【自民党】「健全化決断、遠くない時期に来る」 首相直轄の財政健全化推進本部、最高顧問に麻生氏 年明けにPB黒字化目標議論へ ★2 [樽悶★]at NEWSPLUS
【自民党】「健全化決断、遠くない時期に来る」 首相直轄の財政健全化推進本部、最高顧問に麻生氏 年明けにPB黒字化目標議論へ ★2 [樽悶★] - 暇つぶし2ch110:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:30:01.51 kFGsjlss0.net
現実には世界の大部分は緊縮財政でやっていて、日本みたいなバカ借金背負ってないから

111:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:30:32.67 7cisZARc0.net
富裕層の金融資産累進課税やらんなら
どんな経済理論も信用せんわw

112:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:30:33.67 bo7Hak3k0.net
>>1、中抜きチームじゃん。

113:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:30:47.98 slR1qiSx0.net
日本中のカネが大企業の金庫に集まって眠りにつく構造を変えない限り
絶対に明るい未来など開けない
そこを誰もが見て見ぬふりをしているうちはこの鬱屈した日々が永遠に続く
絶対だ

114:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:30:56.41 od/LDky20.net
MMTを言うんだったら、日銀の国債直接引き受けを宣言したり、国債発行を止めて政府
通貨で不足を調達すると宣言した場合に、今の日本の経済が破綻しないのかを先に言え

115:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:31:00.53 fRv+oeqc0.net
>>110
アホだなぁ
世界は財政緩和合戦だぞ

116:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:31:04.35 sBXxKBTV0.net
この理論でいけば財政再建団体って何?
夕張の公務員の給料上げてやれよ

117:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:31:21.65 gtVsOQP00.net
まず議員報酬を減らせ(´・ω・`)

118:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:31:24.15 P7mtXLfl0.net
>>105
ただの緊縮増税ならまだしもお友達には遠慮なく税金バラ撒きまくりだからな、そりゃいくら金があっても足りんよ

119:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:31:36.87 R2VvQyBd0.net
まだ健全化ごっこやるのか。
付き合わされる国民は大変だ。

120:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:31:43.06 zROdn1Za0.net
>>116
それ国関係ないじゃん

121:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:31:46.16 BbwVFOKX0.net
>>32
仕分けして浮いた分減税が最強だろ

122:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:32:05.49 ZvQ3oEFJ0.net
>>103
超デブスがダイエットしなきゃとか言ってる感じだね今の日本

123:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:32:13.26 kFGsjlss0.net
90年代は財政健全化どころか財政出動減税の放漫財政状態
2000年代は一時的に財政健全化進めようとした時期もあるが、
リーマンショックなどで結局始められずフラットな状態。
2014年以降ようやく緊縮財政に回帰できたのが日本。
この30年とかいえば殆どの時期で緊縮財政なんてやってもいない。
日本が緊縮財政といえたのは、バブル崩壊以前と80年代、あとは1974年以前の話。

124:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:33:11.42 Dzr1FQwn0.net
円安誘導とか助成金とか給付金とか甘やかしすぎ
だから競争力が無くなってる
ネトウヨや引きこもりみたいな生きてる価値の無い馬鹿ばかりになる。

125:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:34:14.97 aoQIgd6d0.net
インフレになるまでは政府しか投資できない
儲かるから投資するだけで儲からないのは寄附だ
インフレになった後は政府の後を継ぎ民間が借金して投資できる
3000万円の土地が20年後には6000万円になるなら銀行にカネ預けておく必要ないしな

126:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:34:18.85 HYID3Fsj0.net
で、いつデフォルトすんの?

127:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:34:29.56 FcZVOLRm0.net
・普通の医者 れいわ
患者「先生、出血が止まりません」
医者「国民を選別せずに直ぐに全員輸血だ!」
 
麻生「消費税収が落ちこんどから患者は健康だ。輸血は必要ない」
岸田「新しい資本主義云々」
公「子供だけ輸血だ」
・維新的な医者
患者「出血が止まらないです」
維者「私も血を(チョット)抜くから安心しろ!」

128:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:34:37.78 TZLMCluD0.net
日本は債権国

129:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:34:37.43 imyqCKqI0.net
年末に向けて寄生虫ゴキブリ公務員以外の民間人の自殺や犯罪増えるだろうけど、寄生虫ゴキブリ公務員だけは安心安全!!
311震災後当時、
「現地に行く訳でもなく」、
「何故か一切震災被害の無いさいたま市において」
「震災支援の為に孤立無援で奮闘していたと頑なに言い張る」
「民間準拠の」
寄生虫ゴキブリ公務員wwwww
ちなみに一般民間人による災害ボランティアさんは「当然無償」wwwww
この「寄生虫ゴキブリ公務員に垂れ流した税金」、他に転用できてりゃ復興ももっと早かったろうにね・・?
時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の★年収が1500万円超★に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、★ 一般事務をしていた ★というが、
 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。
★ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいた★ことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、<< 747万円もの >>手当を支給されていた。
この職員の★年間給与は781万円★のため、合計の<< 年収は1528万円 >>に上る。
さらに、★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。
★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。

130:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:35:03.72 feObG4Dn0.net
まあある意味財政のアクセルとブレーキが
両方そろってるのが自民の強みだわな
アクセルだけじゃ国際的にも国民からも信用失うし
ブレーキだけじゃ景気悪化する
立憲代表選とかアクセルの印象しかなかったな

131:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:35:20.92 sBXxKBTV0.net
>>120
PBの話してんだよ
馬鹿は三年ROMってろ

132:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:35:49.12 sIAl3Rsu0.net
財務省の役人なんか、東大法科の出身で、じつは経済素人なんだよwww
そんな椰子らに参謀本部やらせたら、先の大戦の二の舞。
岸田は浜田教授をブレーンに据えろよ。

133:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:35:53.74 /3EvdMil0.net
>>122
やせ細った人が食事制限しようとするようなもんだな

134:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:36:04.76 Ysk2paH80.net
プロレスだろw
配った金は増税して回収する仕組みだよw

135:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:36:23.54 5A+murQ70.net
今のままだと増税、増税で死ぬし、破綻させるぐらいまでやってみたら
そうなって一番困るのは税金で食っている奴だろうし

136:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:36:25.94 imyqCKqI0.net
芥川龍之介の「蜘蛛の糸」の世界が今のリアル日本w
蜘蛛の糸で登り切った勝ち逃げ連中(寄生虫ゴキブリ公務員、上級国民、裕福層高齢者)は
「俺はもう登ったから下のお前等も早く上がってこい!」
じゃなしに
「自分達限定の優遇制度や寄生利権を身内だけで独占してた上に糸を切って下の人間を蹴り落として固定させる事に躍起」
だからなw
そしてその間接殺人行為を正当化する為に
「そんなに公務員が羨ましいなら何で努力して公務員にならなかったの?」
「似た境遇でも成功してる人は成功してる!つまり自己責任!努力不足!」
「外国の貧困国では年収100万以下当たり前!治安も悪い!日本に生まれただけで感謝すべき!!」だってさwwww
小説と違うのは「厚顔無恥で醜悪な行為に天罰下すお釈迦様等実際には存在せず、勝ち逃げ寄生虫ゴキブリ公務員及びその卑しい醜悪な仲間達ののやりたい放題」
て点なwww

137:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:36:34.43 WF4d6GfE0.net
逆に戦争資金を捻出するにはぐらいのシミュレーションで産業企画をしていかなければならないのに、こいつらは何を考えているんだ?

138:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:36:46.26 gwYMSDMT0.net
日本円が国際的信用あって通貨発行権持ってる日本が
何でプライマリーバランス気にしないといけないの?
気にするべきは、ハイパーインフレと為替相場だけ

139:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:36:54.12 zjXVkWBH0.net
自民栄えてネトウヨ滅びる

140:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:37:03.42 fRv+oeqc0.net
>>110
アメだけだよ
流石にヤバイと思ってテーパでおどしてるのは
SP500のperが23倍なっていてソロソロやばいからな
まあそれも馬鹿なテスラなるクソ企業が嵩上げしてるからなんだが

141:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:37:06.34 M6vSEkCa0.net
財政が危ない危ないというのは私は団塊ジュニアだが我々が大学生だった頃からやってるんだよね
もう4分の1世紀前だ
今見るとその時のいわゆる国の借金なんて全然大したことない
財政健全派はそりゃ信用を失うに決まってるんだよ

142:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:37:16.30 kNmh4B2T0.net
>>130
> 国際的にも
↑ 低知能

143:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:37:32.79 9V7vAAHh0.net
お前らまた騙されたのかよ学習能力ゼロかよ池沼かよ

144:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:37:35.66 cckBZ0CK0.net
財政健全化だって
する気無いのバレバレなのにw

145:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:38:23.44 guue22J/0.net
日本の格付下げてもらおうぜw
数十年やっても健全化出来ない国って財務省が言ってんだしw

146:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:38:36.07 zROdn1Za0.net
>>138
資産の部と負債の部が均衡してるから大丈夫だわな

147:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:39:23.57 gwYMSDMT0.net
>>116
地方自治体は通貨発行権持ってないから
東京以外は地方交付税交付金で予算賄ってるし

148:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:39:30.04 kYuCVdOO0.net
ウーンオワットル

149:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:39:35.15 fRv+oeqc0.net
>>141
石油枯渇と一緒な
子供の時、あと30年で無くなるって脅かさせてだろ
今誰も言わん

150:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:40:07.12 ZIJES3bm0.net
ノビテルを健全化しろ

151:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:40:15.70 aoQIgd6d0.net
>>145
格付けも何度も下がったが何も起こらなかったよな
そりゃそうだろ トリプルAのリーマンが倒産するんだからw

152:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:41:29.94 zROdn1Za0.net
>>147
公債発行も夕張じゃ誰も買わないわな
国の様に海外資産もないし
残念だけど市民の自業自得

153:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:43:03.93 bo7Hak3k0.net
>>1、困窮してる中、増税増税で何が財政健全化?
馬鹿が1000人万人居ようともバカはバカだろ!!

154:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:43:36.96 qDV6DfTx0.net
プライマリーバランスはそもそも財政の健全性を表す指標として不適切だから採用してる国が無いのに
日本のプライマリーバランスは1980年頃に大蔵省御用学者が計算式をさらに改竄した日本独自のもので
無意味の2乗状態

155:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:43:59.36 ZL+T8nVe0.net
>>124
ほんとこれ
大企業を甘やかしすぎたため
次世代新技術はどれも日本は世界から2周遅れになった

156:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:45:23.57 gwYMSDMT0.net
徳川幕府は小判を米と交換しないといけない米本位制だったが
今の日本政府は日本銀行券を何かと交換する義務はない
金本位制もとっくの昔に終わってる
気にするべきは「信用」だけ
URLリンク(www2.nhk.or.jp)

157:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:45:53.55 ZL+T8nVe0.net
>>154
一緒やん
PBを改善すれば財政も健全化する

158:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:46:08.54 wBv9tLHt0.net
>>155
競争激化させたから、短期利益主義になって、技術が低下したんだが

159:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:46:30.44 imyqCKqI0.net
岸田文雄首相から内閣参与に抜擢された石原伸晃元自民党幹事長がコロナ禍で収入の総額が減っていないにもかかわらず、雇用調整助成金・緊急雇用安定助成金を受給していたことがAERAdot.の取材でわかった。
石原氏は10月の衆院選で落選したが、今月3日に内閣官房参与に任命され、SNSで「なぜ民意で落選した人間が起用されるのか」、官邸関係者からも「ただの人になった石原氏を起用なんてピントがズレまくっている」などと激しい批判が起こったばかりだが、新たに疑問の声があがりそうだ。
 雇用調整助成金・緊急雇用安定助成金とは、新型コロナの影響で事業活動の縮小を余儀なくされた場合に、休業手当などの一部を事業主に助成する制度のことだ。
 厚労省によると「新型コロナの影響で事業活動が縮小している」、「最近1か月間の売上高が前年同月比5%以上減少している」「休業手当を支払っている」などの条件を満たすと、一人一日あたり原則1万3500円を上限に支給されることになる。「政治団体も条件を満たせば、受け取ることができる」(担当者)という。
 11月に公表された石原氏の東京都第八選挙区支部の2020年の収支報告書を見ると、収入の欄に雇用安定助成金として約23万円(4月分)、18万円(4月分)、18万円(5月分)が記載されていた。計60万8千円にのぼる。コロナ禍で収入が減っていれば受け取ることは可能だが、収入の総額を見ると、20年(1~12月)は約4200万円。19年(1月~12月)の収入総額を見ても、約3900万円で資金に窮しているようには見えない。
 雇用安定助成金を管轄する厚労省の担当者は「全体で収入が増えていても、ひと月の収入が前年比5%以上減り、休業手当を出していれば、支給対象になる」という。
 政治資金問題に詳しい神戸学院大の上脇博之教授はこう指摘する。
「政治団体も助成の対象になっているのは驚きますね。寄付金や政治資金パーティ、政党交付金が主な収入で、毎年収入は不安定です。月によっては収入が減っているように見せることもできます。本来であれば、コロナ禍で売り上げが減った企業を対象にした助成金制度であり、現役の衆院議員の事務所が申請するとは驚きです。政治団体は対象から除外するべきだと思います」
この助成金に関してはこれまでも企業による不正受給の問題が指摘されていた。厚労省によると、11月末までに390件、約30億円もの不正申請や受給が発覚している。

160:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:46:53.39 /3EvdMil0.net
>>158
アメリカの方が競争激しいだろ

161:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:47:02.89 wBv9tLHt0.net
>>152
地方交付税を減らしたのは国の責任

162:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:47:36.45 sFWOpX9a0.net
緊縮縛りプレイで国民総貧困時代へ

163:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:47:38.37 fRv+oeqc0.net
>>158
わるいけど
そもそも論で日本に革新的な技術なぞないから
それはバブルのときもそうだし
いまもそう

164:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:47:42.30 FcZVOLRm0.net
>>102
それですな。
だって前は逆の事言ってたんだからね。
「札刷って返しゃあいい 簡単だろ」 とね。
わかってんだよ正解が。
わかっていてわざと逆やってるから悪質。

165:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:47:54.19 gwYMSDMT0.net
デフォルト
日本の場合、誰が誰に借金してるんだよ、って話

166:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:48:16.68 sIAl3Rsu0.net
藻前ら、浜田教授についてけば間違いない。HAMADAだ。
間違ってもケケ中ではないwww

167:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:48:55.94 ytHNUjPr0.net
財務省のせいで、日本はマジで滅ぶよ

168:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:49:14.91 ywf/agPw0.net
>>83
信用創造って何?おたく自身の理解で

169:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:49:40.40 /3EvdMil0.net
>>163
ノーパソ作ったのもリチウムイオン電池作ったのも太陽光発電に必須の透明電極作ったのも日本やぞ

170:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:50:45.77 ZL+T8nVe0.net
デフォルトはしないが
預金封鎖かハイパーインフレか大増税の3択しか
選択肢はない
これだけ高齢化が進んだ日本で
高い経済成長は無理

171:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:51:17.21 W6hvbSal0.net
不健全の塊

172:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:51:36.93 wBv9tLHt0.net
>>160
だから技術力では中国に負けて来たな

なおアメリカは日本より科学技術予算が↑
<科学技術予算購買力平価>
中国25兆円
アメリカ12兆円
日本5兆円

173:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:51:54.19 kBIGs64b0.net
結局また庶民増税法人減税じゃないか
もうぶっ殺すしかない

174:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:52:15.74 umDHEywe0.net
個人資産2600兆円 企業資産600兆円。3200兆円。これに年間1%課税すれば32兆円。
消費税廃止して、毎年国民一人に7万円のお小遣い配っても、お釣りが来る。

175:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:52:53.43 mmRNWgZX0.net
財務省や増税派はなんでデフレを放置するのかマジでわからん

176:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:52:57.14 kNmh4B2T0.net
>>168
いや、おまえが教科書読めよw

177:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:53:14.94 wBv9tLHt0.net
>>169
フラッシュメモリが日本産だったのは驚いた

178:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:53:53.49 aoQIgd6d0.net
ただ麻生や安倍はそれで選挙勝って来たからな
真実と選挙は違うのかもしれない
ここだけが怖いところ
財政や日本国債の正体は通貨発行権と真実を述べて選挙に負ける事があれば国民が貧乏を望んでいる事になるから野党にも叫ばせてどこが勝っても緊縮財政をここで終われるようにしないと

179:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:54:02.56 BEBv2VZ60.net
まだPBとか議論するつもりかよ。
自公に入れたクズ共は死ねよ

180:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:54:23.45 fRv+oeqc0.net
あんな攻撃すべきは文科省なんよ
中長期的に最も費用効果が高い投資は教育なんだよ
なのに、なんも変わってないだろ
オマケみたいなIT技術をようやく始める遅さ
頭悪く更新する気がないアホ教師が30年間も同じことを教えられる環境
これが全てだよ

181:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:54:31.63 hiUlpT1p0.net
お前らをクビにすれば余裕でしょ

182:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:55:18.53 s4TRGegV0.net
>>51
民間人の給与は右肩下がりなのに公務員給与はずっと上がってる。議員報酬は世界最高レベルの年三千万円に活動費用のお手当付きで政党助成金のお手盛り。コイツら吊し上げろ!

183:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:55:22.88 niEfcse20.net
増税と緊縮(歳出カット)を同列に語るなら、全政党が同じ主張をしている(そういう意味ではれいわは△の主張だが)
どこから税を取るのかが問題なんだよ
儲けてる法人からの法人税なのか、大衆増税である消費税なのか、分配の是非、まずここからだ
簡単に分類すれば
分配派が立憲・共産・れいわ・社民
成長派が自民・公明・維新(&国民民主←御用の連合言いなりの、ただの反共カルトだということが露呈)
アベノミクスで明らかにグローバル大企業は円ベースで儲けた
俺も含めてアベノミクス以前から投資をやってた連中は十二分に稼いだだろうよ
既に儲けてるんだから、税制での分配をやるのが当たり前(俺は否定しない)
まず結論から言うが、「金融緩和」で成長派が言うような「トリクルダウン」は起きない
だから「税制による再分配」が必要なんだよ
アベノミクスのしわ寄せを中間~底辺国民が被ってるというのに、ほんとマゾだな、日本国民って
自公、維新(&国民民主)なんかに投票してるようじゃ、今度は年収1000万「円」程度の中間層が底辺に落ちるよ

184:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:55:55.77 dZIipqFV0.net
もういいっこ部会作って
亡国TPP西田と増税安倍がタッグ組んで、いくら借金しても大丈夫よ~
とか言い出したカス政党w

185:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:56:08.26 wBv9tLHt0.net
>>170
預金封鎖⇒貨幣の発行者である政府が預金封鎖して貨幣を調達する必要性はゼロ
はいぱーいんふれ~()⇒参議院調査情報担当室の試算で全国民に毎月10万ずつ配って
 4年目のインフレ率は1.75

186:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:56:19.59 fRv+oeqc0.net
>>169
そーいうのはオマケだろ
基礎理論は確立されていてチョット味付けしただけだろ

187:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:56:31.81 43ol8ohy0.net
無理だね
官僚の予算分捕り合戦はデフォルトするまで続く
その間予算は膨らみ続けるけど誰にも止められない
バブルはいずれ弾けると官僚自身分かっていても止められない

188:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:56:44.57 ZL+T8nVe0.net
>>180
正解
古文や漢文とか将来一円の役にも立たない事教えて
プログラミング技術の後進国になった

189:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:56:49.88 mmRNWgZX0.net
増税するたびにデフレが加速して殺菌増えてプライマリーバランスが悪化してるじゃん
それを30年繰り返してきたのになんで財務省と増税派は同じことを繰り返すの?
緊縮と増税はPB健全化の観点からも失敗してるじゃん
財務省のエリートの奴にしかわからない何かがあるの?

190:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:58:34.01 dZIipqFV0.net
自民が二つに別れて議論がまとまらず、国会の議場には乗せない先送りの常套手段

191:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:58:53.59 8p/upEkK0.net
>>1
麻生太郎講演『戦後不況を立て直した大蔵大臣「高橋是清」の話』(平成24年)
日銀に向かって「金を刷れ」「ジャンジャン刷れ」と、「俺が使う」と、「俺が使うから文句言うな」「黙って刷れ」と、
彼(高橋是清)は「政府がドンドンお金を使う」という事をやって、今でいう「財政出動」というんですが、
それ(財政出動)をやって、道路を作ります、港を作ります、雇用も増やします、てのもバンバンやって、
結果として、世界は日本が一番早くデフレ不況の脱却に成功したと、褒めざるを得ない結果を出したわけです。
お答えしておきますが、この人は1円も増税していないからね。増税してないんだよ! 増税しないで、財政出動だけで賄った。
お金を借りているのは政府です。1000兆借りてるじゃないですか。
必ず、貸してる人が1000兆いないとおかしい。ちょうどそんなバランスになってんだから。
誰が貸してんですか? 皆さんが貸してんです。
その政府の借金が多いからとんでもねぇ、なんて言ってる人がいっぱいいるけど、何が問題なんです?
借金が多きゃそんな大変ですか? 皆さん何か間違えてんじゃありませんか?
皆さん方の家計簿、皆さん方の事業会計と、国の国家会計は全く違うもんです。
何が違うか。一番違う所は、国はいよいよになって金が無くなったらどうすりゃいいか。
簡単です。刷ればいい。簡単だろ?
すべて円建て。したがってイヨイヨになったら円で刷って返せばいい。
勿論その時になれば円が大量に発行されますから、そりゃデフレがインフレに変わりますよ。そら間違いないだろう。
しかし今はデフレなんだから!
したがって(国民が)お金を使ってくれるようになるには、その為には今は、なんといってもここは、財政出動です。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

192:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:58:56.33 ZL+T8nVe0.net
PB悪化の一番の原因は社会保障費な
高齢者への手厚い医療制度に手をつけない限り
改善なんてあり得んよ

193:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:59:24.23 0NtzDFvT0.net
さようならジャパーン
力あるものは、海外へ
力のないカスどもは、ドルか仮想通貨で社会がをまわす
どうする国民のマインドが円を放棄してそうなったら、財務省シンパさんw
もっと知恵しぼらないと
安易にかんがえすぎ、知的レベルがひくすぎて
年寄りの作った借金の連帯保証人になったおぼえないから
いいかげん、無策の同調圧力に頼るのやめろ

194:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:59:33.80 MKXqaC010.net
まだ麻生が副総裁かよ

195:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:59:42.52 UhqICe570.net
財政再建派は無知のバカ!!!
財務省は海外には「日本は破綻しない」、国内にはメディア使って「破綻するー借金がーバラマキがー財源枯渇」
無意味な増税、緊縮財政で日本を封じ込め、発展させなくしている。
政府の負債によって貨幣が生まれ支出する事で世の中にお金を供給してるのに
意図的に見当違いな財政難と嘘の報道!!! 国民の預貯金から借りているも財務省のウソ。
変動為替相場制で自国貨幣発行する日本に財政難、財政破綻など無い!!!
財政難、財政再建論は根本的にアホな間違いウソ八百である。
政府は何処からかお金を集めて支出する訳じゃないのである。支出の為に回収の必要無し!!
政府が無から負債を負う事で民間の預貯金が増える。
貨幣とは貸借関係ー>政府が貨幣の発行者、民間が貨幣の使用者。
政府の負債は貨幣発行残高(国債償還、利払いは新規国債で借り換え、支払い)
税金で返すものでは無く減らすものではない。
金利は経済状況、資金需要に合わせ日銀が決めるのである。
そもそも税金はお金を消す行為、世の中で循環していたお金を回収して消してしまう行為なので財源と成らないから財源論からの増税は大大大間違い!!!
歳入から歳出がある出来るのではなく,歳出したから歳入がある。支出が先。
あたかも税収入があるように表記してるが、歳入とは一旦お金消してる量。
貨幣供給(日銀当座預金から民間側にお金を流通させる)してるから徴税できる。
財政支出、投資(分配)が先でお金が循環し経済成長する、後から景気調整の為の徴税。
政府は無から貨幣発行している。これが財源の事実!!!
政府は無から無から貨幣発行している。
政府の支出も国債償還も税金に依存していないのだから。
必要で公平な分配は異常に高い社会保険料の大幅な減額、消費税廃止である!!!
必要で公平な分配は異常に高い社会保険料の大幅な減額、消費税廃止である!!!
必要で公平な分配は異常に高い社会保険料の大幅な減額、消費税廃止である!!!

196:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:59:44.93 NHA3bJNE0.net
>>192
先に公務員を減らさないとな

197:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:59:50.23 tFylmote0.net
消費税100%・内需緊縮・低賃金移民 さっさとしろ!!
で法人減税ゼロへ
選挙の結果だからさっさとやれよ !!

198:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:00:03.47 sIAl3Rsu0.net
だから、財務省の役人は法科の出身で実は経済オンチなんだよ。
こんなのを「経済の参謀本部」にしてるんだから、日本もおかしな国だよな。
方角違いの法学部www

199:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:00:14.54 JZsmaYA40.net
>>192
それな

200:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:00:25.00 ywf/agPw0.net
>>176
だから教科書じゃなくておまえの理解で何?

201:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:00:25.99 fRv+oeqc0.net
>>188
だな
古文漢文のセンコーで記憶に残ってるのは
古文漢文の重要性とかいうものを説いていた
全くムダだったわ
そろそろ英語もムダと思い始めてる
やる必要ないとは思わんがもはや知識レベルだろ
自動翻訳に勝てる奴がほとんどいない現代

202:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:00:31.69 uwu0qudg0.net
誰か黒魔術で岸田を消滅させてくれ

203:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:00:53.65 ZRyLTH5i0.net
何でGDPも碌に増やせてないのに財政健全化とか言っちゃうの。
優先順位やら順番やらが違うだろうと。

204:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:01:00.45 UhqICe570.net
国民が貧乏になったのは
政府の負債によって貨幣が生まれ支出する事で世の中にお金を供給してるのに
その供給を緊縮財政で減らしてるから、また増税で過剰に回収消去してるから
政府に寄生した事業家が国民への信用創造(貨幣供給=支出)を奪ってるから

資本主義とは負債による投資拡大で産業発展する事。
移動が徒歩、馬、自転車、車、電車、飛行機、橋、道路、飛行場、駅、建物、町、進歩していく。
政府は投資する事で支出=貨幣供給=産業や経済発展、維持する事で国民生活を作り上げる。
緊縮財政と中抜きで公共に十分な政府支出、投資がされないと、維持すらも出来ない。崩壊してゆく。
産業、技術崩壊、まともなイノベーションなんか起きるわけない。
成長しない=GDPが伸びない。財務省が対GDP比を使って債務超過だーと嘘に利用。
年金崩壊、社会保障崩壊、公共サービス崩壊、少子化、低賃金化どんどん崩壊してゆく。
政府の支出、投資(財政支出)が公共サービス、年金、社会保障、あらゆる産業の原資だからだ。貨幣供給だからだ。
政府支出投資がされない=分配されない。そしてお金を重税により多く回収され消され、日本の世の中は只々貧しくなる、需要減、利益減、所得減、衰退!!!
利益を海外に求める??それは国内労働者に還元されない!!!
国内労働者は派遣に置き換え、安い賃金、重たい税金!!国内蔑ろ産業破壊、技術破壊、
国内投資が起きない=国内への信用創造が起きない=国内資産が生まれにくい=分配減!!!
配当金目当ての超富裕層がより富む為だけの、超富裕層外資がより富む為だけの~~~新自由主義!!!
新自由主義は国家破壊!!!
時代遅れの国家衰退大失敗新自由主義政策、市場原理主義、所得税累進性否定(再分配社会保障否定)、法人税下げ、均衡財政、小さい政府、自己責任論、規制緩和、民営化、フラット税制、トリクルダウン理論、官から民へ(国民が公平に受けれた公共サービスを自らのみの利益独占化、政府の国民への信用創造を奪い分配をカットする)。
(全部一部資本家の為のネオコンのマネタリズム搾取理論、富の集中、あとは奴隷)
実った果実の殆どの部分を独占し、気付かれないよう分配は残り1%で別けろと強要する。
新自由主義とはケダモノ理論。
最も簡単で公平な分配、成長の両立は消費税廃止である!!!!!!!
最も簡単で公平な分配、成長の両立は消費税廃止である!!!!!!!
最も簡単で公平な分配、成長の両立は消費税廃止である!!!!!!!
必要で公平な分配は異常に高い社会保険料の大幅な減額、消費税廃止である!!!
必要で公平な分配は異常に高い社会保険料の大幅な減額、消費税廃止である!!!
必要で公平な分配は異常に高い社会保険料の大幅な減額、消費税廃止である!!!

205:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:01:11.26 ml/+pkwx0.net
>>180
教育には投資しないとダメだよな。
MMTを完全否定するわけじゃないけど投資先は国土強靭化や弱者救済がメインの論者ばかりなんだよな。
それも必要ではあるがMMTといえど無限に投資できないわけだから選択と集中は必要なんだよ。
政府が金だして内需回しても先が無い。やっぱり外から金をぶんどって来れる力をつけないと
資源や食料を輸入に頼る日本はどんどん富が流出してしまう。

206:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:01:18.35 ZvQ3oEFJ0.net
>>188
日本人の8割は文系だから古文漢文否定すると発狂するからなぁ
英語やプログラミングの方が役に立つのは目に見えてるが
伝統云々で誰も変えようとしない
時間が有限である以上どこかの教科を切るしかないのに

207:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:01:20.48 NHA3bJNE0.net
>>185
その通貨の発行権利をどうするの?ジンバブエ化したいの?

208:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:01:25.32 wBv9tLHt0.net
>>192
政府は貨幣の発行者。政府が貨幣を供給しその後徴税によって貨幣を回収する
社会保障費を減らして無理やりPBを均衡させようとしたら、政府の貨幣供給が減って
経済が停滞し税収が落ちてPBは一向に改善しない

209:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:01:40.81 s4TRGegV0.net
>>192
あやしいもんだな。
社会保障費は役人天下りと老人ホーム、医療費は医者と病院に垂れ流し。事務費関連はパソナ。中抜きされ放題だからな。さらには思いやり予算とやらでアメリカ様の中抜き。コロナでアメリカ様製薬会社も中抜き村に堂々加入してる。

210:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:02:02.45 ur2tA+6w0.net
そんなに財政健全化をしたかったら、
日本政府発行の1500兆円分の硬貨を発行すればいいのでは??

211:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:02:39.03 UgpAlpCL0.net
仮に財務省や麻生さんの言うように黒字になったら日本はどうなるの?
中卒の僕ちゃんにも分かるように教えてくださいエロい人

212:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:02:45.73 dZdK95qL0.net
>>90
正解かはわからないからいろいろ試したらいいとしか言えないねぇ
少なくとも信用創造で造られたお金は負債とセットで存在するのだから
負債が増え続けることを許容するか、
それがいやなら政府が通貨発行するよりほかに手はないと思っているけどね
>>168
上記が俺の理解表現に加え
誰かが借金して、銀行がキーボードから数字を入力して銀行預金というお金が造られる
金利分は存在しないため、借金を変えそうとすると金利分が足りなくなる
借金を返すとお金が消滅する、信用貨幣の特性
質問の真意がわからん

213:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:02:55.69 5UzNCI1F0.net
神々の自民党www

214:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:02:57.94 aoQIgd6d0.net
麻生も分かってんだよ
高校生と議論して日本は借金多いし不景気だし不安しかありませんと言われた時
日本の借金は円建てですからねと高校生相手に言ってたのYouTubeにあったぞ

215:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:03:03.20 kFGsjlss0.net
PBなら2014年以降の消費税増税で普通に改善してるけど。
-6%前後のがー3%切るレベルまで改善してる、コロナ直前で。

216:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:03:10.30 UhqICe570.net
岸田政権新自由主義続行!!!
選挙前だけ票獲得の為、保守、脱新自由主義面、選挙後は真反対売国増税衰退政策、確信犯!
売国甘利、売国小泉復活、アホですか???
自民公明では何も変わらない、日本がさらに劣化衰退へ!!!!
竹中平蔵をデジタルで田園都市国家構想実現会議へ参加させる!!!
水道民営化ヴェオリオジャパン株式会社会長野田由美子参加!!!
宮城は水道が20%以上値上げ!!!
宮城は水道が20%以上値上げ!!!
宮城は水道が20%以上値上げ!!!
民営化はこうやって資本家が国民への貨幣供給、信用創造、公平で安定した公共サービスを
奪い、自らの懐を肥やす。

217:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:03:33.80 FcZVOLRm0.net
高井たかし(れいわ幹事長)
@t_takai
URLリンク(twitter.com)
そうなんです。世界各国はインフレになりつつあるのにそれでも積極財政をやってるのです。
日本はデフレなのに緊縮財政(財政再建)をやるなんて馬鹿馬鹿しいにもほどがあります。経済学を全く無視してます。
引用ツイート
与太郎
@survivor1909_
返信先: @t_takaiさん
世界3大中銀(米連邦準備理事会、欧州中央銀行、イングランド銀行)は、積極財政によるインフレ率上昇について、
一時的なもので供給網は整うと判断しているようですね。
ところが日本は積極財政どころかデフレ不況で困っているのです。
(deleted an unsolicited ad)

218:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:03:35.64 UhqICe570.net
給付金は所得制限や無意味な基準設けて国民は救おうとしない!経済回復も無対策!ガソリン値上がりも無対策!!!!他国は普通に景気状況に合わせ減税してるが日本は何もしない、むいしろ増税の匂いすらする!!意味不明な買い控え論。
頭お痛が過ぎるよ自民公明は、こんな頭おかしい自公で何故良いのか??
住宅ローン減税控除率を縮小へ 政府・与党が検討,実質増税!!!何の為に縮小???
更なる保険料値上げ!!!
更なる保険料値上げ!!!
更なる保険料値上げ!!!
ただただ増税ありき!!!
税金は貨幣を消滅させるだけで財源にならないのにだ!!!!
賃金デフレ(格差拡大=トリクルダウンが起きない証明)で需要下がってるのにもかかわらずだ!!増税ありきの財務省の手下自公政権!

219:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:03:44.91 UgpAlpCL0.net
>>214
あの頃の麻生さんを返して(´・ω・`)

220:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:03:58.88 kFGsjlss0.net
国債は信用創造では買い支えられないようになってるので、
国債発行に関しては、信用創造は全く関係がない

221:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:04:09.48 UhqICe570.net
賃金デフレの時は減税!賃金デフレの時は減税!賃金デフレの時は減税!政治が機能していないから経済も外からの影響受けまくる。無能無能無能!!!税金はお金を消してしまう。税金は集めるものじゃないお金を消すもの。国債によって国民の資産データーが生まれる=お金。国債は民間の資産ゆくゆくは経済循環して産業や技術、建築物など形が変わり国の資産に変化、国債(無担保)は利払いも新規国債で償還している(借り換え、税金で返すは嘘八百!!!)わざわざ政府が民間に供給した貨幣を、無意味に徴税によって回収して消し民間の金融資産を減らしてそれが正当な事だと思うのは只の基地外である。政府の負債減=民間の資産減自国通貨建ては円刷るだけ、無から貨幣発行。市中への国債は金利提供金融商品、市中金融機関ににとって金利を提供している。市中を挟もうが日銀が直接引き受けようが同じ。財政再建と言う意味不明な大間違い論議が無ければ日銀引き受けだったのである。税の基本累進性なのに一律フラット税制推奨で新自由主義から全く抜け出せない。
景気調整弁が働かない無能政策!!!!!
川村建夫元議員、韓国に鑑定情報を提供と韓国メディアに暴露される。
これからも亡国の増税売国オンパレードだろう!!
移民も受け入れ増大で低賃金競争へ新自由主義丸出しの亡国へまっしぐら!!!賃金デフレなのにだ!!日本潰す気丸出し!!!静かなる民族浄化??
日本潰す気丸出し!!!静かなる民族浄化??
日本潰す気丸出し!!!静かなる民族浄化??
農業などの産業は政府が補助金出して維持、自給率保持、雇用賃金補助して日本人の労働者や産業を守るのが普通、世界的にも普通!!!日本はアホの緊縮財政で海外に品種奪われ、移民で低賃金労働、地方交付税交付金減額で産業も公共サービスも成り立たない!!!政治はお仲間が甘い汁吸うだけに使う自民公明!!!!こんな政治しかしてないぞ自公政権は!!!!!

222:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:04:23.58 wBv9tLHt0.net
>>207
日本の掲示板だぞ、日本語読めよ
144兆円*4年目でインフレ率1.75
ジンバブエには程遠し

223:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:04:38.19 dZdK95qL0.net
PBなんたらは民間の赤字化だからな
こんな状態が続くわけない、妄想だから

224:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:04:55.59 aoQIgd6d0.net
>>219
それ言ってたの最近だよ
三浦瑠麗司会でやってたし

225:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:05:19.28 M6vSEkCa0.net
まずは今まで延々と危ない危ないと煽り続けて来て間違ってきた人たちは出て来て言い訳をして欲しい
話はそれからだ
今のいわゆる国の借金は1200兆円、自分の知る限り300兆400兆の頃から危ない危ないと言われてきた

226:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:05:53.84 fRv+oeqc0.net
だいたいな
年金とかいうザルに特別会計で200兆円も使っているのが究極のアホ
これが日本の成長を妨げている元凶
サラリーマンの年収の15%が老人に消えてるんだぞ
オレなら年金なぞ廃止してやる

227:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:05:58.84 UhqICe570.net
税金上がって世の中改悪されてる
一部の人達利益供与する為に国民から巻き上げてる!企業家が送り混んだ政治家はミッション増税、中抜き、移民、国家破壊!!
2024年度に導入、住民税に1000円上乗せして徴収される「森林環境税」、炭素税導入、デフレコロナ不況で増税!!
ほれみろ自民公明与党では永遠増税スパイラル!!!
太陽光発電で山林切り崩して環境破壊してるのどこのどいつ?????
野生動物が住むとこ無くなって下界におりてきてんねんぞ!!!!!
自然破壊は自民公明小泉新自由主義拝金主義やろ!!!太陽光のシエア大部分は何処の国??
若者よお隣は20代、70%ちかく選挙行ってるぞー!!
バカアホ間抜け自民公明維新緊縮新自由主義野郎ども!!!
この緊縮財政が失われた30年 経済成長率世界最下位!!、GDP上がらないから債務対GDPそりゃ開くわ!!!
国産ワクチン作れない、災害対策不十分、高速道路が未だに片側2止まり多数、エネルギーや食の自給率が上げられない
この何も出来ない理由は
経団連、緊縮財政頭議員、財政諮問委員会、経済同友会のアホアホ学者ども!!csisの言いなり!!!!経済知識ZEROのアホだけ!!!!!!
こいつらがお金に対して、発行までのオペレーションに対して、全く知識無いから、アホみたいに予算削って無意味な増税しか言わない!!!
日本衰退の原因作って、結果みても何にも理解できない!!
予算削って増税=どっちも衰退政策!!!己の利権のみ!!!未来に向けて子供達に向け衰退させてるクソ学者政治家役人!!!
無成長で現状維持すら出来ない無能学者、役人、緊縮財政政治家ども!!!
こいつらのせいで日本が侵略され沈みかかってんねんぞ!!!!!

228:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:06:12.94 dZdK95qL0.net
>>220
日銀による国庫短期証券の引き受け
信用創造でしょ

229:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:06:41.72 kFGsjlss0.net
日銀がもってるのは本物の通貨発行能力なので、そもそも信用創造じゃない

230:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:06:45.62 wBv9tLHt0.net
>>220
国債は日銀当座預金で発行される
元より銀行の信用創造で買われていない

231:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:07:06.70 s4TRGegV0.net
>>211
その分、宗主国アメリカ様に献上だろ。
防衛省→アメリカ様武器産業
文科省→アメリカ様IT企業
デジタル庁→アメリカ様IT企業
厚生労働省→アメリカ様製薬会社、保険会社、パソナ通じてアメリカ様資本家
日本人の税金垂れ流し。アメリカ様の景気が良くなるわけだわ。

232:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:07:17.77 NHA3bJNE0.net
>>222
その10万円を通貨を新たに発行して支給するのか?上の政府の試算は別の意味だろ。

233:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:07:21.09 FF0isTjr0.net
>>1
セルフ経済制裁か
自民党に投票したアホは良かったな

234:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:07:25.07 rDqxxD8S0.net
麻生は完全に分かったうえでやってる
陰の外圧がある限り誰が上に上がろうと緊縮路線は変わらん
米に本気で喧嘩売れる奴じゃない限りな
もちろん中共がいる以上そんな選択肢はない
そして緊縮が続く限り国防強化もできない
マジ詰んでる

235:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:07:36.32 zROdn1Za0.net
>>219
酒と共に…

236:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:07:58.00 UhqICe570.net
ちゃんと法人税、所得税の累進課税の適正強化しろ!!!
一億越えたら急に税率下がり庶民にしわよせがくるとか舐めんじゃないよ!!!!!!
自民公はマジこんな事しかやってない!!!!!!
どさくさ紛れに新自由主義に迎合して法案通す!!!!TPPや移民!!!!
産業競争力強化法改正案、銀行法改正
これ賛成してるやつは竹中アトキンソンに口車に乗った新自由主義野郎ども!!!
中小企業滅ぼす為だぜよ!!!!!!!!!
外資巨大資本に買わせ企業統合して売り払う
雇用者は低賃金リストラ、派遣バイト化
自民公明維新はこんな糞案賛成しまくりだからなー!!!!!!
増税売国、増税売国、増税売国!!!!
経済知識ZERO,
忖度利権、忖度利権、忖度利権!!!!
コロナはGDP数十兆の損失なのに給付金1回、マスク2枚、持続か給付金、補助も雀の涙!!!!
お粗末過ぎるやろ!!!!!!!!!!!!!

237:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:08:06.43 CljjXWaW0.net
>>1
なぜ麻生?クリーンなイメージ?健全?
岸田は馬鹿なの?

238:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:08:13.89 J8/sH3N60.net
自民党大好き♥

239:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:08:20.76 kFGsjlss0.net
国債は基本日銀当座預金から代金を支払う形でしか発行できない。
この日銀当座預金には信用創造で銀行が作ったマネーは預金できないので、
信用創造では国債は買い支えられない、短期証券も国債の一種なので同じ。

240:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:09:03.97 xWsqBDMy0.net
>>138
>>146
その発行した通貨を社会保障(消費のみ)に使うのが問題なんだよ。
経済成長に寄与しないことに通貨発行している国の通貨は、
価値が薄まっていくと投資家は考えるから、
社会保障のために国債を発行しそれを日銀が引き受けようとするとき
日本円を保有しようとする投資家は減っていくよ。 

241:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:09:07.06 F38IzHTQ0.net
経済成長が先だろ。
経済成長したら自然と財政健全化は進む。

242:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:09:13.74 wBv9tLHt0.net
>>232
貨幣を発行せずに、どうやったら144兆円を配ることができるのか教えてくれよ

243:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:09:29.18 UhqICe570.net
自民公明は政権能力皆無!!!国が滅ぶよマジで!!!
増税売国の歴史しか無い!!!
地方衰退は地方交付税交付金減らし公務員減らしが原因!民間に産業明渡し衰退!!民営化はコストカットでサービス劣化なのに値上げ、利益は配当金に化け労働者還元されない!!!!
国家予算減らして財政支出減らして成長する訳無いやろ!!!
サイレントインベーション許しまくりで外資に土地買わせて放送法もザル企業も株主が外資に!!!命に関わる水道事業まで外資に明け渡す!!!
挙げ句の果てが日本国民の実質賃金下落しまくり!!!利益が外資投資家配当金にソフトバンクが殆ど法人税納めてないのが良い例!!!
それで消費税あげるクズさ!!!
税金は景気の調整弁なのに、無視して消費税増税に対する(景気条項削除)して
(景気条項削除)して
(景気条項削除)して
(景気条項削除)して自公が2回目3回目消費税増税!!!社会保障の為は大嘘ですべては配当金上げる為!!!!外資に利益捧げる売国の為!!!完全に利益供与の為に税金の政治的利用!!!
消費税始まって緊縮財政になってから日本の経済は衰退し始めた。30年余りまともに経済成長出来てない。
日本だけが30年余り実質賃金下がり続けている。
日本だけが30年余り実質賃金下がり続けている。
日本だけが30年余り実質賃金下がり続けている。
この国家衰退売国政策を長年やってるの自民公明与党!!!
構造改革、新自由主義、株主資本主義で雇用も賃金も不安定化
これ推進して継続して 自民公明与党が絶賛国を滅ぼす継続中!!!

244:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:09:34.35 6rION+wd0.net
国が財政黒字化するということは市場ではそうとうな
バブルになっている
それだけのこと

245:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:10:01.91 FcZVOLRm0.net
クルーグマンが、
日本は米国より財政的余地あるから(そりゃそうだコアコアマイナスになるような日本で)
より大胆な財政出動が必要だって言ってたよね。

246:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:10:20.40 fRv+oeqc0.net
>>240
お前いいこと言うなあ
年金なんて廃止すりゃいいんだよ
あんなクソみたいなザルはやめてな

247:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:10:51.02 sIAl3Rsu0.net
>>226
老人たちはちゃんとガキを生産してますよ。
年金てガキをたくさん作った世代がたくさんもらえる仕組みになってるの。
世代間の仕送りが年金システムなんだから。民間保険とは違うの。

248:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:10:52.02 PhJU59Tv0.net
>>189
アメリカの植民地の日本の国民を皆殺しするのが使命の罪務省
罪務省はゴキブリ在日シナチョンだらけ

249:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:10:59.51 aoQIgd6d0.net
銀行が国債を買っても私たちの預金は減らないでしょ
これ信用創造使わないとできないから

250:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:11:11.10 FcZVOLRm0.net
小規模の現金給付だけでは、日本経済の復活はできない(No.454)
URLリンク(ajer.cocolog-nifty.com)
我々は日経のNEEDS日本経済モデルを使い毎月10万円を全国民に給付すれば、経済を成長軌道に乗せることができることを示した。
現在出されている公明党案では18歳以下に10万円の給付ということで全員給付に比べ6分の1の規模だし、
1回限りということになれば我々の提案する12回給付に比べれば実に72分の1でしかない。
GDP押し上げ効果をグラフ化したら、虫眼鏡で拡大しても見分けがつかないくらいの微細な効果しかないだろう。

251:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:11:23.86 F38IzHTQ0.net
緊縮財政と財政健全化は絶対に両立できません。
PB黒字化=民間の赤字 です。
本気でやったら民間から金が消えるぞ。
ていうか麻生は分かった上でやろうとしてるからたちが悪い。

252:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:11:31.88 kFGsjlss0.net
日本の社会保障給付費全体が120兆円強程度、年金は60兆弱でしかないよ。

253:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:11:48.82 s4TRGegV0.net
>>236
累進課税したら外国人経営者や配当貰う外国人資本家が大損するからやらないんだよ。
結局、外圧でまともな政策ができなあた。たいていはアメリカ様絡みだよな。

254:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:11:49.30 UhqICe570.net
消費税
老人やヤクザ、外人から消費税とってもそれが徴税され日銀当座預金にはいり仕分けされて無に帰るんですよ!そういうお金の仕組みなんです!
ようは市中の循環しているお金の量、個人所得の量が需要を喚起している状態を保ち企業生産意欲が活発化している状態を継続しなければならない。
税金はそこに歯止めをかける役目、市中のお金消してしまいますから!
日本は再分配、社会保証、を削る傾向があり、政府支出や社会管理、必要な規制、社会主義と言って、政府の役割を拒絶してしまう。
民営化は非合理的で国民の生活の為ではなく会長、株主の利益の為にあり、企業理念も短期利益重視、コスト削減、労働者は何時でも解雇。国の共同体意識は無いでしょう、特にグローバル新自由主義企業は。

255:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:12:02.20 wBv9tLHt0.net
>>240
GDP
・政府最終消費支出 ← 医療とか
・公的固定資本形成
社会保障にお金を使えばGDPが伸びる

256:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:12:02.21 ZL+T8nVe0.net
黒田は古典経済学信者だけど
日本で今起きてることは新マクロ経済学でいう
合理的期待形成
国が借金を増やせ増やすほど人々は将来の増税に備えて
その同額を貯金する
イソップ童話の太陽と風で風役を演じているのが日本
服を脱がしたかったら借金を減らすこと(太陽役)を演じればいい

257:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:13:05.52 kNmh4B2T0.net
>>192,196,199
おまえらは国に通貨発行権があることすら知らない低知能なんだから
選挙に行ってはいけない存在なんだ。
バカが選挙に行くから政治経済がおかしくなるんだよ。

258:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:13:48.99 xWsqBDMy0.net
>>255
消費は何の価値も生み出していないよ。使っているだけで。
輸入大国の日本では海外に資産が流出しているだけだよ。

259:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:14:09.11 NHA3bJNE0.net
>>240
金融所得の課税強化したほうが早そうだな。老後の保障が必要ない世帯から絞り出さないと。

260:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:14:24.70 UhqICe570.net
結局財源にもならず、法人税下げ配当金確保の為な税制改革したクズの自民公明財務省がいるかぎり良くならない!!!
国の税収の消費税の割合は欧州並みかそれ以上
日本の消費税は非課税項目が少ない。
欧州各国の付加価値税には非課税対象として
(教育、医療、住宅取得とその関連の不動産、金融)
、生活必需品(食料品、医薬品、新聞、書籍の一部)は軽減税率ないし非課税のものが多い。
アメリカは生活必需品はほとんど無税。
消費税は逆進性が高く、低所得者は収入の殆どを消費するので所得に対して負担率が高い、高所得者は生活する上での消費量は大して変わらず所得に対して負担率が軽い。
消費税は単純に所得を奪っているだけである。
消費税の納税義務者は消費者ではなく事業者。
消費税は事業者が負担する付加価値にかかる、付加価値税(人件費と利益=原材料の控除に成らない部分)
事業者が消費者から預かって納税するわけではなく対価の一部。間接税×(預り金ではない)
事業者に対する直接税〇 売り上げ税である。
政府の支出は税金に依存せず
それが自国通貨で発行され
お金自体が負債資産なんだから
政府負債の過多の証明はインフレ率にしか現れず、国の産業、供給能力と密接に関わっている!
政府支出で正しい投資
税金は貨幣破壊
支出は毎回新たな信用創造

261:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:14:30.89 s4TRGegV0.net
>>256
そもそも貯金できないよな。低賃金でかつ各種税金に中抜きされてるから。

262:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:14:55.28 wBv9tLHt0.net
>>249
違います
市中銀行が借り手の返済能力を担保にして借用証書等と引き換えに発行するのは「銀行預金」
国債の購入に使われるのは日銀が発行する「日銀当座預金」
別種のお金

263:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:14:56.05 sIAl3Rsu0.net
だから、日本の財政は悪くないの。
スレを読むと財務省の洗脳工作にやられてるバカが多いなwww

264:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:14:57.38 dZdK95qL0.net
>>239
信用創造をあなたなりの理解で説明して

265:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:15:00.88 Ob7eJKjv0.net
ほぼ中間搾取で消えていく血税

266:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:15:16.05 ywf/agPw0.net
>>1
>年明けにも基礎的財政収支(プライマリーバランス、PB)黒字化を目指す
大増税じゃなければ、天下り法人潰していって、脱税者を上から順番に片付けるとかするのかな

267:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:15:18.31 xBe41n900.net
自公→財務省の手足
立憲→財務省の操り人形
日本第一党しか選択肢がないな

268:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:15:21.33 xWsqBDMy0.net
>>259
金融所得は投資という形で経済活動に貢献しているんだよ。
社会合保障というなんら経済活動に貢献しない人たちが問題なんだよ。

269:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:15:28.64 bky8Nq0V0.net
>>257
ジジババは早く死んどけ

270:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:16:12.69 wBv9tLHt0.net
>>258
<2018年世界の輸入依存度(財の輸入/名目GDP)>
・ブラジル 9.9%
・アメリカ 12.4%
・日本 14.5%
・中国 14.9%
・ロシア 15.3%
・イギリス 23.2%
・フランス 23.9%
・ドイツ 31.6%
・韓国 31.7%

日本の輸入依存度は低め

271:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:16:19.82 ZvQ3oEFJ0.net
>>227
お前それイメージで言ってないか?団塊よりした
つまり今の60代前半は子供2人が平均だぞ
つーか35、6年前には出生率2切ってるからな

272:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:16:51.18 3CURPOzb0.net
金持ちだけが資産を増やし
庶民はさらに貧しくなりますよ

273:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:17:14.76 F38IzHTQ0.net
税制を昭和に戻せよもう。
PBもいらない消費税もいらない。
これ以上の増税は生活できないんだよこっちは。

274:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:17:20.54 bo7Hak3k0.net
>>1、はなからフラグ立つ。

275:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:17:30.14 4GJrjLze0.net
>>1
資産(笑)
違います( ・∀・)
財政赤字、国債の発行による貨幣の支出は、国民への支出となり国民の資産となります( ・∀・)
政府の財政赤字は国民への黒字でしかない、国民への貨幣発行の総額でしかない( ・∀・)
どこの国に国民の黒字化を問題だと叫ぶ
馬鹿がいるんだ?(笑)
あ、日本だった(笑)

276:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:17:39.42 xWsqBDMy0.net
>>270
輸出品目の多い(自然に算出する輸出物の多い)国は額面上の輸入依存度が下がるよね。

277:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:17:45.95 UhqICe570.net
税金はお金を消す役目、そう血税を消す。
財源=予算執行は新たな信用創造

278:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:18:17.21 kFGsjlss0.net
日本は80年代にガチな緊縮財政やってPB黒字化どころか財政収支黒字化まで果たした。
普通に財政健全化が実現されてるし、時期見れば分かる通り、日本の民間で金が増えまくってた時代だよ。

279:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:18:18.52 s4TRGegV0.net
>>269
その前に若者子どもがいなくなるよな。もう貯金もできないから、真っ先に次世代を作るのを諦めてる。

280:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:18:23.87 PHhGN6G/0.net
まあ、財務省の今すぐに健全化しないとやばいもあれだけど、財政建て直し
いらないって主張もおんなじくらいとんでもだよなぁ

281:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:18:24.85 OLqMb0700.net
来年の4月28日で日米講和条約の密約が満了して戦後体制が完全終了して日本が全ての縛りプレイをやめるからね
来年の5月から戦後体制下で禁止されてきた日本製ワクチンの摂取が始まるからね
来年の7月に憲法改正するからね
GHQがつくった財政法も経済安全保障一括推進法で上書きするからね

282:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:18:29.14 ZvQ3oEFJ0.net
>>247 すまんアンカミス
お前それイメージで言ってないか?団塊よりした
つまり今の60代前半は子供2人が平均だぞ
つーか35、6年前には出生率2切ってるからな

283:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:18:31.28 2xWgmO8M0.net
>>51
>財政健全化で増税して30年間ずっと経済失速しとるやんけ
>財務省はマジで解体しろ
ちゃうちゃう
収入以上のバラマキ1000兆円やってきたから
借金が1000兆円に膨れ上がってる

284:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:18:39.26 fRv+oeqc0.net
>>247
って頭の固いバカが出ると思った
こうすりゃ将来的には年金なんて廃止できるんだよ
オギャーと生まれた瞬間に
その子に1000万にくれてやる
ただしそれは60年間引き出せないようにする
その間、年間5%で運用する
60年後には複利で1億6000万になる
そうしたら本人に渡せばいい
なに?財源?
そんなものは国債でいい
年間100万人生まれても10兆で住む
しかも60年後はキャピタル課税で3200万回収できる
なにより年収の15%というアホみたいな労使折半から開放される

285:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:19:00.57 zROdn1Za0.net
>>272
金持ちでも運用しないと減るし
金を持たないものはスタートラインに立つ為に貯める
消費するべき層がタネ銭貯蓄に励むから消費も伸びない

286:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:19:10.05 YmPcsI9j0.net
>>1
財政健全化は一切合切ガンガン無視しろ!何の意味もないぞ!

287:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:19:27.45 NHA3bJNE0.net
>>257
その通貨発行権利を行使して通貨の流通量を増やしたいのか?

288:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:19:38.29 OLqMb0700.net
外国向け財務省「URLリンク(i.imgur.com)
国内向け財務省「政府の借金ガー」
統合失調症かよ
この統合失調症の財務省を放置した結果が日本衰退30年やからな
裁けや

289:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:19:47.78 wBv9tLHt0.net
>>276
輸出も少ない内需国家
<輸出依存度(財の輸出/名目GDP)>
・アメリカ 7.7%
・インド 10.8%
・ブラジル 12.5%
・日本 13.7%
・中国 16.9%
・イギリス 16.9%
・フランス 22.0%
・ロシア 24.6%
・イタリア 25.6%
・韓国 32.8%
・ドイツ 38.3%

290:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:19:54.84 OLqMb0700.net
GHQが占領期に、日本が80年ほどで急成長した要因である現代貨幣理論を禁忌にして、まったく逆の嘘理論である財源論を基にした財政法を制定
これによって日本は税収を財源とすることが定められて、日本の経済成長が阻害された
高度経済成長期は、インフラ整備のみ例外と解釈して、インフラ整備に関してのみ国債発行して円刷って投資したから経済成長した
その結果、日本経済が世界一になりかけると、アメリカはプラザ合意、ビス規制などで日本経済を破壊し、
今度は財政均衡論という嘘理論を傀儡学者を使って流布し、消費税法や大蔵省解体して財務省設置法を作らせて、一切の例外を禁止して日本経済の成長を完全にストップさせた
その結果が平成30年間の成長率平坦化、氷河期世代誕生、日本衰退
これらを纏めて来年から作られる経済安全保障一括推進法によって上書きする

291:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:20:00.19 i0KtRtih0.net
失われた30年で1000兆もの借金を積み上げ日本は一体何を得たと言うのか。
過ちを繰り返すな。

292:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:20:34.78 UUE/gDwd0.net
国が黒字化してどうすんだよ営利政府かよ
金を回すのが仕事じゃね~のか?
ばらまく=金が回るじゃね~ぞ

293:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:20:37.98 YmPcsI9j0.net
>>248
スターリニズムの気狂い行政だしな!

294:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:20:44.41 oGS1uPW40.net
だいたいMMT言ってる奴は、
地元にバラマキしたい奴だよ

295:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:20:59.45 fRv+oeqc0.net
>>291
財政破綻すると何が困るの?
それから聞こうか

296:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:21:37.42 okytQiOG0.net
>>1
健全化と言うが、では不健全だとどんな問題があるのだ?

297:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:22:12.50 xWsqBDMy0.net
>>289
アメリカは知的財産を輸出しているし(それ現物だけでしょ)
輸出品目の多い(自然に算出する輸出物の多い)地産地消している国は輸出額が少なくてもやっていけるよね。
日本は原材料を輸入しなくても輸出できるものが、これらの国と比べてどれだけあるかな?

298:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:22:33.76 sIAl3Rsu0.net
ガキを沢山生産しなかった世代は、年をとって「地獄めぐり」をする羽目になるのwww
民間の自分の口座に積み立てる年金方式じゃないから。払った税金は全部今の年寄に仕送りされてます。
答え一発でガキを量産しろよ、カスども。

299:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:22:40.01 wBv9tLHt0.net
>>294
>>地元にバラマキ
お、いいなそれ
東京も含めて日本全体が豊かになる
地方再生&東京圏の安全保障強化

300:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:23:02.54 s4TRGegV0.net
>>283
そいやクウェート侵攻防衛とか言って何兆円かアメリカ様にあげたよね。小沢一郎って人が。
それからだよ、財政財政言いだしたの。

301:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:23:30.07 niEfcse20.net
MMTについてはMMT論者の三橋・藤井、誰も為替についての影響を説明しないよな
れいわ山本もな
今さらプラザ合意の逆なんて出来るわけねーだろ、日本一国で
単独でやるなら、グローバル経済的にアメリカを始め諸外国にケンカを売るようなもんだしな
ちなみに、米トランプは中国の元安を叩いてたし、日本のアベノミクスも為替操作国の認定を受けそうになってた
別に日本国民全体が総中流の時代に戻れるならMMTでも否定せんが、説明が中途半端すぎる

302:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:23:35.03 6rION+wd0.net
通貨の価値は国の技術力や科学力や生産力で判断されている
国の借金というのは単なる通貨発行の履歴
こんなものが増えようと投資家は全く判断していないのが現実の世界

303:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:23:35.43 dZdK95qL0.net
>>299
今は地方に全然ばらまいていないからね、いいよね

304:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:23:47.38 F38IzHTQ0.net
誰も国債の無制限発行なんか言ってないのにな。
インフレ率で調整するって言ってるのに。

305:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:24:04.63 xWsqBDMy0.net
>>299
>>303
MMTは通貨の信用というものを考慮しない詐欺理論だと思っているけど、
MMTの提唱者たちもMMTは経済成長(インフレ促進)に使うためにあって、
社会保障には使うべきではないと言っているよ。
そして、税収の三分の二が社会保障に占められている日本が、
MMTを行使したところでその作り出した資金が社会保障に使われるのは必定で、
いわば底のない鍋に水を流すようにインフレにもならず、
円の信用ばかりが失われる事態になるのは目に見えているよ。

306:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:24:37.28 1Qfgpd/h0.net
80過ぎた爺さんがいつまで最前線に居座るつもり

307:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:24:39.28 NHA3bJNE0.net
>>291
役所の高級施設化からおかしくなった。土方と不動産への公共投資の限界点が国民の総資産と見なしていい。

308:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:24:42.04 oszJEeMN0.net
緊縮節約プレイ

309:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:25:18.30 UhqICe570.net
社会保障 も 公的 医療保険 も 資金 を 出し て いる のは 政府 だ。 つまり、 資金 が 不足 する こと は 決して ない。給付 制度 の 対象 と なる こと は、 道徳的 落ち度でも なけれ ば、 弱 さの 表れ でも ない。そもそも 経済的 安定 は、 万一 に備えて相当な蓄えのできる人だけの 特権 では ない はず だ。 もちろん 貯蓄 をする のは 良い こと だ。 しかし 生活 し て いく だけで 精一杯 で 将来 に 備えて 貯金 が でき ない 人 は 何 百万 人 も いる。 必要なとき に いつでも 医療 を 受けられ、高齢になっ たり 障害 を 負っ たりした ときにも 経済的 安定 を 得 られ、 失業 し たり 財政 的 に 厳しい 状況 に 陥ったりした とき には 支え て もらえる という 安心感 を、あらゆる人 が 持てる ようにすべき だ。
バラマキとは株主資本主義、新自由主義で外資にお金が流れる仕組みの中にある。
社会保障への支出は結局、国内需要を政府が創造、供給、貨幣供給しているに過ぎない。
国民の所得は国内循環しまた誰かの所得になる。
政府の仕事は国民の生活を守る事である。

310:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:25:56.69 BEBv2VZ60.net
財務省解体して官僚共を全員牢屋にぶち込んでついでに麻生と安倍と竹中もぶち込んでおけば良い。

311:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:25:56.86 F38IzHTQ0.net
>>303
地方交付税ガッツリ減らされましたもんね。
そのかわりスガが地方同士で争わせるふるさと納税というクソみたいな制度が導入された。

312:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:25:57.82 zROdn1Za0.net
>>289
日本も基幹産業のコムインを輸出しよう!

313:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:26:45.55 dZdK95qL0.net
>>305
お前もレスをコピペでやってるのか?
そんな短文自分で打てよ
最後のところ、シナリオを見せてくれ

314:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:27:07.75 rBjhKvv10.net
ほんと、財務省共謀内閣だな。
なにが新時代共創内閣だよ。

315:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:27:17.26 ZL+T8nVe0.net
世界一借金してるのに
緊縮財政って言ってる意味がわからん

316:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:27:46.04 kNmh4B2T0.net
>>269
おまえのような低知能から死ぬべきだよ。
今の不景気はおまえのようなバカが増税する政治家に票を入れたり
政府支出を減らす政治家に票を入れたり社会保障を潰す政治家に票をいれたりしたせいなんだよ。
どんだけ罪を重ねれば気が済むんだおまえらは。
>>287
> 通貨の流通量
指標は複数あるが、やはりGDPだ。GDPを増やすことが今一番大切なこと。
GDPの伸び率のことを「経済成長率」という。
低知能はこんな基本的なことすら知らずにGDPが減るような選択ばかりする。

317:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:28:10.14 rBjhKvv10.net
財務省は改革・解体して、名称も、さっさと大蔵省に戻してやれ
何だ、この財務省とかいう糞ダサい名称は

318:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:28:14.46 wBv9tLHt0.net
>>305
社会保障に使う=需要になる=インフレ圧力
そして臨界点を迎えた個所がインフレする

319:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:28:21.57 s4TRGegV0.net
>>290
端的に言ってアメリカのせい。米軍いる限り日本破壊、日本人貧困化、日本人全滅の流れは変わらないよな。

320:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:28:23.68 UhqICe570.net
通貨主権を持つことは、その国が財源の心配をせず、国民の安全と幸福を最優先できることを意味する。みなさんの税金は少なくとも国家レベルでは、何の支払いにも使われていない。政府は「私たちの」お金など必要としていない。逆に私たちが「政府の」お金を必要としている。これまでの常識は逆なのだ。 政府 の 財政赤字 を 憂える 必要 は ない が、 それ とは 別 の、 本当に 重要 な 赤字、 つまり 不足 や 欠落 が ある。 まっとう な 雇用、 医療 サービス、 質 の 高い インフラ、 クリーン な 環境、 気候 変動 対策 などが 足り て い ない の だ。雇用を民間に依存し過ぎると不安定や格差につながる。積極的な政府の手が入るべきで政府には雇用と社会保障を守る力がある。
みなさんの税金は少なくとも国家レベルでは、何の支払いにも使われていない。政府は「私たちの」お金など必要としていない。
みなさんの税金は少なくとも国家レベルでは、何の支払いにも使われていない。政府は「私たちの」お金など必要としていない。
みなさんの税金は少なくとも国家レベルでは、何の支払いにも使われていない。政府は「私たちの」お金など必要としていない。

321:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:28:37.69 hRYLh1fd0.net
健全化するには「預金封鎖・資産課税(没収)」しかない
やるならさっさとやれ

322:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:28:45.50 fRv+oeqc0.net
>>305
同意だね
自民を叩くなら将来に向けた効果的な財政融資をしていないことを責めるべきで財政緊縮なんて言った時点でアホ
立憲やバカパヨクはそれが分かってない
将来的でもいいから社会保障なんて減らして効果的な投資をすべきなんだよ。。

323:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:29:04.23 bky8Nq0V0.net
>>315
老人医療年金介護への支出は財政出動ではないのですよ

324:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:29:15.09 xWsqBDMy0.net
>>318
年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。
そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
日本市場がより安い物品で満たされていく。
輸入大国の日本で、社会保障にぶら下がる人たちの所持金を増やしても
国内労働者の賃金上昇に寄与せずデフレを加速させるだけで、
日本に必要なのは小さな政府にすることなんだよ。

325:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:29:16.14 dZdK95qL0.net
>>305
MMTが詐欺でなくて信用創造が詐欺だw
MMTは詐欺行為の説明書、うさんくさいのは当然だ
詐欺のやり方をせつめいしているようなものだから

326:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:29:34.56 NHA3bJNE0.net
国民の預貯金分までは公務員が借金する権利と道理があると行って実行したゴーマニズの結果にあるのが今の日本だ。

327:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:29:37.07 aoQIgd6d0.net
>>315
嘘だから金利が低いんですよ
100億円銀行から借金できる人を日本一貧乏と言ってるようなトリックです

328:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:29:58.42 F38IzHTQ0.net
オリックスの宮内氏が積極財政派になったらしいけど、
これは大きな出来事なのでは。。。どういう影響が出てくるのかな。 

329:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:30:26.00 wBv9tLHt0.net
>>315
<政府総負債の増加率 2001年比>
イギリス 474.5
アメリカ 384.9
フランス 258.1
カナダ  215.6
イタリア 170.3
日本   169.5
ドイツ  160.7
(池戸万作)【打倒!!緊縮財政】「日本財政は必ず破綻する」矢野財務次官の腰巾着"小幡績"を徹底論破[前編]より

330:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:30:28.34 UhqICe570.net
錬金術や詐欺のように感じられる。
銀行が融資をするだけで、預金は創造されるのか?
政府が支出する(貸す)だけで、現金通貨や中央銀行の準備預金は創造されるのか?
無から貨幣を創造するとでも言うのか?
答えは、もちろん「イエス」
答えは、もちろん「イエス」
答えは、もちろん「イエス」
答えは、もちろん「イエス」

331:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:30:33.88 dZdK95qL0.net
>>321
不安にさせ恐怖に支配されると冷静な判断が出来なくなる
陳腐な恐怖プロパガンダですね

332:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:31:16.96 sIAl3Rsu0.net
だいたい藻前ら政府を信用し過ぎなんだよ。昔「産児制限」なんて国策やっただろ?
あれからだよ少子化が始まったのは。「なんだ子育てがないとラクじゃん」みたいなwww
最も信用できる経済権威の浜田教授によれば、現在の日本財政は「ちょい悪」程度で悲観する要素は全く無い。
現在の座標軸はこれだな。馬鹿げた連中は一生騙され続けて人生を終わっていくんだな。

333:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:31:17.85 xWsqBDMy0.net
>>329
日本は借金の限界にきているだけだよ。
破裂寸前の風船なの。

334:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:31:25.48 5PjLa/tc0.net
なにをガタガタいっても選挙は自公が勝つんだから諦めて消費税3割はらってろや

335:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:31:26.80 EReIUPJ50.net
増税増税無成長の緊縮財政無間地獄

336:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:32:08.01 wBv9tLHt0.net
>>324
1,日本は輸入大国ではありません
2,安い輸入品に頼らないように国民全体の所得を向上させるべき

337:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:32:26.12 YmPcsI9j0.net
>>1
政府日銀財務省で詐欺やってるだけだ!財政健全化は一切合切ガンガン無視しろ!もはや地方地域通貨が必要だな!

338:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:32:39.03 TZ5qw8n20.net
2ちゃんは確実に財務官僚がプロパガンダに使っている
数日前だがニュー速に無能財務次官の矢野が「スーパーを何度も出入りして、食品入れるビニール袋を数枚くすねた」って主旨のスレが立った
そしてそのスレはヘッドラインに上がってスレに勢いがつき始めた瞬間、真スレストッパーがスレ落とした
こうやって財務省に都合の悪いスレは全力で落とされて、こういう緊縮を推進するようなスレは緊縮推進の書き込みをやっている

339:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:32:40.18 NHA3bJNE0.net
>>321
はじめからそれが念頭にあったのだろう。だから借金は国民の預貯金額をメドとしてきたのだ。

340:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:32:50.78 UhqICe570.net
すべて の 政府 支出 は 政府 の 貨幣( 現金通貨 と 銀行 の 準備 預金) の 発行 によって 支払わ れ、 租税 が 支払わ れる と この 貨幣 は「 破壊」 さ れる( あなた が、 自分 の 借用 書 が 手元 に 戻っ て き たら、 それ を 破り 捨てる よう に)。 従って、財政赤字 は貨幣 の 純増、 財政 黒字 は 貨幣 の 純減 を もたらす。
政府 支出 は 政府 の 貨幣( 現金通貨 と 銀行 の 準備 預金) の 発行 によって 支払わ れ、
政府 支出 は 政府 の 貨幣( 現金通貨 と 銀行 の 準備 預金) の 発行 によって 支払わ れ、
政府 支出 は 政府 の 貨幣( 現金通貨 と 銀行 の 準備 預金) の 発行 によって 支払わ れ、
租税 が 支払わ れる と この 貨幣 は「 破壊」 さ れる( あなた が、 自分 の 借用 書 が 手元 に 戻っ て き たら、 それ を 破り 捨てる よう に)
租税 が 支払わ れる と この 貨幣 は「 破壊」 さ れる( あなた が、 自分 の 借用 書 が 手元 に 戻っ て き たら、 それ を 破り 捨てる よう に)
租税 が 支払わ れる と この 貨幣 は「 破壊」 さ れる( あなた が、 自分 の 借用 書 が 手元 に 戻っ て き たら、 それ を 破り 捨てる よう に)

341:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:33:07.47 v3fzifMP0.net
お前らは自分で給付金なしの道を選んだんだよ

342:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:33:10.15 wBv9tLHt0.net
>>333
自国通貨発行権を持ち100%自国通貨建て国債の日本はデフォルトしません

343:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:33:30.00 YmPcsI9j0.net
>>1
銀行金融犯罪一族ウォーバーグ!

344:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:33:45.12 kNmh4B2T0.net
>>323
それは財政出動だよ低知能さん。
>>315
大企業と金持ちに減税してる(法人税減税)から、そっちに行ってる。
内部留保の記事を見ればわかる。

345:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:34:19.82 kZR0tt2l0.net
【政治】石原伸晃・内閣官房参与 コロナ禍で収入の総額が減っていないにもかかわらず雇用調整助成金60万円を受給 ★2 [スダレハゲ★]
スレリンク(newsplus板)

346:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:34:27.50 rxbDBvXJ0.net
>最高顧問に麻生太郎副総裁
はぁ?

347:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:34:46.58 i0KtRtih0.net
>>324
その通り。
必要なのは、行政と歳出のダウンサイジング。日本衰退の元凶は時代遅れの社会システム。
特に雇用制度と社会保障。

348:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:35:18.25 UhqICe570.net
主要なポイントは、「政府は支出のために自らの通貨を借りる必要がない!」ということである。政府は、銀行、企業、家計、外国人が利息を得るための手段として、利息の付く国債を提供している。これは政策上の選択肢であって、必要不可欠なものではない。政府は支出する前に国債を売却する必要はない。それどころか、銀行が国債を購入するのに必要な現金通貨や準備預金をまず政府が供給していなければ、国債を売却することもできない。政府は、支出すること(財政政策)、もしくは貸すこと(金融政策)のいずれかによって、現金通貨と準備預金を供給しているのである。
主要なポイントは、「政府は支出のために自らの通貨を借りる必要がない!」ということである。
主要なポイントは、「政府は支出のために自らの通貨を借りる必要がない!」ということである。
政府は支出する前に国債を売却する必要はない。それどころか、銀行が国債を購入するのに必要な現金通貨や準備預金をまず政府が供給していなければ、国債を売却することもできない。
政府は支出する前に国債を売却する必要はない。それどころか、銀行が国債を購入するのに必要な現金通貨や準備預金をまず政府が供給していなければ、国債を売却することもできない。
政府は支出する前に国債を売却する必要はない。それどころか、銀行が国債を購入するのに必要な現金通貨や準備預金をまず政府が供給していなければ、国債を売却することもできない。
主要なポイントは、「政府は支出のために自らの通貨を借りる必要がない!」ということである。

349:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:35:21.05 rDqxxD8S0.net
>>342
ジンバブエになるぞ!ギリシャになるぞ!ベネズエラになるぞ!
だそうです()

350:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:35:22.32 5PjLa/tc0.net
日本はデフォルトしないが麻生の頭が高齢で
デフォルトしててどうしようも無い
財務省もずるいわボケ老人使ってくる

351:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:35:40.10 wBv9tLHt0.net
>>347
工作員が破壊したいのが雇用制度と社会保障なんだなw
つまり日本の強みは雇用制度と社会保障かw

352:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:35:44.18 EReIUPJ50.net
江戸時代の三大改革
享保の改革
寛政の改革
天保の改革
全部、緊縮財政の経済引き締めで
無成長地獄に落ちた
日本では綱紀粛正、ぜいたくを許すなと改革すればするほどドツボに落ちる伝統

353:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:35:52.79 xWsqBDMy0.net
>>336
社会保障は、消費しか行わないという性質上、経済活動のおこぼれをもらうしかない(経済活動の一部しか資金にできない)
ゆえに、賃金が上昇しある程度現役世代が潤った後でしか上がることはないので、現役世代の所得上昇の後になる。
(社会保障依存世帯まで含めて国民全体の所得を向上できない。)

354:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:36:16.73 dZdK95qL0.net
>>347
誰かの支出は誰かの所得
政府の支出を削ると政府の所得=税収が下がりますよ
ダウンなんたらでうまくいくなんて幻想ですよ

355:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:36:27.50 F38IzHTQ0.net
ガス抜きじゃなく財政政策検討本部には本気で減税に向けてやってもらわないと・・・

356:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:36:32.40 9SWZkXw+0.net
麻生wwwwwww
なんだそりゃwwwwwwww

357:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:36:36.78 L8KMmyOl0.net
自国通貨の発行を借金と信じて疑わないバカ官僚どもには、
PB黒字化で、民間経済が貧困、壊滅、死滅するなんて、思いもよらぬのだろうよ。
民主党政権が悪夢なら、岸田政権は地獄の入り口だな、、、、あ、違う、もう、30年間地獄だった。
自民党政権は地獄だわ。

358:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:36:47.24 fRv+oeqc0.net
>>342
そもそもデフォルトってなんだよ
って聞きたくなるんだけど
利払いができなくなると言うなら
絶対に有りません
何故なら現在外貨建ての国際は殆どないから
じゃあ、ハイパー円安やハイパーインフレになる
というならまずはインタゲといわれる2%超えてから心配してください
としか言いようがない

359:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:37:00.80 bky8Nq0V0.net
>>344
嫌味が通じねえのかよ…
無駄な浪費はやめろやジジババ

360:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:37:17.08 NHA3bJNE0.net
仮に国民が一瞬にして魔法のように資産を倍増したら、政府は均衡財政を目指さずにその国民資産分まで借金をする。

361:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:37:32.52 aoQIgd6d0.net
信用とは金利の事で金持ちにカネ貸す時は金利が低く貧乏人にカネ貸す時は金利が高いのが世界の金融ルールだ
銀行から借金する時の金利
日本政府0.04%
大企業 0.3%
中小企業1〜3%
お前らのカードローン15%
お前らザッコw

362:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:37:46.47 EReIUPJ50.net
公務員の給料下げろ
無駄をはぶけ
と喚き散らす維新の党あたりを支持するバカは
江戸時代の享保の改革などの失敗から
何も学んでない

363:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:37:51.21 Xp5odkQv0.net
>>52
不動産が壊滅だからな。
日本はここが安すぎる。
都心なんて今の3~4倍でも安いくらいだ。

364:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:37:53.54 qDV6DfTx0.net
インフレ率を見れば分かるが1983年に財政再建は完了している
それ以降の国の財政節約は全てただのセルフ経済制裁

365:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:38:07.38 i0KtRtih0.net
>>354
歳出が減った分は減税することで「稼いだ人」に支出して貰えば無問題ですよ。

366:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:38:08.51 kNmh4B2T0.net
>>200
俺 「信用創造とは経済主体Aが経済主体Bにカネを貸すと、Bのバランスシートが拡大することだよ」
お前 「バランスシートって何?おたく自身の理解で 」
俺 「┐( -”-)┌」

367:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:38:22.99 UhqICe570.net
誰かの消費は????  誰かの所得!!!
誰かの消費は????  誰かの所得!!!
誰かの消費は????  誰かの所得!!!

貨幣循環、需要創造!!!

368:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:38:57.21 j+KRoEKK0.net
>>338
俺も全く同じこと思っていた、あのスレはスレストかかるのでが早すぎた
絶対に財務省はにちゃん監視しているわ

369:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:39:00.24 ogEFYk5D0.net
>>19
消費税は税率が上がらなくても物価上昇するだけで税収が増える税
逆に言うと物価が変わらなければ税率上げないと想定税収が保てない

370:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:39:04.49 xWsqBDMy0.net
>>342
>>349
国債は日銀が引き受けているだけで、
成長の見込みがない国の国債を通貨発行主体である日銀が無制限に引き受けているとき、
その通貨の価値が棄損されていくだけだよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch