【日刊SPA!】52歳で早期退職して後悔。再就職できず、時給800円台のアルバイト生活に [愛の戦士★]at NEWSPLUS
【日刊SPA!】52歳で早期退職して後悔。再就職できず、時給800円台のアルバイト生活に [愛の戦士★] - 暇つぶし2ch2:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:02:09.10 VkEMoaYP0.net
>>1
でも高卒ブルーカラーは大卒枠のホワイトカラー仕事に就けないのに対して、大卒はいつでも高卒ブルーカラーになれるじゃん
土建屋等高卒ブルーカラーの給料がいいからって大卒の誰もブルーカラー転職しようとしないのが答えだろ
普通に業務中に死傷することがある危険な作業、作業着姿を蔑む世間の視線、同僚のゴミみたいな民度…

3:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:02:11.90 ne99IPog0.net
親の面倒を理由に辞める奴は違う理由で辞めたかっただけ定期

4:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:02:16.48 Nqzau8pA0.net
脱サラって流行語になったけど、何割くらいがその後の自営業こけたかな

5:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:02:34.58 9Zpuu5p00.net
再就職するつもりで退職はアホやろ

6:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:03:24.67 /G3KoqCc0.net
どうせ現役時代に酒タバコクルマ女に散財してたんだろ?

7:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:03:31.69 CV/Cq0MQ0.net
現金を隠しておいて
ナマポやればよくね?

8:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:03:54.57 xs6JtQRO0.net
そりゃあそれなりに金を貯めておいてからの話だろうな
地方都市ならいくらぐらいあれば50代前半で早期退職できるだろ?

9:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:04:02.08 kQpz93uF0.net
昭和生まれはだいたい安楽死でいいじゃん
生産性が無いし

10:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:04:27.41 XHgRW3YI0.net
よっぽど使えない人材なんやないか?

11:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:04:34.35 99DpLHLn0.net
ボク、アルバイツォォォ!

12:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:04:46.28 1jrM735h0.net
解雇規制緩和して半年分の上乗せで理由の如何に関わらずスパスパ切れるようにせんといかんね
コイツ一匹飼う為に一体何人に非正規中小零細下請けが可処分所得を奪い続けられたことか・・・

13:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:05:23.86 44Qzfj2e0.net
>>1
失敗例を殊更大袈裟に騒ぐだけの簡単なお仕事で高給取りのマスゴミさま🎵

14:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:05:31.94 eNP4Z1NO.net
>>1
田舎の親の介護と言ってみたり、大学三年生の娘が居ると言ってみたり、
それでも帳尻・辻褄が合わないから、金融投資を始めてみたり、作文臭がプンプンするんだが?(笑)

15:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:05:51.88 dTPExAso0.net
 
 
三重県で在日「住民税半額」 「不公平だ」と批判相次ぐ

三重県の自治体で、定住している在日韓国・朝鮮人の住民税を半額程度に減免していたことが相次いでわかり、波紋を広げている。
現時点で2つの自治体が事実関係を明らかにしているが、「調査中」としている自治体もあり、今後も減免していた例が明らかになる可能性がある
民団や朝鮮総連との交渉で始まったとみられるが、税の公平性の観点から批判が出そうだ。
 
 

16:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:05:57.73 R9DAb8mM0.net
>>9
そうだな
まずおまえから消えろ
生産性無いしなw

17:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:06:02.84 uL647SpF0.net
厚生年金加入期間約30年
現在60歳代

年金、恐ろしく少なそうで草

18:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:06:29.39 2c2qUKrp0.net
資格無しで大学生の娘いて田舎で職探しなんて作文にもほどがある

19:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:06:30.91 7d38phNe0.net
それでも集団ストーカー達よりはマシだよ
人殺しでの金持ちとか悲惨極まりないamen🤞

20:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:06:59.45 C8oF0FPf0.net
>>2
現場仕事は甘くないぞw

21:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:07:00.03 4IHDtTLU0.net
介護認定とかの為にわざわざ親と別居しはじめる人も居るというのに

22:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:07:20.45 bH/8LlPf0.net
>>2
いつでもなれるか?
なれないから、ホワイトカラーから落ちこぼれた高学歴中高年が
高校生に混じって接客バイトしたりタクシードライバーやってんだろ

23:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:07:32.91 oM3+GjnA0.net
警備員とかマンションの管理人とかの仕事なかったんかな

24:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:07:40.81 Yffc3dHA0.net
プログラマーならリモートワークできたのに

25:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:07:42.90 xBf2oAFW0.net
52歳な時点でアウトだからな

26:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:07:53.79 giKyOTdw0.net
いくら50代とはいえ時給800円しかないって、単にこの人が無能なバブル世代だったってことじゃないの?

27:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:08:07.38 5BLXuz/j0.net
早期退職していい人は、
貯金が5000万以上ある人に限る
金もないのに、早期退職するのはバカ

28:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:08:20.50 AkWi/kiK0.net
>>2
立ち仕事や3Kのようなのは出来ない人間がほとんどだろ

29:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:08:37.85 R0wQE6Yx0.net
まあなんだ、失業したら唐揚げ屋が南朝鮮のトレンド。

30:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:08:57.54 4QT+KkBx0.net
おっさんって中途半端に実家に帰ろうとするが
何もかも失うよ
嫁も娘もかわいそう

31:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:09:02.54 xBf2oAFW0.net
製造業なら辞めてそのまま
契約社員になれば良かったのに

32:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:09:17.31 0T9t6uQS0.net
またまた、SPAさんの作り話なんですかねぇ~
退職後に新たに資格を取ってその資格で働けると思ってるおバカさんなんて、まず居ないでしょ
普通仕事に使える資格なんてそんなに簡単に取れる訳もないし、辞めてすぐ取れる程度の資格なんて意味無いっしょ。
資格は持っているけどその資格で働いた経験が無い中高年って戦力なるか?
退職後に資格をサクっと取れる程頭のいい人がそれが分からないとかありえへん。

33:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:09:21.35 goWBvQMm0.net
うんこプーン💩

34:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:09:24.80 vIIeyOUJ0.net
投資してないと終わり

35:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:09:25.92 4QT+KkBx0.net
>>26
リストラされたんだろうな

36:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:09:49.44 e+y2Tcwk0.net
>>1
早期退職じゃなくて仕事辞めただけだろ?
割り増しの退職金もらって定年前に退職するのが早期退職だ

37:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:09:55.71 HvwJqjn20.net
会社にしがみつくのが正解か

38:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:10:09.42 RGhKVAa50.net
俺も早期退職だけど、後悔していないよ
再就職する気なかったから
ハロワの10か月は楽しかったな
面白そうな仕事ばかり選んで相談していた

39:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:10:21.34 4QT+KkBx0.net
まぁ創作だろうなw
こんな選択肢はありえないわな

40:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:10:25.50 MsIUhsRU0.net
>>1
むしろ恵まれてると思うのは俺だけ?

41:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:10:26.84 dbzM4iAP0.net
ガソリンスタンドのバイトって昔は乙四持ってたら1000円超えてた気がするが随分安くなったな

42:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:10:42.80 75hQaAuE0.net
ネットのコピペで設定しました
ソースは宅建とガソリンスタンド

43:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:10:44.19 JIJR+HaU0.net
なんだこの支離滅裂なのはw

44:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:10:49.99 3Yh81XmB0.net
時給800円って条例違反レベルだろw

45:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:10:54.11 pA2+OU+S0.net
転職先を見つけてから辞めるもんだよ

46:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:11:00.25 VesBxgsx0.net
「投資で大成功しました!」みたいな作文の改変みたいな記事だな

47:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:11:05.29 r8NvntTk0.net
「病身の両親の面倒を見る」って理由、ほとんどの場合言い訳だな
本当の理由は「仕事をしたくない」
だから、後で困る

48:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:11:22.88 MS9hN6TD0.net
結婚諦めりゃバイトでいいじゃん

49:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:11:31.48 m1hZt0CO0.net
>両親が残してくれた一戸建てがあるので家賃の心配はありませんでした。それに、貸家を2軒残してくれていたので少しの家賃収入は得ることができていた


/(^o^)\

50:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:11:45.84 mu+NjYVb0.net
( ´Д`)=3 フゥ

51:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:11:46.48 1QitN37z0.net
親の介護退職は絶対にやめろと言われているのに

52:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:11:56.19 GbIzZM8w0.net
Fラン新卒入社後3ヶ月で退職して以来約10年引きこもってる俺も他人事じゃ無いな

53:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:12:08.71 BOmpy2dE0.net
大企業の正社員って公務員並みに使えないからなあ
企業の看板のおかげで商談出来てるのに自分の力だと錯覚してる

54:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:12:08.88 5BLXuz/j0.net
50代は今いる会社より待遇の良い再就職先が無いことわかるだろw
冷静に考えよう

55:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:12:30.07 +GknihbJ0.net
>>5
親を見るために田舎へ帰って再就職しよう、で退職だろ
文章読めないのにやたらレスしたがるのはアホやろw

56:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:12:41.40 pFDpBBcd0.net
>>17
お前ら非正規の雑魚は厚生年金無いもんなwww

57:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:13:05.82 OYnx8VS90.net
この人働かなくても収入あるから働かなくてもいいじゃんw

58:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:13:13.18 JGQouRBh0.net
嘘松でホルホルバカウヨ+民😛

59:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:13:19.70 MM3bPewM0.net
>50代といえば働き盛りです
んな訳ない
組織のゴミだろ

60:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:13:32.09 /kEmWHVo0.net
フジテレビは早期退職募集してたよな
同じグループで足引っ張る記事書くなよ

61:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:13:49.90 RGhKVAa50.net
【chimi86】
ライター歴5年目。趣味は読書、ミュージカル、舞台鑑賞、スポーツ観戦、カフェ。Instagram:@chimi86.insta
フィクションライターも加えたら

62:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:13:51.12 qBctzkY+0.net
起業せず他人から金を貰う事ばかり考えてるからこうなる
自分で稼ぐんだドアホ

63:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:14:14.98 ZirA74Wv0.net
退職できる自由があるって
羨ましい
 

64:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:14:23.59 gVl1Jx580.net
そこは病身の両親を自分の家で面倒見る一択なんだよ

65:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:14:27.00 3Yh81XmB0.net
会社なんて低賃金で散々自分を利用して儲けたんだ
労働者だって最大限会社を利用してやりゃいいんだよ
どんなに嫌がらせされようがやめるなよ?
むしろ会社に嫌がらせしてやれ
居座れ!

66:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:14:43.60 jSQXfSPL0.net
退職金も家賃収入もあるならマシだろw

67:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:14:50.96 XKBfhuux0.net
作文かな

68:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:14:55.83 OYnx8VS90.net
実家が資産家なのはこれだけでもわかるし
切羽詰まってるわけじゃねーよねw

69:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:14:57.59 xBf2oAFW0.net
両親生きてんなら余裕だろ
片方死んでからだわ本当にキツいのは

70:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:15:01.77 tLjwEYKy0.net
>>4
脱サラの成功率はパーセントではなくPPMの世界と言われていた

71:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:15:04.96 icgUkId00.net
バブル末期くらいに就職した世代か

72:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:15:13.19 2Eeq6kQq0.net
50年も生きたら十分だろ

73:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:15:14.99 OS2I8xqC0.net
>>40
恵まれてるね
経験があるんだし

74:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:15:16.48 /8mjjfD40.net
50代から就職なんて無理だろ
自営や起業をしたくて早期退職するのでは?

75:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:15:24.04 U39hJ2LJ0.net
今後は45歳定年の波が押し寄せるのはだいたい想像できるからな
退職金で老後の為に投資しても社会から全く必要とされてない人は長生きも出来ない

76:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:15:48.93 Lfu0/MeG0.net
資格とかスキルがあればいいんじゃね

77:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:15:51.51 OWIT8Ki70.net
早期退職で沢山もらったやろ
文句言うなよw

78:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:15:52.58 HGkNCfED0.net
悲惨そうに書いてるけど持ち家に家賃収入とか勝ち組で草

79:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:15:56.80 qBctzkY+0.net
家賃収入とか取ってつけたような資格取得ネタとか創作くさいな

80:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:16:11.63 sobOKtzQ0.net
>>1
>貸家を2軒残してくれていたので少しの家賃収入は得ることができていたんです。
>少額の投資から始めましたが、思うように結果がついてきません。利益が出るようになったのはずっと後のことです
なんだかんだで成功とまではいかないまでも不幸にもなってないような・・・
なんとも中途半端な捏造記事

81:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:16:14.75 lFuTjcO+0.net
貸家を2軒残してくれていたので

82:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:16:22.48 mIn74UiZ0.net
>>9
早く安楽死議論
そして日本にも「サルコ」を!!

83:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:16:24.29 ayA68FU40.net
ウソくせー記事だな
元製造業なら工場で働けよ
工場なら時給800円とか探してもお目に掛かれんレベルだぞ

84:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:16:27.29 C7Mhli4e0.net
+おじのどれだけが結局正社員になれず50代になったんだろうな🥺

85:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:16:27.43 7KSkPjwp0.net
早期退職?
肩叩きだろ

86:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:16:32.64 pSvkPwIy0.net
>>40
だよな
同じくらいの年齢だが未だ賃貸生活
辞めたいがやめられない

87:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:16:36.51 dbzM4iAP0.net
>>51
とはいえ離れて暮らしてると何かと困るので地元に戻ることを考える人は多いと思う
俺も親が80近くになってきたので地元に戻った
同居はしてないが

88:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:17:03.09 3Yh81XmB0.net
ぶっちゃけ家賃収入なんて儲からねえよ
維持費にすげえ金がかかる

89:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:17:12.01 +V776rGB0.net
中高年が失業したら
人生お終いですよ
たとえ正社員になれても
賃金はバイトと変わらないし

90:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:17:15.77 EN2hH38i0.net
ばかじゃないの
50代で再就職ができると思ったの?

91:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:17:26.64 c8yB8g1T0.net
>>2
人間関係が一番辛い、ドカタは前科者多いわ

92:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:17:37.87 SGK2VZHM0.net
警備員やればいい
80歳でもやってる

93:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:17:38.83 WeBhe4xa0.net
>>26
介護を理由に仕事を辞めるという判断をしてしまうこと自体が無能なんだよな
就活が楽勝で一度も転職した経験がないから、世間の厳しさがわからなかったのかも

94:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:17:42.11 cSxueyFN0.net
その貸家設定も、負動産で無理があるw

95:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:17:48.31 g5+eFOhL0.net
でも残っても嫌がらせいじめられて辞めざるをえなくされるんだぜ
そうなったら大損ですがな

96:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:17:51.14 gVl1Jx580.net
>>69
そうか?
ウチは母親が20年前に自殺して父親と再同居を始めて15年
父親も80過ぎたが大した苦ではないぞ
まあ多少呆けも入ってきたからこれからなのだろうが

97:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:18:06.62 BYpyulbx0.net
人間五十年
社会にとってもこの方良さそうだね

98:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:18:13.25 Pf8Ow/Nv0.net
確かに失業したら終わりだからな
育児休暇義務付けに名も無き家事
肩を叩かれて、人生終了だ

99:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:18:24.08 9jeGmhyC0.net
アルバイター兼投資家じゃん
無職じゃないじゃん

100:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:18:24.91 mONLS0CC0.net
一戸建てに貸家二軒・・
舐めてんのか

101:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:18:32.07 CEAALo210.net
コンビニなんかより地元役所の非正規の方がええやん。
田舎でも大卒なら時給1000円以上で残業無し茄子ありやぞ?
宅建とかより社会福祉士取ればケースワーカーで月20万以上は固いし

102:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:18:36.35 tHhc0VvV0.net
介護施設なら薄給だけど再就職出来そうだが。

103:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:18:38.46 szxDpjI50.net
田舎で無茶言いやがって

104:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:18:45.76 U39hJ2LJ0.net
俺は働かず投資で楽して生きたいと思ってめちゃ頑張ったけど金は稼げても虚しさが半端ない
この世の中で俺は誰にも感謝されない事を悟った絶望
45歳定年制始まると同じような人が沢山出てくる

105:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:18:49.15 OzqhhpDi0.net
貸家が二軒あるなら、それ売却すればいいじゃん。
辛い環境で手持ち減らしたくないなら、苦労するしか方法はないよ。

106:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:18:50.14 1RFfvX/r0.net
>>83
両親の世話で無理だからやめたんだろう
なんでお前にそんなこと言われなきゃいけないんだw

107:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:18:52.12 aCEAureq0.net
こどおじじゃん

108:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:19:06.32 TTyX/c9Q0.net
また作文か
田舎だと50歳なら若手だから働き口はあるぞ、給料は安いけど

109:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:19:14.69 xGyRDUd20.net
宅建取ったら不動産屋でバイトくらいならできそうだけど出来ないの?

110:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:19:30.07 tLjwEYKy0.net
>>96
両親そろってた方がいいか
一人残った方がいいか
一概には言えない
百人百様

111:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:19:47.76 657JWUp20.net
>>2
現場はガリ勉には無理な仕事じゃん。
タフじゃないからガリ勉するしかなかったって見方もある。

112:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:20:01.83 xBf2oAFW0.net
>>96
仕事がないんだろ?
両親生きてんなら2人分の年金だから
余裕
でも片方死んだら年金が1人分になると
キツい

113:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:20:20.41 HGkNCfED0.net
>>51
これなんよ
「友人の借金の保証人に…」くらいの人生破綻フラグなのに先人の知恵が活かされてない

114:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:20:31.19 VhEROyLH0.net
きみら引きこもりは最初から関係ない話題だよね(笑)

115:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:20:42.87 tLjwEYKy0.net
>>100
最近ライターが「作文臭くない」作文を書くようになってるから
こういうセーフティネットは必ず入れるんだよ
それが作文臭さを増すんだが

116:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:20:44.41 r7Lkppw20.net
俺は42歳で退職したぞ
来年から大学で哲学を学ぶんだ

117:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:20:46.84 3Yh81XmB0.net
貸家を売却なんかしてみろ
土地代しかない
古家なら解体費用分差っ引かれる
税金だって半端じゃねえ
売るに売れないんだぞ

118:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:21:09.18 I6EqzUsH0.net
まあ、これからの時代は40代50代は厳しいだろうな

119:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:21:20.94 hdh3peOU0.net
50超えて簡単に再就職先が見つかる時代とか
国とかって地球上に存在するの?

120:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:21:24.64 2C8noeTk0.net
今、一生懸命時給800円台のアルバイトで

生活している人達にあやまれ

121:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:21:29.57 kKleYK3c0.net
50代団塊ジュニアはバブルで成功体験をしている
何事にもネガティブで勤労意欲が無い若者世代に我々の体験談を話すだけで
働くことに前向きにさせることができると思うがなあ

122:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:21:35.67 zB0B1ZrH0.net
ちょっと待てば大企業はリモートおkの世の中になったのにな

123:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:21:43.98 tLjwEYKy0.net
>>111
そのとおり
俺はエアコンのあるところでのデスクワークしかできないわ
警備員も無理だろう
でも今の若い子はみんなそんな感じだぞ

124:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:22:00.47 WY2BybOr0.net
株の配当金が800万くらいあれば
早期退職出来るだろう
そうでなければ会社にしがみつくのが吉

125:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:22:02.64 kISYFMPZ0.net
早期退職で退職金4000万円とかの人はどうなんだろうね。生活困るのかな?
知り合いで、某外資で退職金6000万円の奴は1年後に死んじゃったから、生活には困ってないしな~

126:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:22:17.24 f+o25VTX0.net
持ち家も賃貸物件もあって何が苦しいの?
甘え過ぎだわ

127:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:22:22.64 E5pTYM+90.net
正社員45歳定年でいいと思う。役職付きは年俸制の契約で。
45過ぎて役職付かないのは会社のお荷物。昇給していくけど仕事できない奴とか最悪。

128:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:22:24.95 SGK2VZHM0.net
貧乏系おじさんユーチューバーなるしかない

129:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:22:29.64 bftQNSbd0.net
平成から30年以上、
雇用も社会保障もオモチャにしてきたんだ。

もう取り返しなんてつかないんだよ。

130:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:22:38.35 X91rc3yQ0.net
俺も51で退職金と合わせて1億2000万円くらいあったから早期退職に乗ってコレを種に投資で稼いでるけど、無職というか社会的に丸裸な状態は今でも結構堪えるね

131:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:22:38.42 gVl1Jx580.net
>>112
俺は30過ぎに単身田舎に帰ったから仕事はあったしそれを続けて20年
母親が自殺したのは定年退職した父親と田舎に帰るのを強硬に嫌がって鬱にかかったからだから

132:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:22:51.20 3TMqWguS0.net
ボケーっと会社勤めしてるとこうなる

133:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:22:56.02 tLjwEYKy0.net
現業ってヤカラしかムリな商売だからな
接客業の女性も下ネタ当然の世界だから引く

134:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:22:57.90 3jJcvLDW0.net
介護退職?

135:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:22:59.22 3ombqdSl0.net
農林水産業やれや

136:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:23:04.01 rUbolBnV0.net
取材しなくても大体で書けそうだな

137:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:23:35.37 m/y1O0d+0.net
介護死だな

138:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:23:56.25 6IOoP9Ok0.net
>>2
今までデスクワークでノホホンとしてそれも使い物にならずに会社辞めるようなのが現場で勤まるとでも?
嘗めんなよ

139:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:24:18.87 0ky/4pR/0.net
激務公務員やけど
やっぱりしがみつかなあかんか・・・
あかんな!うん!定年まで頑張る!

140:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:24:19.08 3Yh81XmB0.net
会社員じゃなくなるとにかく社会的信用を失うんだよな
ローンなんかなかなか組めない
ある意味会社員は最強

141:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:24:26.62 sobOKtzQ0.net
>>119
調理師や大工など、手に職もっていれば仕事はあるけどな
一般企業のサラリーでは在職中どんだけパフォーマンス出していてもキツな

142:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:25:04.43 CexeIC0H0.net
家持ちなうえに、貸家2つからの賃貸料あり
資産持ちの話しして意味あんの?

143:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:25:05.23 4/ofA4520.net
これ転職回数多い20、30代も同じだから。
難関資格取ったところでどこも相手にしてくれない。当然起業するスキルも金も無いし詰む。
資格取ったらなんとかなると思ってる人は考え改めた方がいい。
職業訓練も医療事務とか本当にやめてほしい。ババアが資格取ったって働くところないんだから。

144:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:25:14.69 gVl1Jx580.net
ウチは昭和10年代に祖父が転勤で東京に出てきたクチだからさ
って言ってもお前らにはわからんだろうが

145:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:25:20.87 h73a0/490.net
田舎でも人脈あって仕事選ばなければどうにでもなるんだが…

146:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:25:23.18 QkJwwn1s0.net
年金貰えるまで退職金運用しながら東南アジアで生活しろよ

147:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:25:24.63 P+z5y3Uj0.net
>>40
持ち家に貸家もやってる
欲目をみなきゃ遊んで暮らせるわ

148:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:25:30.58 n1D/GaFK0.net
やーの人生親のせいにするなゲレン
介護とか関係ないし施設ぐぁ預けて働けクサレフリムン

149:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:25:40.51 3VfpSFkD0.net
親の介護で戻るんだからそこがメイン
遊びに行くわけでもなくバイトしてりゃ普通に暮らせる

150:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:25:43.17 kxUl7P0D0.net
三十代になったら終わり

151:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:25:54.90 88GHGf1G0.net
自分は怪我で退職したけど
障害補償金と退職金で2500万
子会社の契約社員で再雇用
障害年金と労災年金が22万あるし給与安くても生活には困らない
どうせあと6年で定年だったし
転勤伴う正社員にしがみつくよりはいいかなと
チビチビiDeCoやNISAで小遣いは稼いでるし

152:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:25:55.86 JBUNCca90.net
>>130
スゲ~なおい

153:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:26:04.86 Pf8Ow/Nv0.net
45歳で定年だからな
やはり、こんな結果にしかならない
結婚する奴は、ただのバカ

154:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:26:10.09 8NfaEuDQ0.net
>>2
現実だとホワイトカラーがそんな場所に来ても要らんぞ

155:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:26:10.19 9ESGW7uN0.net
日本は老人が働ける職場なんて無い

156:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:26:11.63 9VJSAfhI0.net
本来800円の能力しかない老害を会社が高給で雇い続けなければいけないから日本は成長できない
公務員と民間の定年を45歳にして国の負債と会社の負債を減らすべき

157:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:26:18.55 FCcfZMOr0.net
>>142
これがあるから辞めたんだろうな
あと親の年金だって十分有るだろうし

158:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:26:20.09 /vMihiqe0.net
50代て体はボロボロやぞ

159:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:26:39.10 CEAALo210.net
そもそも介護退職するぐらいなら、貸家2軒売って施設に入所させればよかったんやないの?
52ってことは、同期や後輩が役員やらになって、
会社に嫌気がさして田舎で自由になろうとか考えてたんやろ?
記事の限りじゃ独身っぽいし、甘ちゃんもええとこやな

160:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:26:42.12 UoDUJI1i0.net
9割の人は成功してます

161:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:26:42.27 hg7QDMD50.net
今の時代カネ稼げない奴は単なるバカ

162:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:26:58.28 OYo98Gt/0.net
今の高齢者は40歳から50歳の頃
平均年収650万だぞ?
今時給800円か?大笑

163:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:27:01.17 67sBu3pz0.net
>貸家を2軒残してくれていたので少しの家賃収入は得ることができていたんです。
>しかし、いっこうに正社員としての仕事は見つからないままでした

164:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:27:08.95 6IOoP9Ok0.net
>>145
田舎の地元出身ならともかく余所者が人脈どうこうの時点で無理

165:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:27:14.40 /vMihiqe0.net
>>155
街中見てみ
むしろ老人しかいない

166:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:27:30.68 b6CJ88RD0.net
>>38
おれもハロワ10か月組。
丸々失業保険もらって海外旅行とかしてた。
で、今はちゃんと正社員で部長。
まぁ50代後半だからこんなもんかな。

167:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:27:34.45 tLjwEYKy0.net
>>1は独身設定?

168:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:27:34.49 h4wUwx/k0.net
持ち家あって働けてるじゃん

169:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:27:40.06 1BxGtmjf0.net
貸家2件の賃料
アルバイト収入
親が生きてるときは親の年金収入
10年前に株投資なら絶好の買い時で負けるわけない
子供は既に独立
そしてそろそろ自分や妻の年金も出る
自宅もある
60代の今はものすごく恵まれた生活だと思うけどな

170:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:27:51.21 3VfpSFkD0.net
>>67
んだね
それか取材したおっさんが盛ってるか
言ってる事が子供みたいだ

171:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:27:51.45 xwG0RzHX0.net
>>2
大卒の中途はほとんどがポンコツで使い物にならない奴しか見たことないわ

172:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:27:55.60 Wrf1z/q90.net
気になって調べてみたら、このライター、クラウドワークスで「早期退職後のエピソードを教えてください」という案件出してたわ
1本1000円也

173:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:28:04.09 mbunRtFD0.net
52にもなって800円で働くしかないテメーの人生を恥じろ

174:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:28:11.75 HGkNCfED0.net
>>130
無職って肩書がそんなに嫌なら適当な自営業なり実業家なり自称すればいいのに
くだらないと思うかもしれんが若者でもないのに無職を気にすること自体がくだらないこと
そもそも言うほど無職って肩書を表に出す場面ないでしょ?

175:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:28:31.33 lrQOQgob0.net
>>1
大企業に勤めていたなら60に成ったら年金繰り上げして貰えるだろ?

176:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:28:33.58 +ZX8ztNb0.net
まあいるだろ
どんなことでも最良と最悪がある
2つ以上のケースがあるなら

177:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:28:47.86 4/ofA4520.net
>>119
日本はそういう風に持っていきたいんだけど全然上手くいってないのが現状。
DX化についていける人材が少なすぎる。

178:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:28:55.43 ml6I/CEl0.net
>>1
悔やまないようによく考えるべきだったんだよ
よく考えてたら想定外の結果になっても、
悔やむって考えは起こらないんだよね
で、そんな人この人くらいじゃないの?
同情なんて一切起こらない

179:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:29:03.60 Ej4aPoKD0.net
>>2
>同僚のゴミみたいな民度
ここだけなんか妙に説得力あったwww

180:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:29:04.09 tLjwEYKy0.net
SPAは作文以外ないと思ってる
昔藤あや子の今後を作文して大クレーム食らって謝罪文載せてた

181:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:29:34.27 z6PEc0vP0.net
子どもが独立するまではしがみつかなきゃ
辞めるのはそれからだよ
ちょっと早まったな
まあそれから無事に暮らせてるようやし年金まであと少し
もうひとぶんばりですよ

182:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:29:45.60 oH0qK09j0.net
>>4
早期退職の三千万溶かした、オレw

183:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:29:50.33 3VfpSFkD0.net
>>72
それな!
面白い人生だったわw
あとはおかん看取ればわが生涯に一片の悔い無し

184:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:29:50.66 h5TEs6xV0.net
40代で公務員辞めた人がいたわ
後は貯金で食って行くって
どうなったかな、あの人
独身男性だったけど

185:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:30:13.01 tLjwEYKy0.net
>>177
むしろ人材よりベンダーがいないんだよ
本当にひどいよ

186:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:30:19.66 B0d95KNO0.net
貸家2軒w
SPAの脳内作文信じるやつなんか居るの?

187:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:30:33.58 qtXWoZSq0.net
60過ぎたら暇つぶし程度の仕事と趣味を満喫したい

188:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:30:35.17 3Yh81XmB0.net
持ち家ってけっこう維持費かかるんだぞ
固定資産税だってあるしな
賃貸なら不動産屋に言えばなんだって修理保善してくれる
持ち家はすべて実費だからな

189:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:30:35.35 gVl1Jx580.net
俺の祖父は三菱の銀行員として栃木で採用されたんだわ
で中目にあった社宅で生まれたのが俺の父親な

190:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:30:46.35 Ej4aPoKD0.net
>>130
2000万使って小さな会社つくればいいやん
流石に無職で投資でくってますってはずかしくて親戚にいえんよなw

191:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:30:46.66 18vdsesP0.net
別に俺は後悔しておらんよ、蓄えも使い切って尚無職だが

192:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:30:51.99 icgUkId00.net
自宅で両親の介護をやってたらこの記事の人みたいに時間取れないと思うけどなぁ...

193:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:30:54.10 9olrt+gG0.net
YouTuberになれば良くね?
ホームレスから始めて
ドバイに豪邸建てるまでドキュメント形式で配信すればバイビットからクルージングパーティー招待されるでしょ
その頃には月収1億円になってるでしょ

194:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:30:56.20 pa/n8rOa0.net
IT系でプログラミングスキルあれば資格なんか取らなくてもなんとかなるだろ

195:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:30:56.22 BQb8its80.net
>>1
時給800円
何県?

196:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:31:09.89 mu+NjYVb0.net
SPA!とゲンダイって似てるよね。

197:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:31:10.60 3VfpSFkD0.net
>>182
いいねいいね!楽しかっただろうなあ裏山w

198:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:31:19.77 /Gg0zsNF0.net
おいらも20で早期退職してから30年以上経つわ

199:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:31:22.51 xGyRDUd20.net
英語もプログラミングもできないやつは会社から放り出されたら生きていけないよ
なんのスキルもないんだから

200:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:31:26.53 h73a0/490.net
>>164
実家に帰ったって書いてるから地元に帰ったと思ってたわスマンな

201:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:32:04.57 UC9H/WAg0.net
田舎じゃ若者が就職するのも大変なのに・・・
しかし東京でも早期退職者や定年退職者の再就職も退職前の会社のネームバリューが大きな戦力に為るんだぞw
学歴ならぬ社歴だな

202:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:32:07.05 s0A+/eTV0.net
もともとどんなスキル持ってて、どんな仕事して、どのくらいの収入があったのか書いてないから、評価のしようがない記事になってる。

203:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:32:07.71 oH0qK09j0.net
>>53
会社にも半分の責任はある

204:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:32:11.17 HRJfZmHz0.net
>>119
小売だけどウエルカムです。
大晦日も正月もないけどw

205:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:32:12.67 sG50Nf1c0.net
いや60過ぎたら便所掃除、路上警備、介護が三種の神職やん
贅沢言うなよ

206:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:32:14.78 tLjwEYKy0.net
>>190
販路もなくて会社作って死ぬ奴たくさんいたなあ
営業や開発で「俺が会社を支えてるんだ」とか言って独立しても
結局すぐ行き詰る
今は若い子でスマホアプリ作るぐらいか
でもあれも完全にフロント企業だしなあ

207:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:32:24.35 +gfhXC7J0.net
流石に計画性がなさすぎでは?

208:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:32:52.19 Ej4aPoKD0.net
>>182
何したん?

209:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:33:11.78 6XYDh+450.net
こんな悲惨な奴リアルではお目にかかれないから作り話だろな

210:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:33:12.48 FyyTmiEE0.net
早期退職ってようは自主退職みたいなもんだし、何かしら嫌なことがあるから辞めるんだろ
割り増しの金もらえるだけマシやん

211:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:33:19.86 HuMk+k/P0.net
>>143
医療事務なー
死んだマッマが某通信講座で資格取って働いてたが大きい病院でもあれは派遣だ

212:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:33:21.81 lG+eZugp0.net
大企業なら退職金そこそこもらえたろうよ

213:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:33:25.52 6IOoP9Ok0.net
>>200
地元に帰った場合でもよっぽど普段から地元と繋がり持ってていつでもいけるぐらいじゃないとな
普通は田舎から都会に働きに出たら疎遠になるよ

214:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:33:28.09 eKUgSSrj0.net
作文意外の要素がない力作

215:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:33:29.22 hdh3peOU0.net
>>141
天下りぐらいだよねえw
あとは人脈持ったままヘッドハントとかなんだろうけど
そんな人なら自分で起業するだろうし

216:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:33:34.51 Xi9ODy/c0.net
>>191
衣食住のこだわりを捨てたら無敵だよな

217:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:33:39.50 At8tjWXE0.net
年金先延ばしにするより55歳から貰えるようにしてある年齢過ぎたら打ち切りにすれば良いと思うよ。
例えば80歳越えたら
もちろん政治家もな

218:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:33:48.12 rTwSae350.net
>>55
でもそれは失敗だったって事よな
親は施設に入れて自分は稼がないとジリ貧だわな
もしくは親を自分の近くに引っ越させる方がええ

219:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:34:02.22 aqXMB91n0.net
無職に誇りをもって生きればいいだけ

220:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:34:05.10 WJNMOiBQ0.net
親を呼び寄せて同居とか選択肢ないの?

221:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:34:10.34 aqX6jGTm0.net
そりゃ当たり前だろ
動画配信者でも投資で1億稼いで専業やってる奴もちらほらいるがそれもアホ
最終的には定年までサラリーマンで働いた方が収入は上になるくらい普通は気付く

222:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:34:19.07 2T/bL3F60.net
独りならどうにでもなるが子どもが独立してないなら早期退職は考えもんだよ

223:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:34:19.46 qhPbL4Qu0.net
竹中が正しかったんだな
能力もないのに無駄な高給を貰ってる正社員のお陰で日本は停滞し続けた
今すぐ竹中改革をやれ

224:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:34:32.49 Ej4aPoKD0.net
>>206
本気でやるんじゃない
社長の肩書をえるために適当に会社つくるはなしやぞw

225:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:34:41.07 3VfpSFkD0.net
>>191
楽しけりゃ佳き

226:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:34:42.93 x7622sLm0.net
月給26万の肉体労働か月給23万の事務なら高卒無資格経験無しでも雇って貰えるぞ 勿論支給額な

227:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:34:43.85 OVUiLrwk0.net
ま、>>1はSPAの記事だからねえ。
SPAは昔から針小棒大なフェイク記事を書いて、
読者の不安を煽るのが十八番ね。
そこんとかは理解しておかないと、真に受けてしまう心配があるよ。
創作記事だよ。

228:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:34:51.89 GlCpA0JB0.net
退職金あって持ち家あって賃貸物件2棟もある爺さんがバイトする訳ねーだろ
張り倒すぞ糞ライター

229:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:34:56.32 v3HillrW0.net
スカッとジャパン!

230:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:35:12.42 DTB89OFz0.net
でも50まで働いたバブル世代なら早期退職しても5000万くらいは持ってるはず
氷河期中年なんて同じくらいの時給で貯金もすっからかんw

231:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:35:27.07 L55+Yjmw0.net
介護って兄弟の中の一人への負担が大きすぎるわ
遺産全て貰わなやっとれんやろ

232:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:35:29.26 YLq+y09H0.net
頭悪すぎただけ

233:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:35:34.91 5mgaFD6o0.net
働きたくないから介護離職のふりして仕事辞めただけだろ
家族もいるのにまぁいいやって
自業自得では

234:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:35:37.97 IQxpx++d0.net
これのどこが不満なんだ!
みんなもっと苦しい
いい加減にしろ

235:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:35:38.93 teuLRHHy0.net
俺も50くらいでリタイアするつもりだけど
ちゃんと年金含めて将来設計してあるよ?

236:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:35:46.25 HGkNCfED0.net
失業保険や退職金あって持ち家あって家賃収入もあってアルバイト収入もあって苦しいとかあるか?
もうすぐ年金もあるわけだし
貧困にあえぐフリーターではなく、もはや悠々自適なアルバイト暮らしって世界だろ

237:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:35:55.93 4/ofA4520.net
>>211
派遣でも医療事務の仕事に就けたならお母さん優秀だよ。
PC満足に使えないババアがこぞって医療事務の職業訓練受けてるの見たら絶望しかない。

238:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:36:20.51 jTcT7F6E0.net
何で安楽死がダメなんだ?
生産性がないのに生きろというなら金をよこせ
殺してくれ

239:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:36:27.86 3VfpSFkD0.net
>>119
選り好みしなけりゃあるよ

240:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:36:39.75 TyD6jAeV0.net
FIRE全否定か

241:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:36:40.74 qdv1HWfa0.net
>>6
消費してくれる人を叩くのが低知能B層

242:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:36:40.88 tLjwEYKy0.net
>>1の妻子の話が出てこないが
ちゃんと記事読めば出てくるのか?
ライターが独身だから想像できなかったとか?

243:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:36:41.67 6NlMUKo60.net
52歳で早期退職なら退職金は相当でてるんじゃない?
なぜか文中には一言も書いてないけどw
リストラされたか何かやってクビとか…

244:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:36:59.59 tqfIA6Si0.net
家賃無しなら時給800円台で余裕だろ
ただ親の面倒見るなら実家捨てて呼ぶ方がいいわ

245:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:37:00.20 eSKIca7q0.net
早く維新のBIやれよ

246:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:37:01.97 z/B55ftf0.net
>>1
50どころか30でもマトモな会社の正社員になるのは至難の業だよ
40才定年とか完全に企業の都合
雇うなら従順で吸収が速く体力があり安月給で働いてくれる若者が都合良いに決まってる
だからこそ新規学卒でブラック企業に入ったら人生詰むんだよ
マトモに暮らすなら起業するしか道はない
零細企業の経営者に組織で使えずドロップアウトしたポンコツが多いのもそういうことw

247:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:37:02.66 3Yh81XmB0.net
50すぎて貯金ゼロ借金ありと比べりゃそりゃ良く見えるだろ
でも中途半端に不動産を所有していると逆にリスクが高いんだ

248:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:37:07.80 gwJPDD9A0.net
バイトでもいいから楽しく毎日暮らせないもんかなあ

249:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:37:26.10 I6EqzUsH0.net
>>235
設計通りにいかないのが人生だよ、坊や

250:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:37:29.57 9qA01PqV0.net
介護のために退職していいのは親が資産家の奴な。
でも親が資産家の場合は高級老人ホームという選択肢もある。
介護で辞めると貧乏親に無職の子供という最悪の組み合わせが誕生するね。

251:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:37:33.51 72xAcApi0.net
今後はずっと非正規、持ち家でもなく当然家賃収入も退職金もない層が溢れるんだけどな…どうするんだろうね。

252:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:37:41.81 +i8tgk0h0.net
普通に退職金もあるのにアホやろ

253:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:38:09.77 C/Oq0R110.net
50代が働き盛り?
この国おかしいだろ

254:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:38:11.43 z2iLc28c0.net
目先の事象ったって
病身の両親の面倒をみる、という
やむを得ない事情があったんじゃないのか
そこは選べた話なの?

255:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:38:17.48 5mgaFD6o0.net
>>231
>>1は介護した話が書いてないのが不思議なんだが
それに親からの資産は全て相続したんじゃね 介護もせずになのか
介護してからなのかは不明だけど
まさか両親を他の弟妹のとこに追いやって家を相続したりしてないよな。。
やる奴マジでいるから(そして親も長男に相続はさせる

256:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:38:31.94 9VJSAfhI0.net
本来の価値は時給800円のやつに企業は高給出さなきゃいけない
これじゃ日本は成長できない
公務員と民間の定年を45歳にして高給貰ってるやつ辞めさせないといけない

257:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:38:32.43 h4wUwx/k0.net
ぜんぜん悲惨じゃない

258:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:38:35.57 aqXMB91n0.net
40過ぎたら隠居するのが日本の伝統だよ

259:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:38:38.25 JGQouRBh0.net
>>59
自己紹介wwwwww

260:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:38:41.76 9olrt+gG0.net
動画配信で投げ銭で稼げばよろし

261:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:38:44.54 LwcL4ZfX0.net
一方アメリカ人は投資のリターンで働かず毎日遊んで暮らすのであった

262:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:38:51.30 WJNMOiBQ0.net
親の金を当てにしてたとしか考えられん

263:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:38:56.65 HrOQ9zQ+0.net
働き盛りですと言っておいて記憶力は低下してますって酷いな
他の作文は明らかに創作くさいのにこの手の記事の人物描写だけ達者なのは
そういうやつが書いてるってことなのかね

264:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:39:00.10 iUwtH6HS0.net
>>90
俺も58で介護退職したけどマイナーな士業の資格
で田舎で再就職して年収550だったわ
やっと特養入れたんで田舎脱出のため転職したけど
66手前でも年収600で雇って貰ったわ
測量士補程度の資格では、なんともならんけどな

265:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:39:03.59 Ej4aPoKD0.net
>>248
贅沢しないなら
今はリモートワークあるからやろうとおもえばできるだろ
ちゃんと仕事探してないだけだろ?

266:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:39:08.39 tdorhu7W0.net
長男なんだろうな
自分は次男だから親は兄に任せてる

267:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:39:17.03 KApCNrPY0.net
持ち家、家賃収入ありなら
別に働かなくても

268:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:39:22.75 BfNzTdC10.net
>>43-42
記憶力の衰えた身で宅建合格と測量士補合格
そしてじつはもともともっていた乙種4類危険物取扱者保有でGSバイトしました
経験あった株で投資も利益でてきました!家賃収入もあって単発バイトしてます!
60歳過ぎて正社員になれんとです…無職です…無職です…
これはキレていい

269:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:39:27.67 OKXnOjVe0.net
俺も落とし穴に落ちた口だけど、これだけAIで仕事内容に変化が起きてるんだから
常に再教育とその先の就職斡旋まで政府が力をいれないとポンコツだらけになるぞ。
産業構造の変化に対する金の出し方がとても大事。変な支え方すると雇用の流動性が
阻害される。だれでも落とし穴に落ちる、落ちたら這い上がれる社会にしないと。

270:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:39:34.23 35vukqnK0.net
やはり現役時代になるたけ金貯めて、50代の希望退職が来たら割り増し貰って、広くて安い土地にプレハブ置いて
ぽつんと一軒家みたいな低コストて゛悠々自適に釣りと天体観測とゲームして暮らすのが最適の選択か。

271:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:39:38.71 hdh3peOU0.net
>>239
住む土地選ばなきゃありそうだけどな

272:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:40:09.71 gVl1Jx580.net
高祖父→下野国の名主
曽祖父→栃木縣の教師
祖父→三菱の銀行員
父→千葉県職員
俺→トラックドライバー一筋30年
まっ世の中こんなもんだ

273:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:40:18.77 FJHE0+Em0.net
起業すりゃいいよ 退職金もあるだろうから資金的には恵まれてる

274:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:40:28.52 nHTcrKnj0.net
未婚男性の死亡年齢の中央値は66歳
特に氷河期未婚は不健康そうだし50代中盤には死にそうだな
だとすると、こいつらの残り寿命はあと5~10年ってところか
いったい何のためにコスパコスパ言って貯金してるんだ こいつら

275:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:40:29.06 LnFWT/wD0.net
スキルもないのに何で再就職できると思ったのか?

276:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:40:36.03 aqXMB91n0.net
あまりにも日本人は会社に依存しすぎた
それが失われた30年
自分に自信と誇りをもって生きればいいだけだよ
どこでも輝けるし、自信と前向きな気持ちさえ失わなければ、社会に貢献できる

277:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:40:37.99 zY3o0kkg0.net
今の時代定年退職した人が新たな職に就いてたりするんだから、この人は仕事を選びすぎたか単に無能だっただけじゃないの

278:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:41:02.19 QkJwwn1s0.net
要するに無能

279:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:41:26.09 tLjwEYKy0.net
>>243
ライターみんなに告ぐ、だけど
作文臭さを取るには
誰も知らなさそうな定量的事実を入れることが大事なんだ
例えば宅建士の試験なら
「改正前民法の勉強しかしてなくて苦労したが35点でほぼ最低限スレスレ合格」とかな
「どうすればリアルに見えるか」をきっちり取材しないといけないんだよ

280:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:41:28.10 EDJvRiLd0.net
50代でも勤まる仕事を選んでないのが
そもそものミス

281:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:41:31.26 /2F83izB0.net
この作文いくらで書いたのかの方が伸びるだろ

282:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:41:32.74 SL7rRGoW0.net
親の面倒見るために仕事辞めてもう仕事はしないのかと思ったら違うのか

283:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:41:45.95 BfNzTdC10.net
>>242
大学生の娘の設定は書いてあるだろ

284:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:41:48.79 FyyTmiEE0.net
>>276
会社に依存してきたからいざ面倒見てくれないとなると途端にどうしていいか分からなくなるんだな

285:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:41:51.56 DQ1bFJdf0.net
FIRE流行ってんじゃないの?

286:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:41:53.47 AqQjszL+0.net
だいたい何で再就職するつもりなのに退職するんだよ
組織のおかげでベテラン風のポジションにいられたかもしれんが
世間から見たら首切られた窓際族だろ

287:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:42:02.54 PEJPQH5c0.net
>>130
比例はれいわ

288:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:42:04.13 1BxGtmjf0.net
>>264
70歳近くなっても5chやってるのかよw

289:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:42:06.34 Uhbka6Yl0.net
介護終わって少なくとも資産は有るし
バイトもあるしそこそこ暮らせるじゃん
宅建持って東京に来れは派遣でもっと良い給料は
取れるだろうけど家賃も安いよ

290:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:42:11.91 CEbm5/dT0.net
この人、NG行動を全部やってる。
まるで狙ったかのように。

291:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:42:25.34 4GWWgxoa0.net
事務職なら仕事ないのは当たり前
職歴のない大学生が取る資格で就職とかも無理に決まっているし
50代が働き盛りという認識もおかしい?

292:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:42:36.09 9v6pXhA80.net
そら独身ならバイトでもええけどね
所帯持ちはなかなか厳しいよ
子どももまだ独立しとらんのだろ
大学なんて金が1番かかるわけで
2馬力バイトでもおっつかない

293:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:42:40.14 5KdxmplH0.net
家賃収入もあって退職金も貸家二件に実家もあってかなり幸福そうに見えるんだが
38歳派遣月収20万実家も貸家、独身、貯金100万みたいなお前らの作文のが面白いわ

294:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:42:40.81 MKuCL3Jr0.net
早期退職を選ぶなら貯金数千万円で家のローン無しが前提だろw
生活のための仕事じゃなくて生活の足しにする仕事って意味合いでやるだけで基本貯蓄を崩して好きな事をする為に早期退職しないとな
定年で体が動くなんて保証は宝クジより確率低いからな

295:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:42:47.14 Ej4aPoKD0.net
>>274
このがばがば計算w
すごいなーばかまるだしでw
お前の貯金千円くらいか?

296:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:42:49.26 HRJfZmHz0.net
>>274
お前は80、90まで生きたいのか?

297:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:43:06.33 bDZCmclg0.net
会社にいても邪魔者扱い
退職しても邪魔者扱い
嫌なら自分でスキルアップするぐらいすればいいのに
飲みニケーションとか言ってるからなバブル世代
どうしようもねえな
一番使えない世代

298:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:43:08.26 OKXnOjVe0.net
>>272
歴代先祖のなかで一番おまえが移動距離あるじゃん。常に今日より明日のほうが新しい。

299:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:43:12.23 oPbLV+rb0.net
日本は中高年の再就職が難しいので中高年の社員が賃下げを受け入れる
これが日本の賃金が上がらない原因

300:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:43:19.20 KE0p5XMe0.net
52は早過ぎだろ

301:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:43:19.43 BM9c1IBs0.net
>>15
マジかクズ民族やなやっぱり

302:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:43:19.83 R22947rv0.net
ファイヤー失敗の巻
すぐに田舎に引き籠もってプレハブ屋敷性活しないからこうなる

303:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:43:21.86 Pe2f1aDC0.net
ど田舎は知らないけど俺が住んでる辺りの田舎は仕事たくさんあるぞ、関西郊外

304:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:43:34.80 Ac43PHSP0.net
製造業で自己都合による早期退職では、退職金は1千万も出ないだろうな

305:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:43:53.37 tPf0JRAa0.net
離職退職の理由で介護等の理由が
マイナス評価が無く相当無能じゃ無い限り
1番再就職には有利に働くんだけどね
少なくともウチの会社はそうだ

306:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:44:08.11 qMIpXGsN0.net
50才で早期退職ならローンなしで
5000万ぐらい蓄えがないと
安心してその後の生活はできない

307:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:44:10.40 FFY15vo10.net
無能だと早期退職しても転職無理だよ。
最低でも部長クラス、TOEIC860以上、プレジデント級との折衝経験多数、大卒はないとどの企業も要らない。

308:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:44:21.18 aqXMB91n0.net
会社に雇われるだけが人生ではないと思う
明治維新で失業した武士だって違う道で頑張った

309:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:44:33.10 Lsu4lb9r0.net
>>2
勉強しか出来ない無能バカが30過ぎても学歴厨から抜け出せない(笑)

310:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:44:34.12 WTgrraNW0.net
50代は働き盛りじゃないと思う
みんな泥酔状態みたいなもん

311:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:44:37.77 g0M/waXU0.net
最低限の生活も出来ない最低賃金って、、、
先進国最下位なんだよな

312:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:44:50.65 bDZCmclg0.net
いま大手の早期退職組も仕事見つからないらしいからね
そのほとんどがプライド高すぎて中小も受け付けなくなってるらしい
大企業で働いてたブランドが退職した後の自分にあると勘違いした奴らが多いらしい

313:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:45:04.67 JJAXrRQt0.net
仕事決めてから辞めるべき。

314:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:45:09.11 ICwvcxMy0.net
会社がケツモチだからこそなのに
自分は能力があると勘違いするバカって多いんだよな

315:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:45:09.30 4/ofA4520.net
>>269
2〜3年前からやっと施策の構想始めてるけど、効果が出るのは氷河期が死ぬ頃じゃないかな?
世の中意識高い系の人間ばかりならいいけど、勉強嫌いなのとかプログラミングについていけるような頭脳がそもそも無いのとかもいるから、介護でも何でも強制的に学び直しさせて、強制的に適材適所の配置させないと難しい。

316:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:45:19.00 EDJvRiLd0.net
老後2000万とか言っても10年で尽きる

317:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:45:20.51 Cx3lcXQG0.net
>>10
大半は会社の看板なければただの人だよ

318:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:45:21.02 W8LrTquz0.net
来世で頑張ればいいじゃない

319:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:45:35.79 u9dwadzq0.net
>>1
>日刊SPA!
今回の作文は
URLリンク(www.sozailab.jp)

320:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:45:54.79 3lxf9Nqr0.net
>>1
なんだかんだで生活できてるじゃん

321:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:46:04.61 I6EqzUsH0.net
社長候補だった人が、癌だと分かって半年後に死んだよ。
人生、何が起こるか分からない。

322:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:46:12.86 COB1d4Sl0.net
ジャップジジイきもーいww

323:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:46:22.15 nNuvhsOv0.net
あぶれるかは運だけどな

324:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:46:22.89 JJAXrRQt0.net
>>312
大手は今まで大金もらってたから貯金も家もあるし
退職金もがっぽりもらってるから
再就職なんかしなくても良い。
問題は中小企業以下の人だよ。

325:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:46:33.57 qWI4gU920.net
>>310
そもそも50代って、残りの労働時間が10年しか残ってない時点でもう廃棄寸前の自動車みたいな感じだろ

326:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:46:46.07 aqXMB91n0.net
元銀行員が作家として成功してる例とかあるからな

327:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:46:48.95 G8UFnDRb0.net
>>319
最低時給を知らないとはね〜
その雑誌の上の会社は、違法ぽいから労基署に言えばいいよ

328:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:46:49.38 xyFNVWpm0.net
>(当時は宅地建物取引主任者)
結構 前の事だな。

329:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:46:54.61 MKlTlOED0.net
家賃収入だけで食っていけて貯金もできるぐらいでなきゃ厳しいだろうな

330:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:46:59.55 /bc64Ppz0.net
なんだこれ。
退職したら生活できなくなるような人が再就職先も決まっていないのに早期退職するわけないでしょ。

331:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:47:04.51 DkIuF0mK0.net
そんなに仕事のない田舎ってどこだよ

332:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:47:21.58 jeQoyS7p0.net
なんで辞めたw

333:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:47:23.47 Epg7vfYu0.net
>>1
52歳は早過ぎる
せめて55歳超えてから

334:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:47:23.77 gVl1Jx580.net
>>298
若い頃はサカイで沖縄県を除く全都道府県制覇したんだけどね
今は地域でやらなきゃならない事も多いし基本的には日帰りの中距離だよ

335:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:47:30.15 8x6eQIA00.net
>>1
それでも色々恵まれてるな

336:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:47:33.24 uqGlfNnH0.net
結婚して小遣いになってから金はそこまで必要ないなと思い始めてる
今8年目でそろそろ離婚しそうだから転職考えてるんだよな
農業やりたい

337:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:48:13.22 bDZCmclg0.net
バブル世代の特徴(66~70)
・就職は売り手市場
・苦労なく正社員に
・自分を大きく見せる
・子供の教育もブランド志向
・一部モンスターペアレント
・結婚相手の条件は三高
終わってんなぁ

338:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:48:15.76 Zd33S3lM0.net
今の最低賃金820円ぐらいでスタンドの時給800円ねえ、乙4あるならもう少しあるんじゃねえの

339:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:48:25.29 QMX2rJRH0.net
「さらに専門の会社が再就職先を支援します」
って
大嘘だからな
再就職先が決まるまでずっと支援してくれるのかと思ったら
たった一回の紹介で終わった

340:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:48:29.67 qZKcybe10.net
52歳は早期退職でない
遅すぎるくらい

341:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:48:37.59 RwYjZPvR0.net
早期退職って自分で起業したい人がするもんじゃないの?

342:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:48:50.41 8dV1GqVp0.net
持ち家、所有賃貸物件2件 田舎暮らしで実家
金動かすだけ無職で余裕で生活できるけど
バカか作文

343:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:49:31.95 gVl1Jx580.net
さっきも消防団の部長として自治会長のお宅に訪問してきたわな

344:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:49:43.29 9VJSAfhI0.net
45歳定年にして働かないおじさん追い出すべき
適正価値時給800円に高給払うべきじゃない

345:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:49:51.34 2Uyzfr+a0.net
>>218
これ
田舎に帰っては駄目
親を呼び寄せなきゃ

346:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:49:52.14 NIkr33O/0.net
>>337
ネットに毒されすぎだぞ
どの世代もそれなりの苦労は味わっとる
僕ちゃんだけかわいそうなのーじゃないっての

347:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:49:58.72 4GWWgxoa0.net
>>315
理系を避けた、これだけで人生終わる
数学嫌いでも吐くくらいになるまで数学はやらなきゃならん

348:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:50:21.42 kCJIjRCb0.net
わい、40で2500万貯金して自主早期退職してコドオジニート中。
今、3年立って2300万に減った。
コロナも落ち着いてきたし、そろそろバイトでもしようかと思う。

349:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:50:35.12 EktrQbAi0.net
まあバブル世代だからすぐ就職できると思ってたんだろうな

350:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:50:39.39 I6EqzUsH0.net
>>342
100%の確率で、お前もいずれ死ぬんだけどなw

351:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:50:48.64 RhCV5DfL0.net
警備員急募

352:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:50:51.81 3VfpSFkD0.net
>>274
フィナンシャルプランナー()や保険屋に騙されてる低能が多いね
まあでも自分はいいから子供が少しでも楽になるなら幸せ、ってんならそれもありだね

353:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:50:52.49 UFA91fyB0.net
>>1
うちの実家ド田舎だけど自給980円、年齢問わずあるで・・・

354:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:51:10.33 Y0D3pk8x0.net
お前らの将来じゃん

355:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:51:14.63 bDZCmclg0.net
>>346
ねーよw
バブル世代が苦労なんて味わってないのは統計データでも出てるわ
何が全体が苦労してるだ?
4ねよマジで

356:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:51:22.35 U8cc6sL/0.net
何の能力も資格もないのに
ちょっと自惚れ過ぎでは

357:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:51:26.62 Y86CXECH0.net
普通は再就職先見つけてから退職するだろ

358:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:51:28.32 YTaI9+7r0.net
資産家のアルバイトじゃんw

359:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:51:31.12 44Qzfj2e0.net
>>346
バブルは苦労してない定期

360:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:51:39.35 VzyONKLS0.net
>>2
これだろうな

361:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:51:42.89 QMX2rJRH0.net
年収1千万円もらってた
中間管理職が、警備員出来るか?

362:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:51:44.00 /8ri1okr0.net
50代が働き盛りはウソです
55才くらいから衰えを実感します
60才で「勝てない」と思う様になります
後3年、65才でリタイアしたいです。
それ以上働けと言うなら、お前が働けと言いたいです

363:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:51:46.24 hmaz8hTw0.net
仕事を求めて都会へ出てきているのに、田舎へ帰れば仕事はないのは当然
52歳でそれも分からないとは創作のそしりを免れない

364:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:51:55.34 Ggdw9mmv0.net
SPA!ってライフステージすすむと全く読まなくなるな

365:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:52:04.99 xVdvmJW2O.net
記事を読むと早期退職とは言うが病気の親の面倒見るために辞めたのか
これから親の介護でこういうケース益々増えるんだろうな

366:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:52:32.98 Ggdw9mmv0.net
>>290
そういう作文だから

367:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:52:41.90 JJAXrRQt0.net
>>344
政府は所得税が欲しいから永遠に働いてもらいたがってるんじゃね?

368:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:52:46.51 0Oz/8x1Q0.net
FCでもいいから起業しろよ情けない

369:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:52:52.19 oEQ+0t5A0.net
だってこれまでバブルと氷河期に責任転嫁してきた世代なんて信用できないっしょ。

370:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:52:55.55 tLjwEYKy0.net
>>364
まあ週刊誌なんてそんなもんだ
ちゃんとした大人は読まないもの

371:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:52:56.82 mB4EB0ZC0.net
創作文ですかね

372:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:53:13.52 NqzaslL30.net
バブルは馬鹿だからな

373:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:53:28.68 sDRBOLzm0.net
世間知らずにもほどがある

374:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:53:36.58 4/ofA4520.net
>>347
そうだね。苦手感を薄めるためにも学校の勉強を実務寄りにしていくとかしていかないとダメだと思う。

375:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:53:39.23 HE+Kya1Z0.net
>>356
何の能力もいらねーから
おまえ氷点下の寒空で
一日立って居ろ
1万円やる

376:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:53:40.48 Nx+FezlJ0.net
コキ使われたくないから辞める?
いいよ
失業したら再就職がないけどw
このパターンだから失業しても生きていけるという逃げ道を社会が作らないと
逃げ道を作らせない一手がニート批判ね
逃げ道があればコキ使われずまだ居てくださいとなるから

377:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:54:09.71 U/ozLL8m0.net
仕事には恵まれてないが、不動産持ちなら勝ち組だろ

378:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:54:51.70 XbrOencC0.net
こんなんで年金貰うまで働けるのか

379:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:54:51.73 bDZCmclg0.net
バブル世代の特徴
・バブル世代が20歳のころは1986~1990年代
・中学生から高校生のころ1980年代前半はツッパリ(不良)文化の最盛期
・校内暴力の発生件数が戦後最多
・住宅ローンはボーナス払いが多い
・女性は恋愛至上主義
・映画就職戦線異状なし1991年
・ジュリアナ、ボディコン、お立ち台、トレンディドラマ

380:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:54:55.82 gr7TwH8F0.net
だいぶ恵まれたパターンやろ、これ

381:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:55:03.29 saS4NtoX0.net
わざわざ記事にしているが…
世の中広いのだから、52歳で早期退職して後悔した人がいても当然のこと
52歳で早期退職して成功した人も多いよ

382:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:55:07.23 3VfpSFkD0.net
>>276
「誇り」は「驕り」に繋がって、身動き出来なくなって破滅する原因になるかもしれないから捨てたほうが楽だけどな
開き直れば日本ならどうとでも生きて行ける

383:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:55:14.60 AK4J0hNP0.net
起業ではなくどこかの会社への就職を希望なのか

384:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:55:15.63 CGmvz+z40.net
何で再就職できると思ったwww

385:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:55:22.87 9VJSAfhI0.net
>>367
身の丈にあった最低賃金で働いてくれ
働かないおじさんに高給払う必要はない

386:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:55:29.61 iUP0rX9m0.net
>>51
じゃあ誰に介護頼むのん?
自分はそのまま今の職場で働いてて良いん?

387:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:55:30.39 TH66gOsT0.net
転職した時に分かる本当の自分の実力
年功序列利権がいかに凄いか

388:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:55:38.05 VloGJzzl0.net
投資に手出す時点で一般とは違う感覚の持ち主

389:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:55:44.62 IV0vYQ1L0.net
資格意味ないから
経験だけ

390:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:55:49.71 Zu99RWVS0.net
50代にもなって、再就職が必要な状況での早期退職で
次を決めずにとりあえず辞めるような段取りの悪い奴になど
当然のように次の職はない

391:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:55:54.40 bDZCmclg0.net
エクセルすら使えない奴多いぞバブル世代

392:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:55:57.88 I6EqzUsH0.net
>>365
80代90代の親。50代60代の息子と娘。
で、一家心中が増えてる。

393:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:55:58.14 OYo98Gt/0.net
50代ってかなり低賃金いるんだな
ちょっとびっくり世の中

394:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:56:00.90 QMX2rJRH0.net
4年も後輩だった奴に
昇進越される惨めさをお前ら味わってみ

395:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:56:25.30 zV0qWaar0.net
もともと無能なんだろ

396:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:56:25.98 19gtCpjN0.net
50代で早期退職って余程の人脈かコネ無いと自営業くらいしかやる事ないだろ

397:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:56:27.15 dcojBPZS0.net
あ?不労所得あるんか死ね

398:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:56:28.16 9dX/c0bD0.net
まだチキン屋があるニダ

399:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:56:33.61 8xFep0fy0.net
あれ?サントリーの社長の言ってた通りにならない…

400:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:56:43.92 PmfKy4fV0.net
早期退職してあとはのんびりしてればいいじゃない

401:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:56:52.13 qRWNx65/0.net
資格取るなら医師免許とかにすりゃよかったのに。
学校が嫌なら弁護士とか? 儲かるのかしらんけど。

402:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:56:55.05 gVl1Jx580.net
>>383
起業は無理
地域でのコネがなけりゃ地域住民誰も利用してくれねえからな

403:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:57:01.27 oOMnAznf0.net
地方で農家でもない実家に戻るなんて無謀すぎるだろ。

404:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:57:03.48 JGXPkKOC0.net
つ実務経験

405:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:57:03.87 dLYlgLlQ0.net
>>2
なれないよ
大卒なのに高卒と偽って就職してバレて解雇されるやつもいるくらいだし

406:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:57:05.94 BmSWn/lw0.net
宅建持ってても就職難しいんか。。
田舎土地あるだろうし農業とか

407:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:57:18.56 dcojBPZS0.net
>>380
持ち家で家賃収入あるからね

408:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:57:24.09 3040dy9n0.net
40歳後半の俺。
独立して、何とか暮らしている日々。
早期退職と、どっちが良かったんだろうか。

409:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:57:27.75 YNTtBK8t0.net
十分貯金あるなら
やったことないバイトを渡り鳥しながら
適当に暮らすのも悪くなさそうではある

410:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:57:33.92 3VfpSFkD0.net
>>282
実際に自宅介護してればフルタイムで正社員は無理だからなあ
バイトでも帰ったら親がひっくり返ってたりw

411:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:57:45.03 9VJSAfhI0.net
>>395
45歳以上のおじさんは辞めたら大体こうなる
45歳以上おじさんは最低賃金が適正価値

412:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:58:06.50 L0sqW3+20.net
50代はまだ働き盛り
この認識がそもそもの間違いのもとなんだろうな

413:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:58:13.93 oPbLV+rb0.net
>>337
バブル世代って50代だけど

414:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:58:15.93 mu+NjYVb0.net
わしも前職早期退職したけど、今どうなってんだろなー相変わらずだろなー

415:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:58:22.10 I6EqzUsH0.net
>>391
エクセルとかどうでもいいから、お前は親の面倒見ろよ!まさか、親の介護から逃げないよな?

416:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:58:35.19 QMX2rJRH0.net
誰も来ないような
ど田舎で妻と一緒に蕎麦屋を開いて
西田敏行と菊池桃子のテレビ番組に出るのが夢

417:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:58:40.14 x8/L93XA0.net
またテキトーに作文して記事にしてる(´・ω・`)

418:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:58:43.14 se3L3vSi0.net
>職業安定所の担当者のアドバイスによっていくつかの試験に合格。
キャリアコンサルタントの資格があればハロワの窓口で働けるんだけどハロワではそれをアドバイスしないのかな?

419:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:58:53.86 RCl7DYRh0.net
扶養家族がいるのに早期退職するなんて無計画にも程があるだろ

420:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:59:00.65 1ksKuSXM0.net
これ年齢じゃなく田舎なのが問題なんじゃん

421:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:59:04.48 zHlVknBg0.net
俺ももうアーリーリタイヤしたけど
貯金と家なしで辞めるのは無謀よ…

422:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:59:11.31 rVhsto3x0.net
日本は賃金があまりにも低すぎ

423:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:59:11.71 bDZCmclg0.net
>>413
頭悪いの?

424:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:59:16.51 oOMnAznf0.net
>>407
家賃収入っていっても地方だと賃貸料もそれなりに安いんじゃないの?

425:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:59:35.03 O0GtRO+/0.net
52歳から宅建勉強して取るってすごいね
結構優秀な人なんだろうに
最近生きるのつらくなってきたよ

426:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:59:47.54 tLjwEYKy0.net
運転免許と運転技術さえあれば
デイサービスの送り迎えとかで結構職はある
でも俺運転下手だからなあ

427:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 18:59:52.52 fo4wuapo0.net
その歳で再就職を期待する方がおかしい
起業するかリタイヤするかこの人のケースのような薄給アルバイトかだろ

428:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 19:00:01.88 LnFWT/wD0.net
>>337
バブル世代は今の50代な
もうさバカは一生ロムってろよ

429:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 19:00:20.20 +nwlMLQY0.net
まさに52歳で完全リタイアする俺

430:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 19:00:20.86 bDZCmclg0.net
>>415
バブル世代がひっかかったようだ

431:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 19:00:32.05 HzH0s2s60.net
この物語はフィクションです

432:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 19:00:46.73 UMyPmASB0.net
45歳以上の求人は極端に少ないからな
地方だとアルバイト覚悟で退職しないと

433:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 19:00:57.32 G/NQShiF0.net
早期退職すると割増で資産が5000万になるんだけど、していい?

434:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 19:01:08.44 zHlVknBg0.net
てかこのケース不動産あるんじゃん
気楽に社会とつながりもつつもりで週三日ぐらいバイトすりゃ良くね
時給安くてもええやん

435:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 19:01:15.62 gVl1Jx580.net
20代30代で起業するなら地域に根付いてもらうために応援するけどさ
コネもない50代に起業されても誰がソイツを信用するんだよ?
商売ってのは客や取引先との信用で成り立つものなんだよ

436:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 19:01:32.34 bDZCmclg0.net
>>428
ここにもバブル世代のアホが1人

437:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 19:01:34.17 NRiJfZ4yO.net
>>1
俺みたいに大往生すると、
52で辞めてからも、40年以上残ってるからな。

438:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 19:01:46.36 zHlVknBg0.net
>>433
独身で親も死んでるならどうぞ

439:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 19:01:47.98 oOMnAznf0.net
>>425
宅建資格をもって東京に戻ったほうがましじゃない?

440:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 19:01:55.73 aixRG1Ad0.net
「再就職に備えて資格取得を目指す」って
その時点でおかしいだろ
若者ならともかく50過ぎたおっさんが
資格って
アホすぎる

441:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 19:02:00.73 tLjwEYKy0.net
>>435
信用なんて不要
相手をもうけさせるかどうかだけ

442:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 19:02:19.89 O0GtRO+/0.net
>>426
それ
運転技術さえあれば何とでもなる感はある
私も運転下手だからなぁ
通勤すら恐いのに客先営業やら業務に使うなどもってのほかだわ

443:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 19:02:52.36 gVl1Jx580.net
>>441
そんなのが通用するのは大都市圏だけ
田舎舐めんなよ

444:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 19:03:00.15 bi2hdr6i0.net
記者の妄想記事やんけ

445:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 19:03:12.03 m30YYdnX0.net
何か商売でもしたらいいのに

446:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 19:03:13.00 tKKBAT430.net
>>428
50代は学生だったり若手社員だからバブルで何もおいしいおもいしてないぞ
バブル謳歌したのは60代以上

447:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 19:03:13.41 XzcM7ESl0.net
>>121
バブルんときは学生だから良い思いなんて少しもしてないぞ

448:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 19:03:23.06 qRWNx65/0.net
>>406
土地転がし大手とか土建屋大手だと内定出した学生に、学生時代に宅建取らせるよ。金を出すわけじゃなく、試験受けろっていうだけだけどね。
やっぱりあの世界は、ちゃんと国籍を二つ以上持っているとかの出自がしっかりしてるか、能力があるか、下が緩い美人じゃないと難しいみたいだよ

449:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 19:03:23.61 rFDsXPUH0.net
宅建取ったら不動産屋でもやればいいんだよ

450:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 19:03:52.09 UEdlamJ30.net
一概に製造業界に勤めていたっていっても、エンジニアなのかバックオフィス系なのか、工場のラインなのかで全然違う気がするな
ソフトウェアエンジニアなんかだと、オフショアというかテレワークが利くだろうし、そこら辺人によって全然状況は違うだろう

451:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 19:03:54.24 83us4wqg0.net
会社都合でクビになったのならまだ諦めもつくがな、自分から辞めたっていうのが苦しむ理由だろう。
怒りをぶつける先が自分だからな
後悔に苛まれて苦しんでいるんだろう

452:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 19:04:13.26 LnFWT/wD0.net
>>436
おまえさ自分のアホさがバレて悔しいいだけだろ
悔しければ俺みたく高級デートクラブで上玉抱けるオスになれよ
このミジンコwww

453:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 19:04:16.53 oy+Cgf7R0.net
アルバイトを舐めるなよ
常に心を殺してロボットのように働け!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch