政府 学習履歴など個人の教育データ デジタル化して一元化へ [少考さん★]at NEWSPLUS
政府 学習履歴など個人の教育データ デジタル化して一元化へ [少考さん★] - 暇つぶし2ch173:ニューノーマルの名無しさん
22/01/08 11:28:53.24 j1vUp3IU0.net
まずは政治家に適用するのがいいんじゃないか?
頭スカスカの二世議員とか排除されてw

174:ニューノーマルの名無しさん
22/01/08 11:30:06.90 8iZDXhxl0.net
担任教員が非正規化して、一年でいなくなってしまうこと多発してるからね。
情報の伝達なしでいなくなってしまう。

175:ニューノーマルの名無しさん
22/01/08 11:30:59.91 8iZDXhxl0.net
>>148
金かけて自治体で作っても、貧乏自治体はデータベース作らない。
引っ越ししたら終わり。

176:ニューノーマルの名無しさん
22/01/08 11:31:33.38 8iZDXhxl0.net
>>143
やるのは「ベネッセ」だろ
信用できるのか

177:ニューノーマルの名無しさん
22/01/08 11:58:25.30 s/Zvvsef0.net
スーパー・コンビニの買い物記録や
ラブホテル・風俗店・ギャンブルなどの入場履歴も一元化するとのことです

178:ニューノーマルの名無しさん
22/01/08 12:04:13.23 WdyVdpRy0.net
最初に政治家の学習履歴を一元化したらどうだ?
せめて都立高校入試で7割取れるレベル以下は、立候補できないように
候補者資格試験でもやれよ

179:ニューノーマルの名無しさん
22/01/08 12:06:54.46 vD14F0Vt0.net
>>152
教師データも報酬も定義できない
ある時点で正しいとして仮定義したところで未来においてそれが正しいわけではない

180:ニューノーマルの名無しさん
22/01/08 12:07:57.11 n7rug8w40.net
こういう感じでデジタルとか政府も愚かだけどさ
今まで人柱として試してきた側から見ると
結構上の人間も試されてたんだなぁって。
ラピュタとか色々酷いでしょ?

181:ニューノーマルの名無しさん
22/01/08 12:12:26.35 aVIiKivI0.net
>>101
公立文系の8割はMARCH未満

182:ニューノーマルの名無しさん
22/01/08 12:12:29.14 n7rug8w40.net
自分の護衛の息子に虐待のつもりで嫁がせるのもそうだな。
左内輪で傲慢だと駄目なんだな

183:ニューノーマルの名無しさん
22/01/08 12:22:21.10 NBKb+bf50.net
ベネッセ利権だな

184:ニューノーマルの名無しさん
22/01/08 12:29:11.81 XTRN/ajU0.net
プライバシーの侵害、憲法違反だろ。

185:ニューノーマルの名無しさん
22/01/08 12:33:25.46 C7lv2cLO0.net
>>144
「勉強できるやつかどうかなんて少し話せば大体わかる」

んなわけねぇだろバカwww
お前は突然脈絡もなくマクロ経済学や行動経済学を語ったりするのか?www
ンな人間はまずいないし、そしてそういう話にならない限りその人の本当に得意とする分野・領域はさっぱり理解できん

186:ニューノーマルの名無しさん
22/01/08 12:35:08.28 gah+Czgp0.net
ヤンキーの人は評価欄に
「この学生はヤンキーです」って書かれるの?

187:ニューノーマルの名無しさん
22/01/08 12:38:39.06 HB6I9WEV0.net
>>185
マクロにハマる奴は馬鹿だけどな
自分がミクロだという現実を忘れるから

188:ニューノーマルの名無しさん
22/01/08 12:41:53.34 K8N3vvcx0.net
>>55
韓国化だよ、すでにデータ蓄積が深刻化した韓国はソウル大など「8割推薦」
「コネ格差拡大」
「中高の学校権力による支配」 今回のは、韓国の悪習の後追い(ベネッセも当然絡むだろうが)
韓国「●学生簿総合評価」
⇒日本 「● eポートフォリオ」 「● キャリアパスポート」
教師・学校との思想や偏向教育、指導方針と対立したり、
イジメ絡みなど校内トラブルで絶対不利

189:ニューノーマルの名無しさん
22/01/08 12:59:24.48 K8N3vvcx0.net
>>176 日本でもすでに、学校の意向で志望決められ、
外部受験しようとすると内申書を悪くされ、教師と合わず変な評価され、、の操作事例は知ってるよな?
 韓国の大学受験「7割が推薦」の深き闇 格差は拡大、なんだか日本と似ている…
news.livedoor.com/article/detail/17322520/ ..
> 問題にされた背景には、この「学生簿の総合評価」がある。
> 一般の学生にはたどり着けないようなスペック・業績を、特別な環境にある学生たちは手に入れることができるのか―
> 市井の一般人はあらためて悔しく思ったのである。
...
★> 高校生と教師たちとの関係だ。この「学生簿」に高校生がものすごく蹂躙されてしまう。
★> 冒頭の高校生グループが、「その作成が終わった後」で学校への抗議行動を起こしたのは、
★> 教師たちのもつ権力が恐ろしいからだ。

190:ニューノーマルの名無しさん
22/01/08 13:02:04.35 xIVNCz/o0.net
>>1
またベネッセ利権か?

191:ニューノーマルの名無しさん
22/01/08 13:03:58.50 VrPdcL/D0.net
重要なのは、学生側じゃ無くて教師側の方だな
更新制をやめたけど、やめた理由が効果がないじゃ無くて時間が取れないなんだよな
ぶっちゃけ今の教師達に教えられてもほとんど今の社会では役に立たないのよ

192:ニューノーマルの名無しさん
22/01/08 13:07:35.68 XMjedBxE0.net
>>191
そう
どうせコネバカ教師が使いこなせるはずがなく
データは漏れるわクラックされるわで
それ以前に予算中抜きで何もできないw

193:ニューノーマルの名無しさん
22/01/08 13:20:45.47 FDJiE5fh0.net
で、その学習履歴とやらはだれが入力するの?
また 学校の教員にやらせるの?
そして その履歴とやらの内容は どんなこと?
出席状況 学習内容?
本人は そんなデータにアクセスしなくても よく分かってるだろ
個人情報を集めて 何か 別目的で 利用するんでしょ?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch