【悲報】政府「18歳以下10万円給付の5万円クーポンの事務経費が900億からさらに増えます」 🤗 [スペル魔★]at NEWSPLUS
【悲報】政府「18歳以下10万円給付の5万円クーポンの事務経費が900億からさらに増えます」 🤗 [スペル魔★] - 暇つぶし2ch2:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:03:31.30 d0lQdvFb0.net
暇な公務員が歩いて配れよ

3:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:03:48.03 XjMQqVFB0.net
チャイニーズの下請け業者に頼まなければ、何の問題も無い

4:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:04:07.25 37U66ZRs0.net
自民党「税金おいちぃぃぃぃいいいいwwwwwwwww」

5:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:04:09.00 xq4PFb0o0.net
たった5万だから経費のほうが高くつくんだろ、100万ぐらい配れや

6:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:04:35.75 Os9ll+dv0.net
印刷業者からの陳情か。

7:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:04:58.29 2qsyw5yG0.net
愚かしい

8:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:05:21.71 d2zlSXRk0.net
むしろどうやったらそんなに増えんだよ

9:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:05:35.32 W7YBHxBM0.net
俗に中抜きと称されるものはトリクルダウンのことだから何も問題はない

10:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:06:08.40 zP0nAKYo0.net
パソナ「ごっそさん」

11:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:06:13.16 bdD+B6Te0.net
>>1
岸田文雄役立たず

12:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:06:29.55 CSij9L2/0.net
これは暴動もんだ。怒れ国民

13:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:06:38.01 bdD+B6Te0.net
中抜き

14:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:06:43.40 Izcm04S30.net
>>8
利権大好きオトモダチ:「もうちょっと予算ちょーだい」
自民党:「よっしゃよっしゃどうせワシの金ちゃうしナンボでも払うたるでw」

15:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:06:56.49 KAWkBFss0.net
ヨハネの黙示録9章20節
URLリンク(www.biblegateway.com)
金、銀、銅、石、木で造られた、見ることも、聞くことも、歩くこともできない偶像を拝み続けました
↑東京オリンピック
ヨハネの黙示録13章17節
URLリンク(www.biblegateway.com)
獣の名か、その名を意味する数字を彫った刻印を持っていなければ、仕事につくことも、店で買物をすることもできないようにした
↑ワクチンパスポート
神罰の予兆あれこれ
スレリンク(watchbakusai板)
14

16:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:06:57.98 6pboAlC60.net
経費減らしたいなら低賃金で働いてやれよ

17:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:06:58.65 c7qbfGAW0.net
ネトウヨ「経済が回るんだからヨシ!岸田さん頑張って!」
ネトウヨ頭大丈夫か?

18:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:07:03.63 c4TeksEh0.net
>>1
>立憲民主党の会議に出席した内閣官房の担当者の説明で、クーポン支給をした場合の事務費用は967億円で、
>クーポン支給を行わず10万円を現金で一括支給した場合の事務費用は、約280億円になることが新たに明らかになった

不要不急の情報を引き出し国民の不安と岸田政権への不満を煽った立憲が悪い
岸田政権は被害者だと言っても過言ではない

19:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:07:12.00 miloKlfs0.net
経費をより多くかけることが目的だから

20:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:07:21.62 PbC8V+aT0.net
委託された企業はボランティアでやってない。

21:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:07:32.27 GMUZXSFy0.net
ネトウヨ怒りの折伏w

22:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:07:44.27 /2seEyaO0.net
中抜き自民を支持した結果だろ
選挙で選んでおいてから文句を言うな

23:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:07:47.04 vcnARh7w0.net
中抜きの為ならなりふり構わない

24:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:08:13.40 fg3zK2xO0.net
パソナ電通が委託して丸投げ中抜きか

25:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:08:23.00 EgNrGIBj0.net
中抜きして自民党に献金までがセットだからね

26:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:08:28.50 9XIYSlE60.net
自民なんだから当たり前だろ
なんで今更騒いでんの???
喜べよ

27:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:08:45.28 x8reDMHa0.net
通信教育費はクーポンじゃ払えないだろうから
出来れば現金にして欲しい

28:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:08:49.92 u8wtrynA0.net
いつもたくさん中抜きしてくださってありがとう自民党

29:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:08:57.40 CSij9L2/0.net
これは完全にアウト。もし改めないとさすが寛大な国民も怒るな

30:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:09:20.76 Tvu7EMsf0.net
>>2
手当頂きます

31:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:09:27.65 PUZiHTCm0.net
親日経費

32:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:09:44.89 uyAVpYjK0.net
政府や役人はバカすぎるだろ金をケチって余計に金をかける

33:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:09:53.33 Xcb3BZH60.net
またパソナに中抜きされるんだろ
ケケ中の狙い通り!

34:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:10:25.46 1JcqgEpO0.net
>>1
おい!いい加減にしろよ!
また中抜きか

35:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:10:28.23 YxOPHtsf0.net
中抜きジャップ

36:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:10:33.68 p3SGsAFJ0.net
明細出させたらグッと下がりそう

37:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:11:03.80 ChY+df140.net
中抜できなきゃ金なんて配るわけ無いだろ!ばーーーか!!!

38:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:11:09.91 Ywp9DxBu0.net
キッシーが経費おかしいからヤメタわ言うたらアベを抜けるのにな

39:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:11:28.82 boicaYcT0.net
自民信者によるとこの経費も経済効果があるので有効らしいよ

40:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:11:42.07 cNO0ppgl0.net
次の選挙まで4年間は安泰だからやりたい放題だなw
日本を抜け出して本当に良かった
さらば糞日本

41:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:11:50.95 a0/UtD3e0.net
利益誘導のためにわざと無駄な仕事を作っているな

42:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:12:02.39 HaC2AAjy0.net
現金で10万にしておけよ
オミクロンもあるからよ

43:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:12:06.48 KsO9s7ns0.net
中抜き政治やね

44:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:12:52.55 zSYJL7p60.net
やったねたえちゃん!

45:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:13:12.10 Okj65cvh0.net
全部現金で配ればいいのに何処がクーポンを押し込んだ?

46:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:13:53.56 cuQOGdhh0.net
もう自民党公明党は○ね

47:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:14:06.51 dr22y7770.net
今後年末に向けて寄生虫ゴキブリ公務員以外の民間人の自殺や犯罪増えるだろうけど、寄生虫ゴキブリ公務員だけは安心安全!!
働いたら罰金 →所得税
健康なら罰金→健康保険
買ったら罰金 →消費税
持ったら罰金 →固定資産税
住んだら罰金 →住民税
飲んだら罰金 →酒税
吸ったら罰金 →タバコ税
乗ったら罰金 →自動車税・ガソリン税
入ったら罰金 →入浴税
起業したら罰金 →法人税(但し自公ズブズブ大企業は優遇有、コネ無し一般個人起業家除くw)
死んだら罰金 →相続税
継いでも罰金 →相続税
頂いたら罰金 →贈与税
生き続けるなら罰金 →年金
老けても罰金 →介護保険料
老いたら罰金 →後期高齢者
ここまで絞り取っておいて、生活破綻やドロップアウトしたら過去の納税からの還付は一切無く「個人の自己責任」www
これらの間接的影響で「可処分所得減少、民間疲弊、非活性化、消費不振による値上げ」→更なる疲弊スパイラル
方や、寄生虫ゴキブリ公務員→昇給賞与恒久増加も支給も保障
どんな優良民間企業であろうが絶対存在しないような税金原資の利権特権を無視した上での「特殊民間準拠」
その待遇維持の為の増税ラッシュ、各制度縮小削減、でも寄生虫ゴキブリ公務員の給与待遇だけは恒久上昇
「取られる時は皆公平に」、でも「●再分配は断固上級国民及び寄生虫ゴキブリ公務員最優先●」www
その上、「予算が充足して余裕ある状況」になったらなったで増税の口実が無くなっちゃうんで
寄生虫ゴキブリ公務員が毎日歯を食いしばって必死に無駄遣いしてドブに捨ててるんだよなwww
んで「皆々様の為の予算が足りないんで心苦しい限りですが増税お願い致します(ニチャアアアア)」www

48:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:14:06.99 tWyQ8CG10.net
クーポンじゃなくてキャッシュだろ。

49:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:14:22.30 Rpgt/f700.net
公明党の関連会社が印刷してるらしいが、国会で追及しろや

50:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:14:29.31 Ywp9DxBu0.net
俺が500億でやるよ400億抜くけどな

51:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:15:08.66 FYmxNS1P0.net
そもそも300億だって尋常じゃないからな。クーポン配布してる企業なんて山ほどあるが100億単位の予算使ってるわけないだろ。

52:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:15:20.39 tOOWeW0H0.net
10万円給付「最大値の見積もり」 公明・山口氏
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
山口氏は事務経費が高くなることについて「どういうやり方をするかで、
ある程度費用がかかることは予測されていた」と説明し、給付方法は
最終的に自治体が判断するとした。

53:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:15:20.73 4ACOz7Jf0.net
もうやめろやめろそんなもん
現金5万だけでいいよ

54:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:15:29.57 kOLp5A6y0.net
吉村洋文「立憲は反対ばかり(`・ω・´)キリッ」

55:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:16:00.12 k4xnXro80.net
>>1
馬鹿だなぁ
これは給付ではなく
選挙の為の必要経費だ

56:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:16:36.13 sL/KT0rO0.net
900億あったら給付型奨学金結構配れるのにね。
糞カルト氏ね

57:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:17:15.33 kOLp5A6y0.net
>>18
野党は寿民税非課税世帯への現金支給法案を3月に提出済みだが?
その政策を自公がパクって半額クーポンという愚策に変更

58:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:17:32.42 yx4DRgq40.net
利権すげえええ

59:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:18:17.63 oOcQxOcp0.net
政教分離しろよ

60:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:19:12.31 FJtWkUA60.net
900億かけるくらいなら俺に100マンくれ
速攻使いきるから

61:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:19:15.92 VyCWh3KN0.net
アベノマスクみたいに創価関係会社にお金が流れるの?

62:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:19:28.57 FTMiaPYI0.net
わざとやってんだろコイツラw

63:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:20:15.96 +T8snMo20.net
クーポン岸田

64:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:20:19.44 z0QiXhDX0.net
ここでは案が出た時から問題になってたな

65:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:20:22.86 +l8keFy30.net
スイカとかにチャージできる形とれよ

66:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:21:19.19 +XZBhIkO0.net
>>1
自民党と公明党のポッケナイナイ製作所だからな
自分達の私腹を肥やす10万円バラマキ

67:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:21:57.99 gR9jsNOf0.net
>野党側は「現金一括支給にすれば、その分で対象を広げられる」と指摘している。
ちゃんと野党も提案してるじゃない

68:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:22:18.28 DeGmYuRK0.net
これアホだな

69:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:22:20.05 5l0dhEkd0.net
>>52
法的根拠がまた無いんだろ?自治体によっては10万一律給付にするとこもでてきてるようだぞ

70:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:23:09.17 ITEoFia40.net
竹中「仕事が減るからクーポンでお願いします」

71:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:23:18.76 BVbNTmSz0.net
>>1
恐ろしく生産性の悪い国だよな。日本って。
ノーテンキにお金をばらまくのではなくて、ネックになっている制度なり施設なりを強化した方がいいと思うが。

72:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:23:30.07 /Ks39XCB0.net
前回の給付金からカイゼン無しってすごいよな

73:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:23:30.62 mqY0LaZt0.net
クーポンにする事によって懐に…

74:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:23:51.86 n/ecA4Pg0.net
日本国民に1人毎月30万配って経済を回そう。
銀行も利息つけるんじゃなくて、管理費を取るような仕組みにしていこう。

75:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:23:57.18 jOkG2vdC0.net
移民党「お友達の企業に税金で発注してそのリベートを自民党に寄付してもらってさくっと中抜きしないといけないンだわ🤗国民の都合なんかいちいち知るか」

76:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:24:06.63 fiF+nvco0.net
システム作って使い回せよアホが

77:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:24:25.02 vqo6XcI00.net
またまた中抜き大成功(ゝω・) テヘペロ

78:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:24:51.22 c9asEu0s0.net
でも現金まいても貯金されるだけなら
その900億円も市場に出回るだけマシかもね。

79:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:24:53.17 FYmxNS1P0.net
現金一括の286億もおかしいって論点も必要だろ。パソナに250億くらい流すのだろうけど、見積りを公開しろって話だよね。

80:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:25:01.77 Y9ZsnUN+0.net
印刷会社等皆笑顔

81:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:25:23.99 o1YR3wcW0.net
すべて、公明党の所為

82:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:25:27.83 YxOPHtsf0.net
クズ政治家と底辺ネトウヨがクーポンとか言い出して結果は中抜き

83:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:25:35.72 SQ9ko++F0.net
全員に給付して高額所得者の所得税上げりゃいいだけ

84:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:25:58.81 i3jX8eFo0.net
普通に10万配れよほんと・・・
こういう無駄が駄目なんだよ

85:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:26:03.07 HaC2AAjy0.net
>>69
自治体の判断でクーポンでなく現金でもいい
こんなの揉める元じゃん
隣は現金でうちはクーポンとかw
全部現金でいいんだわ

86:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:26:18.18 bbGdyQOM0.net
アホどもに金を任せるとこうなる
減税して小さな政府にしてくれ

87:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:26:26.99 Vefml/ny0.net
だから
やるなっつってんだろ

88:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:26:35.06 2AFaX5SL0.net
1000億突破を目指せ!

89:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:26:52.45 gR9jsNOf0.net
クーポン使わせるのに金がかかるっていう

90:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:27:06.29 qGwyaMHb0.net
全額公明党で負担しろ

91:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:27:17.59 wRp2Dw9R0.net
1億900本の宝くじでも売れや

92:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:27:35.07 Y5CHf7se0.net
年収100~200万円は一切貰えませんので勘違いしないように。

93:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:28:11.09 /Tukapn50.net
中抜き自民党
増税するのは中抜きため
日本が破綻するは嘘でした

94:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:28:53.82 X5Yy8BmC0.net
このままだと岸田内閣の支持率も大幅に下がるんじゃないの?w
今からでも公明党説得して現金にすればいいのに

95:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:29:08.24 7IE0KNuZ0.net
経済対策じゃないんだから
子育てのために少しの貯蓄も必要だろ
クーポンでクリスマスプレゼントに使えるんだろうか
子供には必要だよね

96:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:29:10.07 OcNK4fdd0.net
900億ドブに捨てるくらいなら全員に配れよ

97:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:29:18.18 SCFimnDS0.net
その前に事務経費の内訳を出せよ

98:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:29:50.94 rOG1MULS0.net
電子マネーが普及していたら使用期限付きマネーとか
ほぼゼロコストで配れるのにな。

99:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:29:53.51 Nl9CI1ez0.net
うちの子ももらえるんかな~


猫だけど

100:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:30:18.29 Q6rhWPWr0.net
配布方法を複雑にすればするほど儲かる寄生虫がいるんだろうな

101:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:30:44.02 XEenjp0+0.net
お肉券国民一人当たり100万円分配れよ

102:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:32:13.20 SCam2sNh0.net
それでもひろゆき曰く麻生は優秀らしいからこのアホみたいな政策も優秀な人間のGOが出てるんだろうし優秀な政策なんだろうなw

103:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:32:56.74 7IE0KNuZ0.net
電子マネーで配布する仕組みを作れよ
手数料は電子マネーの会社が負担して
くれるかもな

104:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:33:03.00 s/qNOGMV0.net
そりゃ現金なら5万の数字を10万に変えるだけだけど、
クーポンなら仕組み考えて印刷して使える店募集してと経費かかるのは素人でもわかる

105:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:33:03.17 3I9+xQ8g0.net
やっぱマイナンバーへの布石

106:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:34:00.20 1f97Uyl+0.net
全ては中抜き事業者のための政策なんだよ!
国民の事なんて二の次!
ただやりましたよと言いたいだけ。

107:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:34:12.80 1H/Z5hBt0.net
クーポンなんて役所の窓口で発行する方法にすればいいのに

108:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:34:38.61 pkAOjV6H0.net
マイナンバー使えよめんどくさい

109:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:34:42.97 IXYLtpxC0.net
>>1
その事務経費を支払う先が
利益を得るための政策としか思えんな
あべのマスクと一緒で

110:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:34:58.03 J5RxSiHe0.net
これって960万以下に限定するにも経費がかかるってオチだろ。
しかも制限つけた事による削減分以上の

111:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:34:58.43 J5RxSiHe0.net
これって960万以下に限定するにも経費がかかるってオチだろ。
しかも制限つけた事による削減分以上の

112:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:35:27.37 QKj3DIBI0.net
日本の子供から盗んだ金で食う飯は美味い😋

113:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:35:33.85 V46TwvAR0.net
9万人に100万円渡せる額やな😁

114:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:35:57.54 moQT2u0m0.net
>>1
止めりゃ良いだろうに

115:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:36:09.94 BFa2ypko0.net
あれだなお年玉やらを親に預けていて、
1万円のラジコンが欲しいから買ってきて、
とお願いしたら5万円引き出されてる、そんな気分だな。

116:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:37:09.02 E4K7HCAT0.net
恐ろしく頭が悪い政府やな。
いや、悪知恵だけは超一級か。

117:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:38:57.07 emMyIRLC0.net
勿論発注先は天下り会社を大量に迂回して仲良く中抜きさせて頂きます。(笑)
税金ごちそうさまです。

118:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:39:00.83 WFc5zF3f0.net
>>1
ケケ「時代が私のためになるよう追いついた」

119:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:39:18.25 7IE0KNuZ0.net
エストニアってほとんどの行政手続きが
ネットで24時間利用可能だって
エストニアだとどのくらいの経費でできるか聞いて欲しいな
安くできるならシステムごと導入してもらいたい

120:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:39:19.51 V46TwvAR0.net
18歳以下が1512万人としてクーポン経費が1人当たり6000円弱かかるのか?
どんな豪華なクーポンなんだよ。。

121:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:39:26.18 RmPfp9mA0.net
まぁ儲かる業種がある訳だからいいんじゃないの

122:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:40:49.06 624Gx6Bw0.net
公明党は選挙のとき
給付金10万円のうち5万円はクーポンです。
とか言ってたのかな?

123:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:41:44.38 l7OXNpuY0.net
これ、しっかり報道してるん?

124:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:42:15.16 UDxJqmcO0.net
バラまいて応援!(中抜き自民癒着業者を

125:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:42:29.11 TjVbOheQ0.net
公明党の言いなり岸田政権

126:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:43:16.33 FojfDOZa0.net
【低賃金で働く正社員が増えている】「正社員なのに手取り14万円」 唯一の贅沢は月1度の銭湯 夢も希望も持てないです★5 [スペル魔★]
スレリンク(newsplus板)

127:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:43:51.32 moQT2u0m0.net
欲しい人間だけ取りに来させればいいだけじゃん。なぜ、配る必要が有るんだ?
必要の無い人間に渡さなくても済むんだぜ。

128:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:43:53.06 l7OXNpuY0.net
>>121
だから良くない
選挙で有利になってしまう
ってか、自民党はこれをやってるから選挙に余裕で勝つ訳よ
日本人は選挙に行かないのに、こうやって儲けさせて貰って選挙に行く人達は自民党に入れるっていう図式

129:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:44:32.48 vsTb3V/x0.net
こういうのって例えば家族で話し合えば余計なお金かかるんじゃ現金10万にしようって絶対になるよね
ごく当たり前の話
そうならない政治っておかしいな
政治家の友達に中抜させてるよこれ

130:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:44:48.60 624Gx6Bw0.net
>>99
チュール10個ね

131:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:45:09.63 u/sDDgDu0.net
世の中にどんどん金が出回っていくな!
おまえら独身負け組ゴミオッサンを取り残したまま……

132:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:45:36.45 ZCoEV1lR0.net
このやり方で、今まで来てただけ。
昔は、世の中が景気良かったから、それでもOKだったんだ。
今は貧乏だから、国民がキーとなってる。
時代だな

133:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:45:48.72 zsgmxPZS0.net
じゃあ、7万円現金給付してクーポンなしにして
子ども手当に3万円追加で

134:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:45:51.57 oVvSXDUA0.net
>>6
二十年前の地域振興券に絡んでたが印刷受けても地獄やで

135:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:47:32.14 dx6bEHGX0.net
僕らの税金を困ってる人に直接渡すのではなく
全然困ってない人にも渡すことにして
更にクーポンという名目で営利団体を経由させて
僕らの税金をより多くの額、より多くの人で分配しよう
という施策なんだからいいじゃない
どうせ我々の税金なんだし我々が選んだ人達が決めたんだし

136:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:48:06.20 JbYWJH2d0.net
本当にアホだと思う
現金給付で所得制限かけないのとほとんど変わらん

137:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:48:34.15 ZCoEV1lR0.net
これさ
客が持ってきたクーポンを集計して役所に送って
それを役所が数えて店にお金を振り込んで
ハッキリ言うと、役所のマンパワーがかなり割かれる。
ただでさえ公務員が不足しているのに、必要のない労力を使われる
お金ならそんなことないのに

138:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:49:19.72 KlObLS4K0.net
いい加減にそろそろ見積もり書と業者名を公表する仕組みを作りたまへ
随意契約とかいうクソをこらしめてやりなさい

139:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:49:32.14 1nkz8U1L0.net
だから、公明党の案は駄目なんだよ
素人が感情優先でやるから迷惑なの
離脱しろよ邪魔だ

140:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:50:58.31 wO8KA7x10.net
もう22歳以下全員に配ったほうがいいんじゃね

141:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:51:27.63 pXCmzuXI0.net
自民党と公明党と公務員は日本を食い物にしてやがる

142:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:51:45.12 0OOkPGOi0.net
お友達の企業にお金落とさないと駄目だから

143:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:52:21.91 9nyBiADB0.net
なんなら配られる額より大きくなるで

144:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:52:27.32 ZCoEV1lR0.net
まず、クーポンが使える店を選定するところからパワーが要る。
もうさ、無駄なんだよ。
カネ配るのが速いし、消費税を減税したほうが一番早い。
税金を取って配るって経費2倍やで。クーポンでさらに増しって
アホとしか思えん

145:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:52:32.33 624Gx6Bw0.net
>>137
選挙前は10万円配ります
選挙後は役所に丸投げ
役所も人出不足でパソナから派遣を

146:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:53:11.05 mgtmVYDj0.net
問題無い。w
政府の支出は誰かの所得なんだろ?w

147:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:53:43.39 pXCmzuXI0.net
子供だけに10万円を配るという人類初のアホ政策に経費が1200億円もかかった事をドイツ人の友人に説明しても信じてもらえなかった

148:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:54:06.74 9nyBiADB0.net
>>144
スピード感を持って関所を通る回り道しております

149:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:54:30.55 fzuFjJJ90.net
ありがとう公明党 

150:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:54:31.14 LYmd/+R00.net
なんとしてもパソナが中抜きに参加したいんです

151:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:54:35.96 c4v0C2qD0.net
18歳イカに10マソ配ったって景気なんか良くならないだろ。非正規、派遣、こどおじ、薄毛にピンポイントで配るべきだろ。

152:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:54:45.06 iy5yagUe0.net
オリンピックの例を見ても最終的には3兆円まで膨らむことは自明

153:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:55:12.17 ZCoEV1lR0.net
>>146
MMTでは問題ない。政府が国債で破綻しないことは証明されている
ただ、それとお金がどうやったら回るか・・・とは別の問題だなw
景気をよくするには、お金が回らないと意味が無い
日銀が刷って、株にぶち込んでる状態で景気が良くなる分けが無い
減税が一番

154:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:55:24.24 mgtmVYDj0.net
>>144
とは言え、消費税でなければどうやって老人や底辺どもから徴税するというのか。

155:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:55:25.30 eQu+VbLJ0.net
現金で配って自分でクーポン買ってもらえばええやんけ

156:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:55:28.13 m+JQ7a7u0.net
その900億円を土地の購入とか訳のわからんことをするから叩かれるんだよ。

157:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:56:02.16 81UdoDz70.net
1200億で済むわけないだろ
国立競技場わすれたか?
おかわりアリなんだから、最終的に2000億とかありえるぞ

158:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:56:25.98 iy5yagUe0.net
日本人は馬鹿しか居ないから餓死するまで騙されてることに気づかない

159:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:56:38.97 1EVzXc+f0.net
お前らが子どもだけずるいとか騒ぐからこうなる

160:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:56:46.05 GMKXUF/y0.net
>>151
どんな言い訳しても
私より馬鹿
私より貧乏

161:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:56:59.65 +FtZcDIv0.net
そんな経費嵩むなら一律10万出来るやん

162:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:57:09.06 8HL9WWwF0.net
みんな豊かな世の中なんてない
必ず世代間で犠牲者(負担者)が出る
1番国から 何十年も
お菓子貰ってる世代は
ダントツで今の高齢者

163:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:57:34.11 mgtmVYDj0.net
>>153
それ。
所得税、地方税、社会保険料を減税すべき。
公平な消費税は増税で。

164:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:57:36.18 GMKXUF/y0.net
こいつら偏差値40の高校で格下クラス
つまり本来なら偏差値30以下のゴミばっかりなんでな
2ちゃんでの論破もいちいち低レベルで苛々するけど基本スルーで

165:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:57:42.01 vW35QLqy0.net
竹中「ゴミどもの税金使い放題はやめられんな~」

166:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:57:45.59 VKiLGTHf0.net
自分の財布じゃないから好き勝手出来るわな。
事務経費が増えると自分の給与が減るなら、こんな事にはならんだろうに。

167:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:58:04.20 ZCoEV1lR0.net
>>154
若者の給料を2倍にすればいい。
老人は働いていないからな
老人がカネを何故持っているか、といえば、
金利7%の時代に給料を銀行に預けていて
組合と給料上げろ、って交渉したから。
物価が高くなったら、給料を上げれば良い

168:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:58:08.05 2vJ0U5HD0.net
中抜き平蔵( ̄ー ̄)ニヤリ

169:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:58:29.11 nype6sTn0.net
ケケ中「ゴチになります!」

170:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:58:36.74 GMKXUF/y0.net
>>164
低学歴でも賢いこと1つ言えればいいのだが
他人の足引っ張りしかしないうえにデマ拡散しよるから
現実で弊害なんだよなこいつ

171:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:59:15.11 mgtmVYDj0.net
>>167
そんな金がどこに?
老人の医療費自己負担を5割にするだけで問題は全て解決する。少子高齢化も勝手に是正される。

172:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 17:59:19.92 Fq+tilLA0.net
普通に10万給付しろよ無能

173:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:00:12.28 JbYWJH2d0.net
ばらまいて支持率下げてんだから笑えるわ

174:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:00:47.20 GMKXUF/y0.net
>>168
だから中抜きは何って尋ねてるのよ

175:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:01:19.61 V46TwvAR0.net
現金を給付するのに2千円クーポンを給付するのに6千円
現金だけでも高いな…

176:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:01:39.86 ZCoEV1lR0.net
>>171
基本は国債を日銀引き受け。
インフレ率4%を越えるまで、極端な話 無税か
給付金支給しまくりでOK
貧困対策なら、給付金50% 所得税減税50%(社会保険料の減免とか)
給付金で助かる貧乏老人も居るからな

177:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:01:52.37 GMKXUF/y0.net
どれもこれも私が研究した脚本や小説などから持ってきているのよ?
何が中抜きなのか言ってみなさいよ
こいつ才能も無いし努力もしないわ根性のクズだよな

178:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:02:12.01 aZl+7A8v0.net
与党を支持する印刷屋が儲かってそれを献金するから政治家も儲かるんでしょw

179:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:02:27.15 9nyBiADB0.net
>>161
経済効果ガー

180:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:02:37.76 GMKXUF/y0.net
>>168
はよ言えよ
何が中抜きなのか
マトモに英語も読めず
失笑浴びてるプライドの無い事務員さん(笑)

181:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:02:54.82 u1XBhIoD0.net
この経費を全国民に配れよ。
前回の定額給付金っていくらかかったの?

182:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:03:22.30 ZCoEV1lR0.net
900億円を国民に配っても、一人800円だしなあw

183:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:03:32.74 GMKXUF/y0.net
>>179
それに思い当たる言葉が無い
ブルーカラーのことなら「そこに辿り着く因果関係考えなさいよ」で論破。

184:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:04:10.10 GMKXUF/y0.net
>>168
さっさと言えよ
才能も努力もからっきしの馬鹿ネラー(笑)

185:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:04:24.63 xHc2+lEn0.net
日本人だけに15万円

186:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:05:38.45 GMKXUF/y0.net
>>185
そういうこと
週刊誌から最高料金もらってるんだから成功してるのよ
お前が何も返す言葉が無いのは事務員は1文字も貢献していないから

187:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:06:32.98 GMKXUF/y0.net
なんでこんなクズに気安く競争心持たれるのか、その意味が分からない
同じレベルでこられるならともかく、比較にもならんだろコイツ(笑)
あつかましいわあさましい

188:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:06:43.56 gjphOMLA0.net
政府の事務経費フレーション
あっ、とは思ったんだけど、
インとかデとか別につけなくていいだろうなと

189:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:06:44.30 6TlYxOwo0.net
自民党は創価公明党との共闘をやめてくれ

190:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:06:47.69 A55VDGfl0.net
>>1
だって、
間に利権挟まないと、
中抜きできねーじゃんwwww

191:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:07:08.21 fzuFjJJ90.net
うん、公明党さんが尽力してくださるのはありがたいが、目的がよくわからんね。
子育て世帯でさえコロナで所得が減った世帯は2割しかないそうで。他は逆に旅行とか支出しいないんで貯金が増えるばかり

192:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:07:36.95 u/sDDgDu0.net
経済というのはすなわちカネが動く量、
つまり、世の中にカネが出回るのは素晴らしいことだ
ただし負け組ゴミオッサン、おまえらにはカネは回されない

193:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:08:02.69 qTIt9DNm0.net
にっぽんぽーん

194:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:08:26.93 XGzg71ZL0.net
ふざけんなケケ中

195:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:08:55.38 zHd6yrEE0.net
中抜きするより税金安くしろよ還付制度使ってもいい

196:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:09:23.72 iQh4jgTC0.net
中抜きできるのは草加関連企業だけってマジすか?

197:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:09:46.08 85udCqm40.net
消費税3%にするか納税者全員に10マンどっちかにしろ

198:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:09:47.89 Tvu7EMsf0.net
中抜きは政治家のロマン

199:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:09:54.52 8gf+C8HY0.net
中抜き誘導は関係者も重罪にして、関与した公務員は懲戒解雇しろよ!

200:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:09:59.01 zHd6yrEE0.net
実際はいくらかかってるんだろ

201:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:10:30.65 u/sDDgDu0.net
>>195
税金ガーは明細見てないよねw
バカすぎて明細を見ても理解できないんだろうけどw
賢者が真に減らしてほしいのは、社会保険料だ

202:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:11:00.31 eE8LcdqA0.net
クーポン岸田の本領発揮です!!!

203:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:11:45.46 MIbi2jnL0.net
中止だ中止。
今から現金給付に戻せ。

204:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:11:58.13 zHd6yrEE0.net
>>201
見てるぞ自営業だからね

205:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:12:33.88 07ZnKLXl0.net
その費用が健全に国内で回るんならいい
そうでないなら死ね

206:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:13:06.29 BsuQ+rXv0.net
政治家『やったね俺ちゃん、また政治献金が増えるよ♪』
官僚『やったね俺ちゃん、また天下り先が増えるよ♪』
官僚・政治家『お前ら増税ザマァ!!wwwww』
どうせいつものこれ
この政策がどうこう以前に、まずは政治献金と天下りを禁止にしろ
この国で政府主導で何か政策を実行に移すと、余計な所に山程血税が流れる
自民の世襲のアホボン議員共も官僚共も、どうせ自分の金で費用を払うわけではないので
一番キックバックを多くよこす企業や業者を優先しやがる
法律を作っているのは上記の連中なので、天地が変動しても禁止にはならないだろうけどな
つまり、もうこの国は終わりです
国民は誰も望んでいないのに、訳の分からない〇〇機構という政府の外郭団体がつくられる
そして、そこに天下った官僚が政策・対策を考えて民間企業に丸投げして血税を投入
その企業や業界団体が自民議員に政治献金をする
当然、このキックバック分の金は費用に上乗せされて請求される
そして、一般庶民には増税と社会保障削減のプレゼント
政策を実行に移した結果、なにか問題やどれほどの赤字が発生しても御用学者共に
『想定外でした~w』『因果関係は有りませ~んw』と言わせて誰も責任を取らない
そして、今度は更に新たな対策団体を作ったり、自民党に政治献金をした民間企業に血税を投入
原発事故後の除染利権のように、政治献金と天下りで更に政治家共と官僚共だけが肥え太る
原発が動いていても利権・原発が爆発しても利権
どう考えても、もうこの国は終わりです
官僚には選挙が無いから、国民の顔色なんて伺う必要は一切ない
自民の世襲のアホボン議員共は官僚共と忖度合戦中なので、天下りを完全黙殺
選挙ルールもアチラ側の人間達が、自分達だけに有利になるように好き勝手に作っている
もうこの国は終わりです
長文を書くと、『長文乙w』とか言ってくる奴がたまにいるが・・・正論で反論してこい
この書き込みに一分の隙も無いから、まともな反論ができないんだろ?
『文句があるなら出て行けw』とかいう奴がたまにいるが・・・
この国に生まれたから、この国に住んでいるんだよ
大抵の人間は、生まれた国に住んで生まれた国で死んでいくだろ
そもそも、この国の政府関係者は奴隷が海外脱出できないように、意図的に
英語を下手くそに教えているだろ
自民党の政策を批判すると、左巻き呼ばわりされる意味が分からない
尖閣周辺を彷徨く中国船をスルーして、北方領土をロシアに献上して外国人を大量に入国させて、
日本人労働者を低賃金競争に巻き込んでいる自民党こそが、究極の売国政党だろ
自民党は右も左も向いてない
もちろん、コイツラは一般庶民の方なんて見向きもしていない
自民党の国会議員共は、自分達に金を持ってくる人間の方しか見てない
既に色々と手遅れなので、もうこの国は終わりです
日本を世襲のアホボン共から救うために、今すぐネット投票を導入すべき
マイナンバーor免許証番号でログインして、選挙ごとにパスワードを配布すればいい
不正ログイン・不正アクセスは最低でも懲役20年・罰金2000万にしておけばいい
まぁ無党派層には寝ておいてもらいたと思っている自民党様が、ネット投票を導入するはず無いけどな
つまり、もうこの国は終わりです

207:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:13:15.38 u/sDDgDu0.net
いくらネットで暴れ狂っても、
独身負け組ゴミおじさんにくれてやる税金は、ビタ一文、無い
恥を知れ、乞食おっさん!

208:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:13:26.81 oJ6VNC9G0.net
概算2000万人に配って現金給付手数料+クーポン給付手数料約1000億円なら一人当たり5千円くらいの手数料か
5%程度の手数料ならまあ妥当なんじゃないの?
全てマイナンポイントで配った方が良いと思うけど

209:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:14:12.89 pmZ1Mddi0.net
>>14
こんなときだけ関西弁ヤメレ

210:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:15:06.90 c1uKbFJN0.net
中抜きされた金が国内経済を回すならまだいいけど
どこに行ってるか分かったもんじゃないしなあ

211:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:15:50.47 Gf1xxUcY0.net
中間搾取のためのバラマキで国債ジャブジャブ

212:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:20:13.70 tWyQ8CG10.net
>>207
いくら結婚生活が苦しいからって、独身男に八つ当たりするなよ。

213:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:21:25.05 MIbi2jnL0.net
これって国民に給付金を渡す名目の
クーポン券を刷らせてクーポン券印刷業者に
利益誘導するのが本当の目的なんだろうな。
最近の政治家+官僚=政府はとにかく
やる事なす事日本人の血税を食い物にする奴ばかり。

214:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:21:37.06 MX+MK49/0.net
バカじゃないの

215:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:22:11.70 Jr+nEuIf0.net
現金だけにしろよ馬鹿

216:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:22:24.31 WMT8w6uC0.net
マイナンバーと銀行口座紐づけた人だけ配ればいいのに

217:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:22:57.46 MX+MK49/0.net
公明党の方がマシレベル

218:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:23:42.49 kKYobNR60.net
中抜きバンザイ。
キックバック、ウマー。
電通もパソナも潰れろ。

219:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:23:47.58 /XuKQnfL0.net
マイナンバー使って付与しろよ
なんのために作ってマイナポイントとかやったんだよ

220:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:24:14.51 gjphOMLA0.net
日本(多分混同)の未来はっ、中抜きにかかっているのだっ
中抜きの力で中抜きを伸ばそうっ
こうオチをつけないから延々長いことやる羽目になるんだぞ?

221:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:25:37.84 zWy6mQOo0.net
その金で何ができるか追求して国民一律支給に変えたら立憲共産連合は参院選圧勝できるのに

222:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:25:45.27 MIbi2jnL0.net
クーポン券印刷に関しては様々な無駄な中間業者が関わるから、それらの組織に日本の血税を
垂れ流すことになる…しかも必要性の低い無駄な行為なんだよね。
何故なら直接現金給付の方がお金の使い道に
制約はないからね。
将来的な不安に備える為に蓄財に回したって
それで安心が買えるならそれでもいいんだがね。

223:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:25:55.68 BRR239Dm0.net
どういう経費なのかな

224:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:26:33.01 85udCqm40.net
そろそろマジでクーデター必要だな

225:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:26:51.14 V46TwvAR0.net
>>219
それじゃあ1200億円配れないだろ😠

226:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:28:12.07 SBZpcalT0.net
現金に変更すれば良い、
岸田の行動力に期待

227:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:28:25.96 KnW4wt/O0.net
その金を他に使えよ
追加5万円分のクーポンもやめろ
そしたらめっちゃ金浮くじゃん

228:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:28:47.13 OGjo1N/b0.net
なんでそんなかかんねん

229:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:29:08.24 KnW4wt/O0.net
5万円配布それだけでいいな
5万円クーポンはやめやめ

230:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:29:23.47 k/wp6hcv0.net
>>209
関西弁なんてそんなイメージしかないから

231:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:29:44.84 alLkBTm50.net
給食1年間無料の方がいいじゃないか?

232:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:29:53.10 Pce3fZTn0.net
>>1
こういう経費って財務省の利権になっているのかねえ?

233:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:30:06.02 +FtZcDIv0.net
>>179
そもそも減税しないで配った直後から回収されるのに貯金して使わねぇとか当たり前だろってな

234:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:30:44.96 2iR3SOCF0.net
>>1
当たり前なんだよな
現金支給にひと手間加えてるんだから
またお仲間の上級国民にやらなくてもいい仕事をあたえて
国民の血税をプール

235:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:30:47.86 LEEohs/r0.net
現金なら配って終わりにできるけど、クーポンなら使用後の換金とかまで手間かかるしな

236:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:30:58.51 0iax3jzU0.net
>>5
わはは。お前頭いいな(^^)
正論だ。

237:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:31:06.99 8Xx1e7870.net
振込額増えたら手数増すし、10万だと振込面倒になってるの立憲レベルだと気づいてなさそう

238:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:31:39.75 wbWSlmcE0.net
900億円か。
ワクチン開発支援の国家予算が19億円だっけ。
事務委託経費だけで、一瞬で、国立感染症研究所の予算20年分を消失wwwwww

239:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:32:04.32 08AwM4UE0.net
>>208
ガイジかお前?
どこに振り込みに5000円も手数料取る銀行があるんだよ
全部現金振り込みで銀行に丸投げしたほうが
1件当たりの手数料100円で行けるだろうが

240:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:32:40.97 BneAWT4d0.net
またまた公明維新の会とズブズブのパソナが中抜きだな

241:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:32:46.55 +0buXer40.net
現金以外の給付は要するに中抜きさせたいってことだろ

242:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:34:44.54 rB3at5jI0.net
バーカ、しねくそ自民と公明

243:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:34:49.51 93sfeq9a0.net
「もったいない」は税金の使いみちに言うべき言葉だよ
税金って文字通り血税なのにな
国民が血と汗と涙で稼いで納めてるのに

244:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:34:51.27 JCDTb6jS0.net
クーポンで地元の自治体に落とさせる為なのはわかるが、全てが極端過ぎるんだよ

245:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:35:04.66 O+ER02440.net
>>9
中抜きされた金が上に戻るんだからダウンでない事は確実

246:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:35:10.97 q/knuljL0.net
前みたいに電子マネー決済にポイント付与で良かったのでは

247:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:35:38.49 TwiMm6RG0.net
中抜きクズ政府。嘘つき政府。

248:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:36:10.15 laLyIgpc0.net
もう全額クーポンでいいやん。
その代わり20万円相当にするとかね。

249:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:37:05.68 wbWSlmcE0.net
>>239
銀行が怒りで血の涙を流しそうだよね。
5%手数料貰えるならみずほ銀行も苦労しないわなw

250:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:37:34.41 MIbi2jnL0.net
クーポン券制作業者にいかに日本人の血税をばら撒くかが基本らしいんだよなw
中抜き・中間搾取が最近の日本政府のトレンドw

251:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:37:42.29 SWwhW6LM0.net
後進国過ぎて引くわwww

252:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:38:20.11 LEEohs/r0.net
これ、紙で配るのか?
現金並みの複製対策もいるな

253:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:38:22.77 nzTCv0n50.net
900億円のうちわけは?

254:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:38:35.61 h3VL3KWg0.net
もお印刷業者との談合は終了済みで動かせないのかな

255:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:39:15.08 w4P5vnuN0.net
なんで毎回毎回億単位で増えてくんだよ

256:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:39:31.52 avPE+W0l0.net
現金一括なら300億で余裕だったのに約1000億円
東京五輪みたいな増え方w
レガシー

257:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:39:56.38 MgbUZu0D0.net
実際に配り始めたらもっと事務費増えるんだろ

258:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:39:59.58 JCDTb6jS0.net
現金一括だと、結局は旅行で我が東京都に金が落ちるだけだしな
これじゃあ、全く意味が無い

259:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:40:20.04 5t4+uNVY0.net
欲しい人には取りに来てもらえよ

260:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:40:32.99 wbWSlmcE0.net
>>253
予想では電通が400億円でパソナが400億円。竹先生が100億円。

261:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:40:44.12 g3a+sNU00.net
マイナンバーカードにキャッシュレス機能つけて18歳以下に5万円分つけろよ。それで解決だろ。

262:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:40:45.78 k5NF7vXD0.net
東京五輪の話を蒸し返してやりたい

263:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:41:01.78 7SE+g0EF0.net
アメリカはどうしてるかって?
政府発行の小切手を配布
もらった国民は自分で銀行で換金するだけ
中抜き経費なんぞ ほとんど
かからん

264:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:41:36.82 8HL9WWwF0.net
犠牲になる負担者が増えるだけ
中年は産まれた瞬間から大犠牲だらけだな
今回は子供いればトントンだろう

265:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:41:41.05 4HWV+Y0x0.net
こども庁立ち上げの新しい利権固めだろ
少子化対策でも貧困対策でもコロナ対策でもねぇただの中抜きだろ

266:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:42:20.75 MIbi2jnL0.net
>>239
日本政府がそんな無駄に高い金利を取るような事をやってるねw
クーポン券制作費用という無駄な金利を被せているね。
もちろん原資は日本国民の血税からだよw

267:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:42:33.61 MgbUZu0D0.net
>>262
東京五輪算だと大体6倍だから事務費5000億くらい掛かるな

268:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:42:45.35 iO8ewOp30.net
うわあ。
やっぱりな!
詐欺だよ詐欺
税金ぼったくり詐欺

269:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:45:52.65 hrsERCtl0.net
安倍さんみたいに国民一律で給付金やれよクソ岸田
もうお前ミンスと同一レベルだから
給付金を子育てとごちゃ混ぜにすんなよ
移民は入れまくるわ、選挙終わったら金融増税言い始めるわクソ杉

270:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:46:10.56 Cv77xY7n0.net
>>263
やっぱナンバーワンの先進国は違うな
日本が劣等衰退国になるわけだわ

271:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:46:30.44 hQBbfNMa0.net
中抜きと給付、目的と手段が逆になってるんだよきっと

272:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:46:30.59 ++GGKk4C0.net
>>1
18歳以下の児童に給付+公務員給付

273:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:46:31.92 JKmdb7ME0.net
景気対策なら余計な費用かかってもクーポンでいい
貧困者対策なら現金でまいて貯金されてもいい
問題はどっちの金か与党でわかってないこと

274:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:47:22.62 Y3JDFigB0.net
>>17
幻聴は統合失調症

275:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:48:03.38 Y3JDFigB0.net
>>47
議員と公務員は違うものだが

276:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:48:10.61 SWwhW6LM0.net
古くてやたら電力喰う電子機器に囲まれて生活している気分です><

277:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:48:24.86 9nGFyYeU0.net
公明死ね
氏ねじゃなくて死ね

278:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:48:36.77 lDBiDmuD0.net
クーポンてどんなんだよ
換金出来るんか?

279:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:48:44.59 JKmdb7ME0.net
>>269
あれは景気対策として大失敗だったことは証明済

280:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:48:56.49 Tvu7EMsf0.net
>>270
日本は新しい資本主義だから

281:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:49:46.20 Tvu7EMsf0.net
>>279
家計簿アプリだけ調べて証明済みとかバカですか?
そもそも家計簿をつけるような人は倹約家。

282:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:49:48.75 w4P5vnuN0.net
>>265
デジタル庁の惨状があるのに子供庁素晴らしいとか言ってるアホが意外に多いのが絶望すぎる

283:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:49:56.45 JCDTb6jS0.net
>>273
元財務省のビッグボスのひょっとこ口曲がりも言っていただろ?
貯金が大嫌いだと

284:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:50:25.47 JKmdb7ME0.net
>>281
乗数効果は?

285:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:51:05.66 fwH+XcXH0.net
18歳以下が約1500万人、一人あたり経費6500円かよ、、w

286:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:51:22.02 Tvu7EMsf0.net
>>273
期限付きマイナポイントでいいんだよ。未だにカード持ってないやつはほっとけ。

287:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:51:53.45 Tvu7EMsf0.net
>>284
それ政府が調べたの?

288:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:52:00.14 JKmdb7ME0.net
>>283
景気対策で配った金で貯金されたら意味ないからな

289:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:52:24.33 vBF25oAA0.net
給付した金を貯蓄に回されないようにするための
必要経費だと割り切ろうよ

290:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:52:39.18 624Gx6Bw0.net
小室圭、真子「税金の無駄使いだよなぁ」

291:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:52:41.66 yTTCyJvm0.net
めんどうにして中抜きチャンスを増やす!

292:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:52:50.29 JCDTb6jS0.net
>>286
18歳以下でマイナンバー持っているほうが珍しいんじゃないか?w

293:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:53:05.04 d+Ibm6sx0.net
>>78
クーポンにしても貯金する人はするから結果は同じなのに経費は余分に900億円掛かるんやぞwww

294:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:53:34.85 JKmdb7ME0.net
>>289
景気対策ならわかる、が、なぜ子供世帯にだけ?って謎が出てくる

295:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:53:43.47 yoBD9LBF0.net
>>1
1000億円以上の血税がどこの利権に流れていくの?
パソナ?電通?その他の天下り組織?
もう日本は利権クズを皆殺しにしないとダメな時期だと思うよ
利権クズを殺さないと我々の日本国が滅んでしまうから殺すしかないんだよ本当に

296:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:53:46.33 vBF25oAA0.net
アンチに聞きたい
じゃあどうやって給付金が貯蓄に回されないようにすれば良いの?
批判ばかりではなく対案を出そうよ

297:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:53:55.01 DAQwuRho0.net
立憲共産の野党ヒアリングで出たけど
玉木はその情報を拾ってツイッターで批判するだけ
国会議員としてどちらが正しいんでしょうかねw

298:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:53:58.12 Tvu7EMsf0.net
>>292
お子様は保護者に頼ってね♡

299:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:54:29.05 JCDTb6jS0.net
>>288
10万円配りで大半が貯金で政策としては大失敗だったからな
ひょっとこ口曲がりは、根に持ってる

300:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:54:34.99 esbhWQxf0.net
だからクーポンなんてダメなんだよ。
それに地方自治体の事務処理に時間手間がかかり、遅いところは来年の今頃つまり、1年先くらいになるよ

301:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:54:43.56 JKmdb7ME0.net
>>293
クーポンを貯金・・・?

302:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:55:03.65 9nGFyYeU0.net
年収950万×2の共働き世帯で世帯合算年収1900万の富裕層のガキに10万円給付
年収970万のシングルの子どもには何も給付無し
公明タヒね
山口タヒね

303:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:55:08.45 V46TwvAR0.net
クーポン経費967億円に増し増しだってさ

304:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:55:59.41 HEn07m020.net
>>279
あの10万円給付って景気対策だったっけ?
URLリンク(www.nhk.or.jp)
このときは一人あたり10万て主張してたくせに、自分がTOP になったらこれだもんなぁ

305:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:56:17.55 2raOaSpq0.net
>>288
貯金なんてされてないぞ。
給付のシステムで口座振り込みしか選択肢が無いから知能障害が貯金だと騒いでるだけ。

306:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:56:20.95 vBF25oAA0.net
>>302
そんな極端なケースは稀だからいちいち議論する必要はない
どの金額で線引きをしても同様のケースは生じうる

307:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:56:28.99 JCDTb6jS0.net
>>298
頼るも頼らないも現実なのである
社会保険も無い18歳以下でマイナンバーは意味がほぼ無い

308:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:57:09.69 Tvu7EMsf0.net
>>299
だから家計簿アプリを調べただけで失敗じゃ無いってば。
そもそも給付に収入制限を付ければいいんだよ。

309:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:57:20.44 JKmdb7ME0.net
>>304
岸田は貧困世帯に30万円で、景気対策よりも貧困層対策って考えだったよ

310:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:57:29.45 oNXYoNEi0.net
中抜きの金額を増やしました

311:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:57:57.55 RjboJ8FY0.net
全額クーポンならいくらよ

312:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:58:46.81 1ID86ACO0.net
中抜きすさまじいな
これクーポン総額よりでかいだろ

313:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:58:49.66 JCDTb6jS0.net
>>308
政策としては失敗です
だから、いつまでも、ひょっとこ口曲がりが吠えているんだろうに

314:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:59:05.72 JKmdb7ME0.net
乗数効果はgotoがめちゃくちゃ高い
エコカー減税とかよりも反動の落ち込みは少ないし

315:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:59:19.56 iQGtF0IR0.net
>>288
生活が苦しいから貯めるんだよ

316:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 18:59:36.59 Tvu7EMsf0.net
>>309
でも止めました。今回の給付は共稼ぎで収入が1900万ある子育て世帯にも支払われる。

317:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:00:49.57 hrsERCtl0.net
しかし、河野のシナ癒着回避で出てきた男がそれ以上にクソだったという
国民は高市推してたのに、党員がバカ選んじゃったんで
安倍派から国民一律の給付金やってくれる首相はよ

318:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:01:47.32 JKmdb7ME0.net
>>315
みんな貯めるから景気が上向かないんだが
>>316
あの時は、とにかくスピードを早くしろって世論が強かった
結局、景気対策なのかわからん金がばらまかれ、経済を押し上げることもなかった

319:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:02:27.98 Bwqy/LHe0.net
立民がヒヤリングしないと明らかにならない
そら野党ヒヤリングがなんだかんだと攻撃されるわけだ

320:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:02:31.29 4l9WTiU50.net
スマホでクーポンを発行すれば、もっと抑えられるんじゃないの?
スマホ持ってない人にはあげないってことでw

321:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:04:17.41 d+Ibm6sx0.net
>>301
そういう人は5万円クーポン使って浮いた5万円を貯金するんだよ

322:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:04:50.73 BgZQpkl40.net
>>94
下がらないのがわかってないのかね

323:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:05:30.47 JbYWJH2d0.net
カネの使い方が絶望的にアホ

324:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:05:39.72 JKmdb7ME0.net
>>321
5万円は確実に消費に回ってますよね、それ
10万円給付したら全額貯金されるけど

325:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:05:44.53 tN3qsCHG0.net
中抜きは1割りまで。って法律作れよ

326:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:06:20.64 9/8Cwvzh0.net
アホのフリしてればお友達にお金ばら撒けるから

327:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:06:34.05 2AFaX5SL0.net
 
ま た, 安 倍 ト モ や 自 民 党 関 連 企 業 が 中 抜 き す る 構 図
 

328:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:06:41.81 jOHSAiUk0.net
クーポンで消費を促すったって、必需品とかに使えたら意味ないしなぁ
ここまで金かけておいて、使用対象どうするつもりなんだろ

329:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:06:50.81 iQGtF0IR0.net
>>318
使わないのが悪いなら消費税廃止して使う環境作らないとな
何もしないで溜め込むのが悪いなんて無能以下だわ

330:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:06:53.79 sx7JXQuc0.net
美しい国ではいつものこと

331:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:07:26.49 gooutudu0.net
昨年の給付金口座にもう一度一律10万でイレギュラーな人は申告させれば一番良いのに
クーポンとかアホすぎ

332:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:08:12.66 d+Ibm6sx0.net
>>324
何言ってんのお前さん、現金給付の5万円と浮いた5万円で10万円貯金に回りますが

333:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:08:57.87 JKmdb7ME0.net
>>329
消費税減税したら消費が増える?
期間限定にしない無理では?

334:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:09:03.19 fTFb4jab0.net
デジ庁機能してなくて煩雑な経費が掛かるなら止めちまえよ
パポピでホイッと支出出来るようのなったら動け
まぁ数十年かけようが無理っぽいけど

335:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:09:03.36 L0sIxCDj0.net
>>1
政府 「中抜きは民意です」(^^)

336:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:09:22.61 RjboJ8FY0.net
子供いなくてもしんどいんやけど
給付対象じゃないのはおかしい

337:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:09:29.98 O+ER02440.net
>>252
はい、それまた利権 w

338:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:09:32.61 UQIMueMQ0.net
ぱっそなっがやっらせっていっただっきまああああす😁

339:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:10:13.44 uWPm26Ry0.net
一律で10万配りゃそれで良いのに
まあ意地でもやらないだろうけどな

340:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:10:56.78 wbWSlmcE0.net
>>305
騒いでるのは知的障害じゃない詐欺師どもだよ。

341:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:10:58.81 2YnNs/8M0.net
バッカだな

342:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:11:06.66 V/tmCdGh0.net
>>332
クーポンだから使用用途は限定されるのでは

343:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:11:11.93 v4brRTl70.net
残5万はクーポン支給って強制なのか?
最初の頃は自治体任せで現金支給も有り得るって言ってたよね

344:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:11:50.19 wb8e4Iam0.net
一番は官僚への経済対策なんだね

345:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:12:23.22 O+ER02440.net
>>269
移民政策は安倍が総理の時の決め事だわ、薄ら馬鹿 w

346:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:12:33.69 k+q6/olD0.net
パソナに何百億寄付してんのこれ

347:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:12:42.61 0ZLw/ZFM0.net
コロナも酷いんだから国民全員に10万円でしょ配るのは

348:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:12:49.45 9IBi1FOf0.net
消費税を下げれば
全国民全企業が減税の恩恵を受けられるのに。
財務省利権の消費税を絶対下げたくない。
ガソリン税も絶対に下げたくない。
それが財務省だ。

349:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:13:46.37 nJ56HRsH0.net
本当に無駄な事が好きやな公務員
現金って素敵なクーポン券でええやん
それでダメならAmazonカード、iTunesカード、PayPay、各種ポイントを申請させれば終わりや

350:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:13:51.02 V88gO/qw0.net
自民は頑張ってる!野党が悪い!!

351:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:14:00.08 Ac0m/RIy0.net
今度はどこのダニ企業だ?学会利権か。

352:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:15:24.64 d+Ibm6sx0.net
>>342
どういう使途に限定されるんですかね、贅沢品にしか使えないとかですか

353:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:16:00.87 08AwM4UE0.net
>>314
GOTOは貧乏人の金で金持ちが旅行に行くキャンペーンじゃねえか
死ね

354:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:16:29.19 t3m2sAB60.net
こんな使われ方されて納税者は黙ってたらダメ

355:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:17:36.47 H2pan/Ft0.net
頭クーポンかよ?

356:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:19:40.52 ByVmLqy/0.net
クーポンて決定?
今からでもやめたらいいだけやん。

357:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:19:55.40 oILskkcg0.net
>>349
現金やると
酒だギャンブルだスマホゲー課金だに
消えかねないからな
それは偏ったイメージだって?
過去何件、子供の給食費使い込んだ案件
あると思ってんの

358:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:22:09.14 caSKiAmN0.net
ほらあ、やっぱり岸田政権になっても何一つ変わらねえじゃん自民党
この900億円は誰の懐に入るんですかねえ…

359:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:22:27.11 LRafkicf0.net
>>349
転売ヤー大喜びだな

360:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:22:27.82 mLAVn1AK0.net
まーた中抜かよ
なんだよ事務費用って
児童手当の枠組みならそんなに
費用かかるわけねえだろ

361:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:25:20.24 ECSRkFXa0.net
政治は中抜き業者のもの

362:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:25:40.13 MIbi2jnL0.net
>>263
流石はアメリカ。超合理的。

363:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:25:49.99 nKsARM930.net
もうむしろ中抜きが目的になってるなこれ

364:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:26:27.68 nKsARM930.net
赤ちゃんも含めた国民全員に10万円給付して課税所得にすればいいのに

365:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:26:59.54 HBCgklz20.net
あれ?給付金って総額予算いくらなんだっけ?

366:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:27:28.57 uWPm26Ry0.net
実際野党が国会で批判しまくったら現金になることあるんだろうか
どう考えても世論は怒り心頭なわけだが

367:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:28:05.47 MIbi2jnL0.net
日本もアメリカの真似をして政府発行の小切手を
各自で換金するシステムにすればいいのにw
アメリカの真似ばかりする日本政府が
こんな時には無駄な独自性を発揮するw

無能な働き者の仕業だな。

368:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:28:15.68 4Qzx6H3y0.net
現金にすると貯金されちゃうからーってことなんだろうけど
今の下級国民はとにかく他人が得することを許せない嫉妬に狂ってるから
クーポンの印刷費や事務手続にかかる経費があるなんて言われたら
中抜き中抜きと絶叫するに決まってるわなw

369:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:28:45.23 oILskkcg0.net
ほんとに、ありがとう、でも…
も言わんで文句ばかりだな
だから産むだけのメス豚言われるんだよ
あ、豚さんは最後は体張って貢献して
くれるから失礼か
何にしよ
とにかく、形式的でも感謝したら負けって
頭なのか?

370:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:29:08.14 kbGNLliu0.net
考え直すと云えば岸田総理の株はかなり上るぞ

371:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:29:51.43 V46TwvAR0.net
>>368
単純に経費が高すぎる

372:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:30:02.53 OGFlqI8w0.net
どの公共事業も受注金額って中抜きありきの高額設定

373:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:30:09.50 D7Zdi7De0.net
おまえらが現金はやめろって言ってたからじゃん

374:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:31:01.22 OGFlqI8w0.net
>>367
中抜き、談合、天下り

375:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:31:19.62 MIbi2jnL0.net
>>357
それならそれで給食費無料にすれば解決するし。
パチンコだろうが、スマホだろうが経済活動には
変わりないんだぞ?w
それなら医療費無料にするとか学費無料にするとかの税金の使い道にしてもいいんだよw

376:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:31:59.65 4Qzx6H3y0.net
ちなみに中抜きって言ってる人って働いてるとしたら何やってるんだろ
農業やって自分で直接各地を売り歩いてるとか?

377:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:32:00.54 F44JkXjV0.net
パソナ笑いが止まらんやん

378:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:32:23.63 KlObLS4K0.net
>>368
本来の目的は困窮者を救うためなんだからホントは配った後のこと考える必要なんてないのだよ
経済対策として配るわけではないのにいつの間にか使わなきゃダメなんて風潮に書き換えられてる人はもう政府に洗脳されてるよ

379:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:33:34.67 VsxQmdRW0.net
クーポンに
「このクーポン1枚に○○円の経費がかかっています」
って書いとけよな
額面500円で経費2000円くらいか?

380:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:33:36.59 caSKiAmN0.net
>>357
消費を増やしたい目的ならそれでも金は回るから全く問題ない
そもそも消費を増やす目的じゃないですと言うのならそれこそクーポンにして消費を促そうと言うのは矛盾
どちらにしてもあまり筋が通らん話だな

381:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:33:52.61 4Qzx6H3y0.net
>>378
ここ最近は「金を配ることが景気対策ダー」とか言ってる人が多かったからねぇ。

382:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:34:20.35 SxuXdqxz0.net
JCBギフトカードならもっと安くできそうだが

383:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:34:49.59 4Qzx6H3y0.net
>>382
JCBがお友達ナンダナー
と言われるだけw

384:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:35:43.52 oILskkcg0.net
>>380
何はともあれ子供食わせるのを優先しろよな
でなきゃ子供産んだ意味ないだろ

385:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:35:59.21 Tvu7EMsf0.net
>>324
しつこいなお前。麻生ファンか?

386:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:36:52.36 Tvu7EMsf0.net
収入制限で給付しろよ。何のために確定申告するんだよ。

387:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:37:26.38 HBCgklz20.net
予算1.2兆円やんけ
そのうちの半分だから6000億のうち約1000億が手数料かよ

388:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:38:32.22 Hi3pH1ou0.net
というか網と回しなことやめてパソナに5000億くらい献上しろよ。その代わり社会参加させるな。
ほんま腐ってるわ、自民党

389:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:38:33.03 caSKiAmN0.net
突然クーポンにしようなんて奇妙な事言いだした時点で何か怪しいと思ってたんだよ
そんなことする必然性なんて全然ないもんな。必然性が無いのにやるって事は何か裏の意図があるって事
案の定だったな

390:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:38:41.95 oILskkcg0.net
まあ非正規さんの仕事は出来るのかな

391:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:39:07.72 UBNhqN670.net
はい岸田無能

392:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:39:19.88 KmqWdvkH0.net
5万円のクーポンを貰える18才以下の子どもの数は一千万人~二千万人位か?
だとすると5万円を配布の経費に1人あたりほぼ1万円近くかかるわけだわな。
そんな送料や手数料だったらamazonも書留も頼むやつおらんだろ。

393:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:40:18.44 XplduD3n0.net
えっじゃあ年齢制限無しに国民全員に一律五万渡したらええやん

394:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:41:20.91 XplduD3n0.net
クーポンてそもそも銀行券それじたいがクーポンみたいなもんだろ

395:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:41:23.96 MIbi2jnL0.net
>>376
何がいいたいの?w世の中の仕事には必ず中抜きがあるから無問題といいたいの?w
でも今回の現金給付は経済活動困窮を
救済するのが目的なものであり
中抜きメインのいつもの利益誘導を
やられても困るんだけどね?

396:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:44:17.05 oILskkcg0.net
この事務を日払い派遣の、例えばフ◯キャストとかの類いのスタッフに回せれば
大人もあやかれるんなら別に良くね?
まあ自分も一時いたけどな

397:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:45:37.35 MIbi2jnL0.net
経済活動をして欲しいから現金給付だけだと貯蓄に回るからダメとかアホな言い訳を鵜呑みにしたらいかんよ。
それならパチンコやらスマホにお金を使っても
立派な経済活動になるのだから
止めたらいかんわ。
むしろ学者や医療費やなんなら必ず支払わなければならない家賃(住宅ローン)、光熱費、税金やらを政府が国民に代わって支払いするくらいの気概は欲しいところだな。

398:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:45:48.42 wbWSlmcE0.net
>>392
ドミノピザ「すげーうちより高いw えっ宅配すらしないの?」

399:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:47:04.60 cu2t5k8+0.net
高橋ダンでさえこれはおかしいし先行き不安だと言っていたからな
結局自民党は岸田という菅にボロ負けしたハリボテの船に乗り進み始めてしまった
岸田政権がお手上げ万歳する頃には頼みだった株価も下がりまくり12000円あたりをうろつき閑散としている事だろう

400:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:50:32.73 7FODdDtt0.net
電子マネーにしろ

401:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:51:35.54 xizfa+4H0.net
中抜きは日本の文化。って言うか中抜きしないと自民党に献金とか裏金渡したりできないじゃないか。

402:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:52:14.91 MIbi2jnL0.net
アメリカ方式でいいわw
受け取った小切手を銀行に換金に行くだけw

403:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:54:24.96 oILskkcg0.net
>>397
え、子無しに向かってさんざん自慢してた
子供より大事なものがあると?
遺伝子は排出したらそれで終わりなん?
間違っても戦時中の昭和とかみたく
「自分は食わなくても子供優先」で
食わせるタイプじゃなさそう
やっぱ子供は生きたアクセサリーなのかしら

404:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:54:25.59 4L0yaTMd0.net
中抜き税金ガメまくりの自民党に投票したお前らクソアホジャップの自業自得

405:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:57:29.12 iE2NPrYh0.net
よしこれで現金10万円給付な

406:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 19:58:29.80 caSKiAmN0.net
何か上級国民様が折角恵んで下さるんだから素直にありがたがれよ とでも言いたげな人が居るな
まあそういう「愚民」が多ければ自民党も実にやりやすいでしょうね
その原資は別に上級国民様のポケットマネーでも何でもなく国民が払った税金だからな

407:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:00:01.10 rvZo12zm0.net
税金うめーw

408:人類経営者
21/11/29 20:01:48.70 .net
>>1
児童扶養手当
43160円=児童1人目
10190円=児童2人目
6110円=児童3人目以降

.
児童手当
月15000円=3歳未満
月10000円=3歳~小学生(第三子以降の場合月15000円)
月1万円=中学生

.
解決策
1、児童手当、児童扶養手当を廃止
※国民の税金を他人のガキにあげてもこいつらは感謝しない(親も感謝しない)
.
2、学校無償化を廃止
※国民の税金で外国人を学校に通わせても外国人は感謝しない
.
3、18歳までの子供に給付をなし
※年収950万円の夫婦共働きで年収1900万円の世帯にガキに国民の税金をあげる必要はない

ココ→ 日本人限定で年齢性別関係なく本当に困ってる人だけ助けたらいい

409:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:05:14.71 oILskkcg0.net
>>406
うん、独身だけど働いて納税してるからな
特に働いてない主婦やシングルマザーからは
ありがとう言われる資格あると思うわ
ほんと、産む機械は無駄にプライドが高い

410:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:08:27.59 SnDccZ6j0.net
借金しかないのに何故無駄遣いする
金があるのは国民の貯金であって国の貯金ではないぞ

411:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:11:07.61 83lcCPcn0.net
また誰かさんがボロ儲けするのか?

412:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:11:57.80 3SVkxb170.net
Thanks! じーみ~ん! Thanks!
I LOVE YOU! 大好きだぜ!
かけがえのない人達が集まり
かけがえのない政策をEnjoy出来たと思います
これからも! 全力で! 応援するぜ!
Forever 自民党! Thanks!

413:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:13:02.96 Rl2PUrUc0.net
まーた利権企業の中抜き祭りか

414:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:14:14.48 Jw1ysQw30.net
んなもん学校で保護者にID配って各自でATMから引き出させれば安上がりだろ

415:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:14:28.31 8v8N1VWp0.net
>>1
ほんと馬鹿馬鹿しい話しだわ

416:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:15:37.79 cYlwzWYO0.net
その余計にかかる数百億円は、選に漏れた困っている人に配るようなことはできないのか

417:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:17:00.99 zLfBPpkN0.net
事務経費900億増でウハウハの業種や人も多数いるんだろ
あやかりたいわ

418:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:17:27.57 wo9gBSnK0.net
配んなくていいから、消費税なくせよ

419:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:18:22.52 MIbi2jnL0.net
一番これらの理不尽な政策に噛みついて
くれそうな政党は
れいわ
しかないと思うんだよなあ。
とにかく噛みついて軌道修正してくれる
物言う野党を国民は必要としている。

420:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:18:54.69 Chp2YGFb0.net
自民党はなんで公明党なんぞの言いなりになってるんだ?
議席数があまりに違い過ぎるだろが。

421:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:20:21.02 moQT2u0m0.net
967億で済むわけがねえ。
造幣局で刷る紙幣とちがって、クーポンは民間の印刷所で刷るから余分に刷って横流ししてもまずバレない。
そしてそのクーポンは『誰でも使える』んだぜ?

422:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:20:24.44 MIbi2jnL0.net
>>416
むしろ自民党や公明党に政治献金や票の取りまとめを率先してやっている「政商」と呼ばれる存在が利益誘導を受けているニダ~w

423:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:20:57.62 oVc8WZnh0.net
無駄を無くす為に全国民一律やめたのに
ここでフルマックスで無駄な金使ってどうすんの

424:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:21:10.19 HtChGEj+0.net
900億て10万円の90万人分

425:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:21:34.46 4U5JBVvJ0.net
給付金関係はパソナと電通に中抜きさせるのが主目的だもんな

426:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:22:44.35 MIbi2jnL0.net
>>421
あーあーw
なるほどなあw
自民党や公明党と仲良くしてる組織に回ってしまうかもしれないなあ?w
桜を見る会に参加していた反社会勢力っぽい奴らにも渡るかもしれないねw

427:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:25:27.87 wbWSlmcE0.net
>>424
900万円以下のルールでカバーされない18歳以下は80万人。
岸田終了。

428:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:27:46.54 oILskkcg0.net
>>416
それを日雇い派遣のギャラに回れば
まだ文句減る
自分もそんな時代あったからなー

429:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:28:01.27 L+gpB8510.net
中抜きと利益誘導で高額になるんだよ 倍になってるw

430:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:28:21.14 KQYP3DbY0.net
バカのする仕事はこんなもんだ
金と時間だけかかって成果がない

431:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:28:25.38 PnbaTuVo0.net
単純に自民が中抜きしたいだけやろ
国民の事なんて考えてないのがすごい分かるわ

432:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:28:59.47 WFl76s3n0.net
東京企業がおこぼれ頂きます
それが東京一極集中の理由

433:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:29:03.50 R+pBfpWg0.net
中抜きJAPAN

434:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:29:49.74 PaosePJq0.net
クーポン券を受け取って店舗に支払いを行う事務局で有効期限まで長期受注出来てうまい。
もちろん○ソナから派遣社員な。

435:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:30:09.27 L+gpB8510.net
オリンピックなんかでも中抜きと利益誘導で費用は倍になってる

436:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:30:27.03 fiThVHiV0.net
街の掃除をした人に配れよ

437:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:30:34.30 naT8K1kk0.net
まあこういう形にしたのはバラマキ批判回避のためじゃなくやっぱり利権企業入れるためだったのは明らかだな

438:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:30:48.91 ULWu7H2/O.net
国を良くする気無し。国民を良くする気無し。
そんな無駄金払うなら国民一律にした方が物価上昇にも対応出来て消費喚起マインドを高められるから回復に繋がるがその程度の事すらわからないのがゴミクズ自公

439:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:31:52.58 Q+Suylar0.net
ただでさえ日本人は忘れっぽいけど、このゴタゴタを来年の参院選までには記憶しておいてほしい。

440:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:32:00.68 JB4twVKS0.net
与党議員と高級官僚が事務経費という名目で、自分達のポケットに入れてます

441:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:32:25.52 scJlMzew0.net
パソナ、電通見るだけでイラつく
こいつら日本から無くなれ

442:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:32:32.93 L+gpB8510.net
中抜き利益誘導の一部がまた政治家に還元される グルグルとね

443:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:32:45.92 9le04Caa0.net
900億だろうが1000億だろうがそれが普通に日本国内の企業に回るならいいのよ
どうせ外資売国企業にさせるだろうってのが問題

444:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:33:10.29 4z23iCLD0.net
ワロタ
いや笑い事ではないんだがワロタ

445:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:36:38.22 L+gpB8510.net
すべての原資は税金だから誰も損をしない にっこりウィンウィンww

446:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:37:34.87 eTvr7hhL0.net
要は自分達が儲けるためにやってるってことね。

447:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:40:28.22 LyiD2vu10.net
現金で配れや! このアホンダラ!

448:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:42:28.43 S++Um7h60.net
結局自民がした給付のテコ入れは利権のためってね

449:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:42:43.31 rwZQBz1O0.net
>>7大学生の単位つきのボランティアで経費ゼロにしろ。まぁ交通費と弁当代で50億ぐらいには収まる。

450:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:43:20.58 anYr0sVW0.net
自民党政権は中抜き許容か

451:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:44:04.56 wi3XZKZa0.net
経費の900億は創価が出すんだろ?

452:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:44:18.33 oILskkcg0.net
>>447
皆さんこれが今時の親です
自力で面倒見切れないのに産むとか
ずいぶん無責任よね

453:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:44:45.73 i9wHZpyQ0.net
電通パソナに丸投げ中抜き後に議員にキックバックがセットだろ

454:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:45:58.47 esbhWQxf0.net
そもそもクーポンなんて案を出した自民の議員は誰なんだよ?
こういった事を踏まえて発信したんだろ?それとも誰かの入知恵?
まさか?おぼろげに、クーポン券と浮かんできたからか?

455:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:47:20.81 9dwrHkQh0.net
>>8
クーポン関連の事務を派遣会社に頼もう

竹中経由でパソナに900億円でお願いします
公務員減らせよっていう国民の声を聞いて減らした分、
派遣を増やしている、それも全てパソナ垂れ流し
分かっててやってる確信犯なんだよ

456:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:47:56.32 8cguthgG0.net
>>2
電通さんとパソナさんにお任せしたほうが安心やで!
自民党しかない!

457:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:48:04.83 sGBi+RtH0.net
>>451
創価の事務所には大量のクーポンが届きます

458:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:48:13.55 DCCv7VWh0.net
いいよいいよ。どんどん中抜きして
国民が選挙で圧倒的に支持したんだから
選挙大勝利のご褒美だ

459:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:48:32.44 5KB0lzNT0.net
5万円をクーポンとすることで
貯蓄に回らないか消費の効果はあるかどうかなど
社会的な実験的な意味合いがあるんじゃないのかね
一律10万円にすると確実に貯蓄率が上昇するぞ
そもそも子供への給付には反対だが

460:ニューノーマルの名無しさん
21/11/29 20:48:34.84 S++Um7h60.net
建前はバラマキ批判を躱すため
本音は利権中抜きキックバック


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch