【高齢社会】女性の3人に1人が高齢者に 総務省 [haru★]at NEWSPLUS
【高齢社会】女性の3人に1人が高齢者に 総務省 [haru★] - 暇つぶし2ch621:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 05:23:32.41 3vT8X8V20.net
>>607
そもそも今は大半のメスも交尾妊娠なんてしないので
実効性比など意味のない数字

622:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 05:24:31.04 2aPg63E50.net
俺たちにとっち�


623:� 15歳以上はババアだから高齢者だから



624:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 05:27:45.59 ox2M5Qea0.net
同じ日本人なのに女性は別物の生物体になっている

625:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 05:31:34.48 bNsAz17p0.net
もう終わりだねこの国

626:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 05:33:21.02 oBqTU9Cq0.net
若い女がいない→そうだ!移民を増やそう→色黒団子っ鼻しか来ない→日本の水全部抜く

627:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 05:38:12.42 RXE46g/W0.net
人類ってほっといても滅びるな
自由平等求めるけどそれで文明を維持できなくなって衰退して滅びる

628:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 05:39:10.70 /UuG0M3M0.net
認知症で徘徊老人が多発するね。
社会のお荷物を少ない現役世代で支えるとか、共倒れ一直線だよ。
皆んなが不幸になる。
少なくとも、延命措置は保険適用からはずすべきだ。

629:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 05:41:18.04 YB9SKZaF0.net
え?今って女の方が多いのか?

630:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 05:44:52.15 n/TpRL6O0.net
30-40年後に団塊ジュニアがはける頃にはどうなってるかなあ。
想像しただけで吐きそうになるわw

631:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 05:48:29.33 Z4357jqh0.net
>>606
愛知県西部だな。
尾張の国

632:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 06:24:17.06 YN1Ip9+q0.net
>>609
交尾妊娠出産をさせて貰えない、が正しいんじゃないの?
今は狡猾男子が増えて専業なら要らないって人多いし

633:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 06:29:22.83 hWOHwDVI0.net
「女性の社会進出」、「男女平等」などを推している国々は、「女性の初婚年齢の高齢化」により出生率が下がり「少子高齢化がどんどん進んでいる。」
少子高齢化で「国力が弱まる」と「治安が悪化する」
少子化に伴い若者がいなくなれば「年金制度で生きていくこともできなくなり」、「老人が増え寿命が延びても若者が減ることによる若者達の医療費などの増加」、
「軍隊や警察など国や治安を守る人間や、土木、建築、電力、など生活を支えていく人間も減少」し、国力が低下、「滅亡」の道を歩む。
少子高齢化で「国力が弱まる」と「治安が悪化する」
治安の悪い国を見るとわかるが、女性が夜、外に出られなくなったり、女性の人権が低い国が多かったり、独り身の女性(特に高齢)は狙われやすくなったりと、
近い将来「結局は女性達自身の首を絞めることになる。」
人口の減少は引いては国がなくなるということ。ジェンダー平等だ、機会の平等だ、アップデートだ、これが新しい時代の流れだと唱えながら、
それをきっかけに国が無くなるなら元も子もない。
男は女から産まれるとも言うが、「まずは男が精子を出さないことには始まらない」「男が精子を出してこそ」子供は産まれる。
とはいえその点はどちらでもない話にもなるので、生まれた後の力関係で考えるならば、「女の社会進出」という言葉を裏返すと分かるように、そもそもこの世界は、男が作り出して来た世界。
腕力や体力が乏しく、生理、出産と何かと動きが制限されるのが女な訳だから差別でもなんでもなく世界中で男が社会で活躍して来たのは当然の話。

634:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 06:30:33.54 hWOHwDVI0.net
>>620
少し調べるだけでわかるが、少子化人口減少は経済的な貧しさだけが原因とは言えません
「女性の社会進出による女性の初婚年齢高齢化」などが一因という研究もある少子高齢化により、2100年頃には日本や欧米、韓国、中国などあらゆる国の人口が現在の半分に減少する」
しかし、
世界の人口的には「2020年現在の世界の人口75億」に対して、「2100年頃には世界的には88億人まで増えます」
世界全体での「人口増加の内訳」は、性犯罪のイメージが強いインドが約11億人で1位になりますが、「日本よりも貧困国で、女性が若くして結婚する、男尊女卑のアフリカ諸国」や「イスラム圏の国々」などです。
「女性50代」でのデータから見る1年間での妊娠確率
The Fertility Sourcebook by M Sara Rosenthalでの報告では
1年間の妊娠率を年齢別にみていくと以下のようになります。
20~24歳 88%
25~29歳 78%
30~34歳 63%
35~39歳 52%
40~44歳 36%
45~49歳 5%
50歳~ 0%
40歳~の妊娠率は20代と比べて半数以下となります。
45歳を超えると妊娠の確率はかなり低くなります。
稀なケースもありますが、1年間では50歳以上は妊娠できていないことがうかがえます。

635:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 06:31:10.62 hWOHwDVI0.net
>>622
日本の女性有名人が40代で初産した人数が意外と多いというような報告もありますが、
そんな「日本女性の初婚年齢2019年頃」29,7歳での出生率(2,1未満で人口減少)は、国全体的に見ると「1,4人」
(女性の初婚年齢が若く、女性の社会進出が低い国々の例)
ニジェール(アフリカ)(国民の多くはイスラム教徒)の女性初婚年齢17,6歳での出生率は、「7人」
マリ(アフリカ)17,8歳で「5,9人」
アフガニスタン(イスラム圏)、20,2歳で「4,6人」
タジキスタン(イスラム圏)22,1歳で「3,6人」
パキスタン(イスラム圏)22,7歳で「3,5人」
(いっぽう、女性の初婚年齢が高く、社会進出が高い国々)
スペイン 33,2歳で「1,3人」
イタリア 32,2歳で「1,3人」
ノルウェー 32,3歳で「1,5人」
[韓国 30,4歳で 0,90人]
例外や諸問題もありますが、出生率で見ると総合的に「女性の初婚年齢が若く」、研究でも「女性の社会進出が低い国」ほど、生涯の出生率も高いことの方が多いです。
仮に「40代で産めたとしても」、20代の若い女性と比べると「産める人数には限りが」あり、「妊娠の確率も低く」なるので、
女性の社会進出による晩婚化では「出生率が下がって少子高齢化に拍車をかける」のは当然です。
経済的に余裕があったとして「20代から3~5人以上産むのは現実的」ですが、
「40代から3~5人以上産むというのは非現実的」でもあります。
そういう点からも「男は子孫を多く残そうという生存の本能的に若い女性を選ぼう」とします。
「日本よりも貧困国のアフリカ」等は多く産んでも多く死ぬという話がありますが、
今後世界の人口が増える理由の8割はアフリカだというデータからすると、
死亡数<出生数となるので問題ありません
特にアフリカでは「児童婚」が2019年現在1億2千万人から2050年頃には3億人に増えるというデータも、
世界的な少子高齢化を防ぐための良い追い風のひとつとなっています。

636:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 06:38:59.52 xPEcDWj50.net
>50歳以上
>女 51.0% (3277万人)
こんな異常な国は日本だけって気づいてほしいんだが・・・

637:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 06:41:40.51 2aPg63E50.net
さてさてお前らはどうすんの??
日本にはお前らの親、もしくはお前らを支える余力はありませんよ
金もない、人手もない、最後に面倒を見るのは家族なのにそれもないんだろ?
じゃ死なないとなwいつ死ぬんbセ?w

638:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 06:43:28.29 TI6AHAoK0.net
>>615



639:タ際増えてるよな この前見た目50代のおっさんに話しかけたら認知症だったし



640:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 06:52:36.34 hWOHwDVI0.net
・(男は男性ホルモンの影響により恐れを顧みず立ち向かう心、好奇心や挑戦する心、冒険心、人類の進化にとって欠かせないリスクを恐れない心や、単純に腕力や体力などが女よりも強い)ため、
警察や軍隊などの守る力に多いのも男、犯罪者に多いのも男となる。現代でも治安の悪い国は夜に女が外に出られない国もある。
「女の社会進出や就業率が低い国々も含めて」、「人類全体的に見ると」女のうつ病患者は男の約2倍。日本以外のほぼ全ての国の女は幸福度が男よりも低い。
(自殺者は男の方が多いが、「自殺を企てる人の数は女の方が多く」(それだけ悩んでいる人が多い)、男性ホルモンによる度胸の影響で男はしっかりと自殺を遂行でき、
女は踏みとどまってしまい、しかも女の方が長く生きる為、うつ病を抱えたまま死ぬことも出来ず苦しみながら生き続ける人も多くなる。)
つまり女の社会進出が高くても低くても女の幸福度に影響を与えるとは言えない訳だが、
しかしそんな国である日本も、
少子化で人口が減っていき、生活を守る警察などの力も減っていく日本の平和も永遠ではなくいつ崩れ、治安の悪い国になるかわからない。
善側であれ、悪側であれ、結局行き着く所は男の力が支配しているのが人間の世界。
世界を見渡せば、紛争地域や治安の悪い危険な国は現代でも多く存在し続けていて、日本も今後は少子化で治安が悪化していく可能性は高い。
異常事態を引き起こすのも男だというなら、いざ異常事態を引き起こされたら女の力では太刀打ちできない。
女が安全に夜も外に出られて社会進出できるというのは主に、平和である、ことが前提。
一方で男は平和でも異常事態でも関係なく力を発揮するのだから基本は男を多めに社会活動やリーダーに置いておいた方が良い。

641:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 06:53:36.81 WgfjiD4v0.net
子供(氷河期世代)に面倒見て欲しいなら遺族年金の子供の年齢を無制限にしろよ
親の面倒見て親が死んだら親の年金がお前の年金に上乗せされるぞってな
自分の年金がマトモに貰えるか不安な氷河期世代とったら良い話だから面倒見るようになる

642:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 06:54:38.87 hWOHwDVI0.net
>>タリバンみりゃわかるが、女なんぞ男が暴力使えば全員奴隷化できる。女に人権があるのは男のお情けのおかげ
お前らフェミのワガママのせいで日本は少子化により国力が弱まり貧困国になるが、
「国が貧困国になればなるほど女の人権が軽視されていく」のは常識だし、近い将来フェミニズム運動は男からも、真っ当に生きている女達からも蔑まされるだろう。
>>いざとなれば女は産まなかったり、赤ちゃんの頃に殺せば人類滅ぼすこともできるって?
なんで女に人権がなかった時代の女はそれが出来なかったか考えないのか?
男性の暴力や拷問に耐えれるの君ら?
↑現在でもイスラム国やアフガニスタンみたらそれは事実だということはよくわかる。
イスラム組織ボコハラムにさらわれた数百人の女達は「誰ひとりとしてそんなことは出来ず」に出産している。
「いざとなれば」というが、これがいざとなればでなければいつがいざという時なのか。
コンビニのトイレに産み捨てとかのニュースはあるけど、男達に監視されてたら無理ってことだ。ネットでは何とでもいえるが。
↑だいたい赤ちゃんを殺すとか人類を滅ぼすとかいう発言でもわかる�


643:ッど、フェミニズム運動に傾倒している人間は人類を存続させようとしていない。自分がモテなかった恨みなのか、全員を道連れにしようとしてる。 真っ当に生きてる女性達がこれを支持するわけがない。



644:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 06:55:22.32 nTfAYqpH0.net
>>2
50以上で羊水も何もないだろ

645:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 06:55:29.67 GGfYhZxs0.net
そりゃ熟女専門風俗が増える筈だわ

646:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 06:56:14.98 hWOHwDVI0.net
>>628
>>子どもがいないとたった100年ほどで国が滅びるから、子どもを産み育てることは個人にとっては嗜好や選択だが、国家にとっては存続にマストなインフラ。
ある世代で子どもが減ると、その子が産むはずだった子、孫が産むはずだった子も減っていくので、一代の努力では盛り返せない。
>>専業主婦になりたい人って意外と居ると思う。そういう人たちのために、やっぱり既婚男性の給料を手厚くしてあげてほしい。
共働きじゃなくても生活が回るようになれば、こども産む選択肢をもつ若い夫婦が増えると思う
>>本当は25歳ぐらいまでに結婚して出産も終えるのが子供も身体も体力的にも1番いいのだけれど、社会は30までに結婚出産は早いみたいな風潮になっているよね。
生物学的に適齢期があることを学校の性教育で教えるべき。
>>行き過ぎた男女同権は結局女性が苦しむことになります。スウェーデンなどはついに女性も徴兵です。
>>男性の給料を高くして専業主婦が増えて欲しい。そう思う女性は多い。一部の声が大きい女性が女性の社会進出を叫び晩婚化が進む
>>まるでかつての女性が家に閉じ込められ惨めに虐げられていただけかのような、何でも差別差別と言う風潮はおかしいです。
母や祖母は苦労の中にも皆さん明るく、頼もしく生きておられませんでしたか?笑顔を一切見ませんでしたか?それぞれの立場、役割の中で活躍されていたでしょう。
>>私が働いていた職場はブラック企業だった上に 女性も男性と同じに働いていた。だから上司に「堕ろしてきます」と言っている人もいた。今頃になって気づいた。「女性には出産と言う大切な役目がある」と。しかし 今頃 気づいても手遅れだった。
>>昔の日本のように男性が外で働いて稼ぎ、女性は家で家事と子育てする。
この図式が時代と共に崩れ、女性も男性に負けじとガツガツ働き出したところからもう少子化へまっしぐらだったと思います

647:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 06:56:18.90 WgfjiD4v0.net
>>327
どちらも税金収めるか子育てに尽力するなら価値はある
税金も収めない子育てにも加担しないウンコ製造機は男女問わず価値が無い
まあ老人ホームに住む老人達は価値が無いのかと言われると悩ましい所ではあるがな

648:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 06:56:30.30 9mAr2w5E0.net
おわりや

649:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 06:57:26.97 hWOHwDVI0.net
>>631
>>個の幸せが国の幸せには必ずしも繋がらない。
女性には女性にしか出来ない事がある。しかしそれを否定してまで手に入れる権利に何の意味がある?国が滅んでは何の意味もない。
女性は産む機械ではない!と過去の戦う女性は言っていたが、産むことに特化した女性が優遇される事が少子高齢化を止める一石にもなり、そういう世界が健全。
人口の多い国が最終的に強いのは世界を見れば明らかだ。このまま過度な平等を推し進めると将来、日本は実質的に貧困国になる可能性が有る
>>平等のせいで仕事を男女で取り合うことになって、養わなければならない男側のまともな仕事�


650:ェ減り(派遣拡大も後押しして)、結婚率が下がってるんですよね 結果、男女どっちにも幸せになれない人が出てくる >>子供を産む、家庭を守るっていうのは、外で働くとは別の大事な役割と認識してる。 >>男女平等の社会の行きつく先には人類が消滅した世界。誰もいない世界のために私たちは生きて何か意味があるのでしょうか >>男女同権て、男は男らしく女は女らしくすることだと思うんだけど、一部の人が声高に叫んだ結果こんな世の中になってしまった >>大昔から地球上のどの国も、男性は外で働き(大昔は狩りをし)、女性は家で家事育児をしてきました。もう遺伝子がそうなってるんです。 それが自然なんです。それに抗うから色々おかしくなってきているんです。



651:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 07:00:18.16 NHistFw40.net
>>619
母親の学歴も子供に親ガチャ言われる時代だからな

652:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 07:02:35.07 SHi/nvH20.net
次の丙午って産むの控える人まだいんのかな
流石にもうそんな時代じゃないか

653:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 07:02:36.48 Q8Zd/CnC0.net
アメリカの真似ばっかしてるからだよ

654:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 07:05:11.57 hWOHwDVI0.net
>>634
>>女性に教授が少ないのって、労働環境が劣悪過ぎて体力が持たないからでは?
私が在籍していたところの教授は、平日9〜21時・土曜9〜12時勤務がデフォルトでした
それだけ働いてようやく科研費に通るといった感じでした
これじゃあ子育てなんて無理。少子化が進むだけ。
>>どいつもこいつも、まったく解ってない。そもそも妊娠出産する女性のライフスケジュールをどうにかしろって!
男に合わせて中学高校大学って、女にとって結婚妊娠出産に一番適した時期を受験や勉強に費やして、大学卒業したら就職?
男は良いよ?男は!でも女はそんなことしてたら子供産むヒマなんてなくなるんだよ
女子の10代をどうするか?これが少子化対策の要なんだよ
>>入試やテスト期間に生理が重なる可能性ある女性。毎月1週間前後も心身のバランス乱れて勉強に集中出来ない
友人は受験と重なってピル飲んだらホルモンバランス乱れて翌月の生理大量出血で貧血で倒れた。
女は構造上、定期的に結果が出せなくなるなら男を中心に社会を構築するのは当然ということになる
>>軍隊でも医者でも消防士でも何でも良いが、生理的体力的要因でパフォーマンスが著しく低下することが許容できない職種ってのがあるでしょ。
医学部のゲタはそれが理由だよ。経緯を無視して女性視点の理想がまかり通るのは、社会として害悪。

655:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 07:05:57.08 aAoha3Td0.net
高齢者の定義を75歳以上にした方が良くね?

656:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 07:06:39.66 zsfkmD9s0.net
こんな現状にまでなってるのに何の対策もしない利己的な政治家ばっかり
日本を壊す気か
まぁ政治家がジジイばっかりだから仕方ないか

657:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 07:06:51.49 YQQNTY5+0.net
老害帝国きたあああああああああああ

658:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 07:07:25.79 sCzhQU8w0.net
ババアばかり

659:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 07:07:43.90 CWs+Et0e0.net
男女共に約半数が50代なのか、衝撃的だわ
あと5年くらいで団塊ジュニアが50代に突入しだすからすぐ一気に60%まで跳ね上がるな

660:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 07:07:56.22 Cl9XhT0u0.net
若い女のエロ動画大量にストッ


661:クしたから別にどうでもいい まあ女は40歳くらいでどんどん死んで欲しいな、ウザいし



662:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 07:09:05.61 hWOHwDVI0.net
>>621
若い女性と結婚したい日本男性
「中東イスラム圏内女性の初婚年齢の7割が24歳以下。」「アフリカ大陸の国々の女性の初婚年齢の多くは10代後半でイスラム教徒も多い」
日本女性30歳。
それらの国々は「物価や給料が日本よりもかなり低い国が多い」
「日本では自身の手取りを少なく感じている男性でも向こうからするとかなりのお金持ち」(月収20万円でも、向こうの5~7ヶ月分の収入)
最近の日本での結婚は、女性の社会進出の弊害により、昔と違い男女の年齢差が大きな結婚は少なくなってきました。
40代男性が20代の女性と結婚したいと思っても、有名人などではない限り、現代日本では難しくなってきています。
「結婚願望があっても妥協したくない、日本女性との結婚では女性の年齢が高いため子供を多く望みにくいなどで日本女性を敬遠したい日本男性」は、
1~2年ほどネットや教科書、語学学校などで(スワヒリ語など)勉強をして、若い女性とどんどん国際結婚をして日本で暮らすのもひとつです。
言語は、車の免許を取る程度の集中力とひとつひとつ覚えようとする気持ちがあれば誰にでも簡単に身につきます。
1週間やそこらでは感じられない変化も、3ヶ月も経てば自分が覚えた言語知識の量に驚きを覚えると思います。やがて言語知識の増加が趣味の様に楽しいものとなってもいきます。
貧困国からお金を求めてやってくる外国人と同じく、「嫁を求めて貧困国へ向かえばいい」のです。
イスラム圏では、「40代~50代の男が16歳以下の少女との結婚や、第2第3婦人として迎えるという例も多くあります。」
特にアフリカ大陸の国々の中には、ビスケットを貰う為に体を売る様な少女も存在します。「アフリカ美人で画像検索するとわかると思いますがアフリカ人にも美人は多い」です。
そしてアフリカでは「児童婚」が2019年現在1億2千万人から2050年頃には3億人に増えるというデータも、
世界的な少子高齢化を防ぐための良い追い風のひとつとなっています。
HIV検査してもらえばエイズも問題ありません。
日本人がイスラム教徒になるには、モスクなどのイスラム機関(日本にもあります)へ行き、2人のイスラム教徒の前で、アラビア語で
「アシュハド アッラーイラーハ イッラッラーフ ワ アシュハド アンナ ムハンマダン ラスールッラー」
と、信仰告白を唱えるだけです。お布施などお金は一切かかりません。

663:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 07:10:37.14 ErUcKgOF0.net
もう、日本詰んでんじゃんw

664:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 07:11:17.07 8faL5rJZ0.net
しかも男は自殺率も高いし、何と言っても独身は67才で死ぬらしいし

665:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 07:12:21.88 GJHvjbtR0.net
ババアも中出ししたら妊娠すんの?

666:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 07:14:55.04 5B8U9SvJ0.net
自分は30代以上の世帯が住んでるエリアにいるから実感ないわ
でもとある団地が多い地域にいると高齢者ばかり
誰でも同じ価値観をもつ年代で仲間意識持つから自然と片寄って集まるんだろうね

667:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 07:15:21.00 hWOHwDVI0.net
>>645
日本人男性は外国ではモテないという話がありますが、アフリカや中東、貧困国に行けば「若い女性」にもめちゃくちゃモテます
「これからの日本男性の結婚」は、現在の国際結婚の割合的には低めなアフリカや中東を視野に入れていくと良いでしょう。
日本では冴えないと言われる収入でも、ほとんどの日本人男性は現地人男性と比べると経済力が段違い(月収20万円くらいでも向こうの5~7倍)にありますので、
現地人では手の届かないような現地の高級レストランに連れて行ったり、高級なプレゼン�


668:gを贈ったり、 ここをアピールすれば彼女を作るのは非常に簡単です。 アフリカは男尊女卑が強く、DVや性犯罪も多いので、 お金があって優しい、このあたりをアピールすれば、アフリカの中でも特に貧困の地方に行けば、 日本の40代~50代男性でも20代女性にモテるのは難しい事ではありません 「貧しくても幸せ」と言う現地人女性もいましたが、それでも生活が苦しいのは間違いありません。 そして、日本人男性ならその閉鎖的な状況を一気にひっくり返すだけの経済力がありますので、そこに魅力を感じる女性は多いです アフリカ美人で検索するとわかりますが、アフリカ女性にも美人は多いです 「日本の30代以上の婚活女性も男性のお金は目的」のひとつですから、それならば妥協せず「高い理想をたくさん押してくる日本の女性より」も、 「子供も多く望める可能性が高い若い貧困国女性と結婚した方が良い」でしょう。 向こうの女性は日本と比べると幼い頃から学校に行かず家事手伝いをしている人も多いので、 日本女性が「家事分担をしてくれ」と旦那にこぼす様な局面でも、特にイスラム系の向こうの女性はしっかりと自分の役割を果たしてくれます。 そしてそもそもが貧しい暮らしをしていた為、日本での低収入な団地暮らしでも、キレイな飲み水が水道から出ることにすら感動して、受け入れてくれるでしょう。



669:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 07:16:06.33 RO9zcTOV0.net
>>370
結婚出産はゴールじゃないしいろいろハードル上がりすぎだし
他人の容姿に厳しいし趣味優先したいしお金かかるしってことでは
20代で3人産んだ30代だけど長男発達だし楽ではないしな
まずは給料上がれば少しは変わるかもねー
昔は親が子供の相手をしなくてよかったけど今は親が相手しないといけないのも大変だよ
仕事して家事して育児してじゃそりゃ誰も産まないわ

670:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 07:16:23.29 Q8Zd/CnC0.net
>>650
イスラム教徒は酒は禁忌だけど守れるの?w

671:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 07:17:41.56 NHistFw40.net
>>652
豚骨ラーメンや豚の生姜焼きもダメだったはず

672:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 07:18:17.12 PusIk/hB0.net
男はストレスでぼこぼこ死んでるのに、これでなんで女に権利がない男社会なんだよw

673:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 07:19:04.72 hWOHwDVI0.net
>>645
タリバンもイスラム教
2018現在でも「保守的なイスラム圏内のイスラム法の国では」、不倫をすると男はムチ打ちで済むが、女は死刑。
婚前のセックスも女は死刑。
レイプをされた女は、女の方から男を誘惑したという疑惑を晴らせなければ死刑。
「旦那の言うことを聞かない場合、嫁を殴っても罪にはならない。」
既婚の男は四人までの妻を持てる一夫多妻制の考え方を用いて、
「風俗嬢と一時的に結婚」して、行為が終わると離婚をするという形で、男が性欲を楽しむという風俗施設が存在する。
しかし、既婚女が不倫をするとイスラム法上では女性は死刑。
原理主義過激派の集団ともなると大勢の若い女を拉致して性奴隷として囲うこともある。
男は比較的簡単に離婚できるが女は難しい。
「イスラム教典のコーランによると女は男よりも劣った存在で、結婚後は男の財産、所有物として扱われる。」
など他にもたくさんありますが、
そんな
イスラム教徒の人口は世界の人口70億人に対して現在16億人。
このイスラム教徒が2030年には減る所か20億人に増える。
2040年には30億人になるとも言われ、世界の3人に1人はイスラム教徒。
その頃には日本でも相当数のイスラム教徒が生活を始めていると考えられる。
男女平等やmetooなどをうた�


674:、国々や日本などの出生率が下がりどんどん人口が減っていく中、 男尊女卑と言われるイスラム教やアフリカ大陸の国々の人口が増えていくのは面白い現象。 ニューヨークの金融街では、metooを避けるために女性を遠ざける現象が起こっている。 (アメリカも出生率は下がっていて、【人口も移民により維持しているだけで、 移民を送りこむ多くの国の人口も同じく減少しているので、移民で応急処置をしても】、いずれイスラム教人口が上回る。) 女栄えて国滅ぶとはよく言ったもので、 女への情けや優しさ、自由や人権を与え過ぎると世界は必ず男尊女卑に回帰しようとするのだろう。



675:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 07:19:42.85 4c2yxXlC0.net
老害が若者の足を引っ張りすぎ
そら衰退もするわ。

676:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 07:20:37.42 Q8Zd/CnC0.net
>>653
夫が仕事でイスラムの某国に単身赴任してたけど戒律厳しくて完全にセパレートされてたってさ

677:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 07:20:46.39 ElMS3c6S0.net
女が長生きしても意味が無い死ね

678:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 07:21:24.45 hWOHwDVI0.net
(男は男性ホルモンの影響により恐れを顧みず立ち向かう心、好奇心や挑戦する心、冒険心、人類の進化にとって欠かせないリスクを恐れない心や、単純に腕力や体力などが女よりも強い)ため、
警察や軍隊などの守る力に多いのも男、犯罪者に多いのも男となる。現代でも治安の悪い国は夜に女が外に出られない国もある。

「女の社会進出や就業率が低い国々も含めて」、「人類全体的に見ると」女のうつ病患者は男の約2倍。日本以外のほぼ全ての国の女は幸福度が男よりも低い。
(自殺者は男の方が多いが、「自殺を企てる人の数は女の方が多く」(それだけ悩んでいる人が多い)、男性ホルモンによる度胸の影響で男はしっかりと自殺を遂行でき、
女は踏みとどまってしまい、しかも女の方が長く生きる為、うつ病を抱えたまま死ぬことも出来ず苦しみながら生き続ける人も多くなる。)
つまり女の社会進出が高くても低くても女の幸福度に影響を与えるとは言えない訳だが、
しかしそんな国である日本も、
少子化で人口が減っていき、生活を守る警察などの力も減っていく日本の平和も永遠ではなくいつ崩れ、治安の悪い国になるかわからない。
善側であれ、悪側であれ、結局行き着く所は男の力が支配しているのが人間の世界。
世界を見渡せば、紛争地域や治安の悪い危険な国は現代でも多く存在し続けていて、日本も今後は少子化で治安が悪化していく可能性は高い。
異常事態を引き起こすのも男だというなら、いざ異常事態を引き起こされたら女の力では太刀打ちできない。
女が安全に夜も外に出られて社会進出できるというのは主に、平和である、ことが前提。
一方で男は平和でも異常事態でも関係なく力を発揮するのだから基本は男を多めに社会活動やリーダーに置いておいた方が良い。

679:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 07:22:50.86 nb4gaeeQ0.net
長生きは自己責任にしようぜ

680:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 07:22:55.36 Q8Zd/CnC0.net
>>659
あなた文章から察するに女性よね?
おんなことば

681:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 07:25:23.17 iX5ethfsO.net
治安の悪い国になって何が困るの?
女性に優しくない国は治安の悪い国なんだから少子化で移民来て治安の悪い国になろうが一緒だろ
男は移民と結婚すればよい

682:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 07:25:44.82 RO9zcTOV0.net
>>191
要らないから安楽死させてほしいと思うよ
介護は負担だよ

683:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 07:26:36.99 hWOHwDVI0.net
・社会で性差別を受ける女たち
>>女は差別だけでなくて優遇もされてるだろ。視野が狭いんだよ
>>家事は機械が半自動的にするようになったし、離婚時の財産折半も見直さないとな。法が時代に合っていない
>>すぐ泣くし転勤断るし結婚したら辞めるし妊娠したら休むし、って今までの女がやってきた結果だろ。
>>女は生まれながら独りよがりを拗らせた精神病患者ってのを払拭するように
まず自分の力で頑張って下さい。社会や親や、ましてや他人の男のせいにしないでね
>>女って差別を受けないように、女が多い職場選ぼうとするけどそれが間違い。だってフォローするのも女になるから、皆が同時に出産育休取れなくなる。
>>差別と言うか同性がやってきたことの結果だからなぁ...
入社1月目で妊娠 産休。産休終わったら辞めた。とか実際いるからね、社会的には問題ないけど会社的には困る
>>女性なら体売れば更に稼げるじゃん……若い娘さんは命以外に肉体しか有効な資産を持ってない。という人もいるね。
>>差別といっても実際に産休に入ったら人手減るからな。欧米がおかしいんだよ。嫌ならマジでアメリカ行け
実際に産休明けにすぐ妊娠して出てこなくなるアホいるし、義務も果たさずに権利権利言ってるとアメリカみたいに治安悪くなるぞ
>>人手が無くなる分は派遣でも入れればいいが、育休でも休んだ分は無給に決まってる。何で会社が働かない奴の面倒見なきゃならないんだよ
そんな金あるなら働いてる


684:奴の給料少しでも上げろ



685:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 07:27:55.38 Q8Zd/CnC0.net
孫いたら楽しいけど遊びに付き合うと翌日寝込むのよね

686:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 07:27:58.99 iX5ethfsO.net
移民来て困るのはいままでみたいに夜道を歩けなくなる日本男だけ
女性は最初から夜道を歩けないから変わらない

687:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 07:28:19.04 hWOHwDVI0.net
>>664
>>女だから・・・で許されてる部分もあるじゃん。その辺も考慮せずに女は差別されてるーって騒ぐキチガイは何なの?
>>自分は専業もしくは半日しか働かないくせに今時は男も家事や育児に、もっと積極的に参加しろとほざく連中は何なの?
家の事を全くやらないのは問題だけど必要以上にやらせようとするクソ女は、もっと問題だわ
>>女の話をまともに聞いてたら社会は破綻する。女に社会を考えるのは無理。自分さえ良ければ良いんだから
>>何でも差別と結び付ければ意見が通ると思ってるのがそもそも甘えじゃないの?
社会において合理的である事を続けてきたから人類の繁栄と発展があったわけだし
>>産休も少し限度をつけるべきかと思うけどなぁ。産休取って開ける頃にまた次を妊娠して連続休暇に入った後で会社辞めてった人を知ってる
そういうのも非難しちゃ駄目なんだろ?狂ってるとしか思えん
>>言い換えると女性はそうやって群れないと動けないが、男性は1人でも考えて動く人が多い。部下にどちらが欲しいかと聞かれたらな…
>>アメリカの軍隊も女性の人権とやらで女性でも受かるような試験じゃないと性差別だって騒ぐから基準が緩くなったらしい
まともで優秀な軍人からバカらしくなってやめていくからアメリカ軍は弱体化してるらしい
>>女にも平等にドカタ仕事させたら「差別があ!」って言われそう
>>「女性活用」を謳ってる企業だと、「女性管理職を○○%までアップ」とかいう目標があって、その目標を達成するために、管理職に向いてない女をむりやり管理職にして、部下が皆で迷惑してるってこともある。
>>まさに欧米化。差別してると思われない為に女性枠黒人枠を作る。障碍者枠や役所の部落枠みたいなもんだな

688:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 07:29:54.80 Q8Zd/CnC0.net
いちばん考えたほうがいいのはこの老人たちは働き手ではなく年金受給者だということ
貰うのにまだあと15年もある
こまんないのかな
子供いないひと

689:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 07:29:57.36 hWOHwDVI0.net
>>667
>>「女の社会進出」という言葉を裏返すと分かるように、そもそもこの世界は、男が作り出して来た世界。
腕力や体力が乏しく、生理、出産と何かと動きが制限されるのが女な訳だから差別でもなんでもなく世界中で男が社会で活躍して来たのは当然の話。
>>女だから家で家事育児してろ、を忠実に守れば、イスラム圏の様に男の雇用が増えて、
会社も女に気を使わなくてよくなり、女も「今育休を取ると会社に迷惑が」とか考えずにどんどん産めて、
生産性も上がって給料も国の出生率も増えるんだよ。女が社会の足を引っ張ってんだよ
>>子を産まないメスなんて無価値
>>欧米は綺麗事言ってるだけで失敗してる国だっていい加減わからないと。あんな暴動起きる国が理想なのかと
>>女だけの会社を作って産休育休生理休完備で有給完全取得でやってみな。絶対うまくいかないだろうな。女は輪を乱したがる生き物だから。
女はまず自分達でモデルとなる会社なり作るべきだよな。それで実現可能なら真似する企業も出てくるだろうに。口で好き勝手言うだけなら何も変わらんわ
>>そもそも外の世界ってのは男が作ってきたわけだから 男仕様なんだよ。完全に進出したいんなら 汚くて危険な仕事も積極的にやってくしかない
>>「「男の人が多い業


690:界で、1人欠けると困る職種なため、女性を取ることで結婚出産で辞めないかどうかを懸念している様子が伝わってきた」など、実際に不利益を感じている人もいた」 ↑この人、女性を採用することで企業側が被る不利益をガン無視してるよ



691:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 07:30:32.51 Q8Zd/CnC0.net
>>667
ばあさんうるさいわよ?

692:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 07:31:11.43 iX5ethfsO.net
今の日本が嫌ならイスラム行けよ

693:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 07:31:30.87 hWOHwDVI0.net
>>669
>>金がないからとか、相手の年収が低いから結婚しないとかいうやつ、シングルマザーや貧困国のアフリカを見ろ
>>欧米は綺麗事言ってるだけで失敗してる国だっていい加減わからないと。あんな暴動起きる国が理想なのかと
>>フェミの言い分の多くは差別するなじゃなくて優遇しろだからな。そりゃ女の側からも支持得られないわ
「女性も社会進出すべき。でも、結婚相手は自分以上の所得が条件」都合のいい話ばかりなんだよフェミは
>>でも婚活では相手に対して自分と同程度じゃなくて自分より上の年収を求めるんだよね。
>>男は筋力もあるし体格だって女に比べて大きいから羨ましいよ。ムダ毛処理しなくてもいい、妊娠出産もない。お金払えば女だって沢山抱ける…
>>月一の生理によるダウンタイムが無いってのがやはり大きいな。その意味で、男は生まれつき恵まれている。ここの差は、どうやっても埋まらんわ
>>オンナには消費期限がある。初潮から閉経までが、オンナの消費期限。本来は高校卒業したらすぐ嫁に行き、ポンポン子供を産んで、最後は多くの子供や孫に囲まれて逝くのがオンナの幸せ
>>結婚したい子供も欲しい子供は素晴らしく育って欲しい社会でも活躍したい。そんな全部取れるかいw
>>差別だろうが世帯主を担う男にこそ活躍する機会があって然るべきと思う
>>何でもかんでもセクハラだの差別だの言い出すからな女は。自分の都合だけで逆差別も余裕だし、そりゃ敬遠されても仕方ない。
>>そのくせ女は一ヶ月のうち半分は体調不良だから理解しろ!てふざけた事言うしな

694:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 07:32:34.48 iX5ethfsO.net
すべては男のくせに養育費払わない男のせい

695:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 07:33:22.25 hWOHwDVI0.net
>>672
>>男には男らしさを求めるくせに、女らしさ求められたら発狂するってクズすぎんか?
>>女性しかいない会社を作れば仕事上の性差別は無くなるよ。性別が理由で仕事で嫌な思いをする事がそんなに多いなら
そういう会社を立ち上げる女性がたくさんいても良さそうだけど、実際はあまりいないのは何でだろ?
↑社会的にも会社的にも存在する事に無理があるから。毎日誰かが休業の他に生理休業するだろうね。そしたら仕事にならんだろ?
>>普段は性を売り物にしてたかってるくせにw
>>しかも勤めあげる気がないから、耐え性がない。すぐにやめる。生保基準が低い。要するに日本経済の衰退を牽引する存在。
>>論理的に詰めるとロジハラと訴え、泣けば許されると思っている。しかし、何も言わないと調子に乗る。あるいは何もしない。
そりゃ採用しないだろよ。どんだけのリスクだよ。
>>むしろ優遇されてるよな。力仕事しなくていいし
>>だったら女性も進んで汚い、臭い、力仕事もやれよ。自分達は嫌な仕事やらないくせに何かあると性差別だと騒ぐ
嫌な仕事は男がやるって意識は差別じゃないのか?都合に合わせて差別だと騒ぐのはもうやめろよ。騒ぐ前に自分達は男性差別してないか考えろ
>>最初のハードルは40歳。更年期というきつい時期を、男並みに働いていけるか?両親の介護もおおいかぶさってくるだけに。次は定年。その次は年金が出るまで。
令和の時代で�


696:ヘ、さらに、恐ろしいことに独身だろうが既婚であろうが、女は90歳まで生きる。下手したら、子や孫よりも長生きして、ひとりで死ぬ人生設計をしないといけない。



697:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 07:34:38.26 ETm26v3W0.net
>>659
頭の悪いコピペw
自殺者が多いのは男
なんちゃってかまってちゃんが多いのは女
内容これだけw

698:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 07:35:47.96 Q8Zd/CnC0.net
衝撃の事実(笑)
日本人女性はいくら見た目が若くても45から50には皆さん閉経します
そこから体力なくなってすぐに病気がちになる

699:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 07:36:33.67 tOGVtCID0.net
うちの職場で一番若い女の子は53
歳。
60過ぎの爺からみたら十分なぴちぴちギャル

700:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 07:38:50.38 Q8Zd/CnC0.net
打った覚えがない手のひらがじんじんして指が曲がらなくなる、
これで病院に通い始めたら更年期でした
まだ易しいほうよ
血液検査でエストロゲン不足だって
キッツいんだ最初は

701:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 07:38:56.54 hWOHwDVI0.net
「女性の社会進出」、「男女平等」などを推している国々は、「女性の初婚年齢の高齢化」により出生率が下がり「少子高齢化がどんどん進んでいる。」
少子高齢化で「国力が弱まる」と「治安が悪化する」
少子化に伴い若者がいなくなれば「年金制度で生きていくこともできなくなり」、「老人が増え寿命が延びても若者が減ることによる若者達の医療費などの増加」、
「軍隊や警察など国や治安を守る人間や、土木、建築、電力、など生活を支えていく人間も減少」し、国力が低下、「滅亡」の道を歩む。
少子高齢化で「国力が弱まる」と「治安が悪化する」
治安の悪い国を見るとわかるが、女性が夜、外に出られなくなったり、女性の人権が低い国が多かったり、独り身の女性(特に高齢)は狙われやすくなったりと、
近い将来「結局は女性達自身の首を絞めることになる。」
人口の減少は引いては国がなくなるということ。ジェンダー平等、機会の平等、アップデート、これが新しい時代の流れと唱えながら、
それをきっかけに国が無くなるなら元も子もない。
「女の社会進出」という言葉を裏返すと分かるように、そもそもこの世界は、男が作り出して来た世界。
腕力や体力が乏しく、生理、出産と何かと動きが制限されるのが女な訳だから差別でもなんでもなく世界中で男が社会で活躍して来たのは当然の話。

702:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 07:39:30.40 Q8Zd/CnC0.net
>>677
あら同い年よw

703:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 07:40:02.20 FgNmJYzM0.net
40過ぎのシングルマザーは総じて目が怖いっス

704:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 07:41:24.09 Q8Zd/CnC0.net
婦人科は高いから今のうちにお金貯めときなね

705:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 07:42:26.74 hWOHwDVI0.net
>>679
少し調べるだけでわかるが、少子化人口減少は経済的な貧しさだけが原因とは言えません
「女性の社会進出による女性の初婚年齢高齢化」などが一因という研究もある少子高齢化により、2100年頃には日本や欧米、韓国、中国などあらゆる国の人口が現在の半分に減少する」
しかし、
世界の人口的には「2020年現在の世界の人口75億」に対して、「2100年頃には世界的には88億人まで増えます」
世界全体での「人口増加の内訳」は、性犯罪のイメージが強いインドが約11億人で1位になりますが、「日本よりも貧困国で、女性が若くして結婚する、男尊女卑のアフリカ諸国」や「イスラム圏の国々」などです。
「女性50代」でのデータから見る1年間での妊娠確率
The Fertility Sourcebook by M Sara Rosenthalでの報告では
1年間の妊娠率を年齢別にみていくと以下のようになります。
20~24歳 88%
25~29歳 78%
30~34歳 63%
35~39歳 52%
40~44歳 36%
45~49歳 5%
50歳~ 0%
40歳~の妊娠率は20代と比べて半数以下となります。
45歳を超えると妊娠の確率はかなり低くなります。
稀なケースもありますが、1年間では50歳


706:以上は妊娠できていないことがうかがえます。



707:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 07:43:18.49 VoSsZwj00.net
ここのばばあはよいばばあ
子どもにやさしくかねもちだ
ああババアよフォーエバーソーファイン

708:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 07:44:02.44 YQQNTY5+0.net
>>191
いや老人に医療はいらないだろ。
65歳ならまだしも80歳超えても
幼稚な生死観で生きてる老害は
医療を際限なく欲しがるわけだ。

709:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 07:44:21.53 hWOHwDVI0.net
>>683
日本の女性有名人が40代で初産した人数が意外と多いというような報告もありますが、
そんな「日本女性の初婚年齢2019年頃」29,7歳での出生率(2,1未満で人口減少)は、国全体的に見ると「1,4人」
(女性の初婚年齢が若く、女性の社会進出が低い国々の例)
ニジェール(アフリカ)(国民の多くはイスラム教徒)の女性初婚年齢17,6歳での出生率は、「7人」
マリ(アフリカ)17,8歳で「5,9人」
アフガニスタン(イスラム圏)、20,2歳で「4,6人」
タジキスタン(イスラム圏)22,1歳で「3,6人」
パキスタン(イスラム圏)22,7歳で「3,5人」
(いっぽう、女性の初婚年齢が高く、社会進出が高い国々)
スペイン 33,2歳で「1,3人」
イタリア 32,2歳で「1,3人」
ノルウェー 32,3歳で「1,5人」
[韓国 30,4歳で 0,90人]
例外や諸問題もありますが、出生率で見ると総合的に「女性の初婚年齢が若く」、研究でも「女性の社会進出が低い国」ほど、生涯の出生率も高いことの方が多いです。
仮に「40代で産めたとしても」、20代の若い女性と比べると「産める人数には限りが」あり、「妊娠の確率も低く」なるので、
女性の社会進出による晩婚化では「出生率が下がって少子高齢化に拍車をかける」のは当然です。
経済的に余裕があったとして「20代から3~5人以上産むのは現実的」ですが、
「40代から3~5人以上産むというのは非現実的」でもあります。
そういう点からも「男は子孫を多く残そうという生存の本能的に若い女性を選ぼう」とします。
「日本よりも貧困国のアフリカ」等は多く産んでも多く死ぬという話がありますが、
今後世界の人口が増える理由の8割はアフリカだというデータからすると、
死亡数<出生数となるので問題ありません
特にアフリカでは「児童婚」が2019年現在1億2千万人から2050年頃には3億人に増えるというデータも、
世界的な少子高齢化を防ぐための良い追い風のひとつとなっています。

710:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 07:45:32.39 tBzN0zAV0.net
平均年齢50歳の国w
昭和の途中まで平均寿命50歳なのにw
フィリピンとかインドネシアとか25くらいなのにw
そりゃ医療費と年金で滅ぼされるわな
医者ウハウハ

711:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 07:45:41.27 KGBNXBc00.net
>>2
お元気ですか~?

712:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 07:46:13.82 jU5a3k4m0.net
孫や子供の世話やってないババアは不要だよな

713:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 07:46:56.72 hkpe3Vbq0.net
企業は45歳で退職強要、年金は75歳支給予定
どうすんの、これ?自己責任?

714:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 07:47:00.71 tBzN0zAV0.net
>>191
もういいよその手の繰り返し
安楽死しかないよこの国を再生するのは

715:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 07:47:01.58 KGBNXBc00.net
>>23
プラナリアみてえ

716:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 07:49:13.02 jU5a3k4m0.net
年金もらい始めたら選挙権停止、認知症になったら国の施設で面倒見させて年金停止、保険医療停止、ガン手術治療対象外としましょう
降圧剤・糖尿病治療も老人には不要だ

717:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 07:49:56.05 2GlGatgT0.net
「年金制度設計者」・・・話が違うぞ70で逝ってもらわないと困る。みんな努力すべき。例えば65過ぎたら海で遊ぶ、大酒を飲む、運動しない、医者に行かない・・・・

718:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 07:51:04.32 tBzN0zAV0.net
70で人生定年
国葬でお見送りがベスト
生きたい人は金を払う
>>693
賛�


719:ャ ただ苦しませるのは可哀想だから安楽死がベスト 盛大に見送ろう 老人とか国費使って生かしておいても無駄でしかない



720:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 07:51:17.41 hWOHwDVI0.net
>>タリバンみりゃわかるが、女なんぞ男が暴力使えば全員奴隷化できる。女に人権があるのは男のお情けのおかげ
お前らフェミのワガママのせいで日本は少子化により国力が弱まり貧困国になるが、
「国が貧困国になればなるほど女の人権が軽視されていく」のは常識。
>>いざとなれば女は産まなかったり、赤ちゃんの頃に殺せば人類滅ぼすこともできるって?
なんで女に人権がなかった時代の女はそれが出来なかったか考えないのか?
男性の暴力や拷問に耐えれるの君ら?
↑現在でもイスラム国やアフガニスタンみたらそれは事実だということはよくわかる。
イスラム組織ボコハラムにさらわれた数百人の女達は「誰ひとりとしてそんなことは出来ず」に出産している。
「いざとなれば」というが、これがいざとなればでなければいつがいざという時なのか。
コンビニのトイレに産み捨てとかのニュースはあるけど、男達に監視されてたら無理ってことだ。ネットでは何とでもいえるが。
↑だいたい赤ちゃんを殺すとか人類を滅ぼすとかいう発言でもわかるけど、フェミニズム運動に傾倒している人間は人類を存続させようとしていない。自分がモテなかった恨みなのか、全員を道連れにしようとしてる。
真っ当に生きてる女性達がこれを支持するわけがない。

721:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 07:52:25.97 tBzN0zAV0.net
年金受給してるのに選挙権は無いわな
あったとしても0.1票くらいにしないとね

722:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 07:53:35.68 OiVel6ZU0.net
>>687
医療が進歩し、特に子供の死亡率が減って、平均寿命が上がった
これは結構なこと
問題は、少子化

723:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 07:54:12.09 5652/A+O0.net
>>4
>>327
女性が長生きな理由は「お婆ちゃん仮説論」で有名なように、老後に第二の重要な役割を持つからなんだと
対して男は生きている意味がないからさっさと死んでしまう
武田先生も、「男は50歳過ぎたら価値がないから死ぬべき」と説いていたな

724:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 07:55:00.15 Y/W5RYeg0.net
>>80
老人葬儀の話は毎年凄いのに何か変
海外から移民と親族ボケ老人の輸入でもあるんかな

725:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 07:56:28.79 DnHZ6LyW0.net
>>522
そんなことないらしいよ
2017年度の女子大生の性体験率は36.7%だって
過半数は未体験
URLリンク(i.imgur.com)

726:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 07:57:14.12 OiVel6ZU0.net
>>699
水谷豊は「人生は50から」って言ってたな

727:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 07:58:18.11 5652/A+O0.net
>>134
へ?
孫の面倒というか、自分の娘とタッグを組んだ子育てをするのが高齢女の生物的かつ社会的意義だぞ
女が男の家に嫁いで赤の他人の姑と暮らす生活は
男に都合が良いだけで実は生物的に不健全
人間は古来から母系直属社会で、母と娘が協力して子を育んでいたんだから。
男は自分の親の面倒くらい自分で見ろよ

728:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 07:58:23.54 hWOHwDVI0.net
>>696
>>子どもがいないとたった100年ほどで国が滅びるから、子どもを産み育てることは個人にとっては嗜好や選択だが、国家にとっては存続にマストなインフラ。
ある世代で子どもが減ると、その子が産むはずだった子、孫が産むはずだった子


729:も減っていくので、一代の努力では盛り返せない。 >>専業主婦になりたい人って意外と居ると思う。そういう人たちのために、やっぱり既婚男性の給料を手厚くしてあげてほしい。 共働きじゃなくても生活が回るようになれば、こども産む選択肢をもつ若い夫婦が増えると思う >>本当は25歳ぐらいまでに結婚して出産も終えるのが子供も身体も体力的にも1番いいのだけれど、社会は30までに結婚出産は早いみたいな風潮になっているよね。 生物学的に適齢期があることを学校の性教育で教えるべき。 >>行き過ぎた男女同権は結局女性が苦しむことになります。スウェーデンなどはついに女性も徴兵です。 >>男性の給料を高くして専業主婦が増えて欲しい。そう思う女性は多い。一部の声が大きい女性が女性の社会進出を叫び晩婚化が進む >>まるでかつての女性が家に閉じ込められ惨めに虐げられていただけかのような、何でも差別差別と言う風潮はおかしいです。 母や祖母は苦労の中にも皆さん明るく、頼もしく生きておられませんでしたか?笑顔を一切見ませんでしたか?それぞれの立場、役割の中で活躍されていたでしょう。 >>私が働いていた職場はブラック企業だった上に 女性も男性と同じに働いていた。だから上司に「堕ろしてきます」と言っている人もいた。今頃になって気づいた。「女性には出産と言う大切な役目がある」と。しかし 今頃 気づいても手遅れだった。 >>昔の日本のように男性が外で働いて稼ぎ、女性は家で家事と子育てする。 この図式が時代と共に崩れ、女性も男性に負けじとガツガツ働き出したところからもう少子化へまっしぐらだったと思います



730:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 07:59:17.52 OiVel6ZU0.net
人生に満足してない限り、人は生きたいと欲するし、生きることに意味がある

731:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 08:00:40.31 tBzN0zAV0.net
>>698
お前のレス見てると会話する価値がない
話にならない老害
スレタイみろよ

732:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 08:02:10.77 tBzN0zAV0.net
ってことでブロック
早く死んでね

733:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 08:03:58.24 OiVel6ZU0.net
>>706
お前と会話する気なんかねえよアホw

734:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 08:05:33.48 lLI+9lvI0.net
>>522
おまえのまわりだけだな。
今の若いのは男も女も処女童貞が溢れてるんだよ。

735:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 08:05:44.96 OiVel6ZU0.net
若者が老人を支えるのは当たり前
でも、数のアンバランスで、若者に負担がかかりすぎてる

736:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 08:06:33.39 hWOHwDVI0.net
>>704
>>お金がないから結婚できないとかいうやつ、シングルマザーや貧困のアフリカを見ろ。
>>・男女平等化に伴う女性の社会進出・高学歴化、この2つか少子高齢化の要因であり万国共通。問題は、福祉が保つか?寿命が伸びたとて生産年齢は伸びない、老人の期間が長くなっただけ。
>>児童ポルノ法カルトのせいで凄まじい人口の歪みが生じてる。今や逆三角形の人口構造で少人数の若者が大多数の老人を支えている構造。
>>若い頃からポンポン産み育ててもらわにゃならんのに女性の教育と社会進出の奨励なんて真逆のことしてる限り無理だろ
まあ今更政治家が女は家で子育てだけやってろなんて口が避けても言えないし先進国は完全にもう詰んでる
>>少子高齢化による人口減少が朗報と思う白痴は、人口ピラミッドを見てからにしろ。
社会に支えられる者(老人、子供)と社会を支える者(大人)の比率を。
>>医療年金といった社会福祉を冷酷にカットできる国しか乗り切れないかも。
>>産む機械が人権を持ってしまったからな。


737:女が社会に出すぎた結果だな。 >>人口が半分まで減ったらいいとか、7000万まで減ればいいとか、都合よくそこで止まると思うか?どこかの時点で女の社会進出を見直して産む機械に戻さないといけない >>老人だらけになる問題。老人介護や年金で国が潰れるな >>女だから家で家事育児してろ、を忠実に守れば、イスラム圏の様に男の雇用が増えて、 会社も女に気を使わなくてよくなり、女も「今育休を取ると会社に迷惑が」とか考えずにどんどん産めて、 生産性も上がって給料も国の出生率も増えるんだよ。女が社会の足を引っ張ってんだよ



738:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 08:07:45.48 rZUsf/0M0.net
さすがジジババの国
国民の平均年齢が50超えとか伊達じゃないな

739:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 08:08:17.21 2GlGatgT0.net
長生きする人はズルい奴が多いわ。早く逝く人は正直者が多い。中曽根瀬戸内とか

740:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 08:09:04.67 lWV3C95L0.net
>>710
世代間の不公平がなければな
昭和の時代年寄りに「お寺さんでは正座があたりまえ」
と言ってた世代が今は「座敷椅子は楽よねー」と言ってる
あの世代が日本の秩序を壊した。

741:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 08:09:54.58 HQfzmbsG0.net
>>6
あいつら絶対戦後のドサクサに紛れて年齢詐称してるはず

742:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 08:10:25.03 hWOHwDVI0.net
>>711
>>「人類を減らすべき」とか、「減少を喜んでいる子なしの老女達は」今すぐに自分達が死ぬといい。
そうすれば、「これから若者達は少子化で減っていく」のに、「子なしの老女達のような老人が増えることによる年金や医療費などの増加に苦しむことになる若者達の負担を軽くしてやれる。」
周りを見ると、まだ子なしの爺達は60歳過ぎくらいでも電力、建築、土木、道路工事、製造、ゴミの清掃作業、陸運業、
漁業やらの力仕事で社会の役に立てているが、
子に恵まれなかった言い訳で「地球の為に人類を減らしたい」とか、「相手の年収が低いから結婚しなかった」とか言い訳して、何の役にも立たない、無意味に生きているだけで卵子が激減し女としての寿命が終わる40代以降からの子なし女達」を、
年金や医療費などで支えてやる必要はない。
「そんな女達は」自分らの望み通り今すぐ死ぬことで、
人類の減少を止めて少子化をどうにかしたいとする人達や、これから産まれてくる、そしてこれからを生きる若者達の役に立つのが最善。
「人類減少を望むのならば、」生きようとしている者達を巻き込まず、道連れにしようとせず、人類の為にまず自分から。自分一人で。

743:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 08:11:32.12 rWcb78060.net
小室佳代さんも高齢者なんだよ!
お前らもらってやれ

744:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 08:11:46.95 MR9fwd+/0.net
地球全体でみたら増えてるから問題ないよ

745:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 08:11:54.95 F0G+v/Un0.net
渡辺一死の冥福をお祈りしません

746:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 08:12:52.22 JG3b28WH0.net
東京一極集中が諸悪の根源
地価がクソ高い所で子育てなんて出来ないんですよ

747:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 08:12:54.41 FFkTgIbU0.net
棒もあるけば穴に当たる

748:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 08:13:14.78 hWOHwDVI0.net
>>女性に教授が少ないのって、労働環境が劣悪過ぎて体力が持たないからでは?
私が在籍していたところの教授は、平日9〜21時・土曜9〜12時勤務がデフォルトでした
それだけ働いてようやく科研費に通るといった感じでした
これじゃあ子育てなんて無理。少子化が進むだけ。
>>どいつもこいつも、まったく解ってない。そもそも妊娠出産する女性のライフスケジュールをどうにかしろって!
男に合わせて中学高校大学って、女にとって結婚妊娠出産に一番適した時期を受験や勉強に費やして、大学卒業したら就職?
男は良いよ?男は!でも女はそんなことしてたら子供産むヒマ


749:なんてなくなるんだよ 女子の10代をどうするか?これが少子化対策の要なんだよ >>入試やテスト期間に生理が重なる可能性ある女性。毎月1週間前後も心身のバランス乱れて勉強に集中出来ない 友人は受験と重なってピル飲んだらホルモンバランス乱れて翌月の生理大量出血で貧血で倒れた。 女は構造上、定期的に結果が出せなくなるなら男を中心に社会を構築するのは当然ということになる >>軍隊でも医者でも消防士でも何でも良いが、生理的体力的要因でパフォーマンスが著しく低下することが許容できない職種ってのがあるでしょ。 医学部のゲタはそれが理由だよ。経緯を無視して女性視点の理想がまかり通るのは、社会として害悪。



750:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 08:13:49.39 A/4g0P9fO.net
「熟女」の基準は後期高齢者か?

751:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 08:16:35.12 lLI+9lvI0.net
>>134
今どきのばあさんは60になっても働いてるのに何いってんの
働いてなくても、24時間孫の面倒見たいばばはおらんよ。
育児が嫁の仕事ってw
男が自分の跡継ぎに無関心で育児を妻に丸投げしてた時代は一度もない。
近年の、ごく一部の、できの悪い、無能な男だけだわ。

752:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 08:18:15.93 lLI+9lvI0.net
>>676
>>683
うん、40代前半でこんなに妊娠するとは驚きだわ。
ちょっと変

753:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 08:21:49.56 hWOHwDVI0.net
>>「女の社会進出」という言葉を裏返すと分かるように、そもそもこの世界は、男が作り出して来た世界。
腕力や体力が乏しく、生理、出産と何かと動きが制限されるのが女な訳だから差別でもなんでもなく世界中で男が社会で活躍して来たのは当然の話。
>>女だから家で家事育児してろ、を忠実に守れば、イスラム圏の様に男の雇用が増えて、
会社も女に気を使わなくてよくなり、女も「今育休を取ると会社に迷惑が」とか考えずにどんどん産めて、
生産性も上がって給料も国の出生率も増えるんだよ。女が社会の足を引っ張ってんだよ
>>子を産まないメスなんて無価値
>>欧米は綺麗事言ってるだけで失敗してる国だっていい加減わからないと。あんな暴動起きる国が理想なのかと
>>女だけの会社を作って産休育休生理休完備で有給完全取得でやってみな。絶対うまくいかないだろうな。女は輪を乱したがる生き物だから。
女はまず自分達でモデルとなる会社なり作るべきだよな。それで実現可能なら真似する企業も出てくるだろうに。口で好き勝手言うだけなら何も変わらんわ
>>そもそも外の世界ってのは男が作ってきたわけだから 男仕様なんだよ。完全に進出したいんなら 汚くて危険な仕事も積極的にやってくしかない
>>「「男の人が多い業界で、1人欠けると困る職種なため、女性を取ることで結婚出産で辞めないかどうかを懸念している様子が伝わってきた」など、実際に不利益を感じている人もいた」
↑この人、女性を採用することで企業側が被る不利益をガン無視してるよ

754:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 08:23:48.71 AtqZfvMR0.net
>>17
こんなにレスがついてて
正解が1レスしかないのが
いかにお前らが感情的に適当にデマを書き込むかがよく分かる

755:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 08:25:07.16 OiVel6ZU0.net
>>4
あるよ

756:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 08:25:07.52 hWOHwDVI0.net
>>683
若い女性と結婚したい日本男性
「中東イスラム圏内女性の初婚年齢の7割が24歳以下。」「アフリカ大陸の国々の女性の初婚年齢の多くは10代後半でイスラム教徒も多い」
日本女性30歳。
それらの国々は「物価や給料が日本よりもかなり低い国が多い」
「日本では自身の手取りを少なく感じている男性でも向こうからするとかなりのお金持ち」(月収20万円でも、向こうの5~7ヶ月分の収入)
最近の日本での結婚は、女性の社会進出の弊害により、昔と違い男女の年齢差が大きな結婚は少なくなってきました。
40代男性が20代の女性と結婚したいと思っても、有名人などではない限り、現代日本では難しくなってきています。
「結婚願望があっても妥協したくない、日本女性との結婚では女性の年齢が高いため子供を多く望みにくいなどで日本女性を敬遠したい日本男性」は、
1~2年ほどネットや教科書、語学学校などで(スワヒリ語など)勉強をして、若い女性とどんどん国際結婚をして日本で暮らすのもひとつです。
言語は、車の免許を取る程度の集中力とひとつひとつ覚えようとする気持ちがあれば誰にでも簡単に身につきます。
1週間やそこらでは感じられない変化も、3ヶ月も経てば自分が覚えた言語知識の量に驚きを覚えると思います。やがて言語知識の増加が趣味の様に楽しいものとなってもいきます。
貧困国からお金を求めてやってくる外国人と同じく、「嫁を求めて貧困国へ向かえばいい」のです。
イスラム圏では、「40代~50代の男が16歳以下の少女との結婚や、第2第3婦人として迎えるという例も多くあります。」
特にアフリカ大陸の国々の中には、ビスケットを貰う為に体を売る様な少女も存在します。「アフリカ美人で画像検索するとわかると思います�


757:ェアフリカ人にも美人は多い」です。 そしてアフリカでは「児童婚」が2019年現在1億2千万人から2050年頃には3億人に増えるというデータも、 世界的な少子高齢化を防ぐための良い追い風のひとつとなっています。 HIV検査してもらえばエイズも問題ありません。 日本人がイスラム教徒になるには、モスクなどのイスラム機関(日本にもあります)へ行き、2人のイスラム教徒の前で、アラビア語で 「アシュハド アッラーイラーハ イッラッラーフ ワ アシュハド アンナ ムハンマダン ラスールッラー」 と、信仰告白を唱えるだけです。お布施などお金は一切かかりません。



758:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 08:25:52.16 GhCuL/450.net
どうするんだよ
高齢者ばっかり増えて

759:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 08:26:47.13 hWOHwDVI0.net
>>729
日本人男性は外国ではモテないという話がありますが、アフリカや中東、貧困国に行けば「若い女性」にもめちゃくちゃモテます
「これからの日本男性の結婚」は、現在の国際結婚の割合的には低めなアフリカや中東を視野に入れていくと良いでしょう。

「日本では冴えないと言われる収入でも」、ほとんどの日本人男性は現地人男性と比べると経済力が段違い(月収20万円くらいでも向こうの5~7倍)にありますので、
現地人では手の届かないような現地の高級レストランに連れて行ったり、高級なプレゼントを贈ったり、
ここをアピールすれば彼女を作るのは非常に簡単です。
アフリカは男尊女卑が強く、DVや性犯罪も多いので、
お金があって優しい、このあたりをアピールすれば、アフリカの中でも特に貧困の地方に行けば、
「日本の40代~50代男性でも20代女性にモテるのは難しい事ではありません」
「貧しくても幸せ」と言う現地人女性もいましたが、それでも生活が苦しいのは間違いありません。
そして、日本人男性ならその閉鎖的な状況を一気にひっくり返すだけの経済力がありますので、そこに魅力を感じる女性は多いです
アフリカ美人で検索するとわかりますが、アフリカ女性にも美人は多いです
「日本の30代以上の婚活女性も男性のお金は目的」のひとつですから、それならば妥協せず「高い理想をたくさん押してくる日本の女性より」も、
「子供も多く望める可能性が高い若い貧困国女性と結婚した方が良い」でしょう。
向こうの女性は日本と比べると幼い頃から学校に行かず家事手伝いをしている人も多いので、
日本女性が「家事分担をしてくれ」と旦那にこぼす様な局面でも、特にイスラム系の向こうの女性はしっかりと自分の役割を果たしてくれます。
そしてそもそもが貧しい暮らしをしていた為、日本での低収入な団地暮らしでも、キレイな飲み水が水道から出ることにすら感動して、受け入れてくれるでしょう。

760:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 08:27:40.37 Uy9/Rp930.net
コロナで年寄りにエクモなんて使うからや
デルタ株流行るまでは年寄りキラーだったんだから少子高齢化解消される程度に感染拡大させときゃよかったのに

761:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 08:31:13.46 AtqZfvMR0.net
基本的に子育ては本当に大変だから
女性が自分の人生も謳歌したいと考えてると
自然と子供の数は減るわな
不妊治療も女の子が生まれやすいそうだし
そもそも女の子を産みたがる人が多い
女性が子供を産んでも
自分の人生を謳歌出来るようなサポートがあれば良いけど
まあまず無理だろうね
アメリカやフランスでも結局女が男と平等に働いても
育児の比重はどうしても女にウエイトがくるんだと。
つまり全然平等じゃないってこと。
平等目指したら女が損しましたってだけ。

762:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 08:37:49.60 a0QhhphA0.net
40代だし甘えん坊なので悪くない時代だ

763:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 08:38:14.84 ofFE7hOv0.net
>>732
これは本当に思う
寿命で普通の風邪程度でも亡くなる様な人に、人工呼吸器やエクモを


764:使って数少ないコロナ受け入れ病床を半年程度使用 ただの延命になる人もいれば、治癒しても寝たきりのままの人も多いし、リハビリも拷問 苦痛だけ取り除いてあげるのがベストだった



765:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 08:39:50.36 pgaEFW8l0.net
だからといって、移民を受け入れる理由にはならないね。

766:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 08:39:54.57 BSchcD130.net
>>9
税金で生かしてあげてる
高額医療費とか
儲けるのは医者

767:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 08:41:21.40 lB4hLm7r0.net
七掛けで見れば若くも見える

768:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 08:42:07.41 toMQXsDJ0.net
>>9
死ぬような病気が高額な医療費で治るからな
高度医療は悪でしかない

769:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 08:42:30.38 Aqx6Ds580.net
1/3っていうか51%が50歳以上なんだから半数が高齢者だろw

770:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 08:43:34.10 AtqZfvMR0.net
>>737
でもそれを望んでるのは家族
医者が決めてるわけじゃない

771:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 08:44:29.66 kbkqHUsX0.net
熟女とハメハメしてえなあ

772:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 08:52:00.02 xjQzA9KB0.net
>>739
寝たきりの延命治療でも治ったと言えるのだろうか?

773:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 08:53:29.75 ilkaFMeR0.net
逆に、女は長生きって事では?
男は年取る前に死んでしまうんだろ

774:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 08:53:42.77 /UuG0M3M0.net
日本人の寿命は延びたけど、健康寿命は72歳程度で、それ以上は寝たきりや車椅子生活だ。
このままだと現役世代が共倒れで潰れてしまう。
安楽死の合法化と延命治療の保険適用廃止が必要だ。

775:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 09:02:03.15 ilkaFMeR0.net
それだけ女は長生きしてるって事
女は体が頑丈でメンタルも強い
恥知らずなレベルの図々しさと浅ましさも、生物としては有利

776:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 09:05:01.53 nP1GdsqV0.net
>>4
そのロジックなら男は超優秀な男1人とスペアが何人かいるだけでいい
ライオンの群れみたいな感じで
女は数が必要だけど

777:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 09:07:49.58 toMQXsDJ0.net
>>743
家族からしたら治ったと言えるだろ
それが悪なんだよ

778:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 09:10:45.83 ilkaFMeR0.net
女さんとしては、女さえ生き延びられれば男は絶滅してもいいんだから、
問題ないだろ

779:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 09:14:15.79 ilkaFMeR0.net
>>747
超優秀男もいらない
女さんの一部が、超優秀女になって、
その他の女を養ったり幸せにすればいい

780:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 09:16:40.67 Xuf5umCi0.net
女の半数が50歳以上って···
地獄みたいな国だわ

781:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 09:17:12.54 OdII0qtv0.net
大きい総合病院にいくと、一人で電車とバスを乗り継いで来たと思われる80代とおぼしき女性を結構見かける

782:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 09:17:38.76 bLhw2kFk0.net
熟女AVのカタログ付けてコンテナに詰めて輸出したらいい

783:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 09:19:38.02 YN1Ip9+q0.net
>>752
それってすでに病院要らずのようは超健脚ですこやかすぎるw

784:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 09:19:51.63 lLI+9lvI0.net
>>743
今はそんなの望む人はいないよw

785:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 09:22:17.16 6DLkOiH20.net
>>743
胃瘻とかALSとか完全介護状態はきついよな

786:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 09:29:09.25 oGoNWQ040.net
>>23
次のひのえうまはもう起きないということを予想した図だな

787:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 09:31:40.53 oGoNWQ040.net
>>754
病院の待合室での老人達の会話
「Aさん最近見掛けないわね」
「心配だね。病気でもしてるんじゃないのだろうか」

788:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 09:32:03.24 lLI+9lvI0.net



789:ばあさんがちょっとだけ長生きってだけのことだからな。 その間にじいさんを見送って、それが終わったらばあさん。 だけど、爺さんが長生きするようになったからなあ。 昔は年の差が多かったのもあるけど、60くらいで じいさんを見送って、その後自分の人生を謳歌する人も多かったんだが。 今だと、見送ったときは婆さんも80とかで要介護とか。



790:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 09:33:56.80 PQOW7SuN0.net
他人に下の世話までしてもらわないといけないぐらいなら安楽死を望むよ

791:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 09:37:10.18 lLI+9lvI0.net
>>732
きみのいう年寄りって何歳から?
死にそうな年寄(80歳以上)にエクモはほとんど使われていないよ
60歳でもキミの言う年寄りなら、いっぱい使ってるな

792:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 09:42:44.66 bLhw2kFk0.net
逆算すると
おばあちゃん→お母さん→おばちゃん→おねぇさん→大好きな近所の子
近所の頭がおかしい子→空白期間→フェミBBA
いきなり出会うからな5chで・・・・・・・・・・
どうにか石女のフェミ共を強制収容して償却する施設はつくれないものかね

793:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 09:43:50.58 QJ29I+Zt0.net
ますます妊娠適齢期の若い女性の価値が高まっていくと言う流れ

794:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 10:13:53.09 2p6Kw0fv0.net
うちの妻57やわ。
年の差婚でな俺36で子供15と12の二人。

795:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 10:27:48.14 AtqZfvMR0.net
>>746
でも犯罪者って軽犯罪含めて
圧倒的に男のが多いような
それは男の方が恥知らずで浅ましいってことでは?
迷惑防止条例とかなにもかも
圧倒的に男のが多いのに
捕まってない奴らだけ女が多いとはとても考えにくい

796:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 10:29:35.57 cu0c9VJe0.net
>>746
今の4ー50歳代の男性独居族は今より早く逝きそうだからなー

797:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 10:31:00.97 6DLkOiH20.net
>>574
団塊が生き残るために団塊以下を全て切ったからな

798:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 10:51:26.28 SOPafzyO0.net
動物的に種の保存だけを考えた場合
メス複数に対してオスは1頭だけ居ればいいからな
当然、男性より女性の方が寿命は長くなる

799:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 11:08:15.11 2aPg63E50.net
今年の子供たちは産まれたことを後悔して親を恨むね
だって成人になったら高齢化率38%やぞ?平均年齢57歳だぞ?
子供は絶対にこのゴミ国家捨てるねwギリシャより惨めに衰退してるだろうしw

800:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 11:14:47.82 1vTQuACR0.net
まあ税金がね・・・。

801:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 11:16:31.06 At/6Fno70.net
女性は強いよね
旦那が死んでも人生を楽しんでいる人ばかり

802:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 11:23:29.42 bPNYQ22c0.net
ババア増えすぎだろ
害獣だな

803:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 11:27:22.20 HdnVYtLp0.net
>>327孫の面倒見る。孫に金使う。娘や嫁に料理の伝授

804:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 11:28:32.74 HdnVYtLp0.net
安楽死解禁・安楽死施設作らないからだろ無能自民党!

805:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 11:31:21.64 HdnVYtLp0.net
こういうスレには ID:hWOHwDVI0 みたいな非モテこじらせ底辺負け組インセル・ミソジニーが必死に連投する

806:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 11:36:25.83 YQQNTY5+0.net
>>751
熟女帝国ニッポン!

807:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 11:36:32.21 UqWyoj5U0.net
女って60過ぎてもオメコできるの?
やっぱりマン毛は白髪で、オメコの周りは皺皺で、汚いマン汁が出て臭いんだろうなぁ・・

808:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 11:36:38.33 0PZ37QnH0.net
女性が40歳で高齢者扱いとかひどいな

809:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 11:41:35.97 FM6A2Vh30.net



810:芸スポとか上位スレ眺めただけで 高齢BBAが巣食ってると分かるからな どこの女性週刊紙だよってラインナップ



811:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 11:42:51.25 OiVel6ZU0.net
65歳以上が高齢者扱いだな。>>1では

812:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 11:46:28.07 /nHixz2A0.net
この国を維持するために、35才以下の女性をて徹底的に優遇しなくちゃならん。
1人につき3人くらいのイケメンをあてがってあげよう。

813:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 11:53:12.41 5+nj/MV80.net
20年前からわかってたのに自民党は自分の懐に金を入れることしか考えないから
今にいたる
自民党の政策で少子化になり
自民党の政策で移民受け入れ
日本人を撲滅させるのではなく
一部の上級国民の為の奴隷を移民で受け入れている
下級日本人より奴隷ベトナム人で
ブルーワークを低賃金で成立させようとしている
全部自民党の陰謀

814:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 12:01:47.62 jE+ikO4o0.net
>>1
女の敵は女だからな。介護施設のイジメとか陰湿だぞ。渡る世間の昭和姑時代の層だから性格の格差が激しい。

815:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 12:05:00.68 mEnpDY270.net
女性の7割がおばちゃんにの間違いでは

816:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 12:06:38.40 UiPuuuXJ0.net
>>765
女子の方が社会的責任を負う立場に居る人間が少ない
ストレスが溜まりにくいのかも
まあストレスがあっても他者の身体や財産に危害を加えるのは論外だが

817:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 12:09:40.49 mEnpDY270.net
>>746
女は循環器系で死にづらいんよ

818:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 12:24:47.69 /ivsUtfJ0.net
麻生「今まで何してたんだ?」

819:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 12:31:46.28 vCC/DiYq0.net
1の書き方を元に戻すとこうなる

50歳未満 1683万人(28%)
50歳以上 4383万人(72%)

50歳未満 1091万人(17%)
50歳以上 5334万人(83%)

820:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 12:33:34.30 vCC/DiYq0.net
>>788
つまり老人からは女が多いが、中年までは男余りになっている

821:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 12:40:27.10 2Bhw/Tzl0.net
一体、いつまで生きるつもりなんだよ

822:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 12:41:47.58 UN3kgaJF0.net
移民党が非正規差別を辞めないから貧困少子化は続く

823:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 12:43:05.63 vCC/DiYq0.net
結婚可能年齢のうち、女に対して男が1.5倍超えてる指摘はほとんどされてない。
中国の一人っ子政策は女に対して男は1.18倍になって大騒ぎされた。
こういった、もうひとつの背筋が寒くなるような比率が人口統計には隠されてる

824:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 12:43:15.56 yiPDH1IQ0.net
3割の若い女子だけが大事にされる時代の到来だな
争奪戦だ
あぶれたらBBAで我慢するしかない

825:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 12:43:53.55 zB3dZ22z0.net
不妊以外で子供作ってない奴らって半日なの?

826:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 12:50:24.12 MTPgSYUT0.net
まぁ婆さんになっても
結婚できる人多いよな
爺さんはハードルが越えられないくらい上がるがよ

827:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 12:52:03.68 vCC/DiYq0.net
>>793
3割に見えるように書かれてるけど
そのトリック抜いたのを>>788に書いた。
内容は全く>>1と同じ

828:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 12:55:46.70 ZfFuzPLx0.net
心臓外科医も言ってたな
若い男の心臓疾患が増えてるって

829:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 12:57:52.94 vCC/DiYq0.net
女性の3人に1人が高齢者に
女性の5人に4人が高齢者に
実際は後者。

830:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 12:58:00.49 3rmwLLGd0.net
TVがクイズ、旅、健康番組ばかりになるわけだわ、、、


831:



832:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 13:02:06.83 MQ+C8psj0.net
>>788
60歳以上は50歳以上に含まれるから
そのまま書いてある通り
50歳以上
男 46.0% (2800万人)
女 51.0% (3277万人)
でおk

833:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 13:09:09.78 Cl9XhT0u0.net
主婦になれば30代でも女として終わってる奴がほとんど

834:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 13:22:25.61 TeHY8c/k0.net
もうじじいとばばあが殆どなんだからあきらめろ
もうすぐ死ぬのに年齢でいさかいあってるこの国がバカ

835:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 13:22:45.10 jmOJQ97R0.net
>>1のデータを見ると15歳未満は、
男 757万人 (12.4%)
女 721万人 (11.2%)
男女計 1744万人 (11.8%)
じじい共がロリに群がり
重宝される訳だw

836:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 13:24:29.17 TeHY8c/k0.net
爺や婆が嫌で怒り狂ってる若者もさあ
ほっときゃ死ぬのだから馬鹿としか言いようがない
自分の人生楽しくするように生きろよそのまま自分も歳を取るんだぞ

837:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 13:24:55.26 M9C3OBO50.net
この国終わってるwww

838:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 13:28:48.14 LAPitnJJ0.net
これより、女の半分以上が50歳以上(現実的に閉塞)って方が衝撃だろ
もはや女の半分が出産能力がない

839:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 13:28:49.52 jmOJQ97R0.net
さらに100歳以上に至っては8万人も居る

840:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 13:34:52.37 JzALOS6f0.net
>>341
育児って会社で働くより重労働なのよ

841:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 13:36:10.44 2Bhw/Tzl0.net
>>807
ゾンビ大杉やろ

842:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 13:36:11.33 5Lhvf/CV0.net
デリヘルで20代なんてほぼいないもんな

843:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 13:37:32.92 xd/Ba+150.net
ババアwクッソババアw

844:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 13:42:35.50 FQ/+NNQA0.net
>>809
東京ドーム満席でもまだ外に余ってる状態
怖すぎるわw

845:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 13:46:34.06 ACPopK730.net
>>1
少子化問題じゃなくて多老化問題
老人が死なない こりゃ国がもたないよ

846:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 13:50:40.11 Uw24ufsu0.net
産めよ増やせよすればいい
産まない増えたくないけど負担が増えるの嫌だとか

847:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 13:50:46.38 OiVel6ZU0.net
老人が長生きって、日本だけなの?

848:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 13:51:25.08 Uw24ufsu0.net
>>815
韓国も香港もだよ

849:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 13:51:32.06 qthzYa4Q0.net
氷河期見捨てたせいだろ?
何言ってんの今更

850:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 13:56:41.03 35t6g5o10.net
>>23
珍しく冷静な予測だな
一昔前だとなんの根拠もなくV字回復するグラフばかりだったものだが

851:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 13:58:26.86 nmk81vqL0.net
>>815
長生きすると老人になる

852:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 13:59:06.26 W3WiIcFc0.net
中高生の子供がいるBBAなんだけどいまだにナンパされる
若い子が3分の一しかいないなら微妙な年齢の男性はBBAに声かけるしかないよな

853:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 14:34:55.23 a5ORQw2O0.net
若い女は都市に集中するから田舎はババアだらけだよ

854:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 14:35:35.16 imzP9Moc0.net
金さん銀さん

855:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 14:57:22.96 JPdyrerW0.net
【荒川区】性善説に基づく出産一時金42万円等 健康保険を外国人が乱用 海外出産の実に63%・・・【外国人による搾取】
「国民皆保険」がいつの間にか外国人に有利な制度として“活用”され、医療現場で疑問の声があがっている。その現状をフリーライターの清水典之氏がレ


856:ポートする。  都内の総合病院で受付業務をしている事務員の男性が、こんな体験を話す。 「高齢の中国人男性が健康保険証を持って来て、『留学ビザで取った』と言っていた。あの歳で本当に学校に通っているのでしょうか」  別の病院に勤務している受付担当者もこう話す。 「心臓血管カテーテルの手術を受けた中国人の高齢女性がいて、実費で300万円近く支払ったんですが、何か月か後の再診では、経営・管理ビザで取ったという保険証を持ってきた」  最近、中国人が健康保険証を提示して受診するケースが増えているという。  外国人でも後述するような条件を満たせば日本の健康保険に加入できる。 保険が適用されると、医療費が3割負担ですむだけでなく、オプジーボによる肺がん治療や人工関節置換術、冠動脈バイパス術など、実費なら何百万円もかかるような治療も、 「高額療養費制度」の適用で8000円から最大でも30万円程度(収入や年齢による)で受けられることになる。  さらに1児につき42万円が支給される出産育児一時金も受給できる。これに疑義を唱えているのが小坂英二・荒川区議だ。 「平成28年度の荒川区の出産育児一時金支払い件数は、総数が304件でうち中国籍が79件(国内出産:48件、海外出産:31件)にのぼります。荒川区の人口比で中国籍は3%なのに、支給先の26%を占める。  出産育児一時金は海外で出産しても受給可能で、病院の出生証明書があれば申請できます。海外出産の実に63%が中国籍です。 しかし、出生証明書が本物かどうか、区は確認していない。紙切れ1枚あれば42万円が受け取れるのです」  この問題は全国で起きている可能性があるという。外国人が日本の健康保険を“有効利用”している実態が浮かび上がってくる。



857:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 15:01:12.44 TQe5BayS0.net
>>6
テレビで見たけどゴミみたいな三姉妹だったな
無駄に長生きしただけ

858:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 15:14:40.04 /UuG0M3M0.net
>>788
足し算や引き算もできない小学生か

859:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 15:23:25.12 8NQjSeEU0.net
デリへルやピンサロでも御婆が出て来たりするって事なのぉ?

860:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 15:25:30.81 +wg3S3VO0.net
>>89
今の50代はほぼ共稼ぎ

861:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 15:33:17.40 EcTiphdh0.net
>>806
40超えて初めて出産するのは実際難しそう
20代が一番適してる

862:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 15:57:40.20 MJXinMIr0.net
ひどいな。
社会負担激重。

863:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 16:37:57.44 z37IoD8N0.net
>>1
年齢よりも生理
生理止まったらもう女じゃないから

864:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 16:41:48.52 4A170HTn0.net
>>23
年金支給 月額5万円に下がるまで
もうすぐそこ

865:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 16:42:54.19 4A170HTn0.net
移民を脊髄反射で反対するやつらは
少子高齢化対策はどう考えてるんだろ

866:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 16:43:51.54 285A+2BX0.net
ロリコンから見たら15歳以上は高齢者

867:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 16:44:39.70 DnHZ6LyW0.net
>>828
体力的にもそうなんだろうね
ただ妊婦して初めて知ったけど、都内近郊だと出産までに病院の自己負担額だけで100万円いきそう
セレブ医院みたいなものを避けてこれだから、今の社会保障で20代が産もうとすると生計的に厳しいと思う

868:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 16:49:54.58 DnHZ6LyW0.net
>>832
こんなにどの国も反外国人感情


869:が高まっている中で移民を入れてまで経済を維持しなくて良いと思うけどね 今のうちに産業ロボット開発・普及なんかに費用割いた方がいいと思うわ 介護にしたって会話相手まで行かなくても、介護者の補助をするようなロボットやパワードスーツがあるだけでだいぶ違うと思う



870:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 16:54:49.95 cY7adeLb0.net
平日外行っても爺さん婆さんしかいねぇしな

871:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 16:56:54.31 pcw3BH8U0.net
キモマンになるのかよ?最低やん💩

872:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 17:07:49.72 KUSTuiM/0.net
>>834
さすがに掛かりすぎでは
大阪だけど出産までの自己負担、10万以下だよ

873:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 17:11:13.57 DnHZ6LyW0.net
>>838
全然違うね
近隣の個人院だと無痛なしの分娩だけで自己負担最低30万だった
総合病院でも初産は自己負担20万から
初期の2週毎に通ってた時期は1ヶ月で5万消えたよ

874:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 17:13:53.43 KUSTuiM/0.net
>>839
出産入れても自己負担20万くらいだわ
自治体によってかなり違うのは知ってたけどすごいな

875:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 17:28:13.22 DnHZ6LyW0.net
>>840
大阪みたいな大都市でもそのくらいで済むんだね、びっくり
分娩費用しか見ていなかったけど、妊娠前に地方に引っ越す気満々で遠方の産院ばかり見ていたから東京価格にびっくりしちゃった
物価安そうな大田区でこれだから、都内で平均的な若い子が産むのは実家の助けがないと難しいんじゃないかな

876:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 18:01:00.55 ei3lT6WO0.net
>>653
現地以外は宗派次第
食う物ねえなら食っていいぞの抜け道

877:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 18:01:19.27 56suaenN0.net
7、8年くらい前になるけど田舎だったから診察はクーポン券みたいなので無料
入院費も出産一時金から払って5万くらい返ってきた
都会は遊ぶところで住むところじゃないな…

878:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 18:24:04.55 9HEqZS2o0.net
50歳以下なら若者と言われる超高齢化の世界
( *・ω・)ノ次元の迷子になった気分だな

879:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 18:26:11.28 26qFAJNx0.net
>>842
遠い地では神も見ていないから構わない、だっけw

880:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 18:42:09.30 i+ERc8f80.net
どおりで日本がおかしくなる訳だよ!

881:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 18:44:54.84 JWi0/Q8B0.net
>>831
ところがな、2015年の真ん中の膨らみ、団塊ジュニアは殆ど結婚しなかった、独身のままだ、、
そして独身男の死亡年齢は中央値が65~70歳だ、
だから今50過ぎの団塊ジュニアの男は後15年から20年でごっそりいなくなる、
2030年のグラフの左半分は右半分より大分少なくなるだろう、
年金財政は保険料だけ払って年金受け取る前に死ぬこいつらに守られる、有難いなw

882:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 18:46:40.66 JWi0/Q8B0.net
おっと御免2030年じゃない2050年だった


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch