「安かろう悪かろう」だった中国製 いつの間に日本は席巻されたのか ★8 [ボラえもん★]at NEWSPLUS
「安かろう悪かろう」だった中国製 いつの間に日本は席巻されたのか ★8 [ボラえもん★] - 暇つぶし2ch2:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 10:24:05.81 +Y7QocxV0.net
素晴らしい中国製!
EV車はもれなくランダム大爆発機能付き!

3:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 10:25:20.21 bhq8Ikwy0.net
スマホに関しては日本のメーカーがカメラや動画にこだわり過ぎだな
新作出ましたって言って前のバージョンとの違いはカメラのこれができるようになったとかばかり
あほかって

4:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 10:28:02.10 0tsRUKcj0.net
日本が無償で教育指導した成果アル

5:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 10:28:28.61 IduS7eQ80.net
知的財産という概念がないから
なんでもパクるのがお国柄の
チャイナ甘く見過ぎてたな

6:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 10:29:07.51 PedRZUvY0.net
>>4
無償とはちょっと違うアルな。
金も日本が用意したアル。

7:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 10:29:13.36 r38Ao/zl0.net
>>5
日本は一切パクらなかったと言わんばかりだな

8:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 10:29:14.60 G2wRPdM30.net
それよりネトウヨの言う中国崩壊はまだ?

9:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 10:29:19.42 S9ye/+Ze0.net
全部、日本人が教えた
終了

10:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 10:30:07.68 PedRZUvY0.net
日本がじゃねえわ。
売国奴自民党が支那に貢いだんだったな。
クソが。

11:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 10:31:02.19 VaKrg+rl0.net
安ければ何でもいい安全性なんか二の次のブラック企業が中国製EVを導入するだろうね
どうせ運転するのはいくらでも代わりがいる社畜だし、社畜は会社には不満なんかいえないだろうし
そして中国製EVが繁華街で大爆発したり、突如コントロール不能になって暴走し多数の歩行者をはねて死傷させたりするとw

12:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 10:32:04.14 TwuRim5h0.net
まぁ良いんじゃね。の基準が下がったから、PRCでも良くなった

13:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 10:32:25.82 3t+/vhzG0.net
貧困ジャップだからな
仕方無い



ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwww

14:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 10:32:55.12 o4BI1TQf0.net
>>1
朝日は食い物とかも全部中華製使っとけや

15:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 10:34:16.13 nSpTjcmq0.net
日本の円みたいに 中國の元 切り上げされないからな 
安い元で そこそこの電気自動車がやってくるんだろうな 
気づいた時には手遅れか・・・

16:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 10:34:36.67 wAyu/AmP0.net
アホがアマゾンで安かろう悪かろうを買うから

17:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 10:34:38.89 tktqQyUs0.net
世界の工場とか言って2000年代からどんどん工場建てまくったからな
そりゃ日本の技術が注ぎ込まれた上に物量で来られたら勝てないわ

18:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 10:35:21.79 E0mAY7IU0.net
「ドク、いいものはみんな中国製だよ!」
昔、中国が改革開放路線なって日本の大学にも留学生が来るようになった頃よく言われてた
「中国人留学生は必死で勉強してるのに日本人は漫画ばっかり読んでる」
本当のトップはアメリカに留学してそこで成績上位を占めてるわけでその積み重ねで発展していくわな

19:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 10:35:35.27 /VeN59Rq0.net
中国の現地法人に技術指導してるが優秀だ
人口が日本の10倍だけあって頭がいいやつも多い
しかも若く勤勉で貪欲だから教え甲斐がある
設計から生産まですべて中国でできるようになった
対して日本ではメーカーにあまり良い人材が来なくなった
ゼネラリスト志向が多くスペシャリストにはなりたがらない

20:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 10:36:43.70 wolllVL20.net
日本は朝鮮戦争とその後方基地役割とアメリカ文化や技術を山盛りパクってつかの間の
経済大国、それ以前は中国大陸や朝鮮半島からの文化をパクッタ

21:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 10:37:51.70 /VeN59Rq0.net
国民の平均年齢
37才 アメリカ 
35才 中国
28才 インド
48才 日本 ★
URLリンク(imgur.com)
いまさら日本に投資する意味もない

22:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 10:39:18.15 /FGRHVTT0.net
>>1
自称愛国者のバカウヨクも中韓製品愛用してるシナ

23:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 10:39:48.19 /VeN59Rq0.net
深圳やサンノゼみたいな街は日本に無い

24:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 10:39:59.35 FZnwVfNv0.net
xiaomiの時計やイヤホン、安価で高性能。
日本じゃ太刀打ちできないな。価格競争で脱落。

25:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 10:40:37.90 Pg8XHkq20.net
SQNYのときは嘲笑ってたのにな

26:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 10:41:11.52 99k2+YeO0.net
中華製のプラスチックってすぐ割れるよな?
なんとかしろ

27:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 10:41:29.83 j3JvgVKm0.net
貧乏なおっさんどもが、安全安全!とかほざいてるうちに世界は新しい局面になっている事にいつまでも気付かないマヌケな自称先進国なスレはここです!
どうぞー↓

28:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 10:41:36.33 RCGnbiL40.net
>>23
政治とテクノロジーの都市を分離してるのは強いな

29:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 10:43:13.13 r38Ao/zl0.net
>>28
今の日本は艦橋破壊しただけで一切行動不能になるガンダムの戦艦みたいなもんだかな

30:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 10:43:13.61 KJc2cQQM0.net
>>24
もう高価格帯のイヤホンやDAPも中国メーカーの独壇場だよね

31:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 10:43:14.30 /VeN59Rq0.net
>>28
サンノゼは近くに金融都市のサンフランシスコもあるしな

32:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 10:44:35.08 0QSkddYV0.net
過去形?

33:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 10:45:08.77 W0BkakUm0.net
中国どうこうよりジャップ製の品質劣化が深刻

34:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 10:45:44.83 PiwTDt9M0.net
委託生産物除くと故障率高いわ。

35:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 10:46:03.96 6aeTsrpv0.net
でも、今メーカーの脱中国が始まってるぜ。
アメリカの金融機関とか、ブリヂストンも出たな。
目先の利くのは、もう出てる。

36:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 10:47:22.21 ioyrJHjZ0.net
下に見てたのに、いつの間にか見上げてました草
アゴで使ってた者たちに下剋上食らった今でも
没落したことを認めない貴族だからな

37:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 10:48:30.17 GJxl6tCj0.net
中国製は安かろう悪かろうから安くてちょっとマシくらいにはなった
日本製は高くて悪くなった

38:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 10:49:53.43 fHRl0B240.net
今もだろ

39:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 10:50:24.69 TGnhm5650.net
>>3
しょせんズームはカスだし
設定もザルだし色味はクドいし
携帯のカメラなんかゴミなのにな

40:巫山戯為奴
21/12/21 10:51:52.17 qsPvMO2b0.net
中華製でもちゃんとした物はそれなりにする、それとEVに成れば部品点数が減り
トータルで安く成ると言うのは嘘、バッテリーのセル単体でも数千、部品は数万にも上り
結果としてガソリン自動車に対して150万円とか高い価格に成ってしまうのがEV。
燃料代なんてのはたかが知れて居て月に4千円程度しか給油しないハイブリッドは
10年乗っても100万円にしか成らない。

41:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 10:51:53.01 Cqs7S9kS0.net
中国製品は相変わらずゴミクズだろ、なに言ってんだ?w
チャンコロと同じ現場でモノ造りしたらわかるよ
連中に良いモノ・しっかりしたモノを造るのは無理
ただ、合理性や勢いは日本人が負けてる

42:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 10:52:51.80 EVDpE0Q+0.net
>>1
▪ネトウヨの妄想する日本
日本は世界でも有数の長い歴史をもつ美しい国。
世界中が日本に注目している、安全で生活しやすい国。
日本のアニメ、電機製品、自動車は世界でも大人気。
▪実際の日本
先進国でも唯一の30年、給料があがってない国。
中国どころか東南アジアからも日本は安いと認識されて、買い叩かれる。
たびたび異常な犯罪が発生、異常者の怒りがなぜか無関係な大衆に向けられる。
アニメなんて一部のマニアだけしか観られていない、電機製品は常にオワコン。

43:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 10:52:54.95 KJc2cQQM0.net
スマホも何も
ガラケー時代からスナドラに頼りきってたし
ライバルはTIだっけ

44:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 10:53:37.32 wTvTXrCj0.net
今や高かろう悪かろうが日本製品

45:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 10:53:43.74 I5oFH3+r0.net
唐の時代は唐物とは高級舶来品の代名詞だった

46:巫山戯為奴
21/12/21 10:53:50.60 qsPvMO2b0.net
まあ中華製に乗りたい奴は乗れば良いと思うwww

47:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 10:54:46.98 Bi34Bl3p0.net
>>1
電通と竹中が中抜するから

48:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 10:55:15.89 KJc2cQQM0.net
素材産業が最後の命綱だけど
どこまで持つんかね

49:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 10:56:41.40 JcPzZEZA0.net
シナの対中世論感情工作ですねw
脳の小さいチャイニーズ位しか騙せませんよw

50:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 10:57:48.98 haeVqGtS0.net
未だに中国を下に見ている情弱老害
こいつらが日本をどんどん劣化させる
目を凝らしてよく見てみろ
もう日本は中国のライバルですらない
俺はIT業界の仕事してるが、もう日本なんて完全に周回遅れだよ

51:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 10:58:24.79 IuVZLb3+0.net
だれが選んで買っているか
アマゾンが騙して送りつけてんだろうが

52:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:00:13.43 fHrpFU1l0.net
2012年以降、日本の高校数学から行列が削除されたので、大学に行っても電磁気学や量子力学をちゃんと理解することができなくなっている。
人工知能なんて線形代数そのものなのに学ぶ側は行列を知らないか習いたて。
そりゃ中国に抜かれますわ。

53:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:01:49.68 HQ5YHBTC0.net
そもそも欧米では日本製品も安かろう悪かろうなんだが
安かろう悪かろう製品の競争で負けるから
安倍とネトウヨが為替操作して強烈な円安にしたわけだが

54:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:02:10.12 k4ajW/CR0.net
昔からアイツら普通に技術パクるから工場作ったらアウト。

55:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:02:24.56 4uPOdk1s0.net
そこそこのお値段で低品質多め
売り手は騙す気マソマソなので見極める目がないとヤラレる

56:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:02:47.21 wmjTlYhN0.net
氷河期世代捨てたツケ
因果応報回り回ってきた

57:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:02:47.95 bVq8KtmV0.net
日本製は高かろう悪かろうでデザインもダサい

58:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:03:05.49 HQ5YHBTC0.net
日本車というのは欧米では安物大衆車のブランドでしかない
だからトヨタはトヨタを隠してレクサスブランドを立ち上げたわけだが

59:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:03:32.04 O0MKN1g/0.net
日本メーカーの中国製はいいけど
Amazonのノーブランド品を一緒にしちゃいかんぞ
レビューでだいたいわかるけど

60:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:03:47.06 KJc2cQQM0.net
オーディオヲタしてると
中国ヲタやガレージブランドの物量戦がバブル日本思い出させて
こりゃ絶対に敵わないと思った

61:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:04:36.49 wTvTXrCj0.net
ソニータイマーだっけ
あの辺りから日本製おかしくなったわ

62:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:05:11.99 4uPOdk1s0.net
>>58
内燃機関やらハイブリッドで太刀打ち出来ず
電力確保に目処がつかないのにEVをぶち上げざれ得ない欧州車の未来について語る?

63:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:05:24.88 5y5dcNlr0.net
>>7
どうした急に発作起こして
頭大丈夫?

64:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:06:23.40 pP+uoL0R0.net
>>2
日本の原発の話かよwww

65:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:06:27.33 VNQCijGA0.net
中国製が席巻してるんじゃなくて日本製がゴミなだけ
家電量販店に大量に鎮座してるLGとか韓国製なんだから

66:巫山戯為奴
21/12/21 11:06:31.69 qsPvMO2b0.net
中華、日本、アメリカ、欧州とか関係なくEVはコンセプトとしてゴミ。
60%効率で発電しても所内5%送電5%充放電10%インバータ変換5%モーター10%とか
ロスを積み重ねる限り40%効率迄上昇してるガソリンエンジンの熱効率変換と大差が無い。
初期投資で150万円分高い生産分社会負担の回収が出来ない。

67:巫山戯為奴
21/12/21 11:07:40.54 qsPvMO2b0.net
>>65 家電は仕方ない、トヨタやホンダに行けなかった人達の作った物だし。

68:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:07:40.76 O0MKN1g/0.net
日本が良かったのが
東京オリンピックの昭和39年からバブルの平成2年の約25年だから
低迷期の方が長くなったぞ

69:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:07:57.61 55ecOtGe0.net
某人気日本メーカー掃除機のヘッドが1年そこらで割れた時に
断面図を見て思った
「力のかかる部分にこんな薄い樹脂の構造で剛性が持つはずがない」
日本ブランド終わったなと思った
かといって中韓メーカーは買わないけど

70:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:07:58.87 HQ5YHBTC0.net
>>62
カナダや英連邦では日本車は普段遣いの使い捨ての安物で
洗車さえせずほったらかし
別によそ行きの欧州車を持っており
それはきっちり磨いて手入れする

71:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:08:08.56 S+TkXZHd0.net
令和最新版を駆逐してからそう言うことは言ってくれ
もうアマゾンはカタログとしてしか見てない
実際買うのはヨドバシだぞ

72:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:08:19.96 +XhOr0q/0.net
モバイルバッテリーで日本製でアンカーあたりに対抗できるやつあるの?
機能でもコストでも負けてるのしかなさそう。

73:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:08:23.67 pP+uoL0R0.net
>>22
バカウヨは国内企業に言いがかりつけて売国不買しまくってるからな
海外製品を買うしかない難しい立場よw

74:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:09:05.58 ISroOvsN0.net
家電とか大差ないからな
オーディオ信者と同じ(笑)
欧米は製造業なんて雑魚って分かってた

75:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:09:29.47 KJc2cQQM0.net
現在スマホSoc世界一のmediatekなんか
いわゆるgoldmundの100万円プレーヤーの中身が2万円のパイオニアプレーヤーで
その中身は台湾のmediatekというパロディーが13年前だっけ
よくここまで成長したよね

76:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:09:52.12 tGYhhmd90.net
ODAなんて、まだ有るの?

77:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:10:03.30 ISroOvsN0.net
>>68
わらた

78:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:10:23.71 4uPOdk1s0.net
>>70
車を所有したことないのかなー?

79:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:10:32.35 S+TkXZHd0.net
>>18
>「ドク、いいものはみんな中国製だよ!」
ないな、だったらPRCなんてコソコソした表記はしない

80:巫山戯為奴
21/12/21 11:12:13.87 qsPvMO2b0.net
>>69 ア○○○ぢゃね?あれはわりと韓○製に近い

81:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:13:45.39 ISroOvsN0.net
金融とか製薬とかのシェアは絶対譲らないよ
日本勢でもそこそこな所はあるけど

82:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:14:07.73 XEEtyCvGO.net
消費のプロに聞けよw国産高額品も100均も
使い分けるわなw

83:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:14:31.50 pP+uoL0R0.net
>>69
掃除機はもう、ダイソンでいいだろ
ダイソンをパクった日本製じゃちょっとな

84:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:14:37.17 WeD5sdcb0.net
電子機器は中国メーカーが最高だな
こんな時代が来るとはね

85:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:16:10.37 55QnbFLy0.net
高過ぎて性能も良い日本製
安過ぎるのに性能もそれなりに良い中国製
ヤフーショッピングにあるよ

ハイセンスREGZAエンジン
65インチ4Kテレビ
送料無料、設置無料
倍速You Tubeゲームモード内臓
3年保証無料で8万
55インチは5万

86:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:16:58.33 xEfZuby90.net
まあチャイナポカンを経験したい人はどうぞ
この前もEV車が燃えてたよね

87:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:17:05.97 UM2L5PGh0.net
コスパと信頼性で公平に見たいが、チョン製はちょっと…

88:巫山戯為奴
21/12/21 11:17:07.90 qsPvMO2b0.net
まあ国ごとに得意分野が出来るのよ、トップ頭脳集団が何処に行くか
アメリカや欧州はボーイングやエアバスに行く、その後がワーゲンとかメルセデス、家電は出がらし
日本はトヨタやホンダやソニーに行って、後は適当
中国は家電に行くのかなあ、知らんけど

89:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:17:17.43 wTvTXrCj0.net
あれだけ人がいて資金や環境もあって
技術や人材を日本や外国からカネで買うだから世界を席巻できない方がおかしい

90:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:17:34.97 2l2GyZMW0.net
>>79
SONYはモロに「日本製とバレないように」社名をSONYにしたし、他の輸出したかったメーカーもほとんどそうだよ。
製品の輸出したいメーカーブランドに日本語名の会社ほぼないだろ。

91:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:17:48.02 RT73gtLL0.net
>>63
図星?頭大丈夫?

92:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:18:51.20 tUrZWwqP0.net
未だに値段相応かそれ以下の物しかないよ
安かろう悪かろうは変わってない

93:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:18:52.17 LeHniI8u0.net
>>5
まあ、今はパクるのではなく本物を買収だけどな

94:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:19:15.00 hKXY3/ov0.net
マジレスだが、今から日本が中国に勝つには
日本はアメリカを超える気概を持たなくてはならない
中国がライバル視しているのはアメリカで、
アメリカを超える超大国になる為にもう10年以上国家戦略として動いてる
この視点が日本とは全く違う
アメリカの属国で良しとする日本と、アメリカを超えようとする中国では
そもそも勝負にすらなっていない

95:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:19:48.33 F1W4AYd70.net
欧米や日本ブランドの中国製造品と、中国ブランド商品では同じ中国製でも評価は異なる
前者は問題無いが後者は相変わらずだよ
そこを切り分け内で話をしても無駄

96:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:20:10.70 wmjTlYhN0.net
従業員という名の消費者を捨てたから当たり前だね

97:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:20:18.20 55QnbFLy0.net
BRAVIAでこれと同じスペックのテレビ作ったら
30万するだろ
ハイセンスなら8万
ヤフーショッピングにあるよ
ハイセンスREGZAエンジン
65インチ4Kテレビ
送料無料、設置無料
倍速You Tubeゲームモード内臓
3年保証無料で8万
55インチは5万

98:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:20:30.64 uMKLYR4R0.net
>>1
自民が身内の電通や元韓国大統領顧問の竹中平蔵のパソナに金回して中抜きさせているだけだからな
そりゃあ負けるわ
韓国が親会社のLINEへの忖度もひどすぎるし
ソフトバンクへの忖度も半端ないからな
安倍晋三は粉飾決算みたいな不正と詐欺しかしないからな

99:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:20:31.92 RT73gtLL0.net
>>90
車メーカーはどこも日本名だね。
家電でもソニーとパナとバルミューダ位では。

100:巫山戯為奴
21/12/21 11:21:09.67 qsPvMO2b0.net
安くて使い捨てと言うか忘れて来てもまあ仕方ない電動ドライバーとか買ってみたが、
忘れる前にぶっ壊れたし、まあ所詮は中華。

101:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:21:26.64 5VS3lnqk0.net
>>44
家電からエンタメまで日本製は中韓の下位互換で高かろう安かろうになったな

102:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:21:41.39 RT73gtLL0.net
>>94
まんま、「2位じゃダメなんですか」がダメだよってことだね。

103:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:21:59.80 uMKLYR4R0.net
>>1
日本が衰退したのは政治家 自民民主維新などなどと電通と元韓国大統領顧問の竹中平蔵のせい
その中にはソフトバンクやホリエモンや電通などが含まれる

104:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:22:09.72 /FJOdejS0.net
だから、中国と関係改善して良好にし、
中国へもっとたくさん投資してたら、
今頃中国の人たちや企業がせっせと稼いでくれた膨大な利益や資金が日本国内へ還流してきて、
日本人たちはウハウハ状態だったんだよねw
低賃金低所得、賃金低下で苦しむことも無く、年金問題も解消してたよww
しかし、ジャップたちは対米ケツなめにこだわるあまり、
中国とは逆に対立する道をえらんでしまったw 中国という「ボーナス・タイム」をジャップたちは自ら放棄したww
こうなったのはジャップたちの劣等性のたまものだよねwww

105:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:22:29.12 RT73gtLL0.net
>>98
中抜きの何が悪いの?

106:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:23:02.44 XVu0vbro0.net
日本人は中国人の奴隷として生きていく姿がお似合いだよ

107:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:23:14.79 3OS7eV7b0.net
何言ってんの
安かろう悪かろうが今でも中国の経済の中心を支えているぞ
どこ見てんだコイツ

108:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:23:42.63 3iUTI1OI0.net
10年ほど前かな、このページ凄い!これは取り入れるべきだ!と提言したが
えー中国のサイトじゃん、ぐじゃぐじゃと上から目線でうやむやになった。
今その会社はそこの下請けに回ってる。

109:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:23:43.94 55QnbFLy0.net
>>107
ヤフーショッピングにあるよ
ハイセンスREGZAエンジン
65インチ4Kテレビ
送料無料、設置無料
倍速You Tubeゲームモード内臓
3年保証無料で8万
55インチは5万

110:巫山戯為奴
21/12/21 11:23:53.02 qsPvMO2b0.net
>>104 中国人も沢山来て乗っ取られてチベットかウィグルか上海ってかw
年金なんか丸ごと持ってかれるわwww

111:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:23:54.76 RKgHy8Ir0.net
アマゾンから中国製が流れてくるから

112:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:24:04.02 /FJOdejS0.net
SONYって外資でしょう?w 株主の54%が外国人だからww

113:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:24:38.87 FxYNWwn80.net
うまかろう安かろう亭といえばハルマゲ丼

114:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:25:09.94 FO3rR62K0.net
昔の日本製品だってそうだろう
バックトウザフィーチャーでもあった
ドクの時代だと日本製品粗悪品だったが
マーティの時代は最高

115:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:25:36.62 fc/z2Pa40.net
ヨシダが中華製の闇を暴く動画をよく出してる
いまだに中国製はろくなものない

116:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:26:07.07 3iUTI1OI0.net
>>92
それは日本にその品質のものしか回ってきてないから。
なぜなら金払いが悪いんだよ煩いくせに。

117:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:26:42.89 b7b/C/Qh0.net
>>90
バレないようにじゃなくて読みやすいようにだ
何でブランドを他国に浸透させるのにその国で読めない社名そのまま使えると思った
しかもそれロゴだ
そもそも英と日で使う社名は別にある

118:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:27:20.88 wnab8OyY0.net
日本のネトウヨは安かろう悪かろう

119:巫山戯為奴
21/12/21 11:27:41.12 qsPvMO2b0.net
>>116 高い値段を払うなら日本製で良いわw

120:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:28:36.04 wTvTXrCj0.net
55インチ?のBRAVIA5年で電源が入らなくなったわ
セカンド的に勝った小さいREGZAはまだ稼働してるが
寒い日にリモコンに反応しないな
日本製はほんとダメダメ

121:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:29:02.14 O0MKN1g/0.net
日本製売ってないので
中華製に合わせるしかない状態

122:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:29:11.77 4mOG6eV00.net
>>102
もう日本から「世界一の経済大国になる」なんて言葉は全く聞こえてこない
精神的にも日本は悲しいくらい堕落した

123:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:29:42.02 /FJOdejS0.net
>>110
みすみす「ボーナス・タイム」を見逃して悔しいのーwww
しかも、中国の企業や人たちが勝手に頑張ってくれるのにw こんな「ボーナス・タイム」は日本やジャップたちだけで作り出すことは出来ないからなww
せいぜいウイグルがー、チベットがーとジャップたちは騒いどけw
その間に日本はどんどん没落衰退し、日本企業は中国など他国企業に敗退し続け、賃金は下がる一方だからなwww

124:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:30:00.19 wTvTXrCj0.net
もうここ10年ジャパンマネーって言葉すら聞かなくなった

125:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:30:01.85 6E32aWM10.net
中華に技術パクられても文句も言えず人件費の安さから世界も中華の横暴を黙認し、メディアや政治家もチャイナマネーやハニトラで抱き込まれてる状態じゃあどうにもならんよ

126:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:30:04.84 K/f9tyII0.net
シャオミのスマホ、レノボのPC
ハイセンスのテレビ、KZのイヤフォン
この辺持ってるが実際問題ないな、十分

127:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:30:52.66 XJ3tPHaV0.net
ちゃんと技術提供したからな

128:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:31:11.91 MuPb97u90.net
そういわれても一応ade in chinaは警戒する
手に取って良く調べてからでないと買わない
食品には絶対手を出さない

129:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:31:36.21 34ei3Q7e0.net
日本も安かろう悪かろうで世界を席巻したし
中国が同じ事やって世界を席巻しても不思議じゃないだろ

130:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:31:39.25 ZFuxkcpM0.net
4000年前から同じだけど

131:巫山戯為奴
21/12/21 11:32:07.85 qsPvMO2b0.net
>>123 ボーナスタイムって散財する為物だろ、貯蓄しといた方がマシwww

132:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:33:04.47 W9gq0j5c0.net
恒大ev期待する

133:巫山戯為奴
21/12/21 11:33:26.68 qsPvMO2b0.net
ま、中華で食品と車はないな死ぬし

134:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:33:44.82 kBZPoG6R0.net
日本製ってほんと日本で製造してんのか?
貧乏な国に技術者送り込んで現地人に生産させてる物ばっかじゃね

135:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:34:12.79 8eSIWSw70.net
>>1
中国製モバイルバッテリーなんか冬場は暖房にもなるしコスパ最高だな

136:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:34:32.89 brxE1DAE0.net
>>122
堕落ではなく落ち着いたんだよ。
貧しくても良いから心豊かな暮らしをすれば良いんだよ。
子供も減って日本人は静かに消えて行く。その姿を後世の人が日本人の美学だと思ってくれれば良いんだよ。

137:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:34:33.56 W9gq0j5c0.net
核心技術ないからちょっと制裁すれば無傷ですぐやられるファーウェイみたいに

138:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:35:07.30 r38Ao/zl0.net
>>136
貧しかったら中国の札束ビンタに屈する事になるよ

139:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:36:04.65 sB4bVxQW0.net
なんかしらん企業がウジャウジャあって猛烈に競争してんだろ
向こうは成長しないと共産党の恥らしいから大変な社会なんだろな

140:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:36:11.85 rQy8GTdh0.net
中国製品が良いとは言わないけど最近の日本製の質が酷い
昔の日本製は高いけどなかなか壊れなかったのに今はほんと作りがショボくて壊れやすくなった
引っ越しする時日本製で揃えたけど有名メーカーのテレビと除湿器すぐ壊れたわ・・・

141:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:36:19.15 brxE1DAE0.net
>>138
だったら貴方が豊かな国にしてください。

142:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:36:28.09 W9gq0j5c0.net
中国製すごいなら恒大倒産しないだろう。

143:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:37:26.71 Smyv28B60.net
20年も会ってない名前も知らん女とか
正直どうでもいいとしか
思ってないし
他もBMがどうかとか
Tailがどうかとか、韓国人がどうかとか
どうでもいい奴ばっか
他所で幸せになるんだぞっ!
リボンかな

144:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:37:40.95 /FJOdejS0.net
>>131
ジャップたちが貯蓄に勤しむのは、
政府や官僚や政治家、経団連など日本の企業や産業を信用していないからだよww
世界の中で日本のみここ数十年間賃金が減り続けるためだw
それで将来が不安なジャップたちはますます貯蓄に勤しむwww
そのジャップたちが勤しんで来た貯蓄も
日本政府の財政が破綻したらハイパーインフレや増税などで取られるけどなww

145:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:37:42.75 W9gq0j5c0.net
>>140
壊れないから新商品売れない。

146:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:37:52.85 WtWuk7oP0.net
日本メーカーがメイド・イン・チャイナを売っていた時点で負けだった
中国の工場が独立起業になって終わった

147:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:38:43.62 viVPSrD90.net
というか
自民党のせいですでに
日本の生産者は移民だらけだぞw
MADE IN 自由移民党

148:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:39:31.63 Ktol2rDQ0.net
>>136
末期の釈迦国と似たような状態だしな、仏教国らしい最期を迎えるんだろう

149:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:39:39.02 fc/z2Pa40.net
中国ではガラス扉が簡単に割れて崩壊する
強化ガラスと言ってるだけでただのガラスのやつが多い

150:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:39:56.40 ofGAG0qx0.net
第一次世界大戦も第二次世界大戦も、
自由貿易が拡張主義を生み出し、
保護貿易が原因ではなく、行き過ぎた自由貿易が原因だといえば、バカなことをいうなといわれるんだろう。
ロシアはなぜウクライナに侵攻しようとするのか。
中国はなぜ台湾を併合しようとするのか。
経済を人質にとっているから。
自由貿易によって相互依存の関係が確立し世界が安定する。
はたして現実には何がおこるのか。

151:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:40:35.50 34ei3Q7e0.net
>>134
アイフォンも中国製だし日本も怪しいよな

152:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:40:47.06 fc/z2Pa40.net
中国はいまだにエスカレーター事故が後をたたない
突然割れて口が開いたところに飲まれて死ぬとか

153:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:41:14.86 knYXhDNB0.net
日本の会社が発注してんだからそうなるやろ

154:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:41:20.83 fg9g4tMI0.net
日本人は、馬鹿正直というか、愚直というか
そういうものを良しとする珍しい民族だと思う
鎖国とか島国が関係あるのかね?
日本人相手だとそれは通用するけど、国際的には、合理性に欠けるのだと思う
かくいう自分も誠実さとかそういうものを大事と思ってしまうが

155:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:41:37.62 W9gq0j5c0.net
中国製ウイルスがすごいね

156:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:41:58.80 55QnbFLy0.net
ヤフーショッピングにあるよ
ハイセンスREGZAエンジン
65インチ4Kテレビ
送料無料、設置無料
倍速You Tubeゲームモード内臓
3年保証無料で8万
55インチは5万

157:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:42:42.71 aujUrSrn0.net
日本製の家電てなんだろうと日立の洗濯機もダイキンのエアコンもチャイナ書いてあんよ

158:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:42:43.85 GZNSgESH0.net
チャンコロ製は「騙されるほうが悪い」というゴキブリシナチョンの根本的人間性が反映してる。
買った時にだけ動けば良いというとんでもない思想で作られてるんだよ。
しかし、最近は買った時でさえ動かないゴキブリチャンコロ製が多く
それはそれでユーチューバーにとってネタになり、稼げるネタとなってる。

159:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:42:46.45 fc/z2Pa40.net
中国のバッテリーは、バンバン爆発してる
ほぼ毎日のように、バッテリーが爆発してる動画が上がってる

160:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:43:06.38 fg9g4tMI0.net
>>69
スティック掃除機だろ?あれすぐだめになるな
けど、めちゃくちゃ高いよね
だからもう掃除機は使い捨て気分で、安いのに変えようと思うわ

161:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:43:28.69 8OwcC2970.net
>>10
もう尖閣漁船とか忘れてるんだろうなこのゴミパヨ

162:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:43:31.56 FFMvfxa90.net
技術泥棒のばなしだからでは?
ブリジストン
転売禁止

163:巫山戯為奴
21/12/21 11:43:35.51 qsPvMO2b0.net
>>144 いや別にそんなに欲しい物もないんだろ、俺の7年落ちの自作パソコンでも普通に重いゲームも出来るし。
10万位の中古車でも普通に走るしな

164:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:44:01.20 55QnbFLy0.net
ハイセンス>>>>>>>>>>ソニー
ハイセンスはヤフーショッピングにあるよ
ハイセンスREGZAエンジン
65インチ4Kテレビ
送料無料、設置無料
倍速You Tubeゲームモード内臓
3年保証無料で8万
55インチは5万

165:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:44:19.24 rSSCe2ER0.net
今でも安かろう悪かろうだぞ?
人件費上がったせいかそんなに安くもない
メリットなんか何一つ無いよ
ソースはわいが買ったワイヤレスイヤホン

166:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:44:27.93 xEfZuby90.net
ボールペン使うとわかるわ
シナ製品はすぐペン先が固まって使い物にならん
あんな簡単なものも作れないのかよまったく

167:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:44:48.75 55QnbFLy0.net
>>165
ヤフーショッピングにあるよ
ハイセンスREGZAエンジン
65インチ4Kテレビ
送料無料、設置無料
倍速You Tubeゲームモード内臓
3年保証無料で8万
55インチは5万

168:巫山戯為奴
21/12/21 11:45:07.57 qsPvMO2b0.net
>>152 人権感覚が相変わらず十分の一くらいなんだろ。

169:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:45:19.50 XyfucHsp0.net
でも日本は四季があって水道水が飲めますよね?
中国に美しい桜が咲きますか?
子供に水道水を与えられますか?

170:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:45:29.44 55QnbFLy0.net
>>166
ヤフーショッピングにあるよ
ハイセンスREGZAエンジン
65インチ4Kテレビ
送料無料、設置無料
倍速You Tubeゲームモード内臓
3年保証無料で8万
55インチは5万

171:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:45:33.14 s1p4UkWq0.net
>>147
お友だちの経団連のためにやっている自民党の政策の是非はともかく、
日本は外国人の移民がいないと回らなくなってるよw
だから、人種差別は反日だよwww
しかし、ジャップは人種差別主義者たちが多いから、自らドツボにはまり、自ら沈んでいこうとしているw
ジャップってマゾ?www

172:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:45:37.07 oVxqVGqp0.net
>>1
別に今でも質の悪い中国製なんていくらでもあるけどな

173:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:45:59.70 kBZPoG6R0.net
アリエクでヘルメット買ったんだが床に落としただけで割れたよ
いくら安くても命と直結する物は買っちゃ駄目だな

174:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:46:04.96 d91TQki70.net
我が家は家電だけは日本製だけど
それ以外は殆ど中国産かな
服もそうだし
100均だらけだし

175:巫山戯為奴
21/12/21 11:46:20.39 qsPvMO2b0.net
>>166 何年か前にボールベアリング作れる様に成ったとか喜んでたが相変わらずか

176:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:46:36.90 K/f9tyII0.net
わざわざ日本のメーカー買うのは安心して使いたいから
それだけに裏切られた時の失望感凄まじいのよな
日本メーカーのも最近寿命すげー短い

177:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:46:49.92 eIXX8+gb0.net
日本メーカーは体力がなくて研究開発に投資する金がない
勝てるわけがない

178:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:47:13.02 +lEoEjQx0.net
「安かろう悪かろう」から脱却したの?

179:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:47:23.53 B1kRUDrC0.net
>>169
自虐ネタなのかガチなのか分からんw

180:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:48:46.17 6r0voJ300.net
少なくともバッテリー搭載のシナ製品は絶対に信用しない。

181:巫山戯為奴
21/12/21 11:48:48.72 qsPvMO2b0.net
>>177 家電メーカーの凋落は要らない付属機能ばかり付けた結果なので自業自得としか

182:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:49:11.09 oGs1ork+0.net
>>174
100均は案外日本製多い

183:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:49:16.78 gt0/pwLi0.net
真似ばかり(笑)
とか笑ってる時代に技術も設備もそろってて
あとは企画と設計だけのに
笑い事で済ませてたアホ日本人が沢山居たからなぁ
まぁ主に産経新聞だけど

184:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:49:35.75 nurgJa1j0.net
>>174
その日本製だと思ってる家電の裏には「Maid In China」と書いてないか?
今時家電で「Maid In Japan」なんて探すほうが難しいぞ

185:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:50:35.49 LeHniI8u0.net
格安Xperiaは設計も中国に投げてるんじゃないの

186:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:50:58.90 dIQYbLhJ0.net
>>19
日本はスペシャリストが搾取されるイメージが浸透してるからなー
経営にいけなきゃ負けみたいな
不健全極まるわな

187:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:51:19.36 OtJslAGz0.net
今も変わらんだろ
単に金が無くて渋々買ってるだけ

188:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:51:36.13 55QnbFLy0.net
ヤフーショッピングにあるよ
ハイセンスREGZAエンジン
65インチ4Kテレビ
送料無料、設置無料
倍速You Tubeゲームモード内臓
3年保証無料で8万
55インチは5万

189:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:51:37.98 oV05Wxua0.net
今でも当然悪いwww

190:巫山戯為奴
21/12/21 11:51:46.70 qsPvMO2b0.net
自動車は家電とは違い逆に要らない機能を削る方向で日本車は伸びて来た軽量化と言うお題目が有ったからだが。
最近は自動ブレーキだの運転だのと可笑しな方向に進み始めたなとは思ってるけど

191:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:52:58.11 UOx3km+j0.net
日本車ってもうとっくに衰退しててトヨタが円安でなんとかなってるだけじゃん
エンジンでも負けたんだよ

192:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:53:45.08 /FJOdejS0.net
>>163
数十年間日本だけ賃金下がる一方、経済も世界の中で水没しているから、
ジャップたちが買えるものも減ってきているんだよw
非正規など低所得貧困な若者たちは将来結婚も出来なくなり、孤立化して孤独死予備軍になってしまっているよw
夢も希望も無いよねww
日本は経済も産業も賃金も社会も全滅という惨憺たる有り様www
まあ、せいぜい中古のバソコンや車で満足しているという自己欺瞞に邁進してくれw その間どんどん沈んでいくからなww

193:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:54:00.51 UM2L5PGh0.net
>>184
最近日本も家事のアウトソーシングが流行ってるから居るかも知れんぞwww

194:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:54:19.20 hAS9538T0.net
ブリジストンが潰れかけてるよ

195:巫山戯為奴
21/12/21 11:54:59.42 qsPvMO2b0.net
>>191 馬鹿過ぎて何を言ってるか分からんwww

196:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:55:04.07 Pl9cdTXk0.net
紅旗H9はどこのガソリンエンジンがベースなんだろ?
この車この価格でこの装備とか関心する
日本メーカーではこれ造るの無理だろ

197:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:55:17.44 hAS9538T0.net
なんでブリジストンの大量リストラが
報じられないんだろう?これ
そんなにあれか?

198:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:55:39.55 dIQYbLhJ0.net
>>41
中華のハイテクガジェット見てると、
機能性、安定性、デザインと1年単位で物凄い進化してんのよ。
あんたの希望的観測とか、クソの役にも立たんのよ。

199:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:55:43.88 M5kUv19B0.net
>>191
エンジンどころか車体自体を売れる海外拠点で生産して日本には売れ筋のラインナップだけ逆輸入するのが今のトレンドだからなぁ
バイクは顕著だし

200:巫山戯為奴
21/12/21 11:56:17.38 qsPvMO2b0.net
>>192 パソコンは新品で組んでるぞ、失敬なw

201:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:56:29.43 UOx3km+j0.net
>>195
数字にもとづいて言ってるだけ
そうじゃないというのなら数字で反論してみ

202:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:56:46.70 hAS9538T0.net
中国にも四季があるし水も嫌というほど飲めるよ

203:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:57:24.73 /FJOdejS0.net
>>200
パソコンしか友だちがいないのだろうww

204:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:57:40.63 nk7dELf00.net
>>202
やめろよ!海外旅行したこともないバカウヨ殺す気か?🥺

205:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:58:13.36 55QnbFLy0.net
ヤフーショッピングにあるよ
ハイセンスREGZAエンジン
65インチ4Kテレビ
送料無料、設置無料
倍速You Tubeゲームモード内臓
3年保証無料で8万
55インチは5万

206:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:58:29.96 0g5W8Ogw0.net
本物の新製品が出る前に模造品を作り上げてた頃、
それって凄い技術力だよなぁ
と思ってた

207:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:58:32.34 RCGnbiL40.net
スマホの中身の日本製もコンデンサやスイッチが生き残ってるだけだし

208:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:59:06.78 ytNykCS00.net
昔は日本も安かろう悪かろうだったんだろ
バック・トゥ・ザ・フューチャーのじいちゃんがそう言ってたじゃん
時代はそうやって移りゆくものだろ

209:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:59:20.79 eLm0tTSA0.net
とりあえず俺の最近の体験談なんだけどよ
給湯器が調子悪くなってメーカーに電話したら
「その型番の修理部品はもう作っていないので新品に買い換えることをお勧めします」と言われた
なのでそろそろ新型の給湯器にでも買い換えるようと思った
長く使うものだからどうせなら一番イイ奴を買おうと思って業者に問い合わせたら
「今、給湯器は半導体不足で生産が止まってて在庫が無い」と言われた
おい!
一体日本はどうなってんだ?
半導体が無い?
マジでどうなってんだ?
日本が衰退してるどころの話じゃねえぞ

210:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 11:59:37.76 UOx3km+j0.net
>>199
円安で売り上げだけ大きく見せかけて
日本人には円安で高値で買わせてるんだからアホみたいだよな

211:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:00:15.19 oZPqUiuN0.net
なんかわかりやすい書き込みがちらほら。

212:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:00:48.97 EZpBSz4n0.net
日本をはじめ世界の企業が進出してその品質管理のノウハウをシナが吸収した

213:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:01:07.15 5VS3lnqk0.net
円安にしても海外に売れるもんないじゃん日本

214:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:01:15.35 XyfucHsp0.net
よくアリエクで物買うけど
とんでもないモノが届くことがある
届かないことも多い、何度返金リクエスト出したか
イラッとするけど、
でもまぁこの国に抜かれることはないわと安堵するw
中国礼賛してる連中は一度アリエクでモノ買ってみ
日本を追い抜くなんぞ百万年経っても無理やでw

215:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:01:16.70 NknLK+NR0.net
日本人は「技術を教えてもらったから教えてくれた人に恩返しを」とか考えちゃう民族性
朝鮮や中華は「盗んだ技術で出し抜いてやろう」と考える民族性
そこに「人件費が安いから」というだけで工場建てまくり技術移転しまくった
「自分の代の間だけ業績伸びればまあえーわ」という大企業経営者どものエゴの末路がこの現状

216:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:02:08.87 eIXX8+gb0.net
>>207
iPhoneの中身は日本製部品だらけ と自賛してたころが懐かしい
5~6年前か

217:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:02:22.13 cWabAFZG0.net
>>前スレ958
そ~そ~、年寄りアタマでっかちの「この機能がないからダメ」
ってメンドくせーんだよな。
とある電源タップで差し込み面がアーチ状に並んでたのがあって、
なるほど、ACアダプタやUSB充電器みたいなでっかい物差し込んでも、隣の差し込みと干渉しないのか。
しかもタップは4個で、同数の平たい物と長さがほぼ同じ。
一次元が二次元になった、
これはデザインで達成される機能だな~と感心してオヤジに見せたら
「雷サージの保護機能がないからダメ」
…いやな、そらサージ電流保護は大事だよ。最近スイッチングとかIC利用とか消費電力低減化で、
過大電流に対する耐久力下がってきてるからさ。でもな…
サージ保護要るなら、保護機能付いたアダプタを川上に付けたらええやろ。
保護機能付きタップで、ACアダプタ挿したら隣の口塞いで使えるコンセント減るタップなんざなんぼでもあるわ。
アホかと。

218:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:03:20.40 xEfZuby90.net
クラッシュストラクチャボディの概念のないシナカーとか恐ろしくて乗れんわ
死にたくねえよw

219:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:03:49.45 dIQYbLhJ0.net
>>214
オーディオ機器関係でアリエク頻繁に利用してるが、
製品の海外フォーラム評価と、ショップの販売点数チェックしてりゃまず失敗しないよ。

220:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:04:03.29 UM2L5PGh0.net
シナのメーカーも安かろう悪かろうで調達した金を、商品の改良に注ぎ込めばすぐに日本を超えてくるぞ。
まあ、良くも悪くも人権軽視だが、それが最終的にどう影響を与えるかわからんが。

221:巫山戯為奴
21/12/21 12:04:07.66 qsPvMO2b0.net
>>196 アウディA6Lがベースらしいよ、エンジンだけでなく車体から欧州車ベースなんだね。
こんなのが国の看板とか片腹痛いw

222:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:04:26.11 wNH+qsMz0.net
中国は日本の技術力の表面だけ習っただけで
道徳とか、基礎技術を飛ばしてるから
どうにも不良品が多いな

223:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:04:44.17 RCGnbiL40.net
>>216
あれも数百個単位のコンデンサやスイッチに
シャープ製の画面を加えただけで
ロジック系LSIは欧米系が独占してた

224:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:04:54.62 svm5fyPZ0.net
使い捨てに許容するのには勝てんだろ

225:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:05:42.09 8I/7p4Ku0.net
>>214
日本が中国に対して優位に立ててた時期なんてほんの数十年しかないんだけど百万年かぁwww

226:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:05:42.58 FBXPBy7S0.net
製品も中国、韓国、台湾が上だが人材もそう。
日本人は嫉妬と特権意識だけでかく、まともに働かない。
外国人を雇うのは当然。
日本人はこれから外国人上司の指示に従えばいい。

227:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:05:48.57 OQY0DZ8R0.net
今も爆発か監視するじゃん

228:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:06:08.73 Doh3D8mM0.net
スマホ見れば明らか
中国製は安くて高性能でおしゃれ
日本製はぼったくりで低性能でダサい。BALMUDA Phoneがその典型例。

229:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:06:34.37 EZpBSz4n0.net
>>222
その辺は割り切ってるみたいだな
アメリカ同様、不良品はあって当たり前みたいな

230:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:07:03.28 6Zp2+FAU0.net
EV時代になったら全部中国製になりそうだな

231:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:07:38.21 hV2Eztqo0.net
今家電の最先端は中国メーカーだからな
日本の一般家庭のそれを凌駕してる

232:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:07:43.88 sQl+LlwC0.net
>>219
アリエクを利用する際はロシア人のレビューが凄く参考になるな
あいつら分解して中の基盤までチェックするからなw
んで丁寧に分解した写真までアップする奴も多数
ロシア人の高評価が多いアリエク商品はまず失敗しない

233:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:07:48.55 dIQYbLhJ0.net
>>220
少なくとも、ハイテク製品の開発設計については、実にうまい。
最新チップを、低価格で製品の性能に生かす黄金パターンが出来上がってる。
かつて日本が無双してた時も、こんなノリだったんだろう。

234:巫山戯為奴
21/12/21 12:08:17.54 qsPvMO2b0.net
>>203 いや、趣味は他にも色々有るが。
そもそもマルチタスクで作業をしないのでそんなにコアに必要性がないので処理速度が
上がらずコアだけ増えてる最近のCPUに必要性を感じないだけだよ、君みたいに無駄な物に
必要性を感じて居ない。

235:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:09:07.85 463unP1R0.net
ちうごく「Xiaomiに勝てるスマホ作れるの?」

236:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:09:42.77 3QM6SjNQ0.net
日本製高いけど壊れにくい、メーカーのサービスがちゃんとしている信頼がある
ということ自体にじゃあソレ本当なのソレ自体に保証があるの?って思ってしまう
今って通販がメインで、オーバーに言えば多少難があったり壊れることある前提で買ってて
そのために事前にレビューやら読んで確認してから買うわけで
そうなると国産だろうと中華だろうと関係なくなる
おれはモニタは台湾、イヤホンその他小物は中華、テレビは韓国の使ってる

237:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:10:28.86 qpo+VHYd0.net
>>5
まあ日本も戦後にアメリカ製品をパクることで高度成長期を迎えられたわけだからな
途上国の中国が同じことをやるのは当然とも言える

238:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:10:42.74 PuYw+/vf0.net
>>105
「中抜き」と「中間搾取」を混同してるだけなんだから
つっこんであげるなよ。

239:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:10:59.42 s1p4UkWq0.net
>>191
アベノミクス(異次元の金融緩和による円安誘導)は、トヨタなど既得権益を持つ輸出関連企業やグローバル企業のための政策だからねw
しかし、その日本NO1のトヨタでさえ韓国のサムソンに時価総額で倍離されているww
円安誘導で輸入価格が高騰するので、
国内企業や国民の負担は重くなり、
企業は負担が重くなると、一番コストカットしやすい労働者の人件費を減らすから、
労働者の賃金も減り、安価な報酬で企業がすぐにクビに出来る非正規や個人事業主が増えるんだよねww
ここまで日本の国内企業や国民に負担をかけ、労働者の賃金・人件費を下げ、非正規や個人事業主たちにツケを押し付けて来たのに、
肝心のトヨタの時価総額は韓国のサムソンの半分しか無いww
いやー、これほど面白い笑える話はなかなか無いよねw ジャップってお笑いの天才だねwww 吉本興業が人気なはずだw

240:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:11:09.89 ay9WISdW0.net
>>236
だいたいそんなの幻想よ
鯖だって国産より海外産のほうがうまいから値段も高いが
国産鯖と言っとけば消費者が買うから安物を買わせられる

241:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:11:11.60 RCGnbiL40.net
hisiliconはむしろスナドラ上回りそうだったし
日本はNTTが単独で作れずにsamsungに助け求めた末失敗してたよね

242:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:11:59.80 WzXU7mKJ0.net
かゆいところに手が届く便利な品物が増えた
日本メーカー製のほうがかえって使いづらいし高いし

243:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:13:38.98 xoDB8YDZ0.net
某国産スマホを使った後は
台湾、米国メーカースマホを使っている
もう国産には戻らないだろうな

244:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:13:42.94 lBfxaViF0.net
漢民族系統は基本的に器用でものづくりには向いている

245:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:13:58.29 xEfZuby90.net
一番信頼出来る家電情報は掲示板かな
五毛が工作してもすぐ否定される

246:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:14:03.71 RCGnbiL40.net
baido創業者なんて元々infoseekのトップエンジニアで検索エンジン作ったのはグーグルより先でしょ
weiboだってtwitterより先

247:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:14:16.42 +Y/WqhuY0.net
日本製は高かろう悪かろうだから

248:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:14:41.04 AK2msAs/0.net
今の日本の主な産業
中抜き

249:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:14:51.56 wTvTXrCj0.net
家電はハイアールにLGサムスン製のスマホにPC周辺機器は台湾製
10年前からそうなのに
ヒュンダイの車に乗ってキムチ鍋が一番人気なんてマスコミのウソと言ってたネトウヨいたな

250:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:15:27.11 CyWUh6rV0.net
本当に最近の日本製は酷い
高かろう悪かろうだ

251:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:15:30.04 Mq6+N/1o0.net
宇宙
火星着陸の偉業に汚点?中国が公開した着陸動画がNASAにそっくり!
2021年5月20日(木)15時49分

252:巫山戯為奴
21/12/21 12:16:16.40 qsPvMO2b0.net
そもそも紅旗ってトヨタのクラウンとかマツダのアテンザとかリンカーンのタウンカーとか
他国の車をベース顔とか変えて売ってるだけだし、まあ日本で言うと光岡自動車みたいな?
別に光岡自動車が悪いとは言わないが、これが中国の自動車高級ブランドですと言われても
はあそうですかとしか・・・

253:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:17:31.70 Mq6+N/1o0.net
>>244
誠実さが無い。鉄道は24時間遅れるのが当たり前
日本は3分遅れても謝罪のアナウンス

254:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:17:58.36 ihDrof560.net
まぁ中国製で十分な物が多くなったのは事実

255:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:18:02.18 qpo+VHYd0.net
>>98,105
なか‐ぬき【中抜き/中▽貫き】
1 中を抜きとること。内部をくりぬくこと。また、そのもの。
2 商品の流通経路で、卸売など中間業者を抜かして生産者と小売業または消費者が直接に取引すること。
「産直という名の—に問屋は打撃」
日本人のほとんどが中抜きの意味をほぼ逆の意味で捉えている現実

256:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:18:03.50 jPJYWDcf0.net
>>1
とりあえず、中国製のiPhone、車、テレビ、新幹線、等を
重たいハンマーで叩き壊すパフォーマンスを
中国共産党と仲の悪い日本共産党本部前でやってみたらどうだろう

257:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:18:14.30 3QM6SjNQ0.net
いうても中韓台日と全部アメリカの後追いだけどな
イノベーション起こせなくて発明されたものを品種改良するのが得意なだけで
その中で住み分けができてて中国がやってるのは薄利多売方式でそれでも粗悪品だと
売れないので、その粗悪品からまあまあ使えるものって範囲にまでギリ昇華させて
使えないこともないってものが安く売られてるから買われるってとこに来たってことで
日本は日本製ブランドを守るためにある程度値は張るけどたしかな品質壊れない
高級路線だけど薄利多売部門では勝てないと、で日本自体の景気減速してるので
その高級路線でモノ買う日本人も減ってる状態なんだろうな。

258:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:18:20.68 /FJOdejS0.net
>>239
アベノミクスなどで賃金を下げ、日本の経済や産業を沈めてきた安倍をまだ支持したり自民党に投票して来ているジャップたちってまじマゾなの?w 面白過ぎるんですけどww

259:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:19:36.85 Mq6+N/1o0.net
また、新幹線の「年間平均遅延時間は36秒だった」と紹介。これは2011年の東海道新幹線のデータと思われるが、年間約12万本も運行しているなかでのこの数字はまさに驚異的と言えるだろう。

260:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:19:51.74 wTvTXrCj0.net
安い中国食材がスーパーに並んでた時代が懐かしい
ほんと家計が助かった

261:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:20:05.24 eIXX8+gb0.net
>>240
ごく一部のブランドサバを除けぼノルウェー産サバの方が高価で、
小ぶりの日本産サバは缶詰にされてアフリカに輸出してるんだよね

262:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:20:20.72 s0suysmM0.net
お客様が神様ではなくなった時が日本の終業日。

263:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:20:56.39 RCGnbiL40.net
この20年で一番成功したベンチャーは宇宙旅行してる服屋とウマ娘

264:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:21:33.65 qsPvMO2b0.net
でもまあ紅旗の車もアウディベースと分かれば、部品はアウディのが付くから補修部品の
心配が無くて良いねwそもそもアウディが良く壊れててゴミだけどもw

265:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:21:51.84 wJ4cDIRc0.net
日本の技術力を見せつけたArrows X LTE

266:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:21:52.10 s0suysmM0.net
Huaweiなんか問い合わせたら懇切丁寧に回答してくれる。
日本企業はコールセンター業者に丸投げしたマニュアル通りのテンプレ回答。

267:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:21:54.46 XIXIl8mL0.net
検品さえマトモなら安心して買えるのに

268:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:22:32.79 Mq6+N/1o0.net
ベトナムの首都ハノイで、同国初の都市鉄道がこのほど開業した。慢性的な渋滞の緩和に向けて中国の支援で建設が進んだが、開業は6年遅れ、費用も膨れ上がったいわくつきの事業だ。

269:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:22:33.74 s0OMpA7W0.net
韓国と中国はどんなに安くても買いたくないね

270:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:22:51.19 rEVCRwDk0.net
かつて日本もパクリの低品質国と言われてたからな
映画タッカーとかみればわかるよ

271:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:23:31.79 Hm8kSYT90.net
日本は人材育成の重要性を舐めすぎた

272:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:23:53.90 GZNSgESH0.net
>>255
日本人の多くはその中抜きではなく途中抜きのことを言ってる
(途)中抜き

273:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:24:15.59 0DgdKfCA0.net
>>269
ヤフーショッピングにあるよ
ハイセンスREGZAエンジン
65インチ4Kテレビ
送料無料、設置無料
倍速You Tubeゲームモード内臓
3年保証無料で8万
55インチは5万

274:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:24:17.55 wTvTXrCj0.net
漁業でいえば日本近海の魚だって台湾や中国漁船に獲らせたほうが
庶民に届く段階では安価なんたよな
奴らがなぜ乱獲するかというと日本に輸出の商売するため
ようするに日本の漁師がボッタクリしてるのが元凶

275:巫山戯為奴
21/12/21 12:24:51.48 qsPvMO2b0.net
>>264 は俺々w

276:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:24:56.20 9GGsvluO0.net
>>269
そもそも今のPC関連で中国と韓国を外したら自作すら出来ないだろw

277:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:25:06.92 RAfe4sBv0.net
>>248
竹中「中抜きこそイノベーション」

278:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:25:33.31 dIQYbLhJ0.net
>>257
まあ大体同意するけど、
日本の場合は、市場も金持ってるジジババが情弱なために、
日本メーカーのヌルい商品価値が淘汰されづらい、中途半端な状況なのがイタい。
じわじわ殺されていくより、これじゃ無理と方向転換するきっかけがあった方がいいんだがね。

279:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:25:53.67 xEfZuby90.net
中国製品は火災出して損害賠償命令が出てるのに会社畳んでばっくれやがった
これがチャイナクオリティ

280:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:25:55.97 s1p4UkWq0.net
ノルウェーなどヨーロッパは資源保護のために漁獲制限しているからね。
日本みたいに乱獲出来ないから、少ない数で利益出さないといけないので付加価値が高い水産物を獲るようしているからね。
その付加価値の高い脂が乗ったサバを日本へ輸出してたりしている。
それでノルウェーなどで漁業は儲かるようになっているw
逆に乱獲している日本の漁業や水産業は衰退産業ww

281:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:26:05.61 GZNSgESH0.net
>>225
中国の歴史はたった73年しかないの
73年な

282:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:26:11.00 0DgdKfCA0.net
中国製しか買いたくない
ヤフーショッピングにあるよ
ハイセンスREGZAエンジン
65インチ4Kテレビ
送料無料、設置無料
倍速You Tubeゲームモード内臓
3年保証無料で8万
55インチは5万

283:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:26:53.85 RAfe4sBv0.net
>>257
今もソニータイマーは健在でPS5ですら壊れるぞ?

284:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:26:58.93 dIQYbLhJ0.net
>>269
そんなこと言いながら、無自覚に中韓製品を使って生活してるのは、単なる現実逃避ですよw

285:巫山戯為奴
21/12/21 12:27:12.35 qsPvMO2b0.net
まあ結局中国での高級品は中国政府が認める様にアウディなのよ、中国の技術力なんかそんな物。

286:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:28:30.88 9IUO2Yt60.net
>>64
放射線垂れ流してるシナチョンが言うと滑稽だな

287:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:28:39.09 t+eN2F3k0.net
中国製のアンプやイヤホンを使うと、耐久性の問題は有るが、半値以下で同等の性能だからな。消耗品は勝てんよ。

288:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:28:39.64 s1p4UkWq0.net
>>259
それはジャップの良い面でもあるが、そのようなことに神経質に拘っているから日本が没落衰退して来ているのだろうなw

289:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:28:41.22 wTvTXrCj0.net
おんなじ魚が中国船や台湾船なら安くて日本の漁師が獲ると値段が跳ね上がる
まさに中抜き構造だろう

290:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:29:06.69 f8YMnV2f0.net
ティッシュもトップバリュの中国製のほうが使用感がいい。
愛国心で買った日本製は質が悪いから二度と買わんわ。

291:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:29:11.28 s0suysmM0.net
玉石混交が今の中華メーカー。
下は偽物から、上はアメリカ企業を脅かす先端企業まで。
Huaweiに続いて、世界No1ドローンメーカーの「DJI」も米の制裁対象に加わった。

292:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:29:30.26 XKbMi0tn0.net
付加価値技術じゃなくて量産技術を磨かなきゃダメよ。あと、日本の内輪だけで売ってないで、世界に販路を確立しなさい

293:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:30:14.76 N7XG4Z5u0.net
>>291
そういえばDJIの〇パクリドローンを国産とか言って最近売り出してたな
日本も落ちぶれたもんだ

294:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:30:21.51 hV2Eztqo0.net
世界市場で戦えてる国産メーカーがそもそもいない
体感では20年ぐらい前からろくにいない
10年前にはほぼ死んでた

295:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:30:21.77 dIQYbLhJ0.net
>>281
中国の政治体制は、言うまでもなくクソ。
中華人民のポテンシャルと、
世界の工場~自律的開発のイノベーションに至る中華製造業の隆盛は、
政治体制とわけて考える必要がある。

296:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:30:46.13 9GGsvluO0.net
>>284
今のご時世
身の回りにある物でMade in Chinaと刻印のある物を全て捨てたら
ほとんどの物が無くなるわな

297:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:31:19.51 GZNSgESH0.net
>>291
HuaweiもDJIも全て日本からのパクリでのし上がった犯罪企業w

298:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:31:51.53 qpo+VHYd0.net
>>272
それだと「ちゅうぬき」になってしまうが……
中間搾取や上前をはねる等の言い方もあるのに

299:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:32:03.95 vaIMxTNi0.net
中韓見下して悦に浸ってれば衰退するわ
国家が落ちぶれようがネトウヨ扇動して選挙に勝てばいいんだから楽だよな

300:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:32:11.15 dIQYbLhJ0.net
>>291
国の規模がクソでかいから、上澄みである「玉」の部分だけでも世界の市場制覇できちゃうもんなー

301:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:32:29.00 Hm8kSYT90.net
Made in China を避けたい人向けには Imported by Japan として売ればいい

302:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:33:04.85 p492A6Tj0.net
中国人は良いものを高く買う
日本人は良いものでも低価格を希望する
供給に差が出るよね

303:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:34:12.00 y1zQHBOc0.net
工場はどこでもいいから

304:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:35:06.60 S9ye/+Ze0.net
円安で中韓と価格ガチ競争したらダメだよ

305:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:35:19.83 LeHniI8u0.net
>>269
まあ、そう言いながら実際は買ってたりするんだ

306:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:35:43.10 wTvTXrCj0.net
昨日テレビで魚じゃないが羅臼昆布の漁師の見たけど
年間3ヶ月しか漁の時期ないのに何千万って年収
相撲取りかよって思った
下町町工場の職人もそうだが
ああいうボッタクリがあるから日本はダメになった
下請け孫請けの中抜き構造もそうだし

307:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:35:54.34 SdRL4vY30.net
デュッセルドルフのエルクラテル通りってどこや。

308:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:36:22.07 GZNSgESH0.net
>>300
そもそも国ですらない。共産党という反社カルト宗教団体が以下略

309:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:37:12.60 /FJOdejS0.net
>>268
新幹線は明治からの日本の鉄道技術の集大成で確かに素晴らしいが、
いかんせん日本の鉄道は高額で手間暇かかるんだよねw コスパが悪い。
だから、昔から日本の鉄道を輸出するのは難しいと言われて来てたんだよww
なのに、何を血迷ったか?、まあお友だちの既得権益を持つ経団連のためだろうが、
(アベノミクスの成長戦略の一環として)安倍と自民党は鉄道の輸出を必死になってやってた。
そんなもの高くコスパ悪いから国際競争力が日本の鉄道には無いから、売れるはず無いのにねwww
本当に日本のやることは面白いよねw 笑いの天才だよww

310:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:37:35.53 ckk3cQ8b0.net
>>1 ではいつの間に日本が席巻されたのか?とか言ってるが
もうしばらく前から日常生活でも身の回りはMade in Chinaばっかりだったやんけ
むしろ今はMade in Japanを探すほうが手間がかかってめんどくさいレベル

311:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:37:53.22 xvVwyG260.net
うまかろう安かろう亭

312:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:38:03.97 vaIMxTNi0.net
A「その製品ダメ受け入れられない検品よくしろ値段安くしろ俺様が買ってやってるんだぞ」
B「頂戴たくさんいるから検品もそこまでたいしてしなくていいぞ、金?たくさん出すからたくさん売って」
これでどっちに売りたいかって話よ

313:巫山戯為奴
21/12/21 12:38:38.75 qsPvMO2b0.net
>>299 他国に車体作って貰って挙げ句高級品とか言ってる奴等見て如何見上げるか横に見ろって言うんだよとw
ぶっちゃけ言ってゴミwベンツに赤い星付けて喜んでる北朝鮮と何が違うんだとwそれを見下ろすな!とか喚いてるお前からクソ笑うわw

314:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:39:46.45 +tJcK3ke0.net
これ新興国は車の良さも悪さも分からんだろうから安い中華製に飛びつくだろうな

315:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:41:30.35 ckk3cQ8b0.net
>>314
昔のアメリカ人が当時の日本車に言っていたセリフと同じやねそれ

316:巫山戯為奴
21/12/21 12:41:33.23 qsPvMO2b0.net
>>314 アウディa6lがベースだとアウディより割安に成るとかないだろうから、三岡自動車みたいに物好きしか買わないんぢゃない?

317:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:41:54.25 GZNSgESH0.net
>>314
アフガニスタンははじめはゴキブリシナチョン製車に飛びついたが
クソ過ぎて
今は日本車しか乗ってないw

318:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:41:55.53 Mq6+N/1o0.net
言うても不具合、即、死にがるモノは中華製避けたいわ
手慰みの情報端末程度が作れるだけで技術国気取り笑わせる

319:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:42:12.09 rEVCRwDk0.net
かつてトヨタも走行中にボンネットが吹っ飛んだりしたもんだ
今なら賠償で大変なことになってたろうけどゆるい時代で良かったな

320:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:43:45.80 aI5K7Wg+0.net
日本経団連があまりに強欲で阿漕だから
ジャップ会社に見切りを付けた民草も多いのだろう
ありがとう中華父さん!
氏ねジャップ!
(´・ω・`)

321:巫山戯為奴
21/12/21 12:43:46.50 qsPvMO2b0.net
>>315 いやいや、日本車は車体もエンジンも日本製だったし、外板だけ変えれば中国製に成ると思ってる所から話が通じないと言うか

322:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:43:53.40 wTvTXrCj0.net
戦中のグラマンとゼロ戦を比べたら製品のクオリティー
いや工業基盤自体に格差あるのに驕り高ぶって日本マンセーしたんだよな

323:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:43:55.88 A7hiQcAW0.net
残念だが今の日本人、たいがいが中国人に負ける。
ハングリー精神、向上心、独立心、etc
まあほとんどの日本人は甘えすぎ。
衰退はとっくの昔から、わかって太郎。

324:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:45:46.12 Mq6+N/1o0.net
>>315
50年前のz30は未だにクラシックカーとしてアメリカで高値がつく
中華製は永遠に無理だろうな

325:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:45:46.21 GxSlLIWu0.net
日本は商品開発に関して口出すやつが多すぎる
上層部は利益、現場は効率、品質管理は過剰な安全性、これを全部満たすものなんて無いのに
結局、ありきたりなものしか出来なくなる

326:巫山戯為奴
21/12/21 12:46:12.79 qsPvMO2b0.net
>>322 その頃中国はお情けでソ連から供与して貰った戦闘機でボロ負けと言うか空中退避して逃げ回ってたよね。

327:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:46:42.10 ejNzTaA20.net
そりゃあ世界中のメーカーが工場建てりゃ技術抜き放題だろ

328:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:46:49.79 wTvTXrCj0.net
ジャパンアズナンバーワンってどこのどいつが言ったんだろう
ほんと恥ずかしい

329:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:46:55.07 1+XQcCE60.net
>>321
車に詳しくないみたいだが日本製って言っても後出しのパチモンなので
>>315が正しいよ
自動車で日本が先端を行った技術はない
HVだって欧州メーカーが先に作ってマーケットの関係で作らなかっただけ
日本は特許侵害を東西冷戦で大目に見てもらってた背景もあるしね

330:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:48:39.38 EFNOsbf+0.net
>>1
今だって、安かろう悪かろう、だよ!
でも、それでも良いんだ!
ちょっと良くする為に、2倍や3倍の金額は出せないんだ!

331:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:50:13.38 rEVCRwDk0.net
>>329
今の車の主要部分はほとんどイタリアが開発してるな

332:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:50:28.17 dIQYbLhJ0.net
>>323
まあ甘ちゃんが増えたのはそうかもしれんが、
基本的には間違ってバカ勝ちしちゃったが故の反動て面がでかい。
SONYなんか、世界の映画や音楽産業まで制覇しちゃったからな。
日本国内だと、音楽のメジャーレーベルはSONY東芝ビクターが押さえてたし。
それで著作権縛りガチガチの音楽プレーヤー、DVDプレーヤーしか出せなくなって、
MP3市場でクソ負けしたわけで。
この手のしがらみで動きが鈍る感覚を持ってる日本は、プラットフォーム産業は勿論、
ハイテク産業でも負けるのは必然だった。

333:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:50:39.74 sYm5K6N80.net
>>330
ヤフーショッピングにあるよ
ハイセンスREGZAエンジン
65インチ4Kテレビ
送料無料、設置無料
倍速You Tubeゲームモード内臓
3年保証無料で8万
55インチは5万

334:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:50:56.46 wTvTXrCj0.net
自動車って1700年代ではすでに欧米で蒸気機関で開発されてたという
フランスだったかな
だから200年くらい日本は遅れてる

335:巫山戯為奴
21/12/21 12:51:06.74 qsPvMO2b0.net
>>329 いやいや日本では車体とエンジンを買って来て外板だけ変えて日本車ですとして売った事はないなたぶん、
三岡が輸出された事が有るかは知らんけど、そもそも三岡も日本車のカスタムだし。

336:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:51:15.27 6fXlU6PKO.net
中国というより日本企業だけが没落した印象だわな
他の国は新しい商品を開発したり設備投資や人材に金をかけたから普通に成功している
日本はそれをやらなかっただけもしくは実行しても失敗しただけ

337:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:51:23.61 4dzmNxKK0.net
私の元同僚だった技術者も3人、中国の会社で働いています。
待遇は元の会社よりかなり良い条件です。
日本の技術が優位の時代は終わりつつあります。
日本から人材とノウハウが流出しつづけているのですから。

338:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:51:56.62 dIQYbLhJ0.net
>>308
共産党を解体して、10個くらいの国に分割できたらいいのにね。

339:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:52:37.96 uG1tr/fM0.net
バカなトップが技術者売りさばいたから

340:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:52:46.54 sYm5K6N80.net
中国製しか買いたくない
ヤフーショッピングにあるよ
ハイセンスREGZAエンジン
65インチ4Kテレビ
送料無料、設置無料
倍速You Tubeゲームモード内臓
3年保証無料で8万
55インチは5万

341:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:53:11.13 /FJOdejS0.net
>>306
それは、おそらく羅臼の昆布で出汁を取ると他の昆布より美味しいというような付加価値があるから、
高い価格で買ってくれるのだろうな。料亭などが。
たくさん獲ったら乱獲で資源が無くなるから、それで生活や経営出来るなら別に良いだろうな。
一年のうち3ヶ月働くだけで暮らせるなら、こんな楽なこと無いしねw
ノルウェーなどヨーロッパでも水産物の付加価値を付けて乱獲しないように資源保護もしてるからね。
だから、そのこと自体別に悪い訳無くね? 息子などが跡も継ぎやすいしね。

342:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:53:38.12 A7hiQcAW0.net
>>332
人間を幸せにしない
日本というシステム

343:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:53:51.81 XKc6WhO40.net
>>335
おまえほんとに自動車素人なんだな
海外製のエンジン載せた国産車なんていくらでもあるわ
パソコンも大したもん持ってないみたいだし
どうせひきこもりのおっさんかなにかで高級品をろくに知らないんだろ

344:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:54:14.65 G3Rx/bKv0.net
>>41
中国人に使われてる現場作業員さん?
あんたが言うのは建設現場の建物作りだろう
ものづくりとはちょと違う

345:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:54:33.89 sYm5K6N80.net
30万あったら
BRAVIAは1台しか買えない
ハイセンスなら4台買えます
ヤフーショッピングにあるよ
ハイセンスREGZAエンジン
65インチ4Kテレビ
送料無料、設置無料
倍速You Tubeゲームモード内臓
3年保証無料で8万
55インチは5万

346:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:55:27.63 r38Ao/zl0.net
>>269
何で日本はギャラクシーを凌駕するスマホを作れなかったの?

347:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:56:02.75 rEVCRwDk0.net
日本はゆるい時代にパクリまくって成長したマネ下電工とか今の中華笑えたもんじゃなかった

348:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:56:57.27 cWabAFZG0.net
まあとかく、今の日本の決定権、決裁権持ってる立場の年寄りは一芸特化でスキル磨き上げてきた人ばっかりやから、相談してもそのスキルに掛かるトコが前提になって、
「そうだけどソコじゃない」って感じることが多い。
そこで専門外だから調べるか、とか専門家に聞くかってなってくれると助かるんだがな。
あ、テレビは専門家じゃないし味方でもないから無視で。オナシャス
>>274
そういうセリフは、お前さんが1ヶ月当たり15000とか50000とかの、あちらさん並みの給料で生活してから言ってみてくれるかな。

349:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:57:05.35 BCOCKzcs0.net
やっぱ老人国家ってダメダメやな

350:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:57:38.02 EbSu3LVJ0.net
>>337
それに尽きるんだよね
技術者に対して中国よりも日本のほうが高い待遇を出せなければ頭脳流出は避けられない
かつてイギリスもその頭脳流出問題による国家の衰退で頭を抱えた
欧米でのイギリスからアメリカへの覇権の移行
アジアでの日本から中国への覇権の移行
これ瓜二つだよ

351:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:58:01.02 wTvTXrCj0.net
先の大戦で日本の航空戦はエンジンで負けたと言っていい
ゼロ戦のペラペラ装甲も弱エンジンで仕方なくなわけだし

352:巫山戯為奴
21/12/21 12:58:09.79 qsPvMO2b0.net
>>343 無いわけではないが、トヨタのスープラとか日産のサンタナとかトヨタのキャバリエかあ?いやキャバリエとか嫌々売らされただけだし、
顔ではなくイレギュラーな黒歴史だしなw

353:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:58:54.81 OVt4LzVR0.net
1955年では日本製が安かろう悪かろうだったから、中国製だってそのうちどこかの国に席巻されるだろ

354:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:59:24.55 y+aZs/sC0.net
【負け犬チョンパヨクまた惨敗】
武蔵野市
外国籍に住民投票権を認める条例案を否決
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

355:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:59:30.15 GN4EkKLO0.net
中国土人の製品は
確かに安いが
すぐに確実に、確実に壊れる

356:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 12:59:57.37 FVTmzDoj0.net
日本の幸福な時代はあと30年ほどで終わる
そこからは地獄の時代

357:巫山戯為奴
21/12/21 13:00:07.81 qsPvMO2b0.net
>>343 あとパソコンとか何が出来るかで有って値段は如何でも良いと思うがw
まあ見てくれと値段を自慢したいだけなら好きなの買えよw

358:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 13:00:24.70 4dzmNxKK0.net
>>350
仰るとおりです。想像以上の速度で、流出が続いていますよね。

359:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 13:00:40.78 LeHniI8u0.net
まあ、トヨタも中国製の特殊鋼板使ったんだから安くて良いものだったんだろう

360:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 13:01:07.60 WiWGnOdJ0.net
日本もアメリカからパクって経済成長したから
中国も同じだろ
日本もまた中国からパクり返して経済成長すればいい

361:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 13:01:27.51 /FJOdejS0.net
>>354
外国人の住民投票権は既に40ぐらいの自治体で認められているそうだがw

362:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 13:01:40.01 dIQYbLhJ0.net
>>348
今の時代、異なる価値をクロスオーバーさせないと市場に注目されないからな。
「売れる」ことに敏感なチームであれば、必要に迫られるぶんチームワークつーか
意思疎通も積極的になるんだろうが、自分の芸一本でやれてきた時代の爺さんには、
そこまでやる気概も柔軟さもないんだろう。

363:巫山戯為奴
21/12/21 13:01:47.97 qsPvMO2b0.net
>>359 特殊鋼鈑買わないと中国で売らせないとか圧力掛けられたんだろなw

364:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 13:02:31.85 m41wylw90.net
>>356
30年も持つか?
>>1
EV車だってあちらさんのは爆発してんのに何言ってんだ?

365:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 13:03:03.11 dIQYbLhJ0.net
>>356
まだ30年も持つの?w

366:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 13:03:04.08 wTvTXrCj0.net
インドみたくあまり余る人口から次々と人材が湧き出て来るんなら
どんどん人材輸出しても屁でもないんだが
この少子化が決定的に日本を凋落させてる

367:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 13:03:21.25 L6UNW/J90.net
いや
今でも中華製なんか安かろう悪かろうだよ
中華製の電化製品なんかぜっっっっっっったいに買わないわ
電化製品は日本製しか買わん

368:ニューノーマルの名無しさん
21/12/21 13:04:53.44 wmjTlYhN0.net
>>271
これに尽きる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch