IT企業社長「牛丼屋で680円のメニューを食べるような人はダメな人間。出世できない。うちでは『一生牛丼マン』と馬鹿にしている」★5 [スペル魔★]at NEWSPLUS
IT企業社長「牛丼屋で680円のメニューを食べるような人はダメな人間。出世できない。うちでは『一生牛丼マン』と馬鹿にしている」★5 [スペル魔★] - 暇つぶし2ch218:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:50:38.45 Y1qjub2n0.net
>>206
汁物は必要だろ
汁物で胃を温めた方が太りにくい

219:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:50:54.80 qGpPYyqa0.net
数年後まこなり社長みたいになってそう

220:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:51:05.63 rdeJ3y4B0.net
西荻窪の坂本屋とかもだが、うどん屋だって旨い店は高いぞ。
この社長が言う定食屋って町中華の不人気店位しかない。

221:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:51:19.70 TMcwiFZI0.net
職場の近くにも
家の近くにも牛丼有るけど
会社では牛丼さえ贅沢でコンビニサンドイッチと水道水
休日は家族と牛丼屋でトッピングだけど
平日を思い出して寛げないw楽しめない(涙

222:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:51:25.42 d7tYGhCd0.net
他の企業にケチつける社長の会社すぐ潰れそう
牛丼屋の客や従業員は底辺でも会社自体は全国展開してる一流企業
競合するわけでもないのにわざわざ敵対するような発言するのは無能

223:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:51:27.15 PkP1nEAj0.net
ひろゆきが言いそうな事言ってるなw

224:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:51:35.38 Bs2EOn1T0.net
>>204
安い牛丼屋で牛丼を食うことは否定してないぞ

225:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:51:38.71 T0CErl6c0.net
ジジイみたいな考え方してんな

226:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:51:44.38 jmRvMxf40.net
一生、童貞マンだし、いいよ

227:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:51:44.75 9vQxBEUj0.net
最近の牛丼屋の客単価は600円ぐらいじゃないの?
300円台っていつの時代だよ

228:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:52:02.96 kjJOSzQE0.net
牛丼が食べたいから行くのであって
安く済ませたくて行ってるわけじゃないからなぁ
貯蓄が出来ないやつ!っていうならまだしも出世云々は会社に依りすぎて個人の趣向は関係ないよね

229:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:52:03.03 AhS2bMik0.net
紛らわしい話だな。もっと高い物食えじゃなくて無駄遣いだと言いたいわけか

230:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:52:10.51 /3F/KIBN0.net
いつも牛丼の超特盛だから950円くらいなんだけど…(´・ω・`)

231:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:52:15.85 VzrTVKcv0.net
何言ってんだコイツ?680円の物食べてるならす牛丼屋に来てるだけですでに牛丼マンじゃないじゃん

232:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:52:19.26 SrzCj4JP0.net
いらん世話だわハゲ

233:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:52:21.90 kh+xb1xe0.net
一々食いもんにエネルギー使ってらんないって考える人もおるかもしれん

234:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:52:25.38 uyrZ6oX70.net
確かに同じとこばかり食べに行くのは思考停止してると思う
でも、落ち着くから仕事に集中できると思うんだけど

235:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:52:29.54 rD2zUbnD0.net
外食行かないからどれくらいが高いのか安いのかわからんわ

236:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:52:37.31 89ajME0h0.net
今日はパチンコで勝ったから牛丼屋で豪遊だ!

237:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:52:41.86 VwxqxlV30.net
>>186
こんな下らないことを考える時間と、それをわざわざ朝礼(w)で社員に説教垂れる時間がほんと無駄だよな

238:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:52:44.33 oQhR8/Ko0.net
>>218
休日は頑張ってイオンのフードコートで子どもに好きなだけ食えとパパのいいところ見せてやろう

239:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:52:46.20 xXg0fqh40.net
やけに細かい社長だなww

240:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:52:46.48 8HSzdRe/0.net
なんて言うか書いた人の認識が10年前くらいの値段設定なんだよなぁ
今や松屋の定食ですら最低でも590円からなのに

241:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:52:49.28 I5Q5UIJs0.net
なんて事だ
吉野家で鰻重食った俺は一生出世できないのか
ちょっと食べてみたかってん

242:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:53:00.47 pkpavVcL0.net
確かに
 「格安店でわざわざ高め設定のもの選ぶ」のは?なのは判るが
その続き
『よく考えてみてください、600円から700円あれば、もっと美味しい個人がやっているような定食屋』
定食が600~700円の美味しい個人店って?田舎の大学周辺の店か?

243:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:53:02.10 U8Rxyq4U0.net
バカなのこいつ時間を金で買ってるんだよ野菜つけたらすぐ600円

244:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:53:02.13 hcn//7RP0.net
自分の中では680円は高いので、コスパ悪いからしゅうせできないのかと思ったが
680円は安すぎるってことか?一生牛丼マンすらなれないんだが
いったいIT企業社長は何を食って生きてるのか

245:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:53:10.92 VW4qSRK/0.net
間違ってはない

246:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:53:13.99 qGpPYyqa0.net
>>219
ホンマこれ


247:本気で潰してきたら消し飛ぶのに よう言うわと思う



248:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:53:20.84 fQ1A6rCk0.net
自分は棚にあげてか

249:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:53:21.43 /24tAcv70.net
>>212
たまたま事業が上手く行ってるだけのイキリだからな

250:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:53:31.20 Va3XaPvB0.net
>>1
俺は、野菜たっぷりヘルシーな低カロリーの二郎系を、コスパかつボリューミーに満足するように毎日お腹にめしどんしている。
麺無料マシサービスのある二朗なんで特盛(1000円)にしてから無料マシで、600gに+100g~150g=700g~750g、
それに野菜マシマシの野菜ドンで体感+1100g~1300gのヘルシーが来てからの油塊に味濃い目にしてのニンニクチョイス
これで1800g~2050gの幸福を1000円で買えるという現実を知らないのは残念な人だね
豚の餌にも劣るただの定食とか牛丼に優劣とか(笑)
それくらいなら自炊しろよ(笑)
嫁も居ないのか、一人で弁当も作れないとか、
まともな社会人失格じゃん(笑)
生活力皆無系男子とか今時時代遅れも良いところだよ
それに比べて、1000円で2000gのインパクトを得られる外食こそが、真に出来る奴の証だと思うよ

251:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:53:32.80 S0vmfcO40.net
「一生牛丼マン」
キン肉マンの超人読者募集よりひどいセンス

252:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:53:37.73 b8rOwJZS0.net
高いランチ食えってことじゃないのかよ

253:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:53:38.71 8wNKovaK0.net
牛丼を選択する時点でダメだろ
貧乏人は弁当持参かコンビニおにぎり2個で済まさないと

254:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:53:38.99 vmpAxPgA0.net
アホかこいつ。サラダは付けろ豚野郎

255:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:53:44.74 F74FdtjV0.net
>>237
元ネタ8年前だってさ

256:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:53:45.11 XW2A4n8q0.net
この話はホリエモンか誰かのパクリ
何年か前に聞いたことがある

257:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:53:46.86 koK4hQoD0.net
自炊のコストが600円か700円だと思ってんのか
この社長は時間はコストに含まれないのか
ヤベーな、こんな社長実在するなら遠からずこの会社倒産するぞ

258:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:53:49.41 UAM3RCET0.net
>>124
死んだ魚さん
そんなに直ぐに手を上げんでもええがなw

259:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:53:52.69 kh+xb1xe0.net
たぶんジロリアンよりはマシ

260:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:53:58.78 sGTWx5ch0.net
好きなもん食わせろよ(笑)

261:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:53:58.83 abTR+pHe0.net
2、3年したら潰れる会社の社長が笑わすなやw
牛丼も食べれなくなったら指差して笑ってやる

262:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:53:59.66 te/SSHve0.net
チー牛って食べたことない

263:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:54:10.15 YUu59hPG0.net
牛すき鍋膳とか原価高そうだけど

264:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:54:17.62 jmFJ/yt/0.net
一生マウントマンww

265:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:54:18.28 sI6uw5yd0.net
たまたま運良く成功しただけで自分が優れていると勘違いした馬鹿丸出しのそこの浅い戯言

266:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:54:25.09 AhS2bMik0.net
大戸屋とかあのへんを推奨してるのかな

267:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:54:32.37 8gBbBE+40.net
この人の会社は手っ取り早く出来合いのものを買ってきたほうが効率が良い場合もわずかの金をケチって無理に内製しようとしてかえってドツボにハマるということを繰り返しそう

268:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:54:40.43 O7z1X+KZ0.net
>>1
コンビニで例えたほうが早くねw

269:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:54:44.36 HRgx/FeX0.net
ポッと出で急に成金になると価値観おかしくなって何かを卑下にしたがるからな

270:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:54:47.76 IHOkXyxd0.net
明後日牛すき鍋定食食べようと思って楽しみにしてたけど今日嫁がすき焼き作ってくれたから豚骨ラーメン食べに行こ

271:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:55:03.98 rLgdZFfZ0.net
松屋のメニューだと結構そんくらいのあるよなカレーとか

272:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:55:04.45 pq5/MCUL0.net
コスト意識とか予算に合った店選びとか
言いたいことはなんとなくは分かるが牛丼屋とばっちりすぎ

273:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:55:06.62 Y1qjub2n0.net
自分の時間を時給に換算して動けばお昼休みのランチに定食屋なんてあまり行かないけどね。
損してるのはどっちか考えてみれば分かること

274:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:55:08.65 xS/Dlx9h0.net
そんなこと言ってると刺殺されるぞ 

275:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:55:19.55 KFBZU2Qu0.net
>>87
さがしてみな
大当たりもあればハズレもある
安いチェーン店って
それなりに客が来てるわけだから大当たりはないけどハズレもないんだよ
安いメニューしか頼めないなら仕方ないけど
そうじゃないなら当たりを探してみたら楽しいよ
たぶんこの社長の言いたいことはそのへんだと思う

276:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:55:22.32 4+U11ZP+0.net
(゚*゚)アナルーせめらり

277:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:55:23.45 7uzTeMik0.net
これ2013年の記事じゃねーかよ
くそなつかしいな

278:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:55:34.53 3SGInfSS0.net
確かにどんな家庭で育ったのかも見えてくるな
そもそもが不健康そうだし結婚前までには変えた方が良い

279:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:55:39.37 mSbz6rfP0.net
年商3億ぐらいだと、「出来ない奴の理由を見つける」のだろうね。
つまり社員の質のムラの理由を探る。
もっと社員の質が高くなると、つまり一人で億稼ぐような社員が増えると
同じことをやってもそれをポジティブな理由を持つ個性として捉えるのでは。
能力が高いと何をやっても個性になる。
社長が今やるべきことは、選別ではなく全体の引き上げだろ。

280:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:55:42.76 oQhR8/Ko0.net
この記事と同時にこの社長が書いた啓発本の出版までがセット

281:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:55:46.04 TG5l2+V+0.net
ある意味、公道で無差別に刺して
怒った市民に車で跳ねられるの巻

282:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:55:51.66 TYEBo7YH0.net
ITも淘汰されてそういう生活送るようになる社長多いけどなw

283:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:55:51.79 LikcN2n60.net
>>249
弁当持参できる人やおにぎり2個で済ませられる人が貧乏になる道理がない

284:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:55:52.24 0Tt3p6zM0.net
あまいな
朝すき家で560円の定食たべる
ボリュームがあるので昼メシなしで夜までもつ
このぐらい考えられないようでは
イノベーションは起こせない

285:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:55:57.77 bRaZoYeO0.net
出世なんて要領のよさと人たらしかどうかでしょう
学校では教えてくれないやつ

286:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:55:59.37 abTR+pHe0.net
>>273
ふぁーw

287:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:56:00.70 pHFLltyV0.net
300円台で食えるのって牛丼の並だけだろ

288:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:56:00.86 GZawy52x0.net
家で自炊したらとか比較してて笑うw

289:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:56:11.37 8gBbBE+40.net
>>265
しかもなんかやたら貧乏くさい価値観

290:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:56:13.06 xkM07nsL0.net
数年後には会社があるかもわからんクソ零細IT企業の社長如きが偉そうだな

291:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:56:13.37 5EGpk7L00.net
山田うどんマンになれるように頑張るわ

292:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:56:16.05 u7zmsgqX0.net
いまどき客単価300円台なんてやってたら牛丼屋のほうが潰れるわ

293:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:56:19.79 IyMTlEkS0.net
あるIT社長とかどこの脳内作文よ。たかが牛丼で人間性の何が分かるのか疑問

294:ニューノーマルの名無しさん



295:
すでに定食を食えてるわけだから「一生牛丼マン」と呼ぶのは矛盾。ハイ論破 つかこの人は麻生並みに物価知らないだろ



296:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:56:26.52 Qfce1qvA0.net
まあこういうコスパ偏重人間で周り固めるくらいじゃねえと日本で会社とか興せんわな
まあ牛丼屋でメイン外したり、変なトッピングして800円ぐらい使うやつは馬鹿なのはわかる

297:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:56:27.00 KSG1EbtN0.net
わかってないね
松屋に行って食うべきものは期間限定かクーポン出てるやつだから
牛丼なんて地雷

298:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:56:39.04 I5Q5UIJs0.net
あのさ
良く話題に出てくるIT企業の社長ってのがね
実態どうなのよって話しだわ
自社サービスで成功した社長なら、そりゃ優秀ですよ
ご意見も有り難く頂戴したい
がIT業界って実質ただの派遣会社だったりもする、倫理観が無い人間なら
割と稼げたりするんだよね 
はっきり言って無能でも十分務まる 性格がクズであればなおよし

299:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:56:39.59 l5LxsFLj0.net
700円程度ならレトロな夫婦だけでやってる定食屋くらいしか行けんやん 

300:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:56:45.44 eIPbtSuR0.net
野菜は取ろうぜ

301:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:56:46.93 2ywu79J20.net
これはよく分かる
底辺店で奮発するやつって何なんだ?

302:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:56:47.85 z9h6M9aQ0.net
たとえば悪すぎて知性を疑うなw

303:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:57:03.94 /yj3sjEi0.net
わからんでもない

304:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:57:08.07 6+CaNGc30.net
>>253
原価とかいう奴と同じな
社会の仕組みも知らないアホなんだろw

305:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:57:10.86 Kw6dLycm0.net
>与えたられた小さな枠の中でしか発想できない
それが役立つ仕事もある
この社長のいるとこは発想力がかなりいりそうだから牛丼マンはあってるとは思うけど
小さな枠で物事とらえちゃってるってのは社長さんもだぜ

306:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:57:13.92 s5BIaqSY0.net
五郎ー♪五郎ー♪井之頭♪

307:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:57:16.05 Y1qjub2n0.net
>>280
すき家なら並牛丼、サラダ、生たまご、味噌汁付いてランチセットメニューなら500円だよ

308:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:57:20.00 JFKHydfD0.net
日本のIT社長みたいなゴミじゃ無くて世界の富豪がジャンクフード食ってるぞ

309:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:57:20.42 1xJT2f0p0.net
ラーメン屋で1000円の方が抵抗あるわ

310:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:57:22.53 ZTF4xZwO0.net
>>1
まさか安月給しか払えないゴミ経営者のくせに
社員に「一生牛丼マン」なんて言ってないよね?
そもそもよく自分とこの社会にそういうこと言えるわなw

311:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:57:28.42 Hqg8v3J20.net
個人の考え方として勝手に思ってるだけならなら分からんでもない
だが今どきワンコイン500円ならまだしも600~700の中途半端な価格でうまい個人の定食屋がそんなにあるかね

312:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:57:30.91 iVfkbZ9s0.net
皆が出世したらあんたはどうするんだい。

313:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:57:34.06 rZtadpYn0.net
>>客単価はだいたい300円台後半ぐらいでしょう
もうこの憶測から始まってる時点で終わってる
最低価格の単品が300円台後半の話なだけで、実際の店舗客単価は別だろ…
頭が悪い

314:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:57:43.22 8HU7AImy0.net
やった!300円台の牛丼(牛めし)しか食わない俺 出世頭w

315:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:57:47.70 Xdrm4MvO0.net
合理化して利益を生み出す企業は、社会に合理化されてしまうぐらい
理解できないの?

316:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:58


317::03.52 ID:47zynQfC0.net



318:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:58:13.94 1/gtMPkf0.net
つまりこいつの言いたいのは牛丼店では最低価格のメニューだけを注文するのが正解だということだ。
つまりこんな店ではこれだけを注文すると決めてかかれというわけだ。
それこそが発想の固定化であって、ワクに外れた発想が出来ないということにならないか。

319:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:58:20.28 38sNRSYV0.net
>>1
まあ、一理ある。
きっと、牛丼並みだけ食べるつもりが、気が付くと味噌汁やキムチやサラダなんかを追加してしまう意志の弱さを言っているんだと思う。

320:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:58:36.39 f4qKawal0.net
言い方はあれだけど良くわかるわ。
道頓堀のメニューで800〜1000円出して食べてる人頭悪いだろうなってこの前思ってた笑

321:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:58:48.18 +qmOfOhM0.net
トッピングは利益率が高い
原価と価格の相関性はそれほど高くない
価格はどれだけ買い手に付加価値を感じさせることができるか

322:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:58:50.62 IkqLJzb20.net
>>156
サッポロ一番塩ラーメンに刻んだネギ、冷凍ほうれん草、冷凍水餃子、玉子に柚子と胡麻かけて食べるのが昼の定番

323:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:58:53.37 IJnvLGeC0.net
人の食うものにケチをつける人間にだけは成りたくないな

324:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:58:59.40 ptz73/qy0.net
もう100円加えたらドンブリからはみ出る鰻丼を家で作れるから
この社長の言ってることも分かる。
けど、その牛丼屋で一番うまく食べるにはコレだ、てこだわりがあってそれなら
無粋な輩の勘違いとしか思わんな

325:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:59:00.21 Bt9KYRum0.net
でもその牛丼社員を採用したのはお前じゃねーか
自らを無能って言いたいの?

326:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:59:03.55 WeLkOvfb0.net
メニューを食べるとか言ってる時点で馬鹿丸出し

327:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:59:04.52 1d/14N3z0.net
>>254
効いちゃってんじゃねーかw
ごめんな今日は誰かのレスに
突っ込みたい気分なんだわ、通り魔にあったと思って忘れてくれ
お前の勝ちでいいぞ、俺は満足した。

328:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:59:07.65 3FdrjtnG0.net
つまり牛丼一切食わずにキャベツと味噌汁ついて値段も80円くらいしか変わらん定食食ってる俺が一番賢いって事でいいんだな?

329:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:59:08.55 oQhR8/Ko0.net
>>314
主語が地域でわからなさすぎる

330:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:59:09.56 sWXXPlVf0.net
チェーンで中途半端に高いもの食うならうその前にちょっと考えようよって

331:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:59:11.53 yCzRxTyN0.net
何事も効率よくって意味なんだろうけど
高級料理より牛丼が大好きならいいやろw

332:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:59:15.56 W2lBXmFI0.net
良くわからないがこの企業の社員には牛丼屋の例えを出すのが一番理解しやすいという事だろう

333:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:59:16.10 BLfSJAn70.net
松屋とか牛丼チェーンだけど
定食出してて季節メニューうまいやん

334:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:59:18.71 tQgNoSrb0.net
吉野家この間値上げしてから300円台なんて豚丼並かお子様セットぐらいしか無いだろ(´・ω・`)か

335:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:59:27.70 PRz+PudA0.net
>>271
店に行った後にメニュー決めるんじゃなくて先にメニュー考えて店を変えろ
それができないから牛丼屋でトッピング選んでいる毎日になるんだよって所だな

336:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:59:33.24 BzIS4UPv0.net
牛丼屋だって、いつまでも安い価格で


337:牛丼出せませんよ



338:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:59:33.83 oSUrPwSz0.net
株主優待でうな重喰ってる俺はどうなるん?

339:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:59:41.33 9VwYKTSv0.net
確かにわかり味が強い

340:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:59:45.94 uzYDjj/G0.net
吉野家で特盛りと豚汁と半熟卵食べたら、この社長にマグロ包丁で首切られそうw

341:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:59:48.46 XtKtO4GS0.net
>>312
つまり、バーミヤンでスープバー単品のみ注文ってやつか?

342:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:59:51.54 y1daUama0.net
お前の会社の社員はランチに幾ら出せる給料に設定してるんじゃ。

343:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 23:59:54.15 DTSPNi3h0.net
>>95
そもそも個人の定食屋はコロナでほぼ絶滅した。
あるのは飲み屋がやってる昼ランチだけど、これも数少ないな。
生き残ったのはプレミアムで単価が高いランチ店だな。
首都圏だと。

344:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:00:10.85 as6N0kSf0.net
どうでもええやん

345:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:00:12.16 04duWEI30.net
美味しい定食は1000円くらいからが相場だが

346:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:00:14.04 0pPc1Yg90.net
こういう事件のたびにNEVADAを思い出す
あれは殺し方も猟奇的でセンセーショナルだったな

347:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:00:19.70 OyZnWOM40.net
平日の昼は
20日も過ぎて給料前だと
アンパンと水道水w
接客だから体力とかカロリーとか要らないけど
寒く成って来て体力を奪われて気が遠く成る日も有る

348:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:00:20.13 gL4Gy1ge0.net
確かにごはんの上に牛を乗せるのを回避して「牛皿」とかをなぜか牛丼よりも高い値段で食うやつはバカだなあと思う

349:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:00:23.10 qgeCgqyV0.net
>>310
金に対する議論にw
合理化なんてあるかよwww

350:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:00:25.33 +ElO0njm0.net
昭和じゃあるまいし個人でやってるうまい定食屋なんて絶滅してるっつーの
同じ値段で大戸屋や日高屋でよりうまいものが食えるかどうか

351:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:00:38.00 TD1GWIrv0.net
>>296
よほど急いでる時くらいしか牛丼屋なんか行かないからいくら出せばどの程度のものが出てくるのかもよく分からんけどけどたかだか1000円未満で奮発と思う貧乏くさい意識がなんかいじましい

352:339
21/11/26 00:00:39.76 0pPc1Yg90.net
スレ間違ったw

353:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:00:52.62 McDEqQyw0.net
マジレスすると「じゃあランチで2000円出せる給料払ってやれよ」としかならねーんだけどね。

354:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:00:54.42 +VGFkozy0.net
これは
吉野家、松屋、すき家が団結して戦った方がえ

355:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:00:55.97 lf1k0nJn0.net
2000円持って高い店に入って最低代金メニュー食って惨めな思いしろってか

356:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:01:02.14 DlxaLBe80.net
700円だと何だろう
自分なら赤い看板の台湾料理屋かな
中国人がやってるチェーン店?みたいなやつ
ラーメン付きの定食とかラーメンと炒飯のセットなんかで680円くらい
800円なら普通の食堂の結構美味い定食系のいける

357:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:01:16.55 M9yKHJzj0.net
これで、吉野家とかが反論したら面白くなりそうだけどな。

358:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:01:21.47 f7NnJpbe0.net
こういう会社で働くような人間にはなりたくないね

359:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:01:26.94 r7yKQJxL0.net
ラーメン屋で混ぜそばを食うような喪男は年収300万円を越えない

360:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:01:27.01 seTYen1/0.net
>>330
今はオーストラリアがコロナのせいで食肉加工できなくて牛肉が凄い値上がりしてる
牛タ


361:ンなんて数ヶ月前に10倍上になった。 牛タン屋は軒並み1200円の定番定食が1900円まで値上がりしてるよ。ダブルなんて頼んだら2800円とか



362:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:01:30.15 x01t/LuP0.net
牛丼マンじゃねえ!!牛定マンだ!!!

363:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:01:30.65 AZaSReWg0.net
しょーもな

364:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:01:36.92 r7yKQJxL0.net
ラーメン屋で混ぜそばを食うような喪男は年収300万円を越えない

365:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:01:39.79 l2RUAjBl0.net
じゃあホームレス雇えばいいよ

366:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:01:42.22 libYMcBs0.net
>>1
いやwww牛丼が好きなんだよwww
余計なお世話だwww

367:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:01:44.04 FXhSinAl0.net
>>302
ソーセージデラックス朝食が好きなんだよ
美味いよ ボリュームあるし

368:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:01:45.22 GaqzKp3v0.net
>>171
海沿いの役所飯なら魚の定食は期待出来るが、内陸部の役所飯は微妙

369:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:01:45.57 bFSatjR20.net
スタミナ超特盛丼にとん汁付けたりしたら普通に1000円超えるけどな。

370:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:02:00.03 XGelTO3y0.net
飯を食うのが早いやつは仕事ができるということだけ知ってればよい

371:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:02:01.58 fCAQBmiz0.net
牛丼屋のperあほみたいに高いやん
成長しないのに
この社長みたいな賢い()御方が、優待欲しさに買い支えとるからやろ
何重にも阿呆やないか

372:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:02:06.29 0ucv+s5P0.net
>>265
卑下してないだろw貶してるだけw
日本語くらいちゃんと使おうぜ

373:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:02:12.57 kh1Dan0U0.net
奮発してって考えるチンカスは言われた事しか出来ないと思うよ
イット土方はそういうチンカスを欲しがるエライ人が多い

374:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:02:15.82 8InW7fjl0.net
>>347
すき家は牛丼に色々手を加えすぎてて俺は好きじゃないな、、、
牛丼なら吉野家
牛めしや定食なら松屋がいい

375:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:02:16.73 UWXLjqth0.net
>>1
お金が貯まるランチ。京セラ稲盛和夫氏が吉野家の牛丼を好む理由
URLリンク(www.mag2.com)

376:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:02:17.21 tOGVtCID0.net
ウインナー弁当に細々と買い足して700円行っちゃう人も居るんですよ

377:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:02:35.01 WHXE7P/l0.net
>>1
社員が何くってるかで出世判断したり馬鹿にするような人はダメな人間

378:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:02:42.57 FMeAwkI00.net
社長、牛丼マンに刺されるよ
お覚悟はよろしくて?

379:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:02:43.60 atQlrzqt0.net
社員食堂ひとつ作れないのに偉そうなIT社長だな

380:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:02:47.38 qgeCgqyV0.net
詰まりはw
工夫すれば家でもつくれますwww

381:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:02:51.67 IrzFUsN+0.net
そんなことで人を判断する奴は、最後まで何もわからないまま逝く
(せっかくこの世に生を受けたのに・・・)

382:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:02:55.69 tjLm3FJd0.net
ブラック企業やんwww

383:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:02:56.57 o3cF67W+0.net
>>1
>もっと美味しい個人がやっているような定食屋にも行けるわけです。
てめえの会社の社員もどうせそうだと思うけど
退社したらすでにそんな店は閉まってるんだよ

384:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:03:00.97 lAYMrDSu0.net
大食いだとどうしようもない

385:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:03:03.30 /3pHTN310.net
ん?松屋の定食サ


386:イコーやん



387:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:03:04.24 UnQDsM7d0.net
>>316
そんな手間をかけれるのは自宅警備員ぐらいじゃないのw

388:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:03:07.66 AoFAfykK0.net
いつも並2杯の俺はコスパいいけどダメなの?
体重は100キロあるけどさ

389:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:03:14.80 1BQ2WF+c0.net
牛丼Uber Eatsで頼むやつは?
牛丼屋にめちゃくちゃUber Eats来るぞ

390:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:03:17.13 cTfOLouW0.net
毎日のランチが3,000円くらいでもあまり問題ない俺からしたら、やむなく安い飲食店に入ったら一番高いモノになりがち。
なのでマクドナルドにも3,000円くらいこ大人用高級バーガーおいてほしい。
コンビニ弁当も同じ。
みんなが安さで選んでると思わない方がいいとおもうけどな。

391:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:03:18.77 cPXVCxcW0.net
松屋でライス頼むと
味噌汁もつくから
味噌汁かけご飯にして食う

392:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:03:21.08 pWdHXSb50.net
円高時代の話じゃないの?
IT社長の方がズレてるな
今どき牛焼肉定食が600円台で出てくる個人の店など無い
必死に探してランチで800円くらいならあるかもしれないが

393:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:03:23.38 C7SwArBm0.net
>よく考えてみてください、600円から700円あれば、もっと美味しい個人がやっているような定食屋にも行けるわけです。
>家で自炊したらかなり豪華な食事が作れる。安いチェーン店しか選択肢がなく、
人の食いもんに口挟む奴は、「ビーガン」と同じwレベル

394:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:03:23.97 WKh6O+2z0.net
この話を牛丼の話と受けってる時点で負け組だろ

395:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:03:26.45 V++c/Dkt0.net
こんばんは 一生牛丼マンです

396:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:03:34.64 4HIAnh0m0.net
「一生牛丼マン」と馬鹿にしている
完璧にパワハラです。

397:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:03:36.00 D+5Qi/6j0.net
牛丼自炊しようと思ったら、牛肉60gの時点で300円ぐらい掛かるだろ。
それを30分ぐらいかけて調理すんだぞ。
どこが安上がりなんだよ。

398:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:03:37.66 +VGFkozy0.net
>>358
牛丼が悪いなんて>>1は言ってない
値段通りの牛丼を食べるのは正解だが
牛丼屋で680円の定食を食べる奴がダメって言ってる

399:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:03:38.54 HtTDfnb70.net
人生楽しもうよ

400:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:03:46.84 y1lbk7Lr0.net
トッピング無視かw

401:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:03:51.21 6/HcBFlL0.net
>>379
身長2メートルあるならいいよ

402:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:03:54.96 seTYen1/0.net
>>381
この記事並みに創作くせーな!

403:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:04:02.24 libYMcBs0.net
>>351
いやいや、このIT社長の言う事は一理あるんだよ。
IT企業なんて別にたいしたものでもないシステムやアプリなんかを口八丁でたいしたものだとプレゼンしていくらの世界だ。
そんな世界で働くなら漫然と単価を超えたものを食べるようなセンスの人間はダメだって話なんだろうよ。
俺たちには関係無い世界の話だけどさwww

404:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:04:03.86 qgeCgqyV0.net
>>385
www
馬鹿だからなwww

405:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:04:07.16 OyZnWOM40.net
牛丼が300円って
就職氷河期の頃じゃね?
マクドも100円マックってやってた頃だよね?

406:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:04:14.22 l5YSCFC30.net
回転寿司は最近レベル高いし家族サービスや付き合いならいいと思うけど
焼肉チェーン店の食べ放題だけは絶対に嫌だ

407:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:04:24.36 3JRkrCbM0.net
>>380
この人にUber頼む奴は?ってきいいぇみやいなw

408:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:04:28.42 Y+a73sy80.net
わからんでもないが700円は微妙なラインだろ

409:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:04:31.96 FXhSinAl0.net
たぶん金持ちになっても一生牛丼食べるよ
好きだから

410:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:04:31.97 SeDS2WRB0.net
料理ができないコミュ障=牛丼マン


411:



412:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:04:33.07 ZKWcFwkd0.net
確かに、吉野家で700円も使いたくないな

413:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:04:37.86 kA4Pe0ZX0.net
食えればいい、それなりの満足という商売を
強引に美味しい満足できる商売に思い込むのは自由だが、
そんなものは豪華競争で他の店に簡単に敗退するだけ、
おまえらカウンター席のチープな店づくりの意味わかっていないだろ。
高級感と満足サービスで値段だすならカウンター席はNGだ、
豪華でおいしいとか言うなら、外のベンチでとか店前の路上で食えよw
そこまで含めてサービスだ、カウンター席形式の店の価格上昇には限界がある。
喫茶店ルノアールをしっているか?
店内を利用することが満足であるのに、コーヒーだけを豪華にしても意味ねーよ。

414:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:04:40.04 7I0EEu6m0.net
>>334
そのようなことに違いない。

415:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:04:42.04 Cjku07VS0.net
wwwwアホだ
セントラルキッチンのチェーン店方式は
マスプロダクツを極めて利益を出してる。
大量購入で原価低減をはかるので、
コスパは高くなる。
しかし、中には利益を稼ごうと
トッピングを合わせて、利益を嵩上げしてる。
それを見破る目が重要

416:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:04:57.26 Lg8Q/+HS0.net
URLリンク(mogumogunews.com)
昔の文章ブログに転載して、さも自分が書いたみたいにして何が目的なんだ?

417:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:05:07.27 McDEqQyw0.net
>>389
ラーメン屋でチャーシュー麺たのむやつはバカっていってりようなもんだぞ。

418:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:05:08.09 Gp/YoLle0.net
小僧が生意気だな
しばいてやろうか?

419:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:05:17.39 D+5Qi/6j0.net
すき焼き御膳とか、ちょっと豪華で美味いのに。

420:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:05:19.38 libYMcBs0.net
>>389
なるほど。
それは激しく同意だwww
牛丼屋で定食なんて食ったことねえよ俺www
牛丼屋で食うものは牛丼一択でしょw

421:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:05:20.69 TW+XirgW0.net
>>1
足りねんだわ

422:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:05:21.39 hBcPV5g80.net
なんかニュースの内容が例の吉牛のコピペみてえだな
ニワカは牛鮭定食でも食ってろ、ってか

423:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:05:23.83 WGwe8ypl0.net
一生ITマンもなんだかなーだけどな。

424:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:05:26.70 aoRNBcIZ0.net
これは鋭い指摘

425:くろもん
21/11/26 00:05:35.21 Zlob/QNq0.net
>>221
>>1は、よく読むと意味不明だな・・・
300円は良くて600円から700円はダメとか、なんだそりゃっていう。
別に600円から700円の他の定食って、牛丼屋の定食と大差ないだろって。

426:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:05:38.92 FWj56X1E0.net
600円、700円の定食なんて牛丼屋と同レベルやろ
そんないい店あるが?

427:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:05:39.69 6/HcBFlL0.net
>>406
アフィいい

428:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:05:42.73 mNYZDBPb0.net
そうだよ。500円未満で済ませ

429:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:05:46.45 XGelTO3y0.net
>>385
何でもいいけど好きなもの食って気分よく午後から仕事をしたらはかどるだろ
社長の目を気にして飯を選ぶことほどアホなことはない

430:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:05:52.06 8InW7fjl0.net
>>402
冬季限定の牛すき鍋定食うまいぞ
今年もあるか知らんが

431:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:05:53.11 i273x5uu0.net
飯屋を探す時間を短縮したいだけなんだけどね。食べたい物が特定してたらこだわる感じ。

432:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:05:56.18 E8i7r8rK0.net
つまりいいたいのはチーズ牛丼はクソってことか…

433:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:05:57.43 Z0JTX


434:Hkj0.net



435:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:05:59.66 r+W+LQ9K0.net
でもお宅の社員さんってコンビニで散財するバカばかりですよねで終わると思う

436:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:06:00.00 kEPe5b0B0.net
お前らって、マジで牛丼スレ好きだよな。
まぁ、俺も昨夜の夕食は、吉野家の店内飲食に限り、定食・鍋膳・御膳、全品10%オフで
あさり豚チゲ御膳、640円だったがw

437:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:06:05.80 bQhfBE+i0.net
思考つーか人間がちっせえなw

438:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:06:13.46 j/bfCffM0.net
お前らだろこれ

439:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:06:18.15 h+mVbNLx0.net
釣りの天才かよw

440:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:06:29.54 nD4zI7BP0.net
サラダぐらい付けろ
不健康マン
早死しそう

441:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:06:34.13 V++c/Dkt0.net
つまり激安ピンサロで本氏名とロングコース頼むの俺は馬鹿だと言うのか?
フリーの時とは嬢のサービスは同じでも気合が違うんだよ

442:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:06:34.42 agvFi24k0.net
また変な差別用語作る気なの

443:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:06:38.18 WhuFggF80.net
30後半のITの社長が朝礼??でこんな話してるって想像できないんだが

444:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:06:44.97 cPXVCxcW0.net
松屋だったら、ライスだけ
吉野家なら、ライスと納豆たのむのが
正解なんだな

445:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:06:46.08 DiF4whfn0.net
俺もすき家で牛あいがけカレー食べちゃう

446:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:06:49.46 5LWrs3wg0.net
俺はしょうが焼き定食的なのが食いたいんだ

447:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:06:51.00 M9yKHJzj0.net
でも、このIT企業の忘年会が、居酒屋チェーン店での一人3,000円くらいのコースで済ませてたら笑える。

448:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:06:54.91 yxSxphJa0.net
680円でちょっといい店とか考えるくらいなら、近場で680使って時間買った方が効率良くね?
コストの面で考えるならチェーン店は安く多く仕入れるんだから一つのコストは低い訳で、680円程度の同価格帯で比較すんなら、むしろ良いくらいまであるっしょ

449:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:06:56.53 seTYen1/0.net
定食屋に行けば提供時間が遅くて話にならない
昼休みの10分は死活問題
自分の時間を時給に換算すれば定食屋に行く方が損をしている。

450:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:06:59.24 MNoNzOeV0.net
>>600円から700円あれば、もっと美味しい個人がやっているような定食屋にも行ける
人の食いたいものにケチをつけレッテル貼りで蔑む。
さすが社長!その通り!の承認欲求と優越感を同時に得てオナニー
どこのIT企業社長だよwwwww

451:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:07:02.71 r7NXpm900.net
コスパの話だったら、カロリー的には
はなまるうどんのすうどん100円時代は
かなり良かった、ゴマを沢山いれたr・・・

452:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:07:04.85 libYMcBs0.net
>>407
おいwww
ラーメンにおいてチャーシューはただのトッピングじゃねえぞwww
ラーメンよりもそれを求めて注文する客もいるぞw
ちなみに俺は薩摩っ子系のトロットロの角煮のようなチャーシューが好きです。

453:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:07:07.14 Gp/YoLle0.net
牛舎で働く人を馬鹿にしてるの?
小僧しばくぞ

454:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:07:07.31 3evo39te0.net
>>1
どんだけ視野が狭いんだこいつ

455:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:07:07.44 Z0JTXHkj0.net
自炊弁当も愛妻弁当もアウトーーーーー

456:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:07:16.34 nkhfdrB80.net
個人の店で700円もってなにが食えるんだ?
唐揚げ定食とか、コロッケ定食とかだろw

457:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:07:16.46 a+UjKN+J0.net
コンビニ弁当よりはタンパク質多いと思うんだけどなぁ(・∀・)

458:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:07:16.94 Rg4IXOQG0.net
店の客単価て
原価と勘違いしてないか

459:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:07:17.08 LEGSiFs


460:P0.net



461:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:07:19.47 DlK+HIkA0.net
>>321
こんな事で勝ち負けw
すげえなお前w w

462:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:07:22.00 1Hrn+SmQ0.net
>>364
言われて気づいたわすまん

463:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:07:38.69 SPhrCo1V0.net
関係ない!こいつの価値観が狭いだけだねw

464:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:07:39.67 sHU4RjpF0.net
個人がやってる店は1000円くらいするだろ。
弁当にしてようやく700くらい。
正直そんなつまらんこと考えて飯食いたくない。
ぶっちゃけ言えば出世もしたくないw

465:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:07:48.92 TD1GWIrv0.net
>>424
コンビニで弁当とか買うのも時間を買ってるから別にいいんだよ

466:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:07:49.92 cTfOLouW0.net
>>393
創作ほどたいしたことないよ。
年商10億円弱程度の会社経営してて個人の役員報酬は月300万+経費て感じ。
コンビニですませたいときもあるし牛丼屋で手早く済ませたいこともある。
大抵の場合、高くて良いモノは不便だからなあ。

467:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:07:51.93 OyZnWOM40.net
吉野家の特朝定食が500円だった頃が懐かしい

468:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:07:51.95 +FRvetQN0.net
一生牛丼マンってなんだよ
そもそも何が悪いんだ
お前らは一生牛丼食べるな

469:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:07:59.23 FU7cXmQE0.net
結局どこの社長なんかね

470:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:08:05.26 kh1Dan0U0.net
>>389
贅沢しようと言って700円使う奴はクズと言ってる
この程度の発想
どんだけ貧しいんだ?
金じゃなくて

471:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:08:09.38 qgeCgqyV0.net
>>419
基は経営の観点だからw
社畜が社長なんかクソ喰らえ精神やならw
理解するwww

472:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:08:10.47 KLboxRWC0.net
牛丼屋とコンビニは無くなってもかまわん

473:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:08:11.84 QrHzY4q80.net
今はアプリ使って注文するから
クーポンあるの誰でも気づくからね

474:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:08:12.55 FTr/Lb0i0.net
>>84
健康管理じゃないけどな

475:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:08:14.23 Z0JTXHkj0.net
菓子パンはOKってアホの極み

476:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:08:22.60 ptyJwCkz0.net
別に何食っても良くね?
俺個人経営の飲食店嫌いだから
チェーン店行く

477:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:08:24.90 CQ1vytac0.net
どうでもいい
自炊するのも面倒な日だってあるし
外食するにしても帰宅ルートを変えるのが面倒な日もある
「こうだからこう」と決めつける脳が一番やばい

478:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:08:26.40 GPuDwbf20.net
>>344
よほど急いでるときに行くならどの程度のものか分かるじゃん
煽るためにわざわざ「よく分かんない」なんて嘘ついちゃったの?
君どうした?

479:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:08:31.52 oewMOEoI0.net
ポテトサラダと豚汁つけたらそれくらいいくしな
800円でおいしい店とか知らんし

480:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:08:31.91 l6HRx3+J0.net
つまり平均で食事取れって?バカだろこいつ

481:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:08:43.95 rQmai7Uv0.net
風俗でロングコースもダメってことか
会話しないでサッとヌイて帰るのが良いとナルホド

482:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:08:49.45 y1lbk7Lr0.net
吉野家の牛丼は全品対象外だな
300円台後半では買えない
URLリンク(www.yoshinoya.com)

483:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:08:54.87 libYMcBs0.net
>>432
そうか?
俺が就職した一部上場ハウスメーカーでは新入社員でも順番が回ってきたら朝礼で100人くらいの社員の前でこんな話をしなきゃならなかったぞ。
俺は無断欠勤で逃げたけどなwww

484:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:08:54.90 kC1/vc


485:k30.net



486:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:09:18.74 wO5regkz0.net
きめぇ会社だなぁ・・・
イジメやハラスメントも横行してそうだ

487:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:09:22.37 WHXE7P/l0.net
>>441
この社長に言わせればそいつらはコストがわかってない馬鹿
チャーシュー麺の値段ならもっとうまい個人食堂で喰える
といっているのだ
僕もよくチャーシュー麺頼みます

488:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:09:22.42 23NQXp860.net
サイゼリアのアーリオオーリオペペロンチーノ以外を食う奴はアホってことよな
今300円なんて牛並ですら買えんよな

489:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:09:23.31 8R96joy80.net
サラダも食えよ

490:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:09:23.47 h+IBD2ay0.net
流石に35くらいで牛丼マンって呼ばれたら
会社行くのやめたくなるわw

491:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:09:29.83 sHU4RjpF0.net
>>420
去年一回食ったがなかなかよかったな。
今年もあれば食べたいな。

492:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:09:29.88 XGelTO3y0.net
パワハラまがいのアホな思い込みで従業員を縛るもんだから
日本の企業の労働生産性が低くなる
この国の企業の労働者には自由がまるでない

493:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:09:35.86 d63WhagF0.net
チー牛wwwww

494:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:09:38.93 CTOPDuoT0.net
店の牛丼なんてもう3年くらい食べてないな
セブンイレブンの冷凍牛皿チンしてご飯に乗っけて
安く済ませる。

495:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:09:49.40 Z0JTXHkj0.net
サンドイッチは安い

496:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:09:49.42 cnjWQfdS0.net
これは巧妙な牛丼チェーン店のステマ

497:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:09:54.94 Q8fcpsq50.net
自分もこの社長と同じ考え方だけど貧乏人。
怠け者という根本的な問題によって。

498:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:09:55.43 WHXE7P/l0.net
>>477
普通にパワハラで訴えていいぞ

499:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:09:59.55 grQc7Tt60.net
いや牛丼の旨さ知らんのかw
金はあるけどこれはこれで大事だわw

500:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:10:00.47 Tu9QZa1Y0.net
牛丼なんかより、鰻屋で松竹梅のどれを頼むかで一発でダメなやつを見抜ける。

501:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:10:04.49 kh1Dan0U0.net
700円で贅沢したと思わせるぐらい給料が少ないっていうブラック自慢なのか
なるほど

502:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:10:10.41 ptyJwCkz0.net
>>420
あれ美味しいな
700円ぐらいだよね

503:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:10:14.83 xwDdWlL+0.net
>>445
日替わりで白身魚とカキフライの定食とかそういうのかな

504:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:10:19.97 6/HcBFlL0.net
>>483
なるほど!そっちか!

505:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:10:26.95 tuuRj+n00.net
定食なんか1000円はするやろ
どこの離島住んどるだこいつわ

506:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:10:27.64 D+5Qi/6j0.net
そもそも今の若者なんて出世しようと思ってないだろ。
稼ぎたいなら副業したり転職するし。

507:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:10:30.09 8InW7fjl0.net
びっくりドンキーが一番経営として楽だよな
プレートランチでハンバーグもご飯も全てプレートに乗せて出す
食べ終わったの取り上げて食洗機へgo
人件費も相当安くすみそうで手間も何も考えずに味も一定の物出せるから苦労がなさそう

508:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:10:33.78 4cHj6IgQ0.net
解るなぁ
こじんまりして視野狭そうだもんな
色々とチャンス逃して生きてそう

509:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:10:37.28 +FRvetQN0.net
>>473
俺もそう思ったw

510:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:10:38.13 8NE6CSgE0.net
近所にラーメン屋しかなくて
あいつラーメンしか作れないから辛い

511:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:10:39.52 zIcjGmGO0.net
今日はいいことあったから贅沢しようってのはダメか?

512:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:10:41.61 zNFmjQT


513:h0.net



514:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:10:44.48 ptyJwCkz0.net
>>487
どれが1発で駄目なの?
松か?

515:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:10:46.10 FkKFs0QD0.net
コロナ禍で外食減ってるからなんらかの思惑か

516:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:10:50.38 Z0JTXHkj0.net
パワハラ確定やん

517:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:10:50.76 Gp/YoLle0.net
金があったって農業の皆さんのお陰でてめーの腹が満たされることを忘れるなよ小僧

518:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:10:52.28 5bQy7SsM0.net
ラーメン屋でトッピング全部入れるやつはダメ人間

519:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:10:58.44 OyZnWOM40.net
氷河期の頃は
吉野家でご飯だけオーダーで
紅生姜と七味で凌いでいた

520:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:11:04.28 y1lbk7Lr0.net
モチベーションアップ株式会社に共感していそうな社長

521:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:11:11.27 qgeCgqyV0.net
>>472
三十代後半の話だwww
爺さんは黙ってろwwwww

522:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:11:24.52 +ElO0njm0.net
600円じゃコンビニ弁当すら買えないことを知らん情弱なんだろw
社長としては終わってるなww

523:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:11:24.71 Slu/tmGN0.net
朝礼・・・

524:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:11:24.85 LEomES9g0.net
な?トンキンだろ?w
陰湿なトンキンIT企業らしくて実にいいと思うよw

525:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:11:27.43 nD4zI7BP0.net
>>487
松か竹だな
梅は頼まない

526:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:11:30.70 r7NXpm900.net
スレチだけどコノスレないの?
>平素はpovoをご利用いただき誠にありがとうございます。
>2021年11月25日午前8時00分頃から午前10時10分頃まで、
>「povo2.0アプリ」およびWEBサイト上のマイページがご利用いただけない事象が
>発生しておりました。
>お客さまにはご迷惑をおかけし、大変申し訳ございません。
>現在、WEBサイト上のマイページについては通常通りご利用いただけますが、
>「povo2.0アプリ」については、既にログイン中の場合、アプリがご利用いただけない
>状態となっております。
>大変恐れ入りますが、アプリのご利用ができない場合、
>「povo2.0アプリ」を削除し、アプリストアから再インストールいただきますよう
>お願い申し上げます。
異常にITレベル低いんだけども

527:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:11:34.76 Cjku07VS0.net
客寄せパンダの
一番コスパ高い商品を頼め
あとの付加物は、利益率の高いぼったくりだ
と、言ってんだよ

528:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:11:35.10 XGelTO3y0.net
>>474
休憩時間に自分の金で買う食い物にコスト云々指図されたくねえわ
みんながロクに金を使わないから経済が回ってないんだぞ

529:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:11:39.70 j0r2x0CM0.net
700円じゃ吉野家以下の定食しか食えないけどこのシャチョーさんじゃ情弱なの?w

530:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:11:42.16 Um6CRVtW0.net
700円払うなら蕎麦屋の牛丼食うかな
そもそも牛丼屋行かない

531:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:11:52.95 tuuRj+n00.net
この社長が実在であって社員がこいつの言う通りやったとしたら
消えて無くなる会社やな

532:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:11:53.07 kNSnhAzG0.net
牛丼対ITか牛丼対セガなんてのも有ったな

533:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:11:56.44 r9psBkJE0.net
なんだよ、ソース増田かよ

534:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:12:07.76 f+X7MHzw0.net
自分は牛丼屋には行かないけど、仕事場の近くにあったら食事のメニューの選択肢の一つにはなるかもなぁ
マグドナルドとかでもそうだけど、みんなそんなもんじゃねぇの?
あくまでもメニューとしての選択肢の一つでしょ
成功者が必ずしも正しい事を言ってる


535:訳じゃないから騙されないほうが良いよ



536:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:12:09.07 OupYSy3o0.net
>>505
まわりから視線が凄そう

537:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:12:11.23 yxSxphJa0.net
良い悪いとかでなくな
例えば、単純に牛カルビ定食が好きなんだけどさ
あれ確か640円くらいだったけど、あれと同じ以上の味量時間で同コストで食べれる店ってどこよ?

538:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:12:14.28 Z0JTXHkj0.net
おにぎりも完全アウト

539:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:12:16.19 SPetKab00.net
社長がそういう持論をもっていたとしても気にしない
でも朝礼で頻繁に『一生牛丼マン』と嘲ったり、「こんな奴どう思う?」などというアンケートを
社員に行うような社長なら、会社辞めるわ

540:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:12:19.86 /nHixz2A0.net
>>1
え?どこでも1.5倍〜2倍食うんだけど

541:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:12:22.02 ptyJwCkz0.net
>>499
俺の地元のインド料理屋
ランチ 850円でナン食い放題
お代わり自由だし
マンゴージュース付き
カレー2種類+スープ付き+サラダ付き

542:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:12:26.28 Zk6CGPKG0.net
>>18
そら、人によってはあのジャンクな味が好きな人もいるし、再現は難しいから食いたくなれば買うだろ。
そもそも外食は手間を金で買ってるんだから自炊を引き合いにだされてもね。
それなら自炊に時給千円と光熱費も入れたら結構高くなるぞ。

543:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:12:26.48 o+VIx61pO.net
>>415
300円なら2杯(2回)食べられるだろ?

544:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:12:28.51 p709KqGW0.net
牛丼屋はすぐメシが出てくるから時間が無駄にならないのがいいね
最近やたら忙しくて飯食う時間も惜しい

545:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:12:31.78 kUlWtSm60.net
>>20
テレビラジオの
視聴者投稿だって
殆ど作家の仕込みじゃん

546:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:12:37.17 FkKFs0QD0.net
シェフがサッポロ一番で豪華食材でつけそばとかにするやつ

547:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:12:47.13 cPXVCxcW0.net
>>471
昔いた会社も
週一で、今日の一言見たいのが
回ってきたな
慣れたら、何でもねーんだけど

548:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:12:52.87 Z0JTXHkj0.net
おにぎりは圏外

549:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:12:52.98 CLbix/A00.net
そんな社員にアンケートとった上に
イマイチな行動してるとか言っちゃったら
社内の不和のもとにならんの?

550:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:12:55.54 YYUmsaPu0.net
しゃらくせー

551:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:13:00.39 seTYen1/0.net
>>494
びっくりドンキーってヤバい会社だったような気がする
あまりいい噂は聞かないね

552:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:13:02.18 8NE6CSgE0.net
生姜焼き定食が一番好き

553:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:13:06.98 QAD+NpvcO.net
値段じゃなくそのメニューが好きというだけで頼んでたら全く当てはまらない話になるよね、この人の言ってる事は

554:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:13:17.76 Rc5RJcFc0.net
たまに牛丼食べたくなるだろ。
そん時はあまり値段は考えないな。

555:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:13:18.53 fCAQBmiz0.net
これが根強いデフレマインドてやつだ
こんなやつには投資しないよ

556:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:13:19.32 E/HIhmmo0.net
ワイの会社年商すら3億円ないのに
社長の年収3億円とか凄すぎ
国内ITでそんなもらってる社長さんほとんど居ないんじゃ?知らんけど

557:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:13:23.63 lNgOPQ0M0.net
>>12
5千円のランチで交流する社長と
680円以上牛丼屋で使うとバカにする社長と
どっちとビジネスパートナーになりたいかって

558:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:13:30.06 DmmNXUHD0.net
コスパ論なら頭で�


559:揄ウえしていれば、食事は個人の精神的なモノの充足も 含まれるのだから自由で良いだろ。 コスパに対して全く無頓着で、肝心なところに金や時間を集中できないと 困るが、そういう人間は面接の時弾けよ、と言う話。 あるレベルと認めて入れたなら、社員の無能は自分の無能。トイウノハドウ?



560:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:13:31.53 FE2/Mngg0.net
こんなことで人をバカにするような恥ずかしい人間にはなりたくないな。

561:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:13:39.84 nD4zI7BP0.net
>>516
蕎麦屋でソバを頼まないならカツ丼だろ
出汁が効いてて美味いぞ

562:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:13:41.63 M9yKHJzj0.net
ただ、牛丼屋よりもコンビニ弁当の方がヤバいけどな。
ちょっと高価な弁当に汁物と飲み物を買うと、気が付いたら1,000円超えてるときあるし。
この会社の社員なら、「一生コンビニ弁当マン」って呼ばれてるw

563:!id:ignore
21/11/26 00:13:42.80 IuPvU5tn0.net
>「よく考えてみてください、600円から700円あれば、もっと美味しい個人がやっているような定食屋にも行けるわけです。
ねーよw
個人経営で松屋の牛焼肉定食と同じの出したら1000円はする
ダメだなこの社長w

564:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:13:45.98 GPuDwbf20.net
>>344
あと奮発っていうのは額じゃなくてそのものの価値に対していくら払ったかなんだよ
缶ジュースに1000円払ったらそれは奮発って言うんだよ
なんか無理やり煽ろうとしてワケわかんないことになってるぞ君

565:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:13:48.63 grQc7Tt60.net
>>473
それなw

566:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:13:49.72 /nHixz2A0.net
>>1
大体680円の定食なんて安すぎないか?
どこにあるんだよ

567:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:13:56.42 M2PBhiWb0.net
>>1
> うちの会社ではこういう奴のことを『一生牛丼マン』と言って馬鹿にして、
しょーもなw
こんなバカ社長の会社が10年後も残っていたらそっちの方がオドロキw

568:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:13:56.98 D+5Qi/6j0.net
>>499
それは技能ビザ取って日本に定住するために勤務実績を積みたい外国人が低賃金で働いてるからできる値段。

569:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:13:58.04 o3cF67W+0.net
>>1
この社長はどうせ「一生牛丼マン」といってるこいつはソシャゲやってるソシャゲマン

570:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:14:10.48 xILqcNSV0.net
物価上がってるなあ

571:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:14:23.94 XGelTO3y0.net
じゃんじゃん稼いでじゃんじゃん使えって言えるのがいい社長だよな

572:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:14:28.96 UGoJbKyx0.net
でも、吉野家のすき焼き定食以上のレベルのランチを出してる店ってどこだよ

573:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:14:29.24 8NE6CSgE0.net
>>541
粗利で3億くらいなら中小企業でも割と楽にいくぞ

574:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:14:37.31 58XHx0IZ0.net
やなせたかし「それだ!!」

575:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:14:38.13 FkKFs0QD0.net
松屋の焼肉定食って肉ペラペラすぎて全部同じ味じゃね?

576:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:14:44.71 QSfoD4C00.net
職場近くの居酒屋のランチで
超うまい生姜焼き定食があるが760円だぞ
700円でうまい飯なんてそうそう無いぞ

577:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:14:52.48 /nHixz2A0.net
>>1
ちょっとどこの社長なんだよこいつ

578:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:15:00.55 73I5cbhX0.net
正しい。

579:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:15:04.86 iJ5oQWyg0.net
どうせ人売り企業に決まってる

580:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:15:10.62 kEPe5b0B0.net
>>522
正直、無理だろ・・・ましてや、今は御飯お代わり自由だからな。
大量仕入れのチェーン店でないと価格的に無理。

581:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:15:12.98 Rhc6eNoD0.net
客単価700円の店ってどんなだろ
ガスト?バーミヤン?

582:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:15:14.30 qgeCgqyV0.net
>>538
安価牛丼がうまいと思ってもw
周りの意見について行ってないんじゃないwww

583:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:15:16.64 ydSxqC620.net
世の中は多面体で出来ているのに一面でしか物事を�


584:ゥられず、 それで全てを否定する馬鹿というのは出世どころか成功しないよ それよりいろいろな店のいろいろな食事を体験することが成功の第一歩だよ そっちには自己投資しとこうね いつか自分に返ってくるから



585:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:15:19.03 WHXE7P/l0.net
>>557
原価0、社員の給料も0かよ
とんだブラック企業だぜ

586:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:15:24.39 FBCNsTQQ0.net
>>1
想像力ってことなら、この話は出来が悪いなあ……
この”社長”キャラ自体に貧困な想像力しかもたせてないから、突っ込まれて終わりだし
(食に興味がない人間もたくさんいるのに、この”社長”の価値観だけで語らせてる)
ふつうに仕事してれば(会社やってればなおさら)、人間の多様性が身に染みて分かるからね
このライター、かなり若いのかな

587:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:15:29.42 JXHptyl00.net
仕事の日の昼飯は、お腹いっぱいになりたくないから
100円くらいの身体に悪そうなヤマザキの調理パン一個とか
家から持ってったおにぎり一個とかで充分
お腹いっぱいだと働く気なくなるww

588:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:15:35.91 SUoP8lL80.net
一生松阪牛丼やで

589:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:15:40.55 y1lbk7Lr0.net
>>512
22:25に建っているのに見つけられない情強

590:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:15:52.30 d63WhagF0.net
おまえら一生チー牛マンが、存在ごと全否定されたああああwwwwww

591:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:16:03.88 np+1tvI/0.net
そりゃジョーカーも出ますわ

592:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:16:06.49 ptyJwCkz0.net
>>542
でもね
高い飲食店にはそれなりの人が
来るよ 
金持ちが多いし
ホリエモンの経営してるワギュウマフィアって
いう飲食店は1人5万円だし
ラーメン1杯1万円だし

593:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:16:15.56 XGelTO3y0.net
コスト計算してセコセコ稼いでるような小物社長だろ

594:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:16:15.61 0g5z3ykm0.net
>>543
能力とは選別能力オンリーを指すわけではないので、選別をミスったから無能とはならない

595:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:16:22.57 qHgHsOS20.net
そりゃコスパならハンバーガー2個だけどダブルバーガー食いたいってのが人間ってもんよ

596:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:16:23.22 CLbix/A00.net
いいかい、学生さん
豚カツをな

597:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:16:26.67 FU7cXmQE0.net
そもそも牛丼屋だけ行ってるやついないでしょ
普通はいろんな店に行く中の選択肢のひとつ
もちろん個人の定食屋も良いけど
牛丼屋に行きたくなる日もある

598:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:16:27.32 fCAQBmiz0.net
経営がコストカットだと思ってる奴
価値創造も量産もしない

599:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:16:29.54 GaqzKp3v0.net
俺の中では牛スジの丼はホモ弁ののり弁当と同じかそれ以下でさ
ホモ弁ののり弁当330円より越えた牛丼屋の牛丼は食う価値なしなのよ

600:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:16:34.28 8NE6CSgE0.net
牛丼家しか行かないって学生じゃないんだからさ

601:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:16:38.71 X87BK6sd0.net
>>1
アホかいなコイツ
忙しい人間が限られた時間で食いたいもん食って何が悪い
その値段だったらって本末転倒やん

602:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:16:38.94 nyGJPTHt0.net
700円の定食の方が少ないわ

603:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:16:41.13 FkKFs0QD0.net
昼から700円の定食なんて奮発だわ

604:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:16:41.98 cTfOLouW0.net
>>541
うちの10倍くらいだから年商だと100億円規模なのかな。
もちろん同じ比率で役員報酬とれるわけじゃないだろからもっとか。
ま、うちはITじゃないから比較できないけど。

605:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:16:43.75 BMk0ixMl0.net
ワンコインランチ頼んでる

606:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:16:58.48 cPXVCxcW0.net
600円か700円の定食とか
今時、どこのど田


607:舎だよ それか、何十年前の話ししてるんだか ITの社長が、情報の更新してないとか ダメダメだろ



608:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:17:04.64 M9yKHJzj0.net
>>553
いや、きっと一箱600円のタバコを考えなしにスパスパ吸ってるかも

609:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:17:08.54 +xqQ3Cwh0.net
牛丼チェーン店の客単価はだいたい300円台後半ぐらいでしょう。
   ↕
与えたられた小さな枠の中でしか発想できないやつですよ。
どうみても、自己矛盾でしょw

610:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:17:14.13 z10SAQN/0.net
こういう常識を理解できない奴マジでいるからね
予算5000円で同僚の送別会で渡すプレゼントを選べと言われてネクタイ買っちゃうような奴よ
その価格帯で買うなら何が最適か?って考えがない

611:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:17:14.37 /nHixz2A0.net
680円のクソやっすい定食で満足する社長wwwwwww
一生安い定食マンって呼ばれてるだろうな

612:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:17:18.25 +FRvetQN0.net
>>571
破産するわw

613:!id:ignore
21/11/26 00:17:20.40 IuPvU5tn0.net
>>559
もっとクソみたいなアメリカ牛でも今は100g250円くらいする
原価率30%で考えても肉だけでオーバーする
あれがいかに企業努力の賜物なのか理解できない社長って相当やばい

614:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:17:37.53 r7NXpm900.net
>>572
シャース

615:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:17:43.78 /nHixz2A0.net
一生安い定食マンに言われたくないわwwwwwww

616:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:17:43.97 23NQXp860.net
>>564
だよな
牛並だけ食ってろってんなら別だけど、コスト比較するなら、それがよそと比べてどんくらいの差があるかが所謂マーケティングよな
外食トップクラスと名前も出せないような企業のどっちがコスト理念が優れてるかってんなら…なぁ?

617:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:17:47.46 pRYwpZZG0.net
>>247
牛丼ひとすじ300年とキン肉マンが混ざってる

618:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:17:47.63 a19UmCQo0.net
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
このスレは牛丼マンが社長に一言物申すために
社員が立てたものです
社長と牛丼マンのコミュニケーションスレです
ので、一般の方の書き込みはご遠慮ください
牛丼研究所

619:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:18:03.87 gOKfpMPT0.net
作文やめろ
外食の話してるときに自炊の話持ち出してくるとか典型的なバカ丸出しじゃないか
一人暮らしの自炊なんて時間的にコスパ悪いから時間を有効に使ってガンガン稼いでガンガン使え

620:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:18:04.08 qgeCgqyV0.net
>>584
バワハラでもうけてるのか?www

621:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:18:12.37 CVK/onCw0.net
確かに
マックで800円ぐらいになると「ガスト行ったらいいもん食えたわ~」って後悔する

622:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:18:13.52 Ab0fCge90.net
その店を選ぶ意味を解ってない奴
という事なんだろうけど
ほかの視点の人居ないと脆いよ
一時の成功が嘘みたいに瓦解しててどうもしようがない

623:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:18:16.26 OyZnWOM40.net
牛丼特盛り、すき焼き定食を食べてる人が羨ましいかった
俺はライスだけ紅生姜と七味トッピング
隣の客が残した牛すき鍋の汁を
自分の丼に掛けたり

624:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:18:24.85 c2v7aq570.net
「ご飯を大盛りにするオバチャンの店は必ず繁盛する」
胡散臭い本のタイトルを思い出した

625:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:18:27.68 McDEqQyw0.net
>>513
コスパで言えばマックだと海老フィレオが原価高いらしいが
じゃあそればっかり注文すんのかって話だよ。

626:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:18:30.25 G9rfrc


627:ZE0.net



628:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:18:33.27 /nHixz2A0.net
奮発して680円の定食だとよwwwwwww
馬鹿じゃね
ここの社員は全員馬鹿

629:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:18:33.81 aLK9Sbk50.net
牛丼さえ食べられないマンもいるのに...っ!!

630:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:18:36.03 Cjku07VS0.net
近くの弁当屋は
600円でコスパ最高
今日はサワラの塩焼きに、きんぴら。
サラダはレタスにコーン
沢庵は、安い奴だけど

631:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:18:42.54 IOhdWvSV0.net
混む時間に料理提供まで時間がかかるから
個人経営のはあまり行かないな

632:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:18:48.51 bT2kGfZF0.net
>>1
今時牛丼店で700円ぐらい普通に飯食えばかかるンだわwwww
このアホ社長の言い分で言えば今は客単価が700円ぐらいなンだわwwww 根本的な認識がまず間違ってンだわwwww

633:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:18:48.98 seTYen1/0.net
>>605
えっ?やば

634:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:19:03.20 B9Fb91LO0.net
>牛丼屋で680円ぐらいのメニュー
具体的には?
具体的ではない、事実を元にしない、観念的な情報を元に
イリュージョンを大衆にかけて煙に巻く事ができる人間が、
より大きなムーブメントとビッグマネー()を稼げる、という
「主張」は分かった。

635:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:19:04.89 /nHixz2A0.net
>>603
なんねーよwwwwwww
同じ同じ

636:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:19:08.55 E99kJG0p0.net
牛丼とかは手軽さが売りだからなー
味とかだけで決めてるこの社長は大丈夫なのか?
あと700円くらいで美味い個人定食屋あったら教えて欲しいくらいだわ
自炊は論外

637:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:19:23.09 UXx1Jxad0.net
そりゃまぁ近所にそういう定食屋がないから行ってるわけよ
人生そういう無駄の方がはるかに多い

638:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:19:23.32 PEkOJGlh0.net
なんでもかんでも評価せんなおれん病気なんやろ
600円の食いもんのコスパにいちいち目くじら立てんでも…

639:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:19:23.39 WHXE7P/l0.net
>>610
牛丼が食えないならかつ丼食え

640:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:19:25.66 cnjWQfdS0.net
チー牛って美味い?

641:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:19:27.36 X87BK6sd0.net
>>602

イミフだぞキチガイ

642:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:19:30.03 E/HIhmmo0.net
やはりIT企業で3億以上の日本人ほとんど居ないのに凄いわ
URLリンク(tk.ismcdn.jp)わゎくすわぬぬ

643:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:19:31.71 d63WhagF0.net
>>606
暴力団関係者が書いた本をありがたがってるやつとか、頭が悪すぎるwww

644:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:19:47.11 e1A9SviD0.net
日本人は気が長いが食い物の話は何故かキレる
多分天皇陛下や伊勢神宮が米や食料に付いて祈ったりしてるから
食い物はネタにするにはヤバいわ

645:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:19:47.94 1NnLBKsi0.net
これに批判的な人はほんとにアホ
だってまともな経済感覚やバランス感覚持ってる人はこの値段出すなら他の店で喰うから 例えば牛丼屋で鰻丼喰って喜んでるバカ 無駄に高い金払ってるのが気づかないアホ 会社にそんなアホを雇う余裕はない

646:!id:ignore
21/11/26 00:19:48.23 IuPvU5tn0.net
>>603
ガストで800円とかたいしたもん食えないよw
ランチなんて皿が大きいから良く見えるだけで
弁当にしたら500円でも買わないレベルだよ

647:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:19:53.29 BSCvQUIM0.net
牛丼屋の味が好きなんだけどな



648:値段どうこう言ってるやつの方が出世できないんじゃ?



649:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:19:55.88 7e17zWao0.net
>>603
どっちも同じゴミ飯屋だろw

650:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:19:58.78 QNsCGAhY0.net
>>1
中小の社長さん受けするような創作話
あっちこっち業務内容広げて潰れるだけ

651:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:19:59.23 fCAQBmiz0.net
よく社長になれたな
ポンコツ

652:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:20:00.66 a/dY3tBI0.net
すき家のランチのミニ440円
これ以外は高すぎて別の店行けって話だろ

653:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:20:03.95 bTHYAnOF0.net
いや、それ牛丼じゃなくね?
何かのセットって事かな

654:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:20:04.31 /nHixz2A0.net
>>1
この社長陰で笑われてるぞ

655:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:20:07.53 FkKFs0QD0.net
お前ら20代がスタバの新作800円にキレてたのにww

656:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:20:08.48 A6SSR43w0.net
>>1
今時、個人の定食屋で700円じゃ何も食えねーよ。実家が定食屋なんだろ。

657:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:20:11.03 +ElO0njm0.net
割安な食堂の定食セットですら600円超えてるのに普通の店がそんな値段でろくなもん出ないわw

658:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:20:18.93 cTfOLouW0.net
「○○の客単価はだいたい30円台後半ぐらいでしょう。そのあたりで収める人は問題ないただし、
60円から70円など使う人はダメなんです
って考えると、大抵の人は「どちでもいいわ笑、食べたいもの食べるわ笑」
てなると思うけどな。
それと同じ。

659:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:20:23.10 lNgOPQ0M0.net
>>575
だからあんなけやらかしても堀江とビジネスしたいって人が多いんじゃね?

660:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:20:30.54 O2jekxlV0.net
俺もコンビニに1000円とかUber松屋に1500円とかダラダラ使ってるが
職場では節制してるフリしてる

661:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:20:37.69 okFECOj50.net
七味の蓋を外す男はできる男

662:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:20:38.71 cPXVCxcW0.net
松のやなら
定食のご飯と味噌汁
おかわり自由だから
コスパいいぞ
バカ社長は、5杯ずつおかわりすれば良いよ

663:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:20:40.57 Z9ia2NKX0.net
個人がやってる美味しい定食屋とやらが近くにないとして、そこまで足を運ぶ時間と労力を他のことに割けるのなら、近場の牛丼屋で済ますのもありでしょ。
別に全員が食にこだわって生きているわけじゃあるまいし。
この社長はあまりに視野が狭くね?

664:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:21:00.50 UXx1Jxad0.net
美味い定食屋って意外とないんだよ
牛丼屋って捨てたもんじゃない

665:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:21:04.32 4sS+zDpx0.net
てす

666:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:21:11.38 ayOEntj00.net
大盛り食っちゃダメなのか?

667:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:21:14.56 C7SwArBm0.net
>よく考えてみてください、600円から700円あれば、もっと美味しい個人がやっているような定食屋にも行けるわけです。
>家で自炊したらかなり豪華な食事が作れる。
>安いチェーン店しか選択肢がなく、その中で『今日は奮発して700円の定食だ』なんて人間は確実に想像力に欠如しています。
>与えたられた小さな枠の中でしか発想できないやつですよ。
基本、与えられた枠(手取の給与)が、生活の基本となるわけで。。。
そら、独身で、手取が月30万なら、いろいろ選択肢はあるだろうが、
手取が月20万で、家族三人とかもいるわけで。。。
想像力が欠落しているのはどちらかな??
とにもかくにも、そこそこバズってるんだから、匿名にして意見を配信したのは失敗だったね

668:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:21:14.94 H0zZUU+D0.net
>「よく考えてみてください、600円から700円あれば、もっと美味しい個人がやっているような定食屋にも行けるわけです。
この論理がそもそもおかしい
松屋や吉野家の600円から700円の定食がおいしいと思って食べてる人もいるでしょ
食の好みなんて個人差激しいんだからなんでも固定枠にはめたがる悪い例

669:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:21:15.65 1NnLBKsi0.net
これに批判的な人はほんとにアホ
だってまともな経済感覚やバランス感覚持ってる人はこの値段出すなら他の店で喰うから 例えば牛丼屋で鰻丼喰って喜んでるバカ 無駄に高い金払ってるのが気づかないアホ 会社にそんなアホを雇う余裕はない

670:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:21:19.18 1+OFkWc40.net
Microsoftの創業者はマック大好きだろw
日清食品グループの創業者、安藤百福はチキンラーメン毎日食ってたし

671:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:21:26.05 WHXE7P/l0.net
>>639
確かに牛丼屋で300円の牛丼食ってコスパ最高とか自慢してる馬鹿とは仕事したくない

672:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:21:27.24 /nHixz2A0.net
これ作文だろ
こんな馬鹿な人間いないって

673:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:21:27.79 aeHrWr2n0.net
創作記事

674:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:21:35.92 WJhVX9j60.net
>よく考えてみてください、600円から700円あれば、もっと美味しい個人がやっているような定食屋にも行けるわけです。
アホすぎるわw
大手町の周辺にそんな安い店なんてあるわけ無いだろ

675:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:21:43.26 wwwv86uO0.net
イジメ会社かよwww
ガキみたいな社長だなw

676:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:21:47.37 kEPe5b0B0.net
>>598
ふっ、だが俺の昨日のランチは、近所の寿司屋で
先付け冷凍マグロ刺身三貫、メインは日替わり八貫盛りの握り、あら汁とデザートで750円(税込)だぜw
ランチなら、都会では対抗できるんだよな。

677:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:21:52.65 h94eJcHN0.net
お貧しい

678:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:21:52.66 vcMShczn0.net
>>41
エア社長やろ

679:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:21:59.35 jE1Z/PX70.net
こんな嘘丸出しの記事よく書けたな

680:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:22:02.02 +BFwO6Zt0.net
どーゆーことwおごられたいのタカるの乞食すんの?経費でセコく落とすタイプ?

681:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:22:02.62 oOlKjxok0.net
つまんねえ男だな

682:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:22:21.24 FkKFs0QD0.net
昔テイクアウト頼まれて、社長に七味が1個につき2袋なくて怒られた事がある

683:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:22:22.57 BMk0ixMl0.net
>>595
CIFプライスでキロ650円だべ
アンガス牛でも買うのか?

684:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:22:27.05 JXHptyl00.net
一生ウインナー弁当(200円)マンは出世するタイプ?

685:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:22:37.97 37iRDsHk0.net
牛丼コストパフォーマンス的には、良いと思うけど。。。自分で作ると時間も減るし。
返事くれ

686:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:22:42.02 dXI5cZWO0.net
アメリカのニューヨークでは喫茶店でコーヒーとケーキ注文したら
2800円ぐらいするとか

687:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:22:44.20 mQs5z1dy0.net
10年前の記事に引っかかってる馬鹿は一生牛丼マンだね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch