【社会】15~64歳の“生産年齢人口”、ここ5年で226万人減少 ピークの1995年からは14%減 [デビルゾア★]at NEWSPLUS
【社会】15~64歳の“生産年齢人口”、ここ5年で226万人減少 ピークの1995年からは14%減 [デビルゾア★] - 暇つぶし2ch450:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:23:21.25 ds9T+/+t0.net
>15~64歳の“生産年齢人口”、ここ5年で226万人減少
64歳まで入れてこの減りっぷり
当然消費も納税も減る
中華の脅威が間近にあるのに国力低下はやばい

451:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:23:22.05 h7Lcciux0.net
日本人労働者の賃金が上がれば、引きこもり層だって出てくるんだよ。
今のような低賃金だと働いたら負けなだけで。

452:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:24:06.81 vZIJ/VZW0.net
>>434
維新は小さな政府路線だから極論言ってしまえば税金取りません、保障もしませんでしょ。
まあ現実的にはその落とし所って事なんだろうけど。
だから消費減税も言ってるしベーシックインカムも言ってるけど代わりに社会保障を小さくするって主張。

453:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:24:23.63 fKpBRBDz0.net
>>434
年金や各種手当てをベーシックインカムに置き換えて
総額100兆円を一律7万円程度を国民に至急
高額所得者からは所得税課税強化回収
足りない財源30兆円は国債発行で当分賄う
同時に行う規制緩和や雇用流動化で経済成長を促して徐々に充足していくという説明だね

454:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:25:28.86 6dPMJrgt0.net
>>444
それを堂々と主張すりゃいいのに
なぜか維新は公的サービスも維持するみたいな綺麗事並べるのね

455:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:25:40.30 kQ0hfgd30.net
>>358
Tノ門ニュースが日本社会がIT化を無視したからと語ったら
URLリンク(i.imgur.com)
同日深田萌絵が経産省が日米半導体協定を飲んで自国の産業を潰し、孫正義がスーパー301条を盾にTRONを潰したと語った

456:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:25:45.96 vZIJ/VZW0.net
なんか暗いニュースのように言ってるけど若者、現役世代には朗報だぞ。給料上げるチャンス。

457:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:25:58.73 sN+PE3YA0.net
JPOPも95年か96年がピーク

458:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:26:31.11 xT/C4eWU0.net
金に汚い維新みたいなボンクラ政党はどうでもいい。
 
このまま性根の腐った自民政治が続けば
生産人口は減り、年金は崩壊
75歳まで杖ついて奴隷労働。持病が悪化すれば入院か介護
 
そこで大量移民。税金を納付も地方参政権がなければ、反社会意識となり
社会貢献への意識は希薄となり、仕事がなくなれば犯罪に走る

459:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:27:35.41 8Q4McAmJ0.net
>>442
中国の脅威って
自公と中国とのプロレス
自公政権が中国に金渡して
その結果中国の軍拡に

460:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:27:53.00 g8/5h28S0.net
>>448
自民党がT中さんと手を切れないかぎりは悲劇はつづく

461:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:27:54.85 sf2IAnB30.net
>>448
分かったユーチューバーになる!

462:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:28:09.06 fKpBRBDz0.net
大前提として大阪で維新がやってきたことと
維新がいま実際に打ち出している政策は違う
ベーシックインカムを回す財源として年間30兆円の国債発行
年金受給権の償却に必要な財源にも国債発行
地方と国では置かれている環境が違うのだから当然なんだけどね。

463:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:29:24.13 6r3fbJ6f0.net
氷河期を使い捨てにしたツケだからなあ
もう手遅れ
中長期的な大幅な国家衰退が濃厚な状態
そして、国内だけでなく、海外でも日本は衰退国家という共通認識なんだよね
日本の使い道としては、不沈空母として対オセアニア大陸のアメリカの盾ぐらい

464:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:29:57.42 dcthhGRc0.net
>>242
税金とりすぎ

465:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:30:19.68 vZIJ/VZW0.net
>>454
それ藤巻に怒られないのか?w

466:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:30:43.45 fKpBRBDz0.net
まっネットで真実の方々の固定観念は早々消えないだろうから
好きに維新下げをしていればいいよ

467:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:31:34.82 SQpbr5A+0.net
自由移民党が大喜びしそうなニュースだな

468:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:31:56.20 OTbdt0qr0.net
>>455
華人みたく世界のどこでも暮らせるようなアグレッシブさがないくせに
「国」を守ろうとしてこなかったし、今もその気はない人がほとんど
日本人自身のツケなんだけど

469:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:32:05.98 8Q4McAmJ0.net
河野太郎が言ってた
厚生省と労働省とに再分離はするべき
就職と年金保険料とを紐付けにするのは止めるべき

470:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:32:24.08 TByS4kLg0.net
>>455
>対オセアニア大陸
ユーラシア大陸ですよね?

471:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:32:39.97 L9m327DA0.net
分岐点がどことかよく議論になるけど
バブル崩壊から日本は落ち続けていないか
バブルを作った原因って銀行だろ

472:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:33:42.65 RO0ZXuWO0.net
国民を貧乏にして途上国にしたいんだろ?(´・ω・`)
途上国なら独裁やり放題だからな

473:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:33:53.56 8Q4McAmJ0.net
>>460
島国ならではの古からの遺伝子なのかな?
中国はしょっちゅう国が変わっているからな
他所の民族支配だってあったくらいだし
中曽根前までは日中関係もそれほど悪くは無かった気もするんだが

474:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:33:58.02 xT/C4eWU0.net
性根の腐った自民政治の末路
 
経済:生産人口は減り、大量移民。治安は悪化し海外移住者激増
   年金崩壊で老後は子供に依存。子供は介護で二重苦   
   消費は激減し更に衰退
 
外交:中国に経済依存する日本は子分として適当に利用され捨てられる
   既に領海侵犯されながら「謝謝」と中国に媚びる売国自民
 
旧皇族真子さんは日本を離れ、米国に定住

475:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:33:59.74 FcQyHA5j0.net
団塊がスゴイ人流を作って
団塊世代で日本が動いてるんだよな

476:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:34:21.48 U9Nkx0sd0.net
そうか
もう終わりか

477:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:34:23.70 ITz2j/FO0.net
>>463
バブルなんて珍しい現象でもない
あの程度で永久の衰退に入ってしまったことが問題なわけで

478:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:34:24.73 fKpBRBDz0.net
>>457
ここ最近の維新の会の政策担当者は藤田さん音喜多さんで
共に幹事長、政調会長に出世したよ

479:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:34:39.74 vZIJ/VZW0.net
>>463
ちゃうよ。アメリカだよ。
あの局面で内需拡大せよと命令してたからな。
そりゃ泡銭が投機資産に向かうわな。

480:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:34:47.64 h9JzrQrB0.net
本末転倒で成り立つ国

481:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:35:39.08 tnYHBM6+0.net
こうなるから今の50歳付近の第二次ベビー世代を70まで働かせる様に年金改革を勧めているのだろ。
本当は団塊世代にも適用しないといけないのに、あの世代は勝ち逃げ

482:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:36:00.04 8Q4McAmJ0.net
>>469
中曽根が
国鉄→JR
電電公社→NTT
これ良かったのか?
まあインターネットについては
プロバイダは民間企業であるべきではある

483:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:36:03.56 JEfycHzS0.net
長生きは罪

484:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:36:18.03 vZIJ/VZW0.net
>>470
そっちの人達はクニノシャッキンガーの考えではないのか?すまん単純に無知なんで教えて。

485:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:36:56.26 ITz2j/FO0.net
>>474
だからデフレに突入してからも同じようなことやってきたから

486:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:37:13.07 8Q4McAmJ0.net
>>466
地方破滅、首都圏人口集中
これも長年の自公政権の所以だね

487:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:37:18.71 xT/C4eWU0.net
性根の腐った自民政治の外交
 
中国「領海侵犯だからなんだ?文句あるか?」
自民「謝謝」 
中国「ウム。いい子だw」

488:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:37:42.13 7gGgrAOL0.net
つ 【高齢社会�


489:z女性の3人に1人が高齢者に 総務省 ★2 [haru★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1638063047/



490:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:38:03.94 b1WS8Rvx0.net
世界で大儲けできる主戦場で
大負けしてるから全然ダメ、アルファベットはトヨタの
4分の1の売り上げで、利益を3倍弱だしてる
非常に儲かる分野で勝てないからダメになってる
半導体でも負け、電池、スマホ、クラウドも負けた
物流のアマゾンにも負けた、勝てる分野の研究、育成を
国を挙げて行わない、アベの無能政策がこうなった

491:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:39:42.04 kseRKDl30.net
氷河期世代を叩き潰した影響がでかすぎたな。
現役世代から搾取し続ける老害の逃げ切りを許すな。

492:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:39:54.29 RlcfDViQ0.net
>>2 コロナで高齢者がバタバタ死ねば何とかなるだろう

493:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:40:17.60 fKpBRBDz0.net
>>467
その団塊世代800万人が75歳の壁をあと2年程度で乗り越えて
社会保障負担の爆発的な増加をもたらします
65歳~74歳と比較して75歳以上は国庫の介護負担10倍、医療負担4倍
地方自治体の負担も同じように爆発的な増加

494:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:40:42.96 xT/C4eWU0.net
>>478
正しいね。
首都圏が肥満化する一方で地方はやせ細る
日本が如何に歪な状態であるか判るね

495:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:40:46.04 m31EmDSc0.net
>>481
アメリカメガ企業に勝ててる先進国なんて皆無だけど
日本以外皆成長してるが?

496:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:41:19.72 wcIDckcT0.net
生産年齢人口の減少でGDPが減るがそれは大した問題じゃない
問題なのは一人当たりGDPで生活水準に大きく影響する
働いてない老人を大量に殺処分すると一人当たりGDPのランキングは一気に上がる
しかも財政問題も介護問題も解決する

497:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:41:35.75 ds9T+/+t0.net
>>460
まあ言いたい事は分かる
中共には嫌悪しかないが中華人のバイタリティーは凄い
あとネットで東南アジアの人と会話すること多いんだが
母国語+英語+他言語と2か国語以上勉強してる人が多くて驚く
日本人は協調性があって良いんだが外に出て挑戦するバイタリティーは乏しいね

498:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:42:02.63 2lqdq2eN0.net
年金なんか払うのやめて75まで働かせるしかねぇな

499:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:42:10.85 m31EmDSc0.net
>>485
地方の人が自腹リソースで成人まで育て上げた人材を
東京がタダパクしてんだからそりゃ儲かるよな

500:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:42:50.05 xT/C4eWU0.net
>>482
馬鹿が馬鹿自民を選んだ結果
これからが真の氷河期
 
経済成長率マイナス14%
因みに韓国はプラス4%
如何に自民が無能な馬鹿であるか判るね

501:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:42:53.31 E5aG6Xdv0.net
>>487
働いてない老人が死んでもGDPは減る
消費せずに生きてる人はいないから

502:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:43:00.31 fKpBRBDz0.net
>>476
無駄な予算支出は改める
→例えば今回のクーポン5万円とか
必要な財政出動は行う
→ベーシックインカム維持費30兆円とか
無駄を無くす事と財政出動は両立する

503:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:43:30.30 WxrTxJje0.net
対策:生産年齢を広げまぁ~すw

504:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:43:47.20 wcIDckcT0.net
>>492
一人当たりGDPと書いてるんだけど、読めないの?

505:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:44:51.04 m31EmDSc0.net
>>485
目先の利益しか見えない無能老害と発送が一緒wwwww
老人切り捨てで悲惨な老後が可視化されれば
現役世代はますます貯蓄に走り内需が死ぬ
馬鹿の考えは公害

506:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:44:54.54 fKRkpowL0.net
それでなんで実質賃金上がらんかね?

507:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:45:24.32 E5aG6Xdv0.net
>>495
関係ないけど
GDP理解せずにGDPとか言ってるのね
日本って95年から一人当たりのGDP伸びてるっけ?

508:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:45:46.48 xT/C4eWU0.net
>>489
75歳まで働くかw
杖ついて
運が悪ければ入院、介護生活
・60歳でガタが来る
・65歳で持病発症
・70歳で持病悪化
・75歳で入院、通院、寝たきり

509:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:45:59.96 Xoz7qdfx0.net
老人は増え続けてるね
だから何度も言ってるのにおれの言う事聞かないから

510:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:46:46.78 wcIDckcT0.net
>>498
消費と言ってるおまえが理解してないよ
GDPは総生産だよ
生産してない老人を大量に殺処分すれば一人当たりは確実に上がる、こんな簡単な算数もできないのか

511:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:46:48.98 MCbCccyS0.net
>>497
デフレ不況だから

512:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:47:03.96 4FUoKoec0.net
自民が一部にしか金や仕事を回さないし、
公務員が庶民の僅かな仕事も奪うから
結果的に貧乏人だらけになった

513:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:47:17.52 jC0Wv4YZ0.net
外人を入れなかったら賃金が上がるのにな

514:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:47:21.09 Xoz7qdfx0.net
>>496
すでに目先の利益で老人切り捨てなきゃいけないレベルよ
憲法で出来ないだけで

515:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:47:43.34 E5aG6Xdv0.net
>>501
消費もされないもん生産して成長ですか

516:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:47:49.09 fKpBRBDz0.net
いま財政破綻危機に揺れている京都市でも高齢化の影響は深刻で
市の財源収入を扶助費が越えていてその差が年々開いていく状況
ここまで少子高齢化を放置し続けてきた自民党は国賊政党だとおれは思うね

517:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:48:31.11 kQ0hfgd30.net
>>481
TRONを育ててたらGAFAMに成長できたかもしれない
ソ連、韓国、中国がMSに対抗して国産Linuxを作ってたが日本ではそういう動きがなかった
日本では国が主導して将来の産業を育成できないんだろうな
日本人は誰かが優遇されるのが気に入らなくて足を引っ張るw

518:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:48:36.41 4FUoKoec0.net
>>505
老人切り捨てても浮上しないよ

519:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:48:40.55 CXzkuHVi0.net
団塊ジュニアを使い潰したからな。
小泉悪政の成果だしもう手遅れ。

520:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:48:41.49 20HDsbH60.net
15歳以下の人口が30年減り続けてるんだからアタリマエの結果だよ
放置してたのは政治家 警告してた人は昔からいた

521:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:48:47.03 mE8YpD/D0.net
外国人は43.6%増の274万7137人で過去最多
日本政府はどこかの時点できちんと移民受入れを宣言した方がいいね

522:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:49:39.19 lQX7faNY0.net
75歳までを生産年齢人口としたらすべて解決
今の65歳とか元気だろうリタイアとかさせるなよ

523:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:49:46.58 U6YReORv0.net
>>482
お前らの世代が小泉純一郎・竹中平蔵を熱狂的に支持したんやんけ
お前らのせいじゃ

524:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:49:47.67 Xoz7qdfx0.net
>>509
浮上はしないけど今以上に悲惨なことにはならない
老人は不要だよ

525:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:49:48.68 CXzkuHVi0.net
>>505
むしろ老人を働かさなきゃいかん。
だから65定年とか延ばしてんだろ

526:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:49:58.43 xT/C4eWU0.net
国民生活
EU=夏のバカンス一か月。何する?旅行する?別荘で過ごす?楽しいな♪
日本=数日。。。しかも渋滞地獄。密集地獄
 
何が経済大国だ?
奴隷意識のない腐った馬鹿が自民政治に働かされているだけの話

527:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:50:29.82 Xoz7qdfx0.net
>>514
それはあるな
他のやつ支持しても大して結果は変わらなかったろうが

528:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:50:33.55 wcIDckcT0.net
>>506
消費は中国人がするじゃん
逆に老人の消費は中国人が生産したものを食べてベトナム人やバングラデシュ人の生産したものを着てる

529:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:50:37.96 8Q4McAmJ0.net
>>514
安倍晋三 麻生太郎 も害悪だよ
水道民営化とか一番やっちゃいけない事した

530:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:50:40.43 MCbCccyS0.net
世界はほとんど関係ない
日本が世界にモノ売って黒字になったのは
高度成長期とバブルの2回だけ
後は大きな政府で国が借金増やして日本の産業を守ってきた
労働者のほとんどが公務員みたいなものだね
これが終身雇用、年功序列で日本が発展した理由だ

531:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:51:02.45 E5aG6Xdv0.net
>>519
はぁ( ´Д`)

532:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:51:04.27 4FUoKoec0.net
>>515
そもそも老人がいなくなったとしたら
今度は人が居なさすぎて国を回せなくなる

533:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:51:56.57 fKpBRBDz0.net
外国人技能実習生というなの奴隷労働は早晩止めて
日本人と同等の権利を与えるべきだね

534:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:51:58.97 Xoz7qdfx0.net
>>516
無理だろどこに雇用があんだよ
それが出来るのが1番だけどな
老人は稼がず国家の負担でしかないからな今は

535:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:52:22.05 20HDsbH60.net
15歳以下の人口を増やす対策をしなければ、この社会現象は絶対に解決しない。
なぜなら移民を入れてもやがては老人になるからだ
外人だけ老化しないとでも思ったか?w

536:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:52:38.63 Xoz7qdfx0.net
>>523
意味不明
負担しかない老人とか要らんよ

537:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:52:40.62 d3Uo7a3F0.net
男性差別の成果

538:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:52:46.49 m31EmDSc0.net
>>505
だからバカは黙ってろよwwww
お前のような無能無知がボトルネックなんだからwwww

539:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:52:57.32 wcIDckcT0.net
>>522
え、これでも全然理解できないの?

540:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:53:10.10 2lqdq2eN0.net
>>499
早死にさせる政策だしガタが来ても社会保障費費用無いから自腹で通院くらいで丁度いいぞ
そのほうが早く死ぬからな

541:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:53:33.82 Xoz7qdfx0.net
>>526
無理無理
人口バランスを調整していくしかないよ
クローンでも作れるなら別

542:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:54:06.11 xT/C4eWU0.net
性根の腐った自民政治で奴隷化した日本人
奴隷日本人「長期休暇なんて何すればいいか分からない。奴隷だもの」
 
欧米人「奴隷は可哀そう。でも自分で奴隷になってるんだろう?馬鹿だからw」
 
日本人は根本意識を変えよう。無意識に奴隷化してる。分かるかな?

543:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:54:15.07 KPSNzmZW0.net
>>2
移民を入れたら日本が日本でなくなるだろ
多民族国家になるぞ
すでになりかけてる

544:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:54:27.01 Xoz7qdfx0.net
>>529
お前のような老人至上主義の結果こうなってんだよ
バカはNGする

545:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:54:56.37 m31EmDSc0.net
>>527
じゃあまずてめえが年老いた両親は自分で手にかけるし
自信も60過ぎたら潔く自裁しますって
宣誓書を買いてアップしてくれるか?
自分で出来もしねーことを
他人に求めるのはガキのやることだ

546:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:55:03.71 Xoz7qdfx0.net
>>528
それは確実にある

547:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:55:30.28 MCbCccyS0.net
別に老人に亡くなってもらわなくていいよ
インフレで大丈夫なんだから
ただ物価が上がり病院に行く回数は減るだろうから寿命は海外並みに5歳は下がると思うけど

548:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:55:41.26 NajVBZmC0.net
高橋洋一さんが10年前に試算済みのことを何を今更笑笑

549:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:55:53.39 m31EmDSc0.net
>>535
捨て台詞で逃亡wwwww
お似合いだよ無能wwwww
拝金カルトのモンスターwwww
日本のがん細胞wwwww

550:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:56:16.17 fKpBRBDz0.net
古来から日本はアジアから人や技術を輸入して発展してきた歴史なのに
なぜ移民にそこまで拒否感示すのか分からん

551:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:56:21.14 9Ibm6ZMx0.net
老人を消す手段があるかはともかく、
老人がいなくなったら国がまわることは確か

552:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:56:32.54 20HDsbH60.net
>>532
全然無理じゃないと思うね
人口増加してる他国と比べた場合に
日本だけが特異なマイナス要素を所有してる
その障壁を除外するのは簡単だ
なにしろ途上国ですらやれてる行政政策だからな

553:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:56:56.46 qk2+c4WH0.net
少子化が凄いよ
俺の時代 小学校1学年5クラス 1980年代
中学校1学年10クラス 1990年
今の俺の母校は 小学校1学年1クラス
中学校1学年3クラスまで落ちてる 

554:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:56:58.69 R+WtZPqi0.net
労働力が急速に足りなくなっていくから週休一日に戻るかもね。
給料一緒で。

555:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:57:27.46 6r3fbJ6f0.net
移民は、2000万人が目標じゃなかった?
イタリアみたいになると予想w

556:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:57:41.58 N3LvTo/G0.net
【社会】幻の第3次ベビーブーム 就職氷河期「タイミング最悪」
スレリンク(bizplus板)

557:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:57:46.27 xT/C4eWU0.net
スレをざっと見る
底なし馬鹿がチラホラ散見される。
これが日本人か?と思える馬鹿っぷりw
日本の衰退がある意味納得できる馬鹿っぷりだw

558:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:58:11.78 Xoz7qdfx0.net
>>543
俺は無理だと思う
平均年齢50だし上の負担が凄いのが問題なのに双方に税金使う余力はない
発展途上国は参考にならない

559:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:58:30.86 m31EmDSc0.net
>>541
歴史上
若くて活気のある国が海外移民からの技術導入で更に発展した例は多いが
逆に衰退国が移民に活路を求めて内部崩壊した例も多い

560:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:58:41.77 qk2+c4WH0.net
大阪だけど最近若者地元で見ないよ
梅田や難波ぐらいまで出ないと見ない
少子化だよ
小学校や高校も統合閉校が増えてる

561:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:59:11.77 lR1jO/Oa0.net
金ねんだわ

562:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:59:25.19 20HDsbH60.net
>>549
途上国以外ではオーストラリアにも同等の制度があるぞ
君は要するにそれをやりたくない側の人なんだろ?

563:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:59:32.88 MCbCccyS0.net
1番最悪なのはこのまま緊縮と増税続けて
老人も貧乏、現役世代も貧乏のまま年老いて国が発展途上国に戻り詰む事だ

564:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:59:53.88 m31EmDSc0.net
>>542
そんなの一時しのぎにしかならない
30年もすればまた老人があふれる
30年ごとにジェノサイド繰り返すのかwwwww
あたまわりーな

565:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:59:56.16 KPSNzmZW0.net
少子化を甘く見たって自民党の重鎮もうっかりテレビで言っちゃってたな

566:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:00:01.27 fKpBRBDz0.net
高橋さんて受給年齢引き上げたり給付水準引き下げれば少子高齢化が進んでも年金制度持ちますという意見だよね
それ一般感覚で言うと破綻てす

567:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:00:51.36 qk2+c4WH0.net
今小学生中学生高校生大学生が少ないのは
1998年~2015年の間に全然子供作ってなかったツケが来てる
1998年~2015年は出生数150万~100万人ぐらい居てけど
今は出生数70万人とか
今のツケは6年後~22年後に来るよ
その時今以上に少子化になってる
みんなの小学校中学校高校大学はほとんど潰れてるはず

568:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:00:59.73 0GQyUr1w0.net
>>551
生産年齢人口は仕事が有る地域に偏るからなあ…

569:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:01:13.98 20HDsbH60.net
解決方法があっても見ようとしない
利権のためにやりたがらない
そんな連中にこの国の将来を語る資格はないと思ってるよ

570:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:01:34.21 R80orVJQ0.net
>>31
こういうクズがいるなら移民を肯定したほうが良さそうだ

571:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:01:54.34 8qA8nrwO0.net
>>519
老人と中国人が、メイドインジャパン製品を取り合っているパラレルワールドからやってきたのか
異世界転生ごくろうさん

572:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:01:56.12 9/2L194A0.net
全国各主要都市にコンパクトシティ作って
そこに各中央官庁を移すか許認可権を地方に移せばいいだろう
企業も人も分散される

573:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:01:56.16 m31EmDSc0.net
命より
紙切れに印刷した貨幣をありがたがってる限り
解決策は見いだせない
皆殺しにすべきは老人ではなく拝金カルトのキチガイどもだ

574:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:02:39.24 wcIDckcT0.net
>>555
つまり常にジェノサイドすればいいのでは?w

575:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:02:40.72 xT/C4eWU0.net
>>541
移民を人として大切にする意識に欠ける馬鹿が多いから
 
そもそも日本は元々移民の国
そしてこれからのグローバル社会では
移民を人として大切に思い、共存しなければならない時代だね

576:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:02:42.70 R+WtZPqi0.net
税率や社会保険料率引き上げで社会保障を賄おうとするのが間違いの元。
国民負担率は一定のまま、経済成長で賄わないと衰退するのは当然でしょ。

577:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:02:44.23 RdmnQ8iz0.net
>>544
1クラスとかあるのかw
俺の母校は7クラスくらいまであったけどいまは何クラスあるのか知らんな
1クラスだったら教員も少なくて済むんじゃないのか

578:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:02:51.81 Xoz7qdfx0.net
>>553
子供が労働力になるならお前の言うこともわかるけどな
貧困を無視して途上国とか持ち出してる時点で論外

579:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:02:52.39 wuI3rdPV0.net
日本は沈没する

580:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:02:56.08 zLjBciko0.net
>>563
現状で言えばその維持すら困難な所まで来てる

581:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:02:56.65 qivj0Soo0.net
外人は災害や病気流行ったらいなくなるからな。頼るようになったら終わり

582:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:03:06.81 Gq/paqkm0.net
何十年も前からずっと言われてたことがその通りになってるだけだもんな。
派遣を解禁したらヤバいとか、氷河期世代を放置したらヤバいとか言われたのも全て無視。
次は自治体�


583:ェ破綻しまくるとか、インフラを修繕する金が無いとか、人口が減りすぎて空き家だらけとかで騒ぐんだろ。 ほんとどうしようもない国だわ。



584:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:03:16.03 Xoz7qdfx0.net
>>554
そうなるだろうね

585:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:03:36.35 O3R8STbk0.net
早く移民を入れないと手遅れになるな
少子化対策も手遅れなんだから移民しかないよ

586:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:03:59.15 fKpBRBDz0.net
>>551
大阪は高齢化率28%で東京や神奈川よりも5P程度高いからね
財政もその分きついし高齢者票も多い中で現役世代に傾斜配分している維新は凄い
それを容認している府民も政治意識高くて素晴らしい

587:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:04:12.63 qk2+c4WH0.net
>>559
大阪に住んでるけど
最近全然若者見ないよ
通学路にある公園やパン屋や
コンビニやスーパーでタムロしてる
学生全然見ないし
ドンキやイオンやファミレスや居酒屋や
スーパーやコンビニやパチンコ屋やゲーセンでも見ない
調べたら相当少子化で減ってるんだよ
病院とかでも見ないし
若者自体貴重になってる

588:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:04:46.43 R+WtZPqi0.net
必要なのは労働力だけなのに移民させる意味が不明。

589:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:05:03.26 MCbCccyS0.net
移民入れるとそちらに住民サービスは取られる覚悟が必要だよ
安い労働力で会社には恩恵 
安い分非課税世帯で税金と保険料は納めないから負担はその分、元からいる住民になるから

590:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:05:05.15 Xoz7qdfx0.net
>>573
既にそうなってるな

591:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:05:26.00 XOZpZXeR0.net
働く女性はかっこいいって空気を作り出して安い金で働く労働者増やしてもこれか

592:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:05:45.87 qk2+c4WH0.net
>>573
90年代から少子化のこと
テレビでしてたけど
凄い頭のいい学者が少子化問題について
語ってて
このままいけば将来20年後30年後
日本はしゃれにならないことに
なりますよって言ってたな
その通りになってる

593:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:06:07.95 wcIDckcT0.net
>>567
社会保障にぶら下がってる人達が大量にいて全員一人一票持っていてそいつらはヒマだから確実に選挙に行く

594:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:06:08.45 8qA8nrwO0.net
>>554
>老人も貧乏、現役世代も貧乏のまま年老いて国が発展途上国に戻り詰む事だ
そうなったらなったで日本人は適応してしまいそうだな
地震台風の災害が多くて、平野の少ない島国、豊かだった頃が異常な世界だったのだ! とか言い出すぞ

595:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:06:09.21 xT/C4eWU0.net
>>575
性根の腐った自民政治じゃ移民が可哀想
日本も壊れる
 
法務省入管が平気で外国人を殺す国、政府だから

596:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:06:23.43 SePiOHvF0.net
若者は親ガチャ=上級家庭富裕家庭の多くは半永久的に社会のいいとこ取りをし中流以下はその逆をループしてるという事実上の階級社会である事に気付いちゃったからねえ
出生数も激減してるし搾取構造を維持するためには膨大な数の外人移民を入れざるを得なくなる
20年後30年後には面白い事になってそうだねwww

597:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:06:48.86 O3R8STbk0.net
女の社会進出はデメリットが大きかった

598:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:07:03.50 lR1jO/Oa0.net
とりあえずブラック企業殺そう
金払い悪いわ
若者の時間不当に奪うわで
害悪でしかない

599:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:07:11.99 fKpBRBDz0.net
>>573
東北地方は今でも毎年1%-1.5%人口減ってて今後ますます加速していく
めちゃくちゃ大変な事態なのに国会でも取り上げないしマスコミも騒がない
国民も見てみぬふりして考えない
ちょっと異常だね

600:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:07:34.62 YzM0xS300.net
細胞のアポトーシスって必要な機能なんだな
長生きしすぎなんよ

601:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:07:39.46 qk2+c4WH0.net
俺の母校の小学校今1学年1クラスしかないんだぞ
俺の時代は1学年5クラスあったのに
俺の母校の中学校は今1学年3クラスしかないんだぞ
俺の時代は1学年10クラスあったのに
小学校1学年1クラス 中学校1学年3クラスとか
学校生活面白くなさそうだね

602:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:07:41.14 Xoz7qdfx0.net
だいたい社会情勢に医療現場も介護現場も見ないで子供増やせば~とか無理よ
やるにしてもそれは老人整理したあとの次のステップ

603:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:07:47.29 zLjBciko0.net
>>578
単身赴任してくれる人達なんてほとんど居ないんだよ
それとも独身者多くして日本人女性がどんどん外国人労働者の嫁になるのが希望?
家族で移民させた方がむしろ安心ではあると思うがな

604:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:08:21.57 lH2sATWP0.net
そのうち中国に出稼ぎに行く日本人なりそう

605:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:08:21.89 NprAnwW00.net
5年前より職を求める人口が226万人も減って超人手不足なんだから普通は賃金が上がる
でも上がらない
なぜ?
それはその人手不足を残業と一人に割り振る仕事量を増やして補っているから
たとえ500万人減ったとしてもブラック日本は同じ手法で乗り切るよ
だから日本の労働市場はアメリカように自由に任せてはもうダメなんだよ
官製だろうが何だろうが、国が主導して最低賃金を大幅に引き上げるべき
それで潰れる会社は潰した方がかえって日本のためになる

606:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:08:22.71 SzgCjaWt0.net
労働力などAIロボットで十分

607:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:08:42.33 Xoz7qdfx0.net
>>591
普通は廃校

608:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:09:06.23 eiti19wA0.net
>>387
維新は貧乏人のルサンチマンにつけ込んだポピュリズムの権化だから大阪のテレビ見てるおばちゃんたちしか騙せてない

609:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:09:21.02 X86czODV0.net
減り過ぎでしょ
しかも若者はどんどん少なくなる
もう終わりだ猫

610:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:09:35.39 zsABNdJ50.net
福岡市すげー
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)

611:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:09:35.61 RdmnQ8iz0.net
>>564
俺もそう思う
なにをすべきかが大事なのに金とかモノとかでしか計らないんだよな
その結果としてcocoaとか無価値なものしかつくれなくなった
上級どものせいで日本はめちゃくちゃだ

612:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:09:50.93 hwlDsFXJ0.net
賢い移民など来てくれない
情弱移民が日本に騙され恨みで犯罪の温床となる
簡単な算数のようだ

613:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:09:59.78 lH2sATWP0.net
上級以外は子供産むと詰むしな

614:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:09:59.79 OshByvHJ0.net
自公が悪い

615:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:10:13.57 +QO9IfRS0.net
生産年齢人口の減少より、
首都圏を中心とした高齢者人口の
増加がこれから社会問題化する。
団塊や団塊ジュニアが一極集中してるから。
2025年問題ってやつ。
住宅難民、介護難民、医療難民が顕在化する。
生産年齢人口の減少自体は、
人手不足で雇用のミスマッチを減少させるから、
若い人にはむしろ希望がある話。

616:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:10:24.88 R80orVJQ0.net
>>588
社会に訴える前に転職しろよ
賃金は労働市場での相場と労働者の能力で決まるんだから
ブラック企業でしか働けないならお前の能力に問題があるんだぞ

617:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:10:35.11 eRG1oXeA0.net
人口は意図的に減少させられた
真相も暴露されている
URLリンク(twitter.com)
責任を追及しよう
明るい未来を取り戻そう
(deleted an unsolicited ad)

618:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:10:36.01 UDpLhmX00.net
自民党「移民入れないと日本が維持できない」

619:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:10:37.15 EnWWmxkE0.net
とはいえ40歳超えると採用ない
技術キャリア20年あってリーダーマネジメント経験あれば採用あるけど
つまり有能が足りないんだよ
それとは別に底辺業界と非正規は人手不足というだけで

620:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:10:57.48 A4pLHvlw0.net
この国の生産とか興味無くなったんで
もう今は他国ファーストって考えになったわ
ずっと海外の情報サイトや移住について調べてるし
この国に貢献しようとしても変なしきたりとか
高圧的な同調圧力かましてくる
最後は平気で使い捨てだからね
もう愛想尽きたしこの国の生産とか付き合うだけ損するわ

621:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:11:04.77 fKpBRBDz0.net
>>577
大阪市の10歳~30歳辺りの転入超過1万~2万だから中心部にどんどん集まってるね

622:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:11:15.89 xT/C4eWU0.net
>>588
自民政府は口先だけ、形だけ
 
現実はブラック企業がのうのうとしてる
社員は生活の為に我慢して働く
これで生産性が向上するはずもなく
一人当たりGDPは更に落ちる
労働時間だけ長くなり、社員は手抜きを覚える
 
これが今の自民政治

623:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:11:37.95 lH2sATWP0.net
>>605
若者に希望なぞない
膨大な年寄りの年金で終わってる

624:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:12:24.19 R+WtZPqi0.net
>>593
実習生は全員単身で来ているが日本人と結婚したという話は聞いたことが無い。

625:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:12:33.94 h7Lcciux0.net
>>608
自由移民党「移民を入れて日本人の賃金を下げないと、経営者の優雅な暮らしが維持できない」

626:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:12:59.94 RdmnQ8iz0.net
>>588
大学も潰さないといけない
あいつら金儲けしか考えてないよ
日大もまさにそうだし
若者の未来を食いつぶして無能な教職員が高給を得てる

627:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:13:15.41 SzgCjaWt0.net
同年齢が200万人いた時代は
学校で「このまま人口爆発で日本の未来は暗い」と教わったような・・・🙄

628:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:13:16.28 qk2+c4WH0.net
>>597
だから
もうクラス数が少ない近い小学校
同士なら統合するらしい
小学校が2つ近くで
両方の小学校が1学年1クラスに
なったら統合するらしいよ
スクールバスで通学するみたい

629:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:13:18.69 ZQYYMbDH0.net
即戦力しか雇わないので人材育成しないのでこうなった

630:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:13:20.69 dXJc9IzY0.net
孕ませマン


631:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:13:20.92 E5aG6Xdv0.net
>>609
そもそも有能な人を活かす場がない
優秀な人ほど出てくのは理解できる

632:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:13:44.84 O3R8STbk0.net
都市部より地方が先に壊滅するだろ

633:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:13:45.26 qivj0Soo0.net
>>581
生産年齢人口だからもともと女性がはいった数字。女性が働く働かないは最初から関係ない。
男女機会均等法からだが、女性が社会進出したせいで 男性の待遇悪くなり結婚遅れて女性は出産育児が遅れた。その結果、子どもが減少が続き、生産年齢人口の若年層が減少につながってる。

634:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:14:06.16 MCbCccyS0.net
>>611
地方都市はそれがあるものな
昔は高くて若者は郊外しか家を買えなかったが
今は地方都市なら都心部に車付き一軒家建てられるものな

635:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:14:25.55 xT/C4eWU0.net
>>610
先輩たちはとっくに移住してるぞw
現地の嫁さんとニッコリでw 

636:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:14:39.41 6fQcdtW60.net
>>575
いや、下級ガイジン入れても
犯罪とナマポがふえるだけで逆効果。

637:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:15:01.69 hVJIiZwr0.net
【恐怖のグラフ】
>97年を基準に資本金10億円以上の日本の大企業は、2017年までに配当金を5.7倍に増やしました。極端な株主優遇政策です。
そして、経常利益は3倍になっているにも関わらず、売上は横ばい。どういうことでしょう。
簡単です。
企業はデフレで売上が伸び悩む中、人件費(97年比で▲7%)、設備投資を(同▲36%!!!)削減。
販管費や減価償却を抑え込み、強引に利益を膨らませ、配当金を支払ってきたわけです。
無論、政府の法人税減税も、配当金拡大に貢献したことは言うまでもありません。
今回の図の注目点は、予想通り人件費は抑制されているのですが、それ以上に「投資▲36%」です。日本の大企業は、配当金の原資となる利益拡大に注力するあまり、企業のコア・コンピタンスたる「投資」を怠ってきたのです。
日本企業は、恐るべき勢いで弱体化していっています。これほどまでに投資を減らしてしまうと、生産性は高まりようがありません。
相川氏の図は、日本企業が人件費や自らの生産能力(資本)を削りながら、配当金を株主に貢ぎ続けたことを明瞭に示しているわけです。まさに、恐怖のグラフです。
日本国民にしても、所得低迷(賃金抑制)や法人税減税(&消費税増税)という形で、配当金拡大に「協力」させられています。
URLリンク(ameblo.jp)

638:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:15:23.27 HcAjQNCm0.net
そのくせ学歴や年齢やら色々ワガママ言うから余計にヒトデガーになるwww

639:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:15:50.60 3pNrtciS0.net
>>581
その後に、慌てた国が、産んだらエライとほざいて
馬鹿親ほど調子に乗って、大ヒンシュクをかって、親子連れが嫌がられる国になった
子有と小梨で、対立煽っても、生き辛くなるの子有なのに
外歩いてるのは子連れの方が多いから、目立つだけで、小さい子と関わりない人が大半
独身、小梨、子育て終了して、関わりがない人が多数

640:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:15:51.16 R80orVJQ0.net
>>591
それ少子化だけが原因ではなく地域自体が過疎ってないか?

641:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:16:10.84 SzgCjaWt0.net
65歳以上は生産性なくても働いて給料だけはいただきますよ😠

642:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:16:15.31 6fQcdtW60.net
>>598
だったら自民と立憲に投票して
ジャップ老害帝国を破綻するまで
維持したらいいだろう。

643:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:16:20.44 RdmnQ8iz0.net
>>606
個人の能力の問題じゃない
賃金は労働者の能力で決まるんじゃなくてコネと勤続年数で決まるだけ
一度落ちたらもう終わりってのが日本だからそうなったら無理に働かずに生活保護でも受けるのが賢い

644:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:16:27.86 PiLtpLPk0.net
>>616
あれって民需だろ?
世の中の半数の家はFランで子供を遊ばせるほど裕福
ってことだぞ。せめて20歳前後までは思う存分セックス
の時間を与えたい親って多いんだよ。あの時期しか
そういうことできないから。

645:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:16:34.71 fKpBRBDz0.net
>>605
社会保障負担、税金負担増えていくから
生産性高める努力、高齢者を支えていく役割の強化が待ち受けてる

646:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:16:41.78 vB4Bwf1l0.net
東北は仙台市の以外は限界集落化
秋田青森なんてすぐに消え去る

647:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:16:56.24 8jQjXbPx0.net
お前らがオナホばっかに中出ししてるからこんなことに

648:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:17:21.49 sHc/V5PT0.net
婚前交渉やめろ
クソみたいな男が喜ぶだけで、結婚減ったから

649:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:17:24.70 qk2+c4WH0.net
>>597
俺の母校の隣の小学校は
1学年まだ2クラスあって
この小学校が1クラスにならないと
統合にならないらしい
あと10年後ぐらいかね
公立高校も定員割れが続いてて廃校になるとか

650:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:17:31.73 vZIJ/VZW0.net
>>493
なるほど。それぐらいの落とし所なら納得する人もいるかもな。藤巻の主張がデンパ過ぎて維新のイメージが悪くなってると思うぞ。

651:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:17:58.00 L9m327DA0.net
田舎だが自分が小学校の頃は3クラスあったが
もう統合するのか1クラスを存続するのも厳しくなってきたと聞いた
ほんと子供の数って減ってるのな

652:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:18:36.81 lNg8gw7n0.net
進撃の巨人の安楽死計画と変わらんな

653:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:18:45.28 hVJIiZwr0.net
維新の政策には「投資」の概念がない
だから格差拡大、貧困化政策なんだよね

654:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:18:48.82 R80orVJQ0.net
>>633
>賃金は労働者の能力で決まるんじゃなくてコネと勤続年数で決まるだけ
どんな業種のどんな職種の話だよ

655:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:18:58.80 O3R8STbk0.net
まあコロナのせいか知らんが20代の結婚が増えてるのは好材料だけどな
それでも手遅れで出生数減少が止まる程度だろう

656:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:19:32.29 SePiOHvF0.net
>>626
世界的に移民犯罪の被害者は同じ移民か底辺が多いと分かってるから権力者はバンバン入れまくるよ
日本のニュースでもベトナム人同士で殺人未遂だの暴行だの金銭トラブルだのばっかでしょ?

657:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:19:42.82 RdmnQ8iz0.net
>>628
学歴と職歴はまだわかるけどさ
年齢ってなんの意味があるんだろうな
高齢だと給与高いとか同僚との関係とかそんな理由か?

658:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:19:56.60 3pNrtciS0.net
>>603
底辺みたいに
周りに喧嘩売りながら、子育てするの、恥ずかしいもんなw

659:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:20:18.54 fKpBRBDz0.net
東北は道州制にして広域行政を担う組織はスリム化させるべきだと思う
そういった議論やってるのかも知れないけど全然見えてこないな

660:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:21:06.37 xesGKfNA0.net
既婚者は子も作ってるし問題ないけどな
問題はホワイトカラー層でない?
近々、大量の定年退職層が出るんで 現場はかなり人手不足になる
外国人労働者らも入れざるを得ないわけよ
わかりる?

661:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:21:10.66 PiLtpLPk0.net
>>598
大阪は自営業と地主が多い。大阪のおばちゃんは学歴が低くても
地主だったり投資の知識が多いと感じる。だから竹中平蔵先生とか神
扱いで歓迎したんだよ。自営業多いから、「外国人安く使って儲けたい」
っておばちゃん凄く多いんだよ。

662:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:21:12.64 RdmnQ8iz0.net
>>644
むしろ「能力」で決まるってなんだよ
頭お花畑かよお前

663:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:21:18.22 kfKiZsuW0.net
(-_-;)y-~
半導体記憶媒体が非力やった頃は、年齢や経験は大きかったんよ。
今はなぁ…高卒団塊世代の経験なんか必要ないもんな。

664:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:21:18.28 80ETrG1N0.net
>>622
今都市部の住宅地が一番ヤバいんだよ
高齢化率はなんせ田舎の年寄りは田んぼなり畑なり
シルバー人材なり働けるだけ働くけど都市部の年寄りは
働く場所さへないんだぞw
これから80代が急増していく都市部ほどヤバい
田舎は農業のオートメーション化が進めば現役世代が戻ってくる
余地があるが、都市部は一部業種を除いて永遠に衰退しする

665:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:21:39.18 zLjBciko0.net
>>614
実習生は期限付きの言わば期間労働
最長5年だったかな、それで帰国しないといけない
だから単身赴任も可能になる
実習生制度から労働者制度になれば、きっとそういう問題は起きる
ってのか、90年代のイラン人や中国人などがビザ規制緩和で散々やった話

666:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:21:47.52 SmXPobGj0.net
・避妊薬、避妊具販売禁止
・中出しの義務化
・エロ動画サイト閲覧禁止
・18歳以上で彼女彼氏が居ない者は罰金
こうすれば少子化も解消するだろー

667:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:21:58.13 qk2+c4WH0.net
>>597
最近生まれた子供が
小学校1年生になるのが
6歳だから
6年後に凄い少子化が来ると
思うよ
6年後7年後8年後9年後10年後に
統合閉校ラッシュが来るよ

668:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:22:32.66 PiLtpLPk0.net
>>643
外国人を安く使って、法人の利益を上げる
という竹中式経営法は十分に投資と言える。
株式なら株が上がる。

669:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:22:40.83 vZIJ/VZW0.net
>>633
マジでこのニュースにある通りあらゆる職種で人手不足だから転職で賃金上げられるぞ。まあある程度の経歴は必要だけど、社内で出世するより楽。マクロの賃金水準とは別の話だけどな。

670:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:23:09.97 sHc/V5PT0.net
>>656
結婚の義務化しろよ
女が泣くよ

671:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:23:28.43 tG+a5Cpv0.net
安倍晋三のせい

672:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:24:11.29 YuKax6ym0.net
現役を退いたら選挙権を0.5票にしろ

673:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:24:14.16 f76pQO+f0.net
>>659
俺ももう年だけどまじでそんな世の中になって欲しい
とりあえずコロナだから今の仕事辞めずにいるけど

674:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:24:50.40 /wkcXHHG0.net
容易に効率の上げられない業種もあるだろ
就業継続してても未来のないその手の業種については
個人におっかぶせようとせずに、世代で分け合う必要もあるのでは?
不要な高齢管理職で、不要な管理業務を生み出してる連中から
一定程度をそれらの就労に回しては?
失職させるのでなく、在籍のままで、勤労義務負担n時間というような

675:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:25:05.78 SePiOHvF0.net
>>656
ほぼ北朝鮮が実際にやってる事だな

676:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:25:31.07 qVbzjHk40.net
氷河期世代の無職多すぎ
こいつら処分しないと

677:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:25:54.93 vZIJ/VZW0.net
>>657
今年は出生数80万切らなかったけどそろそろ切りそうな勢いだからな。まあコロナ禍の影響もあったが。
国の予測より急速に進んでる。ここ20年くらいの加速は間違いなく経済成長率の低さと連動してる。

678:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:25:59.12 PiLtpLPk0.net
>>656
残念


679:だったな。日本型新自由主義は「子供なんて労働力にならん(少子化万歳)」 「外国人実習生ならいきなり労働力だし、経費安いし、常に更新可能」 これを国策にしているよ。明文化してないだけで、総合的にその方向 目指しているのはよくわかる。



680:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:26:07.40 B+crCk6M0.net
でぇじょぶだベトコンがついてる

681:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:26:21.80 zLjBciko0.net
>>665
北朝鮮ってのか中国がそれに近いこと始めようとしてる

682:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:26:36.78 Mhq5y2CL0.net
>>647
年を取るほど、
他人のアドバイスを聴かなくなるから。
扱いにくい。

683:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:26:51.75 80ETrG1N0.net
>>655
もう後10年~20年で世界的な少子化が問題なるから
出稼ぎ期間労働以外は発展途上国でさへ移民目的の出国目的を
規制しだすよ。
ベトナムでさへ出生率1.8を切りかけてる
中国、韓国、台湾に至っては悲惨なレベル
アメリカはトランプ時代に不法移民規制とコロナでの入国規制を
しただけで求人がパンクして下手したら日本以上の人手不足

684:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:26:52.84 fKpBRBDz0.net
人口減少扱うスレの人達はレベル高いから楽しい
アンチ維新のスレとは全然違うわ

685:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:26:59.60 2le/sEKg0.net
>>666
氷河期の居ない職場を立ち上げればよくね?

686:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:27:06.86 R80orVJQ0.net
>>652
俺はフリーランスだからねぇ
コネも勤続年数も無く能力を認めてもらう事だけで食ってるよ
で?「コネと勤続年数だけで決まる」っていうお前の業種と職種は何よ?
答えられないの?

687:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:27:23.18 dQHSdSSF0.net
AI搭載の介護ロボットと農業ロボットを増やして
老人が言葉で指示してそれを運転すりゃあ人手は
少なくて済む。

688:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:27:34.35 r0+zou3d0.net
ジャップランドの崩壊は
早ければ2035年くらいと見ている
(´・ω・`)

689:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:27:37.76 9/2L194A0.net
都会と田舎の賃金の格差も同一にしないと
みんな都会に流れるのは当たり前だろう

690:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:27:40.53 RdmnQ8iz0.net
>>666
俺のことか
俺は超優秀だから処分とか無理だと思うよ
お前ごときは知能でも喧嘩でも簡単に返り討ちにできるぞ
将来は生活保護受ける予定

691:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:28:07.74 A4pLHvlw0.net
>>647
儒教に毒されてるから
海外で見たことのない変なしきたり
こんな事やってるの日本人と韓国人ぐらい
のもんで気持ち悪いです

692:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:28:31.24 NGPnnU7f0.net
>>645
20代の人口
日本 1200万人
韓国 700万人
日本は出産適齢期の層が急減していってるから、出生数はどんどん減っていくよ

693:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:28:33.73 cgADU7a30.net
技術発展で省人化、省力化していけば人間は要らない
少子化でも問題なし

694:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:28:42.61 qk2+c4WH0.net
最近生まれた子供が
小学校1年生になるのが
6歳だから
6年後に凄い少子化が来ると
思うよ
6年後7年後8年後9年後10年後に
統合閉校ラッシュが来るよ
東京や大阪以外の地方県の人は
10年後にはほとんど母校の小学校は潰れてると思ったほうがいい

695:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:28:56.24 /wkcXHHG0.net
>>667
進んでるっつうか、明確にコロナ禍のダメージだろう

696:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:29:21.72 80ETrG1N0.net
>>656
それやってみな今の日本の人口統計で
0歳~55歳位までほぼすべての年齢で男性人口>>>女性人口で
男性人口は推計で300万人余る
この300万人が無敵の人になった瞬間に日本は血の雨が降るだろう

697:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:29:28.19 BqE2NeZg0.net
>>45
いんや、現実はこれから農業も工業ももっともっと機械化していく。
派遣と実習生廃止させて労働市場縮小させて、規制緩和して国が今以上にマネーばら撒けばあっという間になるぞ。

698:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:29:33.29 qVbzjHk40.net
>>656
マンガ 童貞絶滅列島かw
18歳までに童貞卒業しないと死ぬ病気が蔓延している日本

699:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:29:39.98 FeQrblmp0.net
>>682
もうした後
これ以上は金がかかる

700:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:29:42.75 RdmnQ8iz0.net
>>671
つまり自分ではなにも考えないロボットが欲しいってことか
しかも権利を主張することもせずに「成長」とか「努力」を信奉してるバカな若者が欲しいと
終わってるなこりゃ

701:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:30:34.47 xesGKfNA0.net
>>610
富裕層らはとっくの昔に海外脱出してなきゃならんかったのよ?
あのバブル時代にね
でないと富裕層にも タックスヘイブンなど、追徴課税が始まるし
逆に なんで あの時に日本脱出しなかったんだ?

702:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:30:38.44 0E2kJdtW0.net
>人口減時代の成長は一人ひとりの能力を高め、規制緩和にも取り組んで生産性をどう押し上げるかにかかる。
この期に及んで安い賃金でこき使って40代でクビを切りたいんだから成長なんて無理に決まってる

703:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:31:01.37 Idur2ZgH0.net
>>2
もうその日本型成長モデルは通用しない
すでに氷河期切り捨てに舵を取ってるんだから今さら移民入れたら元の木阿弥

704:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:31:02.15 EnWWmxkE0.net
40歳超えると仕事がないのだから減る方が丁度良いのでは?
今でも正社員となれば、面接官は殿様で空求人も多く
就活すれば何十社も受けることになる
40超えなら年齢に合った経験がなければ採用はゼロだろう
企業が求めているのは単なる労働者ではなく有能、有能が足りないんだよ

705:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:31:06.07 qVbzjHk40.net
>>670
中国は逆。
ウイグルなどの周辺民族に断種手術してこれ以上周辺民族が増えないようにしている

706:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:31:11.07 qk2+c4WH0.net
>>671
人間の性格変えれるのも
10代までらしいね

707:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:31:23.65 2le/sEKg0.net
>技術発展で省人化、省力化していけば人間は要らない
産業革命当初から同じ事が言われてるよねwww

708:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:31:30.16 dQHSdSSF0.net
>>682
そうそう、機械は裏切らない。
移民は状況が変われば裏切る可能性が
あるからね。

709:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:31:33.27 hVJIiZwr0.net
>>651
それで役所の窓口もパソナの派遣にしてサービスの質を低下させて大阪を労働奴隷だらけにして
生活保護でしか暮らせなくして衰退させようってことだな

710:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:32:56.74 RdmnQ8iz0.net
これからジョーカーが増えるのかな
ガキ持ちはよく平気でいられるよな
自分のガキが殺されるかもしれないのにさ
まあそうなっても自業自得だけどね
弱者を差別する社会なんて滅ぶしかない

711:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:33:08.55 Z+dft4dT0.net
国土交通省の2012年の調査結果によると
2060年の総人口8600万人、生産年齢人口4400万人と予測
コロナの影響で15年前倒しで少子化が悪化したから実際はもっとヤバい

712:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:33:53.44 hVJIiZwr0.net
>>653
それは投資ではなく「コスト削減」して浮いた分だ
投資とは言わない

713:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:34:08.51 vZIJ/VZW0.net
>>684
いやコロナ関係なくペースが明確に早かった。
下記は一例。
URLリンク(www.nikkei.com)

714:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:34:12.72 0rxk+o+C0.net
GDPが向上しない、労働生産性が上がらない理由
最大の原因は中抜き。
経営がボッタくり、庶民にお金が回らない。結果、中間層がしぼみ経済縮小。
お偉いエリート様、経営陣だけが左団扇の生活出来るだけ

715:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:34:34.24 A4pLHvlw0.net
>>693
有能なら日本企業の奴隷になんかならんてw
結局さ、有能が入ったところで有能に仕事ふっかけまくって
精神的にも肉体的にも潰されるのがオチなんだから
それに本当に有能なら起業か外資就職が当たり前
凄く矛盾する事をこの島国土人の企業は思ってるんだよねw

716:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:34:39.20 Idur2ZgH0.net
>>683
氷河期が老後を迎える2035年辺りからの20年をどう乗り切るか

717:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:34:50.59 xesGKfNA0.net
>>660
自由権の縛りはムリさ
自由恋愛だよ
民主主義の否定は 外交で どこからも相手にされない

718:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:35:03.55 C9K9U4LN0.net
こんなでも地球規模で見れば人口爆発の真っ最中なんでしょ?
これって要は人間てより原始的な生活してる方が適してる本来の姿ってことなんじゃないの?

719:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:35:18.96 /wkcXHHG0.net
>>686
機械化のジャンルでの規制って具体的に何よ?
用地とか?
公害環境のたぐいはどこまで行っても規制はずせないし

720:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:35:35.34 BqE2NeZg0.net
つうかまずマイナス要素しかない派遣廃止、実習生廃止からしろよ。
規制緩和とマネーばら撒きやっても市場に対応できない企業は残念ながら淘汰で良い。経営者に素質が無いから諦めるしかない。

721:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:35:41.44 GbxRxYar0.net
お給料から毎月引かれる社会保険料が
社民党常任幹事の電動車椅子コラムニストさんなどの
障害年金に充当されるんだってね。

722:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:35:43.51 7P3ATyba0.net
少子化推進政策とアベノミクスの成果だろ?
四半世紀にわたる自公政権主導の就職氷河期差別、執拗な誹謗中傷と人格攻撃はまさにキチガイだし
不都合の全てを氷河期世代に背負わせて逃げ続けてる国だしね
非を認めたら終わりな連中が若者優遇や子供バラマキで、更に世代間格差も広げてるし
>>209
もう強い意欲がなくても採用しないと回らないし、そういう奴からも意欲を引き出すのが経営や人事の仕事だろ?

723:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:36:06.93 5LwdPSdT0.net
計画通りでしょ
だからわざと氷河期世代を見捨てたんだしなw

724:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:37:04.14 jO26Ygr70.net
昔は無駄な労働が多かったしな
電車一つ取っても、昔は切符切りのオッサンとかいたしなw
今は自動改札だけどさ

725:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:37:20.98 ZJuOBikB0.net
奴隷の輸入量を予定よりちょっと増やせば良いだけ
何も問題はない

726:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:39:52.75 SzgCjaWt0.net
>>694
侵略したい中国にとっては
日本の民族が少子化して自然に滅んでくれるのが
一番手間がかからず好都合ってことだよな

727:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:41:39.79 2le/sEKg0.net
頭の悪い子て機械化やAIが万能だと思うんだろうな。
機械化やAIにもコストが掛かり、採算性の壁がある事が理解できないんだろう。

728:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:41:55.30 A4pLHvlw0.net
>>712
自業自得なんだよねw
それを人手が足りない
だとかさ
優秀な人材が不足してる
だとかさ
生産年齢ガー(ry
とか喚いてるんだからちゃんちゃらおかしいわw
こんな分かりきってる事を
まとめましたとか発表してる総務省もホントアホw
この島国の奴らって頭パッパラパーだらけしかいないわ

729:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:42:28.84 kfKiZsuW0.net
(-_-;)y-~
団塊アホ世代は、
新幹線の線路にSL走らせろ、雇用も増えるという考え方をIT社会に押し付けてるんよ。
そしてIT化できずに国家が滅亡する。

730:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:43:29.37 sd47/DT70.net
>>716
コスト負担できないなら潰れるだけ
そうやって生産性上げてきた
奴隷に頼るのは甘え

731:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:43:31.54 6r3fbJ6f0.net
>>712
冷戦終了をして、中国の改革開放~日本の大量移民の受入まで狙い通りでしょ?
そのためには、氷河期世代を使い捨てにすることが必須
移民といっても中国人がメインになるので、このままいけば中華圏入りだね
移民2000万人ぐらいまで受け入れたら、中国バックの革命 VS 米国だろうなw
そこの日本人の価値なし

732:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:44:00.12 /wkcXHHG0.net
>>702
なるほどコロナ前から落ち込み始めてるな、無知錯誤を恥じよう
しかし直近の数年で落ち込んでるようだが
低経済成長が原因であればそのようなカーブにならないのでは?

733:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:44:25.57 Fr4EPdvh0.net
日本は少子化対策しなかったからな

734:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:45:32.29 Xoz7qdfx0.net
>>605
せめて半分死んでくれればな

735:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:46:00.64 A4pLHvlw0.net
>>718
この国にIT化は無理だわ
思考停止、既存の事柄をなぞるぐらいしか出来ないし
オペレーター的な事こなしてITやってるぜ、ドヤ
みたいなので満足しちゃってるし
これで伸びるわけないし、
IT捨ててアナログでもやってたほうがマシかもw

736:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:46:06.61 Xoz7qdfx0.net
>>613
医療費はもっと

737:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:46:36.63 qk2+c4WH0.net
今年生まれた子供が
小学校1年生になるのが
6歳だから
6年後に凄い少子化が来ると
思うよ
6年後7年後8年後9年後10年後11年後は
小学校の統合閉校ラッシュが来るよ
東京や大阪以外の地方県の人は母校がなくなるのは
覚悟してないと駄目よ

738:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:46:52.05 BqE2NeZg0.net
>>716
その手の話は一次産業全てに共通する(アメリカも欧州もすべて)けど現実は全部が公共性を理由に補助金ぶっこんでるじゃん。
国の法整備次第でどうとでもなるよ。

739:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:47:17.99 kfKiZsuW0.net
>>724
(-_-;)y-~
それがアホノミクス観光立国ってことやろ。
GoToもそれやろ。

740:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:47:42.25 2le/sEKg0.net
>>719
採算性が取れる範囲でしか機械化出来ないわなw
でも頭の悪い子て、今の日本に機械化されてないフロンティアがあると思うんだろう。
機械を入れれば劇的に生産性が伸びる。そんなフロンティアがあるとw

741:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:48:19.11 eagKRi7q0.net
中国の傘下に入ることで明るい未来が見えてくる

742:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:48:31.89 RdmnQ8iz0.net
どんな社会になろうとも一番大事なのは弱者を守ることだよ
これをすればみんな安心して働いたり子育てもできるのに
逆に弱者切り捨てなんかやったらサイコパスしかガキ産まんて

743:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:48:46.78 2/azPbeW0.net
明治の富国強兵政策と、身分制度の廃止で、人口が爆発したからな
移民もしたけど、台湾、朝鮮、満州と植民地増やしたりした。
敗戦で戦死者も多いけど、外地からの引揚者多かったし、団塊世代も生まれた
今は、政府が強権じゃないから、元に戻りつつある時代

744:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:48:55.24 qk2+c4WH0.net
最近生まれた子供が
小学校1年生になるのが
6歳だから
6年後に凄い少子化が来ると
思うよ
6年後7年後8年後9年後10年後11年後に
小学校の統合閉校ラッシュが来るよ
13年後14年後15年後には中学校の統合閉校ラッシュが来て
16年後17年後18年後には高校の統合閉校ラッシュが来るよ
東京や大阪以外の地方県の人は
ほとんどの学校は潰れてると思ったほうがいい

745:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:49:03.13 sd47/DT70.net
>>729
できないできないって言い訳してりゃ第4次産業革命に取り残されるだけ
発展途上国になるのは簡単だよ

746:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:49:12.32 EnWWmxkE0.net
逆に生産年齢人口が226万人も増えたら、労働力がデフレて2000年ごろみたいになり
あらゆる業種が非正規化と低賃金化するだけでしょう
日本式雇用であれば、労働者が減り続ける方が
みなにとって働きやすい雇用環境になるわけよ

747:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:50:26.34 fLpmhyWw0.net
43歳独身で両親は既に他界してるけど、この頃がピークだったわ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

748:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:50:28.24 cg+TuCY90.net
>>11
それは前から思ってた。
自社で悪さできないから、別名義の会社で還流させるみたいな

749:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:50:34.17 RdmnQ8iz0.net
>>729
機械化の余地なんて山ほどあるのに
学術論文でも機械化による影響が盛んに議論されてる
まあサル並みの馬鹿には理解できないだろうけどだったら黙ってろよ
蒼蝿みたいに不快だからお前

750:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:50:42.97 2le/sEKg0.net
>>734
採算が取れないのに機械化するならば、そこで働く労働者は更に貧しくなるな。
君は脳みそが保守派レベルで、数字が苦手なんだろうな。

751:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:50:46.25 Xoz7qdfx0.net
>>733
社会が成熟し過ぎて教師の成り手もいないしな

752:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:51:42.28 sd47/DT70.net
>>739
採算がとれないってのはもうビジネスモデルとして時代遅れなんだよ

753:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:52:16.37 2le/sEKg0.net
>>738
>機械化の余地なんて山ほどあるのに
ならば君が機械すれば大儲けだよ。
大金を稼げるフロンティアがあると思ってるんだろう。
君がその先頭に立って、大儲けすべきでは?

754:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:52:40.59 RdmnQ8iz0.net
>>740
なんで社会が成熟すると教師の成り手がいなくなるの?

755:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:52:46.56 NGPnnU7f0.net
>>721
団塊Jr以降、出産可能な人口がどんどん減っているから
出生率が横ばいでも出生数は減っていく

756:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:53:19.27 EYRpPA5K0.net
ピークからの減少が意外に少ない感じだ

757:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:53:20.33 Xoz7qdfx0.net
>>736
泣けてくるな

758:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:53:40.34 2le/sEKg0.net
>>741
>採算がとれないってのはもうビジネスモデルとして時代遅れなんだよ
ドナルド・トランプも同じ様な事を言ってたな。
採算の取れない事をビジネスをやる。
そして会社を倒産させて、周囲に迷惑を掛けるとwww

759:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:53:46.34 A4pLHvlw0.net
>>728
日本人にITは無理
センスが無いんだよねー
神エクセル()やスクショ()
御用聞きのSEが持て囃されるの
見てきて痛感したし
ITに関しては土人レベルだし
そうやって観光立国目指してたほうがこの国にはまだ幸せかもねw

760:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:53:46.99 RdmnQ8iz0.net
>>742
賃金が上がれば機械化のインセンティブが生まれる
つまりこれは政治的介入が必要ってこと
わかったか頭の悪いサル?

761:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:55:07.25 qk2+c4WH0.net
俺の地元の公立高校の
野球部やサッカー部が部員少なくて
どうにもならなくなってるからね
もう閉校の話が出てるし

762:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:55:27.42 sd47/DT70.net
>>747
人間ならいつでも調達してこれるとか思ってるのね
移民とか言ってもね、安く来てくれるのはベトナムが最期だよ
彼らだっていつまでも安く使われたいとか思ってない

763:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:55:49.49 mB5alE6/0.net
>>747
そいつが言ってる事なら間違ってるって事やんw

764:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:56:02.45 Xoz7qdfx0.net
>>743
相手にしたくないから他の人よろしく

765:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:57:17.17 2le/sEKg0.net
>>749
その考え方の行き着く先は共産主義だと思う。
君は市場原理に任せていてはダメだ。
政府が適切に介入する事で、機械化は達成出来ると思うと考えるわけだろ。
市場原理主義、自由主義経済的な考え方に立つならば、政府は適切な投資対象を選べない。
政府主導の投資は効率が悪いと考えるべきだし。

766:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:57:47.91 FHNprNZ00.net
労働力以上に企業の販売力が減ってる

767:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:57:54.82 kfKiZsuW0.net
>>748
(-_-;)y-~
中国みたいに電力不足、原油不足やないから、
若い人がなんとかしてくれるやろー

768:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:58:44.37 sd47/DT70.net
>>754
お前が共産主義者
資本を形成すること否定して安い労働者使えと

769:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:59:01.93 /wkcXHHG0.net
>>711
経営者はそんなこと自発的にやらないぞ?
意欲を引き出すなんていまさらメンドクサイ
使い捨てで外国人を入れりゃいい、ってなってる
意欲を引き出させるよう仕向けるんなら
そういう制度を作らにゃならんぞ
意欲の数値化するなら意欲をもつ側が計測するしかない
選挙よろしく働く側からのスコア評価を経営に還流させる仕組みが無きゃダメだぜ

770:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:59:30.11 fBZbD75P0.net
64歳以降も働いてる人多いよな。

771:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:59:41.61 kfKiZsuW0.net
(-_-;)y-~
俺が中学生の頃、
団塊アホ教員どもに、原油不足になると脅されたけどなー

772:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 11:00:00.97 EYRpPA5K0.net
そこで
ベーシックインカムですよ

773:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 11:00:18.45 A4pLHvlw0.net
>>756
これからIT化の波が押し寄せる~
って騒がれた黎明期に舵切ったのが
このおままごとみたいなITだからねw
もう見てるだけで恥ずかしいし
ITバッサリ捨てて観光1本に絞ったほうがいいわw

774:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 11:00:57.94 kfKiZsuW0.net
>>762
(-_-;)y-~
恥ずかしいからITしないって考えなのか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch