【日本】30年間賃金がまったく上がらない「異常な国」 給料以上に物価は上がる。働けど庶民の生活はジリ貧へ ★14 [スペル魔★]at NEWSPLUS
【日本】30年間賃金がまったく上がらない「異常な国」 給料以上に物価は上がる。働けど庶民の生活はジリ貧へ ★14 [スペル魔★] - 暇つぶし2ch2:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:24:57.50 e5kjGjQc0.net
😭
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

3:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:25:06.09 HcE8dFQU0.net
ニダーニダーニダーウェーハァハァハァウェーハァハァハァウェーハァハァハァウリナラマンセーウリナラマンセーホコラシイニニダーホコラシイニダーウェーハァハァハァウェーハァハァハァニダーニダーニダーウェーハァハァハァウェーハァハァハァウェーハァハァハァウリナラマンセーウリナラマンセーホコラシイニニダーホコラシイニダー?、

4:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:25:20.57 7rhfHfYa0.net
日本は、先進国のグループに入っているとはいうものの、世界における地位はかなり低くなっている。
2021年1人当たりGDPは世界24位。しかし日本の地位は、しばらく前までは、もっとずっと高かった。
1人当たりGDPで、2000年にはルクセンブルクに次ぐ世界第2位で、第5位のアメリカより8%ほど高かった。
アベノミクスが始まる直前の2012年には、順位が低下したとはいうものの、世界第13位。
第10位のアメリカの95%だった。第20位のドイツより12%高かった。
つまり、いまほどに国際的地位が低くなったのは、アベノミクスの期間のことなのである。
こうなったのは、第1には円安が進んだからであり、第2には、
世界が成長するなかでアベノミクスで日本が成長しなかったからだ。

5:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:25:24.21 Ae5/BZdo0.net
あがないのは努力しなかった負け組だけ

6:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:25:25.79 WZOvEZ8p0.net
文句があるならおまえが給料高い会社作れ
それで終わる話だよ、これは

7:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:25:34.67 JrmR4Bbz0.net
30万の壁制度のせい

8:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:25:38.00 31FRjZMY0.net
サイレントテロに負けてどんな気持ち?

9:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:25:58.59 fmNG5YqV0.net
連合って、派遣問題について何十年も全く仕事してなかった
あの連合?

10:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:26:03.86 CRQvBtJO0.net
バカウヨ「野党が悪い」

11:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:26:31.14 Cx+G2klm0.net
30年か…
ん?
これもしかして共産党の志位和夫のせいじゃね?

12:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:27:06.95 sYU9XIbl0.net
元凶は、公明党
知らないバカが多すぎる

13:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:27:24.47 w2Z07CRd0.net
重税なのに社会保障がしっかりしてないのがヤバい。
金使いたくても皆んな老後のために貯金するしか無い。

14:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:27:43.77 28UPhqbk0.net
バブル基準で考えがちだがあれが異常だからね
今のやつもあんな環境なら働きまくるし報酬も高いだろうよ

15:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:28:39.54 EMhMBpqH0.net
だったらお前は30年間その異常な国で何をしてたんだっていう
日本に固執する理由はないし国は変えられなくても自分の人生は変えられたはずだろ

16:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:29:36.78 fmNG5YqV0.net
要するに、
不満を煽って潰れかけた古い組織である労組関係の息を吹き返させ、
老害役員共の養分にしようってか。
ちゃんと機能する組織ならそれでいいが、
長年派遣問題で苦しんでる労働者達を、
労組関係が救済したという話は全く聞かないんだが・・
救済をチラつかせる無能に投資するなんて、御免だしもう流行らない。

17:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:29:46.03 dB7WkuB30.net
昨日の池上の受け売りだけど
今の若い奴らは
日本が経済大国なんて全く
頭の片隅にすら無いからな

18:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:29:49.07 CjO3nrQA0.net
上がらないんじゃなく
下がってるんだよ
だいたい、成績評価たって
それ評価してる経営者や幹部の間違った時代遅れの
指標や経営目標を実行して評価してるんだから
評価が高いやつは馬鹿か能力低い
ってことに今日まで気づかない評価システムなんだよね

19:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:30:00.28 C10jbtx20.net
全部自民党とケケ中の海外のタックスヘイブンへ行ってんのかな

20:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:30:05.94 v15xtGUo0.net
え?30年幸せに過ごしてきましたが?

21:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:30:15.10 Pb3KHjaf0.net
他国の労働者は頑張った
日本は?

22:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:30:39.15 MnIzCvrN0.net
日本の労働生産性はG7中ブッチギリで最低。OECD28位/38国。当然OECD平均を大きく下回る劣等生。
2020年は比較可能な1970年以降で最低。確実に日本は衰退している。
日本の生産性が低いのは、中間搾取をしている人が多いから。
例えば、3000円の労働で、真の労働者が1000円しかもらってなくて、
2人が働いていないのに1000円/人搾取していれば、生産性は三分の一になる。
欧米では1割以上の搾取を禁止・罰金化して生産性を上げている。
世界中で富裕層優遇の害に気づいて富裕層増税を行い、中間層の労働分配率と時給を上げた。
富裕層も大して反対せず、イーロンマスク氏をはじめとする富裕層自発的税支払いブーム。
日本だけ逆行して、ほとんど経済成長していない。これはこれからもそうだろう。

23:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:30:52.29 ojbt0l4+0.net
バブル期の給与維持したままとかやるじゃん

24:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:30:55.28 C10jbtx20.net
>>20
そら税金にたかれるやつは幸せだろうね
日本をめちゃくちゃにした売国奴

25:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:31:10.26 LgNiXobP0.net
日本:給料は上がらないがデフレで物価が下がって暮らしやすくなった
海外:給料は上がってもそれ以上にインフレで物価が上昇しているから年々苦しくなっていく
どう考えても日本の方が恵まれていると思うがな

26:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:31:41.11 rlL4C1Tg0.net
恐怖遺伝子が多い日本人
上級が恐怖によってマージンを取りすぎることが問題
下級は恐怖によって冷静な判断ができないのも問題
みんなの問題
よって幼児期からの教育を変えるしかない

27:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:32:02.22 3AskhCoh0.net
最低賃金1.5倍になってるのに給料上がらんはないわw

28:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:32:09.37 wmfcPG2d0.net
外食しても
99円でレモンサワーやビールやグラスワインが飲める
悪くないね

29:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:32:14.30 C10jbtx20.net
>>25
意味不明なダッピーのせいで日本がヤバい

30:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:32:26.53 2k2h636n0.net
税金が財源消費税が安定財源とか言ってるのは日本だけ
世界では食料品から取らないよ
税金は景気の調整弁

31:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:32:33.30 LbNPVEER0.net
>>25
スカスカお菓子に上げ底弁当、100均の330円550円商品
昔より値段上がってるぞ

32:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:32:40.60 C10jbtx20.net
>>28
なら減税だな

33:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:32:49.33 3mweeGaA0.net
アルバイトの時給とかめっちゃ上がってるけど人が集まらない

34:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:33:26.46 TdbY9F4S0.net
むしろ、トップ総取りの異常な国だろ

35:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:33:43.65 3AskhCoh0.net
最低賃金1.5倍になってるのに給料上がらんはないわw

36:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:33:49.68 +5O2IgDP0.net
自助が国民の総意
女の子がパパ活で稼ぐのは立派な自助
男の人がパパ活で再分配するのも素晴らしいトリクルダウン

37:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:33:50.25 TePgcJZ00.net
アメリカみたくかけそば一杯2000円とかの方がいいか?

38:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:33:53.85 9ajWLacO0.net
その方が仕事があり続けそう

39:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:34:21.61 m5wlCYUI0.net
そらそうだろ
働かねーんだもん
サビ残、休日出勤当たり前、コンプライアンス知ったこっちゃない
誰よりも稼いで働いていい車に乗って、でっかい家を建ててやる
これが下品だの、間違ってる、人生は金じゃない、ゆとりや生き甲斐だとかほざく国だぞ
日本人が働かなくなって怠け者になってるだけ

40:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:35:02.08 cB2IGz1G0.net
>>25
税金は右肩上がりじゃん、日本ってw
自由にできる金は下がる一方なのをお忘れなく

41:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:35:31.03 CjO3nrQA0.net
>>37
州税ってシランダロおまえ
何処行ってもそのねだんじゃないよ
NYとかは高いだけ

42:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:35:39.13 9ajWLacO0.net
>>39
年金受給者が増えてるからだぞ

43:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:35:45.74 qGq7kSAq0.net
たまごが値上がりしてるんだよ…

44:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:36:03.49 +GZdfkgw0.net
時価総額ランキング 創業者・CEO 2021/10/28 15:51
トヨタ(愛知)豊田喜一郎・(愛知)豊田章男
ソニーG(愛知)盛田昭夫(栃木)井深大・(熊本)吉田憲一郎
キーエンス(兵庫)滝崎武光(兵庫)中田有
リクルート(大阪)江副浩正・(鹿児島)出木場久征
NTT(福岡)真藤恒・(大阪)澤田純
SBG(佐賀)孫正義・(佐賀)孫正義
信越化学(石川)野口遵(長野)小坂順造・(韓国)金川千尋
三菱UFJ(大阪)鴻池善右衛門・(長崎)荒木三郎
KDDI(鹿児島)稲盛和夫・(大阪)田中孝司
東エレク(大分)久保徳雄(東京)小高敏夫・(大阪)河合利樹
ファストリ(山口)柳井正・(山口)柳井正
SB(佐賀)孫正義・(佐賀)孫正義
日本電産(京都)永守重信・(長崎)関潤
ダイキン(山口)山田晁・(北海道)十河政則
中外製薬(鹿児島)上野十蔵・(東京)小坂達朗
OLC(茨城)川崎千春・(東京)加賀見俊夫
日立製作所(栃木)小平浪平・(徳島)東原敏昭
任天堂(京都)山内溥・(東京)古川俊太郎
デンソー(愛知)林虎雄・(愛媛)有馬浩二
HOYA(愛知)山中正一(愛知)山中茂・(東京)鈴木洋
ホンダ(静岡)本田宗一郎・(大阪)三部敏宏
村田製作所(京都)村田昭・(京都)村田恒夫
第一三共(京都)慶松勝左衛門(神奈川)塩原又策(富山)高峰譲吉・(香川)眞鍋淳
三菱商事(高知)岩崎弥太郎・(兵庫)垣内威彦
ZHD(佐賀)孫正義・(長野)出澤剛
三井住友FG(京都)三井高福(京都)住友友純(佐賀)岡崎藤吉・(京都)太田純
伊藤忠商事(滋賀)伊藤忠兵衛・(大阪)岡藤正広
武田薬品(奈良)武田長兵衛・(フランス)クリストフ・ウェバー
SMC(東京)大村進・(東京)髙田芳樹
エムスリー(東京)谷村格・(東京)谷村格
ファナック(茨城)稲葉清右衛門・(福島)山口賢治
富士フイルム(兵庫)森田茂吉・(兵庫)助野健児
JT(東京)長岡實・(広島)寺畠正道
セブン&アイ(東京)伊藤雅俊・(東京)井阪隆一
三井物産(新潟)益田孝(山口)井上馨・(神奈川)堀健一
東京海上(埼玉)渋沢栄一・(神奈川)小宮暁
富士通(京都)吉村萬治郎・(東京)時田隆仁
みずほFG(埼玉)渋沢栄一(富山)安田善次郎(福岡)添田壽一・(石川)坂井辰史
テルモ(熊本)北里柴三郎・(東京)佐藤慎次郎
パナソニック(和歌山)松下幸之助・(奈良)楠見雄規
アステラス製薬(大阪)山内健二(三重)藤沢友吉・(東京)安川健司
ブリヂストン(福岡)石橋正二郎・(福岡)石橋秀一
JR東海(京都)須田寬・(富山)金子慎
キヤノン(大分)御手洗毅(広島)吉田五郎・(大分)御手洗冨士夫
三菱電機(高知)武田秀雄・(大分)漆間啓
ゆうちょ銀(鹿児島)古川洽次・(神奈川)池田憲人
日本郵政(奈良)西川善文・(東京)増田寛也
オリンパス(鹿児島)山下長・(東京)竹内康雄
豊田織機(愛知)豊田佐吉・(愛知)豊田周平
NTTデータ(東京)神林留雄・(山形)本間洋
花王(岐阜)長瀬富郎・(宮城)長谷部佳宏
資生堂(千葉)福原有信・(奈良)魚谷雅彦
シスメックス(兵庫)中谷太郎・(大阪)家次恒
クボタ(広島)久保田権四郎・(兵庫)北尾裕一
シマノ(大阪)島野庄三郎・(大阪)島野泰三
日本ペHD(奈良)茂木重次郎・(アメリカ)若月雄一郎
オリックス(兵庫)福井慶三・(東京)井上亮
コマツ(高知)竹内明太郎・(大阪)小川啓之

45:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:36:09.06 3AskhCoh0.net
最低賃金1.5倍になってるのに給料上がらんはないわw

46:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:36:18.48 +GZdfkgw0.net
ユニチャーム(愛媛)高原慶一朗・(愛媛)高原豪久
ルネサス(和歌山)山口純史(広島)赤尾泰・柴田英利
野村総研(奈良)瀬川美能留・(東京)此本臣吾
JR東日本(北海道)松田昌士・(北海道)深澤祐二
第一生命HD(岡山)矢野恒太・(愛知)稲垣精二
アサヒ(大阪)鳥井駒吉・(北海道)勝木敦志
三井不(京都)三井高棟・(東京)菰田正信
大和ハ(奈良)石橋信夫・(大阪)芳井敬一
大塚HD(徳島)大塚武三郎・(北海道)樋口達夫
スズキ(静岡)鈴木道雄・(静岡)鈴木俊宏
京セラ(鹿児島)稲盛和夫・(長崎)谷本秀夫
日産自(山口)鮎川義介(愛知)橋本増治郎・(東京)内田誠
三菱地所(岡山)渡辺武次郎・(福岡)吉田淳一
レーザーテク(広島)内山康・岡林理
エーザイ(福井)内藤豊次・(東京)内藤晴夫
ニトリHD(北海道)似鳥昭雄・(北海道)似鳥昭雄
塩野義製薬(大阪)塩野義三郎・(宮城)手代木功
イオン(三重)岡田卓也・(三重)岡田元也
MS&AD(愛媛)山下亀三郎・(長野)原典之
オムロン(熊本)立石一真・(大阪)山田義仁
東芝(福岡)田中久重・(東京)綱川智
オービック(奈良)野田順弘・(奈良)野田順弘
住友商事(兵庫)田路舜哉・(愛媛)兵頭誠之
協和キリン(島根)加藤辨三郎・(長野)宮本昌志
住友不(宮城)安藤太郎・(島根)仁島浩順
楽天G(兵庫)三木谷浩史・(兵庫)三木谷浩史
バンナムHD(東京)中村雅哉・(神奈川)川口勝
アドテスト(愛知)武田郁夫・(青森)吉田芳明
日本製鉄(佐賀)山崎久太郎(熊本)中井励作・(熊本)橋本英二
SGHD(新潟)佐川清・(神奈川)荒木秀夫
味の素(神奈川)鈴木三郎助・(奈良)西井孝明
SOMPO(富山)安田善次郎・(東京)櫻田謙悟
セコム(東京)飯田亮(東京)戸田壽一・(神奈川)中山泰男
キリンHD(鳥取)磯野長蔵・(神奈川)磯崎功典
キッコマン(千葉)高梨兵左衛門・(千葉)堀切功章
野村HD(大阪)野村徳七・(埼玉)奥田健太郎
ネクソン(韓国)金正宙・(イギリス)オーウェン・マホニー
豊田通商(滋賀)豊田利三郎・(京都)貸谷伊知郎
SUBARU(群馬)中島知久平・(東京)中村知美
丸紅(滋賀)伊藤忠兵衛・(鹿児島)柿木真澄
旭化成(石川)野口遵(長崎)宮崎輝・(石川)小堀秀毅
NEC(福岡)岩垂邦彦・(大阪)森田隆之
マキタ(愛知)牧田茂三郎・(愛知)後藤宗利
積水ハ(大阪)田鍋健(石川)野口遵・(京都)仲井嘉浩
TDK(秋田)齋藤憲三・(東京)石黒成直
PPIH(岐阜)安田隆夫・(大阪)吉田直樹
ENEOS(新潟)内藤久寛(山口)久原房之助・(石川)杉森務
JPX(熊本)斉藤惇・(熊本)清田瞭
三菱ケ(鹿児島)山田三次郎(兵庫)後藤恕作・(東京)和賀昌之
INPEX(新潟)橋本圭三郎(東京)三村起一・(静岡)上田隆之
三井住友トラHD(秋田)中田錦吉(東京)米山梅吉・(大阪)高倉透
ヤマハ(和歌山)山葉寅楠・(岐阜)中田卓也
サントリー食品(大阪)鳥井信一郎・(福島)齋藤和弘
ミスミG(岐阜)田口弘・(東京)大野龍隆
島津製作所(京都)島津源蔵・(山口)上田輝久
日本オラクル(北海道)佐野力・(岡山)三澤智光
ダイフク(京都)阪口揚造・(大阪)下代博
MonotaRO(東京)瀬戸欣哉・(埼玉)鈴木雅哉
日本郵船(高知)岩崎弥太郎・(京都)長澤仁志
安川電機(福岡)安川敬一郎・(愛媛)小笠原浩

47:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:36:29.69 Jd//2EOf0.net
移民を入れるとか言ってるがこの現状で移民なんぞ来るのか?

48:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:36:31.68 +GZdfkgw0.net
住友金属(大阪)蘇我理右衛門・(東京)野崎明
AGC(東京)岩崎俊弥・(福井)平井良典
ZOZO(千葉)前澤友作・(神奈川)澤田宏太郎
日東電工(大阪)家古谷賢三・(大阪)高崎秀雄
JR西日本(福岡)村井勉(東京)角田達郎・(三重)長谷川一明
小野薬品(大阪)小野市兵衛・(大阪)相良暁
ANAHD(岡山)美土路昌一(北海道)中野勝義(島根)永野重雄・(鹿児島)片野坂真哉
アイシン(愛知)豊田稔・(愛知)吉田守孝
ミネベアミツミ(東京)高橋精一郎・(東京)貝沼由久
いすゞ自動車(山口)鮎川義介・(山口)片山正則
住友電工(和歌山)湯川寛吉(宮崎)鈴木馬左也・(兵庫)松本正義
日本M&A(京都)分林保弘・(兵庫)三宅卓
電通G(熊本)光永星郎・(福島)五十嵐博
東レ(京都)安川雄之助・(兵庫)日覺昭廣
日本酸素(鹿児島)山口武彦・(東京)市原裕史郎
大和証券G(和歌山)藤本清兵衛・(東京)中田誠司
ヤマハ発(静岡)川上源一・(愛知)日高祥博
JFE(鹿児島)川崎正蔵(福島)白石元治郎(群馬)今泉嘉一郎・(茨城)柿木厚司
浜松ホトニクス(長野)堀内平八郎・(静岡)晝馬明
ディスコ(広島)関家三男・(東京)関家一馬
小糸製作所(静岡)小糸源六郎・(静岡)大嶽俊郎
GMO-PG(福岡)相浦一成・(福岡)相浦一成
大塚商会(栃木)大塚実・(東京)大塚裕司
ヤマトHD(東京)小倉康臣・(兵庫)長尾裕
明治HD(静岡)鈴木藤三郎・(宮城)川村和夫
ローム(東京)佐藤研一郎・(福岡)松本功
りそなHD(大阪)野村徳七(埼玉)渋沢栄一・(和歌山)南昌宏
JAL(佐賀)松尾静磨・(北海道)赤坂祐二
神戸物産(兵庫)沼田昭二・(兵庫)沼田博和
三菱重工(高知)岩崎弥之助・(千葉)泉澤清次
メルカリ(愛知)山田進太郎・(愛知)山田進太郎
TOTO(東京)大倉和親・(福岡)清田徳明
東宝(山梨)小林一三・(奈良)島谷能成
東急(長野)五島慶太・(新潟)髙橋和夫
関西電力(埼玉)福澤桃介・(長崎)松永安左エ門(岡山)森本孝
サイバーエージェント(福井)藤田晋(宮崎)日高裕介・(福井)藤田晋
ヤクルト(長崎)松園尚巳(長野)代田稔・(東京)根岸孝成
出光興産(福岡)出光佐三・(神奈川)木藤俊一
中部電力(埼玉)福澤桃介(長崎)松永安左エ門・(三重)林欣吾
LIXIL(大阪)井植敏雅・(東京)瀬戸欣哉
住友化学(宮崎)鈴木馬左也・(兵庫)十倉雅和
大東建託(三重)多田勝美・(愛知)小林克満
イビデン(岐阜)立川勇次郎・(岐阜)青木武志
コナミHD(大阪)上月景正・(大阪)東尾公彦
日産化学(富山)高峰譲吉・(富山)八木晋介
日立金属(山口)鮎川義介・(宮城)西山光秋
JSR(福岡)石橋正二郎・(アメリカ)エリック ジョンソン
オープンハウス(群馬)荒井正昭・(群馬)荒井正昭
小田急電鉄(大分)利光鶴松・(神奈川)星野晃司
ベネフィット・ワン(東京)白石徳生・(東京)白石徳生
トレンドマイクロ(台湾)張明正・(台湾)エバ・チェン
日清食品(台湾)安藤百福・(大阪)安藤宏基
大日本印刷(東京)佐久間貞一・(東京)北島義斉
ウエルシア(茨城)鈴木孝之・(長野)松本忠久
カプコン(奈良)辻本憲三・(奈良)辻本憲三
阪急阪神HD(山梨)小林一三・(兵庫)角和夫
T&DHD(愛知)鈴木摠兵衛(京都)広岡浅子(兵庫)小西業茂・(長野)上原弘久
コーエーテクモ(栃木)襟川陽一(福岡)柿原彬人・(栃木)襟川陽一
CTC(滋賀)伊藤忠兵衛・(東京)柘植一郎
三菱HCキャピタル(高知)岩崎弥太郎(山口)鮎川義介(栃木)小平浪平・(東京)柳井隆博

49:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:36:44.22 /aVwGjUD0.net
ここ10年じゃかなり上がってるよ↓ バブルと比較して上がってないから~にはなしもっていってるがここ10年でどれだけ経済が回復したか1発で分かる この結果は安倍総理と自民党の執念だと思うがね
>>995-1000
マスコミが一切報道しないが結構成果出してるぞ
統計局 URLリンク(www.stat.go.jp)
自民党の成果↓ ※下記の数値は民主党政権(現:立憲民主党)で一番良い結果を残した2012年の数値と自民党で一番良い結果を残した2019年の数値(アベノミクス)、コロナ禍でやや落ちた2020年の数値を参照してます。
1:有効求人倍率
民主党(現:立憲民主党) 0.81倍
→自民党1.61倍(0.80倍UP!)
→ コロナ流行後: 1.18倍(コロナで大幅に下がりましたが、現在回復しています。)
2:平均給与
民主党(現:立憲民主党) 406万円
→ 自民党441万円(35万円UP!)
→ コロナ流行後:436万円
3:就業者数
民主党(現:立憲民主党) 6270万人
→自民党6731万人(461 万人UP!)
→ コロナ流行後:6666万人(コロナで大幅に下がりましたが、現在回復しています。)
4:失業者数
民主党(現:立憲民主党):285万人
→自民党145万人(140万人減!)
→コロナ流行後:191万人(コロナで大幅に増えましたが、現在回復しています。コロナが蔓延した国では2000万人が失業するなどしていますので比較的押さえ込みが成功しています。)
5:年金の運用益
民主党(現:立憲民主党):25兆円
→ 自民党:65兆円(41兆円増!)
→コロナ流行後:57兆円(コロナで大幅に下がりましたが、現在回復しています。2021年6月時点で100兆円まで増)
6:自殺者数
民主党:(現:立憲民主党):2万8000人
→自民党:2万149人(8000人減!過去最少)
→コロナ流行後:2万919人(コロナで多少下がりましたが、現在回復しています。)
7:名目GDP
民主党(現:立憲民主党) 493兆円
→自民党561兆円(68兆円UP!過去最高)
→コロナ流行後:529兆円(コロナで大幅に下がりましたが、現在急回復しています。)
8:実質GDP
民主党(現:立憲民主党) 517兆円
→ 自民党555兆円(38兆円UP! 過去最高)
→ コロナ流行後: 539兆円(コロナで大幅に下がりましたが、現在急回復しています。)
9:企業の利益
民主党(現:立憲民主党) 50兆円
→自民党81兆円(31兆円UP!)
10:日経平均株価
民主党:8664円
→自民党:30017円(21353円UP!)
11:正社員の数
民主党(現:立憲民主党) 3339万人(過去最悪)
→自民党3509万人(170万人UP!)
12:正社員求人倍率
民主党(現:立憲民主党) 0.5倍
→自民党1.21倍(0.71UP!)
→ コロナ流行後:0.86 (コロナで大幅に下がりましたが、現在回復しています。)
13:最低賃金(全国平均)
民主党(現:立憲民主党) 737円
→自民党930円(1.3倍UP!2021年の数値です)
14:コロナ対応
立憲民主党(旧民主党):ほとんどせず、もりかけさくらチョーナン、UR→ 自民党:世界最大級の経済対策とコロナ対策を実施。先進国ではダントツで、世界的にもトップクラスで、感染者数死者数を押さえ込んでいます。また超過死亡者数(トータルの死者数)も世界で“唯一”大幅に減っており、経済対策及びコロナ対策による自殺者数と医療崩壊による死者数を可能な限り減らした結果と言えます。ワクチン接種数も世界5位、主要国の中ではコロナ感染もダントツで押さえ込んでいます。kl

50:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:36:55.65 +Kr6ks210.net
東京都心さえ発展すれば問題ない

51:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:36:59.66 fmNG5YqV0.net
経済循環のバランスが明らかにおかしいのに、
資産10億越えの富豪連中がいまだに優遇されてるのがおかしいんだよ。
租税回避地の利用は世界的に禁止すべきだ。
パナマ文書に名前のあったNHKにしたって、
いくらほどの資産を死蔵してるか分からない。
そういった資産を経済循環の中に戻す事で、
どれほどの活性要因になる事か。

52:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:37:02.64 DE0wnWx50.net
こんだけ搾取されて貧乏になってると理解してもそこで終わって人生を変える行動に移そうとする奴はいない不思議
そりゃ一生貧乏なまま変わるわけがないだろっていう
自称貧困の他国に生まれてたらとっくに餓死してただろってくらい酷い甘えた消極性どうにかなんねえの

53:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:37:06.67 E/xJO7+g0.net
>>39
「感動を食べれば何も食べなくても生きていける」
こんなことをいう"経営者"を"与党の議員"にさせたのが日本人だからね

54:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:37:07.52 9ajWLacO0.net
>>43
油なんか40%くらい上がったな

55:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:37:14.89 JLFC2qob0.net
人口を増やさないとどうしようもない

56:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:37:23.50 yI1grnBA0.net
>>5
日本全体があがらないと意味がない
あ、そういうことね日本がってことか

57:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:37:26.69 Jd//2EOf0.net
>>49
だから国民一人一人に分配しろよ

58:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:37:33.29 JPjGFVMs0.net
日本は税金を国民のために使うって概念無し
しなやチョンに貢いでち●こ立てて喜んでる政治家ばかり

59:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:37:35.24 +GZdfkgw0.net
シャープ(東京)早川徳次・(台湾)戴正呉
コーセー(茨城)小林孝三郎・(東京)小林一俊
積水化学(石川)野口遵・(岡山)高下貞二
東京ガス(埼玉)渋沢栄一(富山)浅野総一郎・(千葉)内田高史
光通信(東京)重田康光・(東京)重田康光
飯田GHD(福井)飯田一男・(神奈川)西河洋一
ヒューリック(東京)西浦三郎・(東京)吉留学
朝日インテック(愛知)宮田尚彦・(大阪)宮田昌彦
大成建設(新潟)大倉喜八郎・(岡山)山内隆司
リコー(佐賀)市村清・(兵庫)山下良則
東京センチュリー(滋賀)伊藤忠兵衛(埼玉)渋沢栄一・(福岡)野上誠
セイコーエプソン(長野)山崎久夫・(愛知)小川恭範
商船三井(愛媛)山下亀三郎・(愛知)武藤光一
日立建機(栃木)小平浪平・(東京)平野耕太郎
スクウェア・エニックス(徳島)宮本雅史(兵庫)鈴木尚(北海道)福嶋康博・(富山)松田洋祐
大阪ガス(富山)浅野総一郎(高知)片岡直輝・(大阪)藤原正隆
TIS(東京)飯田哲郎・(大阪)岡本安史
大日本住友製薬(長崎)長與專齋・(千葉)野村博
SUMCO(大阪)石塚幸次郎・(東京)橋本眞幸
カカクコム(東京)槙野光昭・(東京)畑彰之介
鹿島建設(東京)鹿島岩蔵・(神奈川)天野裕正
富士電機(京都)古河市兵衛・(長野)北澤通宏
かんぽ生命(東京)山下泉・(香川)千田哲也
京王電鉄(神奈川)井上篤太郎・(東京)紅村康
東映アニメーション(新潟)大川博(大阪)政岡憲三(千葉)山本善次郎・(東京)高木勝裕
SCSK(大阪)大川功・(大阪)田渕正朗
ベイカレント・コンサル江口新・阿部義之
太陽誘電(群馬)佐藤彦八・(群馬)登坂正一
SBIHD(兵庫)北尾吉孝・(兵庫)北尾吉孝
博報堂DYHD(富山)瀬木博尚・(静岡)戸田裕一
関西ペイント(兵庫)玉水弘・(兵庫)毛利訓士
マツキヨココカラ(千葉)松本清(大阪)瀬上留治郎(東京)斉藤正巳・(千葉)松本清雄
ヒロセ電機(東京)廣瀬銈三・(新潟)石井和徳
小林製薬(岐阜)小林忠兵衛・(兵庫)小林章浩
パーソルHD(神奈川)篠原欣子・(神奈川)水田正道
ホシザキ(島根)坂本薫俊・(愛知)小林靖浩
アズビル(鹿児島)山口武彦・(徳島)山本清博
コスモス(宮崎)宇野正晃・(宮崎)横山英昭
大林組(大阪)大林芳五郎・(大阪)蓮輪賢治
日本通運(東京)吉村甚兵衛・(東京)齋藤充
三井化学(滋賀)久村種樹・(東京)橋本修
ツルハHD(北海道)鶴羽勝・(北海道)鶴羽順
近鉄GHD(京都)松本重太郎(大阪)田中市兵衛(山口)藤田伝三郎・(大阪)小林哲也
日本マクドHD(大阪)藤田田・(愛知)日色保
清水建設(富山)清水喜助・(東京)井上和幸
伊藤園(兵庫)本庄正則・(東京)本庄大介
マツダ(広島)松田重次郎・(広島)丸本明
日野自動車(熊本)星子勇(鹿児島)松方五郎・(東京)小木曽聡
凸版印刷(東京)木村延吉(東京)降矢銀次郎・(宮城)麿秀晴
参天製薬(広島)田口謙吉・(佐賀)黒川明
日本新薬(大分)市野瀬潜・(滋賀)前川重信
栗田工業(福岡)栗田春生・(高知)門田道也
京成電鉄(栃木)本多貞次郎・(千葉)三枝紀生
良品計画(奈良)田中一光(東京)小池一子(東京)堤清二・(山口)堂前宣夫
ラクス(山口)中村崇則・(山口)中村崇則
東ソー(千葉)岩瀬徳三郎・(山口)山本寿宣
横河電機(兵庫)横河民輔(静岡)清水荘平・(神奈川)西島剛志
アコム(兵庫)木下政雄・(兵庫)木下盛好
新光電気(岡山)光延丈喜夫・(長野)倉嶋進
東武鉄道(高知)末延道成(長野)今村清之助(山梨)根津嘉一郎・(東京)根津嘉澄

60:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:38:02.02 w2Z07CRd0.net
岸田は収入倍増って言ってたんだが全く言わなくなった。

61:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:38:28.90 WZOvEZ8p0.net
>>57
クソ乞食にやる金なんてあるわけないだろ

62:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:38:29.43 NqRZ87Lz0.net
同じように働いてるのにね、ピンはねされたお金はどこに行ってるんだろう。

63:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:38:34.94 XZ4avaKn0.net
>>13
いや日本は海外と比べても国民負担率は低いほう
全然重税ではない

64:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:38:52.37 X5D+rpmg0.net
人口増やすつってもなぁ賃金上がらんことには日本人は増えんし
税金使って外人増やしても意味ないどころかマイナスだし国益的に
まぁ詰んでますわw

65:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:39:04.35 R08I3Ivo0.net
>>40
無償化しろだの給付金をくばれだの言っておいてそれは無いだろ

66:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:39:05.59 AtdrJ7GQ0.net
賃金が安いなら企業の国内回帰政策したらいいのでは、今なら日本国内安くで工場作れるよ。ベトナムなどじゃなく日本

67:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:39:10.40 mAd5CnUs0.net
>>39
でかい家も高級車もいらんし家に引き篭もって酒飲みながらゲームできれば満足だからな今は

68:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:39:34.06 WZOvEZ8p0.net
>>53
そんな経営者のもとで働くヤツがキチガイなだけでは?

69:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:39:52.83 fmNG5YqV0.net
ちなみに韓国は租税回避地ではないはずなのに、
EUから悪い租税回避地としてブラックリストに指定されている。
そして日本の経済界やマスメディアは、韓国と経済的な交流を持ちたがっている。
10年以上前、
韓国沖で内閣調査室員の遺体が、さらされるようにゴムボートで漂流していた。
これらに接点は本当にないのだろうか?

70:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:40:19.49 VUz3fNLK0.net
一番異常なのは、
政治は結果とか言いながら、
そういう政党を、70年間、
熱狂的に支持して続けてること
だから宗教分立が必要なんだよ
変化を恐れる日本人らしいが
完全にゆでガエルで全滅コースだろ

71:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:40:33.25 +5O2IgDP0.net
>>39
それがカッコいいと思うよ女の子にもモテる
強い男を求めるのが本能だし

72:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:40:34.93 img4656t0.net
dappiワラワラwww
自民党関係者家族とお友達どもは皆殺しにしろ

73:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:40:42.67 WLy+1BGy0.net
最低賃金を上げろ!
最低賃金を上げれば無能な経営者は
生き残れなくなる!
生産性の低さは決して労働者のせいではない!
馬鹿なオマエラは互いを攻撃して自己責任だの
愚にもつかない馬鹿バトルしてるが
労働者同士で何やってんの?バカ??
生産性が低いのは100パー無能な経営者のせいだ!!
無能な経営者を引き摺り下ろすには
最低賃金を引き上げることだ!!!!

74:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:41:00.96 dSndi8TM0.net
来年はもっと悪くなる
もう良い年はこないから初詣で願わないように

75:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:41:43.69 WZOvEZ8p0.net
>>74
もっと、の意味がわからない
俺は今年は去年よりはるかに良かった

76:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:42:10.87 mL4usq9N0.net
欧米はもっと貧しくて賃金ゼロが増えてるからね
統計上は平均値が上がるww
パリで住んでる芸能人が貧困化で電車で携帯いじれないって嘆いてる
それが貧しい欧米の現実

77:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:42:22.25 KXOW7AIB0.net
>>73
経営者視点ではじゃあお前が起業すればいいだろってなるやつ

78:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:42:26.03 JLFC2qob0.net
税金も景気の為に使われずに福祉に使われまくるしな
宗教的な価値観の差も関係してると思うよ
日本人て長生きだけにパラメーター極ふりしてる感じじゃん
この世に生を受けたからにはとにかく長生きしたいみたいな
キリスト教とも違うし、仏教といっても異質な仏教というか

79:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:42:46.77 3Kaebgf10.net
日本の話をしているのに韓中出す奴等に草
お前らが日本を直視せずやって来たのがこの結果なんだぜ
愛国したいなら他国の矛盾を指摘せずに日本を指摘しろ
他国にも勿論矛盾はあるが日本に比べて遥かにマシだからこの結果なんだぜ?

80:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:43:01.34 GRRHrL7y0.net
主に消費税による総需要不足で不完全雇用を25年間続けて賃金が下がりました。はい、消費税廃止して給付金配りましょう。
これだけの話w

81:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:43:13.86 KN1tnkRK0.net
国民の収入をピンハネして、その分を企業の利益に変換する
これが安倍のミックスの正体

82:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:43:13.95 /AXO9ol30.net
焚き火しようと思ってホムセンで薪見たら一昨年500円だったのが700円になってた、、

83:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:43:14.09 CZna5Oto0.net
>>1
日本の賃金が上がらないのは、日本がデフレから抜け出していないから。
年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。
そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
日本市場がより安い物品で満たされていく。
輸入大国の日本で、社会保障にぶら下がる人たちの所持金を増やしても
国内労働者の賃金上昇に寄与せずデフレを加速させるだけで、
日本に必要なのは小さな政府にすることなんだよ。 

84:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:43:19.07 +LngLvuR0.net
まぁ日本は日本人が大嫌いだからね
外国人は大好きだけど

85:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:43:55.22 R08I3Ivo0.net
>>62
日本はサービス業が七割いる、彼等の生活費になってるんだよ、しかも彼等の暮らしは製造業より良いからね
サービス業は花見酒の経済だから、サービス業が多いほど暮らしは苦しくなるんだよ

86:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:43:56.40 cv31SnIP0.net
永遠に償還されない米国債を買い支えるために働かされてるんだから当然の結果やんw

87:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:44:10.96 dB7WkuB30.net
>>80
> 主に消費税による総需要不足で不完全雇用
全く関連性は無い話だな?
なんか資料でもあるの?

88:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:44:21.08 JLFC2qob0.net
>>64
欧米は移民でなんとかやりくりしてる
もちろん治安の悪化とか、そういうマイナス面も受け入れな
損得だけじゃなくてキリスト教の価値観がそうさせてる部分も有ると思う

89:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:44:30.71 9bpC41F+0.net
他国よりも
 国民が勤勉で
 治安が良く
 教育水準も高いのに
「30年間GDPが増えない」理由は
「30年間ことごとく失政が続いたから」
と結論づけても異論はあるまい

90:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:44:37.37 MnIzCvrN0.net
>>25
少なくともアメリカとEUでは給与上昇率>>>>物価だけど?
今何とかしないと、日本は買い負けて物価に対する給与支払い余裕がなくなって、さらに貧乏になるよ。

91:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:44:44.89 img4656t0.net
高度経済成長期に世界有数の富裕国になる
→当時の政治家役人の世襲が自分たちの金は困らないように経済を作る
→実体経済と役人の妄想の乖離が極まる

92:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:44:49.26 fmNG5YqV0.net
>>58
成金くさい奴ばかりだからねえ。
1週間も好きなモン飲み食いしてダラダラしてりゃ、
人間の贅沢の限度なんて悟りそうなもんだが。
俺は慰安旅行で行ったシンガポールの屋上プールで、
人間の贅沢の限界と程度を悟ったわ。
生活にいくらかのゆとりがあればそれでいい。
それ以上を求めると人格が腐敗する。

93:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:45:00.30 WZOvEZ8p0.net
>>84
そりゃ文句ばかりで金も労力も出さないクズばかりだからな
外資なら金払いいいし景気もいいわけでな

94:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:45:00.40 eAYTeCmS0.net
派遣と男女平等と移民と高齢化が原因
男女平等は安い女の労働者を増やしたという結果にしかないっていない
高齢化で給与が下がるのも当たり前
ほとんどの人は年齢上昇で労働の対価は下がる

95:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:45:16.49 R+K6N+ld0.net
祝・デフレ脱却❗
\(^o^)/

96:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:45:29.31 +Kr6ks210.net
東京都心さえ儲かればそれでいい

97:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:45:47.50 GRRHrL7y0.net
>>87
消費税の逆進性
1989年、1997年から名目GDPの成長率が鈍化、そしてデフレへ
逆に他の要因が知りたいぐらいw

98:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:45:51.43 WbcRmgZj0.net
30年間、出る杭は打つやってくればそうなるわな。 花形産業や救世主起業なんか出てくるわけが無い。

99:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:45:55.80 YZ4y604a0.net
寄生虫ゴキブリ公務員「え?民間サンは何故か賃上げの声上げないって?
ホラホラ、やっぱり民間サンは儲かってる証拠だよねwwww
声上げる必要無い程ウハウハ儲かってるって事だよね?www
ンモー民間サンばっかりずるいなあwww
民間準拠の原則を破る訳にはいかないから公務員も民間サンに合わせて給与アップねー???ゴチっスうwwwwww」
作為的に黒字成長の好決算民間企業だけを比較対象のサンプルに選別、当然赤字転落企業は対象から排除
→あれあれ?なんとなんと!!「平均民間給与」上がってんじゃん?www
→民間サンばっかりズル~い!公務員は規定分の給料しか出ない過酷でストイックな世界なんだから民間準拠しないとネ!
→堂々8年連続寄生虫ゴキブリ公務員給与アップウウ~~~~!!

100:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:46:11.25 KX7SalHI0.net
社会保険料の負担が、企業も個人も増え続けてることが大きな原因の一つ。
本当は公務員にボーナスを払うどころか給料を半減させないといけない。
医療負担も70代以上は全額自己負担にするべきだ。年取って病気になったら死ぬのあたりまえ。

101:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:46:14.64 YZ4y604a0.net
国税庁や総務省や厚生労働省等、「寄生虫ゴキブリ公務員の給与の決定権限無い省庁」による公表値では
民間平均年収は400~450万前後
しかも国税庁は「税徴収の根拠」としてのデータだから現実の実態と連動した数値だよなw
方や、「寄生虫ゴキブリ公務員の給与待遇福利厚生の決定権限持っている人事院」によると
何故か★「民間平均年収は700万前後」★wwwwww
人事院は一般職国家公務員の給与を決定するための指標として★民間給与平均額は「49.4万円」と算出★
「そもそもの話」、なんで「リスクや責任や成果を背負わされた民間企業の★平均★以上」をノーリスクでくすねる★大前提★なんだろうなwww
更に言えば「実態」に対する指標ってんなら●中央値●を出せばいいのに断固公表すら無しwww

102:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:46:22.38 D7BAUs140.net
「経済対策考えたら自民党しか選択肢が無い」
と、みんなが自民党に投票してるよねw

103:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:46:23.19 +pYBFLtJ0.net
日本のデフレ入りは1999もしくは2001、消費税導入時期から10年もずれてるよ

104:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:46:27.36 R08I3Ivo0.net
>>73
給料の良い所へ転職すれば良いだろ、その給料の安い会社を辞めて代われよ

105:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:46:37.67 YZ4y604a0.net
コント「寄生虫ゴキブリ公務員夫婦」
「どうも~いやいやいやいやいや皆さんどうも~www公務員やってま~すwプロの寄生虫で~すw」
「その嫁の専業主婦で~すw寄生虫の寄生虫やってま~すw」
「寄生虫の寄生虫ってどないやね~ん!!宿主の民間サンどんだけ寄生されてんね~ん!!www」
「民間サンは失業自殺一家心中増えてるらしいけど心配やわ~」
「なんやお前、寄生虫の癖に他人様心配しとるんかw優しい人か~!!」
「だってウチ等寄生虫が困るやん、宿主サン死なれたら誰に寄生すりゃええのん~?」
「そっちかい~!!」
「ウチ等寄生虫夫婦やからな~!!」(ここで聴衆大爆笑、拍手喝采www)
「ありがとうございました~~~!!」

106:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:46:43.81 YZ4y604a0.net
コント「寄生虫ゴキブリ公務員夫婦」第二部
「まあ非婚化少子化はええねんけどな」
「え~~~???なんでなんなんでなん?それかてあかんことないん???」
「アホやなアンタ、考えてみ?宿主の民間サンがモテへんかったら相対的に寄生虫がモテモテやんか?
寄生虫と結婚したら一生勝ち逃げやで?」
「うわ、えげつな~~~~!!やっぱお前頭ええな!!でも民間の宿主サン減ったらワシ等だってやばない??」
「ア・ホ・や・な~~~wwwそんなん増税すりゃええやんwww民間サンがもっと結婚と出産諦めればええだけの話やんwww」
「鬼や~~wwwwホンマ鬼や~~wwww」
「ウチ等寄生虫夫婦やからな~!!」(ここで聴衆大爆笑、拍手喝采www)
「ありがとうございました~~~~!!」

107:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:46:45.40 JLFC2qob0.net
もしかしたら、移民じゃなくて実習生を使うのがよくない影響になってるのかも知れない
働き手は増えるが人口増には繋がってないだろうしね

108:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:47:01.05 GRRHrL7y0.net
>>103
はあ?何言ってんの?

109:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:47:10.10 dB7WkuB30.net
>>97
さっきの話と内容が
全然違う説明じゃんw

110:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:47:20.57 fa+kypBZ0.net
>>94
海外は日本よりオフショアやって男女平等やって移民入れて日本ほどじゃないが高齢化しつつも成長してる
甘え

111:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:47:58.68 GRRHrL7y0.net
>>109
さっきの話とやらもわからんし、違いとやらもわからん。

112:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:48:02.13 qQS6Lmnk0.net
フェイクニュースだろこれ、 気を引こうと ”まったく”とつけてはいけない
たしかにあまり上がっていないが ”まったく”というのはほんの少しも上がっていないという意味だぞ

113:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:48:06.01 Y2s+bHkR0.net
金は貯めるのに、給料は上げないから

企業の内部留保、9年連続で過去最高更新…前年度比2%増の484兆円
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

114:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:48:19.08 SFEBA5sV0.net
>>100
業績が上がってないのだから基本は下がる方向だよなぁ
給料上げるって方向性を打ち出しちまったから上げるんだろうが
取れるうち取っちまえってのはいただけないよな

115:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:48:35.58 9Aj5LBDx0.net
この官僚 この政府与党 この国民
何で成長のための努力をしないんだ
年寄に任せてたら将来のこと考えないのは当たり前だろ

116:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:48:40.05 nbn7TKgb0.net
アジア一般人の平均年収比較(2020)
シンガポール 1400万
マカオ 1200万
東京都港区 1150万
香港 1000万
東京都千代田区 1000万
深圳 900万
東京都渋谷区 880万
上海 800万
北京 750万
ソウル 700万
東京都中央区 680万
兵庫県芦屋市 650万
台北 650万
クアラルンプール 650万
バンコク 500万
名古屋 500万
大阪 450万
ジャカルタ 400万
マニラ 350万
東京都足立区 350万
ホーチミン 200万
プノンペン 150万
ヤンゴン 150万

117:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:48:43.51 yaHBmrhZ0.net
10年後には日本人が中国や東南アジアに出稼ぎに行くようになる

118:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:48:47.39 X5D+rpmg0.net
移民の話になるとアメリカを見習えーとか言い出す奴いるけど
アメリカのネイティブはインディアンで白人が移民だから
移民入れるとネイティブの日本人が絶滅するよって言っても理解してもらえない><

119:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:48:51.66 j2MnY/h90.net
その結果少子化に繋がっていってるからな
何も考えずに子供作るのは割合的に底辺がバカがバカ育てるから地獄絵図も良いとこ

120:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:49:15.93 /AXO9ol30.net
〉84
女が外人大好きなんじゃね
金持ちの住んでるとことか外人の旦那ばっか
俺ベトナムの女とケンカしたけどやっぱ日本人とは違うむかつく

121:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:49:25.57 WZOvEZ8p0.net
>>113
海外投資で内部留保が増えてるだけ
日本人労働者みたいな使えないクズの給料上げる必要性が全くない

122:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:49:26.28 JLFC2qob0.net
俺は治安をとるか経済成長を取るか
どっちか選べと問われてるだけだと感じるけどな

123:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:49:55.94 qzh3OO2W0.net
5、6年モリカケ桜やってんだけどな

124:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:49:56.60 JPiOgPDs0.net
>>116
これデマ、ソースなし

125:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:50:33.12 +pYBFLtJ0.net
URLリンク(www.stat.go.jp)
>「デフレの時代」は、いつからいつまでか?
> 「平成」は、日本が戦後初めて経験する「デフレの時代」でした。
>  消費者物価指数(総合指数)は、戦後一貫して上昇してきましたが、平成11年(1999年)以降は、一時期を除き、継続して下落するようになりました。
>これが再び上昇に転じたのは、25年(2013年)です。
>物価は、大きな経済危機や原油価格の暴落などがあった年には、一時的に下落することがあります。
>このため、「デフレ」という言葉を使うのは、一般に、2年間以上、物価の下落が続いたときです。
>  したがって、消費者物価指数(総合指数)の前年比上昇率からみると、物価が下落に転じてから2年後の13年(2001年)から24年(2012年)までの時期を、「デフレの時代」ということができると思います。
なので、日本のデフレは日本政府認識では2001年から。
世界でメジャーなIMFの定義そのままだと1999年からになる。
デフレの定義無視して日本のデフレ期間異常に長くしてる人がいるから、
そういう連中に騙されてる人いるけど、現実の日本のデフレはこの程度でしかない。
いうまでもなく消費税導入は1989年からなので、10年以上ずれている。

126:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:51:00.35 R08I3Ivo0.net
>>82
山へ行って自分で薪を作るんや、木はただで切らせてくれるよ…マジでな
ホムセンも、利益を乗せないと給料が払えないから買い叩くよ
薪作りは、採算が合わないと誰も作らないからね

127:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:51:07.24 k6j4rM/40.net
警備をやめ65歳になった俺は、
貯金も底をつき生活保護を申請に役所に行った。
役所の窓口は鉄格子で覆われ、両脇にはガードマン
まるでアジアの銀行のような物々しい雰囲気だった。
俺が生活保護の申請を申し出ると、役所の男性職員が面倒臭そうに1枚の用紙をくれ、
「はいはい、これね。必要事項を書いて郵便で申請して。1ヵ月で結果を郵送しますから」
職員はそれだけ言うと、すぐに次の高齢者に同じ説明を始めた、申請者が次々来るのだ。
俺が、「1ヵ月も待てないです、今月末にもアパートを追い出されそうで」と言うと、 
職員はさらに面倒臭そうに1枚の地図をくれ、「じゃここ行って。毎晩炊き出しやってるから」
俺は諦めて帰るしかなかった。
後日、役所から1枚のハガキが届いた。ハガキの内容は言うまでもない。当然の内容だった。
俺はただ眠るしかなかった。寝ている間は嫌なことは全て忘れられる唯一の時間だったのだ。
「このまま二度と目が覚めなきゃいいのに。警備なんてやるんじゃなかった。警備なんて」 
俺の頬を冷たいものが伝う。何の努力もせず警備まで墜ちた代償は、あまりに大きかった。
「おいっ!起きろ!交代だよ、いつまで寝てんだよ!!新人!!」
俺は悪臭漂う警備の仮眠室で目が覚めた。すべては夢だったのだ。
いや、夢なんかじゃない。俺はきっと20年後の未来を見て来たに違いない。
俺はその日、警備を辞めた。

128:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:51:07.67 GRRHrL7y0.net
>>122
アメリカ並みに給付金50万円(GDPの10%)配って消費(総需要)を60兆円ぐらい増やせばいいでしょ。

129:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:51:30.41 ZiRiZgVu0.net
>>118
心配しなくても平均年収中央値がたったの200万円台しかない後進国の日本なんかに
東南アジアやインドや中東やアフリカやブラジルなどからわざわざ移民なんかが来てくれるわけないから安心しろ

130:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:51:30.68 kc+4Qo7m0.net
株価の倍化は海外基準の底上げもあったからな
株買ってたやつだけ取り残されなかった

131:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:51:52.41 GeLb2iS30.net
高卒のトラック運転手だが結婚して家を買い女房と共稼ぎ子供2人と犬一匹を養って不自由なく暮らしている。
日本は悪い国じゃないと思う。

132:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:51:55.04 3AskhCoh0.net
>>51
知らないと思うけど、収入上位10%の人たちで国の全体の税金90%を賄ってるのだぞw
金持ち追い出したら貧乏人だらけになって国が成り立たないわww

133:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:52:16.34 CRfx7FiC0.net
>>1
8年連続給料アップの公務員は安倍に感謝しよう
令和2年
公務員の人件費 288.6万人 25.6兆円
1人当たり887万円
いいかげん緊縮財政のもと公務員の給料はどんどん下げて、少しでも民間の負担を減らして民間の給料を上げていくべきでしょう
それが嫌な公務員は民間への転職か退職を促し、民間へ転職できない無能は給料ダウンを受け入れる。
これが市場メカニズムにのっとった真の民間準拠の給料でしょう

134:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:52:24.31 9lcng3VX0.net
>>1
もう遅いよ。賃金だけじゃなく、税制も社会保障も年金も。10年後にはとんでもない事になるよ。

135:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:52:25.79 aD0cpBH80.net
かつて日本が世界へ売って儲けてきたデジカメ、ウォークマン、ビデオカメラ~を
まとめて葬ったアイホン(米企業・中国製)を世界のどの国より買い漁ってるのが日本人
給料が上がらない?
当たり前だバカ

136:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:52:40.87 GRRHrL7y0.net
>>125
GDPデフレーター
1997年 113
2019年 101
12%ぐらい物価は下がってるかな。
賃金は15%ぐらい下がってる。
これ、恐慌レベルのデフレな。

137:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:53:00.84 ZiRiZgVu0.net
>>131
高卒やFラン卒なのにキツい肉体労働をやりたがらない馬鹿が増えてんだよ

138:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:53:05.71 3AskhCoh0.net
>>51
こんな考え方の奴が増えたらマジで国破綻するぞw

139:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:53:44.47 YZ4y604a0.net
時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の★年収が1500万円超★に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。
★ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいた★ことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、<< 747万円もの >>手当を支給されていた。
さらに、★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。

140:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:53:56.31 8rDMbg6r0.net
>>63
もうそんな嘘通用せんから

141:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:54:04.39 JLFC2qob0.net
>>137
先進国ならそれは当たり前
そこに文句を言っても意味はない

142:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:54:14.04 HWA6aGni0.net
タワマンでふんぞり返っている上級どもの収入は
10倍以上になっている
つまり搾取されているってことだよ

143:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:54:18.78 U7mqhmy60.net
有能な労働者が条件変更を上に申し入れることが事実上できない
「辞める」というのも一つの態度の表明だけどすぐに代わりが集まる日本では難しい

144:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:54:36.42 ZiRiZgVu0.net
>>132
ワシの親父地主、母親医者で今まで税金たっぷり払ってきてるけど何も感謝も恩恵なんか無かったぞ
むしろ金持ちだから余計な嫉妬を買うだけだったわ

145:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:54:44.05 YZ4y604a0.net
民間準拠の原則を破る訳にはいかないから公務員も民間サンに合わせて給与アップねー???ゴチっスうwwwwww」
作為的に黒字成長の好決算民間企業だけを比較対象のサンプルに選別、当然赤字転落企業は対象から排除
→あれあれ?なんとなんと!!「平均民間給与」上がってんじゃん?www
→民間サンばっかりズル~い!公務員は規定分の給料しか出ない過酷でストイックな世界なんだから民間準拠しないとネ!
→堂々8年連続寄生虫ゴキブリ公務員給与アップウウ~~~~!!

146:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:54:52.88 GRRHrL7y0.net
>>125
あと、消費税増税(コストプッシュインフレ)分、差し引こうなw

147:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:55:03.77 Y2s+bHkR0.net
>>121
海外投資で内部留保が増えるという証拠出して

148:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:55:36.05 +5O2IgDP0.net
いきなり起業とか現実離れしなくても
給料の高い仕事に移れば良いと思うのよね
給料は仕事がいかに大変かとか頑張ってるかで決まるわけじゃなくて
その業界と組織がどれだけ儲かってるか、どれだけ分け前(バック)くれるかで決まるだけだから

149:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:55:50.76 z0ARPEdw0.net
生かさず殺さずの給与設定が経営手腕と思ってる人が多いからね😁

150:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:56:32.19 ZiRiZgVu0.net
>>141
平均年収中央値が200万円台にまで落ちた日本はもう後進国だぞ
ホワイトカラーの椅子が限られた貧しい後進国になった事を自覚出来ないアホかよ

151:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:56:42.34 X5D+rpmg0.net
我が国には将来のビジョンが見えてないやつばかりで嫌になる
国益とかもうちょっと考えてやってほしいわ
移民入れて一時的に企業が儲かるようにするとか視野狭窄過ぎる
日本人労働者が稼げるようにならなければ意味ないだろうと…

152:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:57:02.81 yqeyBPnF0.net
日本は20年ぐらい前に、主に製造業が価格破壊とか言って安さを追求しはじめちゃったから。
製造業は賃金の安い海外へ工場移して日本には仕事無くなっちゃったし、追従して色んな業種が安売りし始めちゃうし、結局人件費が削られるんだもん。
価格破壊って見たときにいつかこうなると思ったけど、意外と持った感じはある。

153:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:57:12.37 Av2CPR8J0.net
労働者は道具という考えは、女性の社会進出の賜物

154:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:57:12.55 7FT/ViRZ0.net
>>52
何かあれば暴れる人と今の日本人では全く人種が違うから理解ができない。
現在の日本人の場合、自分が死ぬまでなんとか細々と暮らす、途中でお金が尽きればその時が自分の寿命
だから底辺は独身でいる人生がいつ詰んでも自分の命だけで済むように。

155:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:57:17.05 GRRHrL7y0.net
主に消費税による総需要不足で不完全雇用を25年間続けて賃金が下がりました。はい、消費税廃止して給付金配りましょう。増えた消費分、頑張って働き(生産し)ましょう。
ほんとこれだけの話w

156:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:57:35.15 CxtO/mWc0.net
灯油セルフじゃないところで18㍑買ったら2100円だった
高い

157:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:57:53.64 Yi1j1ZjU0.net
うちこれだ。
20代で年収700万だったけど40代でもほぼ変わらず

158:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:58:09.40 jgiRGdiX0.net
>>140
日本の国民負担率が低いのは常識

159:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:58:23.18 ZiRiZgVu0.net
>>152
1990年代は日本の物価は世界一高い!高すぎる!
なんて国民が批判しまくってたからだろ

160:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:58:35.67 yaHBmrhZ0.net
一見すると立派なスーツ姿のオジサンが実は月手取り20万円だったりするw

161:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:59:11.63 J1iOL6Qd0.net
軍師として進言しよう
二つ仕事をすればいいんじゃよ

162:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:59:20.75 GRRHrL7y0.net
間違えちゃった(デフレ下で消費税増税)んだから、正せば(消費税廃止)すればいいでしょ。いつまで不況(デフレ、総需要不足)にすんの?

163:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:59:21.87 ZiRiZgVu0.net
>>63
日本は直接税が多い欧米と違って間接税が多いからな

164:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:59:29.43 R08I3Ivo0.net
日本で給料が上がらないのは、製造業としては給料の天井だからだよ
途上国で同じ物が作れるなら途上国で作るからね、経営者からしたら自分達の取り分さへ確保出来れば、何処で作ろうと構わないから
途上国で安く作れるのに、日本で割高なモノを作っても日本人すら買ってくれないからね
製造業が海外へ逃げたら、ソレを支えているサービス業は仕事が無くなる、サービス業も自前で稼げないと生きていけないよ
コロナのおかげでこの流れが加速されているから、サービス業…とくにテレワーク組は大変だよ

165:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:59:45.87 +CDUuVpG0.net
誰が上がってないんだよ
ここ10年見てもバイトやパートは間違いなく上がってるよね
社員だってまともな会社に勤めてたら毎年上がる
数少ない声の大きな底辺が自分の無能を棚に上げて騒いでるだけでは

166:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 13:59:51.67 +pYBFLtJ0.net
GDPデフレーター推移見ても、見れば分かる通り1999年近辺から下落を開始、
2013年辺りから上昇に転じ、インフレになっているのが分かる。
URLリンク(jp.gdfreak.com)
インフレデフレというのは継続的な物価の状態、トレンドのことであって、
過去の特定の時期と比較してどうこうというもんじゃないから。

167:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:00:07.69 d1ZzTzGC0.net
>>157
あなたより若い人はどうなのか気になる

168:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:00:13.18 5tAmeJVv0.net
労働にインセンティブ付けてるだけで、
カネ配りの口実なんか、何でもいいんだよ
5ちゃんにどれだけ規制喰らったか、でもいい
許されないわけだが

169:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:00:53.96 s3b1YGPN0.net
デフレ派氏ね

170:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:01:01.97 WZOvEZ8p0.net
>>147
財務省が分析した記事がネットでいくらでもでてくる

171:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:01:36.31 WLy+1BGy0.net
>>89
無能な経営者が自分たちの保身のために
阿呆な政治屋どもを丸め込んで
日本人という優良な労働力を安くこき使った結果だ
最低賃金を上げて、無能な経営者を一掃するしか
道はない

172:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:01:36.86 GRRHrL7y0.net
>>166
あのさ、1994年からのデータでどうしろとw

173:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:01:49.20 GdevWxUDO.net
>>155
消費税の代わりの財源どうするの?
減税しても公共サービスが値上がりしたら人は消費しなくなるだろう

174:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:02:04.59 +pYBFLtJ0.net
OECD平均税収における消費税比率44%くらい、日本32%くらいと、
むしろ日本は直接税比率が高い部類の国。
だいたい消費税負担のOECD平均がGDP比で11%、日本は6.5%と低過ぎるせい。

175:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:02:21.39 X5D+rpmg0.net
日本人の生命循環を犠牲にしてまで移民という名の奴隷入れて
国を維持するいみがわからないわ
いや普通に減税して 労働者に金配れよって話だけなんだけどさデフレなんだから

176:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:02:28.65 631wjkyOO.net
>>132
その金持ちは、公務員だったりする

177:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:02:38.63 yvZJH7Af0.net
年収1000万あたりからだんだん上がってるよ。
一定収入以上の人は恩恵をこうむるんでしょ。

178:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:02:43.01 ZbCTh2mJ0.net
>>132
中抜きした金で納税されても何も嬉しくはないわ

179:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:02:51.19 GRRHrL7y0.net
>>173
去年75兆円(消費税3年分以上)財政増やしたけど財源とかまだ言ってるバカがいるとはw

180:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:02:52.28 wjLtTQ+90.net
働かずに給料くれる国なんてねーよw バカだろ平成若害ww

181:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:02:57.80 a9hqSqy+0.net
仕方ないよ国家や経済なんて庶民にはどうにもできないもん
幼稚園の頃から可愛いケーキ屋さんになりたくて叶えた友達も
雨の日も外に立ってフライヤー配って
ミュージシャンになろうとしてた友達も
どっちも頑張ってたけどコロナ禍で仕事失って泣いてたのが去年の今頃
今では二人ともデリヘルの出稼ぎで日給4〜5万の保証つけて
月に2週間ずついろんな地方の店に行ってる
その代わり綺麗なお洋服着て出稼ぎ先を観光して
美味しい特産品を食べて
温泉入ったり整形したりボクササイズも行けてる
銀座のスズカフェでお茶したら笑顔で安心した
幸せの形は小さい頃に思ってたのと違うかもしれないけど
それが生きていくということなんだと思う

182:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:03:10.98 WLy+1BGy0.net
>>151
その通りだが、一方で日本の労働者である
オマエラも情けなすぎる。自分に自信がないのか
何なのか知らんが、もっと対価をよこせと
声高に叫んで主張くらいしろ情けない

183:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:03:32.45 631wjkyOO.net
>>137
肉体労働は若狭勝負
風俗と同じ

184:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:03:56.01 tNQs6vcn0.net
給料上げなくても転職しない逃げないデモも起こさないんだから上げるわけない

185:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:03:56.74 631wjkyOO.net
>>142
教員夫婦な

186:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:04:10.48 GRRHrL7y0.net
>>173
オメーいつまで金本位制してんの?

187:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:04:13.92 ZiRiZgVu0.net
>>175
東南アジアやインドや中東でさえ出生率が2.0を下回ってんだから
わざわざ平均年収中央値が200万円しかない日本に移民なんか来てくれないから

188:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:04:15.39 JLFC2qob0.net
少子高齢化が原因だって解りきってるのに
なんで話をこねくり回してんだろうとしか思えねえわ

189:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:04:25.74 8+yl/POo0.net
>>1
原発停めてるからだよ
原油輸入が増えて貿易収支が悪化してる
早急に原発を再稼働すべき

190:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:04:38.97 RfTI3fGJ0.net
昇給しねーわ中国に金垂れ流すわ
なに考えてんだ?

191:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:04:47.07 631wjkyOO.net
>>147
海外子会社の暖簾は財産の部だぞ

192:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:04:47.21 +pYBFLtJ0.net
>>172
1997年と2019のGDPデフレーターの数字だけ出してた君が何言ってんの?

193:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:04:58.69 4iMtzrb70.net
ま、政府の失策でしょう
あ、わざとか
継続的な財政拡大して減税しないと復活はない
誰か書いていたけどマクロレベルの問題解決は簡単なんだよ
ミクロは各業界、個人で頑張れw

194:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:05:09.98 14w47tPE0.net
街を歩いても混んでいるのは
100円均一や業務用スーパーやディスカウントストアなどの
安さを売りにしている店だけ
日本人がどれだけ貧乏になっているかがわかる

195:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:05:12.34 CxtO/mWc0.net
>>161
まあそれだな
あとオレの会社は営業強い会社で非営業だと専門職でも500万が限界だから
転職って選択肢もあるな

196:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:05:29.76 Wch7O7b80.net
この30年で日本は本当に落ちぶれた
・「〇〇については日本はG7で最下位」
・「✕✕については日本は主要20ヶ国で最下位クラス」
今はもうこんなのばかりだからな
日本は事実上、アルゼンチン以来の先進国脱落状態になってるよ

197:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:05:33.25 ZiRiZgVu0.net
>>183
ITみたいな知的労働なんかも40歳定年だろうが
韓国のサムスンが代表

198:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:05:48.76 631wjkyOO.net
>>143
日本の労働が単純過ぎる
大学で学んだ理論を生かせない

199:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:06:05.31 4m9DUbgt0.net
つーか、ここまで完膚なきまでに日本を破壊し尽くした政党を支持し続ける国民っていったい何なのww

200:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:06:08.79 j9nPb5WI0.net
自民党が創価学会と連立をつづけるワケ
自民党政府が公共事業の発注→創価学会系企業で中抜き→一般人が安値で労働
そして、中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金を捻出🤤
これが続いていくと、税金は上がり、給料減り続ける
オリンピック中抜きパソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

201:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:06:35.20 4eJBIhe20.net
>>173
まだこんな事言ってる人いるんだよね…

202:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:06:50.34 GRRHrL7y0.net
>>192
あのさ、このグラフですら1994年のデフレーターがピークなんだから小学生でもずっと下落してんのわかるでしょw
大丈夫か?

203:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:07:27.36 631wjkyOO.net
>>155
ついでに年金カット、BI・徴兵もセットで

204:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:07:47.72 yvZJH7Af0.net
>>199
ネギを背負ったカモでしょ。
公務員や会社役員クラスじゃないと自民党政権のメリットないのに
貧乏人ほど自民支持。こっちはウハウハだけどね。

205:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:08:06.01 MJXbhfkg0.net
つい最近までこの手のニュースがあったらでたらめだ反日だ陰謀だ言って日本スゴイ連呼してたお前らが…

206:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:08:27.42 +pYBFLtJ0.net
>>202
上の方に貼ったデフレ定義が解説してある記事読んだら?
デフレというのは2年以上続く継続的な物価下落状態のことでしかないの。

207:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:08:46.81 ZiRiZgVu0.net
日本衰退の原因は少子高齢化による膨大な社会保障の負担以外にも
1991年の冷戦サービス、アメリカから与えられていた最恵国待遇の終了
中国の経済開放政策によるアジア経済の主体を日本が中国に奪われてしまった事
が挙げられる

208:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:09:15.97 GRRHrL7y0.net
>>203
いつから消費して右から左に動いたお金が消滅するような経済法則(三面等価)というか物理法則(質量保存の法則)まで無視するような世界になったんだ?

209:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:09:33.04 LbNPVEER0.net
>>196
平成の人たちはそれが普通なんだよな
youtuberとか見ていると移住国ごとの比較がされていたり、水面下では日本脱出が着々と進んでいるようだ
だから日本スゴイとかやってももはや昭和の人ばかり集まってくるノスタルジー

210:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:09:50.05 m0uHiVLM0.net
30年停滞してる国
北の将軍国とどっち発展成長したんだろう

211:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:09:54.76 +pYBFLtJ0.net
125のコピペの部分読んでデフレの意味も分からないようなら、もう経済語らんほうがいいよマジで。

212:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:10:04.36 S7iw8Hoe0.net
>>199
他に選択できるとこないというのが大半じゃない

213:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:10:09.71 dSndi8TM0.net
>>205
もう今頃気づいても手遅れなんだけどね
馬鹿だよねこいつら

214:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:10:24.04 GdevWxUDO.net
>>179
>去年75兆円(消費税3年分以上)財政増やしたけど
それはコロナ対策で一時的な措置だろう。
毎年そんなことしてたら日本の経済規模よりずっと上回る
量の円が溢れて日本の信用は地に落ちる。
消費税を下げても医療費や子育てにかかる費用が値上がりしたら
人は消費しなくなるから意味ないし

215:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:11:02.92 ge6TkLfC0.net
安倍ちゃんが10年追加してくれたからね
誇らしい

216:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:11:05.10 GRRHrL7y0.net
>>206
オメーのグラフ(消費税増税の影響を含めたグラフ)ですら、1998年から2013年まで15年間(2年間w)下落してんだろw
もしかしてバカなのか?

217:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:11:07.55 SiExMlzh0.net
>>1
なにこの繰り返しアガるキモいスレは?
目的は?日本下げ?パヨチョンの自己満?

218:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:11:15.42 R08I3Ivo0.net
>>151
バカ、いくら日本製とか言っても、途上国で同じものが作られたら売れなくなる…同業他社に負けるんだよ、だから海外で作るしかない
国内から工場が出ていくくらいなら、海外から安い工員を入れて国内生産した方が何倍も良い
海外から工員を入れるのを止めたら、工場が海外へ出ていくがソレでも良いのかね

219:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:11:33.44 RnwF40G+0.net
デフレて単語を使う人は概ね馬鹿かな?と思うけどね。

220:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:12:14.08 GvTr1zCe0.net
上がらないどころかめっちゃ下がってるんだよな
5年ぐらい前のグラフだが30代後半は15年で100万円近く15%も下がってる
30歳代男性平均年収推移
URLリンク(nensyu-labo.com)
金必要になるこの年代がこうなるともう終わりだね

221:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:12:25.25 GRRHrL7y0.net
>>214
上回るかどうかはGDPギャップ(我々の潜在的総供給力)次第だなー。
5年間、毎年50兆円ぐらいなら余裕だろ。

222:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:12:40.63 WZOvEZ8p0.net
>>208
まあ消費すると日本から中国や中東にお金が動くからな
消費なんて税金で締め上げたほうが国益になる

223:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:12:47.23 EwWA8Rro0.net
本物のジョーカーは有名人や銀行や権力者を狙うのに
この国のジョーカーは一般人ばかり狙いやがる

224:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:12:51.70 X5D+rpmg0.net
もう労働者がこの国で子孫残す意味なんてないと思うんだけど
奴隷が奴隷を足してどうするみたいなホラー

225:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:13:07.02 RnwF40G+0.net
>>217
何故、日本の賃金が上がっていないって記事を見てキモいと思う?
どんな心理なの? 日本の賃金が上がっていないという記事が何故、日本を下げた事になる?

226:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:13:37.62 EwWA8Rro0.net
>>224
いつから人になった
この国の底辺は人扱いもされてねーぞ

227:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:13:51.44 GRRHrL7y0.net
>>222
んだから、中国で円使えねえでしょw
しかも最終消費における輸入なんてGDPの10%もない。

228:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:14:01.41 B/KeYRJr0.net
自業自得だろいやマジでさ

229:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:14:19.04 LbNPVEER0.net
>>220
しかも1997年の30代なんて高卒だらけでしょう
それでも今より豊かだったというw

230:.
21/12/26 14:14:23.11 SFthl1Yb0.net
連合が立憲共産つぶしを仕掛けることでわかるように
連合は自民党の最大の応援団

231:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:14:41.55 D1wJ4NPi0.net
>>196
アルゼンチンは最低限の食料資源は確保できるからなぁ

232:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:14:47.24 WLy+1BGy0.net
>>199
これはある
自民党は国民の中の経営者層のために
政治を利用する政党だ
決して、国民の中の労働者のためには動かない
サヨク系の政党が本来は労働者のために働くべきだったが
バカだらけなもんで、日本人より外国人のためだけに
必死で活動したw そんでもってさすがに日本国民に気づかれて
今の徹底したパヨ叩きがはじまったわけw
その流れもあって自民盤石になってるわけだが
自民党は日本の労働者を養分としか見てないことに
いつ気づくのかね??バカだね 日本の労働者は
どこにも味方がいないんだよw

233:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:14:52.82 WZOvEZ8p0.net
>>227
円かどうかは関係ないじゃん

234:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:14:53.91 X5D+rpmg0.net
>>218
そんなことしたら、日本人労働者の賃金もっと下がるよw
企業が外国に行きたいなら行けばいいんだよ全然困らないw

235:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:15:06.31 mPb4b1XC0.net
10年前は派遣も厳しくなってコンビニ夜勤で糊口をしのいでたけど
今はなんとか持ち直して年収150万は上がったが
当時と比べて生活は楽になってないなぁ

236:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:15:40.76 r7e4tskh0.net
高齢者の資産を現役世代に移転させろ
年金減らして現役世代の負担減らせ

237:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:15:42.83 GRRHrL7y0.net
>>233
すまん、論点がさっぱり分からない。
多分知性のレベルが違い過ぎて会話が成立してない。

238:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:15:56.37 4mD9sy+c0.net
>>157
個人の事情はさておき今の20代も30年前の20代も賃金同じで上がってないのが問題だからね

239:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:16:26.65 vaN2dQgd0.net
>>1
だったら
①100円ショップで生計立てるか
②100円ショップ全店閉めろ
どちらかしかない
お前ら求めすぎ

240:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:16:36.52 RnwF40G+0.net
>>232
右翼保守の存在が全く見えて来ないよね。
彼等は何をしてるんだろう?

241:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:16:39.80 1HYkwJLt0.net
仕事が有り余って年金たくさん払えてた時代とは違うのだから
はよベーシックインカム導入すればいいのに

242:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:16:56.75 WZOvEZ8p0.net
>>237
お金が消滅しないって言ったのおまえじゃん
なんで円がどうとかいう話してるの

243:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:17:17.24 5tAmeJVv0.net
昨日、英国女王がクリスマススピーチ出した
夫を失った99歳だ
どんな国の指導者でも、倒れるまで諦めない
我が国は、首相となった同じ男が政権を二回
も途中から放棄し、天皇は勝手に上がる
指導者が捨てる国を他国や世界経済が拾うわけない

244:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:17:30.81 GdevWxUDO.net
>>236
それなら消費税率を20%にして、税収を
若者に回すのが早い

245:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:17:33.51 RnwF40G+0.net
>>241
ベーシックインカムでも抜本的な事は解決しないと思うけど。

246:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:17:56.71 4mD9sy+c0.net
>>220
30代40代男性が大きく下がってるんだよな
最低時給は上がってるんだけど

247:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:18:02.83 VoURQq0B0.net
まだやってんのかおまえら本当に経済オンチだらけやな
これで解決だろ
日本はデフレだからね。まずはデフレ脱却するまでは全員無税にして国民1人あたり毎月10万円給付すれば良い。と同時に教育、医療、インフラ、科学、社会福祉などありとあらゆる分野に財政出動しまくって需要を創出する。
インフレが加熱しすぎてきたら課税を再開して給付金をストップし、財政出動を抑えていく。
これが正しい経済政策。

248:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:18:19.99 ZiRiZgVu0.net
>>241
ベーシックインカムは多分月3万円ぐらいにしかならんぞ
決して働かなくても生きていけるような制度ではないぞ

249:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:18:29.75 eDS3+h2U0.net
30年間賃金がまったく上がらないらしい国の首都圏の
バイト賃金が時給500円超えたとかニュースになってたけど
今時給1000円、1500円?普通にあがってんじゃんw

250:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:18:34.16 GRRHrL7y0.net
>>242
まあ消費すると日本から中国や中東にお金が動くからな
(円は日本から出て行かない)
消費なんて税金で締め上げたほうが国益になる
(ここの国益って何?)

251:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:18:52.41 ehhLX/rL0.net
さっき嫁はんがパート先でもらってきた芋羊羮2本食べたら怒られた あとルックチョコレート1箱食べた

252:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:19:01.77 Eaj+2QVF0.net
ちょうど30年前に高卒初任給が10万だったけど、バブル弾けた後とはいえ、北海道はまだ景気が良くて23歳くらいには支給額17万、賞与年2回、3.5ヶ月分。
今思えば、高待遇だよな。身体壊して退職したけど、あれから人生落ち目だわ。

253:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:19:23.64 WZOvEZ8p0.net
>>250
え?
お金って円だけのこと言ってるの?

254:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:19:47.48 ehhLX/rL0.net
あとポテトチップスも1袋食べた

255:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:19:47.61 X5D+rpmg0.net
>>247
で終わってしまう話なんだけど、なんかしらんけど自民党が勝ってこれはやらないんだわ

256:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:19:56.94 D1wJ4NPi0.net
>>241
ドルで支給できなければ給付では生活できなくなるよ

257:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:20:05.34 GRRHrL7y0.net
>>253
すまん、質問の意図も動機もわからん。

258:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:20:07.45 vgxDshF70.net
インフレになれば所得が上がるって安倍さんが言ってた

259:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:20:17.51 EHM18LvK0.net
統計に乗らないよう間接税をパカパカ増やしすぎ
その上に直接税まで上がり続けりゃみんな死ぬって

260:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:20:32.88 BVEZ9dyN0.net
[Stargazer★]  [スペル魔★]  [ネトウヨ★] って外患の世論工作スパイのリーダー格でしょ
この記者が建てたスレって高い割合でさほど大きな話題でもないのに
五毛だか共産とかの動員がかかって?全く同じようにスレがガンガン進むよな
「ネットですごく話題になってます」ってアリバイ工作だよね

261:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:20:35.62 SFEBA5sV0.net
庶民って誰よ?

262:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:20:36.53 3vecZJod0.net
>>247
世界的にインフレが加熱してるのに
まだデフレ脱却とか言ってるよw

263:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:20:55.05 05Un7qLK0.net
>>247
そんなことされたら俺達の改革がやりにくくなる

264:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:21:09.02 5eWkHw180.net
早く安楽死制度を作って欲しいです。

265:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:21:15.91 VoURQq0B0.net
>>255
てことは、日本は亡国の道を歩むしかないということだな。
財政破綻論者たちのせいで日本は滅びるんだ。

266:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:21:17.89 eUGtprtk0.net
下々の皆さーーーん!ゲンキですか?!!!

267:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:21:20.90 RnwF40G+0.net
>>247
「需要」とか「消費」というから、
多くの人が勘違いをするのだと思う。
例えば、ナマポの人に10万円を渡せば「需要」と「消費」が生まれるて論理だろう。
必要なのは「需要」とか「消費」ではなくて、購買力だと思うけどね。
10万円分の物と交換出来るだけの生産性が必要なんだろう。

268:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:21:21.90 WLy+1BGy0.net
色々議論してるが日本衰退の原因は
無能な経営者をバカな政治家が徹底保護したこと
無能な経営者は文系ばかりで生産性を
あげられない上にイノベーションも起こせないから
の2点だ。最低賃金を上げて無能な経営者を淘汰し
徹底した理系重点主義でテクノロジー大国として
復活するしか、日本再生の道はない!!!!!

269:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:21:41.88 WZOvEZ8p0.net
>>257
俺にはおまえの脳内がわからんわ
どういうモデルになってるんだ?
世界は日本だけで通貨は円だけなのか?

270:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:21:41.96 GRRHrL7y0.net
>>262
ナウ、コアコアCPIマイナス0.7%(前年同期比)のデフレ(総需要不足)な。

271:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:21:46.46 ge6TkLfC0.net
>>259
この冬自殺者ってか
家で凍死とか増えんじゃねぇかな
統計がまともならって話だけど

272:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:21:48.12 GdevWxUDO.net
>>247
>インフレが加熱しすぎてきたら課税を再開して給付金をストップ
インフレは一度始まったら銀行が加速させるから簡単には止まらないよ
土地価格などがインフレすぎて政府が無理やり止めたのがバブル崩壊

273:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:22:05.83 1JvX1sic0.net
>>190
中国と同化するんだろ
そのうち貨幣も元になるから安くなった円は忘れろ

274:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:22:37.92 4mD9sy+c0.net
>>249
30代から50代男性の給料が下がってる
最低賃金、バイトやパートは上がってる

275:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:22:46.16 SgXIVCFY0.net
増税して公務員給与を上げる
悪代官も真っ青

276:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:22:58.74 niOT3NRH0.net
今が日本の普通なんじゃないの?
バブル期が異常だっただけだよ
旧ソ連が存在していたからね
日本人が考え出した製品・サービスなんて何1つ無いだろう

277:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:23:04.67 VoURQq0B0.net
>>263
日本を滅ぼしたい連中の改革なんてやらんでええけどなw
マジで竹中平蔵と自民党と維新の会には身を切る改革で自殺してもらいたい

278:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:23:05.16 X5D+rpmg0.net
>>265
うん、この国は滅びると思うよ

279:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:23:26.00 RnwF40G+0.net
>>272
彼が言うインフレは通貨価値の下落。物価の高騰で、
バブル期に見られた様な経済成長ではないと思う。

280:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:23:44.63 GRRHrL7y0.net
>>269
交換レート(為替)が変動するって話?
そりゃそうだろ。日本は変動相場制を採用してるんだから。
聞きたかったのはそういうこと?

281:ニューノーマルの名無しさん
21/12/26 14:24:13.60 VoURQq0B0.net
>>267
あのー言いにくいんですけどね。
少しは勉強してから書き込みしてもらえませんか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch