コロナ10万円給付、なぜ子育てしていない離婚相手に…子ども4万人に届かずとの試算も [蚤の市★]at NEWSPLUS
コロナ10万円給付、なぜ子育てしていない離婚相手に…子ども4万人に届かずとの試算も [蚤の市★] - 暇つぶし2ch80:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 08:40:34.98 zjBxwN5N0.net
別にいいだろ普段児童手当もらってんだろ

81:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 08:41:05.30 yzcefy4m0.net
>>50
結局は岸田が無能ってこと
それなのに支持率上がるのは可笑しい
何か仕組まれているんだろうな

82:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 08:41:24.03 OILkcWM60.net
>>80
良くないだろ
自民が与党にいることが悪

83:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 08:41:57.25 OILkcWM60.net
>>81
だから自民禁止法を制定して
自民へ一度でも票を入れた連中も含めて
一人残らず処刑すべきなんだよ

84:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 08:42:01.12 TIsgNsLT0.net
ネコババする人の本当の気持ちを文章にして読ませてほしい

85:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 08:42:01.72 nBVOlBGI0.net
離婚してんのに子育て給付金の口座を変更しないいとか馬鹿なのか?
マジで頭おかしいだろ

86:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 08:42:17.94 AxCYzkpL0.net
スピード感を持って
ってのが一番のガン
自治体任せでスピード感となると今年度(2021年4月〜)頭か2学期始まり辺りの情報頼りで一発で済まそうとするのが一番手っ取り早いから
落とし穴が途中で離婚したり引っ越したりするパターンがあるんだろうな
9月ってのがいかにもって感じがする

87:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 08:42:30.57 2RGR02J10.net
>>71
9月以降に離婚した世帯って>>1に書いとるやろ
9月に児童手当振り込んだ口座に給付だから手続きしようが離婚前の口座

88:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 08:42:48.28 aan7iriU0.net
18歳未満の子供いるのに離婚するのがわるい

89:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 08:42:58.82 Ls+xEt3U0.net
消費税減税にしておけば
貧困層から裕福層までそれなりに金銭使うのだが、
このケースは仕方ない。裕福層カットにあったと思って諦めるしかない。

90:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 08:43:01.09 TIsgNsLT0.net
学校や保育施設で来てくれた親に渡すとか無理かしら

91:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 08:43:38.92 OILkcWM60.net
>>84
「自民が悪いことしても無罪なんだから俺たちも構わないよな」
つまり全て自民のせい

92:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 08:43:45.38 yzcefy4m0.net
>>78
そんな簡単に役所は動かんよ
役所の返答は「口座名義人の同意書を持ってきてください」

93:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 08:44:08.95 mZLkAxrd0.net
子育てしてないって
自分が子供を奪って出ていって、
養育費もせしめてるって事だよな?

94:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 08:44:35.55 8v740g3W0.net
学校もチャンと大人になって役立つ知識をバカどもに身に付けさせろ!

95:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 08:44:44.43 OILkcWM60.net
>>92
共産党員かヤグザ連れて脅せば簡単に動くぞ

96:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 08:44:54.17 qvloXeKI0.net
やっぱ結婚なんてしないほうがええわな

97:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 08:45:03.14 Hs4K5fQH0.net
んなこたぁどうでもいいんです。
大事なのはやってる感だから

98:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 08:45:16.14 aan7iriU0.net
>>92
役所関係無い

99:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 08:45:36.21 IwUJmqlQ0.net
>>92
役所の話なんてしてないけど?

100:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 08:45:51.65 7Nwrm/qq0.net
>>67
それな

101:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 08:46:14.12 ckRA9KaX0.net
小梨女は全員捨てられるのはわかるんだけど
なんで子蟻で離婚すんの?

102:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 08:46:50.56 58PgFECw0.net
>>76
深読みしすぎ
給付にそんな理由ないよ
真剣に国のことを考えたらそもそも所得の低い人間の子どもは
将来所得が低い可能性が高いしかえって国庫の負担になるからいらない
逆に高所得者を優遇した方がプラスだ

103:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 08:46:51.33 8RubHQGR0.net
ははは
1000万円の家族には貰えて
200万円の独身オッサンは貰えないって笑かすな

104:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 08:47:04.11 NoCSCqGR0.net
ケチればケチるほど逆効果になるバラマキ給付金

105:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 08:47:15.80 s1BaB6Sk0.net
>>98
>>99
役所は悪
そんな簡単なこともわからないバカざまあ

106:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 08:47:53.99 RuLKjhKY0.net
>>63
既婚者は「離婚する人なんて少数」とか言ってるはずなのにな

107:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 08:48:07.22 aan7iriU0.net
>>105
バカ晒して悔しいねー

108:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 08:48:28.68 OJjcvvjW0.net
手違いってことで離婚相手から10万貰えばいいじゃん
仮にも夫婦だったんだから人の心があるなら渡してくれるでしょ

109:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 08:48:28.94 mgBuTzYt0.net
>>93
養育費なんてほとんど誰も払ってない
払わなくてもなんもないから
大抵男は新しい嫁見つけると古い嫁と子供はなかったことみたいに捨てる

110:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 08:49:39.00 36cJ5S5f0.net
>>87
まあ仕方ないよな
離婚した人も、役所も出来ることはやってるかと
9月という区切りをするしかないリソースの問題でしょう
どんどん公務員の人件費も減らして行政サービスを安かろう悪かろうにしていく流れ
現場もコロナ禍に直面しつつの緊急対応だし今後地道に整備していくしかないね

111:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 08:49:59.46 mZLkAxrd0.net
>>46
年収300万円以下全員でええやろ
子供にはやる必要無い

112:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 08:50:12.87 l735jyj80.net
ただ単にちゃんと離婚の手続きしてないor調停中だから実質離婚してます的な自己都合な馬鹿なんだろ。自分らでしっかり離婚協議して別れたんじゃなく一方的に別れてからの調停で解決しますっていう女の我儘離婚多いし。

113:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 08:50:35.75 nENXnsk+0.net
自分でもらってこい
そんなところまで他人使おうとするクズだから
もめ事だらけ

114:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 08:50:37.89 iHdEiypC0.net
届かないじゃ無くて、別れた旦那に届いているのだよな。
更に10万出して嫁の方に渡すのか?

115:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 08:51:22.03 mZLkAxrd0.net
>>109
ほとんど払って無いって、
それ数字で出てるの?

116:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 08:51:22.10 ES4ltTpE0.net
>>103
格差社会だからな
無論、それで終わる筈も無い
雑居ビル炎上といった、報復を受ける事になる

117:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 08:51:31.37 s1BaB6Sk0.net
>>107
お前らがバカなんだよ
ざまあ

118:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 08:51:57.70 nENXnsk+0.net
どっかで区切るんだし
頭おかしいわ

119:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 08:52:39.90 B8uVVnr90.net
コロナ給付=子供対策金(大学生は除く)+飲食店

120:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 08:53:10.40 8RubHQGR0.net
貧乏独身おっさんは貧乏なのに
金持ちのATMにされてるってどういうことでごわすか
舐められてますね

121:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 08:53:13.65 SBOp+T+60.net
知人の創価学会員は総選挙の時にこれらの問題は国会で議論するから大丈夫って言ってたぞ

122:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 08:53:17.56 q0alRRW10.net
>>15
戻す必要がない

123:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 08:53:46.14 mZLkAxrd0.net
>>103
住民税非課税世帯なら貰えるんじゃね?

124:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 08:53:53.27 q0alRRW10.net
>>35
失われた30年が根拠

125:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 08:54:04.07 /Ga0tvRY0.net
離婚した奴何かどうでもいいわ、個人的な話だろ。
それより、独身税と小無し税を導入して、子育て給付金の頻度を上げろ。
子は宝やぞ。

126:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 08:54:33.78 SWLFA/rd0.net
そんなレアケースで騒がれても
まあ給付金は愚策だが

127:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 08:54:41.22 nENXnsk+0.net
子供に出てるんだし
離婚したからって母親のものにする必要なし
旦那が貯めてる可能性もある
卑しい女

128:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 08:55:00.13 mgBuTzYt0.net
>>115
ググればでてるよ

129:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 08:55:39.47 aan7iriU0.net
子供の事考えないで勝手に離婚するからだろうが
ちゃんと離婚相手に届いてるならそいつに返してもらえよ被害者ぶるな

130:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 08:55:44.02 Y8sgOC830.net
あたま悪くても
感じるマンコが良い

131:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 08:55:53.87 +xl0/flj0.net
>>117
バカって言う方がバカなんだぞ!

これはわりと真理だと思う

132:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 08:56:13.59 mZLkAxrd0.net
>>128
お前がググってここに貼れよ

133:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 08:56:15.48 CC8t0NZd0.net
>>49
減税には経済効果があるけど増税には負の経済効果があって影響は増税時のそれのほうが大きいからトータルで見ると一時的減税は悪影響が大きい、国民が警戒してるときはなおさらってことやろ
減税って収める税が多い人じゃないと得にならないから、今の御時世ならそれこそ貯蓄にまわされて終わりやろ
収入の低い人の可処分所得をふやさんとどうにもならんし、むしろそのために富裕層へは増税したほうがええぐらいだわな

134:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 08:56:17.25 LjVNkjEG0.net
海部元総理が亡くなったか。。。

135:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 08:56:37.32 biabMXjq0.net
>>111
人口の6分の1の給付で済み、さらに恩恵がある関係者が多いのが子供に給付
底辺独身に配っても恩恵少ないだろ
一番もやもやするのは大学生~出産を迎えてない子の親

136:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 08:56:52.86 nENXnsk+0.net
偽装離婚で二重どりしたくて騒いでるかも
いろいろおかしな話

137:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 08:56:57.57 zvj1L/uD0.net
IT時代についていけないと言うか国が老化してちゃんと機能してないな
クラスの勉強できない奴見てる様な感じともいえる

138:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 08:57:14.60 mURYlYPu0.net
>>129
被害者じゃん育ててない側がネコババ

139:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 08:58:02.02 uwUNrmRI0.net
子育て支援に登録されてる口座に給付金は振り込まれてるんだよ。
なぜ離婚した相手の登録のままなの?
子供手当は離婚した相手の口座に振り込まれ続けてるはずだけど、そっちは良いの?

140:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 08:58:03.56 uwUNrmRI0.net
子育て支援に登録されてる口座に給付金は振り込まれてるんだよ。
なぜ離婚した相手の登録のままなの?
子供手当は離婚した相手の口座に振り込まれ続けてるはずだけど、そっちは良いの?

141:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 08:58:04.67 G9frFiDM0.net
>>129
なんで女の側を批判するのか不思議。
子供への給付金を使い込む男の側には責任はないのか?
責任を追求する相手がオカシクないか?
ヒトモドキか保守の類だったりする?
君は給付金を使い込まれるのは女が悪い!と言ってる様にも見えるぞ。

142:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 08:58:07.42 mZLkAxrd0.net
>>135
恩恵がある関係者ってなんやねんアホタレ

143:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 08:58:07.73 I7RFlbC/0.net
世帯主に渡すんじゃ無いの?

144:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 08:58:38.43 aan7iriU0.net
>>138
そんなのと結婚して子供まで作るのが悪い子供のために自分で取り戻せよ

145:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 08:59:23.37 CfrVlCup0.net
消費税をゼロにすればいいんだよ、永久に。

146:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 08:59:32.45 aan7iriU0.net
>>141
仕方ないじゃん
手続き完了してないんだから
離婚相手から取り戻せよ

147:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 08:59:36.70 uwUNrmRI0.net
>>143
そのはず
なぜ離婚したオトコが世帯主なんだろうね
偽装離婚なのかな

148:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:00:11.70 mZLkAxrd0.net
つうか、
養育費を払わないとどうなる?
でググったら1番上に
「強制執行による財産の差し押さえが可能」
ってあるじゃんホラ吹き

149:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:00:15.50 /Ga0tvRY0.net
離婚相手と話し合いして貰えばええがな。個人の事情まで国が関与することじゃない。

150:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:00:22.35 eElx4jWi0.net
いくらなんでもハイこれ子供のために使ってくれができないのは2万人の父親のうち10人くらいやろ
そうであってほしい

151:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:00:27.39 sDq5IAZb0.net
手続きサボったからだろ

152:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:00:32.52 Uaq+qzes0.net
元々、ガバガバ基準だから運が悪かったな。

153:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:00:34.20 rq346amh0.net
子供作って捨てた奴らの大勝利か!

154:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:00:46.85 fGVdF3gD0.net
>>137
勉強できるけど生きるセンス無い奴っているじゃん
そんなのの集まりでしょ

155:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:00:55.44 fTVC8uEe0.net
ほぼパチンコ代で終わりだろうなー
配る前から想像ついた

156:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:01:16.85 I7RFlbC/0.net
>>147
離婚して住所一緒で偽装離婚とかあるんかな?
不思議だ

157:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:01:20.05 8v740g3W0.net
そりゃ女を下に見ている男は大嫌いだが赤の他人が口出しする案件ではない
例え〇されても元配偶者から金をもぎ取りに行くのが親の務めだ

158:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:02:07.65 r2GgE5se0.net
これは笑えるな

159:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:03:27.83 aan7iriU0.net
>>156
そういうのも中にはいるだろうね

160:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:03:43.49 G9frFiDM0.net
>>146
>仕方ないじゃん
まぁヒトモドキや保守の考え方だとそーなるのかぁ・・・
子供の給付金を使い込むのは仕方がないんだろうw
まぁ彼等らしい考え方だよな。

161:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:03:52.29 l3qJR5qD0.net
離婚して手続きしてないの?

162:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:04:15.08 9cQ2IBfP0.net
離婚した罰だ

163:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:04:24.22 R5FRmYXo0.net
ノイジーマイノリティに配慮なんかしなくていいから

164:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:05:35.53 VYPql1sy0.net
>>68
残念だね
結婚して子供いたらもらえたのに

165:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:05:45.23 aan7iriU0.net
>>160
バカゴミ丸出し

166:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:06:15.83 ETa9siHw0.net
税金のやり取りする口座を生まれたときに自動で作ってそこでやり取りするとか・・・

167:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:06:45.25 UsLmjcYB0.net
>>5
バカに育てられたバカ

168:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:07:21.69 O2aRwv/n0.net
>>15
増税しても景気回復には一生ならんわアホ
無駄なものにいくら使ってんだよ
企業側も益々内部留保や賃金カットが進むだけ
体よく騙されてるのにいい加減気付けよ

169:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:07:25.47 VYPql1sy0.net
>>78
単純にそれだよな
元夫婦の仲とか関係ない
事務的に淡々と子供を扶養している方へ給付金を渡せばいいだけで

170:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:07:31.72 993Dua530.net
>>133
増税の時だけそうなりやすいのは日本の流通・小売が
政策に過敏に反応して過大な価格転嫁をしちゃうから
税率変更の頻度が増えればそのへんの感覚も欧米並みになる

171:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:07:42.05 8SORctt40.net
子供手当や母子手当は届いてるのにこれが届かないのは不思議な話
役所の怠慢

172:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:07:49.46 Igk1nw930.net
なんで非課税世帯より子供の小遣い優先してんの?

173:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:08:10.17 GVEHHshQ0.net
ひどいお父さんがいるもんだ

174:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:08:51.48 zEQnBsdM0.net
>>21
いくらそんなことしても無駄
俺はガキのことお年玉貯金してたら親に勝手に使われてたわw

175:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:08:58.60 aan7iriU0.net
非課税世帯よりは子育て世帯優先は当たり前

176:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:10:06.88 CX5tVyC20.net
離婚者って養育費払っているから子育てしているようなものよね

177:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:10:18.54 uN4bPjDR0.net
>>20
子供達が大人になった時に過去のバラマキを批判するんだろ

178:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:10:35.69 Db1FEVQd0.net
給付金を課税所得にするべきだったね

179:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:10:47.53 Y329Hbb00.net
>>168
無駄なものを節約しようが景気回復はしないよ。

180:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:11:09.96 /Ga0tvRY0.net
>>176
離婚した人が悪い

181:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:11:20.48 G9frFiDM0.net
>>165
確かにヒトモドキや保守は馬鹿丸出しだけどさー。
彼等は独特の道徳概念をしてるよね。

182:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:11:29.00 TPCWfYSF0.net
ナイス嫌がらせ

183:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:11:31.30 3JCFtNRt0.net
今時私立中学に進学するのは
ひとり親が多い
かなりの助成受けてるから
下手な共働きより
よっぽど金持ってる
近所にも
旦那が医者
離婚して嫁無職
助成金たんまりもらって
学費は全部タダ
こんな偽装離婚が山ほどいる
いい加減1人親優遇やめたら?
自己責任

184:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:11:53.65 993Dua530.net
無知だから自信が無いのかもしれんが
わざわざID変えて何の意味があるんだろうか

185:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:12:02.90 /Ga0tvRY0.net
>>172
非課税に配っても意味無いからな

186:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:12:27.90 VYPql1sy0.net
>>180
最終的にそれな
離婚なんてしなきゃ良かった

187:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:12:33.52 7j0j3qJr0.net
元配偶者に手渡ししてもらえよDVされたやつは警察官に同行してもらえ

188:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:12:36.75 nifcwa6p0.net
養育費払ってるからいいだろ

189:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:12:37.24 I7RFlbC/0.net
>>179
お仕事作らないと景気よくならんわな

190:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:12:50.08 6YKhXBJq0.net
マイナンバーに口座紐付けすれば良かったよね

191:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:12:55.30 +gnrkqTc0.net
こんな未来の無いアホな国でよくまあ餓鬼を産むよな(笑)バブル前なら分かるんだが

192:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:13:02.03 ouS+fCk70.net
非課税→世帯対して
子ども→一人に対して
これが同じ額ってのがげせんな…

193:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:13:06.01 pyX+jtvW0.net
>>113
DVやらサイコパス夫と連絡とれって?

194:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:13:16.09 G9frFiDM0.net
>>78 >>169
自分の物ではないお金を申請して受け取ったならば、
お金を受け取った人は、積極的に当人に渡す義務があると思う。

195:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:13:16.84 8wm0zH+V0.net
公明党「たいした問題ではない。公明党が給付金を出したという事実が大事」

196:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:13:19.97 qbdu26pB0.net
これ一旦振り込まれるのは仕方ないけどちゃんと返還させろよ

197:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:13:29.21 TzXZT2wM0.net
>ひとり親を支援するNPO法人「しんぐるまざあず・ふぉーらむ」にも昨年12月以降、「自治体の窓口で給付できないと言われた」という声が複数寄せられている。
なんで同じひとり親なのにシングルファーザーは支援しないの?
そこが凄く気になった

198:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:13:31.05 b+bMWP0W0.net
>>15
消費税減税すると景気悪くなる理論www
言ったの官僚だっけ?政治家だっけ?
中学くらいで経済学を教えるべきだよな
歴史とくっつけて、基礎だけでいいから
データが一個もないモノガタリ暗記式の歴史教育ばっかしてっからアホが量産される

199:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:14:12.82 YCcg8k630.net
子供死んだ奴らも支給されてますやん

200:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:14:12.84 8wm0zH+V0.net
>>191
韓国の出生率0.6には負けるけどなw
夢も希望もないゴミ国家

201:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:14:16.14 V/9XKjI60.net
貧しい家の娘が高校に進んだが1月でやめた。表向きは学校になじめなかっただが母親が奨学金でパチンコし授業料はらえなかったからた。

202:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:14:30.55 Oaqet3vt0.net
夫婦でやり合ってよって感じはする

203:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:14:36.02 e+N/9o+z0.net
国は無能なのか?

204:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:14:46.49 8wm0zH+V0.net
>>199
公明党「たいした問題ではない。公明党が給付金を出したという事実が大事」

205:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:15:09.01 np5EqS3Q0.net
一人親世帯はたくさんあれども、給付金パクられてどうしようもないところが4万もねーだろ

206:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:15:09.23 8wm0zH+V0.net
>>203
公明党が無能なのですぅ〜

207:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:15:10.27 o99gY2jR0.net
貧乏人に配る方はいつになるんや

208:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:15:18.69 Oaqet3vt0.net
>>197
なんでNPOってひらがなにしたがるんだろ…
胡散くさくなる気がするんだけどな

209:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:15:37.58 8wm0zH+V0.net
>>207
公明党「貧民はタヒね」

210:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:15:42.75 Ad9CnOKx0.net
不平不満は公明党迄、どんと引き受けます

211:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:15:50.91 b+bMWP0W0.net
>>201
という話も今は高校無償化だから、授業料のくだりを書き換えた方がいいで、ご老人よ

212:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:15:53.44 8IU1Hz7Z0.net
やった感を出すためだろ
この国の政治家はそんなもんよ

213:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:16:07.36 fGVdF3gD0.net
食うに困らず自分自身幸せを感じて始めて子供作ろうとなるんだろうがバカはとりあえず中出しだからな

214:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:16:26.69 JkfuK/wP0.net
まず、なぜ子供いる世帯だけに配ったのか
そこから

215:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:16:50.53 7tK9AijW0.net
第6波来ちゃったし国民全員に配ればいい

216:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:17:29.72 mZLkAxrd0.net
>>109
おいカス 逃げたのか?
デマを広げてんじゃねえぞゴミカス

217:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:17:58.46 np5EqS3Q0.net
そもそも「なぜ」もクソもこの給付金って子供手当のための登録口座にそのまま振り込んだだけだろ
給付金をパクられてるシングルは子供手当もずーっとパクられ続けてると思うんだが
そこに問題は無いのか? そっちを解決してたら発生しない問題じゃないの

218:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:17:59.32 Oaqet3vt0.net
で代わりになり、いちいち調整不要なリストって何があったんだろ?

219:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:18:06.87 8wm0zH+V0.net
>>212
公明党に逆らう仏敵め
地獄に墜ちよ

220:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:18:18.14 52SF0JzL0.net
国を腐らせるにはその国の男を堕落させれば良いとはよく言ったもの

221:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:18:44.14 8wm0zH+V0.net
>>215
オミクロンはただの風邪
コジキ死ね

222:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:18:52.06 e+N/9o+z0.net
公務員も気がついたなら国に報告すべきだろ。
決められた事しか出来ないなら、公務員なんて要らない。
AIも要らない。プログラムで充分。

223:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:18:57.06 8IU1Hz7Z0.net
>>219
レスしてくんなキチガイ
あの世とか信じてんのかよキチガイ

224:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:19:04.06 /Ga0tvRY0.net
>>214
非課税とか独身に配っても無駄だからだろ

225:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:19:06.60 G9frFiDM0.net
>>186
保守やヒトモドキぐらいになると、
子供への給付金を使い込む権利があると考えるのだろうな。
離婚した方が悪い!てそーゆー論理だし。

226:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:19:14.46 ivNqT4cL0.net
離婚してるところなんて配る必要ないと思うけど

227:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:19:16.33 8wm0zH+V0.net
>>220
ああなるほど〜〜〜
それで韓国は腐ったんだなw

228:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:19:16.41 BDb5WAHd0.net
一番困ってそうなところには届かないという間抜けなオチ

229:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:19:17.81 i6qNr6YM0.net
そもそも必要な手続きがろくにできてないからな
そら正しい場所に金が届かないよ

230:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:19:24.65 8IU1Hz7Z0.net
>>200
少子高齢化は韓国の方が深刻なんだが
情弱はこれだから

231:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:19:26.78 Flrqzc/W0.net
>>183
別居してるなら偽装じゃないから

232:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:19:42.96 2DM/TSQR0.net
タイミングが悪かった
12月中旬から子どもと同居し始めたから
向こうに給付されてしまった
振り込むとは言ったものの未だ入金なし
子どもの金取るかね
まぁこれで完全に縁切りだと思えば安いもんか

233:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:19:54.19 Cy8HDxLI0.net
そら女なんていい年こいていつまでもドラマがぁドラマがぁ言ってる低脳ばかりだしな

234:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:19:56.23 8wm0zH+V0.net
>>223
キチガイ「やった感を出す!」

235:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:20:05.84 z/9o4NY60.net
国の宝物の子供達にたった一回の10万すらまともに配れないのか?病院以外出かけない年寄りには手厚い年金がポンポン入るのにな

236:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:20:21.72 Oaqet3vt0.net
>>217
問題点としてはリストの更新タイミングで
リスト更新後の離婚者の状況が反映されてないって話だと思うよ
で代わりになる調整不要なリストとは何か?が記事にない

237:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:20:39.90 FjQ5S+tK0.net
てかどんだけ離婚してんだよw

238:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:20:52.07 j0WjiEhC0.net
個別の世帯事情なんか知るかよ
そんなこと言い出したら面倒見てるのは実質姑だからそっちに寄越せだの始まるだろ
もし国が実質扶養者を把握しようとしたらやれ個人情報だの監視社会だの言い出すくせに

239:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:21:00.68 /Ga0tvRY0.net
勝手に離婚した奴なんかほっとけよw

240:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:21:01.97 8wm0zH+V0.net
>>230
文盲は黙ってなさい
韓国はゴミ国家
これは事実

241:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:21:51.79 jm7U5cJH0.net
自業自得のメシウマ案件

242:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:21:54.92 LguYZYb40.net
>>1
離婚した相手が10万渡せばいいだろ
振込手数料がかかるのは批判されるのは分かるけど

243:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:22:02.79 8wm0zH+V0.net
公明党「離婚したとかしないとかは個人の問題です。大事なのは公明党は給付金を実現した。これです。」

244:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:22:12.23 aan7iriU0.net
>>232
養育費として毎月もらえないの?

245:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:22:37.11 Flrqzc/W0.net
アメリカってガツーンと全員に配って該当者以外からは返還させたんだよな
駐在とかでアメリカで二年以上働いたやつは日本に住みながらアメリカからも年金出てるんだがガツーンと来て返還だった

246:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:22:42.50 np5EqS3Q0.net
>>236
去年の9月以降に離婚して子育てしてない方の配偶者が受取人のままになっていて
金をパクったまま渡してくれない
なんて4万人もいるわけないわな40人くらいじゃないの

247:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:22:44.25 Oaqet3vt0.net
立民試算だと離婚した夫婦の子供には一切回ってない計算してる感じなのかな
相手側に行ってそこから金が回ってきてない前提
それも本当かどうか分からんけど

248:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:23:16.90 Jhes9uDS0.net
国の宝の子供たちがぁ
小泉竹中政権の時にその宝とやらが社会人になるタイミングになってから派遣法改正して奴隷枠拡大させた糞国家
奴隷に出来るから宝扱いしてたんだな

249:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:23:26.20 Slkau9q80.net
よし離婚税で両成敗としよう

250:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:23:34.25 JeVoYZmZ0.net
養育費を支払う父親に経済支援するんだから
正しいだろ

251:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:23:43.98 G9frFiDM0.net
>>230 >>240
左翼は右翼や朝鮮人と比較しても仕方がないと考えてるが、
右翼は左翼や朝鮮人と比較して優れていれば満足なんだよね。
自身に対して求める物が違うんだろう。

252:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:23:46.17 iinCC0W00.net
>>1
もっと早く離婚するか親権を相手に渡せば済む話

253:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:24:11.00 +QHQkXvT0.net
クーポン岸田

254:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:24:28.25 0MhR76BV0.net
役所のせいではないだろ
登録口座に入れてるんだから
口座を変更してない受けとり手が悪いだけ
なんでも役所のせいにするのも頭悪いぞ

255:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:24:29.22 8UYVZrGy0.net
国民の詳細情報に対応するようなシステムがないからだろう
都合のいい事も悪い事も起きるのは仕方がないわな

256:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:24:42.34 aan7iriU0.net
>>246
4万人はないわな

257:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:24:50.54 VYPql1sy0.net
>>214
そこから説明しなきゃわからないお前は本当に馬鹿だな

258:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:25:02.85 8wm0zH+V0.net
>>251
なんという自己紹介ww

259:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:25:28.84 vd4Ns0ef0.net
離婚した相手と話し合えって鬼だな

260:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:25:30.09 Oaqet3vt0.net
>>246
と思うけど立民の試算だと離婚した夫婦は子育て側に金が絶対回らない形で計算してるっぽい
東京新聞もそれを採用って感じですね
それもどうなの?って気がしますね
で、ランダムで発生する離婚状況も完全に反映した代わりになるリストを出せるなら分かるけどそれも書いてないし、いちいち調査しながらやるのかなーとか

261:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:25:31.09 Tr1lAANu0.net
離婚する奴が一番悪い
自業自得

262:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:25:36.26 8wm0zH+V0.net
>>214
お前のような独身こどおじに金配っても無意味だからだよ

263:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:25:48.43 NkcoB9170.net
日本人よ
カルトから10万もらって喜んで恥ずかしくないのか?
そしてそれと組んでる自民をなぜ支持する?

264:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:26:25.57 8wm0zH+V0.net
>>253
地域振興クーポン那津男

265:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:26:39.18 WEy4TSgE0.net
>>263
金はカネじゃねえか!貰えるもんは貰うぜ

266:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:26:43.42 8+aJPnkXO.net
>>1
ひとり親と言いつつシングルマザーとは一体?
これは明確な男女差別

267:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:26:51.98 /Ga0tvRY0.net
>>259
なんで?

268:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:26:53.21 Tr1lAANu0.net
>>263
朝鮮人よ
誰も自民なんて支持してない
朝鮮人の影が色濃く映る立憲民主などを避けた結果だ

269:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:27:08.51 aan7iriU0.net
>>259
しんぐるまざぁーずふぉーらむにやってもらえや

270:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:27:10.72 8wm0zH+V0.net
>>263
維新支持だけど?
お前どこ支持してんの????
まさか立憲共産党れいわ??
バカなの?

271:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:27:26.01 AX1PeJ+l0.net
>>250
養育費貰ってんのかな
確かにもらってるなら父親のほうも受け取って当たり前って思うかも

272:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:28:44.83 8wm0zH+V0.net
養育費払ってる父親に給付するのは当たり前

273:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:28:59.20 Flrqzc/W0.net
>>271
払わないどころか子供に遺産相続権を放棄させてるやつが多い

274:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:29:09.10 KYkY2I6N0.net
> 9月以降に離婚した場合も児童手当のリストに基づいて給付したため、子育てをしていない元配偶者の口座に現金が振り込まれるケースが生じた。
そもそもこれを解消してないのは本人の怠慢やろ
それを行政のせいにすんなや

275:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:29:14.04 VYPql1sy0.net
>>259
自分のためじゃなく、我が子のためなんだから
責任持ってそれはやりなよ
子供だけそばに置いときたいけど
元配偶者と話すのは面倒臭い、でも金は欲しいから
誰か代わりに話をつけて来てくれないかな~って
救いようがない

276:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:29:31.68 pyX+jtvW0.net
>>112
男が黙って耐えて働いて男らしくグダグダ言わず家に十分なカネをいれれば
それで家庭は回るんだよ
家庭において男の仕事はカネとタネだけなのに
それすら使い物にならない男が女に文句いうな

277:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:29:34.41 Oaqet3vt0.net
NPOに寄せられた「複数」の数も載せて具体化すれば良いのにね

278:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:29:40.33 8wm0zH+V0.net
>>263
あ、そうだバカチョンの君に聞きたいんだけど
今年のお前の祖国の大統領選
誰に投票すんねん?

279:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:30:16.03 G9frFiDM0.net
>>258
保守は「ミンスや朝鮮人よりもマシ!」と積極的に口にするけど、
左翼はそんな事は言わないでしょう。自分を糞や保守と比較したりしない。
糞や保守よろもマシでも、どーにもならないと考えるんだろう。
保守てのは、ミンスや朝鮮人よりもマシであれば納得出来る生き物なんだろう。

280:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:30:53.05 0Y0kFr3C0.net
>>235
宝じゃなくて奴隷予備軍というだけだろ

281:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:31:01.21 8wm0zH+V0.net
>>279
とりあえず、精神科でカウンセリング受けろや

282:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:31:06.04 pyX+jtvW0.net
>>272
払うような男ならネコババせず転送するだろ
お前ら男の人間性に期待しすぎ高く見積もりすぎ

283:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:31:30.15 7HAKdqDL0.net
カルト創価が直接配れよw

284:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:31:52.46 8UYVZrGy0.net
直ぐに給付できるようなシステムがないじゃん
日本は遅れてるんだよ

285:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:32:01.26 Oaqet3vt0.net
離婚なんて自由に出来るし
親権の話もあるし、それに万全をってのを具体的にどうやるか
役所のシステムでも容易に出来る感じなのかな?
そこフワッとしてるね

286:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:32:18.33 8wm0zH+V0.net
>>282
そんな駄目男と結婚した駄目女にも責任あると思うけどなw
自業自得 似た者同士 因果応報 

287:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:32:58.98 SheYdFa60.net
連絡して振り込んでもらえばいいだけでは?

288:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:33:03.08 aan7iriU0.net
養育費もくれないバカ男と子作りして離婚するのはやっぱりバカ女なんだな

289:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:33:05.11 8wm0zH+V0.net
>>283
創価は公明党と関係ないから無理だね
公明党に直訴しろよキチガイ

290:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:33:11.79 YLh9IUNS0.net
>子ども4万人に届かずとの試算も
どんだけ離婚しているんだよw

291:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:33:22.28 pyX+jtvW0.net
子供も1人1口座にすればよくね?
お年玉もそこに貯金

292:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:33:34.62 8SORctt40.net
子供に関する給付金は子供の口座作らせて振り込むのがいいね
通帳カード奪われても銀行に言えば今までの廃止手続きして本人が作り直せる

293:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:33:51.03 Flrqzc/W0.net
>>271
払わないどころか子供に遺産相続権を放棄させてるやつが多い
基本、日本は子供に人権がない

294:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:33:54.38 Oaqet3vt0.net
実際にどれくらいが離婚相手先の子供に渡してて
どれくらいが渡してないかを取材して数で示してナンボだとは思う
子供の話としてるけど、離婚後のキツさ(親側)の話もしてるからなんか違うんじゃね?とも思う

295:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:34:05.10 G9frFiDM0.net
>>286
いやいや、お金をネコババされた方に責任なんてないだろ。

296:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:34:15.60 8wm0zH+V0.net
>>292
養育費払ってる男親でいいんだよ
あとは夫婦間の個人問題

297:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:34:16.02 pyX+jtvW0.net
>>286
養育費踏み倒しネコババまでやってる時点で
男がわの駄目度は圧倒的だな

298:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:34:52.20 8wm0zH+V0.net
>>297
マジレスして欲しいんだけど、
なんでそんなのと結婚すんの??
女はバカですと言いたいの?

299:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:35:12.32 7HAKdqDL0.net
>>289
選挙の時はお前は電話かけまくりだろうw
このキチガイカルト野郎がw

300:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:35:24.94 0gPI3Lsk0.net
マイナンバーで紐づけすべきだな

301:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:35:47.46 ohg+bZnI0.net
離婚したけど
相手がそもそも電話番号拒否してるし
他の男捕まえて同居してるかもしれないから
わざわざこっちから連絡なんてしないよ

302:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:35:53.81 8wm0zH+V0.net
>>299
俺は維新だっつってんだろハゲ
レス読み返せキチガイ

303:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:35:56.18 zKaGncEK0.net
結局減税が一番手っ取り早いのさ
消費税にしたって
仮に年間110万の支出がある場合、
11万持ってかれるんだから。

304:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:36:27.39 G9frFiDM0.net
>>281
そーを? 俺は「朝鮮人よりもマシ!」と言ってる奴の方が精神科を受けるべきだと思う。
朝鮮人よりもマシだからどーなんだ?て思うのが普通だろ。
糞よりもマシだからと言って価値があるわけではないだろ。
なのに何故、自分と朝鮮人を比較をしてるんだ? 
糞や朝鮮人と比較しないと優位性を語れないて悲惨だろ。まるで右翼保守みたいだし。

305:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:36:30.94 /Ga0tvRY0.net
>>295
ネコババする男と結婚して離婚したんだったら自己責任だよ。国が動く話ではない

306:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:36:31.27 aan7iriU0.net
>>296
子供にかかるお金全て払ってるならそれでいいけど
子供にかかるお金の一部負担程度なら
それはおかしい

307:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:36:49.80 8UYVZrGy0.net
児童相談所は子供が受け取れるようにして欲しいと言ってたぞ
保護者に渡しても自分で使うだけじゃん

308:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:36:54.91 pyX+jtvW0.net
>>298
人間だれでも間違いはある
間違いを改めることを躊躇うなと偉いひとも言ってる
どっちもどっち論はバカでも言えるんだよ
つまりお前がバカ
リアルでも仕事できねぇんだろうな
あ仕事してないか

309:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:37:19.64 aan7iriU0.net
>>301
だから?

310:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:37:29.30 8wm0zH+V0.net
>>303
底辺は普段から減税の恩恵を受けてるのに
何寝言言ってんのこのバカは

311:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:37:36.86 pyX+jtvW0.net
>>301
えーそれこそ子供のための話なんだから
ちゃんと連絡すべきじゃないか?

312:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:37:39.32 VYPql1sy0.net
>>304
「そーを」ってどこ語?

313:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:38:08.44 pyX+jtvW0.net
>>307
あったあった
養育者がまともじゃないケースもあるからな

314:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:38:18.76 nvo+1mc70.net
だからマイナンバーカードに口座紐付けするべきなんだよ
すぐに支払われない
紐付けされてたらExcelVBAで一発で数日後には振り込み完了ですわ

315:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:38:29.79 G9frFiDM0.net
女は馬鹿な男に惚れる様に出来てるんだよ。
だってそーじゃないと、おまいらにチャンスはないだろw

316:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:38:30.52 8wm0zH+V0.net
>>308
なんか知的障害者の人?
悪かったねマジレスさせてw

317:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:38:39.00 JeVoYZmZ0.net
>>306
養育費を何割負担とするかは元夫婦間の問題だろ
政府の問題じゃない

318:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:38:49.53 8SORctt40.net
>>306
子供に手間かかる分稼ぎが削られる問題もあるからね
世話一手に任すなら子供の経費は全部払うのが筋

319:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:38:54.29 b+bMWP0W0.net
>>290
まーDQN界は全員父親違いの連れ子3人とかもザラにおるだろし
江戸時代以前だったら、ガンガン産めるのも貴重な才能の一つだったわけで

320:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:38:56.57 z/9o4NY60.net
>>280
こんな日本で子供産むほうが頭おかしいわ

321:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:39:06.25 Y13ZmNY40.net
このバラマキは敵作ったと思う

322:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:39:06.72 aan7iriU0.net
>>307
その児童相談所も上っ面すぎるな
小さい子供に渡してもどうにもならん

323:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:39:19.74 zuS2deox0.net
>>110
ばか?
子供本人の口座に直接振り込めばいいだけ
なぜこの5に及んで「(昨年9月末時点の)世帯主」に振り込んでんだよアホか

324:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:39:23.93 pyX+jtvW0.net
>>316
敗北宣言

325:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:39:32.40 FGQzecDr0.net
ありがとう。公明党!

326:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:39:43.55 8wm0zH+V0.net
>>304
しつこいなキチガイ
キチガイは精神病院行けって言ってんだよボケ

327:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:40:06.63 ohg+bZnI0.net
>>311
欲しいならそっちからアクションしてきてって話
番号拒否されてるからこっちからかけられないじゃん

328:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:40:15.85 8wm0zH+V0.net
>>324
知的障害者でも悔しかったりするんだね

329:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:40:26.16 2DM/TSQR0.net
>>244
無理だね
逆パターンで俺は父親だから
子供手当すら申し立てがしてあって取ろうとしてて呆れた
それは同居優先の原則があるから手続きしたけど
まぁそんなだから俺と暮らしたいってなったのかと
嬉しいことだけどね
一度は結婚までした相手だから残念にも思っている
話し合いで解決しないことも沢山あるんだよねぇ・・

330:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:40:30.93 gVuDrG6s0.net
>>321
選挙公約にちゃんと明記されてたんだし
そういうのろくに見ず投票する馬鹿な有権者が悪い

331:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:40:34.48 Y13ZmNY40.net
>>319
まぁ、その時代はガンガン死んで行くからガンガン産まないとね

332:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:40:41.45 JMg/R/fV0.net
ガキに給付、トラブルの元ww

333:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:40:42.96 IyaMob2V0.net
養育費を貰ってるなら妥当
養育費を貰ってないならかわいそう

334:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:40:43.03 W9HCMXf+0.net
だから国民全員に配っとけば良かったのに🤣

335:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:40:45.27 aan7iriU0.net
>>317
誰もそんな事いってないし
>>296に言っただけだし

336:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:40:57.58 zuS2deox0.net
>>320
一人前の納税奴隷を各夫婦2人以上生みなさい
自費で手間暇かけて20年育てなさい
だからな

337:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:41:04.40 NjZ04haP0.net
もらえる立場なんだけど、正直これぐらいの金額ばらまくなら、本当に必要な家庭に教育の現物給付してほしいな
返済義務のない奨学金に使ってほしい

338:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:41:13.31 G9frFiDM0.net
>>312
>「そーを」ってどこ語?
ここに以外には疑問の挟む余地がないって事かな。
まぁ保守ならば、レベル的にも朝鮮人と比較するのが普通だよね。

339:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:41:38.84 Y13ZmNY40.net
>>330
そういうの見る人らが居たらこんなにワク打ってないよw

340:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:41:47.63 aan7iriU0.net
>>327
養育費払ってるの?
それならべつにいいんじゃないそれで

341:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:42:02.73 Flrqzc/W0.net
>>298
男は最初は払うが再婚して再婚者に子供ができた段階で元妻への養育費は踏み倒すやつ多い
元妻の子供の相続権を取り上げる手続きは元妻ができるので元妻が金に困って相続権を消失させる示談をする
子供は血の繋がった父親や祖父母の財産を放棄しなければならない

342:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:42:34.45 8wm0zH+V0.net
>>335
負担割合は夫婦間で決めてください
これでいいか?
しつこいんだよな知恵遅れは

343:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:42:37.19 jad6Ko+E0.net
離婚したら旧姓に戻すもんなの?
保育園から学校とか環境が変わるタイミングじゃないと
こどもとしてはやりづらいよな

344:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:42:51.85 aan7iriU0.net
>>329
そうなのか
それならもう仕方ないね

345:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:43:08.69 VYPql1sy0.net
>>326
その人(モドキ)、書き込み内容からして
サヨクでフェミだと思うので
相手しないであげてください

346:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:43:36.51 aan7iriU0.net
>>342
頭弱いなら絡むな気持ち悪い

347:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:43:41.57 ohg+bZnI0.net
>>340
いや自分は子供いないけど
拒否されてたらこっちからは連絡出来ないと

348:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:43:51.72 dfNp/Vz40.net
運の悪い糞コジキだなぁ

349:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:44:39.49 67hqSG5G0.net
開店休業の店にはくれてやるのに、一般国民が対象だと差別するのか

350:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:45:16.87 8wm0zH+V0.net
>>349
起業したらいいじゃん
何が一般国民だよ雇われの分際で

351:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:45:39.61 kn0wwqkj0.net
ようは、役所の人間が世間知らずで、多様性を一番実感してない連中なんだよ。
自分たちの仕事の先に、人の生活や人生があることを認識してない。
サービス業のくせに、高飛車な役人風を付加してるのが問題。
これは自浄では変わらない。もう一度戦争で国が敗戦しないとムリ。

352:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:45:54.45 ohxK8vIl0.net
離婚したって子供はかわいいんだから、お金盗ったりしないだろ?

353:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:46:04.53 2HoiughP0.net
養育費と一緒に貰えよw

354:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:46:21.61 jsDv5HCk0.net
これ10万円に限らず児童手当の時どうするのかって言うのもあるから、なんかそれはそれで給付とは別の個別問題にならないの?
あたかも今回だけの問題みたいな書き方してるけど。

355:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:46:36.60 G9frFiDM0.net
>>345
朝鮮人と自分を比較しない左翼フェミニストが可笑しいんだよね。
右翼保守ならば、自分と朝鮮人や糞と比較して満足するのが普通だし。
そこは理解し合う事はないだろうな。

356:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:47:26.49 zKaGncEK0.net
何か真っ赤になって、必死にレスしてる乞食がいるなw

357:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:47:53.79 ohg+bZnI0.net
>>352
そお?
離婚して出ていった母親に死ね言われたけど

358:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:48:21.47 /Ga0tvRY0.net
まともに子育てしてる人だけ配ればいいんだよ。
独身や非課税は論外として、離婚した奴なんか自分でなんとかしろ。ほっとけよ

359:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:49:00.62 v6pGhArF0.net
養育費を離婚相手が払ってるからでは?

360:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:49:06.30 Flrqzc/W0.net
>>298
男は最初は払うが再婚して再婚者に子供ができた段階で元妻への養育費は踏み倒すやつ多い
元妻の子供の相続権を取り上げる手続きは元妻ができるので元妻が金に困って相続権を消失させる示談をする
子供は血の繋がった父親や祖父母の財産を放棄しなければならない
旦那の再婚後に子供ができるパターンは子供の人権の戦いでは五分になるから割と穴にされとるが

基本、結婚できる男は何度でも結婚できるし、女は一回で懲りる

361:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:49:18.34 VYPql1sy0.net
役所はできる限りのことをしてると思うよ
給付にあたってはどこかでどの日の時点で線を引くかを決めないといけない
それがギリギリラインで9月だったってことっしょ
8/31に離婚手続き済ませてれば何も問題なかったかもしれない
子供手当だって3/31と4/1生まれではたった1日の差で貰える金額に差が出るけど
そこに文句つける人いないじゃん

362:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:49:40.44 5qa9TJXx0.net
>>358
その判断をしながらだと時間かかり過ぎるんじゃね

363:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:49:55.04 x1sMrmIH0.net
知人家の離婚理由。
専業主婦の妻が夫の家族カードを利用し買い物三昧。お金が足りなくなり、夫名義で借金してばれる。
その後、再度妻は、夫の身分証明書や印鑑を持ち出し、夫名義でカード、借金を作ってばれる。
ヤバくなったころに妻が子どもを引き連れて実家に帰り、妻、子どもに家庭内暴力があったと裁判所でウソつきまくり、親権獲得、子育て費用の請求。
元夫が住んでいた家は、夫の親がまずいと思って、親の名前を入れた共有名義にしてあって、勝手に売却されるのを免れた。
なので、この手の話は半分で聞かないと。

364:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:50:02.02 VWHA++jx0.net
親権が有るからじゃね

365:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:50:11.72 aan7iriU0.net
>>358
ほんとこれ

366:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:50:27.89 N7EMCRTB0.net
そもそも生活が厳しいのになんで離婚したの?って話だよな
自業自得じゃん

367:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:50:58.55 VYPql1sy0.net
>>360
さっきからウザい
相続権って単語出してるのこのスレでお前の発言だけ
そんなこと話すスレじゃない
相続の話したいなら別のスレ行きな

368:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:52:25.28 zuS2deox0.net
>>352
離婚してなくてもクズはクズだぞ
親の小さな会社で「乞食みたいな子」と従業員の前で言われながら親が作った飯食って育ったわ

369:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:53:39.98 5VTPzcHH0.net
そうでもないで
表沙汰にならないだけで結婚離婚繰り返してその度に子供産んでる女は結構いるでw
ウチの婆ちゃんなんてバツ3で毎回子供置いて出て行ってたみたいで、死んだ時に会ったこともない相続人の子供ゾロゾロ出てきてクソワロタ

370:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:54:01.00 ZdP7p0wH0.net
だから国民全員に給付して金持ちからは申告でバックさせる←これでいいんだよ
特定の人間だけに配ろうとしてもこーなるのは想定内ホント馬鹿ばっか

371:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:54:45.77 zuS2deox0.net
>>369
少子化対策には実は一番効果あるんやで

372:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:55:47.89 VYPql1sy0.net
>>368
でも、親の手作りのごはんを食べて、
両親が揃った環境で育つことができたのは
他の子から見たら恵まれてると思われるかもしれない
言葉による虐待を受けたのは可哀想だけど

373:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:55:59.62 9th43l7j0.net
そもそも10月に支給される児童手当が6-9月の4か月分だから特別給付金も9月まで扶養していた側に支払われて然るべきで、実際の支給時期の扶養状況なんぞ関係ないでしょ
支給趣旨がつまるところコロナによる損失補填なんだから

374:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:58:23.81 Gw6bsjcj0.net
子供連れ去りwwwwwwwwwwwwwww

375:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 09:58:50.61 zuS2deox0.net
>>372
死別片親
両親いた頃だって車で出かけるたび二人のタバコの煙に燻されてたし
無償の愛だとか親が正義全能善人前提で語るのやめろ

376:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 10:04:24.23 0Bi0kn590.net
>>375
タバコの煙は昔はみんなそうだと思う、そういう時代
うちはいまだに家も車も煙だらけなので一切帰らないけど
ああいうこと言う人が、一番恵まれてて、人の気持ちに無頓着な人間だと思うから相手しない方がいいよ

377:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 10:04:55.45 ybIYx4QY0.net
>>3
国民が…

378:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 10:06:54.61 YLh9IUNS0.net
別れた夫に送ってもらうように言えばいいだけだろ
シンママってコミュ障なの ?

379:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 10:06:59.54 OeT2IdSR0.net
マイナカードに反対し続けた連中が悪い

380:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 10:07:20.46 ENHmpNte0.net
不公平なばら撒きをした自民と創価は死ぬまで絶対に忘れんし許さん

381:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 10:09:07.19 HG+OpXxz0.net
だから、お肉券、お魚券にしとけばよかったんだよ

382:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 10:09:27.39 zuS2deox0.net
>>376
せやな
腹立つのが還暦になって禁煙外来でもらったガムかんであっさり禁煙成功してさ
真っ黄色になった壁紙カーテンパソコンが臭いとか言い出して総取替えしてんのに
俺に謝る気はサラサラない模様
会社継ぐから別居ながら一緒に働いてて
今でも時々親飯食って「乞食」と年2回くらい言われてる

383:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 10:18:21.76 eO2ohYIY0.net
>>354
離婚したときにちゃんと申請していれば次回の児童手当は申請先に給付される
今回に関しては離婚後にちゃんと申請していても離婚前の振込口座に給付されるから問題になってる

384:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 10:19:10.41 ohg+bZnI0.net
首吊りじゃなくて安楽死でもいい気はするけどな
首吊りってある意味見せ物とするなら意味はあるだろうけど
執行官と一部しか見れないわけで
望むなら被害者家族を立ち会いOKにするとか

385:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 10:21:02.63 ohg+bZnI0.net
あれ
スレ間違えたな

386:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 10:21:50.57 zWhUGH2Q0.net
去年10-12月で4万人も離婚してるの?

387:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 10:22:26.29 OM0Zva4g0.net
公明正大!

388:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 10:26:33.31 TBVlVTOD0.net
>>15
> >>3
> 元に戻すときに景気が悪くなるから減税は絶対にダメ
完全な馬鹿理論だな。
なら、そもそもの増税自体ダメだとなる。
消費税なら1%なら1%の景気、10%なら10%の景気となるだけの話。
それをコントロールしていくのが政治家と官僚の仕事だろ?
また、こんな貰った貰ってないとかガチャガチャ精査が必要になるような政策こそ、最もダメなもんだろ。
子供というなら直接的に給食費や学費を免除すりゃいいだけの話。
それなら離婚後の親権争い云々関係無く「子供への負担減」になるだろうよ。

389:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 10:29:42.52 SiZMH6HG0.net
金刷ってどんどん配ればいいのに
既存の金持ちばっかり優遇するなよ
インフレいいじゃん

390:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 10:29:43.33 pyX+jtvW0.net
>>327
では貴方のところに送られてきた
子供あての給付金、どう処理した?
ちゃんと役所に事情を説明して返した?

391:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 10:30:03.44 pyX+jtvW0.net
>>328
まんま自己紹介

392:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 10:36:36.23 hqD+jqfl0.net
とりあえず世間に金が回るだろ
器が試されてるぜ

393:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 10:39:29.25 E0S7itMV0.net
もう一律にしたほうがよかったね
公明党の票稼ぎのせいで滅茶苦茶…

394:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 10:40:43.29 E0S7itMV0.net
>>316
だっさw

395:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 10:41:05.35 RbhEUcE00.net
行政が機能してないね
住民票の無い家にアベノマスク届いた
適当に配ってるよあれ

396:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 10:43:22.35 AdvJx8n20.net
>>1
中出し孕ませてポイっして、給付金きたらその金で他の女かギャンブルに使う素晴らしい差別給付金^ ^
公明党ありがとお!

397:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 10:44:46.07 yq/e0V9Q0.net
>>1
立憲の試算が正しいなら今ごろ自民が
過半数割れして政権交代狙えてたはずなのになw

398:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 10:46:52.82 NR7Q93qm0.net
もう子育て向けはいいだろ
さっさと住民税非課税世帯向けの配れや

399:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 10:47:07.50 0Bi0kn590.net
>>382
そのくらいの年齢って謝らない、謝れないからね
むかつくけどしゃーない、ニンゲンノ形してるだけのゴミだと思おう
うちも還暦だけどやめる気配もないし、二歳の孫にすらくさいと言われたし、人んちのマンション来てまで吸ったアホだよ

400:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 10:49:02.66 OCN13w/E0.net
簡単に別れるのがおかしいんだけどな?
暴力ふるわれて死にそうになって逃げてるとかだろうか?

401:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 10:49:51.91 aAcnPHeF0.net
>>398
なんで税金払って無い奴に税金渡すんだよw

402:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 10:49:54.52 qMysBpR00.net
>>1
マイナンバーと口座紐付けしたら怒る奴おるしな

403:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 10:50:43.07 ohg+bZnI0.net
>>390
>>347

404:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 10:52:23.13 nL8Ga6Wp0.net
気持ちは分かるが
それはほぼ言いがかり
一部のレアケースにまでいちいち配慮してられっかと

405:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 10:58:58.85 pyX+jtvW0.net
>>400
だろうね
だから男は働かせてタコ部屋に寝泊まりさせて税金納めさせて
女子供が遊んで暮らせるようにすればいいのよ
働くなんぞ当たり前のことなのに
男がそれでデカイ顔しすぎ

406:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 10:59:28.35 AefMQ61B0.net
がき一家だけにせず、全員にすりゃいいだけなのに。

407:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 11:10:59.72 aan7iriU0.net
>>398
一番無駄遣いなんだよそれ

408:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 11:11:57.37 xy5HB+Dc0.net
これが民意なんだろ?
もともと貰えんからどうでもええ

409:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 11:15:47.13 tD323NpR0.net
非課税世帯への10万はまだかー。
はよせい。

410:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 11:17:51.05 L0cz3dLp0.net
>>409
無し!

411:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 11:23:02.82 Kb9WXyK60.net
公明党が悪い

412:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 11:24:02.73 6T+sJWSN0.net
クーポン配っておけば誰も文句言わなかったのに
現金なんてなんで配るんだよ

413:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 11:26:12.01 Ou6cQP6e0.net
全員に配るのが一番良かった

414:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 11:26:41.36 jj49kJ1U0.net
>>170
いうても欧米でも同じ傾向があったりせんかな
日本よりさきに消費税でごちゃごちゃやってたヨーロッパとか前世紀にいまの日本みたいな低成長にあえいでたし

415:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 11:36:03.96 g9NOW68V0.net
親権がそっちにあるの?

416:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 11:48:36.81 5pOZD6yo0.net
>>3
ほんとこれ
行政も企業も余計な事務コストと時間を大幅に削減できて
みんなハッピーなのに
財務省の強欲のためだけに消費税が積み上がっていて、庶民の景気を悪くしてる

417:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 11:48:52.52 aan7iriU0.net
>>413
それか大人だけ
もしくは基準満たしてる納税者だけとか

418:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 11:49:30.95 aan7iriU0.net
>>416
>>3
たしかにね

419:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 11:49:41.79 5pOZD6yo0.net
>>35
消費税は事務手間で生産性を著しく下げる愚策だよ

420:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 11:55:21.27 2CB/56Ko0.net
創価が悪い

421:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 11:58:02.38 3JCFtNRt0.net
今は30人学級で
1人親が

6人はいる

みんなで一人親になれば

みんな優遇されんの?

だったら1人親になった方がいいだろ
最近の母子家庭なんて
実家に帰って家と財産相続して
かなり金持ち

逆にいうと

実家に資産があり
持ち家相続や住居が保証されてる人から
離婚してる

422:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:02:44.05 /VYejYdm0.net
フィルタ一個でも掛けた瞬間に膨大な事務処理とミスが発生するんだよタコ助

423:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:03:18.59 MTEn2YUg0.net
27000も去年9月以降に離婚したの?すごすぎね?
セクシーの親が郵政民営化してなければ
マイナンバー口座をゆうちょに作って、そこに配布できたのにね

424:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:10:24.38 AdvJx8n20.net
そうか〜がっか〜り

425:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:10:38.66 YpFmRU4V0.net
8月のリストで12月に配ったら、そらそうなるわな
てか児童手当に上乗せすりゃよかったんだよ

426:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:19:39.53 7490DgkW0.net
非課税世帯の10万円はどうなったのかな?
非課税というのはいつの年度を基準にするのかな。
2月3月とかになると微妙な時期だし。

427:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:22:39.51 ubGKIJ7O0.net
>>405
やっぱり女はクズだな

428:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:23:44.05 YgZ0zcal0.net
>>405
マンマンも働くのは当たり前ですよ
平等なんだから

429:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:24:45.40 YgZ0zcal0.net
>>426
前年度所得だから12月末日シメで、
2月の確定申告で決定
支給は4月以降

430:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:25:19.43 OILkcWM60.net
>>2
なんで離婚したときに振り込み口座
変更しなかったの
と言いたい

431:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:26:06.25 qgKmbtje0.net
子供いて960万円以下なのにもらえなかった

432:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:27:22.53 kfrd9QKo0.net
いや最初から二重払いにする予定だったから既定路線

433:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:27:32.06 J4GRya1F0.net
最初からスジの悪いクソ政策だしな

434:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:27:39.59 WMkA/X4w0.net
>>430
離婚後に口座変更しても変更前の振り込み口座を使って支給だから無意味って話みたいよ
何が悪いって間が悪い

435:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:28:16.98 33yYLH1s0.net
明石の例の市長が暴露してたけど
とにかく配れ、あとは知らん、が国の指示
だから当然こうなってる

436:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:29:30.78 0AygPN9a0.net
自業自得わろた

437:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:31:18.04 FLZvPJoU0.net
馬鹿なんだから余計な選別しないで全世帯に配れよ

438:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:39:36.11 zWhUGH2Q0.net
>>430
10月時点のデータを使うので意味無し

439:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:41:33.27 DgqrVkC80.net
>>393
そうだね
ただ10万貰えないだけならまだしも
10万貰ったやつの分を負担するって事だからな
貰えないだけならまだしも、そのうえ金むしり取られてるって踏んだり蹴ったりだわな

440:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:41:42.53 /Ga0tvRY0.net
離婚しなければ良かったんじゃないの

441:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:42:23.19 bOMkHVWQ0.net
猫ババで監獄に送ればいい

442:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:43:36.12 7xjvneeu0.net
いちいち細かいケースの対応考えてたらいつまで経っても配布されなくなるぞ
そうなれば配布が遅いって叩けばいいし、無敵の批判だな

443:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:53:24.55 T7Clw2L/0.net
9月離婚なんか考慮できないだろさすがに

444:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:54:09.63 wUvWQCKV0.net
だから学校の帰りの会かなんかで子供に直接配ればええやんけ
お年玉もそうやが親に渡してなんになるんだよ。まずろくなことにならない

445:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 12:58:19.97 3tZ18WwR0.net
離婚するほうが悪いし、勉強代だと思って諦めろ
円満離婚なら10万どころか養育費もらっていい生活してんだろ

446:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:14:29.32 m/486mZ90.net
そもそも離婚するなよ
百歩譲って円満でない離婚をするのが悪い
相手が屑ならサボらずきっちり裁判しとけ

447:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:21:01.08 WMkA/X4w0.net
>>446
婚姻や離婚は強制ではなく自らの行いの結果だしな

448:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:21:50.19 pyX+jtvW0.net
裁判しても払わないからねクズは
払っているというなら、マイナンバー紐付け天引きにすればいいよ
払う額は変わらないし手間も簡便化される
反対する奴は踏み倒したいからと見なす

449:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:22:41.16 2GgXtaSg0.net
俺らにはそもそも無いんだが
0なんだが

450:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:22:47.52 iSUWM1fb0.net
知らんがな

451:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:26:38.72 LlJ9GfuD0.net
最近から一律給付にしとけばいいんだよマヌケ

452:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:43:46.57 1YE959VC0.net
実態をきちんと把握して子供の通帳に振り込むべき もう一度やり直し

453:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 13:57:50.77 /vbMjIGp0.net
国の子育て世帯給付金。
収入800万円以上にも支給され、私はもっと低い設定で良いと思ってたら…
所得制限無しでばら撒く自治体もチラホラ出てきました😅
豊川市も?という声ありますが、豊川は所得制限外しません。
私もその分1億8千万ほど財源浮くので、本当に必要な所に使う方が良いと考えてます

454:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 14:03:58.67 3JCFtNRt0.net
豊川市、やばすぎだろ
この発言はアウトだな
所得制限かけて1割の子供に10万円配らなかったら
財源浮くって書いてる

455:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 14:13:00.33 36cJ5S5f0.net
>>1
そもそも、高校世代には支給出来ないのに
何で適当な思い付きだけで、そんな仕組みを使ったんだ?
馬鹿過ぎるんじゃないのか?

456:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 14:22:48.45 2RGR02J10.net
これって離婚したのが原因で給付制度が悪いわけじゃないんだよな
当人同士で解決してください

457:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 14:41:22.62 bUJk5N7B0.net
母子家庭ってだけで普段から税金じゃぶじゃぶ行ってるのに

458:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 14:55:33.40 1YE959VC0.net
子供給付はコロナ関係ない公明党の選挙対策だから内容はどうでもよかったんだろう

459:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 15:32:36.06 2m1GjWiK0.net
さすが役所仕事。他人事なんだよ

460:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 16:11:51.02 yEtj52q40.net
はじめから配らなくてもよかった
子育て同世代でコロナを理由に困窮しとるやつなんて身近におらんぞ
子供の健康保健所やマイナンバーカードを提示して引き換えられるクーポンか現物支給にしろ

461:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 16:47:22.47 zrKY2dTB0.net
てかこれって、児童手当貰ってる中学生までが口座とかわかってるから早く振り込めたんでなかった?
なんでそんなことになるん?

462:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 17:22:08.63 1Dxyk/yO0.net
養育費は誰が払ってるの?

463:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 18:20:58.26 S/okN4+r0.net
クソカル党にバカ学会員のせい
解党しろ

464:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 18:56:14.62 ZfBPHUUB0.net
馬鹿官僚の利権の取り合い、創価利権
こんなことに日本の利益を搾取されている
諦念しか持ち合わせない日本国民相手だから何でもやったモン勝ちだと思ってる糞官僚、糞創価

465:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 18:57:40.65 RGAMISsR0.net
なぜって手続きしてないだけじゃないの?
児童手当の口座に自動的に入れてんんでしょ?

466:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 21:11:56.23 TZfhhPnf0.net
だから国民全員に配れ
つか、消費税減税しろ公平かつ効果大

467:ニューノーマルの名無しさん
22/01/14 22:53:19.31 1NGcIguB0.net
養育費をもらってなければ、なぜ10万円が自分のところに来ないのかと
言ってもいいと思うけど、養育費をもらいながら言ってたら
ただの欲張りということだけだな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch