【社会】20代の働く女性、約4割が「本当は専業主婦になりたい」 ★5 [ボラえもん★]at NEWSPLUS
【社会】20代の働く女性、約4割が「本当は専業主婦になりたい」 ★5 [ボラえもん★] - 暇つぶし2ch1:ボラえもん ★
22/01/09 12:43:09.11 9svF0d8b9.net
「女性の活躍に関する意識調査2020」(2020年10月27日公表)
年が明け、4月になれば入園や入学を控えているお子さんも多いでしょう。「子どもが入園したら働き始めようかな?」と考えている女性も多いのではないでしょうか。
いまは共働きが主流となり、育児中でも女性が働くのは普通になりました。
一方で、「専業主婦になりたい」と考えている女性がいるのもまた事実です。
専業主婦について語られるとき、しばしば取り上げられるのが男性側の年収です。
国税庁の「令和2年分 民間給与実態統計調査」によると、給与所得者数5245万人の平均年収は433万。年収400万円台の方がいわゆる「ふつう」なのですね。
日本の平均年収400万円台で専業主婦にはなれるでしょうか。専業主婦になりたい女性の本音も見ながら考えていきます。
20代の働く女性、約4割が「本当は専業主婦になりたい」
ソニー生命が全国の20歳~69歳の女性1000名に行った「女性の活躍に関する意識調査2020」(2020年10月27日公表)によると、
有職女性594名のうち「本当は専業主婦になりたいと思う女性は29.8%でした。
本当は専業主婦になりたい有職女性
全体29.8%
 ・20代:41.7%
 ・30代:26.6%
 ・40代:29.4%
 ・50代:27.0%
 ・60代:17.4%
※ソニー生命調べ
総務省統計局の「労働力調査(詳細集計)」によると、2020年は共働き世帯が1240万世帯、専業主婦世帯が571万世帯です。
いまは共働き世帯が主流のはず、ですが、「ほんとうは専業主婦になりたい」と感じている働く女性は20代が最も多く4割を占めます。
20代といえば、0~6歳の乳幼児を育てている女性も多いでしょう。乳幼児の育児はお世話をするのが最も大変な時期。
一日中危険がないか目を離せなかったり、夜間に授乳や夜泣きの対応などで何度も起きて寝不足だったりと、気力も体力も神経も使います。
はじめての育児に慣れず、家事も思うようにできない時期のため、仕事までは体力が持たないという女性も多いでしょう。
30~50代では20%台で推移しています。専業主婦になりたい人が最も少ないのは60代という結果になりました。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
※前スレ
【社会】20代の働く女性、約4割が「本当は専業主婦になりたい」 ★2 [ボラえもん★]
スレリンク(newsplus板)
【社会】20代の働く女性、約4割が「本当は専業主婦になりたい」 ★3 [ボラえもん★]
スレリンク(newsplus板)
【社会】20代の働く女性、約4割が「本当は専業主婦になりたい」 ★4 [ボラえもん★]
スレリンク(newsplus板)

2:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:43:26.74 LkcM0HhX0.net
絶対嘘だ 本音じゃ9割だろう

3:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:43:31.57 0686m+Nh0.net
怠け者かよ

4:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:43:49.83 l9f1/XDb0.net
年収1000万だからなw

5:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:44:12.87 z7bCmg8I0.net
じゃあ子無し世帯年収300万で満足しろよ

6:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:44:43.08 c1YPIE6K0.net
私の妻
URLリンク(i.imgur.com)

7:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:44:47.02 LkcM0HhX0.net
男も女も関係ないよ
誰だって働きたくないわ

8:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:45:14.20 hgEMGDkw0.net
俺も専業主夫になりたい

9:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:45:54.93 vJcl7gDy0.net
専業主婦に言わせると専業主婦は休日のない大変な仕事らしいよw

10:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:45:58.28 8QSAUaTf0.net
アタリマエ!そりゃそうだね!

11:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:46:11.04 QeUvN3HG0.net
専業主夫になりたいんですけどどうすればいいですか?

12:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:46:18.30 NXxqF2HT0.net
子供産んで掃除洗濯料理するだけの仕事なら俺だってしたいわ

13:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:46:22.26 C7hrfn7S0.net
ニートだろ

14:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:46:36.48 tLRdD1no0.net
オンプレで古くなる一方の固定負債抱えるくらいなら、常に新しい若い子をサブスク利用した方がハッピーかもね

15:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:46:44.75 7fXpVHEp0.net
男にだって質問してみろよ
一生働かなくて良いお金あったら、仕事辞めるかって

16:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:46:51.92 CGEQ2fFy0.net
本当の「専業」つまり家事全般つとまる二十代の女性なんて
そのうちの何%いるのか

17:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:46:54.61 kesBjRRl0.net
俺もー

18:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:47:06.76 8QSAUaTf0.net
>>6
そんなとこで作ったモノなど食いたくない!

19:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:47:19.18 Jtz+v1bl0.net
イケアに文句言うなよ

20:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:47:23.85 0p8B7GpD0.net
俺が専業主夫になりたいわ
嫁留守で元気がいい

21:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:47:36.05 tdRGPKnE0.net
介護離職で専業主婦状態になったが、働いてるほうが楽だわ。
自分には向いてない。

22:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:47:43.21 St80Tt8Q0.net
共同体→家族→核家族→個人
経済戦争を戦う単位がどんどん細分化していく資本主義の必然の帰結

23:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:47:45.05 Zrnjk23P0.net
お前らが結婚できないのもよくわかるわ

24:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:47:55.71 K7tlHzqV0.net
>>9
一人暮らしの独身男性と大して変わらん

25:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:47:58.19 ukabNWNZ0.net
フェミニストみたいにそんな高い意識持って働きたい人間なんてそんな多くないでしょ

26:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:48:12.66 nsX2hJs40.net
そりゃ誰も仕事なんてしたくないわな
昔は働けばそこそこ食えるだけの給料もらえたけど今全然だもんな

27:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:48:24.60 TrJz1NZy0.net
そりゃ共働き家庭の子供の身で育ったらねえ
お母さんに家にいてほしいよね

28:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:48:27.02 nsm7NIws0.net
男はどう足掻いても主夫になるのは困難だが
女は20代前半の時に一回り以上上の男を狙うなら
結構な確率で専業主婦になれるだろ

29:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:48:47.37 UzZ4joU20.net
専業主婦って結構リスキーだよな
夫に浮気されても我慢するしかなくね?

30:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:48:47.31 St80Tt8Q0.net
アメリカでも専業主婦回帰はとっくに起こってる
管理職の女が激減しとる

31:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:48:47.98 gOxvhnZf0.net
言えたじゃねーか
それじゃ、後は男に任せて家庭後退していろ

32:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:48:52.57 K7tlHzqV0.net
>>23
仕事も家事もしている独身男性からしてみれば、子供の有無にこだわりがなければ結婚する意味がない

33:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:49:18.87 Jtz+v1bl0.net
>>6
あそこは台所イコール便所だもんな

34:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:49:20.23 TrJz1NZy0.net
専業主婦になりたかったら転勤族と結婚するのが確実

35:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:49:33.76 LPCXn4sE0.net
夫婦別姓もほんの極一部が騒いでるだけだしなぁ

36:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:49:46.87 CKIoHbll0.net
男性は結婚相手の女性に専業主婦に
なってほしいのだろうか。
男性と女性の希望がミスマッチだと、
結婚数がまた減少するかも。

37:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:49:47.94 St80Tt8Q0.net
>>29
自分で経済力を持つデメリットの方が上回ってるんだろう

38:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:49:53.61 i6nApmDa0.net
>20代の働く女性
「ジョセーの社会進出」に国家予算の1割をつぎ込んで
その恩恵に完全に預かってる属性の人たちへのアンケートが
この有様
いかに無駄遣いかお判りいただけただろうか

39:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:49:56.96 Imv5h6If0.net
核家族共働きとか無理ゲーだししゃーない

40:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:49:59.00 YUmtA9rc0.net
そらそうだ
モテる女からしたら自分が得してることが分かってるんだから
男女平等だの騒いでるのはモテない女の僻みだよ
女の敵は女

41:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:50:00.87 BIy7sMkX0.net
むしろ少なすぎ
おっさんですら内心嫌々働いてるやつのが大半でしょ

42:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:50:13.50 SFcgemTg0.net
もうベーシックインカムでいいよ

43:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:50:20.03 p9BR2JGl0.net
働きたいっていう人は他人より自分が優れていると思っている人だよ
そんなに多くはない
でも、今時専業主婦とか貴族だから

44:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:50:38.10 St80Tt8Q0.net
>>36
たまの週3のパートとかは専業主婦のうちに入るのかどうか

45:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:51:23.76 wq3SkS++


46:0.net



47:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:51:28.43 Hi7VUiMv0.net
・専業主婦が当たり前にならないと、専業主夫になれる可能性も下がる
・職場に女がいなくなれば、さぼりやすくなる
・上司にタメ口たたける女がいなくなれば、職場に公平性がもたらされる
・女が働かなくなれば、男にも楽な仕事がまわってくる
・女を養うことが前提の給与体系にしなければならないので独身者の給料が引き上げられる

48:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:51:33.94 Mv0L+yQ50.net
>>12
毎月お股から血出したり、クッサイ男のチンボ受け入れたり、3キロもある生命体を股の間からひり出したり、
俺には無理です。

49:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:51:36.36 ruYQC1QF0.net
家事まじめにやってると普通に勤務時間とおなじくらいかそれ以上時間取られるから気持ちはわかる

50:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:51:50.51 Q19su6sJ0.net
夢の専業主婦

51:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:52:17.24 St80Tt8Q0.net
>>41
その通り。
昔みたいな「働いて稼げ―」というハッパすら
今は社会的に価値を失ってる。
それくらいに生活の中で働くことに対する位置づけが人ぞれぞれになってる。

52:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:52:19.16 H6bDBMKo0.net
フェミニストに意見聞いてこいよ
女がダメなのは女のせいなんだよ

53:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:52:23.22 8KGPmrMn0.net
つい最近 女が全員専業になれば男の給料があがる
とかいうスレ見かけたな

54:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:52:49.47 i6nApmDa0.net
>>43
ところが研究が示すように「馬鹿程自分が優秀だと思う」と言う法則があるから
国家予算1割をムダ遣いしその虚栄心を刺激してあげればすぐ唆せる

55:#
22/01/09 12:53:08.40 5b9w8ZbM0.net
有名大学学生の母親は殆ど  専業主婦ですよ

56:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:53:12.53 fNJFnTrA0.net
男だって出来れば働きたくない。

57:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:53:39.59 St80Tt8Q0.net
>>48
その上で、「おうちにいたいよー」というのは本音
それくらい家事は気楽
誰にも指図されないしプレッシャーかけて嫌味いてくる上司もいないしな
なんなら寝坊したっていいし

58:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:54:10.99 hCt6L3wZ0.net
男も女も無気力ね

59:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:54:11.46 hCt6L3wZ0.net
男も女も無気力ね

60:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:54:21.79 RMbHKpEz0.net
金のある専業主婦だな

61:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:54:43.78 St80Tt8Q0.net
>>53
俺くらい優秀な奴は人にちょいちょいと指示を出すだけで高給を取れる仕事がいい
黙ってても金が入る貴族がいい
そういう方向に向かうだけ

62:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:54:47.31 C0buTkQr0.net
20代前半の時に×1子持ちのアラフォー男に言い寄ってみろ
専業主婦なんて簡単になれるわ

63:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:54:55.15 bNLMstfl0.net
専業主婦だけど質問ある?

64:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:55:00.90 KD3KcqRy0.net
今更遅い

65:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:55:01.12 H0J47yq30.net
本当は専業主夫になりたい

66:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:55:19.65 lXIbU5AE0.net
本音はみんな好きなことだけして好きなもん食って生きたいだろ

67:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:55:19.90 CLZryfA20.net
>>30
そんで日本の男が専業主婦受け入れられればいいけどこれからは無理
日本はどんどん落ちてくだけなので

68:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:55:29.23 FNtzFKF20.net
>>1
男だって専業主夫になりたい人はたくさんいるんだよ
でもそれは許されない風潮なんだよね

69:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:55:31.56 vtXk1hJf0.net
専業主婦なぁ高収入のパートナーなら良いだろうけど俺ごときの収入だと家からあまり出れないやろからストレスかかえるやろうな

70:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:55:38.31 qF2lSU3V0.net
>>61
数年経ったら「働け」って言われそう...

71:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:55:51.41 J96YvTx20.net
女よ
もう結婚という優しい逃げ場は無いから覚悟しとけ
ジェンダーがお前らに追い打ちかけるからな

72:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:56:02.25 de/OwwOy0.net
>>48
平日昼間に街中行くと
専業主婦生活を謳歌してるマダムで溢れてるぞ

73:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:56:02.34 8KGPmrMn0.net
>>49
三世帯の大家族 長男の嫁とかだと中小企業の社長並みに大変そうだし
子供もなく悠々自適の人もいる
障がいある子供育ててる人もいるし
両親介護に明け暮れてる人もいる
一口に専業主婦とくくれない

74:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:56:02.73 /bZp/Ynj0.net
ここの投稿一通り見てわかったけど、日本は女性じゃなくて、男性が駄目になったんだね。
子ども部屋おじさんの増加とか

75:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:56:25.15 St80Tt8Q0.net
>>71
マジでなw

76:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:56:30.61 H0k1TmNd0.net
専業主夫になりたいです
妻にもとめるのは年収1500万円以上で、誕生日などの記念日にはプレゼントを欠かさずくれて、育児は積極的に参加してくれないと嫌です。
休日は疲れた主夫の代わりに炊事洗濯などやってくれて、平日も家事を手伝ってくれないと不公平だと思います。
家のことを任されるのは妻の想像以上に大変ですが、専業主夫になりたいです

77:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:57:00.27 gzverk8/0.net
こんなに怠け者が多いのかよ
日本が衰退するわけだ

78:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:57:01.32 y2aDbn+k0.net
>>39
同居はイヤです
家事・育児大変でやりたくないです
社会に出て男並みに稼ぎたいので夫に家のこと半分押し付けます
手段は国に育休制度作らせ仕事を無理やり休ませ家事・育児やらせます
これで男女平等!

マジで現代日本人女がアホ揃い・・・

79:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:57:10.64 IYFHG2S20.net
共働きで子育ては大変って趣旨の記事だろこれ
政府批判ならともかくフェミ批判に持ってく奴はなんかちょっと病んでるわ

80:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:57:11.58 Hi7VUiMv0.net
>>67
共働きが普通のうちは難しいよ
「専業主婦が当たり前」にならないと
専業主夫になれる可能性も減る

81:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:57:13.33 LkcM0HhX0.net
フェミニストの方はこの意見をしっかり聞いて
専業主婦になりたいという女性の願いを
容易に実現できる社会を目指してくださいね

82:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:57:17.62 J96YvTx20.net
>>72
それを選択出来る結婚生活だから楽勝だろ

83:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:57:21.34 WGL0HerS0.net
女は社会のお荷物だとよく分かる

84:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:57:35.49 H0J47yq30.net
>>48
絶対ウソ
そう思うなら仕事の方が良いと言うはず

85:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:58:14.08 /1dlg7Fd0.net
結婚したら専業主婦になりたいなんて思ってるから
簡単な仕事しかしねぇし責任も負いたがらない
そんなのを女ってだけで管理職にしろという世の中のほうが間違ってる

86:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:58:28.51 +QMbXjwq0.net
日本のマンさんは、寄生生物なん?

87:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:58:39.80 ruYQC1QF0.net
>>83
家庭持ちの女の場合仕事「だけ」する選択肢は今のとこないんだよ

88:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:58:40.98 CLZryfA20.net
専業主婦は誰でもなれる
ただ年収600万の旦那の専業主婦と
年収3000万の旦那の専業主婦と


89:では ちょっと意味が違う 前者はグータラ 後者は働く必要がない



90:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:58:47.76 aMf9OTwp0.net
俺もなってセックスとゲームだけしてたい

91:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:58:56.68 pp2R1Gjn0.net
>>56
専業主婦の年収を計算してる輩がいるけど無意味なんだよね
たしか1000万だっけ?

92:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:59:21.44 8dK/QBtg0.net
ジェンダーレスだから女も働け!
以上

93:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:59:22.35 rqItL42I0.net
子供3人いるが昼間大変すぎてパート応募して保育園預けたわ
子供2人までなら専業主婦が楽だと思う

94:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:59:34.04 s4Oo1fMK0.net
年収650万だけど嫁専業させて子供は2人。。
暮らしはカツカツだな

95:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:59:35.34 /OHgGs7K0.net
子育てが大変というのは
ペットの飼育が大変というのと
ほぼ道義
好きで選んだことに対して愚痴るのはみっともない

96:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:59:44.00 5F9CdhQy0.net
フェミニストは4割の女性を馬鹿にしました!!!!

97:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:59:44.89 TrJz1NZy0.net
>>71
そういうマダムは駐車場収入とか持ってる兼業(不動産業)だべ

98:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:59:45.07 byo8g7vf0.net
専業になりたい4割って20代だけで、突出してるやん。
赤ん坊かかえて仕事して家事して、倒れそうな人が4割いますって話だろ。

99:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:59:45.13 +Ex4hwIL0.net
>>11
仕事大変で給料安定してる教員とか医療系の嫁見つけるといい

100:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:59:51.06 yrGwxmo30.net
>>21
働き者なのよ
のんびりしていたくない
そういう人は働く方がいいよね

101:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:59:53.38 7IIgeVEg0.net
働けよ

102:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:00:02.25 4QzCFXK+0.net
最近韓国にも平均賃金で日本は抜かれたから、
女性も働かないと家計が苦しい家庭も多く、これからもますます家計が苦しい家庭は増えるだろうから、
専業主婦になる女性たちは少ないだろうね。

103:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:00:04.00 k+c59iWS0.net
>>89
今は時代が違う
一人暮らしでも家事料理なんかするし

104:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:00:12.43 95gJn5U10.net
企業局施設管理課の★上妻明弘★主任技師が提案したのは、★県職員専用の保育園の設立★です。
宮崎県庁の若手職員たちが政策のアイデアを発表し、今後の行政に生かそうという審査会が開かれました。
この審査会は、宮崎県が政策の★ 柔軟なアイデア ★を若手職員たちに募集し、
実際の行政に生かそうと13年前から毎年行っています。
22日は河野知事や2人の副知事ら県の幹部が審査員となり、16件の応募の中から
県職員の投票などで選ばれた5人がアイデアを発表しました。
企業局施設管理課の★上妻明弘★主任技師が提案したのは、★県職員専用の保育園の設立★です。
県庁のすぐ近くに保育園をつくることで通勤にかかる時間を減らし、
保育士を県職員として雇用することで待遇の改善にもつながると訴えました。

105:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:00:17.29 St80Tt8Q0.net
>>83
仕事のしんどさに結局主婦希望に戻って来てるという話だしねw
昨今はおばさんでも車の排ガスに塗れて警備員やってる人が増えたが、
男なら平気でも女は哀れに思われてて、
絶対あんなふうになりたくないっていう対象なんだろうね

106:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:00:28.30 95gJn5U10.net
コント「寄生虫ゴキブリ公務員夫婦」
「どうも~いやいやいやいやいや皆さんどうも~www公務員やってま~すwプロの寄生虫で~すw」
「その嫁の専業主婦で~すw寄生虫の寄生虫やってま~すw」
「寄生虫の寄生虫ってどないやね~ん!!宿主の民間サンどんだけ寄生されてんね~ん!!www」
「民間サンは失業自殺一家心中増えてるらしいけど心配やわ~」
「なんやお前、寄生虫の癖に他人様心配しとるんかw優しい人か~!!」
「だってウチ等寄生虫が困るやん、宿主サン死なれたら誰に寄生すりゃええのん~?」
「そっちかい~!!」
「ウチ等寄生虫夫婦やからな~!!」(ここで聴衆大爆笑、拍手喝采www)
「ありがとうございました~~~!!」

107:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:00:31.35 rqcieGcx0.net
皆働くと供給側が強くなってインフレが起こらない。やっぱり働かない人が必要

108:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:00:42.60 95gJn5U10.net
コント「寄生虫ゴキブリ公務員夫婦」第二部
「まあ非婚化少子化はええねんけどな」
「え~~?何でなん何でなん?それかてあかんことないん?」
「アホやなアンタ、考えてみ?宿主の民間サンが孤立減少したら相対的に寄生虫の存在価値あがるやんか?
しかも民間サンの子供が減ってってみ?ウチ等の子供はエリート、既に生存競争突破した選ばれし伝説の勇者やでwww」
「うわ、えげつな~~~~!!でも民間の宿主サン減ったらワシ等だってやばない??」
「そんなん増税すりゃええやんw民間サンがもっと結婚と出産諦めればええだけの話やんwww」
「鬼や~~wwwホンマ鬼や~~www」
「ウチ等寄生虫夫婦やからな~!!」(ここで聴衆大爆笑、拍手喝采www)
「ありがとうございました~~~~!!」

109:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:00:56.72 PS9ffJZX0.net
>>1
フェミが「社会に出て働くことこそ正しく、家事は外で働くことよりも下」という価値観であり「女は皆外で働きたいと思っており、逆に家事はやりたくないのでやらせるべきではない」と主張する以上、少子高齢化は進むし女は不幸になる
まさに女の敵は女は

110:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:01:05.98 rqItL42I0.net
誰もが子育て向いてるわけじゃないから、働いて子供は保育園が楽って場合もある

111:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:01:21.35 BqOhTeNI0.net
>>92
たかがそんな年収で専業主婦してるの
ほんと意味わかんねぇんだけど

112:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:01:52.89 hlUftBIs0.net
電気もガスもない時代ならともかく
これだけ家電に囲まれて生活してて家事が大変とかねーわ

113:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:02:15.18 Vb7Pkznv0.net
ジャップまんこなんて調子乗るとすぐヒスったり夫を尻に敷きたがるから
養ってやる代わりに夫に歯向かうなよ言うこと聞けよくらいがちょうどいいバランスだったんだよな

114:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:02:47.90 s4Oo1fMK0.net
>>109
大学卒業してすぐ結婚したから
職歴、バイトすらやったことない嫁
パートすすめても、嫌だって。

115:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:02:50.31 Vn8M4sJV0.net
女を社会に出すのってメリットはまんさんの気持ちの問題だけでデメリットの方が格段に大きいしな

116:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:02:58.86 NukF80460.net
これそのままこの世代の未婚率になるだろうな
今の日本で専業主婦希望とか社会情勢を理解せずリスク管理の概念もないバカ確定だからそんなゴミに子育てなど任せられるわけがない

117:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:03:17.11 58jhrVOx0.net
ロイヤルパワー、全開!!!!

118:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:03:33.33 X67+V5kU0.net
男に対してスペックを求める最大の目的がこれな

119:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:03:33.52 St80Tt8Q0.net
東京とかだと女でも若いと交通警備員とかはいくらでもいるんだよ
それは別に惨めでもない
例えば劇団員やりながら交通警備員やってる美人さんとか結構いるからな
東京ならではというか、東京だからOK
しかしおばさんになったらさすがに惨めさが増す
それを惨めに誰も思わない社会が男女平等のいい社会なんだろうかねえ
このまま女の自立を推していったら、女の自殺はさらに増えるだろうね

120:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:03:34.16 B4a46ytd0.net
完璧にこなしたら、専業でもいい

121:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:03:48.54 TovnjcLY0.net
専業主婦いいよ
自分の為の贅沢さえ我慢すれば、旦那さんは仕事以外はお家でゆっくりしてもらえるし、手の込んだご飯も食べさせてあげれる

122:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:03:50.80 Hi7VUiMv0.net
>>82
女の体の大変さ、たぶん想像以上に大変だと思うよ
毎月5日間は必ず、
出ない下痢のような腹痛がずーっと起こるとか
意味なくほてって汗がとまらなくなるとか
全ての物は重いし、全ての距離は遠い
毎朝化粧しないと、という面倒くさい毎朝のストレス
「35までには出産しないと生きる価値なくなる」という強迫観念
男にも振り向いてもらえず、ゴミ扱いの気持ち

精神的にも女は大変だと思うわ

123:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:04:00.62 EyIKpsHo0.net
専業主婦が大変と言うのは、やり出したらキリのないことだからだと思う
働いてると本当ならやりたい掃除も手抜き…

124:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:04:03.57 bYB1vPzK0.net
実際子育て中くらい専業主婦(夫)が可能になるといいと思うんだけどな
現代は子供にソコソコの環境と教育与えるにはほとんどが二馬力前提なのがきつい
保育園の送り迎えも大変だろ
毎朝乗るバスにこれから保育園に連れて行くだろう子を抱えてる男性がいつもいるんだけど
本人と子供が大変そうなのはもちろん満員だから子供潰さないように周囲も気を使う
時差通勤が許される会社ばかりじゃないし保育園の預かり時間もあるだろうし
小学校までくらいは親が家でみられる環境与えてやってほしいよ

125:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:04:08.53 8zqbpWiP0.net
アホか男に聞いても40%は主夫したいと言うわ

126:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:04:12.32 k+c59iWS0.net
>>>>112
今は在宅でも働けてしまうよ
専業主婦だった人も月20万くらい稼いでたりして本当に仕事してない人ってわずか
器用な人は器用に収入得てる

127:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:04:22.35 5Osn8rks0.net
専業主夫になりたいは9割以上いると思う

128:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:04:36.55 6y2ueS9q0.net
まあこんなもんよな

129:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:05:05.13 St80Tt8Q0.net
>>114
贅沢言わず慎ましく生きればいけるぞ
金をかけない遊びとかおしゃれはできるからな

130:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:05:10.40 mIWNGPZ40.net
>>96
そう、乳幼児抱えて生活して仕事もキープするのは大変だからね
でもずっと専業でいたいわけじゃないと思うこの人たち

131:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:05:36.61 fQgIgD/z0.net
そりゃそうよ

132:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:06:01.00 4QzCFXK+0.net
>>107
日本は最近韓国に平均賃金で抜かれたぐらい
日本の賃金がここ数十年間右肩下がりで減ってきているから、
女性も働かないと家計が苦しい家庭は多いんだよね。
そして、今後ますます日本の賃金は減っていくだろうから、
これから女性が働いてる家庭は多くなり、専業主婦の女性たちが多くなることは無いよ。

133:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:06:07.27 vLCtbX5z0.net
どんどん結婚して子供増やせ少子化問題を解決するのは君たち若者だ!「励めよ」。

134:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:06:11.78 nsm7NIws0.net
>>120
でも自殺率は男のが遥かに高い
男の労災死 > 女の労災死+妊婦志望数

135:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:06:16.92 7TLaG6x+0.net
結婚するなら美処女
非処女な20代のオバサンと結婚して


136:専業主婦になって寄生されたら 一生後悔して離婚間違いなし ちなみに18過ぎたらオバサンです



137:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:06:25.71 EyIKpsHo0.net
家で毎日食事や掃除のことばかり出来るものならしたいわな

138:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:06:30.59 St80Tt8Q0.net
女って、好きな男と暮らすと
勝手に主婦っぽくなっていくんだよな
男の食い物が見てらんなくて、野菜とか栄養バランスいいものとかを作り出すし、
部屋も可愛く整えていくし

139:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:06:32.70 s4Oo1fMK0.net
>>124
働くこと自体いやみたいだしな…

140:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:06:45.51 IFHRl1K60.net
年末の大掃除入れても一日の就業時間にもならんがな
拘束時間として長いのは認める

141:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:06:57.71 DF8OYFOg0.net
専業主婦だけど家事も旦那がほとんどやってるわwww
美人に生まれてよかった

142:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:07:08.71 mIWNGPZ40.net
>>128
ついでにいうと、専業主夫志願する人たちは
乳幼児抱えていない状態どころか結婚もしてなかったりして論外なんだよなw
女性と同列にかたってはいけないw

143:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:07:22.36 GOYVp2H60.net
まともに働けない年齢で離婚されたら一気に最底辺の生活になるから、まともな職についてる人は働いてる方がいいよ

144:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:07:53.09 1vobQbVS0.net
結婚というのは、女性にとっては生活保護みたいなもの。
なので男性が結婚しなくなると、
女性にとっては困ったことになる。
これは、男性のお給料によって女性が生活できる、
ということ以上に大きな意味を持っているんだ。
日本の社会保障の制度というのは、
結婚した男性からなんとかしてお金を引っこ抜いて、
それを配偶者の女性へと還流させるシステムを
構築している。
そのため、妻はみずから保険料を払わなくても
国民年金が受け取れるし、
夫が亡くなれば遺族年金が受け取れるし、
夫の健康保険の扶養に入れるし、
夫が亡くなったあとは配偶者居住権によって
住んでいる住宅を追い出されずにすむ。
男性が結婚してくれなくなると、
これらの利益が根こそぎなくなってしまうんだ。
だから、男女が結婚するということは
女性にとって非常に利益があるんだけど、反面、
もし男女が結婚しなくなると、
女性にとっては大打撃になる、ってことなんだよ。

145:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:07:58.47 k+WbM7g10.net
医者・弁護士資格もってるとか
資産家の令嬢ならともかく
専業主婦で一般人なら離婚したらそのまま
非正規の困窮層になる。
安全策を確保しないとか
リスク管理なさすぎだよ。
資産家との結婚なら
それこそ婚前契約で資産分与とか条件きめて
一生分の安全確保でもするしかない。
せめて3億円以上の資産が必要。

146:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:07:59.77 xDXiNN8c0.net
フェミパヨクは専業主婦を許さない。
男と同等に働け

147:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:08:15.88 vLCtbX5z0.net
若者に精力剤配れよ、子供出来たら強制結婚でいいだろ。

148:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:08:19.82 St80Tt8Q0.net
>>130
そんな数字を真に受けるなよw
日本の平均賃金なんて、
扶養内に収めるためにわざと働かずに収入落としてるパートの主婦とかも入ってるんだからなw
そのくせ、韓国で就職できない2割の若者の「収入0円」は平均にカウントされてない。

149:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:08:28.09 gOxvhnZf0.net
>>38
お分かりいただけたわ
もう、家庭後退していろよとしか言えん

150:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:08:29.79 ycBSuucS0.net
>>139
>専業主夫志願する人たちは
乳幼児抱えていない状態どころか結婚もしてなかったりして論外
ソース下さい

151:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:08:31.50 EyIKpsHo0.net
>>140
確かにそれは言える

152:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:08:33.46 FNtzFKF20.net
俺も家事をするのが凄く好きで、できれば専業主夫をやりたい人間
でも男がそれをやると世間から冷ややかな目で見られる

153:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:08:34.94 1no2bQ6U0.net
>>138
写真upしてみろ

154:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:09:03.87 SlGuEQPE0.net
男だって専業主夫になりたいだろうな…

155:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:09:05.03 YgTJRvb00.net
専業主婦だけど子供とテーマパークに行きまくり、学校始まったらエステとジムで自分磨きしなきゃ

156:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:09:21.11 ILy8lmxc0.net
学生時代のバイト代や新人勤務時代の給料をシッカリと貯蓄していれば、結婚するまでに数千万円の財産を築くことができるハズなのにムダな浪費で散財している。
それができていないから結局は働き続けるハメとなり、未婚、少子化に繋がってくる。女子の自己責任が甘いだけでなく、社会の悪化をも招いてしまっている。

157:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:09:36.40 PqKM7/r+0.net
だから子供手当などを増やせって方向になるのが現代の間違いなんだろうな

158:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:09:37.43 y2aDbn+k0.net
在宅勤務でない共働き世帯の家の中を見ると大抵カオス
何故かハウスメイドを雇うということをせず男に押し付けようとする
意味がわからない

159:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:10:01.56 Ymv8dut90.net
そりゃそうだわな としか言いようがw
 

160:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:10:10.69 YKGFsTRT0.net
「ふつうにがんばる」だけで人並みの暮らしが出来た時代なら専業主婦志望と結婚でもいいけどね
低学歴で稼ぐ力が無い母親に専属で育てられた子供なんて社会で戦えないポンコツになって老後寄生される未来しか見えない
稼げる女と結婚しないなら独身の方が遥かに幸せな時代

161:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:10:11.06 nsm7NIws0.net
>>38
子育て支援に全額ぶち込んでおいた方が良かったな
それも待機児童対策みたいな中抜き前提の奴じゃなくて
子育て家庭への直接現金給付の形で

162:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:10:18.43 byo8g7vf0.net
>>120
精神的には男の方が大変そうだと思うわ
常に上下関係ばかり気にしてルサンチマンにあふれて
足るを知らずイライラして心が弱そう
自殺したり犯罪起こしたり、無敵の人も男ばっか

163:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:10:23.94 k+WbM7g10.net
今の時代は
地味だけど
大卒の公務員カップルだろうね。
30代後半から40代で確実に1000万円台。
子供を早慶青学の小中にいかせるにはきついけど
麻布中高なら生かせる資力ある。

164:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:10:27.58 EyIKpsHo0.net
>>155
そんな余裕がないから共働きなのでは

165:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:10:29.14 Hi7VUiMv0.net
>>132
女の方が
「死ぬほど辛い目にあうことに慣れてる」
という事の証明かもよ

166:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:10:59.85 4QzCFXK+0.net
ちなみに日本の女性たちが、
世界で一番なんやかんやと動き回ってるよ。
だから、20代の女性たちが専業主婦になりたい気持ちもよく分かるね。
日本の女性たちには過重な負担がかかってるからね。

167:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:11:03.44 bYB1vPzK0.net
>>149
うちの妹はバリバリ働いて高給取りだが家事がからきしダメで近所のコンビニを「冷蔵庫」と呼んでるレベル
主夫してくれる夫求めてるぞ
今はそういう女その辺にゴロゴロいるんじゃね?

168:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:11:10.95 8KGPmrMn0.net
てかいいじゃん単なる願望きかれて答えてるだけなんだから…
20代男性 約4割が 本当は橋本環奈と結婚したい
と同じノリじゃん
その根性が許せんこれだから女は!とかいう人は
戦時中のお育ちですかって感じ

169:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:11:13.27 1XqfzmsP0.net
俺も専業主夫希望だわ
じゃなきゃ独身のほうがいい

170:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:11:55.63 1XqfzmsP0.net
>>164
いるわけねーだろ
女のケチさなめんな

171:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:12:19.17 nsm7NIws0.net
>>162
労災死は男の方が3倍以上だよ
当然、労災死一歩手前も男の方が遥かに多いだろう
「死ぬほど辛い目に遭ってる」のは明らかに男の方

172:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:12:47.84 9neDhPcQ0.net
働きたくないのは男女共通で働かなくても
社会が許容するのが女の特権なだけでしょ。
そもそも日本で統計とると、
労働を苦と考えてる割合が凄く多い。
世界で最も働くのが嫌な国民ってこと。
かいつまむと受験勉強で大学受験まで詰め込んで、
そっから世界一遊びまくる大学生活送って、
就職してからどんなに辛いことがあっても定年まで我慢する。
それが日本の平均的なロールモデルで社会的価値観。
社畜根性が染みついている訳、それは世界一変な教育システムの
せいでもある。教育にキャリア形成的、専門家育成的な役割がほぼ皆無。
そんな教育システムで労働にやりがいを感じるはずもない。
生産性も上がる訳が無い。
専業主婦云々の話じゃなくて、日本の教育、社会システムの問題。
海外は女性が働きたい、楽しいから働く、ただただそれだけ。

173:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:12:58.25 k+WbM7g10.net
自分が女性なら
人文科学系以外の学部にいって
ちゃんと総合職ではいって
できれば公務員になる。
法科大学院とか公認会計士受験は
不合格リスクあるよね。
その場合、人生はギャンブルになる。

174:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:13:01.00 cjVznnMC0.net
>>43
うちの姉貴は貴族だったのか、ワロタ

175:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:13:04.18 wUDTUBcs0.net
子育て丸投げされた状態で働きたくない、ってことだよ
子育て落ち着いたら働きたいよ、離婚に向けて

176:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:13:06.99 t7hAUPYX0.net
男女平等望んだのは女の方なのにどういうこと?

177:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:13:07.09 St80Tt8Q0.net
>>164
うんそれれ口先だけの嘘だから
そういう女が婚活すると結局「自分より稼く男」を求めるんだよ
婚活市場の女で「主夫希望」の女なんて0人だよw

178:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:13:09.34 4QzCFXK+0.net
>>145
今から四年前の2018年には、
日本は一人あたりのGDPでも韓国に抜かれてるよ。
※一人あたりのGDPが高いほどその国の国民は豊かになり、低いほど貧しくなるよ。※

179:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:13:13.16 Hi7VUiMv0.net
>>159
それ、職場に女が混じってるからだよ
女がいない職場だと、仲良し部活みたいになって楽だよ
だらけててもたいして怒られない
女が混じると一気に上司が部下にきつくなりだす

180:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:13:13.56 3Qe2Ldtj0.net
男女平等とか雇用機会均等法とか騒いでいた女性さまのおかげで、女も働く時代になったのにな(´・ω・`)

181:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:13:24.84 AMZDiJHR0.net
日本の将来を考えれば、子供が増えないとどうにもならないから専業主婦が増えた方がいいだろうな
仕事しつつ家事もしつつ子育てもこなすのは精神的にも体力的にも負担が大きすぎる

182:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:13:37.51 jdstjI7L0.net
>>112
それでハイそうですかって納得してんの?w
子供2人とも大学行きたいって言ったら子供に借金背負わせて行かせるの?
親ガチャ失敗パターンじゃん

183:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:13:48.35 gOxvhnZf0.net
>>149
そりゃあ、そういう身体で出来ていないからな
適材適所だから、結婚制度も維持出来ていた

184:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:13:50.20 7ANgl8Lr0.net
>>72
あなた優しい人だね

185:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:14:16.72 k+WbM7g10.net
女性芸能人の売れなくなって以降も
結構悲惨だしな。
凄い美人女優さんが、35歳くらいで
生活保護になって心臓発作で死亡していたよね。

186:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:14:30.91 ycBSuucS0.net
>>169
>そもそも日本で統計とると、
労働を苦と考えてる割合が凄く多い。世界で最も働くのが嫌な国民ってこと。
どの調査?

187:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:15:16.95 tsdpcV3Z0.net
「専業主婦になりたい」とかある意味ちゃんと生きようとしてる偉いとしか思わん
他人の都合に合わせて家事とか苦行だわ

188:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:15:19.05 puHP97xU0.net
取り敢えず定年までで働こうなw

189:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:15:24.35 9IagYZOv0.net
東南アジアやインドの女性なんか子供産まれても1ヶ月で職場復帰するがな
家事や子育てに専念するのも有りではと言うと自立できないからやだと言う
日本の女はなんなんだ一体
万力で締め付けるように追い込んで淘汰圧をかけるべきだ

190:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:15:33.19 St80Tt8Q0.net
>>175
話逸らしてる上にそんなデータはねえw
PPPとか、「借金してでも買った度合」で比較してるバカがまだいるんだな

191:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:15:57.14 Hi7VUiMv0.net
>>168
それは
「労災死するような職場でがんばってる男性がいる」
という、ホワイトカラーとブルーカラーの差異を表してるってことがまず先に議論されるね。

192:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:15:58.85 jvPnLXLY0.net
>>178
日本は最近韓国にも平均賃金で抜かれたから、
これから専業主婦が増えることは無いだろうね。
女性たちも働かないと家計が苦しい家庭が今日でも多いからね。

193:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:16:13.04 nsm7NIws0.net
>>170
自分なら薬剤師なんかの資格職だな
子供が幼い間は離職して子育てに専念できるし
子育てから手を離せるようになったら復職も容易
看護師は資格としては強いけど、
そこらの男職場よりも過酷だから無理やわ

194:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:16:17.39 E7Shyzgp0.net
4割じゃないでしょもっといるでしょほんとジャップ女は図々しい

195:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:16:19.85 St80Tt8Q0.net
>>189
>>145

196:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:16:58.66 byo8g7vf0.net
>>149
専業主夫になるなら家事だけじゃだめだよ。
妻の親の介護も求められるし
家の中の決定権はすべて妻にあり自分にはないし
給料下がったからパート行けと言われれば従わざるを得ないし
家事に励む横で、妻が寝転んでお菓子食べながらゲームしてても心を揺らしてはいけない

197:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:17:08.74 Y6yrH0Ef0.net
専業主婦って別に楽じゃないからな
休み時間はあれど朝早いし夜遅いし

198:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:17:28.67 na/CWu4t0.net
本当は日本にとっても20、30代女性にはあまり仕事し過ぎないようにして子供産んで育ててもらった方がいい。ってゆーかそうしないとまじで日本は移民だらけで治安も悪くなって最悪の展開。

199:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:17:34.56 kbXqN5hF0.net
専業主婦という名の負債

200:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:17:47.61 k+WbM7g10.net
>>187
一人当たりGDPで
すでに現在
日本が台湾 香港 韓国 以下なのは
公表データがでている。

201:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:17:58.39 nsm7NIws0.net
>>188
同じ会社に入っても、
女は事務職・男は工場で現場ってのが
当たり前だと言う事実があるから

202:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:18:22.25 St80Tt8Q0.net
>>190
頭悪すぎだろ…
それか無知か
薬剤師の資格なんて親が取らせるもので、てめえの意志は関係ねえw
子供が学費2000万もかけてしかも6年も勉強してやっと取れる資格を
さも自分で選択したかのように、
さらに一般的に選択可能な話に擬態するとか、アホかw

203:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:18:24.08 hMxXlrNo0.net
専業主夫になりたい

204:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:18:41.41 jvPnLXLY0.net
>>192
日本はスペインにも平均賃金で抜かれてるよ。

205:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:19:01.55 /y2pjqYR0.net
散々男女平等ナンタラ言いながら甘えんなよ

206:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:19:11.89 Krd8nHGw0.net
>>1
男だって専業主夫が楽だからいいんだが、お前らそれでいいのか?

207:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:19:12.05 a8g/b9Yf0.net
>>4
そうそう専業主婦は高給取りだったなw

208:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:19:17.89 6u5cs/0K0.net
>>36
嫌な労働なら専業になってほしいが、好きな仕事で続けたいなら無理になってほしいとは思わない
水商売は論外だが

209:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:19:30.51 lfPVRchr0.net
【調査】30代独身女性の約7割 「年収400万円未満の男とは結婚できない」 [ボラえもん★]
【社会】20代の働く女性、約4割が「本当は専業主婦になりたい」 ★5 [ボラえもん★]
そうかい ま主張するのは勝手だよなwww

210:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:19:37.97 zZyZxm+I0.net
>>186
家事育児半々にしないと無理だろな

211:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:19:57.80 tNhYQirX0.net
>>193
女医と結婚して、派遣しながら主夫してたが、毎日家事で罵倒されて、毎日罵詈雑言で大喧嘩
半年で離婚した

212:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:20:00.79 k+WbM7g10.net
>>190
薬学部は学費高いよ。
最強は結局国立医学部。
ただし、大学のこっても大して年収は高くない。
あちこちかけもちでバイト。
大学で評価されないと地方委医院にとばされる。
要するにサラリーマン。

213:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:20:08.91 Hi7VUiMv0.net
>>182
>女性芸能人の売れなくなって以降も
>結構悲惨だしな。

>凄い美人女優さんが、35歳くらいで
>生活保護になって心臓発作で死亡していたよね。
神田沙也加も、35歳で結婚決めたかったのに
「やめるわ、BBAいらねーし。死ねよ。
 お前が死んだらみんな喜ぶやろ。」
って前山剛久に言われて自殺したね
女のかかえてる締切り有りの切羽詰まった感、計り知れない。

214:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:20:14.58 TrJz1NZy0.net
>>158
それ
一家庭あたり子供一人増やせるくらい配れたんじゃないの
0歳児から学童まで外注するとつぎ込む税金子供1人あたり1千万くらいになるし

215:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:20:34.49 St80Tt8Q0.net
>>197
間違っているw
1人当たりGDPはまだ日本のがはるかに上。
日本>韓国>台湾だよ
お前どこ見てんだバカw
GDPは購買力なんたらじゃねーぞ?

216:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:20:49.45 nsm7NIws0.net
>>199
あ、俺が学生の頃は4年制だったからなぁ
国立薬学部に入るのも簡単だったし
いまになって薬学部行かなかったのを後悔しとるわw
工場勤務つれー

217:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:20:55.09 Q0kdooQd0.net
>>208
男女入れ替わっても同じような喧嘩は起きるんやな

218:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:20:56.08 na/CWu4t0.net
>>192
そんな数字を真に受けるなってじゃあお前はなんのソースを見てるんだ

219:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:21:03.88 AjSUHvCA0.net
>>152
子供を私立小に通わせている保護者さんでそんな方々を知ってる。富裕層だと暮らし方が違うなーと感じたよ

220:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:21:19.29 St80Tt8Q0.net
>>201
話逸らしてどうすんだ
>>145に反論がないならそれでOK

221:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:21:52.71 +5vnReAP0.net
フェミニスト
「女性はもっと社会進出するべき!
 もっと働くべき!
 政治家ももっと女性が増えるべき!
 女性総理誕生を望む!」
高市早苗が自民党総裁選に出馬・総理有力候補に
フェミニスト「・・・・・・・・」

222:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:21:58.17 Hi7VUiMv0.net
>>198
その女がいなくなれば、
女のポジションに男が入ることになるので、
「労災死する男の割合」は下がるので、
つまり、
「女が職場からいなくなれば、男は守られる」
という事なんだよ。

223:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:22:16.75 6HXG2+4w0.net
義弟の嫁(26)が会う度に働きたくなーいって言ってる

224:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:22:17.60 KeWOfBFN0.net
専業主婦に少しでも文句言ったらDVだけど、専業主夫だと少しでも完璧に家事こなさないと罵倒されて当たり前という男女平等

225:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:22:18.37 jvPnLXLY0.net
>>217
日本はスペインや韓国に平均賃金で抜かれてるよ。

226:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:22:23.56 P6uYV5Z70.net
>>193
専業主婦がそんなにつらいっていうなら
4割の女がやりたいなんて言うわけねえだろ

227:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:22:29.05 St80Tt8Q0.net
>>215
>>145そのままだろw

228:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:22:53.80 St80Tt8Q0.net
>>222
うんだから>>145

229:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:22:59.18 tNhYQirX0.net
>>221
辛かったわ。。
未だに夢に見て目が覚める

230:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:23:18.97 gXqALfBu0.net
そりゃ男も女もそうだろうよ
仕事が生きがいなんて昭和の時代すらアホしか言ってねえ
金さえあればそれでいいんだ
でもそれに逆行した政策やったのが自民党

231:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:23:19.83 gOxvhnZf0.net
>>208
そうなるんだよ
男に家事育児は無理
身体の作りには逆らえん

232:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:23:50.94 iySXx1s60.net
別にガチで答えてるわけではないでしょ
専業主婦になりたいわけじゃなくて、
金持ちのイケメンと結婚して働かない生活したいって願望で回答したんじゃない
宝くじ当てたいって同じノリでさ

233:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:23:50.95 fwqVa+gF0.net
専業主婦ねえ
ラブラブな頃は幸せなんだろうけど
そのうち夫が帰って来るのがうざくなったり帰ってこなくなったり
自分だったら耐えられないだろうな

234:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:24:04.98 KQkpbS1a0.net
4割の女はクズってことだね

235:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:25:15.72 jvPnLXLY0.net
>>225
今から4年前の2018年には、
一人あたりのGDPも韓国に抜かれてるよ。
(一人あたりのGDPが高いほどその国の国民は豊かになり、低いほど貧しくなるよ。)

236:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:26:05.48 NNB6SdAM0.net
こんなこと言ってるとフェミ様の脳の血管が怒りで切れちゃうぞ(´・ω・`)
女性も男性と同じように働くのがフェミ様の望みなんだから

237:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:26:16.08 k+WbM7g10.net
名目GDP 2020
香港>日本>韓国>台湾>中国
URLリンク(www.jetro.go.jp)
各国・地域データ比較(検索・比較)
URLリンク(www.jetro.go.jp)

238:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:26:32.04 /KF6gFIb0.net
それよりも女性の社会進出で不倫がヤバイ

239:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:26:39.85 mkC6mfEG0.net
今も昔も栄光の専業主婦

240:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:26:59.38 Hi7VUiMv0.net
>>231
いや、子ども2人を育てるとなると、専業主婦は仕事のオンパレードだよ
子ども2人でやっと人口維持だからね。
人口を増やそうとすると、子ども3人じゃないと増えない。
専業主婦システムを徹底しないと
日本はやはり、中華人民日本支部になるだけ。

241:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:27:10.57 St80Tt8Q0.net
1人あたり名目GDP(20年時点)で
日本 3万9890ドル
韓国 3万1954ドル
台湾 2万8054ドル
で、「2027年には


242:韓国は日本を抜くぞー」って、今まさに言ってるとこだよw いつもの5年後10年後の願望話だ つまりまだ全然日本を抜いてない どんなデータ見て1人当たりGDPで日本が負けてるとか言ってんだバカw



243:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:27:15.50 TEXKvzEP0.net
過剰な女age専業主婦ageが逆に専業主婦嫌い増やした原因だと思う
大したことしてる訳でもないのにすごいすごい大変大変言ってたら誰でも嫌になる

244:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:27:18.35 k+WbM7g10.net
>>213
自分は名門メーカーの工場勤務が辛すぎて
速攻で逃げましたwww

245:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:27:45.35 WzRTsLro0.net
>>214
似たような喧嘩って全く違うだろ
男が女の家事にごちゃごちゃいうやつなんてほとんどいないだろ
むしろ働きに出てる男に家事までさせて文句を言ってる側だろうに

246:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:27:52.36 rGdf3VW+0.net
無職でご飯食べれること自体
貴族だと思ってる。

247:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:27:56.70 +5vnReAP0.net
>>197
はい、論破
いつもの捏造すんなクズ( ゚д゚)、ペッ
--
世界の1人当たり名目GDP 国別ランキング・推移(IMF)
2021年10月13日
日本40,089
韓国31,638

248:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:28:16.51 vtXk1hJf0.net
俺ごときの年収では一人なら好きなもの食べに行ったり買いたいものをそれなりに買えるが嫁がいた時はびっくりドンキーですら好きなようにいけんかったな

249:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:28:33.90 K+RCH2+H0.net
男女平等を訴えてきたのに今更なぁ

250:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:28:41.80 St80Tt8Q0.net
>>232
間違い
URLリンク(www.nikkei.com)
現時点ではまるっきり 日本>韓国>台湾

251:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:29:01.61 KQsGZPCS0.net
>>5
うちは工業高校とかに行こうとしたら親が大反対して
工業高校なんてバカの行くところだからダメだって言われて
進学校に行きなさいって強要された
そして親のお望み通り頑張って勉強して進学校に入学したら
今度は何故か進学するなだとよ
なんなの?
普通科卒の何の資格も技術もない丸裸で東京に行くか
田舎で働きながら貯金して大学進学を自力でするかの二択で
高卒でハロワで求人見たらクソみたいなやりたくない仕事で低賃金しかなくてしかも昇給もしなさそうだったから
後者の大学進学を自力でするしかないと思って朝から晩まで働いて勉強した
そうしたら過労でおかしくなって倒れて病気になった
自立したくてももう体がおかしくて普通に働けない障害者
ネットで知り合った人もみんな東京の人だから会えない

252:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:29:02.32 PQ448esl0.net
×専業主婦
○パラサイト

253:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:29:09.68 kljVEt3Z0.net
俺は働いて稼ぐから一夫多妻制にしてくれ。

254:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:29:53.16 jvPnLXLY0.net
>>235
日本は家族や夫婦の関係が世界一ぐらい悪いからね。
性愛を外部調達しようとする女性たちも多くなるだろうな。

255:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:29:53.74 gOxvhnZf0.net
>>241
だな
やって貰えるだけで、男としてはありがたい
ストレスを溜めずに、伸び伸びと家事育児に励んで貰いたい

256:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:30:29.27 4Ja9wf690.net
専業主婦やってもいいというくらいの旦那じゃないと結婚面倒臭くない?
働きながら2人分の家事させられるくらいなら、自分1人分の家事だけで済む方がいいじゃない
・・・で�


257:ニ身が増えていった 今の若い世代はまだ家事やる男性がいるからいいけど、40代から上で結婚しなかった人はそういう感じかも?



258:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:30:36.24 +5vnReAP0.net
GDP捏造厨ボッコボコで草wwwwwwww

259:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:30:44.56 fBkOD5CF0.net
俺はフェミニストで男女平等主義者だから女性を家庭に縛り付けるなんてことは絶対しない
朝から晩まで汗水垂らして働いてもらうよ
それが女性の解放なんだから

260:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:31:24.83 Hi7VUiMv0.net
>>249
>俺は働いて稼ぐから一夫多妻制にしてくれ。
それマジで実施できたら良いのになー。。
天皇家も男系継承しやすくなるのに、
欧米がだまっちゃいないんだろうな。
ロスチャイルドの傀儡、麻生太郎
アメリカの傀儡、小泉関係
ほんと万死に値するわ

261:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:31:37.68 IujKyPSh0.net
なれるさ、相手を選ばなければな

262:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:31:50.16 tNhYQirX0.net
>>228
あんたみたいな底辺のヒモと付き合ってあげてるのに…で罵倒が始まる
釈迦が垂らすカンダタの蜘蛛の糸によく例えられてた
この糸が切れたらあんたの人生なんてドン底で終わりと

263:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:32:31.48 043dUliH0.net
>>251
まんさん必死過ぎるやろ
お前は一生専業主婦はおろか結婚も出来ないんだからいい加減諦めろ

264:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:32:40.59 6u5cs/0K0.net
>>249
それは切実に思う

265:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:32:47.39 k+WbM7g10.net
>>238
★実質一人当たりGDPでは
もう日本は台湾・韓国に抜かれてる
★★香港>台湾>韓国>日本
URLリンク(wedge.ismedia.jp)
1人当たり実質購買力平価GDPで見た日本の豊かさ
現在、ドイツ、台湾、フランス、イギリス、イタリア、韓国の下にある。
イタリアは上から落ちてきて日本よりわずかに上、
韓国は下から上がってきて日本より上となっている。

266:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:32:59.63 jvPnLXLY0.net
>>238
そのデータでも日本は韓国に抜かれるよ。
日本は数十年間ずっと賃金が減ってきているからね。

267:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:33:03.38 fwqVa+gF0.net
うー・・暇すぎて眠い

268:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:33:09.20 Hi7VUiMv0.net
>>253
「GDPはまだ韓国にぬかれてない!ギリギリぬかれてない!」
とか言ってても、時間の問題ってことと、
そもそも韓国にはダブルスコアで勝ってなきゃ恥ずかしいのに、
もうね、
危機感なさすぎよ、それは。

269:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:33:14.94 AjSUHvCA0.net
>>235
不倫する女性も悪いのはもちろんだけど相手になる男性にも非があるよ
女性の社会進出よりも男女ともに道徳観の問題じゃないのかなぁ

270:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:34:45.01 8gwBlJZx0.net
まんさんwww

271:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:35:17.68 k+WbM7g10.net
>>263
★名目でなく
★一人当たり実質購買力平価GDP
ではとっくに日本は抜かれた。
実質みないと何の意味もない。
★★香港>台湾>韓国>日本
URLリンク(wedge.ismedia.jp)
1人当たり実質購買力平価GDPで見た日本の豊かさ

272:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:35:20.70 YnZGjwsg0.net
「専業主婦になりたい」だけで、実際は働いてる女性なんだから別にそんなに叩かなくてもなあ
男だって、可能なら「専業主夫になりたい」人は沢山いると思うよ

273:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:35:36.89 jtRZsD3J0.net
もう専業主婦は女性に対する経済的DVとして夫を逮捕した方がええんちゃう??
法律で専業主婦を無くしていこう

274:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:35:56.65 fwqVa+gF0.net
お互い割り切ってる不倫ならいいんじゃね?
本気になってないというか
相手に離婚を求めたり一緒になろうとするような不倫は問題だけど

275:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:36:05.67 uB87iFQC0.net
上手く回ってたもんぶっ壊して未婚率30%まで上がっちまってるしな
20年前は5%だぜw

276:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:36:20.56 K4OPXWbw0.net
>>252
専業主婦するにも共働きするにも
結局価値観同じもの同士じゃなきゃ難しい
うちは嫁のほうが稼いでる
子供1歳のときには嫁は1週間出張行ったから俺がワンオペでやってたし
嫁が男と変わらず働いてるように俺も女と変わらず家事も育児もやってる
おかげで世帯年収は高くて贅沢出来てるから不満はないよ
独身だとこんな贅沢できなかったし家族のにぎやかさも体験できなかったし

277:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:37:01.05 k+WbM7g10.net
数十年前、イタリアはEUの落ちこぼれといわれていた。
その落ちこぼれより
今の日本は下だ。
つまり経済先進国で一番、最下位になったということ。
1人当たり実質購買力平価GDPで見た日本の豊かさ
URLリンク(wedge.ismedia.jp)
現在、ドイツ、台湾、フランス、イギリス、イタリア、韓国の下にある。

278:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:37:27.24 eD3jUonN0.net
文句あるなら
マスコミや知識人やコメンテーターやフェミや海外の勢力に言いなさい
一般人に言っても何ら効果なし
まぁ、そいつらに言っても意味なしやから実力行使が一番やで

279:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:37:35.65 jvPnLXLY0.net
>>264
道徳観というより夫婦の関係性の問題だろうね。
日本の家族や夫婦の関係は世界一ぐらい悪いからね。
だから、女性たちの不倫が増えてしまうのは仕方ないだろうね。

280:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:38:16.46 Hi7VUiMv0.net
>>273
財務省が女をたきつけて、女に働かせて所得税とるシステムを構築してきたんだと思う

281:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:38:22.18 Zrnjk23P0.net
>>32
32はそうかもしれんが、仮に結婚願望がないなら関係のない話なのに嬉々として叩いている連中がいて怖いわ

282:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:38:26.64 4Ja9wf690.net
知人の看護婦さんはバリバリ稼ぐ人で「好みの男性なら私が養うから結婚したい」って言ってたな

283:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:39:27.74 k+WbM7g10.net
1人当たり実質購買力平価GDP
で日本は最下位ということは
他国より食品も衣服も家も買えないということ。
いまや比較対象は南米とかアフリカとかベトナムになりつつある。

1人当たり実質購買力平価GDPで見た日本の豊かさ
URLリンク(wedge.ismedia.jp)
現在、ドイツ、台湾、フランス、イギリス、イタリア、韓国の下にある。

284:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:39:33.05 FuN6+B/Y0.net
>>268
だな
女性は専業主婦なんてしたくないのに無理矢理専業主婦させてるクソオスは徹底的に糾弾していこう

285:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:39:40.84 AGXNtQrK0.net
政府は女を働かせて税収増やしたいだけだもんなw

286:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:40:08.79 RdntJQbO0.net
そりゃ俺らだって金あったら働きたくないって奴は多いだろ

287:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:40:19.19 St80Tt8Q0.net
>>261
どこが」抜かれてるんだよバカw
論破されて苦しくて、西暦何年からかも現実逃避したかw

288:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:40:20.83 Omhb7Izq0.net
高学歴の女性ほど、専業主婦になりたがるという矛盾。

289:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:40:25.29 zQhyWWY10.net
そりゃ自分が男性より劣ってることぁ痛いほどわかるからだろ、そりゃ結婚できるならしたいよな、できるなら
こういうこと言うとあれだが女が男より優ってることなんてほぼないし

290:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:40:28.57 ycBSuucS0.net
>>278
スレ違いだからいい加減やめたら?

291:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:40:37.18 1XqfzmsP0.net
>>228
違う女は言葉でDVしまくる

292:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:40:40.33 St80Tt8Q0.net
>>260
間違い。
>>246

293:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:41:02.22 k+WbM7g10.net
今のまま推移していくと
南米の貧民窟みたいな地区があちこちにできてくる。
何十年もたって崩壊寸前のマンションに
貧困化した東京都民が住み着くことになるだろう。

294:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:41:18.31 byo8g7vf0.net
>>176
やっぱ女のことばっか見てるんだね
きっしょ

295:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:41:23.21 8gwBlJZx0.net
でも不良系な男がいいまんさんw

296:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:41:56.34 St80Tt8Q0.net
>>266
借金してでも買ったら上がる「購買力平価」が何の根拠になるんだバカw
それで韓国の家庭が総じて借金だらけになってんのに

297:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:41:57.96 jvPnLXLY0.net
>>268
専業主婦になりたい人や何らかの事情で専業主婦になってる人を無くすことは無いよ。
日本では今後専業主婦が増えることは無いだろうから。
最近韓国にも平均賃金で日本は抜かれたから、
女性たちも働かないと家計が苦しい家庭は今後も減ることは無いだろうしね。
それに専業主婦の人たちも日本社会には必要だしね。

298:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:42:00.25 XGiPKUH60.net
専業主婦希望って言っても
みんなの思うような慎ましやかな専業主婦じゃなくて
結婚してしばらくすると、自分は家庭に閉じ込められてる!
って都合よく被害者ヅラするための専業主婦だぞ
専業主婦がほぼニートだってバレたくないから
大変さアピールしたり、苦労してるアピールしたりする
被害者の立ち位置で罪悪感を利用して旦那を奴隷化するのが目的
そんな奴に引っかかると人生終わりだよ

299:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:42:12.11 vr6P0E5b0.net
ママ友とか、あれ友達違うだろ?

300:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:42:16.01 St80Tt8Q0.net
>>278
うん間違い
>>291

301:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:42:30.89 qF2lSU3V0.net
>>277
オレの嫁さんも20代で1000万近く稼いでて、結婚したら養ってくれるって言ってた
なのに結婚後オレの年収が1000万になったあたりで「もういいや」ってパートになっちゃった...

302:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:42:46.23 9neDhPcQ0.net
そもそも日本は統計的には
世界最低レベルで仕事が嫌いな国。
なので、専業になりたいんじゃなくて、
ただただ仕事が嫌いなだけ。
お金がたくさんあるなら専業である必要
すらない、実際富裕層の長女とかの未婚率は高い。
海外は家で引きこもるより、
ただただ外で働きたい。その方が楽しいし、
幸せだし、大学までの経験が活かせるから。
ただただそういう単純な話。

303:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:43:05.70 AJl3Jpem0.net
女に一番の適職はレジ打ち

304:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:43:59.42 Hi7VUiMv0.net
私はゲイだからわかんないけど、
家に帰った時にお嫁さんが裸エプロンで出迎えてくれたら嬉しいんじゃないの?
家事の分担もしなくていいんだし
専業主婦がいる方が良いでしょうよ
「今夜は何々が食べたい」って電話しとけば帰宅時には出来上がってるし
「何々買っといて」って言えば買っといてもらえるし
あとやっぱり職場に女がいなくなれば
男同士の変な見栄の張り合いが減って
職場のギスギス感がなくなるメリットが大きいわ

305:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:44:02.16 Z4a0atOg0.net
専業主婦になって旦那に毎日愛情たっぷりカツカレー食わせてあげたい
生命保険は高いの入ってくださいね

306:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:44:24.97 ArkgbkdK0.net
>>252
それよくわからない
家事は一人分も2人分も同じだし
働きながら家事ってそんな大変かな?
男に家事させると雑だし
働きながら家事を全部やってもなんてことないけどなあ

307:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:44:31.50 BKL3k7sl0.net
甲斐性ある亭主なら死ぬ気で二馬力分稼いで頂戴 奥様はつるんでランチするハッピーライフが理想 ってかw

308:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:44:47.30 P2WaCqCJ0.net
楽でおしゃれで高給

309:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:44:54.35 k+WbM7g10.net
>>282
2019年のIMFデータだよ。
客観的なデータをちゃんとみなよ。
名目GDPは実態を反映していない。
★1人当たり実質購買力平価GDP
をみないとだめだよ。
今の日本は下だ。
つまり経済先進国で一番、最下位になったということ。
★★香港>台湾>韓国>日本
1人当たり実質購買力平価GDPで見た日本の豊かさ
URLリンク(wedge.ismedia.jp)
現在、ドイツ、台湾、フランス、イギリス、イタリア、韓国の下にある。

310:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:45:26.73 7w1r3h470.net
お前らは働いてないわけだからこの女性より立場的に下のわけなのに批判するのが意味不明

311:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:45:26.85 eD3jUonN0.net
>>275
財務省も最初やる気なしよ
国内や海外から批判されたから
んじゃ、やるよ
あとのことは、知らん
ってだけや
インバウンドや精神疾患の入院と基本同じ

312:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:45:30.99 GlZ8pYDO0.net
外国人男性が「日本人女性とは結婚するな」と言う理由
URLリンク(www.mosumiharuto.com)
ほんとこれ

313:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:45:34.33 r9QlXYd30.net
>>292
>専業主婦になりたい人や何らかの事情で専業主婦になってる人を無くすことは無いよ。
そんな人はいません
女性はみんな社会で活躍することを願ってます
いい加減女性を抑圧するのやめて下さい

314:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:45:49.58 4QzCFXK+0.net
>>282
これからも日本の企業や産業や経済は没落衰退していき、
それで人々の賃金はますます減っていき貧しい人たちは増えていくので、
そのデータでも韓国に日本は抜かれるよ。

315:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:46:23.88 AjSUHvCA0.net
>>274
そうなんだ。不倫するぐらいなら別れればいいのにー

316:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:46:34.59 byo8g7vf0.net
>>223
「4割の女」じゃない。
「20代有職女性の4割」だ。
他の世代にくらべてこの数字は突出してる。
これはどういうことかというと、この4割には幼い子供がいるんだよ。
幼い子供がいたら、ずっとそばにいてやりたい、1秒でも長く成長を見ていたい
っていうのは母親として当然の気持ちでしょう。
会社で働いてても、離れてる我が子のことが心配でたまらないよ。
それが家にいたい、専業になりたいっていう回答になるわけ。
男にはわからんかね。

317:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:47:02.47 n7X8zlxd0.net
女性の社会進出とは何だったのか

318:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:47:18.24 St80Tt8Q0.net
>>246の日経新聞に書いてある通り。

319:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:47:41.84 80HPhfL10.net
扶養内パートがいちばん生きていきやすい

320:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:48:17.35 Hi7VUiMv0.net
>>302
マジレスすると男も職場で1時間、ハッピーランチするじゃん
そこは平等だし、
専業主婦がターゲットの飲食店の金づるにもなる主婦は多い方が経済まわるわ

321:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:48:59.00 8LcfT9kc0.net
専業主夫とかできると思うなよバカ男ども
子供も産めない生物を養う価値無いからw

322:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:49:03.86 Omhb7Izq0.net
専業主婦というのも大変なんだろうけど。
それより、専業のメリットは子供たちをずっと見てられるからじゃないかな。
何ごとにも代えられないだろう。

323:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:49:07.41 ZPAYT90W0.net
>>9
子供のいない家事なんてままごとだけどな

324:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:49:22.07 IFHRl1K60.net
夫ランチ500円
妻ランチ1500円

325:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:49:28.74 n5+z+Muh0.net
>>314
そういう制度もその内無くさなきゃダメだな
その制度のせいで女性が社会進出出来なくなってる

326:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:49:30.73 St80Tt8Q0.net
>>309
>そのデータ、
それこそが国別の1人当たりGDPだと理解したかな?
で、抜いてから言おうねw
最新データでは>>246のような推移は全くしてないからw
>>243参照
むしろまた日韓の差が広がったw

327:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:49:40.59 Aq146ipX0.net
流石外国人に最も嫌われている日本人女性だぜ

328:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:50:10.62 kd18nGL/0.net
>>311
> この4割には幼い子供がいるんだよ。
それを確認するデータも根拠も何もないのに、どうしてそう決め付けるの?
そういうところが非論理なんだ
だから女は低く見られるんだ

329:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:50:47.02 MKrYh9TO0.net
>>289
どういう突っ込みかわかりかねるけど、
私はゲイなんで、職場に女はいない方が良いというのはほんとに感じてる
それが女性の為にもなるし
専業主婦システムはメリットだらけだと思ってる

330:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:50:54.67 eD3jUonN0.net
>>315
それは、人によるな
ハッピーランチするよりバーっと飯食って仕事する人もおるし

331:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:51:06.51 k+WbM7g10.net
2019年のIMFデータで
経済先進国で
日本は★最下位になったという
自覚もたないとだめだよ。
2021年4月10日
なぜ、日本は韓国よりも貧しくなったのか
URLリンク(wedge.ismedia.jp)
80年代まで他国より高い成長をしてきた日本が1990年代から停滞し、他国を追い抜くよりも、先進国の最低水準をやっと維持してきたことが分かる。現在、ドイツ、台湾、フランス、イギリス、イタリア、韓国の下にある。イタリアは上から落ちてきて日本よりわずかに上、韓国は下から上がってきて日本より上となっている。
 なお香港は平均寿命も日本を抜いて世界1である

332:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:51:06.63 WzRTsLro0.net
>>267
言ってるやつを叩いてるやつなんていないだろ

333:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:51:19.75 YCTzWGcB0.net
専業主婦だけはやめとけ!

334:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:51:29.90 afBR60sq0.net
遊んで暮らしたいだけだろ
無職と言え

335:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:51:51.31 k04Cp8Wh0.net
俺も同じく。

336:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:51:53.53 kd18nGL/0.net
女に関わると人生棒にふる

337:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:52:01.13 St80Tt8Q0.net
話逸らすしかなくなったか
反論が無いことを自覚したようで、良かった

338:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:52:01.86 H0J47yq30.net
上を目指す女性にとっての最大の足枷はこういう人達だよ?
管理職側からすすればこういう記事内容で
やっぱり女性に責任ある役職は向いてないなって認識になる

339:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:52:27.03 dJUK0iU/0.net
姪っ子二人がともに26で結婚してた
院卒、医学部卒なので24までモラトリアムしてて2年で結婚したことになるが

340:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:53:25.34 JM9bFwM90.net
>>6
確かに房総半島は美味いもの多いよな

341:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:54:03.80 yTcfN+mF0.net
こんな専業主婦人気なのになんでハウスキーパーみたいな家政婦の仕事は人気ないん
意外とみんな主婦の仕事はしんどいとわかってるんじゃないの

342:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:54:20.51 k04Cp8Wh0.net
>>97
だな。自宅で出来る仕事やってますって言えば子供欲しいナースや女医師と結婚できるかもね

343:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:54:27.58 mIWNGPZ40.net
>>301
子供の分が加わるかどうかがでかい
あと夫が産んでない長男に成り下がるか、大人のままでいてくれるかも大きな差

344:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:54:43.64 kd18nGL/0.net
生物は元々みんなメスだったからね。
生存競争が激しくなり種の維持が困難になると、オリジナル型(メス)から自らのコピー機(子宮)を取り外して身軽にし、その分筋肉をつけたソルジャータイプのオスを作り、そのオスに自らを養わせ、守らせ、DNAの多様化と維持を図る。
つまり、オスは元より奴隷として量産されたスーパータイプ。
でもスーパータイプである男性の方が全ての


345:能力で勝っているに決まってる。そうなるとオリジナル型であるメスが逆にソルジャータイプのオスに支配されかねない。 そうならないようメスはオスの脳内にエロエロ本能をセットしておいた。 奴隷型=オスが反乱を起こさないよう脳をエロ鎖で縛った。 だから既婚男が独身男性に 「なんだお前、まだ結婚できないのかw」 とか言って悦に浸る様は、 「エロエロ本能によって女王様に操作されているオレ様、すごいだろ!お前も早くいい女王ヒトに操られていい奴隷になれよ」 と言ってるようなもの。 しかし、近年ヒトの中にその不都合な真実を知ってしまい、生涯単身を選択するサードタイプが生まれ始めた。 だからサードタイプである独身貴族男性と旧型奴隷とのやり取りに均衡点なんて存在しない。



346:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:54:46.89 MKrYh9TO0.net
ノンケ女 → 専業主婦になりたい
ノンケ男 → 専業主婦なんか寄生虫!しね!
ゲイ男 → 専業主婦は家にいて、職場は男のみがいい
レズタチ → 女性の社会進出!マン(コ)パワー!
財務省  → 女性の社会進出!税金その他まきあげ!

347:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 13:55:21.43 YSDVcQXc0.net
一人当たりGDPは昔から今までずっと
韓国より日本のが全然上
その事実はバカでも理解できたようだからもういいでしょ
その間違いをもう認めてしまったから
話ごまかしてるだけで


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch