【速報】 中国、ゲーム制作スタジオ、広告、出版、関連企業14000社が倒産 クリエイター人民は大量リストラで職を失う ★4 [神★]at NEWSPLUS
【速報】 中国、ゲーム制作スタジオ、広告、出版、関連企業14000社が倒産 クリエイター人民は大量リストラで職を失う ★4 [神★] - 暇つぶし2ch600:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:08:23.25 PBxJdcsl0.net
>>571
宗教国家も
政教分離していない政治もね

601:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:08:30.29 gZc4V/w90.net
ゲーム産業が活発になっても国民の豊かさには繋がらない
結局ゲームはゲームってこと

602:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:08:38.33 S6cCPyOH0.net
>>576
どっかの市長みたいなもんだろ?
ゲーム規制するみたいな

603:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:08:41.02 TH0a+JPM0.net
>>559
無理だろ
前回改正時すでに次回は無理と皆諦めてたやん
そもそもその時の規制積極派有力議員が提出法案司るところの長なんだし
まー議員になって内部で動くってのはいいとは思うけどね
山田いない時とかは積極反対派がいないから素通りで問題になることなく国会って
感じだったし

604:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:08:49.23 pBJSFFQu0.net
あれ?日本より優れているとか言ってなかった?

605:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:08:49.63 Ao+8opq40.net
アメリカの巨大企業は中抜き買収で成長してきたんだぜ、
それでパヨクは日本には巨大企業が育たないアベガァァって叫ぶ。

606:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:08:51.98 AMtTiqLK0.net
こういう強行姿勢嫌いじゃない
こういう抑制の中から生まれるものは本物だからな
共産時代の東欧のデザインとか今でも格好いいし

607:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:08:56.81 m8Q/SnBk0.net
日本なんて1億②000万人総ロリコン状態 もっと取り締まれや。

608:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:09:01.52 Dhx6VUvP0.net
また日本のレベルが下がるなwwwwwwww
ろくな仕事しないのに高給とり

609:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:09:07.03 PA4x8SV80.net
クソみたいな国やな

610:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:09:08.52 a0l+BWId0.net
>>571
それはスターリン以降だな
レーニン、トロツキー時代は経済成長していた
近代化も科学技術も世界トップだった、宇宙も1位がソ連だったし
スターリンで落ちて行った、ついに習主席がレーニン主義を完成させる

611:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:09:08.91 mbRFY4ju0.net
>>581
それはかなり前から変わってる
モータルコンバットとか日本アゲ回帰で中国敵視
さほど原作の雰囲気改変されなかった

612:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:09:10.70 Nv63sZ5r0.net
アニメとゲーム文化は渡したくないから
中国の規制は喜ばしいことだ
業界は中国で売れなくて嫌がると思うが

613:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:09:20.90 XzO4Vl3x0.net
嘘か本当か瞬間的でも14000社も存在していた文化的厚みな

614:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:09:24.95 Zt7l2t5P0.net
>>454
今までなりふり構わず富国強兵に邁進してきた結果あと10年くらいで米国とも経済・軍事的に互角に張り合えそうなところで(しかもちょうど米国から警戒されだしたタイミングで)その路線をかなぐり捨てるようなことばかりしてるしわからんぞ
さすがにキンペー自身は違うにしても近衛みたいに周りのブレインがスパイ・工作員だらけなのかもしれんw

615:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:09:26.14 6AZkysAb0.net
>>571
民主主義側で自由謳歌してる俺達にとってはそうだな
然し、中国共産党指導部や習近平にとっては正しい

616:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:09:59.81 6IFP/2rK0.net
>>596
だからそう書いてるんだが
馬鹿なの?????????

617:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:10:01.06 6mv4uNbD0.net
要は生産性の無い職業を潰しにかかったわけか
いいことじゃん

618:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:10:04.17 No1F5DRM0.net
>>1
何被害者ぶってんの?笑

619:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:10:07.01 +HYcdHSj0.net
>>611
へぇぇぇじゃあだいぶ前から援助金打ち切ってたのか(´・ω・`)ためになるありがと

620:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:10:08.34 758Is/4I0.net
>>587
目先の利益に走って日本での信用を失った中華遠征クリエイター(金さえ出せば簡単に組織を裏切る人間性の人物。会社でるついでに会社の情報技術を盗用や漏洩する可能性も高い人間性)は今後はどうすんだろね
人間的に信用できなすぎて日本では仕事無いよ

621:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:10:08.79 TzWVYaMB0.net
日本が散々やって失敗したこと(ゲーム、アニメ関係でではないが)をやってどーすんだw
規制したらした分だけ経済が縮小する
あたりまえ

622:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:10:14.18 /nhJv+Eu0.net
チャットで共産批判されるのを警戒してるんでしょ
国民の命も財産も関係なく共産党が一番大事なのが共産党

623:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:10:19.51 m8Q/SnBk0.net
中国で売れなけらばそもそも開発する意味がない。趣味と同じ

624:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:10:25.43 RxRLTFtk0.net
中国ってリーグ・オブ・レジェンドの大会で勝つためのプロゲーマー専門学校とかあったような

625:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:10:30.51 PBxJdcsl0.net
>>603
無理なら参院選は野党共闘伸ばして捻じれさせる方がいいなと

626:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:10:41.47 SDpI6JUJ0.net
主人公を独裁者にして人民を殺し捲るゲームにすれば許可されるだろ

627:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:10:42.68 LX3aD4n00.net
そもそも、ゲームに過度なCGやムービーは無駄だと思ってる。

628:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:10:59.60 2/7o8me20.net
中国に追い抜かれたと喚いたハゲは
何だったのか。
まあ、アメリカのポリコレや中国の思想教育が
日本よりマジなんてことないw

629:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:11:18.07 EWolA5Bt0.net
日本の驚異が勝手に自滅した

630:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:11:20.06 wLWX+osg0.net
>>564
いやいや
だから結婚も見据えた恋愛相手選びとなった時にお互い貯金額や年収を考慮してるから低賃金は不利なんだよ

631:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:11:20.21 m8Q/SnBk0.net
日本は人口的にアンテナショップレベル。

632:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:11:20.68 TH0a+JPM0.net
>>612
ゲームは既にアメリカに代わられてると思うが

633:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:11:23.49 S6cCPyOH0.net
社会主義や共産主義は排他主義だから、こうなるよな
自由が無いんだよ
「この考えややり方以外は駄目だ!」みたいな思考を植え付ける
生きている価値が無い国だよ

634:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:11:24.42 HZq/k8ew0.net
ゲーム業界、塾業界が中国共産党に潰された。
次はアニメ業界だな。

635:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:11:25.21 C7xdxo5g0.net
明るみになってまいりました
中国は太らせてはいけない国なんだよ
世界は責任持って中国を昔の中国に戻しましょうね

636:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:11:27.02 6AZkysAb0.net
>>574
アメリカはGAFA筆頭に国にある程度逆らえるからな
中国共産党の中国は無理ゲーだし

637:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:11:36.67 /ctYMnlj0.net
でもさ中国のゲームなんてアメリカや日本のゲームデータぶっこぬいて
日本風のキャラクターのガワを被せてるだけなんだが
そのスタッフが中国から日本に来て働いても信用できなくないか?

638:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:11:51.90 wWPJOjU+0.net
あれっ
日本を抜いたんじゃなかった?

639:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:11:58.91 6eFpST/r0.net
マイナス文化は愚民を産むだけだしな

640:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:12:01.87 lqB3igTG0.net
糞チョロいオタク文化が掌返されて身悶えしてるだけか
どうでもいいわ

641:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:12:13.23 uquFD20e0.net
>>593
知恵遅れ「消去法で自民!!」
とかいうやつ?w

642:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:12:25.35 ueIIV7Fs0.net
これから一旗上げて世界とやり合うから、その為に国内の反対派やそれに繋がりそうな創作物を規制してると考えたら納得ではある

643:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:12:26.66 plQKqYOM0.net
>>635
全くそのとおり。

644:発毛たけし
22/01/05 11:12:56.69 Noo4FXa20.net
キンペーは相当 反乱を警戒してるな

反乱のプロバガンダになりそうなものは全て規制か

645:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:12:58.84 cJ/nJT4T0.net
歌舞音曲自粛または禁止のときは
だいたい国家的法事か有事
キンペーは元気だから法事はない
あとはわかるな

646:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:12:59.18 MYu7z9ID0.net
14000社もあったのか
そりゃ負けるわ

647:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:12:59.42 Xhm35O530.net
サービス産業が伸びないと先進国的発展は無いんだけどなぁ
中堅国の壁まで後退しちゃうかもなぁ

648:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:13:00.95 xfVOqcK/0.net
>>49
中国人とか使い道ねーよw
震度毛

649:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:13:07.56 aJOxZfpY0.net
>>550
製造業以外の外貨獲得手段を模索してるのは確か。
ただ、ゲーム産業を発展させてみてみたところ、弊害の方が大きいと判断したのかも。
ゲームは阿片と同じという強い口調(阿片は中国のトラウマ)で批判させたように、国内の若者がサボってゲームにハマることで将来の生産力が落ちることを懸念してると思われる。

650:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:13:13.52 a0l+BWId0.net
中国は勉強して共産党の幹部になれば
大金持ちになれる、上海副市長の資産は200億円ある
成功すれば桁違いの利益が入る

651:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:13:35.56 S6cCPyOH0.net
>>620
当然だな
人間、信用失ったら人生詰む

652:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:13:35.88 ktIilqvR0.net
ぜりうすえくすとりぃーむす!

653:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:13:39.39 B79fc6Cv0.net
声優の食いぶちが減るな

654:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:13:42.09 zzAOYLYG0.net
海外に制作拠点つくるっていってもなー
中国市場という巨大なパイが失われた時点で儲からない仕事になったのは間違いないよ

655:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:13:44.12 EjH7ko9x0.net
>>1
新規ビデオゲームライセンスww
カッケー
マーダーライセンスかよ
ゲーム一つ作るのにも許可がいる全然自由の無い社会w

656:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:13:48.38 m8Q/SnBk0.net
中国は1国でヨーロッパ全体の人口の2倍。先進国だけで見ると中国=世界と言える。

657:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:13:50.16 MYu7z9ID0.net
>>649

ゲームはアヘン

658:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:14:01.01 xfVOqcK/0.net
>>641
アニメ規制の立憲共産党www
震度毛

659:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:14:01.08 A2XwlBz30.net
ゲーム会社がゲーム発売できないならそら潰れるわなw
自由のない国やなw

660:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:14:01.11 b0gusUP10.net
>>587
所詮は中国人。
どうってことない。
おい!なんか言ってみろや!チャンコロ!

661:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:14:24.63 9r2njbWD0.net
>>637
信用って?
ただ絵を描かせるだけじゃないの
ガチャ更新のたびに新しいグラフィックが必要になるから、描ける人は少しでも多く必要

662:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:14:38.63 xfVOqcK/0.net
>>587
所詮は中国人だしな
使い道なし

663:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:14:47.91 qX8gFy0O0.net
>>620
貧乏奴隷社畜を我慢するバカジャップより賢いだろw
バカが…

664:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:14:47.99 m8Q/SnBk0.net
世界はゲーム禁止を選択したということ。

665:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:15:01.03 pqG98/DX0.net
ありゃりゃ、共産主義には失業は無いんじゃねぇの?
矛盾してませんか?プーッさん

666:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:15:02.92 Zt7l2t5P0.net
>>635
世界は別に何もしないうちからキンペー自身が昔の貧しい中国に戻そうとしてるんだがw

667:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:15:05.01 6DBEX8Ol0.net
レノボのパソコンで原神やってアンカーのバッテリーで充電しているのに

668:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:15:10.11 DCkV0u1O0.net
キンペー「言論弾圧します」
五毛党「素敵!一生ついてきます!」
パヨチン「日本オワッターー!」
うーん、このw

669:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:15:10.61 HZp9u5O80.net
>>641
いやもちろん積極的共産支持だよ。非実在青少年が被害を受けるのは許せない!

670:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:15:31.37 hd8yPJ840.net
習ちゃんからの日本へのプレゼント

671:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:15:34.80 m8Q/SnBk0.net
ついでに日本でも禁止でかまわんよ。

672:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:15:37.88 aJOxZfpY0.net
>>587
それは一部の話。
中国は日本と違って年功序列ではなく、給与が一律でないので(同じ会社でポジションや成果の違いで、時に10倍~翌年解雇とかまで差が出る)、低い人はかなり低い。

673:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:15:38.33 xfVOqcK/0.net
>>637
パクリエイターはいらんのよ
創り出せるのはクリエイター
求められてるのはそれな

674:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:15:55.85 6DBEX8Ol0.net
>>620
クリエイターなんて転職三昧だぞ

675:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:16:06.51 zzAOYLYG0.net
コロナで相当強権的なことをやってる。感染者が一人でも出れば何か月も都市封鎖して、人民が餓死寸前になった都市もある。
人民の不満もかなり溜まってるから、言論封殺には力を入れだしたということだろう。
まあ、逆行くと思うけどね。
人間、一度味わった自由を手放すことはできない。
中国共産党もいよいよ終わりの始まりじゃないか。

676:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:16:08.75 xfVOqcK/0.net
>>670
黄海へ流せ

677:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:16:22.75 qX8gFy0O0.net
>>660
その華流アニメは、ジャップが下請けで作ってるんだがな
バカが…

678:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:16:26.52 e8HrmwTl0.net
素晴らしい宗主国様の手腕で日本の技術者やクリエイターが大流出!
とか騒いでたマスコミさん一言お願いします

679:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:16:28.88 kr+z1CQU0.net
>>205
嫌韓じゃなく反日が嫌いなんだよ
日本に合わせてきてるのは受け入れてるぞ

680:発毛たけし
22/01/05 11:16:31.57 Noo4FXa20.net
原神て
サービス終了なんかね?

681:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:16:31.80 MYu7z9ID0.net
日本も全面禁止したほうがいいとおもわね?
時間の浪費じゃん

682:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:16:33.65 b0gusUP10.net
>>663
泥棒国家、チャンコロ!www

683:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:16:36.40 RMROO8YR0.net
これキンペーの規制のせい?
それとも不動産バブル崩壊の影響か?

684:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:16:38.50 bBAiKP6V0.net
>>384
大躍進政策で大失敗して、数千万の餓死者出して、トップから退いた毛沢東が、
その後を継いだ劉少奇や鄧小平が、上手い事国家運営やって、大躍進で壊滅的傷を負ったシナ経済の立て直しに成功しつつあったって事で
嫉妬にかられてあの文化大革命始めて、10年も国内を未曾有の混乱に陥れたのに、未だにそれを神様の様に崇めてるキチガイ国家だぜw
全く同じ事を21世紀に、死ぬまで権力握る事を決意した菌ペーが再現しようとしてるだけの話だよwww

685:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:16:40.23 JtUwmYS80.net
規制で万単位会社倒産とかやべーな、まさしく中国っぽい

686:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:16:41.63 wKPw7zDv0.net
日本に制作スタジオ移せば?
人件費安いよ?

687:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:16:45.36 xfVOqcK/0.net
>>674
できるクリエイターは独立してるよ
俺みたいにね
雇われは奴隷みたいなもん

688:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:16:45.71 A1Dth5mo0.net
キンペーを説得できるのは日本人のチンペーさんかな

689:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:16:46.02 jwl8AEev0.net
習近平は最悪の言論統制やり始めたな
自分の価値観でゲームは害悪だって、それでゲームとか規制してりゃ21世紀の産業伸びなくなるだけやんけ
只でさえ不動産一本足打法やってたのにその不動産バブルも崩壊寸前やし、経済の成長エンジンを
自らぶっ壊すってもうね……

690:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:17:00.91 DuiZJIDr0.net
>>610
真に共産主義が正しいなら誰がトップでも成功するぞ
冷戦に敗北した時点で説得力ゼロ🤣
今の中国は共産主義を装っている帝国だからな
習近平は世襲のない皇帝
あの国をまとめるのは古来皇帝でないと無理かもしれん
早く分裂した民主国家群になってもらいたい

691:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:17:02.52 DvycT0pc0.net
>>620
日本は技術さえあれば雇うよ!って社会じゃないからなあ

692:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:17:06.04 SNVGo7kj0.net
>>438
それもあるんだろうな
虚業と見做してるんだろう
国家戦略としては製造業や農林水産業を強くするのが王道だろうし
>Baidu(百度)は大赤字でゲーム部門の従業員を解雇
当然、IT強国は進めてるんだろうけど、独裁国家だけに不採算部門の損切りが早いわ
ゲームに関しては赤字部門を整理して、海外市場から金を吸い上げることが出来る精鋭だけを残すんだろう
竹中・自民・維新の「構造改革」を中共でやるとこうなるって話で、これが自民・維新(新自由主義)の理想なわけ

693:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:17:18.01 9/AVyiR10.net
下放だね

694:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:17:18.87 S6cCPyOH0.net
>>644
そりゃそうだろ
ネット事態も規制や管理しているし
個人情報も管理、ゲーム界も踏みつぶすのは足元が恐怖になっているからだろ?
反発がどうなるのか考える余裕すら無いのだろう
権力者の末路かも知れない
近未来に共産主義が崩壊するかもベルリンの壁みたいに

695:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:17:23.43 hd8yPJ840.net
>>678
戻ってくるんだからよかったじゃん

696:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:17:23.59 p1piaHK20.net
>>637
描ける絵に関しては優秀じゃろ
アニメ絵かけといっても無理でも油絵みたいな絵は得意だから、それを発注すればいい
または3Dも中国得意みたいやから、そっちのクリエイターの補充になるんじゃね

697:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:17:25.90 F1bIcZ190.net
>>5
働いたことないだろ。
店の人に対してそれだけの気持ちを言えないって、人と関わる仕事をしてないか仕事さえしてないだろ。
普通仕事先で助けてもらったら「ありがとうございます」と言うし、取引先に「お世話になります」「お疲れさまです」の挨拶出来ない人は仕事も出来ない。

698:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:17:29.72 6AZkysAb0.net
>>681
お前が個人が勝手に禁止してろ

699:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:17:31.72 bX//KlvR0.net
>>320
西遊記も「御仏につかえる僧侶をお守りすると、獣も聖人になれる」という仏教説話だからなぁ。

700:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:17:34.01 awtCVb3a0.net
中国人は日本人より下
こんな事を言ってるのは
日本60代以上しかいないよ?
世代分断すごいから日本
日本の高齢者はいらないとにかく

701:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:17:46.10 aJOxZfpY0.net
>>650
そもそも勉強だけしてもなれない。
まずは、親が革命英雄などの家柄が最重要かつ必須。
さらに、思想的に「正しく」無いとだめ。

702:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:17:49.56 HZp9u5O80.net
>>687
ゲーム業界は、アニメやイラストと違って独立はしにくいイメージ。

703:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:17:51.41 qX8gFy0O0.net
>>672
そうなの?
ソースは?

704:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:17:55.61 mgIXiheJ0.net
日本にこないでくれえ…

705:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:17:56.83 B1TdOTWo0.net
>>587
いや日本アニメのテロップ見たら普通に下請け動画は中国人だらけじゃね?

706:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:17:56.95 HZq/k8ew0.net
とある日本の有名ゲームメーカーから、中国ゲームメーカーに引き抜かれた彼はどうしているのだろうか。いきなり仕事が消えたね。

707:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:18:09.94 xfVOqcK/0.net
>>668
立憲共産党「言論弾圧します」
五毛党「素敵!一生ついてきます!」
パヨチン「日本オワッターー!」

708:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:18:11.07 xEzhY+Lb0.net
原神 荒野行動はどうなるんだろ

709:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:18:15.65 m8Q/SnBk0.net
現実問題としてゲームは現実世界でうだつの上がらないサラリーマンや無職の
現実逃避の逃げ場になってるから廃止、縮小の方向でかまわんだろう。

710:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:18:25.30 TVICyoqJ0.net
リモートワーク時代、仕事求める凄腕絵師人材が流入してきて
国内絵師産業ダンピングの嵐か!?ごしゅうしょうさまです;

711:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:18:29.10 oeQ3p7Sw0.net
いわゆる計画倒産ですね

712:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:18:29.75 lXCa5E+Q0.net
全体主義国家の管理化では
産業は育っても文化は育たないよ
このスレでもアニメ・ゲームの産業面と文化面をごっちゃにして語ってる人多いけどさ
産業としてはアメリカ中国にとっくに抜かれてるけど文化としてはそうそう覆るもんじゃないよね

713:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:18:31.09 /aBQU40q0.net
>>654
中国人は世界中に居るから充分すぎるほどにパイがある
マレーシアやオーストラリアを新しい拠点にして造るだけや

714:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:18:33.11 DCkV0u1O0.net
日本共産党といい中国共産党といい
ポリコレといい
左派って表現規制好きすぎだなぁ
逆に右派が表現規制反対派に回るのがグローバルでおきてるように見える

715:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:18:55.14 Xju5mAfs0.net
ゲームするより畑でも耕せって
話よ
知らんけど

716:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:18:56.87 4iMV9blE0.net
さすがだと思うわ
日本の格闘技ふり見てわがふり直せとはこのことよな
日本はアニメ・ゲームが発展しすぎた結果、今のオワコン状態になったからな

717:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:18:58.45 ZmpWq9AN0.net
自ら生み出したコロナウイルスで感染拡大に四苦八苦するアホども

718:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:19:08.31 c0BUtT5z0.net
中国では最近全国の学習塾が強制的に閉鎖され塾の先生が10万人失業とか、
IT関連の企業の倒産相次ぎ失業者が多数とか,大手不動産業者が次々倒産、
とかいったニュースが多くなってきた。中国に進出している日本の企業は
無事に撤退できず困りきってるらしい。

719:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:19:22.37 TH0a+JPM0.net
>>625
足並みそろってないしそこまで勝つのは厳しいと思うけどね
そもそも前の党首は反対派だっただけで党内でも
女性議員中心に規制賛成のが多いのが現状だろし

720:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:19:28.89 xfVOqcK/0.net
>>700
スレタイ読んで、
無職の中国人にそう言って励ましてやれよw

721:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:19:44.09 MYu7z9ID0.net
>>716
ほんと
時間泥棒すぎる
デジタル阿片

722:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:19:44.38 DuiZJIDr0.net
>>701
そう、出身階層 つまり成分が重視されるディストピア

723:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:19:54.20 9r2njbWD0.net
>>673
いやクリエーターなんて求められてないよ
アニメ・ゲームなんてどんだけ作業者がいるかって世界だしきれいな絵がかければそれでいい
クリエイティブ要素なんてそういう漫画を原作に取ってくるだけ。アニメ・ゲームなんてその程度

724:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:19:59.44 Oyp7FMjI0.net
>>630
じゃあそれは結婚理由に年収を重視するようになったからであって
貧乏だからではないだろ
若者が貧乏なのは当たり前だし日本より貧しい国の方が多いのだから

725:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:20:00.67 eyn8/R3P0.net
三国志のソシャゲー?粗製濫造しすぎやろ
しかも肥的美男美女だらけのきもいやつ。本場に求めてるのは
そういうのじゃないんだよなぁ。もっと真面目につくらなだめよ

726:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:20:01.23 s/rmL0w+0.net
お前らみたいなゲームしか頭に無い奴らは反対するんだろうが
ゲーム作ってる奴らを他のまともな産業に回した方が国力(笑)になるだろw

727:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:20:01.91 DCkV0u1O0.net
>>700
五毛党「中国しゅごーーーい!」
世界「うわぁ自由のない中国って悲惨だな」

728:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:20:02.90 xEzhY+Lb0.net
中華がGOTYとれるようなゲームつくれる日はくるのか

729:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:20:04.83 2Oe1FbTf0.net
>>555
なんか少し前に話題になった日本学術会議の中国との関係みたいなの思い出すな

730:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:20:06.53 9/AVyiR10.net
バブルになったらビル爆破だし
インフレしたら知的産業潰すし
思い切りがすごいなあ

731:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:20:39.06 vYKiP+5q0.net
>>587
ウソ上の番組の情報をドヤ顔で語る池沼w

732:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:20:40.97 0Kg8qsOA0.net
失業者は今どうしてる?

733:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:20:41.52 NA/NPiq60.net
娯楽はプロパガンダに転用できるからな

734:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:20:42.69 baeFnYRi0.net
>>30
中国国内向けの話で、日本向けは関係無いんじゃないの?

735:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:20:43.63 2hDzufdY0.net
>>516
建前は、ゲームアニメやりすぎは
堕落を生み、国力を落とすから
大分前にネトゲ一日短時間の制限
守らなかったら、そこのネトゲ運営抹殺とか
かなり怖いことやってて企業真っ青だった
でもその前から日本のアニメ
「ノーライフノーゲーム」が規制されてたんだ
「洗脳と圧政をした為政者は終わり良くない」 とか「 弱者が知恵を使って強者を屠る」
とかのセリフが危険だと判断されたらしい
要するにアニメやゲームが謀反の芽になりかねんから思想弾圧してんだよ。

736:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:20:48.73 xEzhY+Lb0.net
>>725
コーエーのやつで我慢しろ

737:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:20:50.25 JtUwmYS80.net
>>672
アニメーター辺りに関しては日本の環境も殆どそんな感じだろう、かなり安定してるスタジオ除いては
個人事業主扱い、年功序列なし、即日解雇あり、これで最低賃金下回る奴だらけ

738:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:21:04.03 DvycT0pc0.net
>>696
中華クリエイターは倫理観微妙すぎてなぁ…パクリで炎上騒ぎのリスクが大きすぎる

739:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:21:13.89 +o429o4W0.net
>>700
あれ、おれ30代だわ

740:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:21:14.84 mmsb2jzI0.net
>>732
寝そべり族

741:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:21:22.82 0Kg8qsOA0.net
日本に潜り込みたいだろうな

742:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:21:28.85 DCkV0u1O0.net
五毛党って表現規制をするキンペーじゃなくて
自由主義陣営に噛みつくからなぁ
どんだけ肉屋の豚なんだよ五毛党

743:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:21:37.28 2Y1LK5qF0.net
>>679
中国人も反日だし韓国の親みたいなmんなんだから都合の良い頭してるだけだろ

744:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:21:40.44 s/rmL0w+0.net
>>728
そんな恥ずかしいもんとらんでええやろw

745:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:21:47.39 MrXZe2a30.net
・なよなよした男禁止
・ゲームに熱中するオタク禁止
・同性愛をネタにした作品禁止
要するに中国当局は自国民を全員マッチョに育てたいんだろうな

746:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:21:52.25 xfVOqcK/0.net
>>727
五毛党「中国すごい=五毛である俺すごい」

747:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:22:06.85 0Kg8qsOA0.net
>>740
寝てて食えているならいいけど

748:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:22:24.52 9/AVyiR10.net
日本の没落原因をよく研究してるわ

749:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:22:35.14 bBAiKP6V0.net
>>718
各地の公務員ですら、給与いきなり2割3割下げなんて当たり前の状況らしい
酷いとこになると、「この前払ったボーナス、全額耳を揃えて戻せ!」なんて指示まで出てる模様w
ガチで日本のバブル崩壊なんてレベルじゃない。文革レベルの混乱w

750:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:22:36.88 /3q2XstU0.net
権力者の権威が強すぎてブレーキをかけられない国で
権力者が香川県議会のおじさん達のようなメンタリティーだと
どうなるかという例だな

751:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:22:40.46 IWe6QQAS0.net
日本のアナログゴミ広告会社に優秀な中国人いれてデジタル化推進するべきだな

752:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:22:49.00 eyn8/R3P0.net
>>736
絶対いやだよ。肥テクの糞ゲーやるくらいなら
中国のまともなやつを発掘するほうがいい

753:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:23:00.48 p1piaHK20.net
>>702
そでもない
優秀なチームまるごとやめて新しいゲーム会社つくるとか
同人ゲームつくるとか

754:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:23:00.58 ZmpWq9AN0.net
ゲームやアニメは無防備大国の日本からパクればいいアル

755:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:23:01.65 RxRLTFtk0.net
香港に移したらどう?

756:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:23:05.09 ISJRFO5A0.net
中国市場は魅力的なんだろうけど
共産党のご機嫌一つで事態が変わるのがおっかないな
だからワイロが横行するのね

757:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:23:17.70 t/C8Mbqo0.net
もう乳揺れゲームしかない

758:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:23:34.75 qX8gFy0O0.net
>>737
ほんとw
ジャップアニメーター業界こそ、奴隷労働だよね…w
貧困国家ニッポン…w

759:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:23:39.28 8q02yjdN0.net
中国のゲームって言っても
しょーもない課金ゲームばかりだし
どうでもいい

760:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:23:43.90 Zt7l2t5P0.net
キンペーいい人だな
後10年くらい主席として頑張ってくれたら中共は文革当時くらいの状態に戻りそうじゃん
さんざん叩いてきたけど国賓として招待してもいいよw

761:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:23:59.75 FHDbWAGd0.net
大変な朗報なんだけど、多分日本はこの好機を利用できないだろうという事までがセット

762:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:24:02.76 K9bp53+e0.net
資金は沢山稼いだし
技術は劣化しない
場所は確保してある
後はやる気次第だし何とかなりそうな気がするわ

763:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:24:06.92 s/rmL0w+0.net
>>759
それジャップのソシャゲのことやんw

764:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:24:13.40 hd8yPJ840.net
>>753
それはねー
ゲーム制作いくらかかると思ってんだ

765:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:24:14.12 bBAiKP6V0.net
>>745
若者をIT・ネット・ゲームなんてなよなよ産業じゃなく、工員や土木作業員に使いたいって事
まさに21世紀の下放政策www

766:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:24:15.78 758Is/4I0.net
>>637
アメリカのNASAの宇宙船設計図データを盗んでる奴もばりばりの工作員っていう容姿や人種ではなく、
内部にいた現地人種のまともな人間が某国から金で買収されてデータひっこぬいて持ち逃げしたパターンからな
任天◯の超人気ゲームのくりそつパクりゲーもたぶん内部の社員が某国から金でヘッドハンティングされて、会社出るついでにゲームのソースコードを抜き取って来いって言われた結果だろう
日本からベッドハンティングで出て異国へ行ったゲームクリエイターやアニメクリエイターなんて人間的には信用度ゼロでブラックリストレベルの危険度Sだよ

767:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:24:18.25 DuiZJIDr0.net
>>714
共産党以外の価値観を認めないからなぁ
党書記長は全てに正しいスーパーマンでなければならない
だから金正日がゴルフしたらホールインワン11回の34で回るという記録が出来てしまうw

768:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:24:34.46 RxRLTFtk0.net
台湾に移住

769:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:24:43.32 Sdl2VXDv0.net
日本もゲーム・スマホ規制を掛けて任天堂やソニーにも破防法を適用しろよ!
小学1年生からメガネっ子が急増とか以上やろ?
発達障害児も増加傾向やし

770:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:24:44.78 xfVOqcK/0.net
今時、ガチャソシャゲーなんかやってるやつは馬鹿だろ

771:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:24:56.88 jqxtKU5u0.net
>>735
まるでイスラムの奴等が言ってることだね
イスラムの連中も欧米資本主義は享楽にかまけて堕落してると批判するが
じゃあイスラムの奴等はどんな素晴らしい事をしてるかというと「アラーへのお祈り」
中国も似たようなものだ
堕落はダメと言いつつやる事は「習近平思想の学習」
本当に馬鹿かと思うね

772:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:25:10.72 YycwxP700.net
あつ森を用いた反中共、反キンペーデモが発端とも言われるしな
こんな国でクリエイティブ産業は育たないわ

773:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:25:18.68 Jc8KO7ib0.net
>>746
目の敵にしてるネトウヨと大差ないやんけ

774:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:25:27.38 p1piaHK20.net
>>738
そっちをどううまく制御するかだな
例えば線画は日本人がやって着色は中華に任せると、パクりは防げる

775:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:25:44.95 mmsb2jzI0.net
>>747
いつでも寝れるのは問題ないけど、去年の天災で中国は食糧難だから食えてないのが問題みたいね
他国の食糧必死に掻き集めてる

776:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:25:50.60 MQrkzUh30.net
>>769
近視も発達障害も遺伝だけどな

777:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:25:51.17 OrP6LV/F0.net
Twitterの変な中華ゲー広告も減っていくといいな

778:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:25:59.55 QjIz0rlC0.net
>>1
クリエイターの給料高すぎだろ、そりゃ破綻するわな

779:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:26:01.45 aJOxZfpY0.net
>>684
日本はもう少し毛沢東を評価してもいいよな。
日本にはプラスも多い行動を取ってる。
・日本と戦った国民党を追い落とす。
・北方領土や沖縄、尖閣は日本領であると外交部に指示。周恩来やその側近など日本好きを重用。
・ソ連と争うことでソ連の南下阻止。
・海軍を弱いまま放置で、脅威にならず。
・経済を強化しようとする走資派の鄧小平や劉少奇を迫害し、中国の発展を邪魔する。
・国の発展に貢献しそうなインテリを狩ってリアルで吊るし、30年以上発展を阻害。
などなど。

780:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:26:09.45 Znge7cdS0.net
集金装置クリエイターだろwwwwww

781:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:26:10.37 9r2njbWD0.net
>>759
実際にやってる感想だけど
日本の方が課金圧えげつないよ
常にガチャでハメて大金ださせようとしてる感じ
中国の方はVIPシステム好きだったり出来るだけ定額を出させようという志向が強い

782:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:26:20.31 qX8gFy0O0.net
>>714
というと?
詳しく

783:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:26:24.11 p1piaHK20.net
>>764
必要なのは人件費だけやからな
自分を食わせられたら電気代だけだよ

784:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:26:40.88 UenHuYfx0.net
国民が力を持つと政情が不安定になるのが独裁国家
ここが中国の限界だったんだ

785:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:26:46.31 I/7pAykF0.net
主義が違うんだから生まれてからずっと民主主義のもとに生活している日本人に理解できるはずない

786:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:26:49.74 ho4BKkZk0.net
コロナ禍で仕方なくゲーム三昧だったが流石に飽きたからこのまま滅びてくれていいぞ

787:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:26:51.87 eXBcLEZB0.net
発達障害は昔はそんな検査なかっただけだけどね

788:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:26:56.77 nw1OE54f0.net
>>313
マジでそれ
ゲームやってようがアニメ好きだろうが勉強する奴はちゃんとする
ゲームやアニメが無くても勉強しない奴は絶対しない

789:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:27:01.63 ArBxtiQs0.net
ハハッワロタwww

790:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:27:18.55 xQLGHqzN0.net
学習塾大量倒産とかゲーム会社大量倒産とか、まさに暗君の所業だなw
そのうち王莽のようになるだろう > 習近平

791:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:27:23.43 aJOxZfpY0.net
>>703
いや、あっちで働いてたことあるんで。
公務員以外は、基本的に契約社員から始まるし。業種に関係なく年間3割は社員が入れ替わる。

792:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:27:26.23 xDc+um8i0.net
国民が無駄遣いするからとパチンコやめた韓国
ゲームを締め付けている中国
ダラダラとどっちも続けて金と体力垂れ流す日本
そら国力上がっていかないよね

793:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:27:26.41 WqKci2qv0.net
>>352
首席の決断作ろう

794:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:27:33.54 HZp9u5O80.net
>>779
そう考えると毛沢東語録片手に拝みたくなってきた

795:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:27:35.24 r9YJqDql0.net
文化大革命2.0
ゲーム化待ったなし!

796:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:27:39.31 Sacet1BV0.net
>>5
所詮世の中人間関係
金だけだと思ってるのは子供

797:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:27:43.56 aqFIuouy0.net
ほんとに大朝鮮だな

798:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:27:45.54 tKmMw7XO0.net
中国の面白さは管理されてないところにあるのに
製品やビジネスが無秩序じゃ困るけど、空想の産物なら荒唐無稽な世界観はイイと思うのになあ

799:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:27:51.79 uquFD20e0.net
>>658
立憲共産党とか言われてもバカしか選べない選挙とか行かないからわからんのよ
すまんな

800:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:27:54.59 Jc8KO7ib0.net
>>779
文革の時鄧小平も死んでたら中国は発展できなかっただろうな

801:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:27:59.51 mbRFY4ju0.net
>>619
内情全部は表に出ないだろうけど元から中国は上映に関する制限だらけで13億人の市場がっての嘘というか夢物語だったんで
製作費がちょい助かるだけという程度になっちゃった
作った後のリターンが目減りするだけ
共産党も拝金メディアすら北米を洗脳するまでには至らないんでここ数年で資金も引かせてるかも
トランスフォーマーやパシフィックリムなど大きなシリーズ続編が中国やポリコレに媚びて軒並み興収下げたし
近年の映画の内容ざっと観ると欧州や日本あと成長してる東南アジア向けに輸出シフトしてそうな感じ

802:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:28:05.82 T7R2XlA+0.net
>>4
それが本当でも、明日から仕事ありませんというリスクもあるけどなwwwwwwwww

803:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:28:17.34 TzWVYaMB0.net
>>716
順番が逆だと思うけどね
日本がオワコン状態になったからアニメ・ゲームが発展した
その辺りの規制が緩かったのももちろんあるだろうけど
他のやりたいことよりあきらかに安価なのはめちゃくちゃ大きい

804:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:28:32.39 hd8yPJ840.net
>>783
機材とかどう調達すんのよ
高いよ

805:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:28:44.88 SNVGo7kj0.net
>>745
そりゃそうだろうな…w
俺は前から言ってたんだけどなあ…
ネトウヨはLGBT問題をポリコレだの共産主義だの見当はずれなことを喚いてたが
中共や旧ソ連なんかはホモ禁止だぞとw
全くの逆だっつのw
そもそも、ポリコレが全く存在しない国が中共だっつのに

806:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:28:45.69 qX8gFy0O0.net
>>781
ジャップゲームのほうが、ガチャ中毒だよねw
世界の恥さらしw

807:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:28:47.49 hkpMT+Gd0.net
>>81
中国民である以上共産党の指令には逆らえないからスパイの一環と考えても良い

808:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:29:05.21 oM4sBMWA0.net
こいつらが詐欺ゲームアプリとかに流れてくると思うと迷惑だな

809:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:29:14.39 JtUwmYS80.net
>>702
時期とタイミングの運がある
スーファミ全盛期とスマホゲー量産創生期辺りは割と低予算で独立しやすかった、あとその当時のエロゲー会社独立もわりとあった
今はゲーム会社としては独立は難しい部類
会社としては開発費高騰で実績無いなら金は引っ張れない、エロゲーは斜陽、同人ゲーで運良く一山当たればとかとレベル

810:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:29:16.67 Ap0Xv13S0.net
>>779
毛沢東が名君であることには変わりないよな知ればするほどそう思う

811:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:29:28.19 KQj9rdu50.net
在日寄生虫が発狂しまくりでワロタww

812:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:29:28.79 Af/j8rLQ0.net
関連のアンチは大歓喜だなこれ

813:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:29:57.68 aJOxZfpY0.net
>>758
中国なら、金持ち以外はここでとぐろ巻いて遊んでる暇ないよ。
翌年まで成果出せなかったら解雇か大幅に(半額以下とか)給与減額提示とかくる。
実質の退職勧告だけど。

814:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:30:05.33 9PD/mDxa0.net
加熱気味の経済はどこかでコントロールする必要があって、新しく国の言うことをあまり聞かない業界がターゲットになっただけ

815:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:30:05.81 wek1wNSq0.net
名越とかいうチンピラゴボウはどうしてるの?

816:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:30:15.64 qX8gFy0O0.net
>>801

超絶バカジャップ
ハリウッド映画が一番儲けてるのは中国なんだが
バカが…

817:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:30:26.84 758Is/4I0.net
>>788
クラスで成績のいい奴って最新のゲームソフト即購入して高度なレベルでやりこんでる奴が多いからな
逆に成績の悪いキッズって親から規制を受けて最新ソフトは持たず少数の古いソフトだけしかもたずやり込みもしない奴が多い

818:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:30:47.36 DvycT0pc0.net
>>774
着色でも平気で著作物切り貼りして丸パクとかやらかすからな
巧妙すぎてチェック段階で気づけず消費者が気づいて炎上とか想像できるわ

819:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:30:53.41 TzWVYaMB0.net
>>804
お前が想像してるのはFPSみたいな大規模なゲームで
>>783が想像してるのは同人ゲームみたいのだろう一人でできるもん…

820:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:31:08.54 3NGWsu9d0.net
>>106
もっと偏ってそう

821:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:31:15.34 p1piaHK20.net
>>782
最近日本共産党が萌え表現は女性蔑視だと騒いで各キャラ絵を攻撃して圧力かけてたり
Vチューバーの地方自治体とのコラボを日本共産党が潰したり
エロ表現するクリエイターの仕事を奪って食えなくすると日本共産党の議員が公言したり

822:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:31:32.81 7jPGicdm0.net
日本に来てもらおう

823:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:31:33.32 treoG6mk0.net
自分もゲームで人生狂ったからわからんでもない

824:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:31:45.37 VGqt4zPx0.net
正直、習近平は中国と言う国に
恨みでも有るんかって位の
壊しっぷりやな。

825:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:32:11.11 akj2MVCO0.net
欧米と喧嘩し始めた時点で未来はないだろ

826:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:32:12.24 FXDetCL50.net
>>822
いらねーよ
死ね

827:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:32:18.57 9r2njbWD0.net
>>809
今はスマホゲーでちゃちゃっと商品化して収益取れるから、昔より独立はしやすいよ
たまに聞いたことも無いような会社のゲームがヒットしてるだろ
半分クソゲーみたいな開発費安い奴でも当たる時は当たるからな

828:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:32:37.00 aJOxZfpY0.net
>>800
劉少奇は便垂れ流しで寝たきりを放置とか、拷問に近い殺し方をしてる。
もう少し長生きしてたら鄧小平にもやってたかも。

829:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:32:49.74 nBZUtSf60.net
中国しゅごい

830:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:32:57.79 Zt7l2t5P0.net
>>779
日中戦争当時も国共合作で手に入れた国民党軍の軍事機密を阿片と交換で日本軍に流してくれてたしな(その阿片を売りさばいた金が後の国共内戦の軍資金となった)
中共にとってはクズの中のクズだけど日本にとってはどこかに銅像くらい建ててあげてもいいくらいの功労者

831:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:33:16.51 m33l6Fiw0.net
チャイナは開発力、資金力、行動力、内需あるからなんとでもなるよな
いくら企業が潰れようとさ

832:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:33:17.34 Ap0Xv13S0.net
>>745
正直まともな感覚だと思う

833:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:33:21.62 r9o/Jc+50.net
>>810
革命家、思想家としては最高峰だろうが、統治者としてはダメってタイプでしょ
チェゲバラとかと一緒のタイプ

834:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:33:58.53 hF87789k0.net
>>745
教育格差是正でガリ勉禁止もな

835:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:34:02.01 VGqt4zPx0.net
中国の超富裕層から金をむしり取って
人民に配ったら
ハイパーインフレになるな。

836:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:34:17.34 JtUwmYS80.net
>>781
中華ゲーのガチャも闇と沼は多い
嘘広告でインストールさせて、定額を払わせて更に闇ガチャで青天井を狙わせるのがあっちの典型モデル

837:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:34:17.58 6eFpST/r0.net
日本の凋落ぶりを見ればゲーム禁止は妥当

838:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:34:20.49 eM4789Eb0.net
不動産、塾、エンタメ、ゲーム、ネット
全部締め上げて、自爆だよね
習近平は共産党より強くなる民間企業を恐れてるんだろう
国より党なんだよ

839:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:34:33.13 qX8gFy0O0.net
>>832
だねw
中国とジャップのネトウヨ同じ思想やんw

840:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:34:42.03 CqSYyV080.net
習近平の突き進む所、最終的には中国人民は全員人民公社、みたいな時代まで戻るのかね?

841:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:35:07.93 7oopbfNF0.net
何でね14000社が急に潰れる?
こんなのありえないだろ

842:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:35:17.41 jqxtKU5u0.net
>>833
何が革命家だ
ただの独裁者
思想家でもないからな
毛沢東から学ぶ思想など何もない

843:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:35:32.60 FHDbWAGd0.net
チャイナよりもおまえらのその油断が怖いわ

844:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:35:38.57 rCJ7nTMfO.net
まあ、共産主義思想にはギャルゲーは似合わないからな~。エロ禁止だし。

845:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:35:39.03 FF81WUtk0.net
ゲームアニメは阿片と同じだから
規制は当然

846:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:35:39.86 eM4789Eb0.net
>>837
五毛、苦しいねー
ゲームだけじゃないんだよ
習近平の思想教育の授業も始まった
もうクリエイターは中国から出てこないよw

847:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:35:52.25 A1Dth5mo0.net
面白いからこのままで

848:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:35:57.30 5VMl8cUd0.net
愛国パンダちゃんが日本人を殺すゲームだったら許されるかもよ

849:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:36:04.78 lXCa5E+Q0.net
>>798
そうね
中国=中国共産党のイメージしか持てないのは仕方ないけど
古代世界なんかを見るに中国人のデタラメで気宇壮大で緻密なのにどこか間が抜けてるところからは面白い創作が生まれてもおかしくないと思う
ずる賢くて抜けマネいけどどこか人が良くて憎めないホラ吹きっていう一面も中国人の気質には間違いなくある
いやあった、というべきか
とにかく全ては中共が悪い

850:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:36:10.71 treoG6mk0.net
>>765
習近平ってそんなバカじゃないと思ってたんだけどどうしたんやろね

851:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:36:11.31 jqxtKU5u0.net
>>837
日本がダメになったのはゲームとは別のところに原因がある

852:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:36:20.62 lOisAv7n0.net
昨年、塾禁止令も出されたぞw
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
ゲームやめて勉強するんじゃないのかよ?

853:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:36:26.71 np7JXbJP0.net
いいね、日本も賎業は潰そう

854:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:36:34.60 JSrgPVZZ0.net
>5などという個人の感想を、わざわざ5chくんだりまで来て押し付けようとするヤツが一番の迷惑

855:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:37:07.92 9r2njbWD0.net
>>836
うーんまあ中華ゲーすべて把握してるわけではないんだが
印象ではだいたい天井ありで日本の相場より低めという感じなんだが
日本のDMMゲーとか未だに天井無しとかいっぱいあるよね

856:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:37:12.71 PRX6mFDL0.net
そうなんや

857:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:37:23.61 eM4789Eb0.net
>>841
塾なんか、いっぺんに潰したよ
IT企業も締め上げて、奈落の底
自分達、党より強いものを作りたくないんだろう
昔の中国に逆戻り
クリエイターは中国では生きられない

858:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:37:24.88 XQNvokIa0.net
電車乗ってたらヨースターやらがCM流してたけど
あれも危ないんだなきっと

859:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:37:26.80 9jEZB1Jh0.net
チャイナリスク
日本人より高級取りのチャイナリスククリエーターが羨ましいぜおwww

860:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:37:29.70 zVoh7JXz0.net
あれ?ついこの前、日本に勝ったって
ホルホルしてなかった?

861:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:37:40.75 p1piaHK20.net
>>804
機材ってソフトのこと?
最近の3D制作ソフト無料なのあるし、リースのもあるよ。月2000円とか安いの多いし
クリエイターはありものでなんとでもなるかと

862:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:37:50.05 jqxtKU5u0.net
>>850
「翠」を規制する奴はバカに決まってる
習を分断する字だから不吉
不吉だから禁止
不吉だから禁止とかどんな理由だってな

863:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:37:52.57 9r2njbWD0.net
>>852
畑を耕すんだよ!

864:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:38:03.15 JtUwmYS80.net
>>817
貧困層で周りが持っていて自分だけないと地域によってはハブられることもあるからそれ自体がストレスになる子供もいるだろう
ストレスになっているなら当然勉強には悪影響しか出てこない
周りが全部ゲーム禁止とかなら仲間意識にもなるかもしれないが

865:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:38:06.22 treoG6mk0.net
>>852
ブルーカラー動員という意味で共通してるんだよ
または第三次対戦にむけて兵士が欲しいのか

866:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:38:08.99 XCXSIhyy0.net
香川県の理想の体制が中国共産党なんだろうね

867:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:38:21.21 BTVqijE10.net
>>850
むしろめっちゃ剛腕だからこうしたのよ
若者のネット依存、ゲーム依存で学力格差が広がりつつあるから
それを防ぐ為にゲーム潰しに入った
経済にも悪影響が出てたし

868:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:38:24.35 X+p8OIFa0.net
>>304
あぁ、それが本命か

869:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:38:31.42 ci6W5b0P0.net
>>818
以前雇ってた中国人デザイナーは服の模様を中国のpixtaみたいなサイトから無断使用してた
中国圏なので日本人は検索も不可能だしgoogleもクロール出来ないサイト
かなり狡猾なやり方
有料フォントも中華サイトからダウンロードして使ってた
基本信用できない

870:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:38:36.98 lOisAv7n0.net
>>863
要するに肉体系の奴隷が欲しいと言うことだなw

871:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:38:40.77 s1mNzgvK0.net
>>765
文化大革命だな
農村とか若者を再教育するんだろうかw

872:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:38:44.16 np7JXbJP0.net
社会に無益な賎業を自在に解散できるのは社会主義のいいところだからな

873:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:38:46.52 El7YRANJ0.net
>>41
自民党よ、早く公明と縁切ってくれ!

874:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:38:53.54 zIDEH6Xi0.net
ガキは1時間しか出来ないとなるとゲーム会社は中国で展開するのは無理だろ

875:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:39:08.02 hd8yPJ840.net
>>861
本気で言ってるなら舐めすぎ

876:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:39:12.43 JtUwmYS80.net
>>827
それはもう数年前の話

877:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:39:13.93 6eFpST/r0.net
>>852
労働力だろ

878:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:39:32.00 treoG6mk0.net
>>862
そんなことしてたんだ
卒って終わりを意味する字だからかな

879:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:39:47.74 OTxYHBXF0.net
>>367
プレイヤーを習近平の部下にすればいい
買ったら習近平に褒められる
負けたら習近平に怒られる

880:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:39:51.49 s1mNzgvK0.net
もう創造性のある企業は中国では育たないね
国民を監視する為のAIのみ発展するよ
あの国はw

881:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:39:54.82 2hDzufdY0.net
>>850
去年前半に人民解放軍がコロナって動けなく
なった時に、体制批判が物凄く内部で盛り上がっ
て結構やばかったのが内実らしい。
んで、去年後半、人民解放軍がコロナから復帰
したぐらいに弾圧の嵐
報道されてないだけで凄まじい事になってた
らしいよ。弾圧が凄すぎて情報漏れてないけど
精華大や北京大の教授何人か消えてるらしい
もう万単位で人死んでても不思議じゃないレベル
今は、弾圧一段落して
反乱の芽を探してる最中

882:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:39:57.97 rONER3SF0.net
もったいないもったいない、貴重な才能はどこかに拾われるといいな

883:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:40:14.09 Zt7l2t5P0.net
>>842
国民党軍による討伐からひたすら逃げ回ってただけの浮浪者同然の匪賊の集団からあそこまで鮮やかに巻き返した手腕は普通にすごいよ
善悪と能力は切り離して考えないとw

884:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:40:15.45 aItK6Yov0.net
>>852
アホを増やしたいんだろ

885:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:40:28.04 L9sng/uW0.net
そう言えば鬼滅のパクリみたいなゲームすぐに消えたな

886:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:40:31.99 jqxtKU5u0.net
>>878
あとクリスマスも禁止してるしな
キリスト教の行事だから禁止だそうだよ

887:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:40:35.92 27Lj6ejE0.net
3D関係の技術者がアニメとメタバースにあぶれてくるかな

888:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:40:39.56 m33l6Fiw0.net
三体はやく見たい

889:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:40:42.52 2mvgHD700.net
まぁ心は日本人らしいからね
規制されるわな

890:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:40:43.06 hDX4z7nW0.net
シナ『日本へ行こう!!
チョン『日本へ!!

891:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:40:46.53 wqnxmWj+0.net
人民は工場で働くか農作業をやって党に貢献してれば良い

892:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:40:48.99 lOisAv7n0.net
>>865
日本のようにベトナム人を使えばいいのに
洗脳できないから無理?

893:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:40:50.93 0qOYHo8F0.net
余裕無くなると娯楽が最初に切られる

894:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:41:07.76 Ap0Xv13S0.net
俺はこれむしろ良きやったと思う
中国が作るゲームって任天堂みたいじゃなくて
原神とアズレンとか萌えエロゲームだろ
いらんわこんなの。俺だって辟易してるわ。
ネットからこれらのゲームが消え去ってくれるんなら大歓迎だわ
ありがとう習近平

895:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:41:11.05 JtUwmYS80.net
>>855
ソシャゲには中華ゲーベースの日本語ナイズものとかも多いからこれ日本のゲームだろうと勘違いしてる奴も結構あるぞ

896:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:41:16.97 GWK4MS9y0.net
塾も潰したが共産党員の子弟は勉強どうしてるんだろ。
専用の家庭教師を用意できるから塾なしでも問題なくて、むしろ一般との差が広がって安定というパターンかな。

897:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:41:22.91 Jaz2mBTY0.net
>>872
国が全部統治、コントロールしたものからなんて
創造性のあるイノベーションは起きないよ
昔の中国に戻りたいんだろ
習近平は毛沢東オタクだから

898:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:41:24.35 SNVGo7kj0.net
だから、こんなもんは中共からすれば単に「構造改革」の一つなわけ
維新や自民(竹中・新自由主義)の言う「構造改革」の最終系が中共なんだよ、まだ分からんのか?
竹中平蔵氏の「雇用流動化」政策が、中国で人気になっている理由
//gendai.ismedia.jp/articles/-/75941
竹中平蔵氏と中国・習近平政権、提唱する「経済政策」がこんなに似てきている
//gendai.ismedia.jp/articles/-/76094
あの竹中平蔵氏が、中国で大いに人気を集めているらしい。
中国の人々はいったい竹中氏の何に惹かれ、彼から何を得ようとしているのか。神戸大学・梶谷懐教授による全3回のレポート。
最終回となる今回は、竹中氏が提唱する経済政策と、習近平政権が目指す経済体制(「シーノミクス」と呼ばれる)に見られる類似、
そして、日中で共振する「新自由主義」の動きについて解説する。

899:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:41:34.34 /apViau50.net
>>849
そうかな
昔から騙すより騙される方が悪い、だし
三国志とか水滸伝とかの古典の世界は
演義みたく書き直されてないほうは
残酷描写の嵐だし
著名な哲学者を多く出したのも、
それだけ世が荒れてたからだろう
共産主義の、富を蓄える面倒は他人にさせてから
いかに奪うか?という性格とは相性良かった
と言える

900:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:41:54.75 k9nehY2C0.net
パチンコと同じ図式になるってことなのかな
K国国内ではパチンコ禁止しといて日本ではK国人が荒稼ぎする。日本人は依存症大量発生

901:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:42:06.57 3iXilEOe0.net
あかんやん
きしょい知恵遅れの知的障碍者たちがまともに働いて労働力を増やして恋愛や結婚して少子化に歯止めがかかってしまう
日本みたいにゲームゲームキャッキャwジャンプキャッキャwVチューバーキャッキャってさせて衰退させなきゃ

902:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:42:23.24 +rHNNo+K0.net
ヨースターとか日本支社作ってるし中国市場捨てて出てくるだけやな

903:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:42:23.41 2hDzufdY0.net
>>886
塾まで禁止とかヤバいよな
小さな子供から洗脳したいから塾禁止
建前は過剰な受験戦争を抑止って言ってるけど

904:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:42:29.46 aJOxZfpY0.net
>>838
それは真理で、中国にとっては共産党の支配を継続することが、唯一絶対の至上命題。
ここを押さえてないと、彼らが何をしてるのか理解できなくなる。

905:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:42:30.16 HZq/k8ew0.net
「日本ゲーム企業は中国に負けた!」と反日が喜んでたら、いきなり中国ゲームメーカーが消滅した。
なにを言ってるかわからねーと思うが

906:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:42:43.53 Jaz2mBTY0.net
>>867
単純すぎるわ
国が管理するものからイノベーションなんて生まれないんだよ
発展性を阻害して、習近平はアホとしか思えない

907:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:42:43.66 jRj+NgKC0.net
自由経済に移行してたかだか40年ぐらいの中国が欧米先進国と経済で争うって、バカじゃねえの?
単に頭数が多いだけで、自由経済のキャリアで言えば欧米先進国よりも100年以上遅れて出発した中国が、どうやって世界経済を牛耳るんだ?
人間はいろいろなことを時間をかけて経験することによって進化するわけだよ。
それでなくても頭が悪い中国人が、欧米先進国の人間の2倍3倍のスピードで進化することができると本気で思ってるのかね?
欧米先進国の人間がニコニコしながら近寄ってくるのは、中国人が偉いからじゃないよ。
マーケットとしては魅力があること、労働市場としては有望でいつでも必要な分だけつまめること(もちろん、使い捨てだけどな)しか中国人に近づく理由はないんだよ。
要は、中国人って、食われる前の白豚みたいなもんなんだよね。
習近平は、自分が生きているうちに中国を世界一の強国にしたいみたいだから、そんな夢物語につきあわされている中国人には同情するが、だからといって、中国の人民が習近平みたいにバカげた空想をしてはいかんよ!

908:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:43:09.26 Zt7l2t5P0.net
>>863
いいね
みんな人民服来て自転車に乗ってて産業は農業くらいしかない
そういう中共が日本にとっては一番望ましい

909:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:43:11.61 ChUolXl60.net
原神もいらねえ。潰れろ

910:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:43:13.95 lOisAv7n0.net
>>896
学問のすゝめの逆バージョンだろ?
つまり封建制に逆戻りするのでは?
党員は安泰でしょw

911:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:43:27.33 7oaZ9N650.net
>>896
一般家庭も家庭教師呼んでるみたいね結局は格差開くだけだな

912:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:43:36.99 B1TdOTWo0.net
>>53
…もしかして当地の人より日本人の方が中国史好きなんじゃね?

913:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:43:37.00 jqxtKU5u0.net
国より共産党って本当にバカかと思うね
国民を皆殺しにしても共産党が生き残ればよいんですと?
ふざけんなよクソどもが

914:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:43:40.81 JtUwmYS80.net
>>905
どちらも見ようによってはその通りだからギャグみたいで面白いなw

915:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:43:41.02 ak647+1E0.net
ヨースターこれどうするの?w

916:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:43:42.94 XCXSIhyy0.net
チョンチャンは戦争弱いくせに勘違いしているな
また奴隷にしないと理解できないだろ

917:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:43:51.82 3iXilEOe0.net
もしかしてゲームオタクに大好評なすき家のチーズ牛丼が中国で売れなくなってしまう?

918:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:43:52.99 VGqt4zPx0.net
しかし中国が物凄い方向に
向かってるからどうなるか見物やな。
人民は監視カメラで監視して
全ての行いが点数化されてて
赤点だと買い物も出来なくなってる。
マジで奴隷みたいになってる。

919:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:43:54.77 np7JXbJP0.net
日本のアニメとかゲームやらのサブカルに毒されたやつから周庭みたいなやつが出てくるわけでな

920:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:44:07.24 mtCQKp5I0.net
習近平派以外のスタジオは全部潰す気なんだろ?

921:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:44:20.77 2hDzufdY0.net
>>904
アニメやゲームまで弾圧するのは
少しやり過ぎな気もするが
むしろ心の余裕が無いのでは?

922:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:44:31.51 a6jADiiM0.net
日本から引き抜かれたバカはそっと帰国

923:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:44:33.83 9r2njbWD0.net
>>906
最近はヨーロッパも中国みたいなことやってるけどな
「ガソリン車はダメだ!EV作れ!」とかまさに国が管理して自由な発想を阻害してる例だろう
資本主義経済に反してる

924:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:44:50.09 bme17Si10.net
>>13
中国の場合、その差が天と地ほどの差がある。
中間層があまりいない。

925:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:45:12.71 Jaz2mBTY0.net
>>904
だから、国より党なんだよな
共産党が管理できなくなるほど、デカいものは禁止する
自分達の脅威になるから
国の発展より共産党なんだよ
AIでガチガチに固められた管理された国民
もう逃げられないね

926:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:45:18.71 Ap0Xv13S0.net
俺はこれ全然いいことだと思うけどね
中国人民は歓迎すると思う
中国は広い国土があるからまだまだ開発の余地はあるしやることいっぱいある
遊んでる場合じゃない、日本もかつてはそうだった
日本はもう発展の余地はないからゲームやアニメやるしかないからね

927:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:45:18.87 jqxtKU5u0.net
>>923
でもガソリン車を規制してるわけではない

928:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:45:29.81 je7JWSAV0.net
これは世界中に中国人エンジニアとクリエーターを潜伏させて文化侵略するつもりですね(´・ω・`)

929:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:46:20.11 758Is/4I0.net
任天堂ゲームのソースコードを抜き取って"がわ"だけ二次元美少女ものに変えれば爆売れ

930:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:46:55.00 vB67/EtO0.net
このクリエイターらが大量に日本にきたらめちゃくちゃ雇用奪われるだろうな
つい最近の子供の将来の夢ランクでエンジニアプログラマーが上位にいたけど
しっかりスキル身に付けないとかなり就職厳しいんじゃないの

931:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:46:56.31 2hDzufdY0.net
>>920
恐怖政治で支配し、謀叛を恐れた西太后は
謀叛を起こしてない者さえ恐れ出すようになり
最後は我が子すら殺した。
西太后と同じ道を通るならば
習近平以外の弾圧終わった後は
習近平派ですら危うい。

932:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:47:06.58 XCXSIhyy0.net
>>898
竹中が本当に自由主義か怪しいところだから
少なくとも中国共産党支配と自由主義は真っ向から対立する概念だろw
ちょっと頭悪いんじゃないの?

933:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:47:06.94 Jaz2mBTY0.net
>>923
EUが企業潰してるかよw

934:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:47:11.99 07R6JEND0.net
>>861
blenderだけ扱えても…
そもそも一流企業は皆MayaやMaxだしレンダーファームやレンダーソフトの代金、marvelous designerみたいな服作成ソフトだけで20万円するしソフト代も半端ないよ

935:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:47:19.98 9r2njbWD0.net
>>927
え?
とりあえずガソリンの新車販売は規制されてるし、
既存のものについてもいつ規制を言い出されるかって状況でしょ

936:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:47:45.03 jqxtKU5u0.net
>>926
これが良いわけがない
そうやって共産党が考える理想の人民だらけになった国ってどんな国だよ
中国万歳と叫ぶ知恵遅れみたいな奴だらけの国じゃないのかよ
それって北朝鮮じゃない

937:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:48:10.16 u3+PtxZs0.net
開国したらこれ全部日本に流れ込むんかな・・・鎖国してて良かった。
岸田、グッジョブ!

938:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:48:14.82 a+bAmQM10.net
文化大破壊
好調だったのに自戒してくとかなにがしたいんだこの国……

939:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:48:16.17 aJOxZfpY0.net
>>921
推測でしかないけど。
今の規制は今年の党大会に向けての政権の成果を党内に訴えて、次期政権も狙うというのがある気がする。
あとは、同じくそこに、備えてのライバルの資金源をカットする狙い。
キンペーが政権を取るか、子飼いが政権を取れば、緩和されるかも。
まだわからんけど。

940:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:48:25.49 /tQsXAoB0.net
すごいねえ独裁ってのは

941:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:48:31.11 XCXSIhyy0.net
>>926
さすが毛沢東主義者のパヨク
反日は日本から出ていってくれるか?

942:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:48:41.64 Tx3j7FX40.net
コロナよりも中華に夢中とかw

943:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:48:47.95 Jaz2mBTY0.net
>>930
中国のクリエイターはイノベーションじゃないから
海外の作品を改良してるだけ
元々あったものだよ
少し良くしてるだけのものばかり
見たこともないものは、まだ作れない

944:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:48:59.35 758Is/4I0.net
>>930
こんなの雇った日にゃゲームデータぜんぶソースコードごとひっこ抜かれて奪われて本国に持ち帰られるよ
危なすぎて雇えないわ

945:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:49:21.23 jqxtKU5u0.net
>>939
習近平3期目はほぼ確定的
そのために憲法も改正済み

946:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:49:26.17 MrXZe2a30.net
日本最高だわ
こんなキンペーの一言で何もかもひっくり返る国怖くて住みたくないわ

947:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:49:28.38 p1piaHK20.net
>>875
いやマジでそれでつくってるやつおるぞ
同人ゲーム作りつつ
任天堂のゲームとか委託して受けとる

948:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:49:39.05 VGqt4zPx0.net
デジタル化してるから
支払いは全てスマホなどで
赤点だったらもう終わり、買い物すらも
出来なくなる。
SF映画とかに良くあるデストピアな
世界になってる。
全てAIデジタル監視社会になってる

949:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:49:46.77 DuiZJIDr0.net
>>908
日本に侵攻してこなければな

950:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:49:50.85 0M3fPy9j0.net
そういえば名越どうしてるんだ

951:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:49:51.67 g1kSxMBI0.net
>>745
それに加えてエロコンテンツが充実してるのが我が国と思うと、中国の姿勢は正しいんじゃねえの?

952:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:49:55.37 VtLs5mYH0.net
>>1 
いつもHageTirakasi! JAPANをご利用いただきありがとうございます。

953:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:49:55.54 8I2TiK6z0.net
本家がこれだから
中国共産党日本支部こと日本共産党も
フェミ猿と組んで
表現規制運動やってるわけだな

954:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:50:07.39 HZp9u5O80.net
>>932
竹中は緊縮の権化であり自由主義者ではないですね。減税に積極的でないことからもわかります。

955:ニューノーマルの名無しさん
22/01/05 11:50:15.41 /sQmLBBd0.net
>>745
今更無理だろ
日本から来たオタク文化がそれ等の原因だとしたら
浸透する前に廃止にしとけよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch