「マルちゃん」の焼きそばや生ラーメン値上げ…来年4月納品分から6~13%【東洋水産】 [少考さん★]at NEWSPLUS
「マルちゃん」の焼きそばや生ラーメン値上げ…来年4月納品分から6~13%【東洋水産】 [少考さん★] - 暇つぶし2ch273:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:21:27.88 taa4wlOH0.net
一番悪いのは公務員だよブラック企業を放置するからよりブラックに傾いていく
取り締まらないからずるしないと生き残れない
拘束時間を最低賃金払わせるだけでずいぶんかわる
労働基準法違反で摘発すればずいぶん変わる
最低賃金も払わない会社を排除かペナルティをかける社会を作らないと

274:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:21:59.36 dyo3JhHz0.net
鯖缶が以前100円位のが今160円

275:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:21:59.75 YUGRDOD00.net
これ美味しいから好きなのに

276:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:22:14.09 ke6MO7LnO.net
アベノミクス効果

277:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:22:17.90 6FQQ64UC0.net
>公正な世の中なら文句ないよ
公正な世の中なんてあるんですか?
人間平等なんてありえるんですか?
理念だけ立派なサヨクに洗脳されてるから、貧困になるのではないですか?
他人や社会は助けてはくれません
自分が頑張らないと自分の人生はよくなりません

278:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:22:18.44 HGDqKyFA0.net
>>269
おたふくはお好みソースでも焼きそば作れるよ

279:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:22:26.55 TLN2qFW+0.net
従業員の給料を半分にしろ。やってやれない事は無いハズだ

280:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:22:36.72 P6CJrJut0.net
もう明日の製麺どうでもいいわ

281:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:22:38.08 sfXecVBB0.net
ポテチとかもマジで酷くなったよな
量が2/3なって最近は値上げされさらに形の悪いのや焦げとかも増えて底品質
生活品も同じこれで貧しくなったと思わんとは(笑)

282:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:22:47.35 1rNLd1fE0.net
何食って生きていけばいいんだ!

283:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:22:54.02 g1V2bZFt0.net
>>256
最近クリーム味とかいう
大変おいしい丸ちゃん焼きそばが発売されて
すっかりはまってしまった
豚バラ肉と 白菜と とても合うのさ これが

284:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:23:02.44 MzREoYAo0.net
>>271
😊

285:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:23:21.10 UxgCPt2z0.net
エースコックは許さんぞ

286:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:23:23.38 IRnlX7SK0.net
もう絶対にマルちゃんは買いません(キッパリ)

287:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:23:34.29 x6EjQvRh0.net
>>261
おたふくソース美味いよな

288:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:23:38.80 z9S2Kro70.net
>>122
麺はサッと湯通ししないと「くっ付かない様に」塗してる油が臭いぞ

289:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:23:49.97 RS6utA1M0.net
デフレ脱却! V字回復、おめ!
\(^o^)/

290:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:24:03.80 4wt+DfOQ0.net
ドラッグストアの愛着のある焼きそばも値上げか

291:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:24:07.30 hNsQL0Zh0.net
>>136
粉末ソース付きは細い
太いのがいいならお好みソース付きの方を買え
赤ではなくオレンジのパッケージだ

292:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:24:13.05 HGDqKyFA0.net
>>277
別に今の生活に不満は無いよ?
いい生活してる人に文句もない
不正に利益を得てる側が目障りなだけ

293:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:24:14.59 VT7SqDGe0.net
>>282
辛ラーメンでも食えば

294:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:24:38.57 EhD9BpyF0.net
>>3
近所のスーパーで89円なんで、いつも買ってるわ
ペヤングは嫌いじゃないけど、138円だからもう買うことないわ
安さは正義だよな

295:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:24:47.91 TLN2qFW+0.net
>>282
日本人なら米を食え。米は安く成っているんだろう

296:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:25:00.88 QVjADJbc0.net
マルちゃんのカップ麺は、麺がほぐれやすいのがいいね。
日清はここがダメダメなのが残念。

297:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:25:05.36 TSCEdOki0.net
てすと

298:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:25:08.81 U2xdDQNj0.net
>>278
冷蔵庫にあるからやってみる
夕飯食べてるけど想像しただけで美味そうだなw

299:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:25:09.94 dyo3JhHz0.net
1点3千円以下の食品は消費税無くすべき
その代わりヴィトンやエルメスとかの高級品に乗っけとけ

300:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:25:10.19 P6CJrJut0.net
おたふくのソースはマジ美味い

301:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:25:20.23 6FQQ64UC0.net
>>292
他人の人生に干渉する暇があるなら、
自分の人生をより良いものに変える努力をしましょう

302:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:25:22.50 Pkvh6Wmg0.net
貧乏人のエンゲル係数、爆上げ案件だなw

303:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:25:56.52 HGDqKyFA0.net
>>273
献金と天下りを禁止しないと変わらないな

304:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:25:57.31 XEo34xoC0.net
マルちゃんはどうでもいい
業務スーパーの19円がいくらになるかが重要だ
つか最近業務スーパー値上げしすぎだろ…

305:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:25:57.95 X/fED4Gh0.net
レンチン可能容器に下から麺カット野菜肉と重ねて付属粉末ソース掛けて
さらに好きなソースを追いソースしてラップして5分加熱後よく混ぜる
カップ焼きそばとさして変わらん手間だし1食当たりのコストも同程度なら
コッチの方がいい

306:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:26:01.93 pvJucWds0.net
給料出たらカップラーメン食べるんだ

307:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:26:13.42 ykyLKnd80.net
>>118
だからカネをモノに変える理由ができるんでしょ
景気の良さってカネの回転の早さなんだから
インフレしないとカネが回らない

308:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:26:15.11 U2xdDQNj0.net
>>283
なんだよw
メチャうま情報集まってくるじゃん
スクショしたからそれもやってみる
白菜の時期来たし

309:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:26:35.15 6w3DhWyk0.net
赤いキツネと緑のタムキ

310:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:27:22.79 IRnlX7SK0.net
>>212
株式会社キットカットに通報した

311:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:27:44.39 TyKrqa260.net
イオンってトップバリューってブランドでカップヌードルもどき出してるけど
あれ量も味もほぼカップヌードルで100円だけど
カップヌードルも本当はもっと安くできるのか

312:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:27:51.92 smKXC9JE0.net
そういや円安に振れ始めた頃、日本に影響はないと言い張ってるネトウヨがいたなあ

313:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:28:11.22 dyo3JhHz0.net
1点3千円以下の食品は消費税無くすべき
1点3千円以下の食品は消費税無くすべき
1点3千円以下の食品は消費税無くすべき
その代わりヴィトンやエルメスとかの高級品に乗っけとけ
その代わりヴィトンやエルメスとかの高級品に乗っけとけ
その代わりヴィトンやエルメスとかの高級品に乗っけとけ

314:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:28:30.84 VT7SqDGe0.net
冷凍うどん買ってきて食えばいいな

315:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:28:37.74 S905U+bT0.net
右翼よかったな
今日も圧勝じゃん

316:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:28:38.25 kuBl7MBq0.net
これは地味に痛い

317:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:28:43.88 6FQQ64UC0.net
どんなすぐれた制度も人を変えることはできない。
人には自分で学び、自己を律していく自助の精神が必要だ。

318:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:29:16.40 1ZGpTMiN0.net
ここ最近の値上げラッシュの中で、えぐいのがコーヒー

319:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:29:16.55 yetDacYJ0.net
反ワク並に強欲だな

320:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:29:21.63 2fJ+Iqg50.net
日清のと同じ値段になったら日清の方を買うよなぁ

321:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:29:46.78 TLN2qFW+0.net
>>313
消費税の意味無いだろう。お前もヴィトンやエルメス買えよ

322:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:29:49.53 KSE0kXFK0.net
もしかしてインフレ?

323:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:29:57.13 P6CJrJut0.net
なぜかレアチーズより水羊羹

324:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:30:05.37 3EQHIeRa0.net
>>299
自分以外はどうでもいいと理解した

325:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:30:36.75 CxCvIVdk0.net
賃金上がらんのに軒並み値上げとかマ

326:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:30:43.41 6FQQ64UC0.net
活気に溢れる国の基盤となるのは、人が自分自身を助ける「自助」の精神である
どんなにすぐれた制度であっても、それだけでは人は救えない
厳格な法律も怠惰な人を勤勉に変えることはできない
人が変わるのは自分自身の力によってだ

327:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:30:54.45 xzfPpCl10.net
マルちゃんめっきり買わなくなったな
安いスーパーのオリジナルみたいなの買ってるわ

328:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:31:20.56 iW2e0jo20.net
ごつ盛り焼きそばと緑のたぬきしか食わんし

329:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:31:27.95 cHqjktyJ0.net
マルちゃんは赤いきつねと緑のたぬきぐらいしか一般人は知らないんじゃないか

330:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:31:54.36 iUFs8in30.net
ふふふ、塩焼きそばもなかなかのものなんだぜ

331:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:31:58.76 I18zIk1L0.net
まるちゃんの焼きそば(3食分)が一番美味しいよね 
特売で100円だったものが今や160円

332:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:32:00.91 HGDqKyFA0.net
>>298
おたふくも近年劣化してるからべちょべちょにならないように油と水の量に注意ね
>>301
自分の生活に不満は無いと言ってるのがわからないのかwww
どこの信者?
>>307
中身のない数字だけの景気なんて必要ないわ

333:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:32:01.36 kbwfMjs/0.net
貧乏人は米だろ不況下は特に

334:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:32:15.03 0PTF+QcC0.net
小麦粉の輸入関税率めちゃくちゃ高い上にこれだからな
2021年9月8日 17時25分
政府は輸入した小麦を製粉会社などに売り渡す価格を10月から19%引き上げることを決めました。
上げ幅は過去2番目で、今後、小麦粉や食パンなどさまざまな食品の値上がりにつながる可能性があります。
国内で消費される小麦のおよそ9割は海外産です。
政府は、安定的に確保するため一括して輸入し、製粉会社などへの売り渡し価格を半年ごとに見直しています。
10月からの売り渡し価格について、農林水産省は主な5つの銘柄の平均で、1トンあたり6万1820円と、前の半年間と比べて19%引き上げることを決めました。

335:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:32:40.35 lyEeyAz90.net
粉ソース買うか

336:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:32:59.65 2m4RtA6B0.net
>>313
というか細かく決めるの面倒だからって食い物以外は一律とか雑すぎるわ

337:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:33:18.40 6FQQ64UC0.net
>>332
他人の人生に干渉するな
社会や国を嘆くな

338:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:33:29.36 1ZGpTMiN0.net
この20年、欧米の賃金が2・3倍になって日本は停滞したままってグラフを見ると
そりゃ日本観光は旨味がある罠って思ったよ
きっと物価の感覚が三分の一だぜ

339:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:33:49.68 TLN2qFW+0.net
カップ麺も値上げするのか?どこにもそんな話は出ていない様なんだが

340:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:34:01.31 74d3mxcR0.net
ホームラン軒が100円ローソンで買えなくなる日も近いな

341:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:34:25.63 HGDqKyFA0.net
>>337
お前が指図する権利はないよ
何を聞いても答えないんだなw

342:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:34:34.06 6yUbW8pH0.net
で、値上げしたぶんの金はどこにいくわけ?

343:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:34:55.30 +hLBzBD+0.net
>>322
小麦 と 大豆 の不作

344:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:35:02.33 4TOmZ1St0.net
近所にOK出来たら前より安く買えるよ。

345:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:35:11.48 Z4AnSdIv0.net
>>304
生麺か
業務スーパーって店舗によって微妙に値段違うよな
直営かフランチャイズでも違うけど

346:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:35:47.66 lc/Eg7Lu0.net
マルちゃんの語源は merchant(商人)
米国英語の発音だと「マルちゃん」
これ嘘な

347:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:35:50.79 xgHe+2J/0.net
>>230
かつてニッポン放送のCMであったな
「霞みでも食ってろ!」

348:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:35:53.61 DMMu2YGI0.net
賃金上げてもその分取られる税金が高くなるから更に苦しくなるループなんだよな
終わりだよこの国

349:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:36:07.51 v+qVD8No0.net
日本を襲う無慈悲なハイパースタグフレーション禍
実質賃金マイナス10%オーバーがどんどん現実味を増していくな

350:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:36:18.68 sfXecVBB0.net
>>338
30年前の日本人から見たら世界がそう見えてたのにな
一人負けで世界から見てもみすぼらしい生活に落ちてた

351:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:36:21.25 9khGfsw90.net
>>311
宣伝費がないのと海老などの具は他のPBでもあんま見ないな
ちなみにイオン縦型は明星

352:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:36:36.08 YiVucvHT0.net
俺の塩だけは旨い
認めてやろう

353:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:36:36.32 hC2C1OnS0.net
一平ちゃんが;;

354:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:36:40.46 74d3mxcR0.net
そば粉も高騰
緑のタヌキもピンチ

355:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:36:44.90 P6CJrJut0.net
やきそば戦争まだやってたのか

356:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:36:48.09 RaykFzWl0.net
>>18
結構リッチな生活してんな

357:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:36:48.66 dyo3JhHz0.net
>>336
今の全て税率が一緒ってのが諸悪の根源
ヨーロッパは食品は無税

358:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:37:02.71 ZH/mG3aI0.net
買わなければ値崩れするよ。
買うのをやめよう。

359:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:37:04.14 80Y94cuj0.net
如何に食べずに生きるかをテーマにしよう

360:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:37:21.86 HGDqKyFA0.net
>>337
ここで文句言ってる全員に干渉してるじゃないかww
>>342
製造コストと残りは内部留保と役員報酬と株主配当

361:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:37:26.73 xOZ+g+c30.net
おたふくはウマくない

362:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:37:37.93 2fJ+Iqg50.net
おっと生めんの方か
そっちは富士宮なんちゃら焼きそばみたいのしか買わないから関係なかった
隠し味に砂糖をちょっとしてウェイパー味

363:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:38:06.23 dZIipqFV0.net
自民のバカ政策実習生を受け入れ続ける限り、給料は上がらんのに。

364:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:38:33.30 BI3zV05P0.net
>>30
うちの近くは数年前から既に高い

365:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:38:44.91 /x2rUMCH0.net
インフラ社会保険料食料品は来年から全部値上げ

366:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:38:49.09 dyo3JhHz0.net
>>321
ヴィトンやエルメスなどの高級品は
ぜいたく品なんだから
税金いっぱい乗っけとけ
神田うのと美川からとればいい

367:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:38:51.10 sSHXTK8H0.net
都市部に一人暮らし始めた大学生の貧困飯が今後はそれが一般になる未来かな
コジキは東京行けよ
施しができる自治体や支援団体や富裕層がいるのは東京だからな

368:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:39:03.94 XYTngs430.net
値下げもするんだろうな!

369:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:39:37.53 Z4AnSdIv0.net
小麦や原油が高騰してる時くらい変な商品開発しないで商品絞れば少しはコスパ良くなるんじゃない?

370:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:39:55.31 EzWZofv80.net
ごつ盛りじゃなかったのね

371:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:40:12.61 HGDqKyFA0.net
>>363
物価上昇したければ、人手不足起こして人件費上昇させれば
給料も物価も上がるのに絶対しないよなw

372:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:40:21.53 P6CJrJut0.net
中国のFDとか使ってる

373:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:40:23.72 QZlJymoO0.net
憂国烈士様の値上げを歓迎する声が小さすぎなんだけど
こんなしょぼい値上げじゃ満足できないのかな?

374:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:40:49.26 zOLcCqN10.net
>>14
これでいくらもらえるんだろう?

375:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:41:20.89 80Y94cuj0.net
所得倍増計画はよ

376:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:41:27.10 hC2C1OnS0.net
>>373
米10kgどころかパスタすら買えない

377:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:41:54.19 AgE4hYd70.net
ただでさえ高くなってるのに(´・ω・`)

378:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:41:58.37 BbwVFOKX0.net
>>166
最低賃金が上がらなかったら悪い値上げだろ?

379:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:42:13.70 ogYO6xEv0.net
>>335
名城でいいかな

380:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:42:18.08 927ZrT500.net
>>373
ふーんぐらいの感じしかない
どうでもいい

381:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:42:51.93 keCi0GUD0.net
シマダヤ買うんでいいです

382:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:43:05.01 DMMu2YGI0.net
賃金上げても税金で持っていかれるよ

383:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:44:09.49 5uflAp9r0.net
どうでもいいけど毎月税金引かれすぎ
給与上がっても全然手取り30超える兆しない

384:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:44:11.04 Hz/MF3aw0.net
25歳
三日間トップバリュベストプライス製品で過ごしたら食費が9270円も浮いた。
10日間でパンクしない自転車が買えるよ。
君もやってみなよ。
1日目 朝食 ベストプライスしょうゆラーメン 58円
     昼食 ベストプライスみそラーメン 58円
     夕食 ベストプライスしおラーメン 58円
2日目 朝食 ベストプライスうどん 58円
     昼食 ベストプライスしょうゆラーメン 58円
     夕食 ベストプライスみそラーメン 58円
3日目 朝食 ベストプライスしおラーメン 58円
     昼食 ベストプライスうどん 58円
     夕食 ベストプライスしょうゆラーメン 58円
飽きたら山のようにある他のトップバリュ製品を買えばいいだけ。
バランスのよい食事でダイエットにもなる。
イオンお客様感謝デー マジでおすすめ。

385:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:44:33.29 8IiBx8kR0.net
マジかよ武田鉄矢のギャラ減らせよ

386:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:45:15.82 Hz/MF3aw0.net
>>364
棒ラーメンならサンポーにしろよ。マルタイより安くて美味いぞ

387:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:45:39.00 Bo8M9SAv0.net
世の終わりやね

388:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:45:41.28 jUxY4YyT0.net
自炊焼きそばだと野菜買うし豚肉買うし自炊焼きそばは結構な贅沢

389:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:45:58.00 P6CJrJut0.net
最近開発に成功した
アビオニクスの最新版を

390:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:46:03.31 9OqhsEUc0.net
>>348
マルクス曰く
「資本主義は労働者からの搾取により成立する」
反アカの愛国保守の声を聞き、保守政党がしっかり資本主義国家に向け頑張っている成果

391:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:46:06.12 sSHXTK8H0.net
日本を引っ張るはずの高学歴様が東京に集まってやる仕事が中抜き丸投げして現場は低学歴にだからね
日本人の負担が増え日本が衰退するわけ

392:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:47:49.79 ChT8ENAK0.net
値下げです
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(www.dlsite.com)

393:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:48:21.02 Rpc+oUrY0.net
>>15
マルちゃんのが日清より好きだわ
エースコックまずいのは同意

394:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:50:01.62 BbwVFOKX0.net
>>282
俺は毎日ラ・ムーの198円弁当だぜ
朝ゴールデンハンマー50円
昼カップ麺88円
夜弁当198円
の激安生活だ!

395:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:50:17.40 Zsk6omjG0.net
>>311
イオンのカップヌードル容器タイプは
日清が造っているだろ
イオンのPB商品
予め、製造メーカーに大量生産発注
開発費もかからず
売れ残っても返品なしの買取りだから
安いのさ。

396:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:50:21.39 hBr3nldP0.net
>>388
挽き肉とモヤシで十分だろ

397:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:50:32.26 8oTb777x0.net
何で焼きそばの小袋触ると油が手に付くの?
凄く嫌

398:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:51:31.43 Zv21EbMq0.net
もう名城食品の焼きそばだけにするわ
安いし美味いし

399:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:51:40.98 8oTb777x0.net
もっと麺がほぐれた状態で売れないの?
昭和のまま全然進化して無い。

400:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:51:47.36 MbyHP6po0.net
マルタイのちゃんぽんがあれば何もいらない

401:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:52:04.19 sfXecVBB0.net
>>394
とはいえ材料原価も上がってるのに
そこまで安いのも怖すぎるだろ😭

402:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:52:12.78 voHfm7OP0.net
マルちゃんは3食入り150円焼きそばが最高
上位クラスの焼きそばもあるけどはっきり言うとおいしくないな

403:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:52:38.15 l19Dm5+d0.net
○○があれば他は要らない、みたいなのってキモい

404:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:52:39.49 8J+ZHIYE0.net
買わないからお好きなように

405:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:53:20.27 hh1TSXO+0.net
世の主婦たち値上げでうれぴょんぴょん♪

406:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:54:45.01 jEwhjuyg0.net
小麦は輸入比率が高い。
もっと国産を増やせば外国からの影響を下げられる。

407:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:55:00.56 Pd6mUo3i0.net
給料上がらない税金はあがる資源もあがるのなら
完璧なスタグフレーションが予告されたってことだぞ
物価連動債でもかっとこうかなw

408:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:56:17.50 Hz/MF3aw0.net
>>406
コムギは北海道と九州で細々作ってるだけだからね
日本の気候はコムギ栽培には合わないから仕方がない
輸入に問題があるなら消費量を減らすしかないわ

409:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:56:25.33 fyC6hccx0.net
糞政府にとっちゃ上級以外は棄民なんだよ
低賃金で使える移民にシフトするだけ

410:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:56:33.89 U/Uq9BZU0.net
小麦の値段がここ数年で倍になってる
とか5ちゃんで見たから
まあしゃあないなあ
(´・ω・`)

411:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:56:57.19 HGDqKyFA0.net
>>402
5、6年前なら110円で買えたのにやばいな

412:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:57:03.57 0gjID/j+0.net
流通の燃料の件があるから仕方ない。

413:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:57:17.84 73vR5DZ40.net
また子供の身長が縮んでしまうな

414:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:57:36.61 ze/gUUfp0.net
いよいよ棒ラーメンしか買えなくなってきた

415:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:58:05.93 74hU6L7v0.net
全然買わないのでなんの影響もない

416:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:58:16.31 iojIcd430.net
マルちゃん焼きそば117円!

417:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:58:18.78 AqAwU9KV0.net
1、2年ぐらい前から粉末ソースの量が少なくなったよね

418:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:58:25.34 8oTb777x0.net
ペヤングは、神だ。

419:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:58:35.32 xj3jkO270.net
粉末はいいんだが麺がパラパラになった
昔に戻せ

420:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:59:19.60 Hz/MF3aw0.net
>>417
お前の健康を気にしてくれてんじゃね?
知らんけど

421:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:59:36.36 v+qVD8No0.net
>>390
日本は搾取推進の加速っぷりがちょっと目立ちすぎ
程度をわきまえないと社会主義待望論の台頭招くで

422:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 19:59:49.92 fyC6hccx0.net
>>365
給与3%上げたところで物価上昇に追いつかない罠

423:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 20:00:19.03 jUxY4YyT0.net
毎日焼きそばだと飽きるでしょ

424:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 20:00:58.02 Hz/MF3aw0.net
>>423
3度に1度はラーメンにすれば良い

425:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 20:01:11.60 dvuY0ADo0.net
値上げの腹いせ経営改革案w
・包装材をキンキラ超ドハデにしてするw角度を変えるとキラキラの模様が変わるwA4サイズw
・スーツ法然(超ニッコリ)、タバコを4本加えた着物ネズミ男、号泣大喜びの清掃員作業着○藤おばさんの3人のフルカラーミニチュア木像をセットにするw
 (働くおじさんおばさんシリーズをモチーフ化シリーズ化する)
・値段を生麺3食1800円(税抜き)にするw
インパクト第一でw味は絶品だしなんとかなんじゃねw

426:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 20:01:50.30 fyC6hccx0.net
>>421
暴動でも起きない限りこの国は変わらない

427:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 20:01:57.54 Hz/MF3aw0.net
>>421
まあ日本に限らんけどな
そのうち世界同時革命が起こるで

428:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 20:02:51.92 jUxY4YyT0.net
そのうち日本に社会主義待望論が出そう

429:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 20:04:59.19 OseEuzAS0.net
まるちゃんがたかくなれば名城焼きそば一択になるが
下手すれば名城も値上げあるな

430:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 20:05:01.44 uCXzIhaE0.net
大石兄弟の方が美味い

431:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 20:05:08.63 paLDmFVR0.net
焼きそばは、ローカルメーカーの安売り廉価版しか買わないからいいや

432:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 20:05:46.84 pK0PUbRr0.net
アベノミクスの果実だね

ありがとう自民党

433:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 20:06:17.16 9kFCxI7C0.net
ファミマのお母さん食堂シリーズの焼きそばが陳列から消えて1ヶ月ぐらい経つが値上げして再登場すると予想。
あの量と美味しさで220円は安過ぎたからね。

434:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 20:07:11.09 4oRu3/yR0.net
買わなきゃ良いだけだから無傷

435:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 20:07:33.40 XRNO5+nA0.net
でも、食品が値上がりするのはあたりまえだよ。農業の今の状況をみてみ年寄しかいないんだから
いままで、値上がりしてなかったツケがきたんだよ。
だいたい、モノの値段が上がらないもしくは下がる(デフレ)で給料も上がらないんだからね。日本だけだよ。

436:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 20:07:45.46 R5yFvwzV0.net
>>428
日本人の気質にはあってると思うぞ割とマジで
ただ現時点でも腐っている政治家を見てると日本人に社会主義はどこまでもトコトン腐るだけだと思える

437:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 20:09:53.07 +5gco//k0.net
速報するほど?

438:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 20:10:29.80 XcDFGKix0.net
いろいろ日本終わりだね

439:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 20:10:57.12 uCXzIhaE0.net
去年ライト付きの鏡がDAISO系300円ショップで500円で買えたのに、今年はホームセンターで1300円くらいしてた
今は同じ500円だとグンと小さくなってるね

440:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 20:11:31.20 Hz/MF3aw0.net
>>436
社会主義はトップが無謬であることが前提だからな
安倍や麻生がトップにいることを想像すれば日本では成り立たないシステムであることがすぐにわかる

441:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 20:14:29.59 qDmLCnwc0.net
もう無理

442:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 20:14:46.92 qenfpuX90.net
>>1
公務員になりたい奴ばかりや、安定した生活を望む奴ばかりの所にアベノミクス直撃だから必然的にこうなるわな。

443:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 20:17:15.11 VG5axaxO0.net
シマダヤの焼きそばを買うからどうでもいいわ

444:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 20:17:52.07 bqgXXMry0.net
米を食おう

445:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 20:17:53.94 cRFoOxRw0.net
不正と腐敗はどんな国でもあるでしょ
大事なのはそれを許しちゃいけないって事、正さなくちゃならないって事
そういう意味で国民は頼りないね

446:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 20:18:03.16 BI3zV05P0.net
>>386
残念ながら、後は五木しかないんだ

447:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 20:18:20.21 VRsjB7gh0.net
>>416
昔は100円切るのが普通だったのに

448:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 20:18:30.00 d3JbT+760.net
近所の店だと賞味期限近くなると安くなる

449:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 20:18:54.73 B1JjcmD30.net
まだまだ生麺と冷凍だ!!
本丸のカップ麺は触れられていない!!

450:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 20:20:05.89 LWa8e0iG0.net
また値上げキタ━━(゚∀゚)━━ッ!!
最近平日で値上げのニュースが出ない日はないな

451:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 20:20:12.19 fg3wcxTv0.net
>>399
進化させるのもコストがかかるんだよ

452:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 20:20:24.88 r9dro5Hz0.net
マルちゃん焼きそばの粉末ソースが好きだ。
あれだけ売ってくれ

453:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 20:20:52.42 MR5nqIzk0.net
おまえらを殺しにかかってるな(-^〇^-)

454:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 20:20:58.70 ewtwjpqQ0.net
北の味わい醤油とんこつ好きなのに値上げかあ

455:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 20:21:52.27 9khGfsw90.net
>>1
変わった形のパスタよりスパゲッティースパゲティーのほうがよりお得

456:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 20:22:12.78 wRa85Mig0.net
マルちゃんは福祉

457:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 20:22:23.23 GkK9XvOM0.net
いいさあ。みんなで傷舐めあって頑張って生きるさあ。

458:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 20:23:45.19 QTag/j1N0.net
まるちゃんは元から安すぎだから問題ない

459:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 20:24:41.53 BbwVFOKX0.net
俺はラ・ムーが値上げしない限りまだまだ戦えるぞ

460:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 20:25:02.42 k9CmInX20.net
これさぁ?政府の要請に従って賃金上げた分だけ
値上げってことないよな?

461:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 20:25:17.64 2qd35NO80.net
うあああああああああ
もうだめだあぁあぁぁぁっぁぁああ

462:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 20:26:59.76 HA0jpJh40.net
よう耐えるなあマルちゃんも
というか買い溜め狙いか

463:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 20:27:42.22 bIAiBcRQ0.net
100円クラスのコピー商品
真似はしてるが味のコピーは全然ダメ
ギリギリでシマダヤは食えるかな

464:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 20:27:55.35 s38fGH/y0.net
いっぽう読売の丸ちゃんは減俸濃厚

465:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 20:29:12.10 nHek3Jb40.net
マルちゃんは安くて好きだけどなあ

466:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 20:29:33.24 jUxY4YyT0.net
焼きそばソースが液体だとすぐに賞味期限くるんだよな

467:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 20:30:32.64 7sdQISeu0.net
ごつ盛りが100円超えたら飢え死にする・・・

468:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 20:31:13.34 Hz/MF3aw0.net
>>466
1年くらいは過ぎても大丈夫やで

469:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 20:33:04.34 jUxY4YyT0.net
>>468
開封したら液体焼きそばソースはどのくらい持ちますか?

470:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 20:34:51.20 Hz/MF3aw0.net
>>469
ソースの袋を開封したらすぐ使わなアカンのちゃう?
つか、開封してとっとくってどういう状況やねんw

471:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 20:36:39.60 Vfhy/rFd0.net
>>1
悲しいorz

472:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 20:38:39.95 0Vjetha50.net
物価ばかり上がっていくな
もう日本は終わりかもな

473:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 20:38:41.70 GQlOsd8w0.net
あきらめるのは早い
おまえらにはまだ、辛ラーメンがあるじゃないか

474:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 20:38:54.48 uTBkzupF0.net
まぁこれで給料が上がるならいいでしょ。

475:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 20:40:00.20 vhU+JYmw0.net
値上げする企業は国民の敵

476:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 20:40:23.90 LMeLtSTC0.net
ゲッ
ラーメンはマルちゃんしか食べんのに

477:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 20:40:40.63 EBKUvDNC0.net
完全にスタグフレーションです
ありがとうございます

478:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 20:41:50.43 qT/URjgz0.net
>>426
レバノンみたいに穀物サイロを爆破すれば、消費者にビビって値上げなんて愚行はしないはず

479:おる 森MORU(もる) ニッポンジュソときあかし
21/12/07 20:42:29.42 zMMiYwNl0.net
丸(ほる) 銛(もり) 丸(まり) 森(もる)
もるもるもるもるもるもるもるもるもるもるもるつるつるつるつるつるつるつるつるるるるるるるるるるる

480:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 20:44:04.83 XEwBXcdS0.net
もう主食はスパゲティだよ
イタリア産トルコ産、安いよ
激安袋焼きそばよりまだ安い
茹でるの面倒なら水漬けしたあと冷凍しとく
ケチャップでもマヨでもソース味でもいける
元々白飯が好きじゃないのもあって、
ワシもうこればっかり

481:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 20:45:26.98 elV8r7z40.net
マルちゃんの焼きそばは真似できない
20円値上がっても売れるだろう
ドラッグストアの安いやつは不味い

482:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 20:45:36.65 abK2Vj6X0.net
>>475
お前らクソ男共が自民選んだのが原因

483:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 20:47:32.85 qT/URjgz0.net
>>475
マルちゃんは反日企業
袋麺1食33円のイオンは愛国企業

484:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 20:47:36.68 tkybzVKq0.net
ぎゃああああ!おまえらの生活がどんどん苦しくなる

485:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 20:47:58.46 qenfpuX90.net
スパゲティも時期が来れば値上げするがなw

486:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 20:49:02.54 CXz0L/JN0.net
>>26
ホタテがカニカマになってしまったらしい

487:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 20:49:45.16 jUxY4YyT0.net
しかたないから焼きうどんに移行するか

488:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 20:50:28.21 8WddDQsL0.net
燃料上がれば経費もかかって全部に響く

489:名無し
21/12/07 20:51:14.36 mzNov6gS0.net
袋麺やカップ麺って高すぎだろ
生麺だと20円くらいだぞ
インスタント化する工程ってそんなにコスト掛かるのか?

490:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 20:51:26.25 fAsTNmbO0.net
値上げして良いから1食分で売ってくれ

491:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 20:51:37.65 rO2Cproe0.net
>>488
燃料の値上がり分が商品に占める割合なんてほんの僅かだけどなwww

492:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 20:52:19.90 elV8r7z40.net
一食のやつなら業務スーパーにあるぞ

493:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 20:52:47.92 HogwvKTp0.net
シマダヤの粉末タイプの焼きそばが好き
あの安っぽさが逆にいい

494:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 20:53:03.78 YYj/VcZA0.net
どいつもこいつも安易に値上げしやがって。
よしここも買わない。

495:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 20:53:12.66 ZXp/unI30.net
カップ麺の値上げか
俺には関係ないな

496:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 20:53:24.18 bkBLndb+0.net
なんだってーーーーー
焼きそばは業務スーパーになってしまうね。

497:名無し
21/12/07 20:53:31.27 mzNov6gS0.net
>>492
棒ラーメンは80円で2食だけどな

498:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 20:54:46.90 elV8r7z40.net
80円で2食は高いな。イタリア産のパスタでも80グラム20円くらいだ

499:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 20:55:19.64 qT/URjgz0.net
掲示板で底辺の叫びを見ながら底辺に配達させた飯を食べると、なぜだか一層美味しく感じるんだよね

500:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 20:55:53.53 5/lmb3j+0.net
ソースは?

501:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 20:56:30.26 9khGfsw90.net
>>473
あれは3袋セットなので贅沢品だな
>>480
マヨネーズも値上げで塩コショウが多用できて楽なんじゃないかと考えてみた
塩と砂糖と振りかける型の調味料が結構余ってたので

502:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 20:57:01.44 EBKUvDNC0.net
円安、原油高騰で輸送コスト増加
来年はヤバいよ

503:名無し
21/12/07 20:57:35.94 mzNov6gS0.net
>>498
そう
だからインスタント麺ってなんで高いのかなと
いつも買うパスタは1キロ250円くらいだぞ

504:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 20:59:36.52 Ls24iE0X0.net
ぶっちゃけマルちゃんの焼きそばは高いだけで他の3食100円の焼きそばと大差ないわ
山口製麺の塩焼そばにはドコも勝てんしな

505:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 21:00:39.61 hpeqGjq/0.net
消費税で強制的にインフレしてるとこにさらに10%以上の値上げ続々とって感じやね
終わりだよこの国

506:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 21:01:48.91 oGgcVBYk0.net
>>40
コメが高すぎなんだよ日本は
昼食はトースト
夜は中華麺で焼きそばかちゃんぽん
これが定番になった
マルちゃんではなく半額ぐらいの無名メーカーのやつな

507:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 21:02:06.82 elV8r7z40.net
>>503
パスタはメニュー豊富でいいね
サッポロ一番の味噌ラーメンが一袋80円くらいするからめっちゃ高い

508:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 21:02:23.59 Mk6VrB/50.net
>>3
そんなんより回転寿司が150円になるほうがショックだわ

509:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 21:02:47.66 oGgcVBYk0.net
>>473
アレってガチで韓国人の主食になっててワロタw

510:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 21:04:36.41 KebTP7du0.net
なんもかも高くなるな
給料上がらんのに

511:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 21:04:47.72 KsPrmZfO0.net
値上げする分小売が泣いてくれるだろ

512:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 21:08:04.86 UvhVKK6Y0.net
お前らは業務スーパーの1玉16円ので我慢しとけ。
俺くらいのリッチマンだけがマルちゃん堪能するわ(`・ω・´)

513:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 21:09:02.30 6rdOsqCB0.net
これでも、選挙の時に言われていたインフレの割合よりちょっと高いぐらいなのよな
これを毎年していくと思うと恐ろしいよな

514:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 21:09:50.34 Ls24iE0X0.net
>>512
業スーのバラで売ってる焼きそばはソースついてないじゃん

515:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 21:09:56.51 Bzla2OMF0.net
>>1
アベノミクスの物価上昇目標2%達成やないか!

516:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 21:10:19.35 2gCUTmp50.net
もう自給自足をするしかないな。

517:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 21:11:24.14 KebTP7du0.net
マルちゃんやきのパチモンはいっぱいあるけどやっぱマルちゃんが美味いんだよな

518:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 21:13:24.14 UvhVKK6Y0.net
>>514
ウスターソースとオイスターソースとお酒と醤油で作れ!
美味いよ!
比率は自分の好みを探しな!

519:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 21:14:18.06 0bpf74k/0.net
物価上昇に貢献する東洋水産は愛国企業

520:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 21:14:24.69 elV8r7z40.net
トップバリュの塩焼きそばはクソ不味いから買うなよ

521:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 21:15:35.97 1lRCJLJ40.net
>>493
わかる
同じシマダヤの揚げ玉も入れて懐かしの屋台風の焼きそばにして食べてるわ

522:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 21:15:36.79 umDHEywe0.net
日〇の冷凍お好み焼きと、ス〇キヤの2食入り生ラーメン。
これがスーパーによるけど、¥170~¥198で最近のお気に(´・ω・`)

523:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 21:16:13.43 oGgcVBYk0.net
>>514
粉末スープだけ5個120円ぐらいで売ってるだろ?
あるいはイカリソースの焼きそば用とか
オタフクは高いな

524:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 21:16:26.83 g8ETlFEs0.net
国策で物価指数を上げないためにずっと減量政策を取らせてきたのについに値上げモードに切り替えてきたな
もう上場企業の大株主は国だからその意向に逆らうことはできない

525:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 21:18:22.76 Ly8z1H+E0.net
焼きそばはマルちゃん以外不味くて食えんな

526:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 21:18:49.70 Qe0CzN3A0.net
バゴーンのスープを外してもいいから値上げしないでくれ

527:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 21:19:19.56 Ysk2paH80.net
お前らの飯がまた値上げされるんかw

528:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 21:21:13.27 AqUdkoEv0.net
マルちゃん そんなに旨いんか
うちのおかん名城ばっかりこうてきてたわ

529:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 21:21:29.88 onsvNcVm0.net
こういうのって石油備蓄放出した後も値上げたままにするんだよねきっと
物価連動が歪んでるから景気がいつまでたっても良くならない

530:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 21:22:41.98 z5n8rSFB0.net
焼きそばに関してはもうすでに高いと感じてるから買ってないわ
ドラッグストアにしか売ってない訳分からん会社の買ってるわ

531:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 21:24:29.61 +s10t2lA0.net
もう粟とか稗食うしか
インコかよ!

532:名無し
21/12/07 21:24:42.19 mzNov6gS0.net
>>514
焼きそばに付いてるソースって
元からイカリとかのウスターソースやで
ラーメンのスープは鳥ガラスープの素と塩醤油でできる
うどんはめんつゆ

533:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 21:25:05.84 5LupBMp/0.net
ごつ盛りのラーメンとか焼きそばって実際他のやつより麺の量多いの?

534:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 21:25:29.35 nEO1tnEt0.net
>>525
他社買ってみたけどやっぱり合わなくて戻っちゃったわ

535:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 21:28:14.07 9khGfsw90.net
>>526
焼きそば弁当も同じだがスープを無くしてしまうと
その独特の価値がなくなりそうな気もしたがバゴーンの麺がうまいのかな?
焼きそば弁当はフェアなどで食ったが味忘れました
激めんワンタンメンを一番多く買ってた

536:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 21:28:51.86 tvujSPLm0.net
今の所
業務スーパーのペヤング大盛り178円で変わらず

537:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 21:29:22.65 /Gbc4+CW0.net
>>14
今の日本で必要なのはこれだけだと断言する人も多いだろうね

538:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 21:29:57.75 JFFHW/lR0.net
値上げしたものは購入しない戦術で凌ぐしかないね

539:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 21:30:05.75 Bo8M9SAv0.net
マルちゃんならノーダメージ!

540:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 21:30:44.94 KvmMPMgg0.net
イオンの1袋35円の蒸し焼そば最強

541:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 21:31:13.04 Bo8M9SAv0.net
ID被りか!消えるまた明日!

542:ネトサポハンター
21/12/07 21:31:23.02 rzoa9f8Q0.net
マルちゃんの焼きそばソースだけって売ってるから
業スーの麺と組み合わせて食うことにしよう

543:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 21:32:07.88 Ls24iE0X0.net
>>529
まあ原料高で値上げのニュースはよく見るけど、
原料安で値下げしましたなんて話は一切聞かないもんな
日清なんて何度値上げしてるか判らんくらい値上げしてる

544:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 21:33:34.28 EDHyRwzi0.net
オミクロン株の裏でこっそり値上げかよ

545:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 21:34:36.16 H+PXWC8+0.net
マルちゃん特売でどんどん安くなってってちょっとビビってた

546:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 21:35:41.03 EBKUvDNC0.net
麺がないならモヤシを食べればいいじゃない?
by自民党

547:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 21:39:18.29 6BZKk24S0.net
マルちゃんの焼きそば作るの結構難しい

548:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 21:40:01.22 4YZqvKBL0.net
>>249
安くねえし

549:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 21:40:43.33 4YZqvKBL0.net
麺を自分で作った方がもうやすいきがしてきた

550:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 21:40:58.70 B8R5I1WX0.net
一気に3食ドカ食い気絶ができなくなるな

551:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 21:41:57.07 dZZgLTfV0.net
一回の値上げじゃすまなさそう

552:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 21:43:00.28 qB+HzeWg0.net
もうマルちゃん買いませーん

553:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 21:43:43.97 6BZKk24S0.net
もう割引シールが貼られたヤツしか買えないな

554:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 21:44:25.14 FtKhSUnY0.net
日清のインスタント焼きそばのが美味い

555:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 21:44:58.30 9khGfsw90.net
>>533
他社もふくめてざっとだが麺のグラム
ラーメン普通60大盛系90
焼きそば普通90大盛系90
焼きそばは大昔60だったがペヤングが90で来たのでいつのまにか世の中のスタンダードが90になったとのこと

556:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 21:46:20.73 9khGfsw90.net
>>555
書き間違えました
焼きそばの大盛系は130グラムです

557:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 21:47:52.43 UsSL0X/M0.net
一食分で売ってください

558:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 21:49:49.57 QTag/j1N0.net
ロピアに6食入りで299円っていう喜多方ラーメンが売ってた
そこそこ旨かった

559:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 21:50:00.76 ENF/eCAc0.net
これは痛い、週1で余り物ぶっ込んで作るけど大好きなんだわ、スーパーで185円が198円かな?

560:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 21:50:00.78 6BZKk24S0.net
ローソンのPBのカップ麺は量がめちゃくちゃ少ない
二度と買わない

561:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 21:51:34.91 qT/URjgz0.net
ドンキで1㎏128円のスパゲッティを買い、サンプル百貨店で箱買いした1本40円のドレッシングをかけて食うのがコスパ最強

562:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 21:53:44.30 u+5gIYeY0.net
悪性インフレだね
緩和止めろ

563:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 21:54:12.58 LigGAjoP0.net
インフレは年金カットと同じ

564:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 21:55:28.38 PAl9WR++0.net
棒ラーメンって1袋に2つ入ってるけど
あれ更に袋に入れればいいのに
裸状態で入ってるから1つ食ったらもう1つは空気に触れるし

565:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 21:56:04.44 e4BnpYrY0.net
これ売れ残るよね

566:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 21:56:37.56 Dzr1FQwn0.net
ネトウヨ円高にすれば安くなるんだぜネトウヨ

567:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 21:56:48.80 +2Ga4+4v0.net
>>564
空のペットボトルで保存するもんやでー

568:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 21:57:20.88 Hz/MF3aw0.net
>>548
何と比べてるんだよw
そっちのが安くて満足ならそっち喰ってろよ

569:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 21:58:57.11 Hz/MF3aw0.net
>>567
棒ラーメンサイズならビニールに入れてしばっとけば十分やわ

570:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 21:59:00.05 nARLMGQR0.net
日本だけがスタグフレーション
この国は終わりです

571:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:01:08.16 U/Uq9BZU0.net
ちゃんぽん麺を買ってきて
マルちゃん味噌ラーメンの残ったスープで味噌ちゃんぽん麺に
キャベツとモヤシで増やして中華鍋でグツグツ煮るとアツアツで旨い
(´・ω・`)

572:ネトサポハンター
21/12/07 22:05:37.09 rzoa9f8Q0.net
パスタに焼きそばソースでも味変わらないんじゃないかな
ってかパスタ麺の方が歯ごたえがあって旨そうな気がする

573:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:05:39.43 7wM3Rmig0.net
経済成長インフレきてんね
URLリンク(i.imgur.com)

574:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:08:21.06 0K7CQLGw0.net
ふ~~~~ん
昨今はね、どこもかしこも値上げ値上げ値上げと
そういう庶民にとってはろくでもないニュースばかりだけど
高名なるマルちゃんもまた、値上げですか。いやはや。
しかも…焼きそばかあ。
個人的にはね、焼きそばは液体ソース派なんで
麺だけ買って別途購入のソースであえるのが好きなんですけど
でもマルちゃんおなじみの焼きそばも我が半生、従来何百食も食べてきたんで
そう考えると値上げは、先方も事情はあるんでしょうが、残念ですね。
しかしまあ、もちろん以下は、世相世情の物価一般論ですけど
今冬は本当になんでもかんでもいろんな会社が大衆消費材、
特に食料品の値上げってことで庶民にとっては困ったことではありますね。
じゃあねえ、全国津々浦々の企業労働者に賃上げの福音があるかといえば
政官財の上級国民以外はもうこれはまるでないんだから、いやになりますね。
(あ、労働者って前提があったかw 政治家、公務員、財界人は労働者じゃないですね
 だからこういうコロナ恐慌の時代でもインカムは青天井に増え続けるわけだ)
物価は上がれど給料が横一線ならこれは実効賃金のsagesageなわけでさ。
いや心身のみならず物心懐中を問わず寒々しい時節になりそうだ。
…おっと、>1に話を戻すと値上げは来春4月? じゃあ冬の期間は大丈夫かw
なにかスーパーで買うて喫食いたしませう。味は確かだからね。

575:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:11:18.16 rN6wMClY0.net
値上げじゃなくて量を減らせよ

576:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:11:50.16 J1AzPhsR0.net
ひまわりなら焼きそば蒸し麺は9円

577:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:14:03.99 pDXyqeUW0.net
>>570
そこは「日本はホロン部」と書かないと

578:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:14:48.08 xo572naf0.net
5袋300円以下の時しか買わない。下がらなければ業務スーパーで安い奴探して買う。

579:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:16:36.17 I8St/afx0.net
減らすなよ
これ以上量減らしたらもう子供並みやで
そりゃ食も細くなって行きますわなあ(゚Д゚)

580:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:16:36.56 DTt+zcss0.net
>>575
セブン乙

581:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:17:24.07 e4BnpYrY0.net
マル、日清、名城
どれも買う

582:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:17:46.41 mK3v1Xny0.net
焼きそばは昔よく食った
安いときは3個入り138円くらいだった

583:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:20:01.05 qenfpuX90.net
>>579
そのうち1/72スケールで発売されるかもな。
お値段据え置きでw

584:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:20:12.38 J49nXIts0.net
土井善晴先生もマルちゃん焼きそばの粉末ソースは真似出来ない、完璧と褒めてたな

585:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:20:41.75 GeYaot+u0.net
黒田日銀総裁もインフレ2%に向けてにっこり

586:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:21:03.58 0DkY1jSb0.net
あのさあ、この物価の値上げは実質消費税増税だよね
仮に物価5%UP、さらに消費税5%UPしたら
実質消費税20%になるわけだ

587:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:21:12.70 EafZjz4n0.net
>>581
俺は名城派だわ

588:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:23:06.04 c+xp/OTZ0.net
おすすめの生麺教えてくれ

589:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:24:53.20 JKTQXsLU0.net
どんどん値上がるな
底辺庶民の食べものが

590:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:27:47.31 pDXyqeUW0.net
>>589
今のところは日本だからこのくらい済んでるみたいだけどさ
今後はわからんが

591:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:30:21.18 WMB11JBf0.net
消費者が混乱するから何とかしろや岸田

592:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:31:13.08 nEO1tnEt0.net
>>579
ツナ缶も昔は100gが当たり前だったんやがなぁ

593:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:31:17.16 fqDULi0p0.net
>>558
(・∀・;)黄色い箱に入ってるやつか

594:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:33:23.06 hhOzX/OV0.net
3食入りを二つに分けて食うのが俺の正義

595:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:33:36.31 Hz/MF3aw0.net
ワイは5食入りの喜多方ラーメンをジャスコでこうたが、いまいちだったなー
麺もスープも。安いのはええんやが

596:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:36:49.11 lzVYVrUl0.net
許すからその代わり東京でも塩ラーメン売って

597:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:38:23.10 Hz/MF3aw0.net
>>596
マルちゃんの塩ラーメンって東京でも売ってへんの?
大阪にも最近は見あたらん
九州ではよう見たんやが

598:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:40:20.58 6rAdiAx70.net
マルちゃんは庶民の味方
マルちゃんがなくなったら困るし協力するよ🥲

599:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:40:44.24 pvJucWds0.net
業務スーパー近くにねえよ!カモン業務スーパー

600:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:41:01.77 yxVu8Vjl0.net
お前らも米にかえろ
小麦はよくねえわ

601:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:41:45.06 hhOzX/OV0.net
焼きそばの粉末ソースとおたふくソースを混ぜるのが俺の正義

602:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:41:59.59 Hz/MF3aw0.net
>>600
わしゃうろんがええよ

603:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:50:02.41 QTag/j1N0.net
>>593
そうそれ(´・ω・`)

604:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:50:06.96 lzVYVrUl0.net
>>597
サッポロ一番しかない
東北とか北海道には売ってるらしい

605:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:52:09.52 Hz/MF3aw0.net
>>604
乾麺かいな
ワイはマルちゃんの塩味生ラーメンが好きなんやけど最近どこでも見かけんのや
菊水ばっかで

606:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:57:46.55 9khGfsw90.net
>>597
東北、信越、静岡、中京
サッポロ一番しかないっていう地域はよくわかりませんが
マルちゃんのほうはわかりました

607:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 22:58:08.02 euriwqzg0.net
>>393
それは普通ですよ

608:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:07:12.85 po+BLqNO0.net
>>30
マルタイの棒ラーメン、ちょっと前まで3食入りだった

609:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:11:10.67 KvTzpxGh0.net
>>452
Amazonに1キロ入りで売ってるぞ

610:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:12:56.27 3SKLi4Dg0.net
そもそもマルちゃんはあまり美味くないだろ

611:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:14:20.11 QZLGtBJa0.net
OKストアが近所にあるので
今のところまだ大丈夫…

612:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:14:29.07 OGkvBZbm0.net
マルちゃんの焼きそばは高くても美味いからショック

613:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:15:56.35 nEO1tnEt0.net
>>608
そうだったの!?

614:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:16:58.30 JxnDd5fI0.net
今って袋入り5食セットが200円で買える安いの出てきてないか?
あれでいいじゃん。具材だって好きなの入れやすいし

615:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:31:30.22 9khGfsw90.net
>>597,606
前に調べて知ってた北海道版を書き忘れました
こちらは1食売りは無いようでした
(パッケージの絵柄は似てる)
塩ラーメン 5食パック(北海道)

616:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:39:28.18 N+WYyWRA0.net
マルちゃんの面がどんどん細くなって
おいしく無くなっている
あと焼きそばソースいらね

617:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:42:21.89 UIfIIvEI0.net
芯だ、俺直ぐじゃないけど

618:ニューノーマルの名無しさん
21/12/07 23:58:48.44 +D+Pd8yC0.net
マルちゃんの焼きそば安すぎるから値上げしていいわ

619:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 00:03:39.62 arwKyymn0.net
>>147
自分の会社の売上高を増やしたいけど人件費を据え置きたい中小の経営者かな
竹中の支持母体となるとこんなところか

620:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 00:06:59.02 arwKyymn0.net
>>586
電子マネーが実質3~5%程度を取っていることを気にしない層は多い

621:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 00:22:02.05 y0K0dEdg0.net
うどんみたいなやつうまいよね、どん兵衛に似てるやつ

622:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 00:36:13.98 0abFzYjQ0.net
マルちゃんの生?の焼きそばうまいよな。
ラーメンも結構うまくてへたなラーメン屋行くより自分で作ったほうがうまかったりする。

623:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 00:37:53.05 +iCsFLyP0.net
週末ファスティングいいぞ
何か普段の食事量も少なくなってきたw

624:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 00:41:37.30 ssh3lFGk0.net
>>89
地獄の自民党が消費税上げてくれたからな

625:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 00:44:06.62 OHE//cVn0.net
あの3袋100円でソース付のやつか?

626:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 01:00:22.75 cWnXO8Ng0.net
ワンタンスープとみどりのたぬきしか買わんが無事か?

627:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 01:02:26.46 sfJZbK+w0.net
>>614
安いのはやっぱそれなりに不味いよ
多少高くてもサッポロ一番のがいいわ

628:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 01:03:33.34 SvumCUBp0.net
マルちゃんの生ラーメンのタンメンは旨いな。

629:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 01:07:12.27 sWAy9NL50.net
ふとまるちゃんのソース焼きそば食べたくなってきた
明日作るかな

630:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 01:12:43.40 EaI2WsL/0.net
もうイオンのオリジナルカップラーメンしか食えんわ

631:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 01:14:49.48 TgKcQDyo0.net
日清とかエースコックならどうでもいいけど
マルちゃんはキツイな

632:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 01:15:36.52 wBS3vats0.net
ありがとう自民党
ありがとうスタグフレーション

633:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 01:19:33.00 225vBA9j0.net
マルちゃんの焼きそばは麺が細すぎるんだよな、あの粉ソースに合うように作られてるんだろうけど
粉ソースは脂っこい割にはパサつくからあまり好きじゃない
麺の油コーティングを落として液体ソースにしたほうが美味しいと思うんだけど、なかなか広まらないね

634:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 01:20:19.49 Gi48kHOQ0.net
家具も最近木材の暴騰で値上げするんだよな

635:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 01:22:01.79 OyfZ5eL80.net
チルドの焼きそばなんてツマダヤでええやんか
細麺なんて今どき流行らないだろもう

636:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 01:23:45.51 1zHiMk4K0.net
すべて中国のせいです

637:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 01:24:38.51 8hS9PALa0.net
でもデフレ傾向なんでしょ

638:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 01:25:35.37 jSQXfSPL0.net
本物の焼きそば食えよおまえら……

639:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 01:26:34.02 l7+Ua2Wr0.net
無能岸田渾身の無為無策

640:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 01:27:50.61 DfqnU5q10.net
マルちゃん三食焼そばの粉ソースはポップコーンやフレンチフライのシーズニングにするファイトスタイル

641:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 01:27:56.93 yjQuOY3n0.net
>>1
物価を上げるために頑張って努力してきたんだよね?
よかったじゃない
あれ?

642:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 01:30:38.68 VhkW0S4F0.net
URLリンク(i.imgur.com)

643:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 01:32:35.63 8hS9PALa0.net
>>73
賃金が上がっても物価も上がるんじゃ、なんか…
賃金が上がって、物価は下がるのが理想

644:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 01:34:07.25 wSa7KzUC0.net
>>226 そうして出来た子を「マルチャデス」と名付ける

645:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 01:36:35.33 Givt2LSh0.net
マルちゃん焼きそばは麺に焦げ目をつけるのが美味しくなるコツ

646:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 01:38:31.81 4UV+gxDr0.net
生麺焼きそばはマルちゃんしか勝たん

647:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 01:39:06.44 8S4XeVW30.net
これって原材料の高騰とか言うけど、不作になってるってより、他国に買い負けてるんだろ。

648:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 01:40:09.17 5g3rSI2x0.net
○ちゃんは どれも糞マズイし
どんどん値上げしていいよ、そもそも買わんし

649:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 01:40:41.08 qD0UkYSv0.net
元々安いからええよ

650:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 01:40:43.74 z7tgOcNz0.net
>>547
麺をレンチンして置く。

651:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 01:42:12.06 QQ08K/og0.net
>>647
原材料の高騰には変わんないじゃん

652:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 01:42:57.97 rZpSizR60.net
消費税より上げ幅デカいんだもんな
食用油とかえげつない

653:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 01:47:15.77 VhkW0S4F0.net
カップラーメンの話が多いのを見ると、5chでこどおじ系のスレが盛り上がりのがよく分かる気がする

654:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 01:52:18.75 RTbZCxyy0.net
来年のインフレはすごいからな。まるちゃんだけじゃないからな。

655:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 01:52:56.99 DfqnU5q10.net
白い力もちうどんは無事そうで安堵

656:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 02:06:42.12 rdNKzuEL0.net
給料や年金は据え置きなのにな

657:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 02:08:30.88 9IlX0qsX0.net
もう塩だけで暮らすしかない

658:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 02:08:58.54 vjIJl6bj0.net
イラネ

659:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 02:11:10.11 vjIJl6bj0.net
おまえらこれだけ値上げ続いてるんだからそのうちチン上げもくるから大丈夫

660:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 02:11:57.94 BhDd+aCI0.net
焼きそばってレンチンだけでできるのがいいよな

661:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 02:12:13.02 HTutvfvH0.net
なんでや!!!
マルちゃんがレギュラーなんに!!!
何もかも上手くいかん!!!
もう寝るわ!!!!!!!!

662:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 02:33:42.96 2NxBglWY0.net
焼きそばはマルちゃん以外ありえない

663:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 02:37:50.86 3DXRrXZ20.net
くそマズイ日清の営業の力で東洋水産の取り扱い量減っているけれど大丈夫かね?

664:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 03:47:09.39 56ywnDxB0.net
欲しがりません勝つまでは

665:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 03:56:15.68 8AFGmTkX0.net
値上げしてもいいからきちんと末端労働者にも還元されててほしおわ

666:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 04:51:42.26 UMyPmASB0.net
エースコックなら1000円値上げしても許すわ

667:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 04:53:06.37 wsR9DElK0.net
カップヌードルがホントにクソマズクなっててビックリした
あれなら安いしホットヌードル買うわ

668:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 05:31:07.69 nAanpsQq0.net
黙っても売れるからな。マルちゃん焼きそばは。
隣に某社のが98円で売られても
178円のマルちゃんのが売れてく。

669:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 05:39:57.43 M8DA5/n70.net
サッポロ一番塩ラーメンに卵ふたつ(`・ω・´)

670:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 07:05:58.11 0IdJ/5QA0.net
た~かいきつねと緑のタヌキ
になっちゃうのか?

671:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 07:18:38.51 waAmS7OT0.net
お給料も上げてくれないと相対的に貧乏になっちゃうよ

672:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 07:33:16.21 EciWi+dh0.net
>>660
レンチンしてスープに入れりゃらーめんにもなるしな

673:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 07:40:15.49 m7uPpu6I0.net
値上げして 内容量減らして…
最近は これが普通

674:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 07:43:58.53 uGtyy/hc0.net
マルちゃん㈱だと思っていたわ

675:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 07:49:05.05 B2BJ3icS0.net
死人が出そうな大きな値上げだな

676:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 08:04:48.94 xS0uUe/R0.net
マルちゃんが高いなら米を炊いて食えばいい。

677:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 08:08:53.48 c5Wrb0q80.net
マズイし買ってない

678:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 08:09:31.37 d8NWrfMJ0.net
>>668
本当にお値打ち感あるかが問題だわな

679:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 08:10:12.03 HZGlphv70.net
また値上げかよ
インフレがいいって言ったのは誰だよ

680:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 08:15:43.04 qW4VrcU50.net
関東でも、マルちゃん塩ラーメン、焼きそばバゴォーンを販売希望

681:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 08:19:36.26 BwsEWlLt0.net
>>145
今では明星なんか日清の完全子会社だぞ?明星のテレビCMが日清化してしまって悲しい
しかし日清と違って明星は商品の質が良くて美味い気がする
「明星チャルメラバリカタ麺豚骨」みたいに美味い袋ラーメンは備蓄用食品として有難い

682:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 08:22:50.84 T9ZBPCtq0.net
量を減らすとかよりは値段上げてくれた方が良いわ
ヤマザキのアップルパイとかすげー小さくなったと思う多分

683:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 08:31:27.13 d8NWrfMJ0.net
>>682
シュリンクフレーションじゃカントリーマァムがよく引き合いに出されるけど
しっとり感とか商品の魅力そのものを殺しちゃったりするしな
あとセコさの部分が前面に出てきて、実際のところ何が起きててこうなってるのかって部分に考えがいかなくなる

684:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 08:35:32.38 +2/XwHuV0.net
マルが値上げならしゃーない
マル シマダヤ かとキチは応援するわ

685:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 08:48:09.25 2CL3f/z10.net
まるちゃんの黄色い袋の焼きそばも値上がりか

686:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 08:49:03.55 2jgxtVKT0.net
このシリーズはだいたい近所でラーメンが158円、やきそばが145円くらいなんだよ。
130円台になったらまとめ買いする。

687:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 08:53:14.54 P2miwf190.net
>>643
賃金が上がって物価が上がって
でも預金は増えないから実質お金を口座から取られてるようなもんだ
金利も上げてくれたらいいんだけどこのままじゃ今まで買えてた物がその預金で変えなくなるんよな

688:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 08:53:31.50 FJEBckBZ0.net
マルちゃん粉末ソースは最高なんだが麺が細い
1袋売りのは太麺なんだけどソースついてない

689:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 09:02:08.80 6USqSU5q0.net
まるちゃん焼きそばがどんどん高級品になっていく

690:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 09:20:22.00 aVosPJJs0.net
>>687
今後は物価が上がるから預金全振りの人は無駄使いしているのと変わらんやね。
預金額に変化無いから気付いた時にはアボーン。
URLリンク(www.boj.or.jp)

691:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 09:37:11.35 8aVel7vZ0.net
>>564
ノンフライだからあまり気にすんな

692:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 10:34:54.89 vNPEwgjz0.net
シマダヤでいいや

693:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 10:36:13.34 r+PYOzvb0.net
>>1
ここの生麺商品は好きで結構買うんだがな。
たまに安売りしちるし。

694:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 10:36:20.81 RL7iNf0j0.net
>>1
先日、正麺の塩味を食べたけど…
なんじゃありゃ!
乾麺なのに、ゆでたら生麺みたいになるじゃん!
スープも液体で美味しいというか旨味たっぷりで旨いし。
長期保存できる生ラーメンって感じ。

695:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 10:37:59.79 /XEhYgqL0.net
そもそもカップ焼きそばはネーミングが誤表記だと思うのよね
蒸しそばやん

696:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 10:38:06.23 9qPJS/r10.net
サラダ油も高くなったよね
前は、大きいボトルが198円で買えたのに、いまは倍くらいする
しょっちゅう揚げ物するわけではないけど、高いわ

697:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 10:43:13.45 dtp0yYhP0.net
賃金上がらず値上げラッシュw

698:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 10:47:18.50 pfG2r0Mk0.net
10円とか20円違うなら選ばないや そこまでこだわりないから

699:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 10:48:07.60 RL7iNf0j0.net
>>230
>>259
ワロタw

700:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 11:30:26.98 bM3heYht0.net
>>696
同じ事をレスしようかと思ってた
コロナ前は158円の時もあったのが今は常時298円だわ
よく買ってたフルグラもいつの間にか中身50g減ってたし

701:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 12:16:52.98 0/WglO9V0.net
終わりだよこの国

702:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 12:40:24.58 RC/s/dov0.net
値上げは日本の終わりなどではなく、日本の夜明け

703:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 12:41:59.47 z7tgOcNz0.net
>>696
食用油は、品質も落ちていると思う。べっとり、重たい。唐揚げに使う位ならまあ…って感じ。

704:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 12:42:59.01 mXNDbeH50.net
またスタグフレーションか

705:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 12:43:04.92 Rx1/drOZ0.net
ネトウヨ「イヤなら出ていけ!」

706:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 12:45:24.63 p6BrPgim0.net
激めんは最近味かえてマズくなった

707:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 12:45:55.69 p6BrPgim0.net
>>701
猫の国になるなら歓迎だよ

708:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 12:48:22.67 /KsiBQhA0.net
一番買う焼きそばが・・・

709:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 12:49:30.20 6E39EJmq0.net
値上げに飛びつく転売ヤー 急いで買っとけよ。

710:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 12:51:12.15 uXWTzgHe0.net
愛国者:日本ハジマタ→歓喜
反日:日本終わり→歓喜
値上げには誰もが大喜び

711:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 12:52:48.02 ElWpWYCo0.net
焼きそばは塩分が多いから
食べない

712:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 12:57:32.50 Q5GXQ31s0.net
マジかよ焼き弁箱買いしとくか

713:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 13:01:03.23 tP1NxRne0.net
カップヌードルチリトマト無性に食いたくなる時が有る
あと中華三昧醤油
焼酎は20度4L税込み1517円のやつ飲んでる

714:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 13:08:27.63 GC47GKsV0.net
まじかよ
一体どうなってしまうんだ日本

715:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 13:12:50.94 tP1NxRne0.net
おもに買うのがマルちゃん焼そば3人前
袋に入ったやつだな
カップ焼きそばより美味い

716:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 13:15:59.74 qAsgnJzt0.net
>>715
あれ美味しいよな、味付けの粉末は量が多すぎ

717:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 13:17:52.32 vM/xRQP00.net
ごつ盛りは付属のからしマヨネーズかけないとおいしく感じない
マヨネーズこみの評価

718:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 13:19:06.79 c9105MdK0.net
所得倍増計画が着実に進んでるな

719:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 13:19:47.59 OHE//cVn0.net
>>695
「そば」でもねぇよ

720:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 13:21:41.35 7Fpil7JQ0.net
最近、不味くなったよな

721:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 13:22:26.62 oOMnAznf0.net
マルちゃん以外買わないのに(´・ω・`)

722:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 13:26:00.41 d2D9TqV60.net
低賃金高負担低福祉に加えて高物価きたな

723:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 13:27:33.88 4AANaH570.net
100円のパチモンでいいわ

724:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 13:27:54.08 tP1NxRne0.net
これは下級国民を〇〇しに来てるな

725:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 13:33:18.99 FJHE0+Em0.net
今でも高いからあんま買ってない
袋の生麺もじわじわ上がってる
軽減税率おんなじ手間なら5%にさげろよ その前に消費税廃止

726:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 13:53:57.54 zAsJfI+W0.net
民主党政権時代ってなんだかんだで暮らしやすかったな

727:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 13:56:48.25 rUBtwFIv0.net
食わなくても困らんから買わなくなる
そうして米と塩と野菜くらいの質素な食生活になりそう

728:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 14:38:39.79 DskijDQh0.net
安いものがない

729:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 14:41:29.09 L4hfWtXk0.net
業務スーパーの焼きそばで我慢するか
ソースが問題だが

730:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 14:48:02.52 4Bf+QGR70.net
値引きシールの争奪戦も体力が落ちて無理になった
今は豆腐屋で味のついてないおからを買ってる

731:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 14:48:16.98 X8uLsJwK0.net
給料以外何でも上がるな。

732:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 14:57:51.10 XzW0iuqG0.net
まるちゃんは美味い、というか食べ慣れた味でもある
まるちゃん以外でも生麺なら美味しいものはあるよ
一度脱却すると戻れないかも

733:パパラス♂
21/12/08 15:06:47.66 p0l7Dj5N0.net
こーやってあらゆる分野で値上げしていけばいい。
そーすれば分かるだろ。
消費税がいかに経済の足枷になってるかってことを(*^ー^)ノ~~☆

734:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 15:16:18.04 1sRbcko50.net
バッテリーも値上げる
GSユアサ、2月に鉛蓄電池10%以上値上げ 原材料高騰で [少考さん★]
スレリンク(newsplus板)

735:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 15:19:58.87 uYQyT0UB0.net
生ラーメンも値上げか
新型コロナが流行って以降、地元のスーパーのチラシから生ラーメンの特売は見かけなくなった
(それ以前は月に一・二度はチラシに記載され特売されていたが)
はらしまのしなちくラーメン亡き後
シマダヤの生ラーメンと共にマルちゃんの生ラーメンもよく食べているが
シマダヤも後追いで値上げするのだろうな
残念だ

736:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 15:26:18.09 RRzlaefT0.net
焼きそばだけは作るのが上手い。
初めて彼女に作って食べさせたら「お店の焼きそばみたい~」って褒めてくれた。

737:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 15:33:21.12 EhAp7NIp0.net
よく買ってたから今年一番のショッキングなニュース
値上がりしたらPB商品に変える

738:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 16:27:15.41 NVZ9FQ3B0.net
マルちゃんの冷やしラーメン
夏だけでなく一年中売ってほしい


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch