【悲報】政府「18歳以下10万円給付の5万円クーポンの事務経費が900億からさらに増えます」 🤗 [スペル魔★]at NEWSPLUS
【悲報】政府「18歳以下10万円給付の5万円クーポンの事務経費が900億からさらに増えます」 🤗 [スペル魔★] - 暇つぶし2ch699:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 09:59:28.30 i+W9YEkV0.net
このコストは、全て創価学会と公明党につけとけ。

700:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 10:00:56.17 ktqftCZZ0.net
自民抜き放題でウッハウハ
もういくら抜いても抜き足りない
猿のよう

701:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 10:02:27.36 gzQ3haDi0.net
中抜き自民党に投票したやつ死ね

702:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 10:03:22.44 ggGheAmG0.net
>>693
景気刺激したいなら減税で良いじゃん
例えば期限未定で消費税5%に減税すれば100%消費増えるよw
給付金配ったところでそれをどう使うかなんて個人の自由なんだから制御出来るわけない

703:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 10:03:47.37 dPMAefNb0.net
スローニュース代表取締役の瀬尾傑氏が29日放送のテレビ朝日系「ワイド!スクランブル」(月~金曜、正午)に生出演し、18歳以下への10万円相当の給付にかかる事務的な経費が現金一括給付より900億円高くなることについて論評した。
 番組内では「10万円相当給付事務費1200億円か 財務省から説明 立憲後藤議員を取材」というタイトルで政府の新たな経済対策を特集。18歳以下を対象(約2000万人)に所得制限を設けた上で、1人当たり10万円相当を給付する政府の方針や、5万円の現金給付を行った後に残りの5万円は来年春の卒業・入学シーズンに向けてクーポンを給付するという内容を紹介した。現金とクーポンに分けて給付することでクーポンの印刷代や宣伝・広告費などがかかり、事務的な経費は現金一括給付に比べておよそ900億円も高い1200億円に上るという。
 これについて瀬尾氏は「そもそもクーポンにする必要があるのか。2009年に定額給付金を配っていますが、このときに子育て世代は給付金の40%を消費に回している」と前置きした上で、「そういう実態を考えればコストをかけてクーポンにする必要はないわけです。もともとこの給付金というのは本来、コロナ対策。子どもを抱えて困っている家庭を助けようという政策のはず。クーポンにしてお金使ってよというのはこれは景気対策の話だから話がすり替わっています」と指摘した。
 さらに、「こんなに900億円も払うんだったら単純計算して本当に困っている90万世帯に配れるわけです。だから本末転倒。何をやっているのかという感じですよね」と強く批判した。
 同じくコメンテーターのジャーナリスト・増田ユリヤ氏も「びっくりしました。こんなにかかるのかって。個人的に心配になった。何か方針を打ち出してくれないともっともっと無駄なお金が生まれてしまう。私たちの税金がうまく使われていかないという心配が起きますよね」と見直しを求めた。

704:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 10:12:49.47 GzqvMTiW0.net
こんな愚策許される訳ない

705:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 10:29:08.16 X/IUyD9k0.net
もういいから現金で10万円配れよ

706:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 10:31:07.27 9QAmVrZV0.net
経費っていうか役人の懐に入る金がほとんどだろ

707:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 10:32:17.73 gzQ3haDi0.net
マイナンバーカードに紐付けされた口座に10万振込むだけでいいだろ
4/1までにマイナンバーカードに口座紐付してる国民が対象
これだけでいい

708:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 10:43:19.65 C53w52u90.net
Gotoは特定産業保護目的だしまだ分かるが
クーポンにした所でしょうがないだろう

709:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 10:44:27.58 gW44h6tn0.net
電通とパソナと草加系に中抜きさせるのかな?
それとも誰かの個人的な怪しい会社?

710:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 12:01:03.76 gB3ISOi80.net
>印刷費、宣伝費、郵送費
宣伝はしなくていいだろ 対象世帯に郵送すれば済む話
どんだけ電通に税金垂れ流せば気が済むんだ?

711:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 12:10:23.98 gzQ3haDi0.net
弱み握られて脅されてるんだろ
金払わないとモリカケの真実バラされてしまう

712:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 12:49:55.69 J1wGqKuZ0.net
はよ金くれ

713:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 12:58:19.61 GzqvMTiW0.net
「10万円給付」どう思う?1987人に聞いてみた
子ども給付については「問題がある」が8割と多く、「妥当だ」は1割にとどまった。
11/30(火) 10:40 Yahoo!ニュース
政府の新型コロナウイルス経済対策の一つ、18歳以下の子どもがいる世帯などへの10万円給付について、西日本新聞「あなたの特命取材班」は無料通信アプリLINE(ライン)でつながる「あな特通信員」にアンケートを行った。子ども給付では「なぜ18歳以下だけなのか」「親の所得で制限すべきではない」など不公平だとの声が多い一方で、「子育てに費用がかさんでおり、助かる」と歓迎する声も。支給と不支給を巡り、学校で子どもたちが言い合う実態も浮かんだ。
【アンケート結果】10万円給付、どう思う?
 アンケートは通信員約1万4千人を対象に26~28日に実施し、1987人が回答。政府は子育て世帯のほか、住民税非課税世帯(困窮世帯)や困窮学生にも10万円を支給する予定。回答者の6割がいずれの対象でもなく、子ども給付の対象は2割強だった。
 子ども給付については「問題がある」が8割と多く、「妥当だ」は1割にとどまった。

714:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 12:58:31.05 AFRDnRlh0.net
>>1
天晴れな政策だわ
クーポン使用出来る店は、ちゃんと納税する企業だけなんだから経済効果抜群。
支給金が何処へ流れたか100パーセント把握できる良案の極み
企業助成経済効果と税収の方が大きいので、経費なんかは微々たる物

715:!omikuji
21/11/30 13:00:55.17 LN/GQB+N0.net
金庫に金だけ置いといて 
受け取りに越させたら 
クーポン券はコピーして市長の判子押したらいいだろ

716:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 13:10:38.69 ehGomO4a0.net
役所で受け取りでええやん。
金くれるならみんな取り行くわ
で税金納めてない奴そっから差し押さえとけ

717:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 13:12:08.85 YvrPSXN+0.net
これで、クーポン作るようなら
さすがに、次回の選挙で負けるんじゃないか

718:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 13:16:56.09 ltve7fN+0.net
めんどい工程わざわざ増やして中抜きする悪知恵だけは優秀だよな

719:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 13:18:30.67 7mm3Ph8R0.net
マジでふざけんなって
絶対に国民を舐めてる


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch