【実証実験】人が操作しなくても飛んでくドローン! 4㎞先の目的地に誤差10センチ以内で着陸 おむすび30個積んで [水星虫★]at NEWSPLUS
【実証実験】人が操作しなくても飛んでくドローン! 4㎞先の目的地に誤差10センチ以内で着陸 おむすび30個積んで [水星虫★] - 暇つぶし2ch2:ニューノーマルの名無しさん



3:
そのうちカラスの標的になるよ



4:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 17:41:09.08 lqamMgDM0.net
あ、中華製か

5:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 17:41:12.52 5Nlblr+/0.net
>>1
>>1
“女”だから馬鹿にされて差別されてるのではなく、“女という理由でありとあらゆる事から逃げてる”からバカにされて男性(=社会)から信用されないんだよ
この構図をいつになったら理解するんだろうな?
生きてても何も生み出さないメス豚は死んでOK
お前らメス豚が社会で生み出したものは何一つないからな
産む(笑)行為なら野生の動物でもやってるのが現実w 女=野生の動物以下のヒトモドキ
料理や美容や服飾など、本来は女が得意な分野ですら男性が秀でてるのが現実w 男性から大幅に性能や機能を削ぎ落とした生き物が「女」という出来損ないの派生である。
■今の少子高齢化、経済悪化、人手不足などは間違いなく日本の“無職女”が原因だからなw
.
スレリンク(gender板)

このスレを見ればどれだけ日本の女が異常なのかよ~くわかるww女に人権すら不要な理由もわかります。
夫と対等以上に稼ぐ妻の割合、日本は世界最低レベル(笑)たったの5%(失笑)
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)

 専 業 主 婦 は 紛 れ も な く 無 職 だ か ら な 
男性は女と関わらなくても何も問題なし
男性に寄生できない女が一番ダメージを被るんだが?www
世界、そしてアメリカのメディアからも叩かれてる日本の寄生虫女たち
日本女は世界一の怠け者(寄生虫)だとニューヨーク・タイムズ紙に書かれたのを知らないのかな?
あの有名なニューヨーク・タイムズ紙に揶揄された日本の寄生虫女w
●先進国で唯一無職女が多い異常な国、日本(笑)
いつになれば男女平等とほざく女は外で働くんだ?
産む機械以外になんの役にも立たない雌豚 w
日本に出回ってる税金の9割以上が男性が収めたものです。女はほとんど納税すらしてない寄生虫
【女が求める男女平等】→デート代は当然男性が負担!男性は女を養い、イクメンでも居てね♥家事も当然手伝えよ?レディースデイなど女が得をする制度には文句は言いません!
でも女にとって不利な事についてはどんどん文句を言います! 
女は楽な仕事しかしません。だってか弱いもんw私は産む機械だから出産後は仕事やめます!だって社会が悪い!セクハラが悪い!
当然旦那が一家の大黒柱ね!でも財布は奥さんの私が全額預かります!.
財布を渡さない男性は経済的DVで訴えます!.www
  ↓
寄生虫女お得意の被害妄想:「本当に日本の女は社会的地位が低くて困る(ドヤ顔)」 w ,

6:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 17:41:22.34 5Nlblr+/0.net
>>1
産む機械のマンコが死滅してメシウマwwm9(^Д^)プギャーwざまぁぁぁぁぁぁぁ
女が死んでも社会的な損失は一切ないんだぞ?男性に殺される女は大半が自業自得
むしろ男性の方が大事だからな
無職率も圧倒的に女が多く、男性と同じ義務教育を受けても難関大学は男子ばかり。この事実を見ても女どもに人権も教育もいかに無駄かってことがよくわかる
社会に出ても役に立たない女ばかりで、産むという取り柄しかない女が死んでも誰も悲しまないw
むしろ無駄な税金を使わずに済んだからメリットしかないんだがな
他の多くの国では女が産まれたら間引くところも多々あるんだから
それだけ世界的にも女というのは嫌われてる性別w
役に立たないゴミってことだわ
◆18歳以上の女のフルタイム勤務率が世界最低レベルw 無職率は世界ワースト!
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)
大昔から女が差別(実際は区別)されてきたのはクズだからだろ
嫌う、嫉妬、妬み、責任転嫁、これらの負を表す漢字に「女」がつく理由がよくわかるw
昔の人間は正しかったってこと
姥捨て山も正しい、女に選挙権も人権も与えなかったのも正しいってこと
今の糞メスを見てたらよ~くわかること
男女平等と喚くわりには、未だに社会に出て働いて義務や責任を負担しようとしないで、美味しいところだけ要求する二枚舌の異常者
既得権は決して手放さない
この異常な生き物が世界中で忌み嫌われる理由もわかるだろ
女が産まれたら間引くという行為をする理由もわかる
女が数多くいても無駄だからな
資源や税金の無駄 ,>>1

7:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 17:41:35.47 Q2kZeW790.net
怖いな。
テロ攻撃としてドローンは使えるな

8:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 17:41:53.80 Qz+kOjpl0.net
し・塩むすびがいいんだなぁ

9:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 17:41:58.72 lqamMgDM0.net
>>2
カラス1万匹とドローン1万機の大艦隊戦が展開される

10:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 17:42:11.37 jqWTXSJm0.net
BGM : 「野に咲く花のように」 ダ・カーポ

11:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 17:42:12.32 m4It/xkx0.net
>>1
おむすびは一個166g…
大きいのか小さいのか

12:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 17:42:24.25 HA5Bc1HK0.net
ドローンってもともとそういう自動航行のシステムのことじゃないの?

13:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 17:42:31.15 dFbaWJ590.net
?だまルブンラクス   11/30 17:41

14:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 17:42:49.14 lqamMgDM0.net
>>11
もともと軍事技術だし

15:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 17:42:51.66 lRO9Ec6K0.net
でも操作したくね?

16:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 17:42:55.15 CwjmSS900.net
ちょっと裸の大将になるわ

17:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 17:43:04.96 t4xJtUml0.net
自宅療養者だらけになったら大渋滞しそうだな
その前におむすび手に入らんか

18:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 17:43:10.58 RJ3t3kEi0.net
テロに使えちゃうということだな。

19:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 17:43:15.57 GEQJHkjr0.net
そんなおにぎりついた時はもう虫だらけだよ!バーカ!

20:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 17:43:21.74 56e8fwFk0.net
>>1
強い

21:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 17:43:30.28 WbBs95Of0.net
何年も前にDJiがやってたね

22:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 17:44:20.24 ITPsCX3J0.net
>>3
焼きおにぎりになって届くとか胸熱だな!

23:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 17:44:36.25 NnvCwdEs0.net
爆弾を積むんだな?

24:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 17:44:45.31 aWNiAllV0.net
とても残念なことは
人が居た場合は人がよけないと死ぬってことね

25:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 17:45:20.46 ZHkT/owE0.net
今までのドローンは出来なかったのか?
指定したコースをなぞるだけだろ

26:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 17:45:29.59 GD7s2atS0.net
誤差10cm...
それを「誤差」というべきか...
かなりの「ズレ」だとおもうが

27:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 17:45:35.34 gTuXN92v0.net
オーストラリアだったかでドローンがカラスに襲われてたな
縄張りに入り込んだ時に鳥が攻撃するのは当然だしそこらへんどうするつもりなんかな?

28:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 17:45:44.40 XlGtd/y60.net
>>6
何をいまさらwww

29:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 17:45:44.69 0Ysig+Y30.net
かすみ網で捕縛しておむすび強奪したる

30:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 17:45:53.55 jqWTXSJm0.net
「中華」に遅れること「3年10ヶ月」・・・・・
中国四川省でドローン配送がスタート! 重さ30kgまでの食品や電化製品等を | ロボスタ 2019年1月16日
URLリンク(robotstart.info)

31:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 17:45:56.98 l/ecKCZK0.net
目の前落ちてきたらおにぎり持ち逃げするけど

32:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 17:46:00.28 RIVzSWEK0.net
どこのドローンが運んだかわからんおにぎりなんて食えるかよ

33:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 17:46:02.99 20dTJ8xz0.net
これ軍事に使われそう

34:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 17:46:44.42 ApVpzpTy0.net
ベトナム人の標的になるだけ

35:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 17:46:52.27 rcyYV8lc0.net
ようやく?
深センで5年前に見たけど

36:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 17:46:58.77 zujdU9tG0.net
積載5キロだと、動力は内燃機関なのかな?

37:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 17:47:07.88 gaeEpv5E0.net
火炎瓶も運べる

38:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 17:47:20.67 diM3ktgC0.net
>>2
邀撃用ドローンを同行させれば解決

39:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 17:47:27.55 B6ErSU9j0.net
衛星軌道から投下しておあげなさい

40:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 17:47:29.15 gTuXN92v0.net
>>6
今更過ぎんだろw

41:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 17:48:12.19 jqWTXSJm0.net
>>29
「2年10ヶ月」
orz

42:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 17:48:17.31 VTHZFEqu0.net
もう兵器だな。サリンでもまかれたらおしまいだぞ

43:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 17:48:42.14 7mzRcWGJ0.net
ドローンを使った窃盗を何と呼ぶか

44:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 17:49:02.99 cxtYpJtX0.net
C4で握ったお握りも宅配出来るよね
ミサイルいらず

45:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 17:49:30.54 bN2any3Y0.net
プログラミングして自動でテロ可能かあ

46:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 17:49:37.52 jnFpbVJz0.net
シムシティで見た

47:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 17:49:57.49 Yb1Rblh90.net
超遠距離型「あちらのお客様からです」ができるわけだな?

48:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 17:50:11.89 wP4ahgXc0.net
ドローンって喜本そうなんじゃないの?

49:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 17:50:44.59 2a+Qlo2L0.net
>>29
まあ論旨はわかるので…

50:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 17:51:25.85 pnkNNShk0.net
ドローンを撃墜しておにぎりをゲット

51:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 17:51:48.17 pjL30k1q0.net
>>41
もともと兵器

52:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 17:52:18.68 Fh+xpRYm0.net
まあけっきょく…
機械ですー→保守点検維持に人が必要でーす→人材不足でーす
→広く普及しませーん→はいざんねーん
みたいになるかならんかしらんけどな--;

53:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 17:52:36.30 3Io2ghAT0.net
ドローンで配達する時代が来るのか

54:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 17:52:47.98 67goTFby0.net
>>25
ドッキングでもするつもりか

55:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 17:52:56.50 nijke6IR0.net
>>41
麻原時代にドローンなくて良かったわ
アイツらなら間違いなくやってたw

56:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 17:53:37.30 XlGtd/y60.net
>>54
サリンを空中散布されたら怖すぎ

57:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 17:53:58.16 n4DRh8+Q0.net
わーくに民「おにぎり目当てに撃墜しそう」
URLリンク(i.imgur.com)
いつからそんな原住民レベルに退化してしまったんだい?

58:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 17:54:11.39 +qHp0JI60.net
食衛生法はクリアできるのかな?
途中で何があるかわからんだろ

59:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 17:54:25.28 OpOMH7yj0.net
>>10
コンビニおにぎりはだいたい100g
自分で握る場合でも手のひらにすっぽり収まるくらいで100gだから
166gはまあまあ大きい

60:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 17:55:09.73 TezK4Xw50.net
バクダンをいっぱい搭載して行くんだな

61:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 17:55:27.27 n4DRh8+Q0.net
>>57
ユーバーイーツという
わけのわからない個人事業主が運んでる時点で君は何を言っているんだい?

62:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 17:55:28.16 qYI6qFD60.net
>>29
30kg…もうニュースになってないだけで落ちて人に当たって死者でてそうw

63:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 17:56:11.27 yKvS9zkm0.net
>>1
ドローンで避難できるようにしてくれよ

64:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 17:56:26.59 xKCwmpgf0.net
一機だけならいいけど
他のドローンが飛んでたら事故ったりしねーの?
鳥ひき殺したり

65:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 17:57:33.41 e1ps01IU0.net
>>57
おにぎりじゃなくても缶詰でも運べばええんやない

66:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 17:57:35.29 eSjTwZAj0.net
俺は、コンビニのおにぎりはちょっとダメだな
なんか、あぶらっぽいんだよね
家で、ふりかけご飯しておにぎりにしたやつが好き

67:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 17:57:40.39 Fpr04Enf0.net
ラーメンは配達可能ですか?

68:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 17:57:59.44 NGj/9EYD0.net
プロペラを刃にしてスズメバチの巣の下に突入させて
皆殺しさせりゃいいんだよ

69:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 17:58:34.79 Yb1Rblh90.net
4キロ先の上島におでんを届けてあげよう

70:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 17:58:43.00 Fh+xpRYm0.net
>>61
そいやあたまに鳥のうんこにあたるもんな--;w
いや…あれは鳥が狙ってるからか--;w

71:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 17:58:57.16 HINE5WRR0.net
災害時用にマーキングしとけばいいんだよ

72:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 17:59:01.50 www4YCtq0.net
>>32
前線におにぎりを届けるんだな

73:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 17:59:14.19 z0OgZ0wX0.net
回転寿司がいずれドローン寿司になるとか

74:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 17:59:15.16 suI+rOxD0.net
今のGPSの制度って3cmだっけ
座標で管理されてるから普通じゃねw

75:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 18:00:11.39 kq/x8/ch0.net
しかも脳波コントロール出来る

76:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 18:00:23.38 vxNP6EvU0.net
そのあらかじめルートを設定したり、ドローンメンテにどんだけの労力かかるんかなー?

77:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 18:00:30.36 GD7s2atS0.net
>>53
自動車
高速道路ではなく
市街地での自動化を達成するには
制御の誤差が6cm以内だっけ

78:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 18:00:37.42 suI+rOxD0.net
基準になる座標入力すれば後はどこでも目的地の座標に行く

79:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 18:01:06.86 XR574yNQ0.net
スカイネット
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!

80:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 18:01:20.46 A7VYLuid0.net
>>6
自爆テロが減って
ドローンテロが流行りそうだな

81:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 18:01:39.26 q35NIS6q0.net
>>37
鳥獣保護法
はい、論破

82:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 18:01:41.83 KWo21W0Q0.net
>>8
サイゲが開発開始しました

83:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 18:01:56.19 O2Dn7Sgg0.net
災害地に飛ばすんだから往復8キロ飛ばないとダメだろ
バッテリーかなりきついぞ

84:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 18:01:58.11 KVqxkd6N0.net
因みにおにぎりには殺傷力があります

85:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 18:02:18.08 Fh+xpRYm0.net
たしかに無数に空中にドローンが飛ぶようになると、
事故りそうだな--;w
回避機能が干渉しあって
オーバーフロー、計算不能ということにな--;w

86:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 18:02:35.18 XveujCfv0.net
>>72
ない
災害時など限定的にしか用途はない
町中でどろーは飛べないよ

87:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 18:03:05.03 4MHnUy450.net
兵器に使用する気持ちはわかるw

88:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 18:03:36.43 O2Dn7Sgg0.net
ヘリとばして上から荷物おろした方がはやくね?

89:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 18:04:17.85 shR4bRZq0.net
>>75
カーナビの技術を転用出来そうだけどね
ルート計算はサーバでやってルートの結果と地点認識と修正機能があったら良くね?

90:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 18:04:46.57 a8IJfdWR0.net
スバルが開発したのか

91:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 18:05:08.52 Dho8oZp20.net
え?この程度当たり前だろ、ニュースにする話題か?
中国はとっくにドローン使いこなしてるぞ

92:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 18:07:35.40 Fh+xpRYm0.net
>>88
けっきょくここのドローンの情報を集積してる
コンピューターの処理に依拠する
んだかどうだか
ドローンに搭載しても…
この結果は変わらんからな、スマホだって回線
パンクみたいなんあるから
衛星なんかもっとなんじゃね、雲きたらやばい
んだろ、あれ
非常用に普及するかどうかっつうとこか

93:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 18:07:48.95 XyaXbl7o0.net
>>71
おにぎり兵器
中にはウイルス兵器が

94:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 18:08:32.11 sm913d9F0.net
そもそも設定したら自動じゃないのか?

95:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 18:08:32.92 0q2/6hox0.net
おむすびっておにぎりより美味そうだ

96:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 18:08:47.54 Fh+xpRYm0.net
>>90
昔の毛沢東政権と変わらん感じが
出てきたからな--;w
ちょっと危険なんじゃね--;w

97:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 18:08:55.80 kUqwsJSm0.net
スタジアムの客席から注文して隣のオッサンに届いたらどうしてくれるんだよ!

98:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 18:10:07.42 LsyOJyKQ0.net
ドローンの性能上がってくなら皇居とか議事堂にお邪魔しろよ

99:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 18:10:47.40 O19cEfki0.net
具は何なの?

100:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 18:11:00.64 yWCtjf5D0.net
>>14
お、やる気あるな
じゃ512往復頼むわ

101:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 18:11:07.07 wBaRGawl0.net
すげー悪天候でも飛べるようになれば、山岳遭難者をサーマルカメラで探して、救急キットを届けるとか出来るかもね。山小屋から発進させたり。

102:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 18:12:08.26 Z2kVgUit0.net
>>1
ドローン操縦者免許制度できる前に
ドローン操縦者不要になるようなものを作るなよw

103:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 18:12:10.48 wBaRGawl0.net
>98
ツナ(マグロ)
トローン。なんて。

104:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 18:12:57.55 Dho8oZp20.net
日本遅れすぎ

105:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 18:13:24.17 MA/8Lh9F0.net
おむすび www

106:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 18:13:54.17 k2dpvi2g0.net
>>81
ドローン娘wwwww

107:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 18:15:10.23 daPOB6bk0.net
>>1
航続距離伸びたら色々出来そうで怖いな

108:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 18:15:26.67 ctzCvdhM0.net
空がドローンだらけになったら上にも気をつけながら歩いたりしないといけないのかな
事故ったら交通事故扱いになるんだろうか

109:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 18:15:58.53 ObkMjb3b0.net
ラーメンだとのびちゃうからまだまだだな(´・ω・`)

110:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 18:16:06.41 QlnJEiXn0.net
GPSハッキングすればおにぎり食べ放題かよ

111:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 18:16:23.00 Z2kVgUit0.net
>>106
SF映画みたいに
警察のパトロールドローンはすぐに出そうな気がする
町中でドローンが監視している社会

112:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 18:16:39.81 J5Mz340I0.net
人が操作しなくても飛んでいく風船あったな

113:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 18:17:49.87 Fh+xpRYm0.net
おそらく中国の大停電てこうだろ--;w
おそらく一定数、大停電になることが
わかってる人間はいた
しかし、誰も完ぺきな独裁者に諫言で
きなかった
こんなおそろしい状況はねえだろ--;w

114:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 18:18:53.21 vk3DcU3+0.net
`∀´ ) このおむすびを例のモノ(💩)にすれば クククッ
中国河南省 夜間に火の玉が降り注ぐ 
また土砂災害など画像多め
URLリンク(yamatoxx00xx.blogspot.com)

115:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 18:19:30.63 XnpsAYG80.net
ドローンにテレビカメラを積んで飛ばす代わりに騒音が救助の邪魔になる報道ヘリを禁止にしたらいい。

116:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 18:20:05.15 Dho8oZp20.net
>>88
スマホが大量生産され加速度センサー、GPSやらが安くて高性能になった
ドローンはスマホを親としている

117:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 18:23:11.69 n23JAe3v0.net
ドローンテロ

118:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 18:24:38.30 cPvD4f8F0.net
これで人が運べるようになればタケコプターになるのかな。

119:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 18:25:05.28 cvv0P0el0.net
ドローンが勝手に撮ったアクションショットはどうなるんだ

120:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 18:25:31.90 CNjGYmiV0.net
ウェイポイントだろ? GPS精度とエクセプションAIモデルが大事。 10cmだとRTKじゃなく新みちびき機能かな?

121:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 18:25:32.85 arGa+R2c0.net
ウルフアロンが1人で喰っちゃう

122:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 18:25:37.82 XSFMI3YW0.net
ANAもドイツのウイングコプターと提携して来年度から離島向けにドローン配送する

123:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 18:26:03.74 UMgQaXW00.net
おむすびころりんすっころりん

124:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 18:27:25.43 wTBfVOA20.net
>>110
街灯にカメラつけまくった方が確実

125:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 18:27:58.81 Z3LfKzXY0.net
ベランダに干してあるパンティーも無操作で取れるな。

126:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 18:28:09.16 WHa+eOMJ0.net
爆弾おにぎりのことかー!

127:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 18:29:17.98 4stj7VM+0.net
>>124
下着泥ーンw

128:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 18:30:09.38 Fh+xpRYm0.net
中国人にとって--;w
そいやあ昔から中華人外出るもんな--;w

129:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 18:31:13.63 J5Mz340I0.net
>>124
違うんです違うんです
引っ掛かっただけなんです
操作はしていないんです

130:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 18:33:01.52 Dho8oZp20.net
戦車は未だに大艦巨砲主義だからな。
ドローンで終わるかもね
陸上ドローン空母現れるかもよ

131:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 18:34:10.02 kOAtiBw40.net
>>13
農薬散布のヤマハの小型ヘリがベースだぞ。

132:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 18:34:26.28 8jmhUmwz0.net
ーーーー!
ファンネルッ!!

133:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 18:41:19.56 Fh+xpRYm0.net
毛沢東
(政策失敗で)人がいねえな、はははw
まさかな--;w

134:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 18:42:55.56 Fh+xpRYm0.net
まあ山の遭難事故とかもな、なんかそういうところから
配備されるんだかどうだか
最近の中華だと一気に広範囲に普及とかな、うちの弟
が考えてそう--;w

135:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 18:45:12.02 FBerHrtN0.net
大したニュースでもないな

136:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 18:45:57.36 CdVMneyH0.net
ターミネーター「これが未来のスカイネットだ( ・ิω・ิ)Get ダウン」

137:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 18:48:57.68 Dho8oZp20.net
我が国の悪口を言った者は機械化人間の研究材料にするアルよ
URLリンク(i.imgur.com)

138:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 18:49:01.71 oUgpMqro0.net
それでは拙者、これにてドローンwwwwwwww

139:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 18:51:20.72 ZwlyyxS50.net
>>82
ガソリンエンジンにすればええやん?

140:!id:ignore
21/11/30 18:53:59.49 ZxEdl6iq0.net
自律飛行するドローンて電気で走る電車みたいな言い回しだな
自律飛行するマルチコプターと言うべきだろ

141:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 18:54:17.63 pa82GCKd0.net
べつに空輸する必要あらへんやろ。

142:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 18:59:55.98 Dho8oZp20.net
あー、こりゃ第三次世界大戦がおきたらセミみたいな虫型ロボットが窓から入って来て金玉に毒針刺されるな

143:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 19:00:28.05 +V5X9j1t0.net
大まかにはGPSで飛んで、最後は
マーカー的な電波を出すとこに落と
せば誤差なんてほぼないわけで。

144:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 19:01:02.93 CUI19shY0.net
>>16
別に渋滞はせんと思うが(飛行高度と横幅があるから)
ただ普通に考えて、パチンコや石投げてで打ち落とされて帰ってこないドローンだらけになるだけだろ

145:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 19:01:51.76 KJXWhsXk0.net
ドローン 「ピーッ!ココニ イルノハ 黒人タチ、無視シテ ツウカ!」

146:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 19:02:26.91 F3jRKsgO0.net
ガソリンと発火装置を積めば完全犯罪だね
軍事利用も簡単だな

147:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 19:03:56.93 FFDHlLII0.net
おむすびじゃまだまだだわ。
おにぎりくらい運べないと。

148:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 19:04:02.14 IGzgsU1w0.net
郵便配達もお願い

149:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 19:05:31.26 SW7m5OlH0.net
爆弾も運べそう

150:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 19:05:32.61 lQxzUBgi0.net
これが本当の「ドローン」
ラジコンのはマルチローターヘリ

151:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 19:08:15.21 yyu2sUld0.net
これはやばいわ

152:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 19:08:15.70 Dho8oZp20.net
>>2
カラスが大勢いる広場で飛ばしたけど
あいつら人間の新兵器と思ったのかいなくなった。

153:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 19:08:26.16 8GQdgaJO0.net
最先端の技術を使ってやらされる事がパシリかよっ

154:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 19:10:25.52 OE3p4ZJj0.net
爆弾おむすび怖い

155:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 19:13:42.70 CNjGYmiV0.net
ジャマーガンにどれだけ耐えられるかだな。 普通は着陸するが、安全確認にどういうAIが働くか・・・

156:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 19:15:32.06 4BPg0tyW0.net
>>1
テロに繋がるからすぐ規制しろ

157:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 19:15:33.29 c3FDOsWV0.net
ウーバーこれでいいな

158:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 19:17:08.10 B7E/gLdN0.net
普通だろw
だからドローンなんだよ

159:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 19:21:40.67 bJusHNXf0.net
乞食がハッキングしておにぎり全て奪われるだけ

160:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 19:23:52.32 lqamMgDM0.net
>>158
乞食すげえ

161:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 19:24:21.65 iisYSusO0.net
嫌いな奴の家にうんこ落としてやるわ
🚁
💩
🏠

162:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 19:28:07.56 tkraNSF10.net
ヤマハのヘリの方がホントはペイロードとかガソリンエンジンで信頼性
高いんだけど、なぜか4枚6枚ローターのドローンにしなきゃいけない。
ヤマハのヘリは輸出規制になってる。

163:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 19:28:56.03 cAjnEwM90.net
追跡ほぼ不可能な潜水艦からガチャガチャのカプセルみたいなのにいれて水中発射して
片道切符で無人攻撃できるようになったら戦争も随分様変


164:わりするだろうな



165:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 19:32:53.80 1WmP6SIm0.net
おむすび30個も運ぶ需要があるのか?
誰が頼むんだろう。

166:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 19:33:27.07 mMc81ADj0.net
>>25
>かなりの「ズレ」だとおもうが
トラックで運んだらメーター単位でズレるぞ

167:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 19:34:51.59 tkraNSF10.net
>>121
どこぞの宅配業者の電動自動車と同じでカモになってるだけかと。
航空会社なら形状的に無理だと分かるはずなのに…。

168:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 19:35:10.06 /d5nD+rX0.net
障害物が無くて座標ができたらまぁできるんじゃないの?
障害物避けたり風の関係とかクリアしないと実用は難しいかも

169:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 19:36:10.23 x6RY/cQV0.net
閻魔くん

170:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 19:43:50.96 lHqUbOIZ0.net
お茶も頼む

171:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 19:44:54.40 6zW5VpUk0.net
150m以下の航空法ギリギリ高度で飛ばせば撃ち落とされたりカラスに襲われる心配もないだろ、トラブル時にATTIモードで飛ばせる監視員は必要だろうね。

172:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 19:44:59.72 b8xH31g60.net
5キロの荷物を落としたら人を殺せるわな。

173:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 19:50:38.98 yHJCc/QI0.net
>>10
コンテナの重量は?

174:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 19:50:53.27 tkraNSF10.net
目的はモノを運ぶ事なんだから、精度とかそんなことはどうでもいいのよ。
ちゃんと着陸出来ないから荷物運べないってなるだろ。
とりあえずグランドに投下して荷物運ぶ事を優先しないと。
だから日本は新しい産業転換が出来ない。

175:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 19:53:22.49 wRwI58BK0.net
>>2
ブレードを金属にすれば良くね?
本体も血が付着しない素材にしてさ。

176:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 19:53:43.24 04jadLk90.net
店員が要らなくなったな

177:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 19:53:50.60 GBHoPu0X0.net
今後ドローンが発着出来るかどうかで 不動産の価値左右されそう。

178:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 19:53:57.45 UBSSEdNV0.net
混合液型のあれ積めばテロやな

179:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 19:55:36.74 yIlagDHH0.net
高市がサイバー攻撃するから気をつけろよ

180:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 19:59:51.22 F+uwYT2M0.net
>>171
下手するとレジ袋に5キロのおにぎりを突っ込んだだけじゃね?

181:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 20:02:40.52 fDKL4zSa0.net
ソフトバンク。
中国で軍事利用されないことを心から願います。

182:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 20:10:00.89 u41UeP6l0.net
>>1
 . . . . . . ___
 . . .  . / . .  . \
 . . . / ─ .  . ─ \ 10cmもずれてたら口の中に入らないじゃん おむすび
 . . / . (●)  .(●) .\
 . | . .  . (__人__) . .  |
 . ゙ 、 . . . .`⌒´ . . /

183:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 20:11:12.60 Zp9n93vp0.net
いっそのことおむすびにプロペラを付ければ戻ってくる必要がなくていいんじゃないか?

184:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 20:12:15.73 Zp9n93vp0.net
プロペラに昆布を使うとか

185:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 20:12:58.73 eVi+8nT50.net
ちょっと輸送能力低くないか?

186:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 20:13:31.34 6zW5VpUk0.net
>>179
殆どのドローンが中国製だよ、米が潰そうと躍起になってるけど

187:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 20:16:33.00 04jadLk90.net
>>183
着陸する必要がないから電車で移動式の売店やってるおばチャン程度と考えればいい

188:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 20:21:34.66 KBf8OmDW0.net
二酸化炭素排出削減とか言ってるこのご時世に、5キロのおにぎり運ぶのにどれだけCO2排出すんだよ(笑)

189:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 20:25:14.53 i7O07b970.net
パイナップルの配達が捗る

190:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 20:27:11.28 Ee5gGuK00.net
42歳のBBAが露天風呂でドローンを見ただけで被害妄想の結果、日本でのドローン商業展開は潰されます。

191:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 20:30:38.72 kI4MlDln0.net
ソフトバンクってまともなもの作れんの?

192:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 20:31:01.60 a69ZHdEA0.net
ミサイルじゃん

193:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 20:35:32.08 v0JD9vpv0.net
ドローンも扱えないジャップ

194:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 20:46:35.22 cBoMKtuC0.net
>>56
北センチネル島住民かよ。

195:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 21:00:13.54 Ee5gGuK00.net
質量5kgを高度500mから落とすエネルギーは71kgを35mから落とすのと同じくらい。
人間だったら落ちてもぶつけられても死ぬよね。

196:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 21:07:09.52 zWPLBhFZ0.net
>>32
爆発するまでが お約束か?

197:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 21:12:15.51 53SgMTTx0.net
はいはい凄い凄い
DJIなんでしょ?

198:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 21:12:35.56 c3FDOsWV0.net
10人取り残された状況とかで、自衛隊や消防が頑張ってヘリとか使って現地に物資届けなくても何とかなる
コスパ圧倒的に低くてええやん

199:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 21:13:16.23 F+uwYT2M0.net
>>179
イスラム国とかが爆弾括ってそのまま自爆とかやってるみたいだぞ。
一見荷物に見えりゃ爆弾運んでても解らんから怖いわな。

200:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 21:16:38.53 +uOVzWit0.net
電波妨害したらバタバタ落ちるからな

201:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 21:18:24.86 Ee5gGuK00.net
ケータイの出してる周波数を識別させるくらいは出来そう。

202:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 21:18:30.71 w+LfW50/0.net
ドローンも早々と行政と警察が規制かけて
日本のドローン技術を潰してしまった
後はいつものパターンの利権化
ド高い料金で天下り機関が中抜きピンハネでしょぼい講習で免許化
だめだね

203:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 21:20:24.41 XHk0UzYd0.net
これ爆弾運べちゃうの?

204:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 21:22:53.21 Ee5gGuK00.net
>C-4 (爆薬)
>TNT換算で約1.34倍の威力があり、3.5kgあれば幅200mmの鉄製H鋼を爆発の一撃で切断が可能。
>セムテックス
>ビル破壊などの商業用途の他に軍事利用も行われていたが、テロによる利用によって有名となった。極めて探知が困難であったこと、容易に入手できること、たった250gで飛行機を爆破できる性能などにより利用が拡大した。パンナム


205:機爆破事件においては312g(11オンス)のセムテックスが使用された。



206:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 21:23:29.10 4SpIpEu40.net
いまさらこんなニュースって情けねえなあ
オリンピックのドローンショーをスゴイスゴイって喜んでたけどあんなの中国あたりじゃ見飽きるほどやってるし
ほんと日本は後進国になっちゃった

207:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 21:27:51.04 XHk0UzYd0.net
>>202
よくわからんが航路わかってる飛んでる飛行機に自動制御のドローンが着地出来たりすんのかな?ヤバくね?

208:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 21:30:25.14 6pp5QPGm0.net
>>42
ドローンボ

209:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 21:32:05.15 h0M0yfRa0.net
怖いわ

210:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 21:32:31.41 ahdAGy4D0.net
>>163
だから災害支援用だろ

211:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 21:33:57.39 ahdAGy4D0.net
>>179
アホ。
日本が一番遅れてるwwww

212:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 21:33:59.98 26R9+UNa0.net
といって日本はドローン遅れてるんだから

213:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 21:38:09.99 26R9+UNa0.net
ITもドローンも仮想通貨も
日本は遅れてるんだから記事にしなくていいよ
今の日本人にできることは観光客と農業
これなら日本人にもできるだろう

214:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 21:38:27.51 fbpjvdxy0.net
ストーカーに利用されそう
銭湯の女湯に盗撮か

215:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 21:42:20.06 QfcrS1gI0.net
5Gの時代に誤差10センチは大きすぎ

216:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 21:45:45.06 0dCRmTcb0.net
何時までこんなレベル低い馬鹿な実験やってんだよ
自動管制の手続き決めてその実験をしないと

217:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 21:47:02.40 0dCRmTcb0.net
中国製やソフバンのドローンを排除しないと危険すぎる!

218:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 21:48:09.63 E6fYWzgp0.net
>>1
自衛隊に売れ

219:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 21:53:52.23 1oqP41ox0.net
車の自動運転が条件付きで実用化されてる所もあるので
障害物の無い空中なら出来て当然だろw
誤差5ミリ以内ならすごいがw

220:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 21:55:52.14 rVa8oE6+0.net
これは兵器開発やろ

221:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 21:56:05.34 DhtiydWD0.net
あの子のベランダに精液拭き取ったティッシュを贈呈 とかおまえらやるなよ!

222:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 21:56:07.07 9JKGPYgq0.net
アゼルバイジャンとアルメニアの戦争でとっくにドローン攻撃がなされました

223:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 21:59:14.34 v0JD9vpv0.net
URLリンク(i.imgur.com)

224:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 22:14:58.90 u0HgeI9+0.net
>>197
イスラム国は試行錯誤を繰り返した結果、航行中の艀に爆弾投下して命中させるレベルにまでいった
ドローンの扱いに関して言えば自衛隊よりも遥か上を行ってる

225:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 22:20:53.05 qsGUARW00.net
ドローンは最終的に自律飛行するもんだから、操縦スクールに金を出して通ってもビジネスユーズは無くなるよ

226:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 22:26:40.92 WqDHxwXo0.net
おにぎり運ぶドローンちゃんかわいい

227:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 22:29:14.86 cSZ+1Ndj0.net
URLリンク(www.youtube.com)

228:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 22:29:40.68 7z4pH6240.net
5kgの箱じゃ水はたいして運べないな
水を運ぶとなると100kg単位にしないとな

229:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 22:31:21.96 cSZ+1Ndj0.net
URLリンク(www.youtube.com)

230:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 22:31:40.05 wVqTTkoE0.net
じゃ爆弾積んでドン

231:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 22:33:59.54 v0JD9vpv0.net
URLリンク(i.imgur.com)

232:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 22:34:52.36 cSZ+1Ndj0.net
URLリンク(www.youtube.com)

233:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 22:36:31.09 mH8EmHkm0.net
>>11
元々のドローンって航空機の後ろに結び付けられて引っ張られてた凧みたいな的を言ってた気がする
日本語で穀潰しだし

234:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 22:45:40.44 WZgzwRKy0.net
>>6
URLリンク(www.youtube.com)
一方、ガザではイスラエルに向けて、放火用の凧を放った。

235:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 22:51:10.68 kG3X6ssC0.net
やっぱり災害時は温かみと安心感が欲しいから人の手で運んでほしいな

236:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 22:51:35.40 mH8EmHkm0.net
道路が塞がれていてもな

237:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 22:56:16.33 EbqjKu9/0.net
おにぎり下さい

238:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 22:59:58.12 F+uwYT2M0.net
>>230
うろ覚えですまんけど、蜂じゃなかったかな?
羽の風切り音がそれっぽいとかいってめちゃくちゃ安直に名前が付けられてたような。(´Д`;)

239:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 23:00:49.39 Nv57ZiKD0.net
被害の大きい震源地だと地面ズレてるからGPSの絶対座標じゃダメだろ
2mくらいズレるんやで

240:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 23:03:36.36 cSZ+1Ndj0.net
はやく、安い小型ドローンの大群で大被害を出す戦争やってほしい。

241:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 23:08:00.27 8OTziD/b0.net
裸の大将一クラス分や!

242:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 23:09:03.15 BvbrBT5T0.net
今、アバランチの録画見てたけど妨害電波出す愉快犯出ないの?

243:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 23:13:27.80 v0JD9vpv0.net
妨害電波出したら空港や基地、携帯無線基地局、アマチュア無線家が探知して犯人探しされるよ

244:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 23:22:29.88 zRmJYkF20.net
元々が自動制御で編隊行動取らせる軍事技術ベースだから
手動操作の方が枝葉だろうに

245:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 23:28:33.20 LM/exlLs0.net
芸人ヒロシに触発されて山買った奴ら終わるwwwwww ヒロシがとんでもない暴露wwwwww
URLリンク(eopio.kedrov.org) 7315821 YHhBl

246:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 23:29:58.94 qpu+wfN50.net
東日本大震災の時ってドローンなかったの?

247:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 23:35:29.12 Khav76Om0.net
衛星で大まかに目的まで飛んで、
最後はスマホからレーザーを照射して手元まで精密に誘導できるようになる。

248:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 23:39:33.26 Q7iKKIFo0.net
愛知県警航空隊も、無人飛行機を12機も購入して、
同じ空域に全機投入して、連日連夜、集団ストーカーという犯罪を実行中

249:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 23:41:55.16 YHgk4MwO0.net
>>243
元祖空撮機のDJIファントム発売が2012年だからね

250:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 23:44:49.81 coMPy7EM0.net
カン&クリコンビ

251:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 01:04:39.92 SXaUONpc0.net
これには清画伯も感涙w

252:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 01:08:02.76 03dH2tGG0.net
これは特攻ドローンとして軍事兵器にもなりうるな。

253:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 01:11:22.06 sk8yDAGi0.net
おにぎりを火薬に替えて突っ込むだけでいいからな

254:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 01:14:19.05 6VxMFr+40.net
>>200
本来なら日本が得意とする分野なのにねぇ。
鵜の目鷹の目で許認可事業に出来るものはないかと探している金の亡者が日本の将来をどんどん潰していく。

255:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 01:25:32.17 LRiDWsb90.net
お前ら本当に興味ないスレには書き込まないよな

256:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 01:29:21.58 XPLTNJfb0.net
国交省が「ナンバー付いてないドローンは飛ばしちゃダメ」とか言い出しそう
貨物用ナンバー付いてないドローンで宅配やって逮捕されたりとか

257:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 01:37:18.43 aWDQP6/Q0.net
日本みたいな技術後進国が無理してドローンを開発しなくていいよ。
中国で20万円で買える高性能な自律ドローンが
日本製だと、中抜き前提の価格設定だから200万円とかになるわけだからな

258:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 01:39:10.72 S2vqUdMN0.net
>>253
来年から登録制になるよ

259:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 01:40:48.07 K4jl/1Q50.net
日本の問題は技術じゃなくて法律
政治家がデジタルに疎いうえにとろくて話にならん

260:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 01:47:56.26 zuJRyWme0.net
ドローン狩りって怒られるのかな

261:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 02:07:31.27 MeH/mX430.net
ソフトバンクの木村さんねえ
何を企んでるのか

262:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 02:08:30.50 eSYbeqN30.net
つまり人が操作しなくても人を殺してくれるドローンを作るということだ

263:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 02:09:30.87 3Iv9biAr0.net
中国なら1ドーロン1個のおにぎりで20ドローン編隊でくる技術あるからな

264:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 02:16:51.90 3K1rUDXi0.net
>>256
命の危険という意味でビビってるんだと思う
せっかく銃がない国作ったのに、今まで好き勝手できたのに
ドローンという飛び道具が庶民に渡ると都合が悪い

265:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 02:21:51.54 rvZDCP/A0.net
よっしゃ、たこ焼き積んで来て

266:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 02:29:05.68 pTUkDFLa0.net
ドローンは一般向けに売ってはダメだ
悪い奴らがヤバい事に使うから

267:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 02:30:44.08 /3vQdL8s0.net
10年前に成功しててもおどろかない実験内容だなwどんだけ遅れとんねん

268:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 02:34:11.88 8SyicVJ+0.net
>>55
当時、ヘリコプターとか飛んでいたら
怖かったよ。

269:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 02:47:26.02 IsWk8q0O0.net
都内のビルの上を借りて着陸場と充電設備/メンテナンス場を設置したら
普通に中間輸送をドローン化って行けると思う。

270:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 03:05:19.12 Xf5joMc80.net
っつうかスレタイの言い方だと人間がコントロールできずに勝手に飛んでくみたいだな

271:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 05:11:44.62 p5CMcRvL0.net
鳥に狙われる

272:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 05:38:13.24 pNAkf1b00.net
ドローンは強風はどうなの?

273:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 05:50:33.90 pif3Y9Ae0.net
この手のニュースってたまに出てくるけど、いつになったら実用化されるんだろうな。

274:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 07:38:55.12 7nsOj6PQ0.net
書いたのは文系の記者か?
GPSの位置情報を入力して飛行ってドローンの基本機能じゃ・・。
特に驚くことでは無いけど、何が特筆するニュースなんだろ?
荷物の量か?距離か?ルートか?その辺が判らん。

275:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 07:50:35.41 pTUkDFLa0.net
ドローンは様々なシーンで活用される悪党のマストアイテムとなるだろう
自爆させて証拠隠滅したら足もつかない
こんな危ない物を進化させて世に出したら危険だよ

276:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 07:51:35.14 ZK7pCjZu0.net
親方ぁ、空からおにぎり30個が!

277:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 07:51:53.60 557cNw7M0.net
露天風呂を覗くルートを選択しても操作しなければ問題ない

278:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 07:53:54.13 iD+e7Z+k0.net
露天風呂の巡回が自動で出来るのか

279:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 08:20:49.58 nUnhYwun0.net
カラス「お、飯が飛んでるじゃん」
こうなる、彼らはとても賢い

280:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 08:23:40.84 YNNx3SWv0.net
むしろ人が操作した方が誤差が大きいだろ。航空機の自動操縦も人が操縦するより自動操縦のほうがあらゆる面で正確だし上手いかるな。

281:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:03:22.48 UEPNAH+a0.net
後は人を排除しようとするコンピューターがあれば

282:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:07:01.98 mkUQ0NkA0.net
で、いつになったらセグウェイで公道を走れるようになるの?
先進国で日本とイギリスだけだぞ?

283:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 09:07:05.51 xfzvKsvq0.net
>>2
確かにwゴミ袋漁るくらいだからなwww

284:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:37:17.65 gp22gi4m0.net
ドローンでもいいから誰か俺にもおにぎり届けて欲しい🥺

285:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:45:38.57 jhHGiQ9o0.net
操作より簡単なものなんじゃないの
進歩遅いね

286:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:48:13.25 PWOjKoPR0.net
ウーバカーツの汗だくお届け品を見なくて済むと?

287:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 10:58:28.17 3R0Rak5p0.net
>>24
6~7年前に買ったparrotのbebopにも搭載されてたシステムだが精度の問題じゃねぇかな

288:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 11:02:13.16 WialBBIf0.net
ぼ、ぼくの家にもド、ドローンが来るんだな

289:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 13:50:32.40 kZRNDjL40.net
港区港南1-7-1にシャブを届けてくれ。

290:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 13:53:48.51 wfPbtC0i0.net
たかがおにぎり30個届けんのに幾らかけるつもりだよアホか
手段が目的になってねえか?

291:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 14:53:50.09 wqn6pkMn0.net
おむすびって、C4の隠語かなにかか?

292:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 16:36:50.38 blnQH38A0.net
露天風呂盗撮される!!

293:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 17:16:00.84 NYWVzFaZ0.net
>>287
相当馬鹿だな
それじゃソ連がロケットに犬を載せた事が説明出来ない

294:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 17:17:26.67 wfPbtC0i0.net
>>290
何言ってんだこいつ

295:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 17:23:07.41 NYWVzFaZ0.net
>>291
きめぇ、いたのかよ

296:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 18:07:32.04 hcFHESQQ0.net
>>289
いや~ん//まいっちんぐ

297:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 18:14:43.46 wfPbtC0i0.net
>>292
おっ大丈夫か?(笑)

298:ニューノーマルの名無しさん
21/12/01 21:34:22.53 ddv8vefy0.net
本来ドローンてそういうもんでしょ
人が操作するとか本末転倒

299:ニューノーマルの名無しさん
21/12/03 08:28:09.52 GmW3hAKf0.net
米軍様がご購入の超安価な750kg搭載デリバリードローン
URLリンク(www.airforcemag.com)

300:ニューノーマルの名無しさん
21/12/03 08:32:34.94 mKLM0q6W0.net
>>1
高速道路上空はNEXCOと言えども飛行禁止
さて、自衛隊車両にも交通法規をの日本で使い物になるのかな?

301:ニューノーマルの名無しさん
21/12/03 09:25:35.57 EGLquKMk0.net
>>35
> 積載5キロだと、動力は内燃機関なのかな?
ガソリンで発電しながら飛ぶドローンとかあるよ。

302:ニューノーマルの名無しさん
21/12/03 11:05:06.28 wBE+VL/q0.net
>>222
イレギュラーが発生した時用に人間が操縦出来る余地は欲しいところ。

303:ニューノーマルの名無しさん
21/12/03 11:13:06.65 yKDGO15g0.net
人が操作しなくても勝手にお風呂を盗撮しに行ってくれるドローンとか作られそうw
人が操作していないなら有罪にはならないしね

304:ニューノーマルの名無しさん
21/12/03 11:57:52.01 wBE+VL/q0.net
>>267
将来はそれが普通になる。
郵便困難地に配達するとか

305:ニューノーマルの名無しさん
21/12/03 12:04:08.41 8LE97yiE0.net
ソフトバンクか
どこかでシステムごと買ってきたんだろ?(´・ω・`)

306:ニューノーマルの名無しさん
21/12/03 12:07:39.12 y3nYV+4p0.net
ソフトバンクかよ。
鮮明な航空写真を中国に送ってそう。

307:ニューノーマルの名無しさん
21/12/03 12:09:42.63 wBE+VL/q0.net
>>279
自転車もそうだけど遅いから歩道走ってくれ

308:ニューノーマルの名無しさん
21/12/03 12:22:03.17 Wnb1lNmV0.net
中国ドローン企業の製品とか、5年以上前からスマホでルート設定した自動操縦できてるのに、今さら何言ってんだ

309:ニューノーマルの名無しさん
21/12/03 12:44:11.49 QBCmoqHh0.net
爆弾積んで戦争してるのにおにぎりってよう

310:ニューノーマルの名無しさん
21/12/03 13:53:52.43 wBE+VL/q0.net
>>306
大学で軍事研究も出来ない情けない国だ仕方無い

311:ニューノーマルの名無しさん
21/12/03 14:05:13.01 F31oo1iJ0.net
盗撮とか個人テロとか放火とか
したい放題になるな

312:ニューノーマルの名無しさん
21/12/03 14:14:32.45 YIk1QCTK0.net
誘導ミサイルじゃんかwww

313:ニューノーマルの名無しさん
21/12/03 14:19:15.15 272YEvud0.net
軍事転用待ったなし

314:ニューノーマルの名無しさん
21/12/03 16:21:09.41 RBBq/rCO0.net
ハゲバンクかよ、ぼったくり価格と独自ポイント絡めてきそう。
技術的な事は秘匿し市場を独占する気だ

315:ニューノーマルの名無しさん
21/12/03 19:55:25.81 qErnhlzw0.net
距離と誤差関係なくね?

316:ニューノーマルの名無しさん
21/12/04 06:55:04.32 HHZOwTLZ0.net
この前、信号待ちで止まってたら
強風に煽られて鳥がフロントガラスに落ちてきた
鳥ですらこれなのに

317:ニューノーマルの名無しさん
21/12/05 11:51:35.50 sZxY/7qo0.net
>>310
使いものにならんわ

318:ニューノーマルの名無しさん
21/12/05 11:53:42.80 eWU8lH/Y0.net
ドローンも
日本のYAMAHAとかが中国に先行してたんだがな
安倍のバカが規制しまくって
中国に取られた

319:ニューノーマルの名無しさん
21/12/05 12:03:09.19 GO+X6ywX0.net
中身が食べ物だと知ったカラスが・・・。

320:ニューノーマルの名無しさん
21/12/05 12:19:22.89 XRo70Ruc0.net
>>10
さとうのご飯1パックが180gだったはず

321:ニューノーマルの名無しさん
21/12/05 12:23:16.57 XRo70Ruc0.net
>>29
電線とか建物を避けながら飛行するのが云々
>>43
至近距離の人間を始末するために400グラム必要なC4は
そういう用途には適さない気がする

322:ニューノーマルの名無しさん
21/12/05 12:30:18.03 XRo70Ruc0.net
>>67
墜落するだけだぞ
>>80
緊急避難
はい、論破
>>87
夜は運用が困難だし・・・・
ちょっとした荷物を急いで届けるような場合には
ヘリコプターはもったいない
>>90
中国は、上級コネがあると赤字垂れ流しで運営継続できるからな

323:ニューノーマルの名無しさん
21/12/05 12:35:30.49 XRo70Ruc0.net
>>110
中国はすでにやってた
一時的なもので、いまはやってない可能性が高いが
>>129
戦車は人が乗って地上を移動できる最強の兵器だよ
これに対する異論はバカが唱えるものだ
対戦車ロケットランチャーを積めるドローンがどんなサイズになるかくらい
少しは考えろ
>陸上ドローン空母現れるかもよ
空母は護衛がなければただの的

324:ニューノーマルの名無しさん
21/12/05 13:14:12.17 I7XSCYBT0.net
戦車を行動不能にする手段なんて対戦車ロケットだけじゃねえし

325:ニューノーマルの名無しさん
21/12/05 13:24:16.39 Mvl7I2R70.net
>>320
戦車強いとか正気か?
自走砲とか普通に無防備だろ

326:ニューノーマルの名無しさん
21/12/05 13:34:44.93 XRo70Ruc0.net
>>321
地雷もあるが、重さ知ってるか?
>>322
戦車の話に自走砲を持ち出すのはバカだぞ

327:ニューノーマルの名無しさん
21/12/05 14:01:43.11 1g2QejoN0.net
>>25
10cmって言うと今時の普通車ならタイヤ幅半分くらいだけどお前そんな精度で車止められないだろ?

328:ニューノーマルの名無しさん
21/12/05 15:33:29.07 I7XSCYBT0.net
>>323
え、それだけ?(笑)

329:ニューノーマルの名無しさん
21/12/05 17:00:03.91 Mvl7I2R70.net
>>323
後方の自走砲に護衛を出すかって話だボケ

330:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch