【社会学者】宮台真司氏「正社員が非正規労働者を搾取している。正社員制度を廃止せよ」★3 [ボラえもん★]at NEWSPLUS
【社会学者】宮台真司氏「正社員が非正規労働者を搾取している。正社員制度を廃止せよ」★3 [ボラえもん★] - 暇つぶし2ch200:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:34:49.18 IOI/WSmp0.net
>>184
ほんこれ
非正規正規を決めるのは雇用者だからな
なんで内部対立煽るのかわからん

201:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:34:51.11 1ylGfuT70.net
>>1
老害62歳は引退しろ
映画評論家 オウム真理教研究家という専門家がなにを言い出す
社会ってオウム真理教のことか?日本映画界のことか?
それ以外は専門外
白髪だらけの老人が厚かましく年金を受け取るな

202:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:34:55.16 rb5jHwrV0.net
>>191
社会主義の何が悪い。
我々早稲田大学卒業生の創立した中国共産党の意思は神の意志だ。
習近平と岸田文雄が昨年11月ごろに「共同富裕」を宣言したのを知らんのか?

203:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:34:55.26 rSwY9n1o0.net
ブラック・ライブズ・マター運動みたいに
非正規が差別されてきたことに抵抗してデモやるしかない

204:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:34:57.73 0+RLYt8q0.net
>>150
だから8割が好きで非正規を選択というのはミスリードだよね、と言ってる
パートで事足りる生活をしている主婦を中心にこのスレが流れてないのは
自覚しながら、主婦や子を入れた話を混ぜて氷河期の話をなぜしてんの?

205:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:35:35.49 zk/eM2190.net
今更廃止しても失われた30年は帰って来ない

206:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:35:44.96 F+tUDtmd0.net
>>203
即軍隊が出てくるだろうなw

207:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:35:46.51 j0acIqxu0.net
左巻きが経済屋の犬。
誰が騙されるものか。

208:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:35:52.39 aLjVVXuT0.net
全員プロ野球選手みたいに年俸制にすれば良いのにな
自分の能力に見合わない給料貰って急に解雇よりは余程良いだろうに
自分の年俸に納得出来ないなら転職すればいいだけ

209:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:36:09.71 xU/i2IqH0.net
>>195
共産党かどうか別として、内部分裂煽ってなんかいいことあるの?

210:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:36:12.87 M9NofcZl0.net
搾取してるのは会社
会社制度を廃止だ
そんで共産主義になるという落ちね

211:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:36:19.84 CkwkA/p80.net
自分は雇用が保障された教員(笑)

212:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:36:20.87 jACWckQq0.net
>>190
西部のコーチになっておかわり育て重量打線の元を作った
それが評価されて楽天に行きコーチから監督に
何気に大久保は評価高いぞ

213:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:36:24.00 cWAA8Vso0.net
不満は上ではなく横に向けろw

214:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:36:31.71 1Xl1nLBh0.net
宮台の言ってることが
正しいのかもしれん

215:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:36:42.72 ILy8lmxc0.net
資本家:フロント
経営者:監督、コーチ
正社員労働者:レギュラー選手
非正規労働者:代打、代走

216:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:36:55.06 eCNsl2Zd0.net
>>201
確かに
間違ってない

217:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:36:55.27 D53lA4of0.net
笑い話
もし働かないおじさんが転職で面接したら
面接官
あなたのスキルはなんですか?
働かないおじさん
部長です
???

218:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:37:01.31 727GDxcE0.net
>>173
じゃ非正規嫌なら中国でも韓国でも行けよ
馬鹿なのか?
メーカーの社員が海外出稼ぎ行くのに国内で非正規だと騒いでいるのは
その時点で自分が無能だと言ってるの
英語使えない中卒かよ

219:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:37:08.10 YKfmagpn0.net
今や終身雇用制度は老害発生装置でしかない
終身雇用制度を廃止せよ。

220:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:37:13.61 JWBHLgrW0.net
でも新卒制度がクソってのは同意だけどね
特に文系の就活
どうでもいい面接試験やらに対策とかして時間と神経すり減らして入ったらしょうもない営業をずっと続けるわけでしょ?
いい歳になる頃にはなんもスキルもない中間管理職の出来上がり
まずはこれをどうにかしないとね

221:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:37:15.43 jACWckQq0.net
>>197
そんなものハロワで代行すればいいだけ
あほか

222:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:37:20.83 TYmER1kK0.net
無能に払う給料のために優秀な社員の給料が削られてる現実

223:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:37:25.90 OdSMm9yG0.net
こんな昔からよくある分断と対立を煽るようなしょうもない話しかできないぐらいに落ちぶれてしまったか。

224:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:37:31.44 rb5jHwrV0.net
>>191
私は我々社会主義者をアカよばわりしてコケにしてくれた。
2chが開設された日から私はいるが、当時から近年にかけてまで我々は左翼と言われアカと言われて来た。
が、結局は我々が勝利する。
なぜなら、われわれは人民全ての幸福のために活動しているからだ。
我々は社会基盤を計画維持運用し人民の輝けるあしたのためにはたらく円環の理の聖戦士だ。

225:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:37:31.93 xiBsNoP80.net
>>161
そのトップが福島原発事故の責任を取って不整脈で病院の特別室に入院したわけですか
日本の伝統に則る責任の取り方だと切腹御家断絶でしょうけどね

226:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:37:37.49 udwSWP2M0.net
まあ正規と非正規という区別自体が他の国にはないだろ

227:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:37:39.25 0GWOEoyA0.net
>>207
ウヨちゃんはいいよな。
国からカネ貰ってネットに貼り付いてウヨ思想工作活動している公務員みたいなもんだもんな(笑)

228:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:37:43.20 eCNsl2Zd0.net
>>217
もう少しレベルを下げればいい

229:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:37:46.18 MMTQkTGY0.net
>>195
>現代の資本家は年金基金なのしらないのか
おまえどこでそんなガセを刷り込まれたの?

230:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:37:56.42 eUxtk9X/0.net
>>1
会社組織で働いたことのない人間が、何も考えずに薄っぺらい事を言ってるなあwww
そもそも、『正社員制度』って何だよw
脳みそにウジわいてるの?
どうせ提案するなら、同一労働同一賃金の徹底を訴えるとか、もっと進んで、パートタイマー労働者には同一労働でも何割かの上乗せを法律で強要して、社員登用を促すようにしろよ、うすら馬鹿w
カイガイデハー、そうしてる国もあるんだが、このうすら馬鹿は知りもしないんだろうね

231:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:38:05.49 DylSx4Ek0.net
逆!逆!

232:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:38:29.45 6fO92CRg0.net
宮台も1年の任期制にして若手ポスドクと競争させろや。

233:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:38:34.74 eCNsl2Zd0.net
>>226
あまりスタンダードじゃないね

234:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:38:35.85 T3egcyjx0.net
無能すぎて、仕事らしい仕事をほとんどしてないけど、正社員という肩書で
守られて首にならん人間。
その一方で、経費削減の元、そんな無能正社員の分まで仕事していた派遣を
契約更新しない。
こんな実例を目の当たりにすりゃ、今の制度おかしくねえか、って思いはある。

235:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:38:36.23 AYAzTijS0.net
なぜその逆の発想はないんだ?

236:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:38:47.32 RUZ57TDE0.net
偏差値52

237:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:38:52.39 LoD19/bx0.net
搾取してるのは五十五以上の使えない社員
年功序列のせいで無駄に給料高い連中💩

238:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:39:24.74 eCNsl2Zd0.net
>>227
ジャップは馬鹿だからな

239:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:39:25.24 Vf7KMj1m0.net
じゃあ会社のかわりに社会が国民を守ってくれるんですかね?

240:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:39:54.20 amkzbg810.net
クソみたいな理論だな

241:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:39:56.86 kEYDjFLj0.net
正社員が日雇いになるよ!
ざまあみろ正社員!
もちろんボーナスも減らされるか無くなるよ?
当然だろ『不平等』なんだから。
正社員という貴族は無くなる。
勉強していい大学出たのにざんね~ん。(笑)
努力などしても意味ないのだよアホだろうが遊び人だろうが生まれながらの資本家が勝つ仕組みさ。(苦笑)
正社員様~ンゴンゴンゴォ!
嫌なら●ね!
あの世は労働などないよー!
竹中先生ばんざーい!
まあそもそも労働して金が貰えて当たり前という主観がおかしい。
労働するなんて当たり前。
国の為に無賃で働け!
お前らには愛国心は無いのか!
食べ物?
富裕層が捨てた残飯食べればいいじゃん。
乞食はお前らの残飯食べてるよ?
世の中を平等にしよう!

242:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:39:59.15 JoxVeDtd0.net
>>218
だからリストラされた技術者は同業他社の海外企業に再就職したってことだろ
40過ぎたら同業他社以外への再就職はほぼ無理なんだよ
お前はバカだからそんな当たり前のことがわからないので話にならん

243:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:40:07.73 eCNsl2Zd0.net
>>237
労働組合の関係で
首切りしにくいんじゃない

244:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:40:09.96 JRsbiOm10.net
>>195
つかその年金基金の大部分が雇用者側のためのストックだろ?

245:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:40:19.67 FJBY8KSt0.net
>>239
もうこの発想が怖い
自分のことは自分で守るだろ
なんで人に守ってもらうんだよ

246:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:40:34.81 kMggaINk0.net
雇用の流動性が上がって困るのはブラック企業の経営者くらいなもんだろ?
日本の正社員の大半は低賃金の中小企業で働いてる
正社員制度を見直して雇用の流動性を上げた方が良いだろね
困るのは一部上場企業の働かない正社員と公務員くらいなもんだ

247:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:40:36.93 TYmER1kK0.net
>>237
わかった年功序列やめようぜ
お前の給料も一生そのままな🤗

248:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:40:45.50 YSt5BD5t0.net
>>165
手取りで3倍だと中抜き分含めると10倍必要だぞ
一体誰が払うんだ?

249:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:40:51.12 M9NofcZl0.net
>>224
戦士なので邪魔者は消すんですよね
知ってます

250:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:41:02.77 1ylGfuT70.net
>>223
62歳のオウム真理教研究家と映画評論家だよこの人
食いぶちのオウムがいなくなり日本映画も没落してなんの取り柄もない専門家もどき
小銭稼ぎに記事書いただけ

251:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:41:04.26 xRKKnQ+s0.net
株主と公務員が搾取してんやろ

252:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:41:10.00 Imv5h6If0.net
>>234
切られる時点でその会社に必要ない人だったんだからしゃーない
無能社員が切られてても非正規が切られない補償なんてどこにも無いけどね

253:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:41:17.50 lrYeFuC20.net
>>245
親元離れたこと無いんだろ

254:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:41:21.41 eCNsl2Zd0.net
>>242
仕事にこだわらなきゃ
あるんじゃない仕事

255:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:41:30.76 FwiiXRAh0.net
正社員よりも、公務員が搾取してるぞ

256:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:41:30.80 jACWckQq0.net
>>237
それエジプトの時代から言ってるぞ
逆もそうだし

257:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:41:53.71 YKfmagpn0.net
>>247
何故終身雇用を維持しなければならないかを言えよ
あんなもんただの老害発生装置でしかねえだろ

258:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:41:59.63 wt2ryP9f0.net
アメリカ型に変えてもいいのよ
辞めさせるのが簡単で、ボーナスないが
自己責任で実力と創造性があればガンガン稼げる

259:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:42:11.88 T3egcyjx0.net
>>246
雇用流動化すりゃ、労働者側にだって、低待遇の会社で無理に我慢しなくても、
って選択が出てくるよな。

260:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:42:25.66 ug0dYjDz0.net
正論だな
実際に働くと正社員と派遣の能力、素質の差はあんまり無く
責任取れるとか呼び出したらすぐ駆けつけるとか休日出勤出来るとかそういう面の差しかない

261:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:42:33.60 amkzbg810.net
こいつの提案では、優秀な人材はドンドン海外に吸収される

262:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:42:38.83 4ZEa+C8j0.net
新自由主義の方が、経済には良い
アメリカ型しか無理

263:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:42:39.10 rSwY9n1o0.net
わざわざ正規と非正規という区分をして国が認定してるから
結婚相談所いっても、非正規ですかじゃあお断りです。
って話になって少子化拡大にもつながってることを国は理解しいてない

264:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:42:43.35 AZulhszM0.net
>>22
ん?所有権者が何だって?

265:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:42:51.13 F5Uc7eSd0.net
>>1
要するに中抜き業者を増やせって事かw

266:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:42:52.11 b1DoD4iM0.net
搾取は日本の国技

267:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:43:11.08 JoxVeDtd0.net
>>234
お前はそう思っているだろうがそういう奴ほど上に媚びるのが上手いから切られることはないんだよ
日本衰退の原因は経営者を甘やかしてきたから

268:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:43:18.60 o2UQCb3d0.net
英国式植民地の分割統治かよ
正規対非正規の対立を煽っておけばBLTみたいにおまえらの方に向いてこないからな

269:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:43:22.34 kMggaINk0.net
>>259
そゆこと
企業側も終身雇用制度を維持する体力はもうないやろ

270:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:43:31.95 RUZ57TDE0.net
>>250
> >>223
> 62歳のオウム真理教研究家と映画評論家だよこの人
> 食いぶちのオウムがいなくなり日本映画も没落してなんの取り柄もない専門家もどき
> 小銭稼ぎに記事書いただけ
そして
ブルセラ社会学者
怪しいところ満載

271:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:43:49.64 JWBHLgrW0.net
この人って30年前から日本はこれから落ちぶれていく、日本人はヘタレになったってずっと言い続けてるよね
今になって言い出した事じゃないのに最近メディアに出てるから文化人とかがまに受けちゃってるのが怖いわ

272:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:43:52.92 8mABDrN50.net
ブルセラおじさんまだ生きてたんだ
70歳くらいかな

273:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:43:59.34 xiBsNoP80.net
>>245
ホンマや、日本型雇用は日本人の精神まで腐らせてしまった

274:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:44:01.68 wt2ryP9f0.net
老害パヨチンは相変わらずだなー
そら自民党に票が集まるわー

275:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:44:14.69 RUZ57TDE0.net
ケケΦ抜きを肯定

276:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:44:25.63 xDXiNN8c0.net
>>215
> 経営者:監督、コーチ
> 正社員労働者:レギュラー選手
>
> 非正規労働者:代打、代走
開発の実際は
正社員:フロント
監督:請け負いのチームリーダー
選手:請け負いの派遣社員

277:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:44:26.71 prymwus50.net
強力な法改正をし、給与を適正化させれば良いのだよ。すると、今のままだと、正社員と非正規と期間社員で同じ仕事で同じ給与になる。正社員は下る。非正規と期間社員は上がる。常駐している請負は、可能な仕事内容を狭めて、同じ仕事の非正規を減らす。
すると、大企業は、人を確保するために、給与を上げざるをえなくなり、人件費があがり、物の値段も高くなる。物の値段も高くなるから、中小も従業員が高い給与を要求するようになり、人件費があがり、物の値段も高くなる。
一般的な公務員は、中途採用を半分以上にするぐらい流動化させた方が良いと思う。

278:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:44:26.75 jACWckQq0.net
>>257
労働者不足でスキルある爺を再活用しないと社会がもたないぞ
企業は安く使いたいから人件費抑えたいだろうけどな

279:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:44:31.98 amkzbg810.net
明日の保証はない制度で家など買えないな

280:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:44:36.35 P3IM3WBp0.net
搾取してるのは上級国民だろ。

281:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:44:47.98 2mtXuaEc0.net
搾取してんのは経営者だろ
こんなのが学者名乗れるって…
終わっとるわこの国

282:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:44:51.68 1ylGfuT70.net
>>1
世襲制度にはメスを入れないヘタレのオウム真理教研究家
こう言うのが搾取しているんだよ
能力もなくても世襲で生きている議員
世襲企業もこの議員と同程度
【前環境大臣】小泉進次郎氏「迷った時はフルスイングが僕の信条。退路を断って戦えば、結果が悪くても後悔しない」★2 [ボラえもん★]
スレリンク(newsplus板)

283:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:44:59.48 ofB5Qe/b0.net
正社員が派遣と下請けを搾取してんだよな。
自分はエクセルで進捗管理するだけ。

284:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:45:05.28 kEYDjFLj0.net
乞食の人と労働者に不公平感がある。
労働したら金が貰えるというのは不平等だ。
この格差を是正しなければならない!
乞食の人も食べる為にゴミ箱をあさる『労働』をしている。
なぜ平等ではないのだ!
この事に対して何も誰も言わない!
これを是正するために賃金を払う事を法で禁止すべき!
ボランティアするのが正しい!

285:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:45:15.74 Jt1JmyTh0.net
>>257
せやな
その通りだからお前もいらなくなったら即クビな

286:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:45:19.45 MMTQkTGY0.net
>>248
なんで中抜き前提なの?

287:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:45:25.21 cyREaGWM0.net
維新の会竹中平蔵と一致

288:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:45:29.73 ug0dYjDz0.net
自己都合退職や会社都合退職とか区別辞めた方が良いと思うんだよな
全て会社都合退職にして追い出し部屋や社内虐めとか無くした方が良い
ギスギスするし無駄

289:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:45:36.29 Ra31dr8h0.net
全員非正規アルバイトか
将来設計が出来なくなって
国が急速に没落するだろうね
俺はヤンリタ済だからどうでもいいがw

290:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:45:42.18 UuD1fbbC0.net
非正規を廃止すれば全員正社員じゃん?

291:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:45:47.81 JoxVeDtd0.net
>>254
だからそれだとますます低賃金化や労働環境悪化を招くだけってのがわからないの?
もちろんそうなれば生産性はどんどん下がるし日本衰退の速度は加速し君の給料も下がる
明日は我が身って言葉知らない?

292:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:45:54.90 YvZP6yLX0.net
派遣会社が二重三重に搾取してるよ
あいつら死刑でもいい死んじまえ!

293:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:46:28.28 0+RLYt8q0.net
>>181
あなたが同じ非正規として年収200万になり同一労働同一賃金になるので、
そんなことは考えなくて良いのです、自分が一緒に非正規になって今の
報酬が貰える、自分が上というお花畑の思い上がりがすごいなw
非正規になった暁には、非正規のあなた200万、移民労働者160万の二階建てです

294:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:46:33.27 YKfmagpn0.net
>正社員(せいしゃいん)は、従業員のうち雇用契約上で特別の取り決めなく雇用された社員をさす
よって正社員=終身雇用ではない
ハイ論破。

295:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:46:35.65 YSt5BD5t0.net
>>286
直雇増やすと人事要員が足りなくなるので無理

296:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:46:50.91 Xc6x32eY0.net
こんなわかりやすい分裂誘導w
一眼で見抜けるわ

297:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:46:51.48 rb5jHwrV0.net
>>249
労働者保護の現在の仕組みをつくるのに200年以上かけてるからね。
それだけの人びとの想いがつまっている。
それが「円環の理」だ。

298:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:46:59.99 2mtXuaEc0.net
中抜きが捗るだけだろ

299:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:47:02.86 D9ZQvBUS0.net
他者を引き摺り下ろしたい無能な貧乏人には嬉しい味方だな
まさに餓鬼の群れw
URLリンク(dotcool.info)

300:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:47:03.35 GuWS63240.net
>>245
言うても解雇規制緩和が失業者支援とセットじゃないと社会が滅茶苦茶になっちゃうし
俺はまだまだ当分日本で稼ぎたいからそんなのは嫌だな

301:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:47:21.13 2wWehNbf0.net
そもそも、お漏らし自体が目的なんだし

302:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:47:28.73 ug0dYjDz0.net
解雇規制緩和すれば派遣会社要らなくなる
正社員を守る為に都合良くクビ切れる派遣が急増したわけだし

303:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:47:32.12 7fyzl4Jj0.net
超富裕層にとって正規社員は不要な存在ななんだよ。
より効率的に搾り取ろうと思ったら、全てを非正規にする必要がある。
宮台はその片棒を担いでいるだけ。

304:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:47:40.28 SFcgemTg0.net
中国共産党と同じ思想だな

305:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:47:53.93 amkzbg810.net
維新の会の労働政策
 最低賃金の廃止
 
どう理解した維新の本質

306:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:47:54.12 F+tUDtmd0.net
>>221
ハロワの職員にそこまでのモチベーションがあるかよ

307:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:48:10.50 rSwY9n1o0.net
>>290
それはどっちでもいいよ
全員いち従業員だから。区分を無くすのが大事

308:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:48:15.37 MMTQkTGY0.net
>>295
いや、答えになってないんだけど

309:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:48:22.60 wt2ryP9f0.net
別になくしてもいいけどさ
正規と非正規の悪いとこどりという悪い結果になるのが目に見えてるからね
アメリカみたいな自己責任に近づくって分かるからね
サヨクが望む結果にはならんよ

310:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:48:29.12 bIgJNf3J0.net
今さらw

311:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:48:36.38 4fJ7JWP30.net
>>1
これで大学教授?
低脳なんだな
つまり全員非正規雇用にしろっと
いうことね
じゃあおまえの大学でも
全教員を非常勤講師にすりゃあいいんだよ

312:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:48:41.99 JUtiqMXD0.net
そっちか笑

313:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:48:54.24 iE8xMXWF0.net
能力あってもアピール力が無いから派遣に頼りがちになるの何とかした方がいい

314:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:48:59.48 rV5dAaNQ0.net
最近のニュー速プラスはこんな記事ばかりだな
ここはルサンチマン板かよw

315:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:49:00.82 YKfmagpn0.net
>>278
定年まで仕事をせずとも安泰だとほざく老害多数を
何故企業が抱えねばならん?
そんなことをすれば国際競争で負け続けるなんて当たり前の話だろが
正社員は維持
終身雇用は廃止
以上だ。

316:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:49:01.29 e8vFSEYc0.net
正社員性とかマジで要らんよ

317:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:49:03.90 Imv5h6If0.net
正社員若手ヒラ社員が出世できないのは老害管理職のせいっていうのはなんとなくわかるけど
非正規が正社員管理職を無能扱いしてるのはウケるw

318:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:49:06.63 JoxVeDtd0.net
>>259
解雇規制緩和しても失業者増加と低賃金化を招くだけで流動化なんてしない
デンマークみたいに充実したセーフティネットがあるなら話は別だがそんな話は日本では玉木以外は一切していない
ブラック企業を淘汰するにはアトキンソンが言うように最低賃金上げるなり経営者側に厳しい政策するのが一番手っ取り早い

319:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:49:16.56 ug0dYjDz0.net
BIと解雇規制緩和すれば良いと思う
BIで少子化解決するし企業の業績も良くなって経済も回る

320:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:49:18.47 kMggaINk0.net
>>265
雇用の流動性が上がれば中抜き企業の選別も進む
抜きすぎるブラックが淘汰されれば、完成形となるだろね
>>300
リカレント制度とセーフティネットは必須だな
30代、40代でも大学で学ぶのが普通になる時代が来るでしょ

321:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:49:26.62 T3egcyjx0.net
>>302
だな。
流動化すりゃ派遣会社が潤うだけ、みたいに言うけど、流動化しちゃえば
「切りやすい」っていう派遣のメリットもなくなる訳で、だんだん廃れるだろ。

322:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:49:28.61 jACWckQq0.net
民主政権で派遣禁止にしてハロワにその機能をつけて
派遣に払ってた費用を非正規に払えば給料倍増になってた
これを実行できたら支持されただろうな
例えば派遣に60万払ってるけど30万しか渡ってないのが
まるまる60万労働者に行けば違う国になってたのは間違いない

323:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:49:38.02 7eCwBq/J0.net
>>289
全員不安定で不安定なのが当たり前になったらそれも一種の安定になるんじゃないの
転職上等で経歴も自由になる

324:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:49:39.77 cyREaGWM0.net
宮台の出自は中国系らしいから
維新の会と同じで華僑の代理人をやっているのは明白
あと橋爪大三郎も嫁が中国人
出自を見ればちゃんと新自由主義には理由はあるんだよw

325:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:49:42.34 ILy8lmxc0.net
いつの時代においてもコツコツ努力。
生徒・学生時代にコツコツで正社員、
頑張れなかった人は非正規労働者に。
生徒・学生時代にコツコツで正社員、
にも関わらず頑張りきれずに離脱し
非正規労働者としての道を歩む者も。
地道にコツコツと四十年間働き通す、
正社員であろうが非正規であろうが
株式会社ニッポンへ納税義務がある。

326:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:49:48.51 2mtXuaEc0.net
炎上ユーチューバーレベルのアホが学者なんだからな
そりゃ国も滅びるわ

327:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:49:54.71 rb5jHwrV0.net
>>1
お前のような口先だけの00年代論断の亡霊の時代は2011年4月21日に終わった。
木っ端微塵に神の真理によって打ち砕かれてな。
早よ死ね。

328:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:49:55.28 JpEvSf880.net
正社員制度のせいで人生設計が単調になるんだよ
夢を見ることも挫折をすることも病気も親の介護も全部できないんだよ
こんな人権侵害な制度はやめるべ きだ

329:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:49:57.12 H0sZDnNY0.net
雇用者側の理屈だな、これは

330:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:50:00.58 4Go3K6Lo0.net
この人の中には経営者達や投資家連中は眼中にないの?
多分富裕層のために分断を目的に言ってるんだろうが騙される奴は多そうだなあ

331:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:50:00.80 lSOuIUeW0.net
経済復活されると日本の悪いところが温存されるから景気悪い方がいい、って思ってそう

332:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:50:01.86 3D9NOuqv0.net
パヨの理想郷は皆が平等に貧しい世界
しかし自分は除く

333:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:50:02.33 MfEurvVo0.net
>>292
引当金含み労務費全体で見ると、正社員より派遣の方がコスト高いケースがかなりある。
なんとその派遣の要望を受けて、契約社員で雇用しようとすると、派遣会社が多額のお金を要求するんだよね。

334:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:50:04.90 jACWckQq0.net
>>306
いやならやめていいんだが
変わりはいくらでもいるぞ

335:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:50:11.91 amkzbg810.net
新しい奴隷制度か、古い奴隷制度か、どっち?

336:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:50:12.56 xiBsNoP80.net
>>247
なあ、仕事が同じなら若い頃から変わらん方が良いだろ。その分若年時から貰えるんだぜ?
「老後に備えて」は企業にお節介焼いて貰うのでなく、自分で考えていくものじゃね?
資金が有れば若い頃からもっとトライとリスク管理を経験し学ぶ事が出来る。
その資金を年寄りが取り上げてきたのが今までの日本型雇用だぜ?

337:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:50:26.01 WXzrpSdO0.net
怪我病気でさようなら

338:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:50:29.55 k9dFfzAy0.net
正社員制度と体育会系が日本の成長を阻害してるんだよ
今なおどれだけ自分は働いたか自慢してるし
でも傍から見ればそいつ無駄話ばかりしていて労働生産性クッソ低いんだ

339:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:50:32.92 Pz/BAWbt0.net
>>180
本当税金の無駄だよな
ミンス応援団の山口なんざ
6億貰ってるそうだし

340:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:50:36.20 PhuIEy9O0.net
なんで無能側に合わせないといけないんだよ
非正規のやつが正規を目指せよ

341:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:50:42.95 Kk3yuX/v0.net
この社会学者は馬鹿過ぎる。

342:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:50:55.68 YSt5BD5t0.net
>>308
これが理解できないのはお前が無能だからだ

343:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:50:59.06 haWWR7yT0.net
一人当たりGDP430万円。労働者一人当たり860万円くらいか。どこに消えてんだ。

344:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:51:19.77 4fJ7JWP30.net
>>320
低脳低学歴に学びの機会を作っても
学ばないし成果も出ない
大多数の日本人は
低脳なんだよ

345:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:51:39.47 jACWckQq0.net
>>315
企業が頭下げて再雇用してるんやでw
人材育成してすぐぽいすてするメリットが企業にない
どうでもいいポジションなら非正規なんだから

346:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:51:41.18 3D9NOuqv0.net
社会学者って浮世離れしちゃうよね

347:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:52:03.84 MMTQkTGY0.net
>>342
いや、一体お前何を言いたいの?

348:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:52:22.99 7Vwx8fz/0.net
社員を自由にクビにできれば育てなくてもいいし
不採算事業をすぐ畳んで新しい事業を始められる

349:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:52:30.82 amkzbg810.net
公務員全員をしろってか?
どうなんだ

350:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:52:32.05 bC61WY5g0.net
自分は学術論文も書かず
正規の地位にしがみついてたくせに

351:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:52:37.31 oYuQUrxf0.net
前文の時点で糞を全力でアピールしてるの草

352:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:52:37.50 Pz/BAWbt0.net
大体パヨクかぶれの団塊世代が
企業に寄生しまくったせいだな

353:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:52:44.67 84vk1quy0.net
一番酷いのは公務員だよな
働いてるのは派遣か非正規だけ
あいつらは貴族なのか?

354:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:52:50.18 7eCwBq/J0.net
クビ切りやすくして得するのは経営者とか言うけど
雇用が完全に流動化したらまともな給料出さない会社にはまともな人材が残らなくなるよね
労働者側も会社に対してドライな関係になるから

355:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:52:55.47 ZvZ5l2p30.net
お前らもいずれは年寄りになるんだぞ。
敵を間違えてないか?w

356:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:52:57.06 VnvBZipc0.net
いま期間工すら募集しても若者来ないからな
正社員になれるのに
とにかく楽して稼ぎたいんだろ

357:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:52:59.06 YSt5BD5t0.net
>>347
管理費用をアウトソースするための中抜き費用さ

358:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:53:03.13 amkzbg810.net
公務員全員を非正規にしろ、ってか?

359:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:53:10.28 JoxVeDtd0.net
>>315
一番無能なのはコストカットでしか利益を出せない原田みたいな経営者どもだよ
解雇規制緩和叫んでいる奴はアメリカをよく引き合いに出すがアメリカは経営者にも厳しいし原田みたいなのはクビにする
一方日本の経営者どもは失敗しても何も責任を取らず責任を下に押し付けるだけ
だからこんな状態になった

360:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:53:10.35 kEYDjFLj0.net
高学歴がジョーカーになったら怖いぜ?
彼ら頭がいいから効率的に人を●すだろう。
今までのジョーカーは低学歴の頭が悪い奴らばかりだからな。
そして『誰が悪いか』知っているから的確に国の中枢を壊しに来るだろう。
君たちが望んだことだ。
頭のいい奴らに金は払わん高労働条件をやらんっていっているんだからその報いを君たちが受けるんだ。
俺はおかしいことを言っているか?
当然の事だろう?
ま、俺様は個人事業主で今の生活に満足しているからジョーカーにはならんがな!
高学歴ジョーカーの出現楽しみだぜ~!

361:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:53:11.12 ug0dYjDz0.net
>>321
イノベーションが早くなってるし正社員制度はいずれ時代にそぐわなくなっていくと思う
先にBIにしてセーフティーネットを拡充してから解雇規制緩和するべき

362:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:53:17.68 ofB5Qe/b0.net
正社員の解雇規制緩和と、産業別労組が必要。
日本は労組弱すぎだし、正社員と経営者しかみてない。
その歪みが派遣と外国人に来てる。

363:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:53:47.71 uFahgDXJ0.net
それは思う!!確かにそう!
しかし!!ワイが正社員なってまだ4年
12年非正規で吸われた側
もうちょい旨い汁吸わせろや!!!
これで正社員待遇下に落とされたら・・
ずっと吸われる側やんけ!!

364:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:54:02.49 4fJ7JWP30.net
宮台のような大学教授こそが
正規職にあぐらかいて
反知性的な妄想を
同人雑誌に過ぎない
紀要に書いて
論文と称しているが
本人以外誰も読まない

365:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:54:06.90 Imv5h6If0.net
正社員も安泰じゃないでしょ
配置変換とかどんどん求められてついていかない人はガンガン首切られるよ

366:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:54:10.57 kY2+iEgl0.net
>>1
ケケ中の太鼓持ちかよ気色悪い

367:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:54:11.50 a3hStU1R0.net
いうて中小は切りやすいけどな、辞めてくれって言われて辞めない奴いないし

368:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:54:14.07 o2q9KvJK0.net
悪いのは国と経営者だろ

369:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:54:15.14 3XhksmQd0.net
民主主義ってイケニエの政治なんだよ。
少数派をイケニエにしてうまい汁をすする。
もちろん、良心が痛むからそこは報道しなかったり、自己責任にしたりして
多数はをうまく洗脳する。
それがテレビの役割。だからテレビが野生の世界とかやって動物を人間化したり
動物が過酷な競争社会の中で生きてるのを自然の摂理だって埋め込むだろ。
でもね。知性のある人間だったらそれは人間社会では違うってわかるわけだが
それは絶対にテレビでは報道しないし、教育もしない。

370:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:54:16.56 VnvBZipc0.net
>>353
わかってるなら公務員になればいい

371:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:54:23.03 Vf7KMj1m0.net
>>245
正論がここまで阿呆どもに叩かれるとは心外ですな!

372:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:54:24.42 MMTQkTGY0.net
>>357
つまりパソナのための理屈じゃねえか
それで騙したつもり?

373:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:54:25.46 haWWR7yT0.net
>>356
期間工から正社員登用試験受けた有能な若者いたんだが、落ちてたぞ。

374:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:54:27.34 0DV5UhPI0.net
>>110
「老人でも能力のある人は働ける」と自民が言ってたけど
それには反対しなさそうだよな
田原総一郎や西部邁をほぼ老害扱いしてたのに自分自身がその年齢に片足突っ込んで来てどういう行動を見せてくれるのだろう

375:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:54:31.94 xiBsNoP80.net
>>318
再就職リトライの為にセイフティーネット強化は同意だな。
其れ無しでは労働市場の健全化はしない。
だが、其れを理由に解雇規制緩和を躊躇するのは日本が滝坪に墜ちていくのを只眺めているに等しい。

376:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:54:43.71 E+1fp64z0.net
バランスの問題なんだとは思うけれど。
世の中常に、叩ける悪者が欲しいのさ。
そんなものに惑わされるのは馬鹿らしい。
誰にどう思われようがマイペースでやってくさ。

377:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:54:44.60 amkzbg810.net
維新の最低賃金廃止、こいつの正社員廃止
 そうしたらどうなる?

378:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:55:05.72 mx8vwJ4C0.net
竹中と同じこと言ってらあ!
でもこれは同意や、正社員という既得権ぶっ壊せ!!

379:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:55:07.73 cyREaGWM0.net
年末のビデオニュースの公開録画もひどかったよ
平成脳で止まってる

380:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:55:08.34 kMggaINk0.net
>>344
低収入のまま転職したくない層はそのまま沈んでいくと思う
企業側も終身雇用を維持する体力が失くなって来てるしなぁ
残酷かもしれないけど、適正に頑張った人間だけはしっかり稼げる時代になる
当たり前の事なんだけどね

381:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:55:09.61 a3hStU1R0.net
>>373
期間工テスト難しいよ、高卒だと余計に解けない

382:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:55:23.03 rb5jHwrV0.net
>>225
切腹と言った上級国民の支配のための都合は本来の武士道とはなんら関係が無い。
わが早稲田大学直心影流の六号館地下1階(現在は書庫)に掲げられていた侍の精神は、いわゆる理想的な騎士道と完全に合一する。
それはまさに労働者の正当なる保護とそのために働く剣を持つものの生き方である。
所詮、新自由主義者の語る言葉は全てが机上の空論だな。

383:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:55:25.33 k+WbM7g10.net
半数が年収★200万円未満 非正規公務員の厳しい実態[2021/07/05 11:48]
URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)
全体の★5割以上が年収200万円未満で、また全体の★3人に1人が家計の主な担い手であることが明らかになりました。
 雇用期間も★1年以内の人が9割を占め、勤続3年までの人が4割を超えていて不安定な立場であることが浮き彫りになりました。
 総務省などによりますと、非正規の公務員は地方公務員の★2割、国家公務員では約★4割を占めています。

URLリンク(news.yahoo.co.jp)
非正規雇用の方の平均年収は?
国税庁の「民間給与実態統計調査」(令和元年分)によれば、
★年間を通じて勤務した非正規雇用の方の平均年収は★175万円でした。
これを男女別に見ていくと、男性は★226万円と平均よりも多く、女性は★152万円と少なくなっています。

384:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:55:31.05 84vk1quy0.net
普通の国みたいにスキルは学校で学んで企業はプロジェクトに必要な人材を必要な時だけ使えるようにすればいいんだよな
無駄に守られてて働かない連中を正社員として雇ってるから海外との競争に勝てないんだよ

385:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:55:33.66 5OUUaRWB0.net
>>357
でなんで10倍になるのか、計算の根拠をよろしく

386:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:55:34.35 Ra31dr8h0.net
募集や研修に経費が掛かるから
正社員を長く勤めさせる方がいい
辞めさせないように好待遇でな

387:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:55:54.82 YSt5BD5t0.net
>>372
正社員減らして得するのは一般企業じゃなくてパソナがこの話の本質さ

388:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:56:02.26 FGPJ0PX10.net
>>1
全員の待遇が飢餓水準ギリまで切り下げられるだけだろそれ。

389:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:56:03.27 dF6mFa0k0.net
>>260
> 責任取れるとか呼び出したらすぐ駆けつけるとか休日出勤出来るとかそういう面の差しかない
これってすごい差じゃないか? 正規になりたがらない奴らって上記の事を嫌ってならないっての多いし

390:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:56:22.95 6fO92CRg0.net
宮台も非常勤講師になってください。
隗より始めよ。

391:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:56:24.37 Pz/BAWbt0.net
>>374
老害って言葉自体がサヨク用語だと聞いたことあるな
かつて団塊世代が年配者に連呼してたし

392:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:56:28.21 T3egcyjx0.net
>>354
労働者側が一方的に割を食う制度みたいに言われるのは、俺も違和感あり。
クソなブラック企業は、人も残らんし新規に応募する人間もいなくなる。
会社側も、低賃金で使い捨てりゃいい、みたいな感覚じゃ、立ち行かなくなる。

393:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:56:31.32 MWXRlpca0.net
国民総個人事業主化
マイナンバーにインボイスで国も準備バッチリ
やったぜ

394:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:56:36.79 Imv5h6If0.net
企業が人を育てなくなったら苦労するのは低賃金のスキルの無い若者なのに

395:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:56:37.57 haR7fRA70.net
>>311
前スレでも同じこと言ってたけど
「宮台教授も正規雇用の上級国民だよね?」っていう批判、怨嗟に満ちた声には宮台さんも答えようないだろうなぁw

396:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:56:41.70 PJxBMT+W0.net
パオパオチャンネル

397:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:57:02.20 TYmER1kK0.net
>>336
ほーん
そのセリフ「10年も20年も同じ会社で働いてるのに給料上がらない日本はオワコン」とかほざいてる奴らに言ってやってくれよ

398:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:57:03.72 MMTQkTGY0.net
>>387
でなんでそれを正当化してんの?

399:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:57:07.47 G/yytdmg0.net
宮台先生を応援しています
URLリンク(twitter.com)
宮台先生は真実を語る神の予言者です
(deleted an unsolicited ad)

400:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:57:07.64 ILy8lmxc0.net
>>338
確かに、働かない正社員は人罪だ。
なお派遣上がりで正社員になった者もいるが
質の良し悪しがあり、そう考えると非正規は
非正規のままでも善しと考えるのも無難回答。

401:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:57:09.85 amkzbg810.net
メキシコは派遣制度を原則禁止した
 えらいぞメキシコ

402:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:57:21.22 7eCwBq/J0.net
竹中も宮台も関係なくこれは正論としか思えないので
やるならそれこそ維新起こすくらいの勢いでガッツリ変えてくれ
日本はなかなか変わらないが変わる時は一気に変わる

403:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:57:21.96 YKfmagpn0.net
>>359
定年まで安泰だとほざいて仕事しない老害どもを擁護するな
終身雇用は百害あって一利もなし
論点逸らしで誤魔化さず
終身雇用が何故必要なのか論理的に説明してみろや

404:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:57:29.51 VnvBZipc0.net
>>373
そりゃ人事が悪い

405:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:57:38.06 M9NofcZl0.net
>>370
身分制度に反対する人はどうすればいい?

406:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:57:50.54 84vk1quy0.net
>>370
そういう問題じゃないんだよな
俺は国家レベルで考えてるから

407:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:58:00.92 05Hlz0sE0.net
>>1
竹中じゃねえかw

408:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:58:07.22 3XhksmQd0.net
民主主義を道徳摂理の中で機能させようとすると実は相当面倒な制度なんだが
民主主義を多数はが絶対強いって原理だけを際立たせたら資本主義と実に馬が合うわけさ。
それが今の日本。生活保護制度はあるけど、限定的に運用されている。
税制もかなり変わってきている。
誰が最後に得するのかわかりそうなものだが、まー自分は違うって思い込んでる富裕層がほとんどだね。

409:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:58:09.98 YSt5BD5t0.net
>>398
正当化ではなくそうなるだけさ

410:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:58:15.81 enkz8W0d0.net
>>23
君はケケ中小泉政権の改革以降雇用条件がよくなっていると思うの?

411:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:58:16.11 a3hStU1R0.net
スキルはないけど、資格があるやん
クソ雑魚スキルでも初任給年収450万だったわ
なお5年勤めてあんまり上がらなかった模様

そら大学出のスキルも資格もない子は20万くらいやろ

412:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:58:18.36 Kk3yuX/v0.net
この人は共産党系ですよね。

413:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:58:26.18 Si5S1Iv60.net
宮台の時点で終了

414:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:58:30.31 ofB5Qe/b0.net
>>324
日本なんて御都合自由主義だよ。
人手不足で賃金上げるべきところを
低賃金の移民入れるわけだから、
いつまでも賃金が上がらない。
自民党は経営者しかみてない。

415:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:58:40.70 Pz/BAWbt0.net
竹中って経歴調べると
パヨ上がりなんだよな

416:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:59:16.66 05Hlz0sE0.net
公務員を目指すひとは生き方としてダサいと思う

417:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:59:18.09 amkzbg810.net
正社員無くしたら中国企業に行くわ

418:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:59:53.79 q+J8taSp0.net
でも自民はやらんのだろうな

419:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:59:55.53 JoxVeDtd0.net
>>384
海外との競争に勝てないのはコストカット以外で儲けられない経営者どもが無能だからだよ
シャープなんか見ればわかるだろうに
経営者が外国人に変わったらすぐに業績回復して再上場した

420:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 11:59:56.66 xiBsNoP80.net
>>382
で、不整脈で病院の特別室に入院ですか? ドバイに移住された方もいらっしゃいますが・・・

421:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:00:00.65 hCOp8oF50.net
玉川も宮台もそうだが自分が逃げ切り完了の世代になってからこんなこと言うなよ

422:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:00:08.93 rb5jHwrV0.net
「労働者の生活をわがことのように考えよ」
ローマ共和国の貴族から昨年の大河ドラマの主人公まで
、まともな人間の言う事はいつだって同じ。
物事は極めた人間がたどり着く場所はいつだって同じなのだ。
正社員の権利を他人事だから他人のように切り捨てる人間が非正規のことなど考えるはずがない。ましてや、
その非正規を生み出した新自由主義主義者どもがだ。
日本には毛沢東のような偉大な指導者と彼のために殺人を厭わない武装親衛隊が必要だ。

423:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:00:30.30 amkzbg810.net
アジアで初任給が上がらないのは日本だけ

424:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:00:38.21 FGPJ0PX10.net
>>354
雇用の完全な流動化、それ自体が机上の空論だから
生活の恒常性、転職の困難さと転職後の収入見込みの悪さ、
人間、好き好んで不安定で不利益な選択なんかしないのよ

425:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:00:38.56 mOBw+rK20.net
>>365
同様に公務員も安泰じゃない
配置変換とかどんどん求められてついていかない人はガンガン首切られる

426:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:00:46.39 05Hlz0sE0.net
公務員を目指すひとは生き方としてダサいと思う
公務員を目指すひとは生き方としてダサいと思う
公務員を目指すひとは生き方としてダサいと思う

427:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:00:53.97 WXzrpSdO0.net
正社員制度がなくなったら搾取の構図は消える!!
と、お花畑の管理人が申しております。
中抜きの禁止から初めては如何でしょうか。

428:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:01:23.11 n8QykFeK0.net
>>416
教員は?

429:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:01:39.87 AZ4Xbiij0.net
馬鹿だなあ、ただ正社員制度を廃止する方向で攻めると派遣は残るだろ
派遣を廃止する代わりに正社員の終身雇用を無くす方向じゃないと

430:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:01:55.14 AkCCNTFd0.net
右肩下がりの状況を何とかする方策を提言するのが社会学者だと思っていたのだが
まさかの>>1とは呆れた
こんな馬鹿が学者を名乗るのかー

431:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:01:55.43 TYmER1kK0.net
>>423
賃金あげるにはまず物価が上がらないといけないというのが経済学の鉄則なんだけど、国民が値上げ嫌がるアホばっかだからしょうがないね

432:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:01:57.76 JoxVeDtd0.net
>>403
バカだな
日本で企業に残るのは上に媚びるのが上手い奴で有能か無能かは関係ない
だからこんな状態になった

433:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:02:01.85 Pz/BAWbt0.net
>>427
そのうち宮台さんは中抜きも立派な仕事だって言いそうだな

434:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:02:04.32 GtAHJJZF0.net
正社員ってそもそも高度成長期に作られた日本特有の仕組みだけど起業が社会保障するっていう異様な仕組み
お陰で企業の労働生産性落ちまくって流動性も落ちまくって社会に専門性持ったプロが育たないしまあ今これを維持してるのって要するに民主主義だから
不合理かつズレたものが残存する日本によくある悲しい衰退への道

435:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:02:17.95 KF34IAKR0.net
親会社、子会社の関係をなくして欲しいわ。
会社は縦関係のままで良いけど、働く人はもっと流動的にするべき。
有能な人間を会社で縛るのは勿体ない。
んな事言ったら子会社はクズの収容先になってしまうか

436:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:02:22.68 haR7fRA70.net
>>412
こういう根本的に頭が悪い頓珍漢なこと言いまくる人たちをどうにかしないと5chは劣化した空間になるよなー
ガンバレ5ちゃんねるミドルマン層って感じ

437:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:02:24.75 kMggaINk0.net
宮台さん西部さん相手に基地外みたいに吠えてた朝生時代が懐かしい
極左過激派パヨからリベラルあたりにクラスチェンジしたのかな?
ぶっちゃ言ってることがほとんど保守だなw

438:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:03:01.06 amkzbg810.net
維新の会の最低賃金廃止についてはどう思う?

439:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:03:01.56 1pYhbaaa0.net
小泉、竹中路線の社会学者?

440:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:03:34.27 ug0dYjDz0.net
>>389
持病があったり家族の介護してるとか理由は色々あるだろ
正社員の人も年取ると無理が効かなくなってくるわけで
そこで会社は追い出し部屋や社内虐めやり出す
正社員という制度は時代遅れの制度

441:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:03:36.52 ngVVOjFm0.net
西部は一番競争ないのは大学だと言ってたな、

442:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:03:48.23 95gJn5U10.net
ところで、自殺者数や婚姻率や夫婦における出産子供数の「官民比率」は何で公表されないんだろうね?
自殺者の中の「寄生虫ゴキブリ公務員比率」何で公表しないんだろうね?
不思議だわー違和感あるわーw
「入口」である「所得、待遇」はキッチリ民間企業調べて都合良く抽出して統計数値工作して「声高に公表、周知」させて
「民間準拠」という魔法の言葉で身内限定の税金保障待遇の根拠にしてる訳だろ?
その「入口」だけは「恣意的にせよ」堂々と公表してんのにさ、
「出口」である「結果」婚姻率や出産率や自殺率の「官民比率」は出さないってw

443:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:03:50.26 yMOA9anq0.net
異常な正社員特権は労働運動したパヨクの賜物ですよね

444:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:03:52.25 Imv5h6If0.net
>>432
上の人も成果出さないと生き残れないのに媚びだけのヤツを飼っとく訳ないだろ

445:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:03:52.51 63rz5GUV0.net
非正規という奴隷が必要なんだよ。
それがイヤなら、大卒で正社員に就職すれば良かったでしょ。
なんで、大卒即正社員にならなかったの?

446:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:03:52.80 3XhksmQd0.net
立憲民主党みてみろよ。新自由主義思考の人間わんさかだろ。
そこに憲法の意思をくみとる人間なんてどれだけいるんだよ。
公務員や大企業社員が自分たちこそ憲法で守られるべきだって看板で活動するけど
現実は非正規や外国人をイケニエにささげているわけ。
その欺瞞が頂点に達してるから選挙も国も半ば崩壊している。
その憲法をゼニゲバ自己中集団が変えようとしている。その意味がわかるかな。

447:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:04:10.51 WYs2pKmJ0.net
>>1
この人どう考えても企業側の回し者。
非正規だけになって喜ぶのは
企業側だけだよ。
各種保証もすべてなくなって
泣くのは雇用される側。
こういう御用物書きは本当に悪質。
地獄に落ちる

448:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:04:43.68 D1pIqUNR0.net
公務員が労働者を搾取している。公務員制度を廃止せよ

449:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:04:46.06 dhXN9Sbi0.net
みんな役員にすれば働かせ放題で残業代も払わんで済むぜ

450:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:04:56.20 7Vwx8fz/0.net
低賃金労働者としてたっぷりコキつかってやるからな

451:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:05:02.36 GtAHJJZF0.net
>>437
左翼的な言葉に実効性なさすぎるからね
結局社会変革には経済力と資本が必要
この当たり前の現実が直近のインフルエンサー隆盛でやっとうっすら日本人気づき始めてる状態
正社員云々とかとっくに背を向けてる人が出し抜いて大成功してもし親世代の団塊の言う通り高度成長の数十年だけ通用した成功モデルから自分の意志として外れられなければ底辺まっしぐら
これがこの30年の現実です。

452:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:05:02.90 NzX1AYbr0.net
>>3
正社員が搾取とか頭わるすぎてなんとも

453:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:05:03.81 AXB7LVD60.net
教員が無期の今のような制度の雇用って
日本だからだが、そもそも宮台の業績で世界基準で言うところのテニュアに値するのかって
掘られたらどうするんだろうか 

454:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:05:05.51 mOBw+rK20.net
会社というより職場
正社員というより正職員
公務員も当然対象の範囲内

455:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:06:05.64 0+RLYt8q0.net
同一労働同一賃金で
正規は一律に非正規化で年収200万円に、ボーナス、昇給は全て廃止
現行の非正規の位置付けは低賃金移民労働者 年収160万円にスライド
非正規で切られて再チャレンジするなら移民枠160万からで
まぁ流動化が促進され、雇用の空白期間が増えて財源は落ち込んで、
年金制度は廃止でまんまとBIに突入の流れかなw
ろくに払わなかった年寄りだけが社会保障受けまくっただけという

456:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:06:20.06 7eCwBq/J0.net
>>424
もちろん理想的にはという話で労働者というか世の中全体の意識も変わるとこまで行かないと難しいだろうけど

457:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:06:29.43 ZoxDLH6B0.net
>>1
貧乏人同士でマウント合戦させたいのかよw

458:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:06:46.51 GtAHJJZF0.net
正社員(資本力のある企業)ね。
正社員がじゃなくて正確には経営層
経営層が正社員に恩恵渡すかは経営次第
正社員が搾取するわけじゃない
むしろ無能正社員は会社から切られると総合職としてやってきたツケが回ってくる

459:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:06:50.53 1jxY4sOB0.net
おい宮台ちゃん
パパ活できてる?円光大流行の時と同じだボーナスタイムだぞ?
なのに仕事なくて金がないんだろ?
ラジオで必死にクズ連呼してるうちに自分が立派にクズになったでござるの巻

派遣社員も協力会社社員も、派遣会社、下請け会社の正社員なんだが?wwwwww
委託元と労働条件交渉できない派遣会社、協力会社の責任はガン無視なのか?wwwww
でパソナのような大手こそガンガン派遣社員を中抜き搾取してるわなwwwwwwww
公立大の教授は世間知らずにもほどがあるわwwwwwwwwwwwwwwwww
チョンBSラジオに使い捨てにされたのはお前の自己責任だろガイジ宮台、
暴言教授電波芸人やらされてるだけのに、いい気になってた己のバカさ加減を呪えwwwwwwwwwwwwww

460:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:06:59.07 AXB7LVD60.net
正確には、東京都公立大学法人が設立した大学にいる正職員だが、
同じ話、そのまま宮台氏にブーメランだぞ

461:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:07:08.24 ofB5Qe/b0.net
>>434
雇用のセーフティーネットは政府が受け持つべきだね。
企業がやる必要ない。

462:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:07:31.34 8t3MJ8tB0.net
非正規雇用の方が後から出来たのに、この理屈は通らねーよ
まともなヤツは最初から誰も非正規雇用で働かないよ
恨むなら竹中平蔵を恨めよ

463:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:07:32.05 WYs2pKmJ0.net
極論すれば用が済んだら容易に解雇できて
給与は低くて退職金も要らず
各種経費も後腐れもない
それが非正規。
企業にとっては有難いだろうね

464:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:07:33.78 YKfmagpn0.net
>>432
ハイ、終身雇用が必要な理由になってない
やり直し。

465:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:07:35.09 acr1gbV30.net
>>1
社員の雇用云々の前に今後どうやってメシ食ってくか考えろよ
人件費削減して安売りしたところでイノベーション起こさないといずれ潰れるぞ

466:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:07:37.94 84vk1quy0.net
>>419
経営者の質が低いのは同意するが労働者の質も低いからな
向上心が低いやつばっかで腹がたってくる
言葉が悪いけど使えない

467:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:07:49.58 kMggaINk0.net
>>439
左派の論客
左翼にしては珍しく教養もあり弁が立つ
ネトウヨ批判と同時に身内のパヨク批判もしっかりやる
基本中道リベラルのスタンスだと思うが最近は保守よりな発言が目立つね

468:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:07:56.13 Pz/BAWbt0.net
パヨ学会には日本を衰退させる発言をしたら
諸手当がもらえる制度があるのかもしれん

469:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:08:02.10 haR7fRA70.net
>>445
宮台から言わせるとこういう思考の「クズ」で溢れかえってる学生を首都大で死ぬほど観てきてるだろうから、だから「正社員制度やめろ」なんだろねとは思う
なら大学教授としてまずは新卒一括採用の仕組みに言及したほうが良い気がするけど記事にはあまり出ない

470:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:08:09.55 4QMoIfa10.net
大半の人は実質終身雇用ではなく
多くの人は退職金もないか少ないしな
雇用の流動性があった方が多くの人にとって
働く範囲が拡がる機会になるよ
無能な正社員を守ってるだけの制度だな

471:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:08:44.46 T3egcyjx0.net
ネットの相談掲示板とか見てても、
「同じ給料なのに、出来る人にばかり振られて、分担に差があり過ぎる」
「同僚が出来なさ過ぎて、シワ寄せがこちらに来る」
「上司も完全に見放してるのに、クビにならないんだな・・・」
みたいな内容は多い。
仕事しない・できない同僚や部下に手を焼いてる人間は、それなりに居そうだが、
こういう記事に反発する人間が多いね。

472:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:09:02.74 C58QJgtz0.net
別に搾取してねーだろ
会社がそうやって雇ってるだけなんだから
アホかこいつ

473:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:09:06.40 3XhksmQd0.net
昔の人はいろいろわかってたから正社員の地位を優遇したわけ。
男が一家の柱にすることで家庭の安定を模索した。
少々あたまが弱くても、体が弱くても、家庭を持てるように設定した。
それが正社員の地位。でもその正社員の地位はどんどん削られた。
男女平等うたってパワーカップルが普通に目立つ一方で貧乏カップルも当たり前に。
まー国としてはグチャグチャになりますよね。

474:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:09:24.26 7vW2CdOx0.net
まずは、正社員の廃止は漠然としてるな。
こういうことだろ。
新卒一括採用の廃止
ジョブ型(意味不明な役割給もだめな)
年功序列定年の廃止

475:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:09:32.83 YSt5BD5t0.net
>>461
政府 金がないので企業でやってね

476:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:09:43.45 a6xfNCbQ0.net
これからますます正社員に固執する人々が増えるだろうね

477:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:09:45.88 ILy8lmxc0.net
>>383
単純に計算して非正規雇用は女性人数の方が多いと思われ、パート・アルバイト勤務に就いているのだろう。
確かに子育て時代にフルタイム・正規雇用は正直シンドイだろうね。

478:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:09:47.55 YKfmagpn0.net
働くのでその分賃金寄越せ←正解。
働かないけど賃金寄越せ←老害。終身雇用維持派、詐欺師
終身雇用の廃止は日本正常化の第一歩。

479:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:10:08.14 hCOp8oF50.net
正社員制度が間違っていると言うなら、その正社員制度で恩恵を受けてきた老人たちの財産を没収しないといけない

480:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:10:14.55 Tc3sNp/w0.net
>>415
学生運動とかやってた世代も就職できなかったのは活動家とかになったけど
就職出来て出世したのは経営側でゴリゴリやってたと聞くし

481:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:10:20.45 haR7fRA70.net
>>460
宮台「ブスッあっなんか刺さったけどまあいいか俺もそろそろ定年だし」

482:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:10:28.10 GtAHJJZF0.net
メディアや親世代のいう「普通」はもはや下流以外になれない道だからな
そこだけは気をつけたほうがいいかと
9割下流の世界で普通にやってる人が上流に行けるはずがない
普通にいい会社いい大学みたいな考え方を信奉して大失敗したのが氷河期だろ?
前澤 堀江 ひろゆき 全部氷河期だよね
こういう代替の道には一切気づけず周りの顔うかがってた愚鈍な連中が底辺行くのは当たり前
もう30年前から機能してないものを団塊のポジショントークでリーマン社会があるべき姿のように前提立て付けられてただけやもん。

483:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:10:32.50 Pz/BAWbt0.net
つーか、仕事できない奴って圧倒的にパヨが多いじゃん

484:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:10:37.25 TYmER1kK0.net
>>471
実際、意地でも仕事しないで定時で即ダッシュで帰って残った仕事は全部派遣にやらせる正社員多いからね
まぁそのために正社員になれるよう若いうちから努力してきたんだろうけど

485:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:10:40.51 0SsySSK90.net
>>260
正社員は言うほど責任取れるやつなんて居ないわ。
最後は非正規を切ってつじつま合わせるだけなんだから、逆に責任取っていのはどっちだよとなる。

486:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:10:47.13 ngVVOjFm0.net
宮台も准公務員みたいな立場だから、あまり偉そうなこと言えないよな

487:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:10:48.96 U0vM0/cl0.net
公務員とか政治家とか叩いてガス抜きしても意味ない
真の敵は正社員であってこいつらこそ上級国民だよ
これ無くさないといつまで経っても俺たちは搾取され続ける

488:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:10:49.71 kEYDjFLj0.net
正社員になるという夢も壊すのか。
ほんと日本の社会は地獄だな。
この生活から脱却するには革命しか無くなるな。
それに気がついたとき、彼らはどうするのかな。
竹中先生は人間の気持ちがわからないようだからね。
効率主義だろうから。
そうだな。まあ教えといてやるよ。
ユダヤ人を殴ればいくらでも金を出すぜとフランス人は言った。
つまりそういう事さ。
竹中先生なんか資本家にしてみれば貧乏人なんだから叩いてもなーんもでんよ。
しかしなんで面白い方に世の中を向かわせるかね。
加藤は7人殺した。
青葉は36人殺した。
谷本は25人殺した。
昨日の焼肉店立てこもりは0人だった。
次は何人死ぬかなぁ。ハァハァ。
楽しい楽しいフゥフゥ。
逃げ場を無くした動物は噛みついてくるんだぜ?
正社員という逃げ場を奪われた労働者の動物共はどういう行動をとるのかなぁ。
その様を見るのが楽しくてしょうがない。ゲラゲラ。
竹中先生もサドですね~。
面白くしますね~。
楽しい楽しい。

489:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:10:55.99 Imv5h6If0.net
>>471
こういうのは普通に査定とか昇給で差がついてるでしょ
下見て仕事しててもしゃーないで

490:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:11:11.02 N3hRLt6/0.net
狂ってるよ狂ってるよ

491:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:11:12.79 mOBw+rK20.net
>>474
公務員こそ
ジョブ型と年功序列制度廃止でいいだろ

492:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:11:36.38 84vk1quy0.net
例えばインドネシアとの巨大プロジェクトをやるとなったら最低限のインドネシア語を覚えてくるのが当たり前だろ?
会話は英語でするけど専門知識は現地言語を話せた方がいいに決まってるし

493:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:11:51.75 ug0dYjDz0.net
イノベーションが加速する時代で正社員制度は成立しないと思う
昔の松下幸之助の真似で社員教育で配置転換とかするとかは今は難しい
配置転換し終わっても、また直ぐに世の中変わっていくから

494:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:11:53.39 4GUtfyQ50.net
日本がどこまでダメになっても、大多数は既得権にしがみつこうとするだけだからな
そりゃ、宮台にクズ呼ばわりされるのも仕方ない
ただし、宮台も安全地帯で物言ってるだけなんだけどね

495:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:12:00.98 FXgZ58WM0.net
ジョブ型といいながら競わせるだけで給料を減らしたり、テレワークできるのにわざわざコミュニケーションのためと言って出社させてコロナを紛らすテロ行為を働いたりイチャモンなどをつけてリストラする行為など様々なセクハラパワハラする日本のブラック企業の噂が世界中に広まり、商品のみならず株の不買まで起きている。
それらを省みず寧ろ推し進め自分の利益しか考えないブラック経営者や日本型老害管理職、それを支持する政治家や御用学者やそれを書く記者やマスコミなどの上級国民とそれを止めない家族をネットで実名告発し世界中の人々と一緒に糾弾する事も増えている。
★世界の人々はそういう悪どい連中に正義を示すジョーカーを救世主として支持する★

496:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:12:01.22 n8QykFeK0.net
>>487
又は全員正社員

497:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:12:11.48 2mtXuaEc0.net
社会学とかいうエセ学問
廃止でいいわ
ろくなのおらんしマジ

498:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:12:14.71 Imv5h6If0.net
>>484
わいコロナで時差出勤したいから定時に帰ってるけどこんなふうに思われてるんかな
朝は6:30から会社にいるんだけどw

499:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:12:28.45 BUIx4I840.net
人生諦めて凶行に走る奴ばかりになりそうだが

500:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:12:31.63 kEYDjFLj0.net
何人死ぬかな。何人死ぬかな。何人死ぬかな。
ハァハァ。

501:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:12:54.56 YKfmagpn0.net
働かないけど高額賃金寄越せの老害多数を企業に抱えさせるのが終身雇用制度
企業って機能集団だから
働かない労働者にどうして賃金払い続けなければならないの?
しかも高額賃金をさ
そこのお前答えてご覧よ

502:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:13:08.94 7vW2CdOx0.net
雇用や社会保障を企業におわせてきたからな。
郵便局とかな。
新卒一括採用の廃止
ジョブ型の採用
職能給や役割給の廃止
年功序列や定年制の廃止
障がい者雇用も廃止
社会保障やセーフティネットは国の制作でやる。企業は必要な人材に以上は国になにをいわれようが雇わない。

503:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:13:15.96 0SsySSK90.net
正論だけど、定年に片脚突っ込んでるジジイが言うなってのはある。

504:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:13:20.32 BvKPKV2J0.net
雇用を流動化させやすくすること?
そしたら、派遣使わずに実務経験豊富な中小から人集めるやろなあ

505:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:13:24.90 gMR0G02F0.net
領主「平民が奴隷を搾取してる。平民を奴隷に落とせ。この主張に対する論理的な反論は未だ受けたことがない。」

506:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:13:41.25 XGxDnaQX0.net
給与上げれば終身雇用なんて消え失せるのに誰もやらないのが原因だろうにw

507:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:13:50.60 5tTZfSk10.net
第六波が発生しました。
ワクチンを打たれてない方
一切の外出をやめてください。人と接した時点で近いうちに死にます。オミクロン株はワクチン接種者ですらダメージを与え、感染力はデルタ株の10倍です。そのデルタ株は従来株の1200倍程度ウィルスを排出することから別物だと言われてきましたが、その10倍危険であることを認識してください。オミクロン株は大したことないなどデマが広がりましたが、デルタ株の1/2のダメージがあり、感染力を含めるとはるかに危険です。
デルタ株はワクチンで抑えこめました。しかしオミクロン株はワクチンで抑え込めず2回接種者でも増殖し確実に未接種者の元へウィルスを運び致命傷を与えます。
他国は1日で数十万人感染しており現在も感染が拡大しています。
世界各国ワクチン未接種者は見捨てる方針が固まりつつあり、日本も同じ道を進みます。
ワクチンを打たれている方
外出を控えるようお願いします。外出時は最低でも防塵マスクや保護メガネ、耳栓が必要です。
オミクロン株はワクチン二回摂取済みの若者でも深刻な影響を与えます。デルタ株と違い気管支等でデルタ株の100倍弱増えることが原因です。世界各国被害が甚大で3回目のワクチンにて押さえ込みができます。
新型コロナは人工で作られている可能性が高く、これ以上感染力が高いウィルスは中国でも制御できない故に3回目で新型コロナを押さえ込むことになると思われます。3回目の摂取が終わるまで油断しないでください。
>>1000
コロナマップ(世界の感染者数をまとめたマップ)
URLリンク(vdata.nikkei.com)
日本人全員(1億2500万人)がワクチン未接種だった場合、新型コロナウィルスに感染すると↓
1750万人 死亡 (イタリア政府報告 参照)
1650万人が退院後、140日以内に死亡(英レスター大と国家統計局 参照)
5400万人 呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
5000万人 味覚障害(イタリア・パドヴァ大学報告参照)
1800万人 透析(米国医療法人報告 参照)
3400万人 関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
6600万人 疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
2500万人 精神疾患 患(英オックスフォード大学と英国立衛生研究所報告 参照)
2600万人 胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
1700万人 聴覚障害(英国マンチェスター大学報告 参照)
1250万人 神経障害(イタリアのジョバンニ病院報告 参照)
1100万人 運動能力障害(イタリアのジョバンニ病院報告 参照)
3100万人 脱毛の後遺症 (日本国立国際医療研究センター報告 参照)
8250万人 心筋炎 (日本国立国際医療研究センター報告 参照)
3750万人が退院後、140日以内に再発症(英レスター大と国家統計局 参照)
1億人 肺が繊維化し10年以内に死ぬ可能性(台湾医師報告 ※参照 こちらは実際に測ったものではなく新型コロナ感染者の肺の状況が肺がん患者と似ている為同様の致死率になるのではとの意見です)
・1億1800万人 2ヶ月でコロナに対する免疫が消え、再感染(中国大学病院報告 参照)
・6250万人 無症状(日本政府ダイアモンドプリンセスの船内感染者調査報告 参照)
・1億2500万人 平均でIQ7低下(イギリス ケンブリッジ大学報告 参照)
・感染後、脳に重大な損傷(英国研究機関報告)
・感染後、免疫細胞を破壊(米国研究機関報告)
・感染後、歯や髪が抜ける
・感染後、80日以上コロナを排出
・感染後、頭痛、物忘れ、幻覚、痙攣(EU研究機関報告)
・感染後、血管が損傷。臓器が壊死
・感染後、血栓が発生。脳卒中や心筋梗塞
・感染後、無症状なのに他人にうつる
・感染後、息、鼻水、汗、糞、尿からウィルスを排出(中国研究機関報告) 
・乾燥すると感染力が5倍以上(日本理化学研究所 スパコン富岳の計算結果)
・新型コロナの致死率、持病あれば12倍に b(米国疾病対策センターCDC)
・感染が広がり米国では2600万人失業。経済も破壊します
学校、企業は一度感染した人を感染者として扱います。コロナにかかっても大丈夫と発言する人がいますが、自分の家族、多くの日本人の人生を破壊します。自宅で過ごすことを心がけましょうh
kp

508:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:13:52.29 JGFIAz2c0.net
>>1
    _ ___
  / Y    \
 /  /\     ヘ
| /    \_ |
|.丿=-   -= ヽ.|     まぁな・・・w
 Y ノ ・ ) ・ ヽ  V
 {    (。_。)   ノ
  ヽ /ヽ _ ノ ヽ./
   \ ___./
  _(. :つ/ ̄ ̄ ̄/__
    \/ >>499_/     \
       ̄ ̄ ̄

509:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:13:54.08 4QMoIfa10.net
懐古主義みたいな奴いるけど
引退した年金暮らしの人はこの話に参加するなよ、無関係なんだから

510:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:14:00.84 ILy8lmxc0.net
>>478
正社員の四十代もレベルが低い。
二十代・三十代を伸ばす為にも
会社にとって抹消すべき世代だ。

511:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:14:33.36 TYmER1kK0.net
>>501
全くその通り
だからお前も今の給料のまま死ぬまで働けよ🤗

512:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:14:43.54 /RNhf1oh0.net
非正規を廃止するのが道理

513:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:14:45.02 ngVVOjFm0.net
都立大学教授は絶対にクビにならない、正社員と同じだよ

514:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:14:45.42 xiBsNoP80.net
>>422
奴隷身分に支えられた社会主義ですね
「非正規ガー差身分別ガー」で済んでるうちはまだ良いけど、其れで日本のマクロがガタガタなんですが・・・
日本は30年近くも国民一人当たりGDPが横ばいです。しかしその間にも大手正規・公務員はほぼ毎年のように僅かずつでもベースアップ(定期昇給とは別)してきました。
それは非正規中小零細下請けから所得移転せねばなし得なかった。
より低所得の層から可処分所得を取り上げて「将来不安・老後の為」と貯金してしまった結果が
家庭現預金資産1000兆円です。内需機会損失累積です。
日本が成長出来るわけがない。成長出来ないから社会保障制度に綻びが見え益々「将来不安・老後の為」と退蔵してしまう。・・・悪循環です。
で、もし万が一、日本円が信用失墜し家庭現預金資産1000兆円が外貨へ逃避したら、もはや何を以てしても買い支えるのは不可能であり、底無しの円安に沈むか預金封鎖するしか無くなってしまう。

515:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:15:01.48 JWBHLgrW0.net
新卒制度は見直した方がいいよな

516:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:15:02.58 ug0dYjDz0.net
>>485
確かに管理職が品質不正をやり始めたのは派遣が増えてきてからだよな
今、年金受給者の世代が管理職の時代に不正が多くなった
派遣のせいにして有耶無耶にすればいいやという考えが蔓延った

517:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:15:24.70 ph7A1NbD0.net
サービス残業やサービス出勤で、実質時給500円以下の正社員なんていくらでもいるんですが
正社員が搾取してるわけではないでしょ

518:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:15:31.60 vFMZHNM10.net
なんで正社員無くす必要があるのかさっぱりわからない
解雇規制だけ緩めて全員正社員でいいだろ

519:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:15:38.78 BIL6T7wi0.net
搾取してるのは経営者と竹中な

520:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:16:10.44 gMR0G02F0.net
>>498
思われてる
帰る時間で人間判断するから
8時から19時まで働く人より
10時から21時まで働く人の方が沢山働いてる印象が出る
これは人間の感じ方の話なのでどうしようもない

521:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:16:11.56 3XhksmQd0.net
だから正社員制度はあってもいいけど最低限家庭を養える設定じゃなきゃいけないだろう。
月収25万は保障するがそれ以上は成果給でって話になる。
それが今の正社員や公務員にはまったく理解できてないし、危機感もない。
すべて非正規や外国人に犠牲を強いてきたわけ。
もちろん、この両者は同じ日本人や人間で対立を煽るべきじゃない。
マスコミは今度、非正規と正規を意図的に争わせようとしている。
立憲民主党は内部がガタガタなわけよ。その対立構造をつきつけられたら
党は破綻する。

522:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:16:16.32 7vW2CdOx0.net
正社員の廃止とは以下のこと。
新卒一括採用の廃止
ジョブ型の採用
職能給や役割給の廃止
年功序列や定年制の廃止
企業の障がい者雇用も廃止し社会保障やセーフティネットは国の制作でやる。

523:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:16:23.96 haR7fRA70.net
>>486
それ言うとたぶん宮台先生は泣いちゃうからね笑
「お前だって偉そうなこと言っても若い頃に援交やりまくって公務員になって結婚出来たじゃん」って若い人に言われるとオロオロすると思うよw

524:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:16:25.41 4GUtfyQ50.net
>>510
それでは単なる年齢差別
年齢無視でガチンコで劣ってるやつを首にすればいいよ
そうすれば若いのの方が不利な面も出てくるだろうけど
お前みたいなバカにはそれはわからない

525:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:16:25.47 HfPkO7h00.net
無能な上に働く気のない責任感ゼロの役立たず非正規ゴミカス()が正社員と同等以上の待遇を図々しく要求しているだけ

526:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:16:26.66 stNqoi+I0.net
パソナが搾取してんだよ

527:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:16:27.82 1ku/q2Gk0.net
正社員が搾取してるのではなく
派遣会社が搾取してんのだろ
竹中に媚び売ってんじゃねぇよ

528:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:16:37.42 YKfmagpn0.net
終身雇用をなくすことで
労働者に多種多様なスキル習得を促し
雇用の流動性、生産性の向上、正規と非正規の格差是正にもつながる
パーフェクトで健全な社会が実現する
終身雇用を維持しようとする奴は日本の敵だ!

529:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:16:58.49 c9e423Y00.net
提言があまりにもおそすぎる

530:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:17:19.57 ug0dYjDz0.net
>>518
解雇規制を緩めたら形だけの正社員になるわけで
今現在の正社員を無くすと同じになるだろ

531:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:17:34.38 BDNFLQaL0.net
正論でわろたw

532:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:17:47.56 AoOGQLTi0.net
あと数年で定年退職の教授さま「教授特権は廃止しろ!」

533:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:18:22.50 4GUtfyQ50.net
>>530
正社員をなくして実際日本企業がどうなってくか、社会実験でもしてみるか
このまま沈没するぐらいならさ

534:ニューノーマルの名無しさん
22/01/09 12:18:25.59 BvKPKV2J0.net
派遣制度をなくせばいいだけ
昔みたいに専門職だけにするとか。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch