【朝日】昭和天皇、1941年10月には開戦を覚悟か 木戸内大臣が先行する天皇を引き止める 百武侍従長日記★2 [みの★]at NEWSPLUS
【朝日】昭和天皇、1941年10月には開戦を覚悟か 木戸内大臣が先行する天皇を引き止める 百武侍従長日記★2 [みの★] - 暇つぶし2ch874:ニューノーマルの名無しさん
21/12/08 05:55:47.17 koEQdnCr0.net
・山縣(長州人)が軍部大臣現役武官制をつくって軍が政府を恣意的に倒閣できるようにした
・危険なので一度廃止されたけど広田内閣の時に寺内寿一(長州人)が復活させる
・陸軍と組んだ松岡洋右(長州人)がナチスドイツと三国同盟を結ぶ
・親独派の内大臣・木戸幸一(長州人)はキングメーカーとして工作を行い
 近衛内閣そして東条内閣をつくりだし南進を煽った
太平洋戦争開戦までの一連の流れを見るとすべて長州人が絡んでる。
中でも最も悪質なのが木戸と松岡。この二人は日本人の手で裁くべきだったね。
「日本の南進の地歩を海南島、仏領インドシナに進め、
南進活動の拠点をつくった後、またその間、十分に国力を充実した後、
好機に乗じて蘭印を占領するのがよいと思う。(中略)
これからの国家には石油およびゴミが必需品であることを考え、
我が国は南進の準備に着手しなければならない。」
(木戸幸一 1941年5月18日)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch