方の田舎だけど20万くらいだぞ

514:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:39:07.18 oQSUVKrr0.net
>>503
京都破綻近いなこれは

515:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:39:29.49 IW9pycTi0.net
だいたい1%くらいだから評価額500万円なら5万円くらいってこと?
結構高くね

516:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:39:31.77 w9t82aBi0.net
>>488
RCにしてもでかい屋敷なんやな

517:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:39:36.33 nBVOlBGI0.net
>>4
もともと日本人はいないだろうが

518:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:39:51.25 RTXtX6gw0.net
>>6
今は死にかけの身寄りのないジジイに百万渡して引き取ってもらうのがトレンドだよ
元家主は諸責任を回避できるし、ジジイは病院代を稼げる
困るのは政府と国民だけという最高の手法

519:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:39:57.52 tbWNkwZI0.net
>>392
浄土宗や浄土真宗などの複数の宗教聖地があるところも似ているわな。

520:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:40:03.86 Scl0fBiJ0.net
観光資源を守るほど若者の働く場所や住む場所がなくなる
観光資源を守るほど若者が京都市から出ていくw

521:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:40:24.21 Yg8mO6970.net
>>204
観光客が多くても、それを維持するためにバス地下鉄の維持費がデカすぎる
また景観維持のために高層ビルが建てられないから固定資産税も安くなるし、市内の中心部にある寺社仏閣は固定資産税がゼロだから税収が増えにくい
固定資産税に並ぶ税源である所得税も高齢者と、大学が多いので学生の数とが多いので無税世帯が多く、6割近くが所得税を納めていない
一方で、空き家を意地でも売らない人たちが多いので、肝心の現役世代や子育て世代は住宅不足でどんどん流出しており、現在と将来とで所得税を納付する世帯が減少している
だからこの税金財源というよりもさっさと空き家を売らせるための税金

522:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:40:25.25 D1pd1Mec0.net
更地の固定資産税下げろアホ

523:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:40:26.18 mzZSsyga0.net
>>41
喧嘩売っとんかワレ

524:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:40:26.39 /EkHhr+00.net
土地は更地にすれば土地権利放棄できるようにしろっての

525:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:40:31.40 XEaatt2s0.net
>>413
更地が増えると駐車場になるだけではないよ
トランクルームにもなる
農地にされて実質放棄まで出てくるかもしれない
農業やってるふりして、なんか植えとく(近所迷惑になるやつ)

526:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:40:35.69 ocK/FrqD0.net
最高に謎な地下道に最高に謎なぼったくりバスに京都仕草まみれの悪政はとても日本らしさがあって趣深い

527:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:40:36.14 E7MsOME50.net
イヒヒヒ
オンボロ屋敷を放置してた奴は最悪だな
もう、格安で売っちまえよw
しかし京都市もケツに火がついてるなw

528:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:40:39.18 YLh9IUNS0.net
>>498 >>504
最初に坪数言わないと・・

529:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:40:39.94 baTSLfMM0.net
>>10
こないだ東京マガジンでもやってたw

530:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:40:55.27 8rwq3GtK0.net
京都って宿泊税とったり、すーぐ税金増やすよね
気持ち悪い地域

531:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:41:05.73 6DhJ5qoO0.net
>>502
今中国人が土地買いをして一つの街を形成しているところだからね
土地を手放して手広く儲けようとしている自治体多いからw

532:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:41:18.79 cjN6q9Oj0.net
ソーラーパネル置いたら何税になるの

533:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:41:19.26 oQSUVKrr0.net
>>518
「燃えました」
これが流行る

534:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:41:32.14 UYPT8wkW0.net
これはいいな

535:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:41:49.87 MM9rYIsD0.net
>>1
何の役にも立っていない創価枠、在日枠、似非同和枠の公務員に対する給与の為に税金ばかり上げる
特に害悪で税金泥棒の筆頭が似非人権屋ばかりの人権関連、警察

536:あ
22/01/14 12:41:58.62 kTQvFFf20.net
これはやったほうがいい
街が汚くなる
空き家はタダで売ればいい

537:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:42:04.40 /Nvp1YfI0.net
>>519
坪数が関係あるか?
大地主でもないし普通に生活する土地と家屋だけど

538:あ
22/01/14 12:42:19.72 kTQvFFf20.net
全国でやるべき

539:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:42:39.07 b6mKgi8e0.net
日本一人が去る街・京都
 2020年、京都市は人口が8982人減少し、人口増減数が全国ワースト1位となった。同時に社会増減もワースト1位である。
ちなみに、増減率のワースト1は夕張市だ。つまり、京都市は「日本一たくさんの人が去っていく街」になったということだ。

現役世代の流出が止まらないので住民税収も減少してる
もう取れるところから取れってことだ

540:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:42:43.45 KFIqG3Uw0.net
ナイスアイディアじゃん

541:あ
22/01/14 12:42:56.43 kTQvFFf20.net
マンションも空き部屋税を導入しろ

542:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:42:59.32 FTxGN1t50.net
これやっても20億程度の税収にしかならないって村山が言ってた
兆円もある借


543:金に対して焼石に水やろ



544:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:43:17.03 H03gFyk50.net
空家か、、、

京都御所も課税対象なのかな?w

545:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:43:21.50 xUveowZ10.net
腐った市議共に三下り半出さんといかんな
コロナ前の訪日外国人でウハウハ状態の価値観で止まってる

546:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:43:22.34 gduAkPHH0.net
京都って好き放題税金を浪費してたよな
まず税金の使い道について改めようとは思わねえのか?

547:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:43:29.16 Ue7tJygw0.net
京都市内でも山間の過疎とかどうすんの?
空き家だらけの集落もあるけど、そういうのは対象外じゃないの?

548:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:43:34.27 +U91Fgyh0.net
なんだろ。
結局緊縮と放漫財政のせいだよねコレ。
緊縮のせいで
国が弱体化するって分からないかな?
規制と税金で経済成長するわけないよね。
赤ん坊でも分かるよ。

549:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:43:35.29 /EBkMAjD0.net
京都に住むって罰ゲームやなw

550:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:43:36.49 YLh9IUNS0.net
>>528
20坪ど田舎の人と100坪東京23区の人が言い合ってもなw

551:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:43:40.02 WxJPUTPM0.net
>>13
更地にすると固定資産税が6倍になるからボロ家でも取り壊さずそのまま放置してるのがほとんど
下手に田舎に家を持ったら大変な事になるよ
家を持った本人は良くても子供はじきに家を出て行くだろ
都会に出て働いて家族持ってローン組んで家買って…ってところに田舎の家を相続したらあとが大変
売るにしても結構な費用払って解体して更地にして二束三文の値しかつかないとかよくあるから
まさしく俺がそうなんだが…

552:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:43:49.57 /hwFgSRB0.net
寺社仏閣とパチ屋からもっと取れよ

553:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:43:52.74 KFIqG3Uw0.net
ゴミ屋敷税も導入してくれ。

554:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:43:53.01 gD40Go390.net
京都がそういうことするの?まずくない?

555:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:44:02.09 CAkIRR3+O.net
>>527
タダでも要らないと言われるから空き家手付かずなわけでして

556:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:44:15.12 +U91Fgyh0.net
ほんとチンカスみたいな国だな。

557:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:44:27.30 IEZaY1fm0.net
>>6
本当にこれ

558:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:44:27.45 zcXYh/QD0.net
土地を無料で引き取って!って出来ないの?

559:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:44:49.15 ESsaHEbK0.net
別荘はいいとしても空き家は庶民の持ち物だぞ。だめだろ庶民から
固定資産税でふんだくってるくせに。
言うからにはボーナス全額カットしたんだよな

560:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:44:59.14 cdX+h64w0.net
>>502
観光で食ってる国は、フランス以外二流国ばっかだしな
インバウンドなんてただの日本安売り

561:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:45:05.84 uHixnq7c0.net
何を言っているのか、記事からは読み取れない。
単なる固定資産税とは違うの?

562:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:45:05.75 zLlQ5P8T0.net
中韓人税も取れ

563:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:45:23.22 YLh9IUNS0.net
>>548
ど田舎だと自治体は断るけど
京都市なら喜んで引き取るだろw

564:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:45:33.81 cdX+h64w0.net
>>548
拒否されるよ
しかも相続税払う時は現金しか受け付けない
物納は選り好みする

565:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:45:37.57 uHixnq7c0.net
>>6
w

566:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:45:38.51 7xjvneeu0.net
誰も持ち家持たなくなるな
税金かければ空き家を手放すはず!とか頭イカれてんのか

567:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:45:41.54 wIz9F/zH0.net
>>544
無い袖は振れないんだよ
市政が全て悪い
観光で胡座掻いてた末路

568:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:45:56.86 uZnn9cC80.net
>>498
自宅の土地建物は25万円だけど、その他に駐車場あるし、雑種地扱いで高すぎる
固定資産税軽減を狙ってみんなアパート建てるか、それ以外は土地売るしかないよ、田舎だし

>>507
自宅の土地建物以外に何か所か土地持ってるから高いだけ

569:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:45:57.73 r7vV5hbU0.net
中国人に買ってもらえばいいアル
ところで
身を切るリストラは
身を売ってうるものがなくなったあとかな

570:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:46:05.35 6H2GXYe70.net
>>551
固定資産税とは別に新しく取りますよってこと

571:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:46:08.29 /EBkMAjD0.net
そりゃ天皇も東京から帰ってこんわなw

572:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:46:14.10 rvcCekGh0.net
>>550
そんなフランスも農業工業国だし

573:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:46:16.65 Xo0S6H9d0.net
>>503
歴史的建造物への放火の心配はしないのか?

574:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:46:29.46 6DhJ5qoO0.net
金のない日本は金のある中国に食われて当然
財務省は緊縮財政を即効やめろ

575:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:46:44.97 C+rxrsMu0.net
破綻する前にやれることはやっておけ

576:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:46:55.06 FTxGN1t50.net
>>561
まさか御所も空き家として課税されるのか・・・

577:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:47:06.67 oQSUVKrr0.net
>>563
銭が優先どす

578:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:47:06.95 YLh9IUNS0.net
>>581
京都御所って狭いだろw

579:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:47:10.93 7D9TncPM0.net
学校法人&宗教施設から固定資産税徴収が優先

580:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:47:18.98 eXU1LM9o0.net
>>541
時間かかるし手続きめんどいしな
放置する人の気持ちわかるわ

581:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:47:36.40 wz05GiRW0.net
コロナ渦で観光収入が激減してしまった京都市は妙案を思い付いた。空き家税である。

582:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:47:36.83 YLh9IUNS0.net
>>566
宮内庁職員の人が住んでいる

583:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:47:41.71 cdX+h64w0.net
>>556
そこで中国人が買い叩くんでしょ
日本人からは相続税に固定資産税、遺産放棄しても管理責任がどうたら〜で取り上げようとするばかりなのに、外人にはホイホイ売るんだわ
固定資産税払ってないガイジン多いんじゃねえの?

584:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:47:43.99 ATduhSXW0.net
>>462
郊外の家は金にならんから放置だが、地方のそれなりに人が集まる駅の周りでも金あるやつが駅チカの好立地も放置するから、再開発も進まず、若いやつが新しく店も開けず街全体が衰退してるよ。
URLリンク(m.akiya-kanri.biz)
物件所有者は複数の不動産を所有していてそれらの収入で生活できる、またすでに生活に必要な資産を所有している場合が多く、商店街にある店舗の運営が直接自らの生活を左右するものではないことを示しています。
現代における買い物事情の変化により商店街に対する需要が低下したことに加え、物件の所有者に物件を貸す意思がないケースが多いこともまた、商店街の空き店舗問題解決の大きな障害となっているのです。

585:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:47:48.05 CAMkqcLt0.net
>>451
その名義人は借りても居ないのに借金持ってるし事になるじゃん
それは問題あり

586:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:48:07.45 aJcMydCq0.net
>>422
それをやる人すらいないからの話だと思うぞ

587:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:48:09.23 E7MsOME50.net
>>551
固定資産税は国税だけど
これは市税になるんじゃないかな
俺の予想は外れた事がないw

588:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:48:37.66


589: ID:/EkHhr+00.net



590:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:48:42.85 ef50HBdi0.net
>>577
固定資産税は地方税じゃね?

591:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:48:47.34 eXU1LM9o0.net
そうだな
知り合いじゃないと貸したくないという人は結構多い
実際めんどいしな

592:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:49:09.85 OPQwI2J60.net
古い町家を早よ潰せ税

593:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:49:23.43 YLh9IUNS0.net
>>551
京都市 「固定資産税あっぷします。あ、ただし住民票がある京都の人は今まで通りでいいからね」

594:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:49:36.00 WVQu7tRO0.net
>>30
公務員をマスコミに書き換えるとよりピッタリ。

595:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:49:36.41 q0alRRW10.net
>>10
だな

596:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:49:57.08 8wm0zH+V0.net
陳哲郎のせい
参院選で落とせ

597:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:49:58.18 ibli8Gb80.net
在日と部落と共産党が支配すると最後は財政破綻

598:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:49:59.68 /EBkMAjD0.net
容積率緩和して土地から得られる収益は上がっているのに京都は景観条例w
歴史と伝統を誇るインバウンド中韓台で7割の一本足打法
外国人差別部落差別の本場
罰ゲームだろこんな所に住むの
人間がクソ過ぎる

599:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:50:14.07 oLHMbzf00.net
>>13
地目変更して田畑にしないと 更地は税金払うのが大変
(田畑に出来るのは農家だけです)

600:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:50:14.55 8wm0zH+V0.net
>>586
陳哲郎のせい
参院選で落とせ

601:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:50:22.63 JxeuTWM00.net
税金取る名目なんなん?

602:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:50:23.12 cdX+h64w0.net
>>578
んで、貧乏人が長く無断でも占拠するとそいつの権利が出てきて面倒なんだよね
大家に追い出す権利を認めないとダメだよこの国

603:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:50:26.40 BjUoR+kC0.net
格安で売りに出しても買い手がいないんですがそれは

604:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:50:56.91 6SiQTBig0.net
>>580
評価100万って、記事通り家屋のみなら借りるような家にはならんのじゃないか?

605:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:50:59.76 nB2h7vIp0.net
空家税www
滅茶苦茶で草

606:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:51:03.31 w9t82aBi0.net
地震で瓦が落ちてけが人出すとか嫌なのでほんとは更地にしたいんだけど
税金騰がるしSDGsかなんかしらんが解体費用も年々高くなるしで無理なんです

607:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:51:06.22 RL6RBx5O0.net
その通り
URLリンク(youtu.be)

608:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:51:08.30 1HRW/Kfg0.net
>>508
???????

609:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:51:18.44 OOfngI+i0.net
使ってない不動産には固定資産税軽減措置を適用せずにして流通を促し
家を持ってない人が買えるようにしろよ
世田谷とかの生産緑地も格差固定するだけじゃん

610:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:51:23.92 C7o7cGEm0.net
>>534
もちろん。清水寺も上賀茂神社もな。人住んでないからな♡

611:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:51:30.20 eXU1LM9o0.net
そういや田舎に持っている土地で
寺から連絡があって土地の真ん中だけ
ぽっかり100年くらい寺から借りてたって
ことがあって、宗教法人でもうるさく言われる
らしく買い取るようにお願いされたことがある

612:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:51:41.53 8wm0zH+V0.net
>>551
住民票のないやつから搾り取るわけ

613:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:51:42.71 E7MsOME50.net
>>579
し、知ってたよ
俺は何でも知ってるんだ
ブラフだよブラフ
…怒らないでねw

614:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:51:44.70 EnFldpA60.net
京都って店の看板あげても金取るし、何かにつけて金取りにくるな。

615:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:52:04.22 dthV2wIU0.net
増税でセルフ経済制裁して、景気低迷させた所に資産課税とな
終わりの始まりだな

616:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:52:05.23 CAkIRR3+O.net
>>578
持ち家は本当ババ抜きだよなと祖父母宅・実家・義実家見て思う
まぁなるようにしかならないんだけどさ

617:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:52:06.02 mpQbQaoA0.net
京都市の公務員の給料 全国20位
URLリンク(www.nenshuu.net)
財政破綻しそうなら下から20位になるくらい絞ってから他の税金取れや、クソが

618:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:52:16.35 Ubjszryu0.net
>>592
いまは手放したい側がお金を払わないと
負動産なんだから

619:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:52:28.51 pxHiqiWV0.net
京都人は劣等人種

620:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:52:30.82 8wm0zH+V0.net
>>602
おっさん、住民税も地方税だからな
勉強しろよスダレハゲ

621:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:52:32.55 lqo9ZEiR0.net
もうヤクザやん

622:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:52:35.15 BE5dOWM20.net
>>579
そう。
固定資産税って特殊な税だよ、
自治体職員が計算して組長が課税する。
他の税とちょっと考え方が違う。

623:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:52:40.24 Tq00J/it0.net
>>1
勝手にやれよ

624:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:52:44.26 IG05EMJZ0.net
これは良いだろ
持ち家派は死んだあとのことも考えろよクソが

625:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:52:48.77 6DhJ5qoO0.net
>>598
特定空家の概念あるだろw
その上で税金取るのはクソの所業ですね

626:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:52:49.66 eXU1LM9o0.net
>>593
記事はそういう物件は五年間猶予ってだけじゃないの

627:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:52:59.96 lgo14rsJ0.net
もう大阪の飛び地にしてあげたら?

628:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:53:10.32 vnag8kWa0.net
>>593
内装リフォームしても評価は上がらない

629:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:53:11.16 qJHX1Z7Y0.net
固定資産税と二重課税するの?

630:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:53:42.07 8wm0zH+V0.net
>>616
飛び田新地

631:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:54:03.53 xg3xwvNZ0.net
インバウンド効果はなかったの?w

632:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:54:19.06 M7vcZ75n0.net
>>528
お前、知恵遅れのまんさんだろw
場所、土地の広さ、家の作りで
固定資産税なんて全く変わってくるのに
突然自分の家の固定資産税だけ言うって、世間知らずの知恵遅れまんさんぐらいしかいない

633:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:54:22.05 zLlQ5P8T0.net
ただ所有してるだけで活用してないなら
地域の活性化にならんからな

634:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:54:22.98 szkFAte60.net
>>1
無理だろう
こんなの導入して地域経済に悪影響も及ぼさず
税収増だけ狙えるなら、他の自治体もやるわ
大都市なんて万単位で空き家あるから、ウハウハだよ

635:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:54:30.59 C7o7cGEm0.net
>>572
そら住民やない。ただの居候。ホームレス。

636:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:54:34.64 VATdkPTd0.net
>>586
シロアリを駆除するどころかのさばらせてたら当然そうなるよな

637:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:54:40.92 6y9+nPKq0.net
>>233
建物が乗ってなきゃ土地だけには掛からないんじゃないの?

638:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:54:41.30 QGTXWujG0.net
神社仏閣には固定資産税は非課税って不公平だよね

639:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:54:45.90 X/g6P7Ew0.net
京都御所も課税かね?

640:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:55:15.48 YLh9IUNS0.net
>>613
つ 相続放棄

641:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:55:21.98 8wm0zH+V0.net
>>618
都市計画税って知ってるかスダレハゲ

642:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:55:22.30 lgo14rsJ0.net
>>619
そういうことじゃなくてさ
京都の公務員じゃ手に負えないんだろ

643:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:55:29.13 rnsrSsfY0.net
ぼくの考えた税金!

644:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:55:30.31 6SiQTBig0.net
>>615
あぁ、よく読んでなかったな。
てっきり廃屋壊さないと税金かけるぞって話しかと思ってた。

645:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:55:42.94 MAemWSVt0.net
>>393
没収でいいやん

646:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:55:44.74 JiU6t0al0.net
これは全国でやってほしいな
廃墟侵入動画が減るだろ

647:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:55:45.82 FTxGN1t50.net
コロナ補償金も出せなかった京都市
ケチケチですなw

648:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:55:47.05 /rmeBCaU0.net
二重課税だろ

649:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:55:51.40 8wm0zH+V0.net
>>628
宗教は非課税やで

650:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:55:52.07 dthV2wIU0.net
>>628
宮内庁の役人が常駐してるから空き家ではない

651:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:55:58.91 5Ija3eSG0.net
必要ないゴミ地下鉄が諸悪の根源だしな
さっさと処分しろよ
まあカス政治屋しか選べない市民が低脳なだけだがな

652:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:56:06.47 2U0E1Ffv0.net
京都市は維新の人を入れて立て直さないとダメだろ

653:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:56:09.15 E7MsOME50.net
>>609
俺は前々から住民税は地方税だと睨んでた
それからな俺様はスダレハゲじゃないw

654:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:56:18.78 qJHX1Z7Y0.net
神社仏閣に課税すればいい

655:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:56:33.57 8wm0zH+V0.net
>>637
タバコも車も家も二重課税なんだが
ダメという法的根拠は?

656:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:56:51.56 vd16jv0b0.net
コレ京都に別荘持ってる
中国人からも税金取れるの?

657:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:56:54.94 QGTXWujG0.net
みんなで宗教法人って始めたら良いかもな

658:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:56:55.61 qJHX1Z7Y0.net
>>641
パソナになる

659:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:57:04.93 YQHEVTEC0.net
京都ってやっぱりアタオカなんやな

660:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:57:07.64 5Il53MpO0.net
売れないから空き屋として放置されてるのがほとんどなんだよw

661:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:57:11.32 EpSwpZ7g0.net
固定資産税は?

662:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:57:25.50 /jN7CWFj0.net
タダで住んでやるぞ

663:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:57:29.69 YLh9IUNS0.net
>>628
マジレスすると皇居も京都御所も国の所有物で
天皇家は借家住まい

664:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:57:41.02 FTxGN1t50.net
>>645
税金は取れるが連絡が取れない

665:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:57:41.66 8wm0zH+V0.net
>>641
福山ちん哲郎を落として維新にしないと
財政破綻は目前

666:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:57:44.92 2hL/Ulfl0.net
全部更地にしてホテルか寺だけ建てとけ
人は住まなくていいだろ

667:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:57:56.93 x4/OJfps0.net
不動産、高価な動産は、結局買っても未来永劫自分のものにはならないw
自分のものだと主張するには、税金をはらい続けなければならない。
滞納すれば没収されるw
なら、最初から国なり行政から借りて地代(税金)払ったらいいんじゃないか?
とさえ思う

668:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:58:02.25 KIgi4WTZ0.net
嫁はんがここに空き家2件持ってる
どうすんだろ😍

669:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:58:06.30 YQHEVTEC0.net
京都府を改名してパソナ府にしよう!

670:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:58:07.12 71Nl2bzC0.net
だからって下手に人に貸すと追い出せなくなるしな。
僻地に戸建てる奴は悲惨な末路しかない。

671:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:58:10.97 Fmxjg/oP0.net
神社が購入して分社ですとか言ったらどんどん安く物件買えるやん

672:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:58:14.34 qJHX1Z7Y0.net
空き家か、どうやって判断するの?

673:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:58:16.53 QEmC4Ddu0.net
ジャップランドで富裕層を狙った税金改革は珍しいな

674:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:58:16.90 C7o7cGEm0.net
>>639
役人が住んでるのは住居施設。御所には住んでない。御所には税金掛けられる。

675:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:58:19.31 lLffpOqs0.net
空き家だって判定するのお仕事できるね!そっちのほうがお金かかるんじゃないの?w

676:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:58:24.95 BPtE3zZD0.net
なんで京都市自滅してまうん?

677:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:58:48.32 8wm0zH+V0.net
>>640
立憲共産党なんか選んでるようじゃ財政破綻しかないわ
ある意味自業自得

678:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:58:53.81 aHQ9778P0.net
市が低額で買取ればいいのに
京都はコロナで貧乏くさくなったな

679:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:59:00.58 Jgci8mc30.net
更地だと固定資産税がすごい額で来る意味が解らん

680:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:59:05.25 Czshmrk+0.net
>>649
そんなの役人はお構い無し
売れない土地や山の固定資産税に苦しんでる人は山ほどいるわけで

681:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:59:05.41 pAfFbavO0.net
空き家売却税もたんまりとってやれ

682:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:59:07.03 8wm0zH+V0.net
>>665
立憲共産党のお膝元だから

683:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:59:07.26 aFbeSdag0.net
まずは行政サービスの縮小だろ

684:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:59:18.44 w9t82aBi0.net
固定資産税は地方公務員の給料の原資
社寺仏閣だらけで税金とれない京都市には同情する
拝観料に税金かけようとしただけでボコボコにされたもんなw

685:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:59:26.94 F+Vr8BoU0.net
京都の空き家ってだいたい権利関係がむちゃくちゃになって爺さんや曾祖父さんの代で登記が止まってるやつだろ
所有者が分散して不明なんだから税金なんてほとんど取れないよ

686:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:59:33.98 dthV2wIU0.net
>>663
御所は国が管轄してるから税金の対象外

687:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:59:45.60 7qXK5k870.net
京都に家買うリスク高くなるし人口減りそうだなあ

688:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:59:48.91 qJHX1Z7Y0.net
ビジネスを思いついた
格安で泊まり歩き、空き家でないようにする
うははは、学生のバイトを使って大儲けできるぞ
役所の知り合いに空き家の確認方法を聞くわ

689:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:00:11.40 Ma75mDVm0.net
>>663
無理だよ
御苑も含め国有資産は非課税だから

690:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:00:13.29 YLh9IUNS0.net
>>665
どんな金持ちだって、収入以上の出費を続けていたら自滅する

691:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:00:27.98 yFBAoj2r0.net
どんどん取るべき
所有者と連絡取れない物は取り上げてよし

692:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:00:29.34 OE9+MXJE0.net
>>14
地元コネ採用でどんどん人員が増えちゃったんだな
しかもコネだから仕事せずに給料だけあがっていく

693:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:00:32.06 wmkM28ju0.net
>>9
高いの?

694:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:00:35.46 9C8UGfbS0.net
>このなかで資産価値の低い家屋を所有し、売却できないという人に配慮するため、
>税の導入から5年間は家屋の固定資産評価額が100万円未満の建物を対象外にするとしています。
ボロ家は空き家税の対象から外す代わりに特定空き家の認定ハードルを引き下げるつもりやな

695:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:00:43.39 Anvt7jZT0.net
どうせ回収できんやろ?

696:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:01:01.40 C7o7cGEm0.net
>>641
維新なんかいれたらザイの巣窟になるわ

697:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:01:08.18 qJHX1Z7Y0.net
まず中国人がクライアントだな
別荘を紹介してる不動産屋が知り合いにいるわ
ありがとう!京都市!

698:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:01:12.14 N5J5cgwZ0.net
これは良いこと

699:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:01:20.79 CGPoA4wB0.net
はじまったか

700:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:01:25.01 w9Eb8qTn0.net
アレジ「京都の街はエキサイティングだった」

701:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:01:30.49 xg3xwvNZ0.net
住民登録されていない家屋は空き家として、空き家の固定資産税を高くすればいいんじゃね?

702:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:01:34.18 3M+3TvZG0.net
負動産 罪産

703:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:01:34.25 /eEMgZzm0.net
別荘は定住者を減らすから担税させるってのは分かるけど
空き家はなあ
住みたくなるような町づくり頑張ってよと出身者として思う

704:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:01:46.01 bSzwux+/0.net
分捕るだけの行政
何のために役人って存在してるのだろうか

705:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:01:48.10 q0alRRW10.net
>>586
ガンだからな、放っておけば進行して死ぬのは必然

706:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:01:50.39 0pbYHn9x0.net
>>8
貸してることにすればええやろ

707:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:01:58.66 FTxGN1t50.net
・空き家認定作業
・所有者との連絡
税収20億に対して赤字になるでこれ

708:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:02:14.19 KIgi4WTZ0.net
嫁はんにこのスレメールしたら、売るわ!って😍

709:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:02:15.09 E7MsOME50.net
>>677
何か固定費で赤字になりそうなんだけどw

710:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:02:15.12 88KPlTaH0.net
誰も住まなくなったらさっさと解体して時間貸し駐車場にしないとな

711:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:02:17.71 /m6XnLPi0.net
もうなんか
社会主義になっちゃえばいいよ

712:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:02:19.30 McsjQd0M0.net
全部売って移住しますね

713:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:02:31.79 +DEVIKLJ0.net
建坪率で同様に建てられない狭小地が多いんだから、臨機応変に登記と同じ面積は建築可能にすべき。
俺の田舎でも同様問題で、子世代が相続しない空き家問題が出てる。建て替えさえできれば売買や相続が進むのにな。

714:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:02:32.57 zlr+hksp0.net
>>56
空き家の所有者自身、自分が所有者というか持分権者であることを知らない場合が多いのよ
つまり所有者不明の空き家が問題になってるねん、所有権は永久やし勝手に取り壊せへんしな
この問題は空き家税では解決できないんやけど、
せめて解決できる空き家は解決しようということやろうね

715:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:02:36.11 dfZeFiRw0.net
空き家の定義って何
誰か住んでるかどうかは言ったもん勝ちにならんの?

716:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:02:36.53 SyFOkgk/0.net
空家ホント増えたのにどんどんマンション建つのはどういうことなの?

717:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:02:50.97 yFBAoj2r0.net
>>674
そんな物件は市のものでよし

718:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:03:17.01 aOThR2MH0.net
行政破綻とか何処の田舎府だよw

719:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:03:40.30 QO4Ut9Yp0.net
仏像に課税しろ
三十三間堂だけでもかなりの金になる

720:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:03:45.34 yFBAoj2r0.net
>>649
国や市に譲渡で解決

721:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:03:46.70 okLWXOQy0.net
鬼怒川の廃墟ホテルがまだ放置されてるし
日本中どこの観光地だろろうが美観を阻害するもんには利権者にお金という罰則で解決するしかない
観光地ほど電線類地中化して人のスペースを少しでも増やさなきゃ
鎌倉なんて年中人だらけで飽和しててカオスだ
上物残しの税優遇は終わったし、あとは自治体の匙加減だけ、クレーム順だな

722:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:04:01.65 qJHX1Z7Y0.net
>>698
民泊を併用すればいいとおもう
空き家を借りて、人を泊め、利用実績を作らせる 
おお、両方から金が取れるぞ!

723:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:04:04.96 eXU1LM9o0.net
>>705
性能低いボロい家に住みたくないだろ

724:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:04:16.57 7S/c0B3j0.net
更地の固定資産税どうにかしろや

725:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:04:46.39 FTxGN1t50.net
同じ府でも、金持ち大阪とは雲泥の違いどすなぁ

726:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:04:52.03 qJHX1Z7Y0.net
>>713
九条ネギを植えたらあかんか?

727:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:04:59.64 8rwq3GtK0.net
京都は上のやつらが無能だから、恵まれている土地なのに財政破綻する始末

728:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:05:06.43 PLlO478R0.net
お上の考えそうなことだ
持続性のない政策

729:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:05:33.89 2hL/Ulfl0.net
これから逆転ないんだから
今住んでいる人は京都市外に転居を考えたほうがいいよ
住民税とか絶対上がる、光熱費も上がるだろう
学校などの施設も統廃合、若い公務員採用減で待ち時間アップ

730:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:05:33.98 Bq5BaD8i0.net
古い空き家とか
売ろうとすると逆に
手数料請求されるんだけどw

731:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:05:40.72 8wm0zH+V0.net
>>662
お前の祖国の中世グックランドはどうなの?

732:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:05:42.90 +GJb9obh0.net
>>588
更地にして、BOX倉庫を設置して、パソコンを置く
NTTかCATVあたりのインターネットと電力のパック契約
自宅のPCのデータを夜間バッチでバックアップ
ディザスタリカバリー用のデータセンターとして事業用で届けるのは無理かな?

733:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:05:48.27 tx2h5f7T0.net
>>4
もしくは素性の分からん輩に住み込まれて治安悪化したりな

734:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:05:57.38 gOkgx2Hy0.net
さっさと破綻しろよw

735:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:06:14.23 TFNeSO/d0.net
地方自治体にとって固定資産税ってかけがえのない財源だから
いじくりたくないんだろうな

736:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:06:23.13 dxtCVyiM0.net
>>656
固定資産税払い続けてるが君みたいな人が当然それ以上の金額で50年契約で借りてくれてるから遊んで暮らしてる

737:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:06:26.18 71Nl2bzC0.net
>>705
広さより立地や

738:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:06:30.96 SoEUsr5X0.net
ほんと迷惑だぜ
親戚筋の爺婆

739:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:06:34.41 8wm0zH+V0.net
>>714
維新と立憲共産党の違い

740:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:06:39.65 0gKuJ7hk0.net
>>704
日本には住民票と言うものがあるから

741:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:06:40.05 E8Yi+KmZ0.net
>>18
日本ってほんまこんな感じやな
控えめに言ってクソ

742:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:06:49.57 j1X7XyBl0.net
更地がとか
不動産辺りは抜け道知ってそう

743:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:06:55.19 cRmnni+I0.net
人住んでるけどいないことになってる奴から税金とってから言えよ

744:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:06:59.41 ryhoPxqV0.net
自由リフォーム物件で月2万とかで現状貸ししてくれんかな

745:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:07:03.95 0pbYHn9x0.net
>>30
一流企業の民間と準拠してるだけだよ

746:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:07:23.35 CLkcFiNf0.net
金のないとこは今後みんなこうなるんやで

747:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:07:45.54 8wm0zH+V0.net
>>4
シナも転売できないものは買わない
朝鮮人はタダでしかもらわない

748:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:07:50.04 BycQIbdu0.net
今後こうなってい


749:くのかね まーでも地方だと潰すメリット無いのかな?



750:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:07:58.20 dxtCVyiM0.net
>>726
立地バカは立地が全ての一言で思考停止しちゃう基地外だからカモるの楽チンで最高だよな

751:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:08:19.67 0pbYHn9x0.net
本当は空き家公開して
入りたい人がいるところは税金10倍とかにしないとそう反発食らうんだろ

752:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:08:37.74 lU8q3CTb0.net
>>641
そういうのいらないから

753:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:08:40.76 IBHR7KF/0.net
更地の税金安くしたらいいのに高すぎる

754:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:08:52.00 LWWkBx9j0.net
>>637
進次郎「ガソリン税の内訳は二重課税なんですよね。意外にこれ知られてない」

755:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:09:16.25 rr51OF530.net
空き家の定義が問題だな
単にある時点の住民票の有無だけを問題にすれば処理は簡単だが色々な問題が出るだろうし

756:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:09:27.51 ESsaHEbK0.net
>>587
違う。京都は公務員がチンピラなだけ。

757:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:09:43.89 deKneklq0.net
そんなことせんと相続のぶんは、評価額で国か地方が買ってやれよ
売れもしない値段を勝手につけて毎年税金払えとかヤクザかよ

758:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:09:46.20 KqYBjlAc0.net
>>1
>空き家や別荘などの所有者に導入を検討している新たな税
住民票の定期的な移動を行った場合はどうなるのだろうか?

759:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:09:48.62 3zqs0Ip/0.net
>>10
半グレ職員のボーナスに充てられます

760:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:10:54.14 YLh9IUNS0.net
>>705
空き家を持っている人と、家を新たに欲しい人は別の人だから

761:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:10:56.55 3quU3nL30.net
>>745
良いと思うけどな
潰して畑にでもすれば良いだけやし

762:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:11:12.24 okLWXOQy0.net
住まないなら更地にして駐車場にするくらいやれよ
コロナだろうがビクともしなかった都市部と郊外は
空いたらとりあえず撤去して駐車場にしてるぜ?
税金安くしたいとかクソみたいな理由で
危険な上物をほっとく連中なんて絞れるだけ搾り取ればいいんだよ
美観を売りにする観光地ほどこの流れに乗るよ、景観ぶち壊しのパチンコ並みの害悪なんだし

763:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:12:08.84 y/78rJAH0.net
まずエッタとチョン追い出して
自治体を健全化しろ

764:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:12:22.44 F+Vr8BoU0.net
>>746
住民票より公共料金で追うんじゃないの
空き家なら水道、電気を止めとくしな

765:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:12:27.44 I/WG0XwC0.net
これいいね。無駄な家なくなる。

766:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:12:29.21 oa+C0OXB0.net
京都じゃないが、クソ田舎の買い手もつかないような無駄に広いだけの古い家が土地含めの評価額で阿呆みたいな値段になってて困ってるんだが
実質価値にそぐわない値段つけといてそこ基準に税を取るっておかしくね?

767:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:12:51.25 GkoWEGD70.net
超明瞭会計社会が来る前に宗教法人を整理した方がいい。
気が付いた時には手遅れになる。
寄付収入しかないのにクレカを持てる根拠は?
金融機関は回答に苦しむだろう。
宗教法人に合同会社を設立させ、拝観料や祈祷を一般枠と信者枠に区別。
一般枠は営利行為と見なし、合同会社に一括で販売させる。
信者はマイナンバー登録制。
このぐらいの厳格な運用をしないと、社会から現金決済が消えるのと同時に宗教法人は失血死する。

768:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:12:51.45 1n+qoDrP0.net
>>749
次は畑税 畑使用税、畑歩行税、畑労働税

769:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:12:56.86 edMKLU690.net
0円空き家に登録して配るしかないな

770:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:13:25.94 8wm0zH+V0.net
>>751
まず立憲共産党を掃除するところから始めようや
維新に総入れ替えしないと話にならんわ

771:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:13:28.49 Uq8i3oJs0.net
京都市内に老後の家を探してるんだけどやめとこかな 子供に迷惑かかりそうやね

772:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:13:45.51 ou+iWPuL0.net
所有者が他府県民の場合どうやって徴収するんだよバカジャネーノ

773:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:13:49.28 Aq1JL0JS0.net
空き部屋税も入れて家賃相場に革命おこそうぜ

774:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:14:07.96 8VjkOHhC0.net
この税金が北陸新幹線 小浜京都ルート
税金3兆円にあてられたら
どないしましょ?

775:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:14:16.16 bHk8vLnG0.net
京都はこのままでは財政破綻します
だから空き家税導入します
私達の市役所は159億円かけて改修工事します
ちなみに茶室付きです

776:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:14:21.05 8wm0zH+V0.net
>>759
老後ならグンマーに行けや

777:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:14:48.01 qJHX1Z7Y0.net
空き家にしないサービス事業(骨子)
・別荘や空き家の保有者から委託うける
・役所から空き家の判定基準を訊く
・空き家判定されないよう利用を代行する
・場合によっては民泊を使って利用代行の実施者から宿泊費も取る
・別荘や空き家の保有者は、斡旋業者や役所で確認する

778:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:14:49.23 3quU3nL30.net
俺の隣の空き家も早く潰して欲しい
ネズミ居るし、風強い日とか怖いしトタンはガダガタうるさい
木造ならすぐ壊せるのに今時鉄筋コンクリートで建ててるやつはアホや

779:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:14:50.99 YLh9IUNS0.net
>>746
投票権もそうだけど、移住して何年後から有効とか、後から穴タを塞いでいくだろ

780:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:14:54.16 8wm0zH+V0.net
>>763
それが立憲共産党政治や!
どうする?京都民

781:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:15:36.60 SheYdFa60.net
固定資産税取ってるのにさらに課税していいのか?

782:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:15:43.42 x+pw0ClG0.net
>>682
日本一高いよ

783:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:15:44.32 LeAwNz3w0.net
いや、持って行ってくれ
ついでに山も

784:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:15:46.22 YLh9IUNS0.net
>>749
新規に農地として登録するには厳しい条件がある
脱税防止のために

785:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:15:53.98 FTxGN1t50.net
市役所は京都にふさわしい、意匠をこらした特別な会議場です

786:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:16:37.26 RClC1Gz00.net
いいね

787:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:17:10.92 m/486mZ90.net
>>763
面倒だから調べんけどその額と茶室はマジなのかよ
マジだとしたら時代錯誤やべえな

788:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:17:31.84 bHk8vLnG0.net
普通増税は財政状況を改善する努力があってそれでも足りないから増税するんだろ
京都市くんは財政状況改善する気ないよな

789:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:17:35.62 3quU3nL30.net
>>772
みかんや梅の木を植えたら良いだけやろ
京都は違うのか?

790:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:17:48.05 GkoWEGD70.net
kyotoの呼称を漢字とひらがなに分ける。
洛中を除き、府民の「京都」に対する帰属意識は薄い。
そこで、きょうと府京都市という風に、発音だけのkyotoと漢字のkyotoを区別し
「京都」を商品やサービスに使うにはロイヤリティを取る。

791:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:17:50.69 xFYYj0YU0.net
>>1
エルサレム

792:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:18:02.03 RClC1Gz00.net
>>341
貧富の差は激しいけど、チャイナの金持ちは未だに日本の金持ちよりエグいレベルのがゴロゴロいる

793:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:18:32.60 YYDvZqwB0.net
>>31
そこは共産党が死守するから絶対にないよ
市民が全部増税でツケを払うことになるけど覚悟してね

794:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:18:36.06 Ta0o3dG50.net
そして全て駐車場になった

795:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:18:49.46 Uq8i3oJs0.net
>>764
群馬は年寄りに何してくれるの?

796:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:18:50.65 CY5fylY10.net
やった方がいいよ
放置したままだと危ないし何なら国が土地取り上げて有効活用しろや
土地代安く若い人に売ればいいのに

797:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:18:51.73 2s63eI+c0.net
>>1
日本国籍者以外には即時適用しろ

798:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:19:01.58 QWq9gcfh0.net
かわりに更地にしたら固定資産税を下げるんですかねえ

799:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:19:32.16 YLh9IUNS0.net
>>777
それ、単なる家庭菜園扱いやw

800:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:19:32.71 +aLX5ctG0.net
空き家・別荘の所有者と連絡取れるのかな?
全員と連絡が出来るのは無理だろうなあ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch