【悲報】政府「18歳以下10万円給付の5万円クーポンの事務経費が900億からさらに増えます」 🤗 [スペル魔★]at NEWSPLUS
【悲報】政府「18歳以下10万円給付の5万円クーポンの事務経費が900億からさらに増えます」 🤗 [スペル魔★] - 暇つぶし2ch300:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:54:34.99 esbhWQxf0.net
だからクーポンなんてダメなんだよ。
それに地方自治体の事務処理に時間手間がかかり、遅いところは来年の今頃つまり、1年先くらいになるよ

301:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:54:43.56 JKmdb7ME0.net
>>293
クーポンを貯金・・・?

302:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:55:03.65 9nGFyYeU0.net
年収950万×2の共働き世帯で世帯合算年収1900万の富裕層のガキに10万円給付
年収970万のシングルの子どもには何も給付無し
公明タヒね
山口タヒね

303:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:55:08.45 V46TwvAR0.net
クーポン経費967億円に増し増しだってさ

304:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:55:59.41 HEn07m020.net
>>279
あの10万円給付って景気対策だったっけ?
URLリンク(www.nhk.or.jp)
このときは一人あたり10万て主張してたくせに、自分がTOP になったらこれだもんなぁ

305:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:56:17.55 2raOaSpq0.net
>>288
貯金なんてされてないぞ。
給付のシステムで口座振り込みしか選択肢が無いから知能障害が貯金だと騒いでるだけ。

306:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:56:20.95 vBF25oAA0.net
>>302
そんな極端なケースは稀だからいちいち議論する必要はない
どの金額で線引きをしても同様のケースは生じうる

307:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:56:28.99 JCDTb6jS0.net
>>298
頼るも頼らないも現実なのである
社会保険も無い18歳以下でマイナンバーは意味がほぼ無い

308:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:57:09.69 Tvu7EMsf0.net
>>299
だから家計簿アプリを調べただけで失敗じゃ無いってば。
そもそも給付に収入制限を付ければいいんだよ。

309:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:57:20.44 JKmdb7ME0.net
>>304
岸田は貧困世帯に30万円で、景気対策よりも貧困層対策って考えだったよ

310:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:57:29.45 oNXYoNEi0.net
中抜きの金額を増やしました

311:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:57:57.55 RjboJ8FY0.net
全額クーポンならいくらよ

312:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:58:46.81 1ID86ACO0.net
中抜きすさまじいな
これクーポン総額よりでかいだろ

313:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:58:49.66 JCDTb6jS0.net
>>308
政策としては失敗です
だから、いつまでも、ひょっとこ口曲がりが吠えているんだろうに

314:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:59:05.72 JKmdb7ME0.net
乗数効果はgotoがめちゃくちゃ高い
エコカー減税とかよりも反動の落ち込みは少ないし

315:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:59:19.56 iQGtF0IR0.net
>>288
生活が苦しいから貯めるんだよ

316:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:59:36.59 Tvu7EMsf0.net
>>309
でも止めました。今回の給付は共稼ぎで収入が1900万ある子育て世帯にも支払われる。

317:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:00:49.57 hrsERCtl0.net
しかし、河野のシナ癒着回避で出てきた男がそれ以上にクソだったという
国民は高市推してたのに、党員がバカ選んじゃったんで
安倍派から国民一律の給付金やってくれる首相はよ

318:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:01:47.32 JKmdb7ME0.net
>>315
みんな貯めるから景気が上向かないんだが
>>316
あの時は、とにかくスピードを早くしろって世論が強かった
結局、景気対策なのかわからん金がばらまかれ、経済を押し上げることもなかった

319:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:02:27.98 Bwqy/LHe0.net
立民がヒヤリングしないと明らかにならない
そら野党ヒヤリングがなんだかんだと攻撃されるわけだ

320:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:02:31.29 4l9WTiU50.net
スマホでクーポンを発行すれば、もっと抑えられるんじゃないの?
スマホ持ってない人にはあげないってことでw

321:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:04:17.41 d+Ibm6sx0.net
>>301
そういう人は5万円クーポン使って浮いた5万円を貯金するんだよ

322:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:04:50.73 BgZQpkl40.net
>>94
下がらないのがわかってないのかね

323:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:05:30.47 JbYWJH2d0.net
カネの使い方が絶望的にアホ

324:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:05:39.72 JKmdb7ME0.net
>>321
5万円は確実に消費に回ってますよね、それ
10万円給付したら全額貯金されるけど

325:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:05:44.53 tN3qsCHG0.net
中抜きは1割りまで。って法律作れよ

326:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:06:20.64 9/8Cwvzh0.net
アホのフリしてればお友達にお金ばら撒けるから

327:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:06:34.05 2AFaX5SL0.net
 
ま た, 安 倍 ト モ や 自 民 党 関 連 企 業 が 中 抜 き す る 構 図
 

328:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:06:41.81 jOHSAiUk0.net
クーポンで消費を促すったって、必需品とかに使えたら意味ないしなぁ
ここまで金かけておいて、使用対象どうするつもりなんだろ

329:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:06:50.81 iQGtF0IR0.net
>>318
使わないのが悪いなら消費税廃止して使う環境作らないとな
何もしないで溜め込むのが悪いなんて無能以下だわ

330:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:06:53.79 sx7JXQuc0.net
美しい国ではいつものこと

331:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:07:26.49 gooutudu0.net
昨年の給付金口座にもう一度一律10万でイレギュラーな人は申告させれば一番良いのに
クーポンとかアホすぎ

332:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:08:12.66 d+Ibm6sx0.net
>>324
何言ってんのお前さん、現金給付の5万円と浮いた5万円で10万円貯金に回りますが

333:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:08:57.87 JKmdb7ME0.net
>>329
消費税減税したら消費が増える?
期間限定にしない無理では?

334:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:09:03.19 fTFb4jab0.net
デジ庁機能してなくて煩雑な経費が掛かるなら止めちまえよ
パポピでホイッと支出出来るようのなったら動け
まぁ数十年かけようが無理っぽいけど

335:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:09:03.36 L0sIxCDj0.net
>>1
政府 「中抜きは民意です」(^^)

336:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:09:22.61 RjboJ8FY0.net
子供いなくてもしんどいんやけど
給付対象じゃないのはおかしい

337:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:09:29.98 O+ER02440.net
>>252
はい、それまた利権 w

338:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:09:32.61 UQIMueMQ0.net
ぱっそなっがやっらせっていっただっきまああああす😁

339:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:10:13.44 uWPm26Ry0.net
一律で10万配りゃそれで良いのに
まあ意地でもやらないだろうけどな

340:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:10:56.78 wbWSlmcE0.net
>>305
騒いでるのは知的障害じゃない詐欺師どもだよ。

341:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:10:58.81 2YnNs/8M0.net
バッカだな

342:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:11:06.66 V/tmCdGh0.net
>>332
クーポンだから使用用途は限定されるのでは

343:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:11:11.93 v4brRTl70.net
残5万はクーポン支給って強制なのか?
最初の頃は自治体任せで現金支給も有り得るって言ってたよね

344:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:11:50.19 wb8e4Iam0.net
一番は官僚への経済対策なんだね

345:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:12:23.22 O+ER02440.net
>>269
移民政策は安倍が総理の時の決め事だわ、薄ら馬鹿 w

346:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:12:33.69 k+q6/olD0.net
パソナに何百億寄付してんのこれ

347:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:12:42.61 0ZLw/ZFM0.net
コロナも酷いんだから国民全員に10万円でしょ配るのは

348:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:12:49.45 9IBi1FOf0.net
消費税を下げれば
全国民全企業が減税の恩恵を受けられるのに。
財務省利権の消費税を絶対下げたくない。
ガソリン税も絶対に下げたくない。
それが財務省だ。

349:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:13:46.37 nJ56HRsH0.net
本当に無駄な事が好きやな公務員
現金って素敵なクーポン券でええやん
それでダメならAmazonカード、iTunesカード、PayPay、各種ポイントを申請させれば終わりや

350:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:13:51.02 V88gO/qw0.net
自民は頑張ってる!野党が悪い!!

351:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:14:00.08 Ac0m/RIy0.net
今度はどこのダニ企業だ?学会利権か。

352:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:15:24.64 d+Ibm6sx0.net
>>342
どういう使途に限定されるんですかね、贅沢品にしか使えないとかですか

353:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:16:00.87 08AwM4UE0.net
>>314
GOTOは貧乏人の金で金持ちが旅行に行くキャンペーンじゃねえか
死ね

354:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:16:29.19 t3m2sAB60.net
こんな使われ方されて納税者は黙ってたらダメ

355:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:17:36.47 H2pan/Ft0.net
頭クーポンかよ?

356:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:19:40.52 ByVmLqy/0.net
クーポンて決定?
今からでもやめたらいいだけやん。

357:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:19:55.40 oILskkcg0.net
>>349
現金やると
酒だギャンブルだスマホゲー課金だに
消えかねないからな
それは偏ったイメージだって?
過去何件、子供の給食費使い込んだ案件
あると思ってんの

358:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:22:09.14 caSKiAmN0.net
ほらあ、やっぱり岸田政権になっても何一つ変わらねえじゃん自民党
この900億円は誰の懐に入るんですかねえ…

359:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:22:27.11 LRafkicf0.net
>>349
転売ヤー大喜びだな

360:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:22:27.82 mLAVn1AK0.net
まーた中抜かよ
なんだよ事務費用って
児童手当の枠組みならそんなに
費用かかるわけねえだろ

361:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:25:20.24 ECSRkFXa0.net
政治は中抜き業者のもの

362:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:25:40.13 MIbi2jnL0.net
>>263
流石はアメリカ。超合理的。

363:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:25:49.99 nKsARM930.net
もうむしろ中抜きが目的になってるなこれ

364:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:26:27.68 nKsARM930.net
赤ちゃんも含めた国民全員に10万円給付して課税所得にすればいいのに

365:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:26:59.54 HBCgklz20.net
あれ?給付金って総額予算いくらなんだっけ?

366:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:27:28.57 uWPm26Ry0.net
実際野党が国会で批判しまくったら現金になることあるんだろうか
どう考えても世論は怒り心頭なわけだが

367:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:28:05.47 MIbi2jnL0.net
日本もアメリカの真似をして政府発行の小切手を
各自で換金するシステムにすればいいのにw
アメリカの真似ばかりする日本政府が
こんな時には無駄な独自性を発揮するw

無能な働き者の仕業だな。

368:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:28:15.68 4Qzx6H3y0.net
現金にすると貯金されちゃうからーってことなんだろうけど
今の下級国民はとにかく他人が得することを許せない嫉妬に狂ってるから
クーポンの印刷費や事務手続にかかる経費があるなんて言われたら
中抜き中抜きと絶叫するに決まってるわなw

369:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:28:45.23 oILskkcg0.net
ほんとに、ありがとう、でも…
も言わんで文句ばかりだな
だから産むだけのメス豚言われるんだよ
あ、豚さんは最後は体張って貢献して
くれるから失礼か
何にしよ
とにかく、形式的でも感謝したら負けって
頭なのか?

370:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:29:08.14 kbGNLliu0.net
考え直すと云えば岸田総理の株はかなり上るぞ

371:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:29:51.43 V46TwvAR0.net
>>368
単純に経費が高すぎる

372:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:30:02.53 OGFlqI8w0.net
どの公共事業も受注金額って中抜きありきの高額設定

373:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:30:09.50 D7Zdi7De0.net
おまえらが現金はやめろって言ってたからじゃん

374:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:31:01.22 OGFlqI8w0.net
>>367
中抜き、談合、天下り

375:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:31:19.62 MIbi2jnL0.net
>>357
それならそれで給食費無料にすれば解決するし。
パチンコだろうが、スマホだろうが経済活動には
変わりないんだぞ?w
それなら医療費無料にするとか学費無料にするとかの税金の使い道にしてもいいんだよw

376:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:31:59.65 4Qzx6H3y0.net
ちなみに中抜きって言ってる人って働いてるとしたら何やってるんだろ
農業やって自分で直接各地を売り歩いてるとか?

377:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:32:00.54 F44JkXjV0.net
パソナ笑いが止まらんやん

378:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:32:23.63 KlObLS4K0.net
>>368
本来の目的は困窮者を救うためなんだからホントは配った後のこと考える必要なんてないのだよ
経済対策として配るわけではないのにいつの間にか使わなきゃダメなんて風潮に書き換えられてる人はもう政府に洗脳されてるよ

379:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:33:34.67 VsxQmdRW0.net
クーポンに
「このクーポン1枚に○○円の経費がかかっています」
って書いとけよな
額面500円で経費2000円くらいか?

380:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:33:36.59 caSKiAmN0.net
>>357
消費を増やしたい目的ならそれでも金は回るから全く問題ない
そもそも消費を増やす目的じゃないですと言うのならそれこそクーポンにして消費を促そうと言うのは矛盾
どちらにしてもあまり筋が通らん話だな

381:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:33:52.61 4Qzx6H3y0.net
>>378
ここ最近は「金を配ることが景気対策ダー」とか言ってる人が多かったからねぇ。

382:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:34:20.35 SxuXdqxz0.net
JCBギフトカードならもっと安くできそうだが

383:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:34:49.59 4Qzx6H3y0.net
>>382
JCBがお友達ナンダナー
と言われるだけw

384:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:35:43.52 oILskkcg0.net
>>380
何はともあれ子供食わせるのを優先しろよな
でなきゃ子供産んだ意味ないだろ

385:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:35:59.21 Tvu7EMsf0.net
>>324
しつこいなお前。麻生ファンか?

386:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:36:52.36 Tvu7EMsf0.net
収入制限で給付しろよ。何のために確定申告するんだよ。

387:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:37:26.38 HBCgklz20.net
予算1.2兆円やんけ
そのうちの半分だから6000億のうち約1000億が手数料かよ

388:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:38:32.22 Hi3pH1ou0.net
というか網と回しなことやめてパソナに5000億くらい献上しろよ。その代わり社会参加させるな。
ほんま腐ってるわ、自民党

389:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:38:33.03 caSKiAmN0.net
突然クーポンにしようなんて奇妙な事言いだした時点で何か怪しいと思ってたんだよ
そんなことする必然性なんて全然ないもんな。必然性が無いのにやるって事は何か裏の意図があるって事
案の定だったな

390:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:38:41.95 oILskkcg0.net
まあ非正規さんの仕事は出来るのかな

391:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:39:07.72 UBNhqN670.net
はい岸田無能

392:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:39:19.88 KmqWdvkH0.net
5万円のクーポンを貰える18才以下の子どもの数は一千万人~二千万人位か?
だとすると5万円を配布の経費に1人あたりほぼ1万円近くかかるわけだわな。
そんな送料や手数料だったらamazonも書留も頼むやつおらんだろ。

393:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:40:18.44 XplduD3n0.net
えっじゃあ年齢制限無しに国民全員に一律五万渡したらええやん

394:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:41:20.91 XplduD3n0.net
クーポンてそもそも銀行券それじたいがクーポンみたいなもんだろ

395:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:41:23.96 MIbi2jnL0.net
>>376
何がいいたいの?w世の中の仕事には必ず中抜きがあるから無問題といいたいの?w
でも今回の現金給付は経済活動困窮を
救済するのが目的なものであり
中抜きメインのいつもの利益誘導を
やられても困るんだけどね?

396:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:44:17.05 oILskkcg0.net
この事務を日払い派遣の、例えばフ◯キャストとかの類いのスタッフに回せれば
大人もあやかれるんなら別に良くね?
まあ自分も一時いたけどな

397:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:45:37.35 MIbi2jnL0.net
経済活動をして欲しいから現金給付だけだと貯蓄に回るからダメとかアホな言い訳を鵜呑みにしたらいかんよ。
それならパチンコやらスマホにお金を使っても
立派な経済活動になるのだから
止めたらいかんわ。
むしろ学者や医療費やなんなら必ず支払わなければならない家賃(住宅ローン)、光熱費、税金やらを政府が国民に代わって支払いするくらいの気概は欲しいところだな。

398:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:45:48.42 wbWSlmcE0.net
>>392
ドミノピザ「すげーうちより高いw えっ宅配すらしないの?」

399:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:47:04.60 cu2t5k8+0.net
高橋ダンでさえこれはおかしいし先行き不安だと言っていたからな
結局自民党は岸田という菅にボロ負けしたハリボテの船に乗り進み始めてしまった
岸田政権がお手上げ万歳する頃には頼みだった株価も下がりまくり12000円あたりをうろつき閑散としている事だろう

400:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:50:32.73 7FODdDtt0.net
電子マネーにしろ

401:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:51:35.54 xizfa+4H0.net
中抜きは日本の文化。って言うか中抜きしないと自民党に献金とか裏金渡したりできないじゃないか。

402:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:52:14.91 MIbi2jnL0.net
アメリカ方式でいいわw
受け取った小切手を銀行に換金に行くだけw

403:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:54:24.96 oILskkcg0.net
>>397
え、子無しに向かってさんざん自慢してた
子供より大事なものがあると?
遺伝子は排出したらそれで終わりなん?
間違っても戦時中の昭和とかみたく
「自分は食わなくても子供優先」で
食わせるタイプじゃなさそう
やっぱ子供は生きたアクセサリーなのかしら

404:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:54:25.59 4L0yaTMd0.net
中抜き税金ガメまくりの自民党に投票したお前らクソアホジャップの自業自得

405:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:57:29.12 iE2NPrYh0.net
よしこれで現金10万円給付な

406:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:58:29.80 caSKiAmN0.net
何か上級国民様が折角恵んで下さるんだから素直にありがたがれよ とでも言いたげな人が居るな
まあそういう「愚民」が多ければ自民党も実にやりやすいでしょうね
その原資は別に上級国民様のポケットマネーでも何でもなく国民が払った税金だからな

407:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:00:01.10 rvZo12zm0.net
税金うめーw

408:人類経営者
21/11/29 20:01:48.70 .net
>>1
児童扶養手当
43160円=児童1人目
10190円=児童2人目
6110円=児童3人目以降

.
児童手当
月15000円=3歳未満
月10000円=3歳~小学生(第三子以降の場合月15000円)
月1万円=中学生

.
解決策
1、児童手当、児童扶養手当を廃止
※国民の税金を他人のガキにあげてもこいつらは感謝しない(親も感謝しない)
.
2、学校無償化を廃止
※国民の税金で外国人を学校に通わせても外国人は感謝しない
.
3、18歳までの子供に給付をなし
※年収950万円の夫婦共働きで年収1900万円の世帯にガキに国民の税金をあげる必要はない

ココ→ 日本人限定で年齢性別関係なく本当に困ってる人だけ助けたらいい

409:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:05:14.71 oILskkcg0.net
>>406
うん、独身だけど働いて納税してるからな
特に働いてない主婦やシングルマザーからは
ありがとう言われる資格あると思うわ
ほんと、産む機械は無駄にプライドが高い

410:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:08:27.59 SnDccZ6j0.net
借金しかないのに何故無駄遣いする
金があるのは国民の貯金であって国の貯金ではないぞ

411:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:11:07.61 83lcCPcn0.net
また誰かさんがボロ儲けするのか?

412:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:11:57.80 3SVkxb170.net
Thanks! じーみ~ん! Thanks!
I LOVE YOU! 大好きだぜ!
かけがえのない人達が集まり
かけがえのない政策をEnjoy出来たと思います
これからも! 全力で! 応援するぜ!
Forever 自民党! Thanks!

413:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:13:02.96 Rl2PUrUc0.net
まーた利権企業の中抜き祭りか

414:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:14:14.48 Jw1ysQw30.net
んなもん学校で保護者にID配って各自でATMから引き出させれば安上がりだろ

415:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:14:28.31 8v8N1VWp0.net
>>1
ほんと馬鹿馬鹿しい話しだわ

416:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:15:37.79 cYlwzWYO0.net
その余計にかかる数百億円は、選に漏れた困っている人に配るようなことはできないのか

417:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:17:00.99 zLfBPpkN0.net
事務経費900億増でウハウハの業種や人も多数いるんだろ
あやかりたいわ

418:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:17:27.57 wo9gBSnK0.net
配んなくていいから、消費税なくせよ

419:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:18:22.52 MIbi2jnL0.net
一番これらの理不尽な政策に噛みついて
くれそうな政党は
れいわ
しかないと思うんだよなあ。
とにかく噛みついて軌道修正してくれる
物言う野党を国民は必要としている。

420:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:18:54.69 Chp2YGFb0.net
自民党はなんで公明党なんぞの言いなりになってるんだ?
議席数があまりに違い過ぎるだろが。

421:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:20:21.02 moQT2u0m0.net
967億で済むわけがねえ。
造幣局で刷る紙幣とちがって、クーポンは民間の印刷所で刷るから余分に刷って横流ししてもまずバレない。
そしてそのクーポンは『誰でも使える』んだぜ?

422:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:20:24.44 MIbi2jnL0.net
>>416
むしろ自民党や公明党に政治献金や票の取りまとめを率先してやっている「政商」と呼ばれる存在が利益誘導を受けているニダ~w

423:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:20:57.62 oVc8WZnh0.net
無駄を無くす為に全国民一律やめたのに
ここでフルマックスで無駄な金使ってどうすんの

424:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:21:10.19 HtChGEj+0.net
900億て10万円の90万人分

425:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:21:34.46 4U5JBVvJ0.net
給付金関係はパソナと電通に中抜きさせるのが主目的だもんな

426:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:22:44.35 MIbi2jnL0.net
>>421
あーあーw
なるほどなあw
自民党や公明党と仲良くしてる組織に回ってしまうかもしれないなあ?w
桜を見る会に参加していた反社会勢力っぽい奴らにも渡るかもしれないねw

427:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:25:27.87 wbWSlmcE0.net
>>424
900万円以下のルールでカバーされない18歳以下は80万人。
岸田終了。

428:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:27:46.54 oILskkcg0.net
>>416
それを日雇い派遣のギャラに回れば
まだ文句減る
自分もそんな時代あったからなー

429:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:28:01.27 L+gpB8510.net
中抜きと利益誘導で高額になるんだよ 倍になってるw

430:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:28:21.14 KQYP3DbY0.net
バカのする仕事はこんなもんだ
金と時間だけかかって成果がない

431:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:28:25.38 PnbaTuVo0.net
単純に自民が中抜きしたいだけやろ
国民の事なんて考えてないのがすごい分かるわ

432:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:28:59.47 WFl76s3n0.net
東京企業がおこぼれ頂きます
それが東京一極集中の理由

433:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:29:03.50 R+pBfpWg0.net
中抜きJAPAN

434:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:29:49.74 PaosePJq0.net
クーポン券を受け取って店舗に支払いを行う事務局で有効期限まで長期受注出来てうまい。
もちろん○ソナから派遣社員な。

435:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:30:09.27 L+gpB8510.net
オリンピックなんかでも中抜きと利益誘導で費用は倍になってる

436:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:30:27.03 fiThVHiV0.net
街の掃除をした人に配れよ

437:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:30:34.30 naT8K1kk0.net
まあこういう形にしたのはバラマキ批判回避のためじゃなくやっぱり利権企業入れるためだったのは明らかだな

438:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:30:48.91 ULWu7H2/O.net
国を良くする気無し。国民を良くする気無し。
そんな無駄金払うなら国民一律にした方が物価上昇にも対応出来て消費喚起マインドを高められるから回復に繋がるがその程度の事すらわからないのがゴミクズ自公

439:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:31:52.58 Q+Suylar0.net
ただでさえ日本人は忘れっぽいけど、このゴタゴタを来年の参院選までには記憶しておいてほしい。

440:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:32:00.68 JB4twVKS0.net
与党議員と高級官僚が事務経費という名目で、自分達のポケットに入れてます

441:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:32:25.52 scJlMzew0.net
パソナ、電通見るだけでイラつく
こいつら日本から無くなれ

442:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:32:32.93 L+gpB8510.net
中抜き利益誘導の一部がまた政治家に還元される グルグルとね

443:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:32:45.92 9le04Caa0.net
900億だろうが1000億だろうがそれが普通に日本国内の企業に回るならいいのよ
どうせ外資売国企業にさせるだろうってのが問題

444:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:33:10.29 4z23iCLD0.net
ワロタ
いや笑い事ではないんだがワロタ

445:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:36:38.22 L+gpB8510.net
すべての原資は税金だから誰も損をしない にっこりウィンウィンww

446:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:37:34.87 eTvr7hhL0.net
要は自分達が儲けるためにやってるってことね。

447:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:40:28.22 LyiD2vu10.net
現金で配れや! このアホンダラ!

448:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:42:28.43 S++Um7h60.net
結局自民がした給付のテコ入れは利権のためってね

449:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:42:43.31 rwZQBz1O0.net
>>7大学生の単位つきのボランティアで経費ゼロにしろ。まぁ交通費と弁当代で50億ぐらいには収まる。

450:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:43:20.58 anYr0sVW0.net
自民党政権は中抜き許容か

451:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:44:04.56 wi3XZKZa0.net
経費の900億は創価が出すんだろ?

452:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:44:18.33 oILskkcg0.net
>>447
皆さんこれが今時の親です
自力で面倒見切れないのに産むとか
ずいぶん無責任よね

453:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:44:45.73 i9wHZpyQ0.net
電通パソナに丸投げ中抜き後に議員にキックバックがセットだろ

454:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:45:58.47 esbhWQxf0.net
そもそもクーポンなんて案を出した自民の議員は誰なんだよ?
こういった事を踏まえて発信したんだろ?それとも誰かの入知恵?
まさか?おぼろげに、クーポン券と浮かんできたからか?

455:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:47:20.81 9dwrHkQh0.net
>>8
クーポン関連の事務を派遣会社に頼もう

竹中経由でパソナに900億円でお願いします
公務員減らせよっていう国民の声を聞いて減らした分、
派遣を増やしている、それも全てパソナ垂れ流し
分かっててやってる確信犯なんだよ

456:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:47:56.32 8cguthgG0.net
>>2
電通さんとパソナさんにお任せしたほうが安心やで!
自民党しかない!

457:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:48:04.83 sGBi+RtH0.net
>>451
創価の事務所には大量のクーポンが届きます

458:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:48:13.55 DCCv7VWh0.net
いいよいいよ。どんどん中抜きして
国民が選挙で圧倒的に支持したんだから
選挙大勝利のご褒美だ

459:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:48:32.44 5KB0lzNT0.net
5万円をクーポンとすることで
貯蓄に回らないか消費の効果はあるかどうかなど
社会的な実験的な意味合いがあるんじゃないのかね
一律10万円にすると確実に貯蓄率が上昇するぞ
そもそも子供への給付には反対だが

460:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:48:34.84 S++Um7h60.net
建前はバラマキ批判を躱すため
本音は利権中抜きキックバック

461:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:50:04.04 Cz9yqtCV0.net
前回の10万が貯蓄に回ったのは多くは老人世帯だろ?
老人に配らんのになぜにクーポンにするのかわからん。

462:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:51:15.21 IJrInsjm0.net
900億はいったい誰の売上になるのか

463:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:51:23.30 MIbi2jnL0.net
>>459
あーアナタは沈静化要員な人ですか?

464:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:52:34.97 5KB0lzNT0.net
>>463
鎮静化すると何か不満でもあるの?

465:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:56:24.97 shuYiFIO0.net
もう10万振り込めよ馬鹿だろ

466:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:58:13.55 bQIQ3+m60.net
本末転倒

467:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:59:03.33 vwc9ZpxT0.net
電子マネーにチャージでよくない?10万もらえるなら1枚300円のWAONとかnanacoくらい作るでしょうに
楽天Edyとかさー

468:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 21:00:29.22 eAAD6NRW0.net
無駄な方法で経費と時間を「稼ぐ」気なんだよなぁ
一律でさっさと配れば即完了なのに

469:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 21:01:52.17 9dwrHkQh0.net
最初に給付時点で銀行振り込みになるのを貯蓄って言ってるだけだからなあ
第一国民が貯蓄したがるのは、現状の日本の不景気のせいだし未来の展望も
明るくないからっていう証拠だろう
貯蓄させないようにするのが政治家の仕事なんだが小細工で貯蓄しないように
しているのがアホだわ

470:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 21:07:19.51 eAAD6NRW0.net
1000億もあったらランドマーク級のビルが建つわ
スカイツリー本体が総工費650億円だからな
クーポンにするだけで大事業レベルの費用が失われる

471:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 21:08:01.41 tFApDnPq0.net
全員に10万円配れ

472:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 21:09:04.15 LF4u0h5z0.net
振込は銀行口座に入るから、預金は自動的に増える。
後で使うだろうけど。
統計的にそれが嫌なら、小切手を送ればいい。
クーボンはだめだ。

473:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 21:11:28.75 L+gpB8510.net
無駄こそ旨味 

474:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 21:12:01.52 24kggPZBO.net
マイナンバーカードの口座紐付けも何故かポイントなんだよな
口座と紐付けさせるんなら現金を振り込んだほうが効率いいだろ

475:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 21:12:29.49 6Cj2kN610.net
>>6
印刷屋は安っすい値段で請け負うんだぞ?
パソナや電通が中抜きするんだからな。

476:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 21:14:18.11 xPcU9vu30.net
>>1
>>458
>圧倒的に
圧倒的に ではない
議席減らした 305 → 293
嘘を 散りばめないで

477:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 21:16:44.30 WFG2qGvV0.net
公明党が無責任な選挙公約するからだ。
自分の金でもないのに。

478:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 21:18:29.35 4DZPKf/70.net
これ地上波でやってる?
ジジババに教えないと

479:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 21:19:05.03 +v0Xs3oe0.net
おいおい、わざわざクーポン作って無駄金使うなよ。
だれだこんなの考えたやつ、バカじゃないのw

480:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 21:20:12.59 Xyrk0as+0.net
900億は誰の手に?
ヒント、公務員

481:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 21:20:23.23 o0ePEHbc0.net
アベノマスクの次はこれか?
自民は商売が上手いな。
景気回復のために秘訣を教えてくれよ。

482:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 21:20:30.80 E0oORkhj0.net
減税の方が金かからんだろw
なぜやろうとしない

483:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 21:20:54.60 lMeb8uG40.net
自民党と公明党のくだらないメンツの張り合いでどれだけの税金が無駄になるんだろう

484:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 21:23:33.46 HFy8ImMj0.net
一人に5万クーポン配る経費が5,000円位か?
バカシャネーノ

485:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 21:24:04.40 KwgE0i+sO.net
クーポン券は公明党のお家芸
対象の選定や案内や印刷や配布など地味で安い業務は学会がやってくれる
一枚かませてあげれば自民も納得する

486:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 21:24:22.77 izBER4jl0.net
やったぜ!
さらに中抜き出来るな!

487:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 21:25:22.98 F7wd/JRH0.net
中抜き平蔵「まいどありwww」

488:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 21:27:22.93 9Y0tPXCu0.net
政府「だから早くマイナンバーと銀行口座を紐付けしろとあれほど」

489:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 21:28:16.16 0UKZYm+A0.net
発注元は地方自治体。
発注先は、札がある会社で自公紐付きと公務員天下り先が多いんだよね。
そこから実務をする会社(ここの方が会社でかい)に発注。

490:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 21:29:09.35 xUClfnXK0.net
見積書公開しろよ

491:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 21:31:01.89 ZF7LLxDt0.net
>>1
それでも自民に投票する愚民
国民は公務員のための下僕

492:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 21:32:00.68 ZF7LLxDt0.net
>>480
それヒントじゃねえじゃんw

493:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 21:32:46.69 1W5w9k95O.net
これが自民党政治だ!
思い知ったか!

494:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 21:38:00.27 qzgWQ03K0.net
アホーっ!

495:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 21:39:05.48 eyNOVlhQ0.net
現金配ればいいのに

496:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 21:40:56.12 P1gJ+6Pa0.net
マイナポイントの事務費はいかほど?

497:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 21:41:41.18 oILskkcg0.net
>>491
碌な野党がないのも悪いな
共産革命とやらで
結局は私腹を肥やそうとする輩しか
おらん

498:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 21:42:11.93 fPSt1wgf0.net
キチガイ政府

499:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 21:42:22.64 9Mp3MEFr0.net
現金配る→愚民「全部貯金されて無意味だろ、何を考えているんだ!」
クーポン配る→「余計な費用かけてムダだろ、何を考えているんだ!」

つまり、何も配らないが一番正解だな

500:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 21:43:02.29 WFG2qGvV0.net
地域振興券とかいうバカな政策も公明党だったな。

501:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 21:43:24.74 ftAN/P710.net
電子クーポンじゃなくて紙のクーポン
流石に衰退し過ぎだろこの国
他に紙でクーポン配る国とかあるか?

502:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 21:43:27.01 /s9o37jk0.net
ギリシャの後を追ってるな

503:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 21:43:40.47 jZW8NHW80.net
>5万円をクーポン
金券ショップで換金

504:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 21:47:42.24 jA/S2eGX0.net
いやー、日本だなー

505:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 21:48:31.73 eNolflDX0.net
給付を要求した人間の責任だな

506:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 21:50:38.73 DPZYBTgz0.net
経費の増減も考えないで糞みたいな政策決めてる白雉議員達のせいで
税金がいくらあっても足りんわ。

507:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 21:55:16.90 oILskkcg0.net
>>505
そうだな
セッ◯スのご利用も計画的に

508:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 21:56:24.82 xJFQ5e7c0.net
>>499
それが正解
何やったって文句しか言わないんだから何もしなくていい

509:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 21:56:34.56 OFdbERdY0.net
中抜きジャパン

510:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 21:57:05.45 oILskkcg0.net
>>506
そら選挙の釣り餌よ
公約に何度騙されれば気づくのよ
あんたら
学習能力なさすぎ

511:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 21:57:07.80 0ZLw/ZFM0.net
>>27
そうだね、

512:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 21:57:28.03 6U6vgrV40.net
所得制限で2000億ぽっちはケチって
こっちは900億ホイホイ出すんだからなぁ
いい金銭感覚してるわほんま

513:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 21:57:40.37 vtRQzkwZ0.net
だから最初から公明の言う公約通りにしておけと言ったのに。
最初にケチを付けた国民がバカ。いいように利用されてる。

514:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 21:57:41.83 EpvJwSaw0.net
自民党「圧倒的に支持されてンだわ」

515:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 21:57:49.89 BnYu/iUZ0.net
中抜きのおかわり

516:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 21:58:47.68 1cbEQqvx0.net
>>1
その事業の入札はいつ何処で行われたんですか?

517:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 22:00:33.76 i9wHZpyQ0.net
中抜きキックバック

518:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 22:03:55.92 wqBrr1qW0.net
これ立憲が財務省を調査して判明して会見開いてそれに玉木と橋下徹がコメントしたんやけど何故か玉木と橋下徹が指摘した問題扱いされてるよな
それ所か立憲は後乗りだとか立憲もこういう役立つ指摘しろとか言われとる

519:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 22:05:06.04 9KIS8cKv0.net
創価が絡んでるから仕方がない
創価の公約だし半分以上は中抜きだろ
どこの業者が請け負うのかもうやむや
アベノマスクのように

520:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 22:07:28.93 6U6vgrV40.net
これ、所得制限分を中抜きの原資にされただけやん

521:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 22:08:27.19 BfbvT9cZO.net
全部電子ポイントかお米お肉の現物支給でよくないか
腹をすかせた子がいるなら尚更

522:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 22:09:04.43 y/S0j6Pp0.net
900人に1億
9000人に1000万
9万人に100万
配れよ

523:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 22:09:59.39 BXeEbxSG0.net
クーポンにすれば有効期限があるから景気対策になるって、ならクーポン止めて浮いた900億で経済対策しろよと
どう考えても中抜き目的だろゴミ自民が!

524:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 22:10:44.51 DPZYBTgz0.net
>>510
ワイは自民にも公明にも投票してないし
自民に入れた奴だって公明なんて寄生政党どうにもならんわな

525:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 22:13:45.38 7gLOaTsb0.net
誰かこのクーポンってやつ、止めろよ

526:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 22:13:55.17 2g1GrOL00.net
多分この事務やるのがパソナなんだろ?

527:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 22:15:23.83 BXeEbxSG0.net
アベノマスクから何も進歩が無い
税金を湯水のごとく捨ててくるキングボンビー自民

528:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 22:16:24.60 1cbEQqvx0.net
>>527
誰が自民党に投票したのだろうね
まぁ圧勝しているんだから俺以外の殆どが自民に入れたんだろうけど

529:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 22:20:36.82 wo9gBSnK0.net
>>421
まじで?そんな詐欺ができるほど甘い仕組みなのかよ。
クーポンに通し番号とかつけてチェックできる体制になってるだろ流石に。。?

530:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 22:21:19.59 vJAV7iQk0.net
最初からこれが狙いだからな

531:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 22:22:10.62 PSyZEo0T0.net
立憲民主の議員がクーポン事務費を疑問に思う

立憲が野党ヒアリング(玉木が抜けたやつ)で問題として出す

立憲議員が財務省官僚に独自で聞き取り調査

クーポンに合計1200億円かかる事が判明する

立憲議員がクーポン事務費に付いての記者会見を開く

それを玉木が聴いたTwitterにツイート

国民「玉木さん素晴らしい!何故立憲はこういう批判が出来ないんだ!立憲はクソ!」

世の中おかしいだろ・・・・

532:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 22:22:13.90 Raap/RYe0.net
また電通パソナが絡んで儲けるのか

533:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 22:25:01.44 WbeutoLY0.net
消費税30%待った無し

534:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 22:29:01.09 YUe2NCzO0.net
形振り構わない中抜きだなw 無意味で戦略性もない無駄な経費だけで約1000億円だぜw
>>271
最初から中抜きしながら票買収が目的だろ? ターゲットからして貧困対策の要素は皆無だし、景気対策にもならない
切り捨てられたワープアや貧困層が更に生活防衛を強化するから逆効果だしね

535:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 22:29:06.60 TQwhmqU20.net
電通とパソナ
税金狙いの中間搾取がメインの会社

536:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 22:34:36.48 akQQLs7T0.net
>>530
《数十兆円規模の経済対策を》
って自民党の岸田が言ってた時点で分かってた事だよね
数十兆円の殆どが中抜されるってさ
自民党に投票したやつ炙り出して魔女狩りすべき

537:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 22:37:41.78 fuMkhIJ30.net
中抜き天国

538:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 22:44:06.16 moQT2u0m0.net
>>529
通し番号やバーコード、QRコードなんかは当然つける。ようは “予備用” とかの名目で多めに発注なり印刷なりすればいいだけ。
クーポンを子供の数だけぴったり刷るわけないしね

539:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 22:45:20.43 GRXf4Eza0.net
>>1
中抜き(゚д゚)ウマー

540:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 22:46:56.16 GRXf4Eza0.net
>>530
ケケ中含めて政府関係の我田引水が激しいよな
チョンみたいw

541:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 22:50:16.29 OK4seOZk0.net
この恨み一生忘れないから
貧困独身氷河期非正規は死ぬまで社会保障に寄生してやるから 安楽死なんか絶対しないから 医療費限界まで使って寝たきりのままナマポ受給し続けてやるから

542:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 22:54:21.73 fVbpPxWS0.net
パソナに登録しておけば
時給1500円ぐらいで単純チェック作業とか紹介してもらえるだろ
オマエらもそろそろ働けよ

543:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 23:04:59.86 3lAyQQ/G0.net
住民税非課税世帯の方も
パソナと電通が請負うの?

544:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 23:09:46.33 NCfdAuGK0.net
だいたいクーポンって?
もともと紙幣が政府発行クーポンみたいなもんだろ

545:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 23:11:39.70 +3hhkZWr0.net
パソナと自民と創価のピンハネマンセー

546:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 23:12:56.34 4fM7yfGN0.net
クーポンなんて愚の骨頂
アホな自民党どうにかしろよ

547:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 23:13:38.34 4fM7yfGN0.net
現行の児童手当口座に振り込むだけで経費なんてゼロだろ
アホかよ自民党

548:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 23:14:44.69 uICZiUVX0.net
中抜き業者だけが潤うシステム

549:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 23:15:10.41 oRYu1VVL0.net
おれが配るから900億くれ

550:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 23:15:28.36 4fM7yfGN0.net
現行の児童手当口座に振り込むだけの作業やでwww

551:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 23:16:18.06 uICZiUVX0.net
儲かるのは、またいつものアノ会社か

552:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 23:16:28.16 4fM7yfGN0.net
中抜き自民党に投票したキチガイは誰だよ

553:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 23:16:58.35 fVbpPxWS0.net
10万配っても底辺親が子どもの為に使うわけないもんな
父親の酒やギャンブルや風俗、車のパーツ
母親の化粧品やプチ整形やディズニーや韓国タレントのグッズ
児童手当や就学支援金などもどうせ親が使い込んでる

554:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 23:17:33.83 uICZiUVX0.net
>>552
自民党だけじゃねーから

555:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 23:18:19.48 4P4thX6X0.net
>>554
自民党が一番ひどいから

556:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 23:19:25.03 fVbpPxWS0.net
自民党内でも反対してる議員いるのにな
岸田が無能

557:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 23:19:57.35 4fM7yfGN0.net
誰だよ自民党に投票した奴www
そろそろ気付けよ

558:
21/11/29 23:23:24.24 kpBmOG+n0.net
>>1
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)在チョン電通利権の移民党は、やっぱり中抜きだらけ
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)世界の劣等国に落ちたわけだよな

559:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 23:24:36.93 5KN+KM3U0.net
なんでこんなにかかるんだろなあ

560:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 23:25:57.08 +VK7r9Iw0.net
実費100億円
中抜き800億円

561:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 23:33:40.57 FgpAX6ZU0.net
>>1
中抜きさせる為のクーポンなんじゃないの

562:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 23:44:05.27 uI0jJFbO0.net
現金給付のが使い道も広いのにクーポンでわざわざ不便にした挙句、配るための経費で1000億は笑うしかない
クーポンにする意味が不明過ぎる
自民は「貯金されないように」って言ってるけど、クーポンを使ったら、その分使うはずだった預金を使わなくなるんだから現金給付と何も変わらない
完全に無駄な1000億

563:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 23:44:18.91 mSLCnlxe0.net
中抜きがメインで、18歳以下はおまけ。

564:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 23:49:06.00 2l1SaE+a0.net
昔東京都で公務員使って募金活動させたら募金で集まった金より公務員が着る揃いのジャンパー代の方がかかったって話あるからなw

565:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 23:53:11.25 uI0jJFbO0.net
自民に票入れた人は中抜きのせいで自分への現金給付や社会保障の機会を失ってることに気づいた方が良い
自分で自分の首絞めてるぞ

566:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 23:54:58.40 wJ3v1UZg0.net
自民党に投票したバカ国民のせい

567:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 23:55:14.50 3i0Si3960.net
こんな小学生でもおかしいとわかるような馬鹿馬鹿しい事されても
なーんもせずに放置してる国民がおかしいんだよ
どんだけ飼い慣らされてんの?
このまま滅びた方がいいんじゃないのかマジで

568:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 23:56:46.65 mlpTBtKN0.net
俺の県は去年の10万円の時に振り込みが遅いと県に批判が出た時に広島かどこかの会社に委託しているのでわからないとか回答してたからな
今回もパソナとかそこら辺が中抜きしてるんだろ

569:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 23:57:08.89 laLyIgpc0.net
>>566
だからといって立憲共産党に投票するのもなんだし。

570:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 23:58:32.84 lxpOIM7M0.net
どれだけ血税をしゃぶるんだ…

571:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 23:59:33.01 7YlECAzm0.net
公明党いい加減にしろよ!!!!!!

572:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 23:59:48.14 wJ3v1UZg0.net
>>569
今度はちゃんとやってくれるかもしれない
少なくとも
ずっと天狗になってる自民党よりマシ

573:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 00:00:37.09 p3uJvUPA0.net
バカなのかこの政府は?
1000億あったら俺らの世代の年金を75歳からにする必要ねーだろうが

574:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 00:03:21.32 3aq7JwM+0.net
中抜き岸田

575:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 00:04:10.57 KeAmMXRl0.net
紙クーポンだと、印刷代も偽造防止の特殊なものになるし、振込できないから郵送経費もかかるし、事業者から回収して換金するにも経費がかかる
既存の電子式クーポンで配れればいいけどね
ただ、それだとスマホ持ってない人はどうするんだって言う人が出てきて、結局紙もってなって更に手間が増えるという

576:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 00:05:09.72 AYhOipF20.net
アベノマスクで怪しい事務所
給付金で電通
そして、今度はクーポン
それが自民党

577:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 00:06:29.60 cyt4rvby0.net
この事実を最初に突き止めたのは誰だろう?立憲民主党が自分たちが見つけたかのように言っているがそうなのだろうか?そんな力量があるとは思えないのだが。

578:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 00:07:49.66 9NDIUBNP0.net
パソナの取り分ですね

579:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 00:08:34.06 SnUUysDo0.net
まさかとは思うけど、電通じゃないよね?

580:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 00:09:43.62 6H6jpALd0.net
な、岸田政権はバカ丸出し、長いこと無い。
経費分支給したほうがいいだろう、馬鹿の仲良しクラブに
流しているだけ。

581:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 00:10:10.78 DeKfekPt0.net
10万の中から天引きして
税金とはこういうもんだから無駄遣いしないで貯金しろとガキに教えてやれよ

582:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 00:10:22.39 kbBIAzwu0.net
事務費=公務員様の給料www

583:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 00:11:01.32 eTTzNcWo0.net
>>567
ず~っと自民に虐げられてきてんのに支持し続けるんだよな
まぁ、クーポンとかアベノマスクとか特定の事業者に良い思いをさせたり、中抜きさせたりして選挙で支持して貰ってるんだろうな
麻生、二階、安倍、菅、小泉とか普通に選挙で当選してるのはそういう事だろ
投票数を金で買ってるようなもん
で、その他の関係ない多くの国民もアホだから選挙に行かないから、その自民党に金で買われた組織票に対抗しようともせず、何なら野党が駄目だと自民党に投票する始末
ドMにもほどがあるわ

584:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 00:12:48.88 qaJXF7zA0.net
無人の貸事務所か、プレハブが社屋のペーパーカンパニーが落札して、
やしゃご請けあたりの派遣さんが仕事をします。

585:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 00:13:06.29 DeKfekPt0.net
>>583
ボケ野党も金を配る算段しろよ
飯が食えなきゃ国民の上に成り立つ政治は支持されないわ
うそついて消費税上げるような内閣とか

586:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 00:13:22.18 DN0nl0vA0.net
>>577
国会答弁って見たことある?

587:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 00:15:21.52 DN0nl0vA0.net
>>585
野党がどうやって金配るんだ?
このクーポンも与党が閣議で決めて国会は何の波風もなく素通りするだけだぞ

588:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 00:18:15.91 qY8zVsc60.net
>>1
ある程度のコストが掛かるのは分かるが、この金額はどう考えても中抜きだわな

589:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 00:18:48.07 HAt6cmJg0.net
そもそも公明党が18歳以下に税金ばら撒きで票集めしたのがおかしい。
悪どい政党だよ。

590:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 00:20:10.80 gzQ3haDi0.net
中抜き辞める気は一切ない自民党
なのに自民党に投票するバカばかり

591:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 00:20:27.62 9Fdz4fYp0.net
意味不明に増えた経費は必ずソウカに入るからな
アベノマスクん時みたいに

592:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 00:22:40.77 4eutEV4m0.net
利権の為の利益誘導と中抜きからの政治家へのキックバック
これが常識化してる すべてにおいて実行されてる
この構造が日本を滅ぼす 間違いない なぜなら国内だけではなく
外国企業にも適用されてるからだ

593:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 00:23:07.19 johdFgY40.net
>>1
オリンピックみたいに、また3兆円コースか?w
死ね死ね死ね!

594:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 00:23:29.41 KeZJNy1U0.net
こんな無駄に経費かかるならもう18歳以下の子供へ根の10万円相当の給付なんかしなくていいよ

595:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 00:24:04.54 TbOo2sQ50.net
どんだけ間に無駄な仕事があるんだ
口座の数字をいじるだけだろうが

596:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 00:24:14.95 Mms9pppl0.net
創価

まじでいい加減にしろよ

くだらない事しやがって

597:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 00:24:20.08 J6f8OsvS0.net
財務省ポチの岸田政権はとっととヤメロ

598:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 00:24:22.83 gzQ3haDi0.net
クーポンにしても5万程度なんか日用品で使われ、浮いた5万を預金されるだけだろっていう
100万未満の期間限定クーポンなんか意味ないわ
900億の詳細だせや

599:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 00:25:09.97 J6f8OsvS0.net
公明カルトと財務省ポチという悪夢だよね
悪夢の岸田政権はとっとと潰れろ
特に増税政治家の宮沢洋一を落選させろ

600:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 00:25:57.85 lRDK/3Q80.net
そんなことはどうでもいい!今はオミクロンに全力!自民党です!

601:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 00:26:48.86 hog66iOF0.net
クーポンとかメルカリに溢れる

602:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 00:27:24.88 JWNQGkRd0.net
申請書提出して口座振り込みでいいのにクソ過ぎだろ自民
余計な経費は党予算と支持者の財産から捻出しろよ

603:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 00:27:51.06 1IIyD+9L0.net
自民支持者とネトウヨが 
700億の税金を 電通パソナに納付したいんだから
しょうがないww

604:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 00:27:51.33 s11bEB+I0.net
自民党は中抜きからのキックバック献金のことしか考えてないでしょ

605:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 00:35:44.07 7p2Z6a3c0.net
クーポンにするだけで支給100万人分ワロタ

606:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 00:40:29.34 Lf2X2gS6O.net
また丸投げの中抜きか

607:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 00:43:58.67 m2K/VWGd0.net
自民に投票しておきながら一律給付を要求するお猿さんたちよ、まずは病院に行こう
君たちに必要なのは給付金の前にまずは治療だ

608:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 00:45:25.70 YTMq/YpQ0.net
露骨な中抜きを許すな

609:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 00:45:56.28 iNSu4qHv0.net
子育て支援なのに、貯蓄になるからクーポンにしろと言い出したやつを吊るし上げろ。
誰も責任取らないんじゃ納得出来ないわな。

610:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 01:08:59.72 y7cRQZo60.net
>>1
竹中また儲かるなぁ
ソフトバンクとパソナのタッグでウマウマ

611:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 02:04:37.82 7v/hWz9f0.net
結局中抜きありきなんだな
も何やってもコレじゃん

612:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 02:15:38.53 ydoBfassO.net
>>584
あのマスク業者を思い出す…

613:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 02:18:23.32 OhYxB/a50.net
何をどうやったら増えるのか

614:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 02:21:42.52 OhYxB/a50.net
てか電マで期間限定のポインヨを付与すれば
いいだけだろう

615:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 02:25:05.56 LoiEAo7O0.net
対象世帯の意思表示 書面などで確認へ 中学生以下への現金5万円給付
中学生以下への5万円の現金給付は12月に行われるが、
まず自治体から対象の世帯に「受け取りを拒否するか」を確認する書類を郵送し、
2週間程度返信がなかった世帯は「受け取る意思がある」とみなして、口座に送金する形になる
もうアホすぎて何も言えんわ

616:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 02:27:59.70 hdy0Aq7A0.net
宗教団体が政党つくったら日本じゃ違法らしいが
公明党はなぜつくれたんだろ

617:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 02:29:13.36 4Q97egf10.net
パソナの末端に払われるのは総額10億ぐらいかな?

618:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 02:30:45.97 pzlnpo0e0.net
自民党と公明党が気を使いあった結果国民が泥を被るっていう…

619:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 03:06:24.68 c/MUJKEq0.net
経済が潤って何より

620:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 03:31:02.34 /1RgLa1l0.net
非正規にも配るって公約はどうなったんだよ!!岸田さんよー!!

621:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 06:08:51.54 4z7Hu4qB0.net
>>615
わざわざ拒否する人なんているのかね?
貰えるもんは貰っとくってなるんじゃないかしらね?
郵便代がかかるだけで何のメリットもないように思うね

622:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 06:14:16.94 75XjQLWz0.net
この際BTC配ろう

623:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 06:14:50.37 eVi+8nT50.net
スカイツリー何本建てるつもりの予算なんだよ

624:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 06:16:54.74 WnXOkn2i0.net
ウダウダ言わず、シンプルに減税やれよ。
はい論破。
あと、公明党は解党な。
はい論破。

625:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 06:17:38.56 WnXOkn2i0.net
>>619
松潤に見えた

626:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 06:18:40.51 yRpebvdT0.net
クーポンじゃないと中抜き出来ないからな

627:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 06:18:58.14 WnXOkn2i0.net
>>616
戦後の荒んだ時代に単細胞の人の心の隙間に入り込んだんだよ。

628:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 06:20:05.07 GiHLmNsk0.net
>>1
クソ自民草加滅びろ

629:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 06:21:34.33 2iNJG0np0.net
>>1
967億のうち半分以上が中抜きされるんだろうな
コロナ対策やオリンピックも中抜きひどすぎたし

630:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 06:22:56.83 GiHLmNsk0.net
>>629
給付金300億
中抜き667億

631:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 06:24:07.44 K/+6LKJV0.net
めっちゃ儲かってんな羨ましい
これもGDPに計上できるし所得増にも貢献だね

632:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 06:39:04.96 xNbsBUBE0.net
まともな奴1人もおらんのかい

633:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 06:42:14.21 dybO7tZI0.net
 以前から生活保護をクーポンや現物支給にしろとか主張するバカがいたけど
こういうことなんだよ
運営費や事務費などで高く付くんだよ
現金を配ったほうがはるかに安上がりなんだよ

634:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 06:43:41.59 X3IL/oGx0.net
配られる金額の総額はいくらなんだ?

635:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 06:45:06.32 iwLRnR3W0.net
所得の基準は去年の収入で
18歳って年齢は、いつ基準なんだ?
去年のコロナ政策を今やるって位置付けなのか?
複数年度の政策にしないと今年のコロナ問題が無視されるじゃないのか?

636:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 06:46:45.76 f25OKo8Y0.net
中抜き移民党大躍進

637:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 06:47:56.19 rspy/svb0.net
その分、子供に配ったれや。対象外になった子供にも配れるんじゃねーの??クーポン作成費用で
こういう無駄は意味が分からんまじ

638:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 06:48:13.23 kTqYr4uL0.net
立憲民主党が突き止めて表面化したのに、無視されててなんか立憲が可哀想になってきた

639:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 06:48:50.66 BcvrZQ1e0.net
>>1
クーポンなら、貯金される事ないし、
時間切れなどで使われない分もあるはず。
使われなかったクーポンの分は、900億円を軽く上回るはず。
浮いた金は他に回せる。
つまり、クーポンで正解。というよりも全部クーポンでもいい。
そもそも、18才以下という差別が間違い。

640:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 06:49:00.65 iwLRnR3W0.net
そう言えば事務費って言ったら
1年も停止してるGOTOの事務費はどうなってんだ?
安倍マスクの倉庫費が6億円も垂れ流れたように
GOTO再開の為の維持費とかで、ただ税金が垂れ流されてるんじゃないだろうなあ?

641:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 06:50:03.38 XaWnaCzX0.net
いつもの中抜き

642:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 06:52:38.19 MlrzkWzG0.net
>>1
朝鮮人嬉しそうw

643:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 06:53:17.01 4z7Hu4qB0.net
子育て支援給付金を止めれば良いんじゃん?

644:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 06:54:37.83 uOej8oFj0.net
300億円支給するのに事務費用が900億円wwww
さすが自公政権
まあ文句は言えんけどな、選挙で国民が選んだ政党だ

645:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 06:55:22.80 mtVoT0Bq0.net
死ね創価学会

646:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 06:55:31.21 SW7m5OlH0.net
900億って国民一人当たり1000円くらい税金かかるってことやろ

647:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 06:58:02.76 rspy/svb0.net
>>644
事務費のの方が高いやん。。。

648:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 06:59:16.89 78evRlhr0.net
日本に納税するのはアニメゲームばかりするニートに際限なく小遣い与えるようなもんだな

649:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 07:02:31.28 SRu0YsT40.net
>>616
公明=草加学会
自民=朝鮮統一教会、生長の家、霊友会、神道政治連盟、不二阿祖山太神宮、ワールドメイト、幸福の家
オマエら何に投票したかわかってんのか?
この国で一番権力与えてはならない奴らだぞ

650:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 07:04:13.11 XZZxp+620.net
>>640
旅行業大手は接種会場に回されてるよ
goto再開したらまた事務局やろな
コロナが落ち着けばって旅行は呑気な人多いね

651:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 07:07:53.76 X4Bzk51E0.net
それで貯金に回らず消費されて経済活性化するならいいじゃん
今度からはマイナンバーカードでポイント付与にして、それが出来ない奴には支給しなければいい。それで事務費が削減できるよ。

652:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 07:08:15.05 2oKgtf6z0.net
ほんと、クソ無駄
税金少し減らしますでええのに

653:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 07:09:22.62 X4Bzk51E0.net
文句言う奴の意見を取り入れた結果がこれ。

654:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 07:09:38.22 giQ3mLbB0.net
またお友だち企業が潤ってしまうのか

655:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 07:13:22.40 DufzeLDT0.net
>>633
バカはお前だ
1回だけクーポン配る経費と、毎月配る経費が同じワケねえだろ

656:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 07:20:38.00 2TcdmnDZ0.net
>>651
そういう詭弁はやめなよ
毎回中抜きしないと気が済まない自民党なんだから

657:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 07:27:54.23 wQXSubZz0.net
仮に輸送費と印刷費込で
1件100円として、対象1000万
10億だよな?
諸経費考えても、いいとこ数十億だよな

658:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 07:28:47.70 NXFqxgH90.net
パソナ「まいどありー」

659:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 07:35:25.15 hoaHsFZc0.net
いつものジャップで安心したw

660:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 07:38:08.39 zRc35ywA0.net
>>1
また電通、パソナかい?

661:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 07:41:16.91 DufzeLDT0.net
>>657
たぶん人件費で900億かかるんだよ
1000人ぐらい雇うんじゃない?

662:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 07:47:49.43 s1zjxrda0.net
持続化給付金の時は9次下儲けまで居たからな
実際に仕事する奴に払われるのは9億ぐらいだろ
まさにトリクルダウン(笑)だな

663:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 08:09:29.59 1OOiTgJv0.net
マイナンバーカードのマイナポイント登録済みの人に抽選で967人に1億円でいいと思う。

664:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 08:15:08.20 6q31BPZ70.net
マイナポイントで、国民に一律5万欲しい。
税金はらってるんだから、平等に配るべきでしょ。
みんな苦しいのは同じ。

665:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 08:23:55.21 1OOiTgJv0.net
クーポンだから貯蓄に回らないは間違い。
本来貯蓄から買うべきものがクーポンで済んだねってだけで
貯蓄から使うはずだったお金を他の事に使う訳でもないので買ったのに貯蓄が減らない
クーポン分のお金が貯蓄に回ってるだけ

666:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 08:34:30.22 F1p0BB7c0.net
バラまくのも目的なんだから経費がかかっても良いと言う考えなんじゃないの
クーポンだと都道府県が潤うとかあるらしい

667:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 08:35:45.53 c7JC2S/e0.net
政府とクーポン賛成派はキチガイ
岸田次の選挙待ってろよ

668:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 08:36:13.72 1sFKnU/Y0.net
>>633
だから、「本当に困ってる方」なんてのを選別するのに莫大な経費が掛かるし不正の温床になるんだって何度言ったら・・・
全国民に毎月20万ずつ配るBIこそ最も無駄がなく効果絶大!

669:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 08:40:19.05 F1p0BB7c0.net
でも、一律給付金の7割が口座に残ってたって言ってたよ
現金で給付すると余裕のある人は、そのままだろうな

670:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 08:41:33.58 1OOiTgJv0.net
所得税、健康保険料、年金保険料、市県民税を1年間止めてくれるだけでいいんだけどね
これだけで毎月5万以上引かれてるわ

671:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 08:45:20.30 F1p0BB7c0.net
使ってもらわないとダメなのなら使わなければ損をするようにしないと
市場にまわらないのは当然だろうな

672:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 08:48:56.88 1OOiTgJv0.net
>>669
それって何で調査したか知ってる?
スマホの家計簿アプリのデータらしいぞ
家計簿付けるような意識高い連中は貯蓄に回すに決まってる。
俺も含めて周りは100%の人が10万無駄遣いしてたぞ

673:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 08:51:48.95 cPBxMlOg0.net
印刷会社や紙会社の雇用調整金として
考えれば900億円なんて安いもんだわ

674:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 08:52:37.85 cPBxMlOg0.net
>>672
ワイは競馬で直ぐに消えたわ

675:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 08:54:11.06 OW2BE9sq0.net
当初の予定通り967億円で済む見込み?多分、超えるだろうけど。
所得制限審査とか手間になる作業は止めて、従来(中学生以下)の
児童手当の割り増しと、高校生は、自分で役所へ給付金を申請
(親の所得制限の審査無し)方式が事務費用的に安上りじゃないの?

676:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 08:54:54.68 hitI2kd/0.net
下流で生まれるか上級で生まれるかで人生は決まるようなもんだ
なら上級で生まれたいものだ

677:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 08:58:47.42 kkNLx+Zh0.net
クーポン使える店の選定とか丸投げらしいし、イオンしかない田舎だとイオン大儲けだなw

678:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 09:00:21.60 xVN9RdcF0.net
児童手当の一時的な増額なら数字をいじるだけだから大した事務経費の増加はないだろうに
なんで、関連して誰かが儲かる仕組みを作るかねえ

679:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 09:00:42.80 ILCEBohB0.net
900億だと
安倍のマスク2回分

680:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 09:02:18.91 JvduCX4n0.net
>>1
事務手数料は竹中さんところに支払うんです!!!

681:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 09:04:12.04 JvduCX4n0.net
>>670
税金を止めるだけじゃ竹中さんが儲けられないじゃないですか。
税金を止めることが出来るという前例は作れないし

682:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 09:08:58.37 VPKLnseF0.net
>>669
口座に10万以上残高ある人は貯蓄に回ったとカウントされてんのかな。

683:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 09:10:27.90 CXwaJAAn0.net
>>1
しかし、事務費用も含んだ全額を現金で配ったら、貯金されてパーなんだろ。
貯金を避けるための費用ということで、仕方ないんじゃないのか。

684:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 09:12:16.66 64IapDli0.net
クーポン系はやっぱ創価利権いや犬作利権なんかね?

685:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 09:22:58.21 YHmHkf2T0.net
どうせ大半は電通とパソナがもらうんだろうな。
いっそのことクーポンは対象者が自治体の役所まで取りに行けば
いいんじゃないか?いくら文句を言おうと欲しい奴は取りに来るよ。
そんならほとんど経費は掛からんだろう。

686:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 09:23:55.53 KzOOSDs30.net
その金で、選に漏れた960万超の家庭の子にも5万は配れるという
なら、そうしなさい
今からでも遅くない

687:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 09:26:08.21 VaUtsfGY0.net
政府の事務費用もクーポンで払うんだったら認めてやるよ。

688:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 09:26:56.76 J6f8OsvS0.net
財務省ポチの岸田はさっさとヤメロ
増税政治家の宮沢洋一を落選させるべし

689:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 09:28:02.45 h8HBuduF0.net
なんでクーポンにする意味ある?
政府と懇意にしている印刷業者に税金タレ流してるだけじゃんwww

690:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 09:28:22.31 s1zjxrda0.net
だいたい預金されたらダメって発想がおかしいんだよな
タンス預金でもない限り銀行に預金されるんだからそれを活かせない銀行だったり不景気なのが根本問題なわけで…

691:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 09:33:08.80 Bz5FGWYw0.net
もういいから早くしてくれよもう12月だぞ

692:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 09:33:58.57 0wca5PyH0.net
経費の900億で経済も回るし別に悪い事じゃない。
そもそも、900億程度で文句言うなら、配布は0でイイ。

693:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 09:42:16.14 CXwaJAAn0.net
>>690
今、政府が配る金は全て景気刺激の意味も含んでいる。
その機能も金を使ってもらってなんぼ。貯金されたら根本的にだめなんだよ。

694:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 09:47:08.16 sVk+HAme0.net
岸田よ!大学3回落ちたなどの浪人生にも給付したれよ

695:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 09:51:40.92 1OOiTgJv0.net
10万マイナポイントでくばりゃいいじゃん
なんのためのマイナポイントなんだよ。

696:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 09:54:49.24 EIWARoQj0.net
900億で何が出来るか?年商900億の企業調べてみたらまぁそこそこの会社ばかりだな

697:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 09:57:29.51 umf1as2y0.net
5万送るのになんで一人頭5000円位の経費かかってるんだよ。

698:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 09:57:40.33 lfCEltuM0.net
金持ちにまで配るから貯蓄されるのだ
とりあえず白紙に戻して仕切り直せ
子供未来応援給付なんて急がない

699:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 09:59:28.30 i+W9YEkV0.net
このコストは、全て創価学会と公明党につけとけ。

700:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 10:00:56.17 ktqftCZZ0.net
自民抜き放題でウッハウハ
もういくら抜いても抜き足りない
猿のよう

701:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 10:02:27.36 gzQ3haDi0.net
中抜き自民党に投票したやつ死ね

702:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 10:03:22.44 ggGheAmG0.net
>>693
景気刺激したいなら減税で良いじゃん
例えば期限未定で消費税5%に減税すれば100%消費増えるよw
給付金配ったところでそれをどう使うかなんて個人の自由なんだから制御出来るわけない

703:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 10:03:47.37 dPMAefNb0.net
スローニュース代表取締役の瀬尾傑氏が29日放送のテレビ朝日系「ワイド!スクランブル」(月~金曜、正午)に生出演し、18歳以下への10万円相当の給付にかかる事務的な経費が現金一括給付より900億円高くなることについて論評した。
 番組内では「10万円相当給付事務費1200億円か 財務省から説明 立憲後藤議員を取材」というタイトルで政府の新たな経済対策を特集。18歳以下を対象(約2000万人)に所得制限を設けた上で、1人当たり10万円相当を給付する政府の方針や、5万円の現金給付を行った後に残りの5万円は来年春の卒業・入学シーズンに向けてクーポンを給付するという内容を紹介した。現金とクーポンに分けて給付することでクーポンの印刷代や宣伝・広告費などがかかり、事務的な経費は現金一括給付に比べておよそ900億円も高い1200億円に上るという。
 これについて瀬尾氏は「そもそもクーポンにする必要があるのか。2009年に定額給付金を配っていますが、このときに子育て世代は給付金の40%を消費に回している」と前置きした上で、「そういう実態を考えればコストをかけてクーポンにする必要はないわけです。もともとこの給付金というのは本来、コロナ対策。子どもを抱えて困っている家庭を助けようという政策のはず。クーポンにしてお金使ってよというのはこれは景気対策の話だから話がすり替わっています」と指摘した。
 さらに、「こんなに900億円も払うんだったら単純計算して本当に困っている90万世帯に配れるわけです。だから本末転倒。何をやっているのかという感じですよね」と強く批判した。
 同じくコメンテーターのジャーナリスト・増田ユリヤ氏も「びっくりしました。こんなにかかるのかって。個人的に心配になった。何か方針を打ち出してくれないともっともっと無駄なお金が生まれてしまう。私たちの税金がうまく使われていかないという心配が起きますよね」と見直しを求めた。

704:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 10:12:49.47 GzqvMTiW0.net
こんな愚策許される訳ない

705:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 10:29:08.16 X/IUyD9k0.net
もういいから現金で10万円配れよ

706:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 10:31:07.27 9QAmVrZV0.net
経費っていうか役人の懐に入る金がほとんどだろ

707:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 10:32:17.73 gzQ3haDi0.net
マイナンバーカードに紐付けされた口座に10万振込むだけでいいだろ
4/1までにマイナンバーカードに口座紐付してる国民が対象
これだけでいい

708:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 10:43:19.65 C53w52u90.net
Gotoは特定産業保護目的だしまだ分かるが
クーポンにした所でしょうがないだろう

709:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 10:44:27.58 gW44h6tn0.net
電通とパソナと草加系に中抜きさせるのかな?
それとも誰かの個人的な怪しい会社?

710:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 12:01:03.76 gB3ISOi80.net
>印刷費、宣伝費、郵送費
宣伝はしなくていいだろ 対象世帯に郵送すれば済む話
どんだけ電通に税金垂れ流せば気が済むんだ?

711:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 12:10:23.98 gzQ3haDi0.net
弱み握られて脅されてるんだろ
金払わないとモリカケの真実バラされてしまう

712:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 12:49:55.69 J1wGqKuZ0.net
はよ金くれ

713:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 12:58:19.61 GzqvMTiW0.net
「10万円給付」どう思う?1987人に聞いてみた
子ども給付については「問題がある」が8割と多く、「妥当だ」は1割にとどまった。
11/30(火) 10:40 Yahoo!ニュース
政府の新型コロナウイルス経済対策の一つ、18歳以下の子どもがいる世帯などへの10万円給付について、西日本新聞「あなたの特命取材班」は無料通信アプリLINE(ライン)でつながる「あな特通信員」にアンケートを行った。子ども給付では「なぜ18歳以下だけなのか」「親の所得で制限すべきではない」など不公平だとの声が多い一方で、「子育てに費用がかさんでおり、助かる」と歓迎する声も。支給と不支給を巡り、学校で子どもたちが言い合う実態も浮かんだ。
【アンケート結果】10万円給付、どう思う?
 アンケートは通信員約1万4千人を対象に26~28日に実施し、1987人が回答。政府は子育て世帯のほか、住民税非課税世帯(困窮世帯)や困窮学生にも10万円を支給する予定。回答者の6割がいずれの対象でもなく、子ども給付の対象は2割強だった。
 子ども給付については「問題がある」が8割と多く、「妥当だ」は1割にとどまった。

714:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 12:58:31.05 AFRDnRlh0.net
>>1
天晴れな政策だわ
クーポン使用出来る店は、ちゃんと納税する企業だけなんだから経済効果抜群。
支給金が何処へ流れたか100パーセント把握できる良案の極み
企業助成経済効果と税収の方が大きいので、経費なんかは微々たる物

715:!omikuji
21/11/30 13:00:55.17 LN/GQB+N0.net
金庫に金だけ置いといて 
受け取りに越させたら 
クーポン券はコピーして市長の判子押したらいいだろ

716:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 13:10:38.69 ehGomO4a0.net
役所で受け取りでええやん。
金くれるならみんな取り行くわ
で税金納めてない奴そっから差し押さえとけ

717:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 13:12:08.85 YvrPSXN+0.net
これで、クーポン作るようなら
さすがに、次回の選挙で負けるんじゃないか

718:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 13:16:56.09 ltve7fN+0.net
めんどい工程わざわざ増やして中抜きする悪知恵だけは優秀だよな

719:ニューノーマルの名無しさん
21/11/30 13:18:30.67 7mm3Ph8R0.net
マジでふざけんなって
絶対に国民を舐めてる


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch