【H】非富裕層はお呼びでない ウォルドーフ・アストリア大阪2025年開業へ ヒルトンの中でもこのブランドは高級クラスで、日本では初 [水星虫★]at NEWSPLUS
【H】非富裕層はお呼びでない ウォルドーフ・アストリア大阪2025年開業へ ヒルトンの中でもこのブランドは高級クラスで、日本では初 [水星虫★] - 暇つぶし2ch286:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 11:54:37.44 HB2Gnqhc0.net
大阪減損ワロタ

287:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 11:54:39.19 XA3A8JsK0.net
>>223
大阪拠点で関西各地を観光、よく俺がやってるわ。関西は鉄道がとても便利で速い。

288:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 11:55:21.45 stRJNFy00.net
しかし富裕層は大阪に用事が無かった

289:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 11:55:46.29 6yRFnr820.net
>>252
東京メディアバッチリ洗脳されててそのレス見て東京連中はほくそ笑んでるよ

290:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 11:56:19.87 gu6uJT8Z0.net
>>135
さすがに国労を擁護するのはむちゃくちゃや 闇手当 闇公休 闇専従
管理職を吊し上げて自殺に追い込むと
まさに犯罪組織以外の何者でもなかった 暴力団紛いの動労との抗争と

291:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 11:56:23.27 qaDrIVB90.net
>>280
阪急が新大阪に接続するなんて話もあるし
リニアが開業したら、伊丹空港いらない子になると思うんだが

292:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 11:56:45.42 3gBWga2t0.net
いいじゃないか
税を取りながら利用者を見張れるんだぜ

293:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 11:57:35.50 uGoyxRvk0.net
>>279
ああ、御堂筋や三休橋どおりとその裏とか
日本橋の表通り三越と裏から神田みたいなあの落差ね。
まあせっかく来るなら全体を発展させてほしいかなあ。
西梅田から福島のホテルどおりは好きなんだ。
ああいうのを増やしてほしいよ。

294:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 11:57:46.86 Hm0ytC9s0.net
>>288
それでも今の与党追従、経団連追従の連合よりはマシ

295:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 12:00:05.92 gu6uJT8Z0.net
>>292
アホな ヤミ専従なんか完全に詐欺行為で公金横領の犯罪以外の何物でもない
利用者から搾取だろ
今でも自治労でも時々摘発されるが
これほど国民をバカにした行為はない

296:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 12:00:17.35 RJU9x7jA0.net
でも客もホテルマンもでんがなまんがなでんがなまんがな言ってんだろ?
ロビーにはビリケンいるんだろ?w

297:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 12:02:22.32 DcKNt3QR0.net
大阪 高級ホテル
ウォルドーフ・アストリア大阪
コンラッド大阪
セントレジスホテル大阪
インターコンチネンタルホテル大阪
ザ・リッツ・カールトン大阪
大阪マリオット都ホテル
W大阪
ウェスティンホテル大阪
帝国ホテル大阪
シティ
ホテル阪急インターナショナル
ホテルニューオータニ大阪
リーガロイヤルホテル
ANAクラウンプラザホテル
スイスホテル南海大阪
ヒルトン大阪
シェラトン都ホテル大阪
ハイアットリージェンシー大阪
ホテル日航大阪
コートヤード・バイ・マリオット新大阪
フェアフィールド・バイ・マリオット大阪難波
アルモニーアンブラッセ大阪
ホテルモントレグラスミア大阪
ホリデイ・イン大阪難波
ゼンティス大阪
OMO7 大阪 by星野リゾート
三井ガーデンホテル大阪プレミア

298:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 12:02:27.16 tSO6sQ/80.net
>>291
全体を発展させるためには、
大阪に住んでる人を豊かにしないといけないんだわ。
維新はその逆。
市民からどんどん資産引っ剥がして
竹中に流してるから。
はっきり言って三越本店の裏なんて全然ましよ

299:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 12:02:59.26 kLBV0HAr0.net
>>229
フロント周りのロビーは海外の観光客がラフな格好で彷徨くだろうから、大丈夫でしょw
もちろんレストランでのディナーはジャケット位は必要だろうけど
今まで海外のいろんなホテルのレストラン行ってきたけど、タキシードやイブニングドレス
クラスの店は、バハマのオーシャンクラブの中庭のレストラン位だったな
南の島リゾート中心に行ってきたからかもしれないけど
堅苦しい格好を嫌うIT系富裕層が台頭してきてから、ジャケット着てたらOKな感じになった様な

300:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 12:03:11.03 KDpJDxut0.net
>>253
特に欧米系の連中は日本観光するならむしろ田舎、と口々に言ってるな

301:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 12:04:49.58 Hm0ytC9s0.net
>>293
それでも結果的に国労は社会保障を守り、一般消費税を潰し、結果として国民生活を守った。しかし連合は労使協調路線で新自由主義を進め与党、経団連、外資と一緒になって日本をズタボロにした。何度でも言う、連合より国労がマシ。

302:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 12:05:03.32 tSO6sQ/80.net
そう、ホテル建てるのって観光客誘致のためじゃないからね。
維新がオトモダチに金流したいだけ。
しかもそれがヒルトンに買われて終わっちゃった
ウォルドフアストリアというダサさw
今日日NYで何のステータスもないホテルだってのに

303:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 12:06:24.04 gu6uJT8Z0.net
>>296
維新は自民や革新勢力と役人がグルになって大阪を好き放題 むちゃくちゃにしてたのを 少なくとも正常に戻して公務員のためでなく府民のための政治をしてるのだから 大阪で人気がある
ともかく日本の1番の癌は間違いなく公務員なのだから
公務員改革を行う事が府民の利益になる

304:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 12:06:26.96 AINwAE270.net
大阪自民党のやることは
埋立地への箱物誘致と
癒着談合

305:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 12:07:26.22 AINwAE270.net
>>301
いいよね
全国の行政も似たような問題抱えているから
維新には頑張ってもらいたい

306:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 12:09:01.87 C4B92SxV0.net
ヒルトン系のコンラッドとかは何かチャラくて好きじゃないけどこのホテルはどうなんだろう?

307:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 12:09:23.17 gu6uJT8Z0.net
太田や平松などの府政の時は役人の天下りのためだけに三セクを乱発して全部不採算化して潰して府民に負債を押し付けてたろ
それを是正したのは維新だからな

308:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 12:09:42.17 Q/ovTfgm0.net
>>241
こういうホテルもいいけど、大阪が好きで来てくれるなら、インバウンドが戻ってくるまでに道頓堀ホテルなんかにも一度泊まっていってくれ
けったいな外観をしていても中身はきっちりでリーズナブルと、色んな意味で大阪らしいビジホだから

309:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 12:09:51.06 pT9DxX/H0.net
>>6
> 昔、和歌山へ向かう国道沿いにラブホテルで「ヒルトン」ってあったな。
> クレームがあったのか「ト」の所だけ上から「セ」と貼って「ヒルセン」になってたけど
俺なら「ピカドン」にしたな

310:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 12:10:14.98 EZhRdfO80.net
嫁はこういうのが好きで行きたがるから困る
一泊五万出してここ泊まるより
俺は愉快リゾートに泊まってお気楽に卓球とかやってる方が好きだわ

311:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 12:10:27.00 3nISUru/0.net
ウォルドルフアストリアって中国資本になったんじゃなかったっけ

312:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 12:11:34.46 PnEEGvVt0.net
十三のプラザオーサカ好き

313:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 12:11:41.66 /yLtUyJv0.net
日本の富裕層は、海外と違って、
 ド ケ チ なのにww

314:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 12:12:18.86 FeurI+LY0.net
それでも大阪はリッツ・カールトン優秀のままな気がする。何きてもリッツ・カールトンっていうくらいに大阪は確定的という印象

315:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 12:13:27.43 5t7kywe/0.net
貧乏人のトンキンはくるなよ
臭くなるから
金持ちのトンキンは許したる

316:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 12:15:08.80 WB6i86oe0.net
もうヒルトンは飽きた

317:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 12:16:02.82 IOids7kT0.net
外タレや外交筋のお忍びホテルだろ
日本じゃヒカキンかチビ猿おじさんが宇宙から帰ってきたら売り込みで泊まるくらい
金持ちは旅館大好きだしな

318:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 12:16:28.59 6yRFnr820.net
>>313
貧乏人のトンキン層はまんまと大阪ヘイトに洗脳されてるから大丈夫だよ
兎小屋の家賃奴隷ストレスの捌け口に東京メディアがネガキャンまみれにした大阪を差し出してるからね

319:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 12:17:07.15 ifbNyDt10.net
大阪泊まって何すんの?

320:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 12:17:14.94 uGoyxRvk0.net
>>296
> 全体を発展させるためには、
> 大阪に住んでる人を豊かにしないといけないんだわ。
ああそれは同意だわ。
どうすればよいのかは全くわからんが。
なにかもの買うときはなるべく大阪企業のものを買うようにはしているが
俺程度じゃあ焼け


321:隕石に水鉄砲だしなあ。。。



322:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 12:17:57.80 +g+Qh9UM0.net
トンキンまた負けたんか
まぁ、トンキンなんて大阪に比べたら歴史も文化もないスラムだもんな

323:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 12:18:33.56 tSO6sQ/80.net
>>301
で、キミがおもうむちゃくちゃとは何で
何が正常か、言えないだろ?
維新ってそういう手なんだよな。
嘘でもなんでも公務員が悪いから俺が正しいって
むちゃくちゃなことをいう。
それに騙されちゃう。
だからキミみたいなタイプには正論は通じないんだわ。
じゃりン子チエが「やったろかい!」みたいに
下駄持って橋下シバかないとわからんのだよねw

324:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 12:18:51.31 HweeoQg20.net
岸田、高市、こういう場所に課税しろよ。

325:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 12:19:27.80 83lgBmV00.net
派遣を食い物にして税金を収めない自民利権しゃぶりのお友達専用wwwwww

326:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 12:21:19.66 2HKTrTa90.net
>>6
ヒルトン系列の施設が同県内に無ければ問題ないはずだけどね
まあ金払ってやめてもらう交渉はあり得るけどな
東京の郊外にもプリンスホテルってラブホがあるけど、ずーっとそのままだ

327:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 12:21:23.71 JlIxp3Zp0.net
>>309
いいや

328:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 12:21:30.17 nNC5FNyp0.net
>>58
支援されてたのに泥棒して肥大化したよな
マジで泥棒を育てるとかアホすぎ

329:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 12:21:39.38 tSO6sQ/80.net
>>318
大丈夫、大阪市の資産をどんどん引っ剥がしてる
維新を政権から追い出したら大阪良くなるわ。
別に自民支持ではないが、
北野のおばちゃんの「そんなことより大阪を
支えてきた町工場に助成を」は正しい。
今と金の流れを逆に、我々庶民に金を流さないと
大阪は良くならん。
維新が絶対にやらんことだ。
維新の税金食いまくりはれいわの大石あきこがガンガンに暴いてる。
彼女のツイッターおもろいわ

330:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 12:21:56.24 Hm0ytC9s0.net
橋下徹の天敵、維新バスターズ大石あきこに期待

331:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 12:24:00.67 +ynCfDkn0.net
一泊数十万なのかな
数十万が数千円の感覚のリッチな人向けだったら
スタッフはコテコテの関西弁つこたらあかんがな!
標準語やでほんま

332:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 12:25:03.97 2HKTrTa90.net
ニューヨークのウォルドーフ・アストリアは大統領御用達の老舗
でも古いだけだという説もあり
日本人の発音で通じない名称の二番手くらいだよw

333:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 12:25:45.84 uGoyxRvk0.net
大石は関生とつながってるからなあ。。。
本買え買えあれ入れろこうしろうるさいのがきて姉妹にゃ脅かしつけてくるから
後ろ開けてみりゃBとかZでケツ持ちに解同とか関生とかもうお腹いっぱいすぎて。

334:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 12:26:06.72 Hm0ytC9s0.net
山本太郎は次期参院選で大阪に候補立てまくるそうだから、維新の大嘘や悪事を徹底的にバラすそうで。その隊長が維新バスターズの大石あきこ。乞うご期待!

335:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 12:26:22.85 G1eRfw1Q0.net
>>38
リッツカールトンも日本で最初にできたのが大阪なんだよー

336:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 12:27:07.80 tSO6sQ/80.net
>>324
>>328
どうせ中国人ばっかだしw
てかウォルドフアストリアって中国資本だからね。
だからNYの本店は傍聴される懸念があるから、
もうアメリカ政府は国際会議に使わない。
アパートメントホテルになったよん。
ほんと中国様のお尻ぺろぺろ~な維新ですw

337:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 12:27:32.97 Msxn1h4+0.net
>>104
全然面白くないけど
頭おかしいのか?

338:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 12:27:46.87 Hm0ytC9s0.net
>>330
じゃ、何で辻元清美落ちたの?それも比例復活も出来ない位の完敗。生コン最強なんでしょ?部落最強なんでしょ?チョン最強なんでしょ?www

339:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 12:28:11.62 2HKTrTa90.net
>>328
数十万円の部屋はあるだろうけど
部屋数にもよるが7~8万円が相場
それに定価で泊まる客は少ないよ
それよりメインダイニングにどんな料理屋が入るのかで格も決まる

340:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 12:29:10.09 Vm+0ca4c0.net
>>320
維新は弱い立場の地方公務員には居丈高に振る舞い、市民に
憎悪感を煽り、自分だけが正義の味方面をするナチスのやり方を
踏襲している。
そのくせ、中央官僚や自公民にはヘイコラと阿諛迎合している。
国会でも、是々非々と言って、最後には自公に同調する。
大阪市民は市民税だ賄われた大阪市の財産が切り売りされて
いるのに気が付かないで派手なパーフォマンスに踊っている。

341:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 12:29:19.90 Msxn1h4+0.net
>>110
マジレスすると大阪は先行実験場なんだよ
上手くいったら東京で本格的にやるってわけ
大阪で起きたことは大抵東京でも起きるの法則
これ知っておいて損は無いよ

342:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 12:29:28.41 XuFamLD6O.net
魚留豆腐アストリア大阪店

343:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 12:29:38.37 pT9DxX/H0.net
部屋よりも食い物、料理が気になる

344:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 12:29:42.20 6yRFnr820.net
>>336
割引価格はどこからゲットできるん?
海外在住向けパックやその現地言語サイト?

345:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 12:29:44.47 Gay0zbJq0.net
>>6
昼専みたい

346:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 12:29:51.75 TdcuAwXL0.net
そんなに凄いの、そのラトリア何とかってやつは

347:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 12:30:18.86 QEw0vG2A0.net
パリスヒルトンが投資を決めた高級ブランドのNFT、仮想通貨プロジェクト
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

348:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 12:30:21.87 PDJapOd80.net
日本ももっと富裕層向けのホテルを増やさないと
絶対的に足りないのが1泊5万ドル以上のクラス
一回の旅行で億単位の金を消費する富裕層をどんどん呼び込まないといかん

349:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 12:30:58.72 9HHSbK3T0.net
>東京は21あるのに対し、大阪は5つ
コンラッド、コートヤード、リッツカールトン、セントレジス、あとなんや

350:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 12:31:03.57 tSO6sQ/80.net
>>345
ウォルドフアストリアも中国資本だし、
リッチな中国様ウェルカム作戦だねw
てか、それ大阪には何の得にもなってないんだが

351:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 12:31:35.17 brKwfAeC0.net
大阪旅行から帰ってきたばかりだけど堺筋本町や日本橋の大阪どまんなか駅近のビジホで1泊2500円
清潔で寝るだけなら充分のホテルばかりでコロナの影響なのか知らんがコスパすごすぎ

352:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 12:31:42.74 pT9DxX/H0.net
>>307
考えたらピカドンはダメだな

353:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 12:31:44.86 G1eRfw1Q0.net
大阪にはセントレジスもあるけど
ウォルドーフ・アストリアとどっちが高級なんですか?

354:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 12:31:46.39 UhHqiHF80.net
>>1
この世のクズが集まる会場

355:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 12:32:02.84 uc6C1fLt0.net
東横イン梅北アパ梅北おとぼけビーバー梅北

356:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 12:32:34.88 mE14Rblp0.net
西梅田にもあるのにまたヒルトンか?
それよりスカイビルから斜めに道作って大阪駅まで最短距離で行ける道作れや
あとGFの北館と南館地下で繋げんかい、ついでにヨドバシとも地下で繋げてくれや

357:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 12:32:48.06 OlrBBj8t0.net
大阪叩きをしてるカス共には縁の無い話すぎるw

358:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 12:33:05.21 6yRFnr820.net
>>351
嫉妬90%!
10%はトンキン税金利権連中の利用見込み計算

359:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 12:33:11.73 /AhY9uBB0.net
俺に縁がないのはこのホテルに限った話じゃない
旅行でもビジネスホテル以外に泊まった記憶無いから

360:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 12:33:49.32 SGWZzluz0.net
ああ、格差ニッポン!

361:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 12:34:22.86 +ynCfDkn0.net
やっぱアパだよな

362:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 12:34:38.71 LstxKS/I0.net
>>296
大阪と名古屋は対極だな
名古屋の街は公園を中心に計画的に作られている
久屋大通公園やオアシスを中心にして地下鉄と市バスの市営交通ネットワークが広がる
民間が出しゃばらない前に市と県が栄を中心にダイナミックに計画的に都心整備したおかげで名古屋はスマートで機能的な街になった
これほど市営モンロー主義の理想都市を実現した都市は無いと言える
大阪は対極で、私鉄各社の駅前開発によって駅前で完結する構造が点在
街を歩いて移動するより駅前で完結することを重視しているので、大阪は街歩きに機能的な構造になっていない
てんしばにしても、うめきたにしても公園というより工場跡地のような後から出てきた空地を企業が利用してるだけ
市営モンロー主義もグダグダになって市営交通がルサンチマンのターゲットなって市営交通を失ってしまったのも痛い
昔から民間企業が自己中な街作りをしてきたのが大阪
昔から市民のための街作りをしてないのが大阪

363:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 12:34:56.73 qMwndqZf0.net
日本には富裕層を向かい入れる施設がないから外資にすべて取られる

364:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 12:35:32.49 OTRgf8U/0.net
コロナや中国情勢などで、それどころじゃねえだろうに

365:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 12:35:42.31 Vpy7g/8c0.net
>>6
ヒとセが似てるからセルトンの方がよくね
これもヒルトンからNG喰らったのかも

366:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 12:35:44.33 TdcuAwXL0.net
>>347
何で?富裕層を誘致できたら大阪にお金落とすでしょ?

367:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 12:36:44.34 +ynCfDkn0.net
カジノ誘致するからな
ホテルバンバン建つんじゃね

368:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 12:36:47.20 1ETPzFeU0.net
大阪のど真ん中で高級引きこもりのために作るとしか。。
迎賓館や庭園があるわけでなし、ドアの外は大阪
京都も高級ホテルができてるが内装材とか凝ってるが
外に出たら庶民がうようよ歩いてるわけで。
何が楽しいのか

369:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 12:37:27.18 uGoyxRvk0.net
あれ?東京日本橋にも2026年開業って既に2020年に出てね?
URLリンク(prtimes.jp)

370:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 12:38:11.45 ltsYyoo9


371:O.net



372:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 12:38:40.37 1ETPzFeU0.net
>>360
紹介がないと泊めてくれへん宿はある

373:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 12:40:06.10 6yRFnr820.net
会見にオリックス不動産が出てきたけど、阪急ブレーブス買収時代からこんな大型不動産デベロッパーだったの?謎すぎて大きくなった時代がわからん

374:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 12:40:48.50 /qT4dHLc0.net
大阪への出店はここ数年来ずっと、東亜人旅行客むけの訳のわからんビジネスホテルばかりだった
それだけにこういう高級感あるホテルブランドが大阪にきてくれるのは嬉しいね

375:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 12:40:56.87 1ETPzFeU0.net
ハウステンボスの迎賓館、ああいうのがあればいいのに。
船じゃないとチェックインできない仕組み
今は知らんけど、常時オープンしてなくて、ネット予約不可。
一般人向けはイベントなどの時のみ

376:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 12:42:03.59 v8AszQtY0.net
維新猿はお断りwwwwwwwwwwwwwww

377:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 12:42:40.62 2HKTrTa90.net
>>341
ネットのホテル予約サイト経由とか
JTBや近ツリ等の大手旅行代理店で割引のバウチャーを買うとか
シティホテルは、ほとんど一年中何らかの割引プランをやってる
ホテルに直接電話して予約すると定価だけどw
尋ねれば割引キャンペーンを教えてくれる
でも代理店を使うのが一番
金券ショップにバウチャーが出ることもあるね

378:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 12:42:48.69 1ETPzFeU0.net
>>370
その東亜人の富裕層向けみたいやで?1の記事
日本人も金出せば泊めてくれるだろうが。
セントレジスでもバトラーがいて
一泊や2泊で何してもらうのかわからん
ああいうホテルに1ヶ月くらい滞在する人用のはず

379:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 12:43:37.61 uGoyxRvk0.net
>>335
ガザ入れくらって元気なくなったからじゃね?
最近こういう変なの来なくなったもの。
昔はひどかったのよ。いやそれは結構ですというとつながりをちらつかせる。
市役所関係という鉄板ネタもあったな。
お取引いただけないとお仕事蛇口キュッキュしちゃうよはあとみたいな強面とかな。
奴らまとめて汚物は消毒だーしてえわ。

380:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 12:44:12.31 k/GRGQEq0.net
ベトナムのリゾートでも韓国人観光客は高級リゾートホテルで
日本人はゲストハウスに泊まってる
日本人=貧乏人がイメージ

381:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 12:44:27.27 6yRFnr820.net
>>373
高級ホテルも普通にそのルートで買えるんだね
何か秘密ルートみたいな富裕層会員だけみたいなもんかと思ったw
トンクス

382:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 12:47:42.31 /qT4dHLc0.net
>>374
そうなんよね
まあ東亜かどうかはともかく、安ビジホだらけになってたので、シティーホテルや高級ホテルが増えていいなと思って

383:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 12:48:41.93 m9CVJb8Q0.net
>>107
ねーよ、、、

384:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 12:49:06.71 jAbQlfcp0.net
>>174
評価が豪華な北朝鮮だからな

385:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 12:49:09.27 ppx+a4ix0.net
大阪はセレブ向けの設備を造るのが大好きだね

386:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 12:50:01.57 ZAkWPLUW0.net
>>153
ありがと
せっかくの高級ホテルも仕事漬けで大変だったんですね…

387:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 12:50:39.06 TssCGiax0.net
まあせいぜいカネを消費させてくれ。
最初から泊まれるとは思ってない

388:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 12:51:27.69 80aOzq/h0.net
楽天トラベルで予約とれるんでしょ?

389:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 12:51:45.84 v/JDDlzO0.net
>>377
ただその方法だとホテル側としては割引する上に、サイトにコミッション払わないといけないからね
顧客ズラしたいなら真正面からプロパーで予約するのがいいよ
そしたら部屋入ったらフルーツ持ってきてくれたりサービスがつくことがある

390:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 12:51:46.88 9nnOHKgc0.net
>>174
大阪でも東京資本が作るものつまらないよ
グランフロントなんて墓石4つ並べただけだから
ヨドバシの上に乗っけるビルもすごくつまらないデザイン

391:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 12:54:01.71 AD6cCjWC0.net
>>110
東京周辺にはまともな観光資源がない。
下衆い日光東照宮ぐらいか。

392:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 12:54:44.74 WzWuPsEA0.net
>>369
もともとUFJとか三井住友とかみずほとかの銀行が作った会社みたいだから優良企業なんだろうな
昔はサラ金みたいなことしてたけど

393:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 12:56:08.16 1ETPzFeU0.net
大阪にもグラハできてほしい
USJ周りが貧弱すぎ

394:名無しさん@13周年
21/11/25 13:17:37.86 VK0FksNfA
>>389
そんなときは、橋の向こうの煙突を楽しめばいいんですよ
焼却炉だったかな?一時間は色々考えて楽しめるぞwww

395:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 13:00:54.69 vIqT9Eya0.net
こういうの見ると観光業はくたばって欲しい

396:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 13:03:29.95 Zmda+BtQ0.net
確か関西最高級のスーパー銭湯もできると聞いた

397:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 13:03:31.29 n9mFycaf0.net
大阪人はせいぜい、でんがなまんがな大声で喋って、観光資源の一部になってたらいい。

398:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 13:06:28.14 Zmda+BtQ0.net
>>376
ゲストハウスいいぞ
キアヌ・リーブスの隣で寝たことあるぞ
西洋外国人は基本ゲストハウス
バーはセックス相手を探す場所
ゲストは友人関係を広める場所

399:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 13:07:38.51 x3PhCVZt0.net
>>174
大阪=香港
東京=シンガポールという感じじゃないの

400:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 13:09:15.60 f3tsi2wj0.net
若い人でも成功した新富裕層らしき人もいるし、街でも格差を見るね

401:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 13:11:03.72 tSO6sQ/80.net
>>396
その新富裕層が多けりゃいいけど、実際は維新とオトモダチしかいない。
一般大阪人がどんどん貧困化してるから、
大阪は日本でも一人負けしてんだわ

402:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 13:11:45.50 sOq3URxq0.net
やはり富裕層には増税した方がいいね。
遊ぶ金ならぜんぶ国がもらっていいだろ

403:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 13:12:36.92 aH50feUf0.net
>>347
なーんだ〇華資本かぁ・・・
がっかり

404:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 13:13:09.47 tSO6sQ/80.net
>>398
できないよw
これ、カジノありきの中国人富裕層狙いだから。
日本政府は中国人には課税できない

405:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 13:13:36.51 ZaSYE6dz0.net
気取らずに貧乏人と書けよ

406:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 13:13:39.77 tytIytZe0.net
ロク京都大したことなかったし
日本じゃ高級志向は無理じゃね
沖縄に作れよ

407:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 13:13:47.79 R7yblIXv0.net
>>326
大石って サービス残業をやってるのにと橋下に訴えて 自分はやってなかったクズクズだろ
あんな共産主義者崩れみたいなのがでじゃばると国が崩壊しますがな
維新ぐらいしかまともな所がないやろ
自民なんか事もあろうに共産党なんかと組体たらくで

408:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 13:15:15.99 tSO6sQ/80.net
>>403
他の人と間違えてないか?
つい数日前に話聞いてきたけど、別の人だとおもうわ。
彼女は橋下にツイッターで挑発して、
橋下ファびょらせた張本人だよ?

409:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 13:16:42.14 R7yblIXv0.net
>>404
いやそうだろ 職員集会で橋下に食い下がったのコイツだろ
クズ公務員の象徴みたいなやつだろ

410:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 13:17:40.06 E88fLr9/0.net
英会話マスターしたければヒルトンで
ベルボーイのバイトすればいいよ。一週間でモノにできる。
面接のときに英会話できますとはったりかませばOK
かわいい女の子も多い

411:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 13:20:01.28 tSO6sQ/80.net
>>405
たぶん違う人と間違えてるとおもう。
13年前に彼女が府庁だった橋下にかみついたときは
関西メディアですら「えええ、橋下それはどうなん?」だった。
お前、だったら政治家になれよ、なってからものを言え、
みたいなこと言ってたんだけど、
今思いっきりブーメランしてるよなw
橋下政治家になってからものを言え、とw

412:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 13:22:17.32 lu4Yeybt0.net
>>8
ブラジルやメキシコに行くとわかるけど富裕層がエンジョイしてるリゾートや地区のほんの数百メートル先が
銃撃戦が発生するようなスラム街だったりするんだよな
でもそのことに対して住民も旅行者も無関心

413:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 13:31:33.97 8gMCzUKD0.net
>>405
喜本スタンスが違うので噛み合わないよ

414:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 13:32:11.37 uGoyxRvk0.net
>>405
これだろ?
URLリンク(www.oishiakiko.net)

415:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 13:38:55.82 9HHSbK3T0.net
大石て院ロンダちゃうんか

416:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 13:38:56.26 oLwboFNP0.net
つか2025年って万博やるし
ここの情弱ども頭大丈夫?

417:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 13:39:52.48 eXBHL+t70.net
>>1
大阪にそんなもの作って需要あるの?

418:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 13:40:10.65 Ho2del6D0.net
本家本元のウォルドルフアストリアは中国に買収されたがなw

419:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 13:41:15.36 6MEpy+mP0.net
オリンピックホテル

420:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 13:41:50.55 tSO6sQ/80.net
>>414
もう一流ホテルでもなんでもないよなw
アパートメントホテルになった

421:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 13:42:03.91 dudnYtx/0.net
>>414
そうなんだよね
それ以来VIPは泊まらなくなった

422:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 13:45:14.58 baMOQu9j0.net
東南アジアの大都市には庶民には無縁の超高級ホテルが必ずある
貧富の差が広かった日本も東南アジア並みになったな

423:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 13:45:56.44 tSO6sQ/80.net
維新は中国共産党のお尻ぺろぺろすぎて
山本太郎に「ウォシュレット」と言われてたなw
横で大石あきこが必死で笑いをこらえてたw
れいわのタウンミーティング楽しいわ

424:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 13:48:49.72 RrKHkl2t0.net
グランフロントってガラガラだよね
パナソニックも撤退したし
絵に描いた餅しか見えないけど

425:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 13:49:33.13 3SGInfSS0.net
何で梅田よw

426:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 13:52:27.61 X9rj9r4n0.net
羽振りよかったときに
高級ホテル巡りもしたけど
あれは同じところに毎月泊まるとか、定期的に利用者しないと
vip待遇は受けられず、高級ホテルの意味はたいしてないと思った。
あと、判で押したようにシモンズが高級ホテルの象徴になってるけどそんなにいいか?
ふだんパイプベッドで寝てるから、コイルベッドの沈みの弱さに疲れが全然とれない。
掛布とんカバーも、家庭のと違って、すぐ外


427:れて体にまとわりつくし。



428:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 13:52:48.56 GnWJItkg0.net
>>33
ジョブズは京都の旅館だったっけ。

429:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 13:58:04.55 6yRFnr820.net
>>421
でかい更地ができた

430:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 13:59:39.21 6wUg+BXO0.net
都心の高級ホテルって何がウリなの?
見合うサービスや景観がないような気がするんだけど

431:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 14:01:28.08 lvfN62RC0.net
大阪都にしておいたら西日本のステータス上がったのにね
バカな大阪民w

432:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 14:01:59.36 tSO6sQ/80.net
>>426
なんで大阪都にしたら西日本のステータスが上がったと思ったの?

433:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 14:03:33.83 cSlCjLjf0.net
>>425
ジムやプール
年会費100万↑ぐらいからのやつがある
ビジターだとフェイシャルやボディマッサージ(女性メインのやつ)とかブティックもそこで済ます
食事ももちろんする
金持ちグループだとパーティー会場にも

434:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 14:05:22.15 PZdQ+mJb0.net
>>425
セキュリティが確保できるところじゃない?
あとなんでもできるところ
ちょっとしたグルメの調達や観光地までの送り迎えから
至急明日までにヘリチャーターしてみたいな依頼にもコンシェルジュは対応する
病気になれば専属の医者がいるし取り扱いの難しいコートを汚してもそういう物の扱いに慣れた業者がクリーニングする

435:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 14:07:23.09 tSO6sQ/80.net
>>428
>>429
問題は我々の税金でそれを助成しても、
大阪民が豊かにならないってことなんだわ。
富裕層の中国人がわんさと来て、彼ら向けのビジネスをしている
ウォルドフアストリアも中国系。
つまり、日本人の税金で中国人のお遊びを助成して
中国人の儲けを作ってあげてるってこと。
中国人観光客って基本中国系に金落とすからね

436:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 14:07:40.67 hbKpB7Ug0.net
>>427
東北大が東京に近いというだけで東京の進学校生が殺到して京大を越えてるやん
隣接区域にも影響を与えるのが中心都市

437:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 14:11:31.24 X9rj9r4n0.net
>>425
老舗だと都会のオアシスと呼ぶに相応しい広めの庭園備えてるところ多し。
土地にゆとりないところは
低層階をテナントビルにして
わざわざフロントが何十階ですみたいに眺望を売りにしてる。
見合うか見合わないかは、定宿にするかで真価が別れるので一泊で「設備の豪華さ以外はアパホテルと同じじゃん!」と評価するのは無粋。
定宿にして、チェックイン時に置いておいて欲しいものが毎回セットされたり、とかコンシェルジュの利用に慣れてる人が
満足できるかがそのホテルの格だったりする。

438:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 14:12:04.56 tSO6sQ/80.net
>>431
東京に近いって何が?距離?
あったら市だろうと都だろうとムラだろうと距離は変わらないのでは?

439:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 14:12:19.49 hDmvHf5y0.net
このコロナ禍で多くのホテルがピンチなんだろうに
だからこそチャンスがあるのか?
まぁ狭い部屋がたくさんある格安ホテルよりは
広い部屋の高級ホテルの方が感染リスクは低いのかもしれんが?

440:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 14:13:46.86 tSO6sQ/80.net
>>434
問題はこれが中国系で、中国人が来て中国人が儲けるのを
大阪市民の税金でやってることなんだわ。
我々は中国の植民地じゃねえ

441:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 14:14:21.47 hbKpB7Ug0.net
>>433
距離だろ普通に考えてw
大阪がグレードアップしてはじめて兵庫も広島


442:も一目置いてもらえる



443:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 14:15:18.18 hDmvHf5y0.net
万博にあわせてるんかね?
コロナ再拡大で万博中止もあるかもしれんのにな?

444:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 14:18:18.93 ++BcHXNj0.net
>>420
ちょっと梅田から遠いのかなぁ
間にヨドバシがあるし

445:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 14:19:27.57 ++BcHXNj0.net
>>422
でも1泊四千円のビジホでもシモンズをアピールしてるよ

446:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 14:20:14.28 tSO6sQ/80.net
>>436
だったら都であろうとムラであろうと市であろうと郡であろうと、
距離は変わらんよねw
大阪都になったら距離が近くなるわけじゃなし。
アホかw
>>407
万博はガチでやばい。
東京五輪よりやばい

447:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 14:21:41.64 hbKpB7Ug0.net
中国目指して砂上の楼閣立ててみたけど肝心の中国様が死んだからなw
ハシゴ外されてイキるだけの大阪人
タコヤキ食いに行くのに高級ホテルとか要らんだろw

448:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 14:22:23.51 ++BcHXNj0.net
>>435
中国人がホテルや他の物に金を使ってもらったら 税収が増えるんだから それは違うんじゃね
地方の企業誘致にしても構造は同じじゃね

449:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 14:23:02.62 hbKpB7Ug0.net
>>440
大阪のステータスが上がれば近県のステータスも上がるだろ
でも無理そうだから素直に関東来いよw

450:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 14:23:55.51 tSO6sQ/80.net
>>442
他のものもみんな中国系なのよw
実際インバウンドとかいって大阪にたくさん中国人来たけど、
中国系のバスに乗って中国系のホテル泊まって
中国系の店で買い物して、大阪ちっとも潤わなかっただろ?
大阪って全国大都市平均でも全国平均でも
経済成長最低レベルだからね。
日本一中国人が来てても、だ

451:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 14:24:06.82 PvuPD5Bd0.net
大阪は東京と較べて外資の良いホテルが少なかったのでこれはOK。
いつも、だいたいインターコンチネンタルでたまにコンラッドだったが、
ここも行ってみよう。

452:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 14:24:56.21 fBxB6kYp0.net
>>419
山本ってバックが革マルより極悪な中核派って言われてね? そんなものを支持するなんて狂ってるとしか思えない

453:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 14:25:33.12 tSO6sQ/80.net
>>443
で、なんで大阪都になったら距離が近くなってステータスが
上がると思ったん?
ありえんでしょw
あほかw
>>446
ああ、維新に言われてるねw
相変わらずデマばっかりw
で、大石あきこにコテンパンにされてたなw

454:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 14:25:51.26 uGoyxRvk0.net
>>435
そうすると東京のも公金を突っ込んでると主張してるんだよね?
東京都民にも同じこと言った?
URLリンク(saitoshika-west.com)
日本初進出となる「ウォルドーフ・アストリア大阪」は、2026年開業予定の「ウォルドーフ・アストリア東京日本橋」
に続く契約締結の発表となり、東京よりも1年早い2025年の開業を目指します。

そもそもこの契約締結のどこに大阪市民の税金を突っ込んだ?
大阪市民として聞きたいのだが資料はあるのか?

455:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 14:25:57.86 /SMx7Yig0.net
>>441
カジノ利用する海外のお客様向けだよ。
日本人やタコヤキ食べる層は近づく事も用事もないホテル。
担当オリックス不動産だしな。

456:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 14:26:43.88 lIlgjwQ40.net
ハービスにヒルトンあったような

457:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 14:27:49.17 tSO6sQ/80.net
>>448
めっちゃ言った。
東京は五輪がとにかくご愁傷様だよね。
ぼったくり男爵にいいようにやられて、都民一人あたり10万。
大阪は東京ほど金がないから、万博が五輪よりさらに悪い。
東京は貯金すっからかんにしてなんとか生き延びたが、
大阪そんな東京ほど貯金ないからね

458:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 14:27:54.04 fBxB6kYp0.net
>>447
でも交通費の件では、とんでも発言で大石の方が叩かれてね 公費を私怨に使うなとかいって

459:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 14:28:06.13 pzw/BLyS0.net
>>41
こう見たら阪神のビルごっついなぁ!w

460:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 14:28:26.10 YHiZJJPN0.net
中国人と富裕層の韓国人が大阪好きだからなあ
いい狙いだとは思うが

461:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 14:28:59.46 uGoyxRvk0.net
>>451
それのどこに公金が突っ込まれたかと聞いている。

462:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 14:29:51.39 mavKzQrI0.net
スレタイ営業妨害につき裁判を検討します

463:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 14:30:40.61 tSO6sQ/80.net
>>452
ないないw
叩かれてるとしたら維新信者にだわ。
てか、議員が文通費を政治活動に使うのは当たり前ってか、
逆に勝手に寄付するってことは、お前働く気ねーだろってこと。
まあ、それでも今回の1日は議員が決めたことじゃないからね。
岸田が解散して決めたこと。
悪質な詐欺が吉村よ。
あいつ、9月30日にやめればいいのを10月1日にして、
文通費やらもろもろポッケ入れて「議員やめた」よね。
これから議員する人と、もう議員やらない人では意味が違うでしょ。
議員やらないのに活動費詐欺って、さすが武富士の
スラップ弁護士だよなw
やることがうんこのように汚い

464:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 14:31:21.91 fBxB6kYp0.net
阪神百貨店も建て直して大阪はまだデパートが元気だからなぁ
東京は渋谷でも東急がデパート辞めちゃったし

465:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 14:31:27.77 KbDvslEz0.net
URLリンク(www.twilightexpress-mizukaze.jp)
↑こういう高級寝台列車での宿泊に高額ならわかるけど
(一度は乗ってみたい)
不動産で、単に寝るだけで数十万って全然価値がわからない、
金が有り余ってるんだろうな

466:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 14:32:19.28 pzw/BLyS0.net
レジデンス、コンラッド、WAと大阪も超一流ホテルが揃ってきたなぁ

467:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 14:34:41.42 CC8+YYDk0.net
うめきた2期はよ出来てくれ
やっとスカイビルまで地上を歩いて行ける

468:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 14:41:13.26 KbDvslEz0.net
なんか知らんけど
欧米や上海などは当たり前として
すでにバンコクにあるんだな
日本は落ちぶれたな
URLリンク(www.traicy.com)

469:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 14:41:13.47 A/k41AZe0.net
一泊で貧困者の一月以上の金使う連中が大威張りで生きてられる感覚が分からない
貧困者にかける同情心すらないのか?
富裕層からどんどん税金取ってほしい

470:名無しさん@13周年
21/11/25 14:47:02.49 +ztGofuzZ
バブルの頃とその後ニューヨークのでしょっちゅう証券アナリストの会合で使ってわ。
元々のオーナーは、タイタニックのまともに沈む予定のボロぶねに乗って
死んだ人でしょ。ロスチャイルドとモルガンはロンドン乗船大西洋出港も直前のアイルランド港で下船したという。
その後
彼らは米国連邦準備銀行FRB創設。
アストリアファミリーは米国民の主権を売り飛ばす
自称連邦準備銀行に大反対だった。その後、米国連邦準備銀行は
なんの裏付けもないドル札を出し続け今日に至る。既に米国株式会社倒産。
米国政府財務省が札だしとけ�


471:ホ問題ないのをわざわざ。日銀も同じ運命。所詮故意的に私営。



472:名無しさん@13周年
21/11/25 14:48:19.25 +ztGofuzZ
日本も倒産で
中共の大阪仮本部がこれでしょ。

473:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 14:43:04.10 qR0tFbex0.net
運営はヒルトンだけどチャイナ資本なんだな

474:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 14:44:05.81 rwuIouEr0.net
いまの京葉線東京駅みたいな大阪駅ができても不便なだけだろ

475:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 14:47:40.87 1IsZNjDr0.net
10万はするだろう

476:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 14:50:34.54 G1eRfw1Q0.net
>>41
スカイビルからこの方向見るの好きなんだけど
この空き地に高層ビルができたら、さえぎられて見れなくなりませんか?

477:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 14:51:44.21 k4GJlpRN0.net
中華系ホテルって漏れなく盗聴器とか付いてそう
鏡もマジックミラー

478:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 14:53:50.88 pzw/BLyS0.net
>>469
昔、阪急電車の中津から西梅田のモントレーの風景が好きだったけど
グランフロントができて見れなくなって悲しかった
なんかビルが個性的でそこだけプチNYみたいな感じやってw

479:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 14:54:41.92 i9Exi0YH0.net
>>4
健康朝食無料!
健康朝食ってワードがどうも食欲減退させるわ

480:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 14:55:26.23 PcSZlBBE0.net
>>41
サイコガンダムが出てきそうな街並みだな

481:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 14:55:52.53 pzw/BLyS0.net
>>470
東京の中国系高級ホテルのサービスが悪くて中尾ミエ怒ってたなぁ
まぁ、元々サービスという概念のない国やからな

482:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 14:57:43.65 davgurlt0.net
大阪なんかインバウンド爆死してもう終わった田舎都市なのに
今更投資とか頭おかしいんちゃうか

483:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 15:00:08.80 5ujo+MTy0.net
ここってサッカースタジアムにほぼ決まってたのに橋下の鶴の一声でなくなったんだよな
URLリンク(www.nikkei.com)
新国立がああなったから日本一の都心のスタジアムになれたのに

484:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 15:00:26.49 pzw/BLyS0.net
>>475
あと4年後の2025年に大阪で万博があるからなぁ

485:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 15:00:35.04 k4GJlpRN0.net
>>475
高級ホテルを量産してるのは人民解放軍が乗り込んで来た時に
利用する宿泊施設じゃね?

486:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 15:01:33.80 uzeWLmzL0.net
死刑になりたいジョーカーみたいな奴はこういう所狙わなあかんよ

487:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 15:02:09.46 c9SJvIpm0.net
隣団地やでw

488:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 15:02:41.02 jpBzDTcr0.net
結局のところ欧米の方がオ・モ・テ・ナ・シ!が出来てるんじゃないの

489:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 15:02:56.41 LBtv+bVu0.net
京都駅くらい空気読めない立者たちそう

490:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 15:03:28.97 XlFPpb6T0.net
大阪ってことは中国人向けだな

491:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 15:05:29.18 SfFTu/le0.net
カジノ立国の大阪民国にはとうぜん必須の施設だろこれ?

492:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 15:05:35.41 gGSNDX1D0.net
>>472
そんなに悪くはないと思う 天然温泉がある所多いし
食事が豪華な日本旅館なら別だけどホテルは寝るだけだからなぁ
ディズニー系みたいにアミューズメント性があれば別だけど

493:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 15:07:12.07 k4GJlpRN0.net
>>480
中国人は団地やスラムを眺めるのが好きなんだよ
貧困層を見下ろす風景が好きなんだってさ
敢えて汚い物を眺めてああはなりたくないって見下ろすんだってさ

494:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 15:07:15.31 pzw/BLyS0.net
>>483
今まで大阪は上海と姉妹都市で江沢民の上海閥のお陰で良かったけど
最近習近平の北京閥が上海閥の勢いを止めてるからどうなるかはあるなぁ
まぁ、大阪の景気も中共の権力闘争次第とw

495:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 15:22:22.97 YKNrG+rh0.net
コンラッドでも勝ち組御用達なのに

496:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 15:24:33.17 uGoyxRvk0.net
まあ開業はこちらが先行するが契約は東京の二番煎じだ。

497:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 15:25:20.87 JhYTY5aS0.net
ウォルドーフって国家元首クラスの定宿だから富裕層の中でも
最上位じゃないの

498:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 15:25:49.26 587CY3RR0.net
これだけ物価高が進むと、東京都内や大阪市内のまぁまぁの物件や土地は今が抑えどきなのかもね。
資材高騰してるから、土地まで上がる前に押さえとかないとどうしょうもないよね。

499:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 15:26:50.96 qm/MfSW70.net
はい失敗します まちがいなく 大阪人は世界で最もセコイ民族ですからね
こんなホテル使いませんもともと

500:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 15:27:41.77 72faO2EH0.net
万博! カジノ! ウォルドーフ・アストリア!

501:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 15:28:17.39 mGtLW8KJ0.net
>>4
健康イオン水、高級ホテルには無いよな

502:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 15:28:31.44 qJ5U4X4U0.net
公園で寝ても1泊は1泊やぞ

503:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 15:28:59.32 PwvgR/Uq0.net
大阪にあって東京にない高級ホテル
W
セントレジス
ウォルドーフ・アストリア
東京にあって大阪にない高級ホテル
アンダース
ペニンシュラ
アマン
思いつくものはこんくらい。
フォーシーズンズは今大阪建設中。ウォルドーフは東京に2026年にできるよ。
京都もかなり高級ホテルある。

504:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 15:29:02.48 EOgN/iZR0.net
縁のない世界やな~

505:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 15:32:16.62 72faO2EH0.net
IOCバッハ会長が泊まった東京のホテルオークラのスイートは1泊300万円だったが
ここのホテルはどうなんだい?

506:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 15:34:40.13 Zfmf2Som0.net
>>8
皆、小泉純一郎・竹中平蔵に投票したったやろ
氷河期の連中は進んでそういう社会を選んだ

507:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 15:34:42.78 J4AZ4rmL0.net
>>6
昔、大阪に遊びに行ったときに泊まったニューオークラってまだあるかな

508:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 15:34:46.27 6wUg+BXO0.net
>>428
専門のところの方がいいじゃんてなるから時間がない人向けなんだろうな
>>432
コンシェルジュ的なサービスならカードの方が四六時中使えて便利じゃない?

509:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 15:44:56.80 tSO6sQ/80.net
維新のやることって全部これなんだよね。
竹中に金を流すだけでハリボテなんだよ。
大阪市は貧しくなる一方

510:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 15:54:03.51 ltsYyoo9O.net
ネオリベは他人にはアップデートを強要するけど
自分らはアップデートしないからな
ま、先取りして自分らは変化を拒んでる

511:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 15:55:35.95 hbKpB7Ug0.net
>>447
都との距離が縮まるだろ
池沼w

512:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 16:05:49.03 60XOeWRS0.net
外資を呼びにする日本企業を破壊する維新

513:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 16:11:47.39 ui0ZMbz30.net
ネカフェで十分

514:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 16:18:48.77 5rPTUquW0.net
日本人は一切居ない感

515:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 16:21:00.00 B+ZMJG1Z0.net
近所のヒルトンは、なんかグレード高そうにない

516:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 16:22:00.19 C6iHUIYo0.net
油王子が泊まりに来るのかな

517:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 16:23:13.22 ltsYyoo9O.net
日本人と犬は入るな
キッシンジャーと上海閥と維新はこれをやるのが念願なんだよ
何かの仕返しなんだろな
逆恨�


518:ンだろうけど



519:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 16:24:03.63 KNb1MBOA0.net
ジョーカーの標的になるんじゃね?

520:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 16:24:15.87 PZQy0HNn0.net
暴動が起きたら真っ先に襲撃されるんですね!素晴らしい覚悟です^^

521:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 16:33:25.67 157bQUIV0.net
支払いはセンチュリオンカードのみな

522:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 16:50:36.87 w/9mGnoc0.net
一泊60万の部屋があまりにも安すぎて不安とか言われるレベルらしいな

523:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 17:00:32.67 bw3A3hSg0.net
立地やね
交易とインバウンドの拠点として並ぶものなしかな
京都奈良高野山琵琶湖丹後半島淡路島、みな日帰りできる

524:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 17:06:45.50 tSO6sQ/80.net
>>504
でたよ、いつもの意味わからないこと言って
最後に必ず罵倒語を入れてくる人。
こんなんばっかだよw
そんな空間の歪みみたいなことは起こりませんw

525:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 17:07:01.20 bw3A3hSg0.net
割烹料理の本拠地で物流の拠点
瀬戸内海太平洋日本海の海産物、旬の近畿の野菜山菜果物何でも揃う

526:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 17:13:49.99 tSO6sQ/80.net
大阪って日本一中国人が来る街だったんだよね。
だけど中国系は中国系のホテルに泊まり中国系のバスに乗り
中国系の店にいくから、大阪市民は税金だけとられて
まったく街に金がおちず貧困化の一方。
これが維新のやり口なんだわ

527:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 17:14:23.36 xvD0NEEm0.net
>>2
梅田(JR大阪駅)には縁が無いが
新今宮駅、徒歩5分なら縁が有る。

528:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 17:21:57.15 xvD0NEEm0.net
>>492
マジレスすると、大阪は関東と比べて
①買う人は買うが、
②買わない人は買わないの二極化が激しい。
価格=価値が有るかどうかがシビア。
高くて不味い食べ物や飲み物は、広告屋の仕込みで動く東京のような流行に成らない。

529:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 17:24:08.19 w/y1/phb0.net
成金中国人やYouTuberのたまり場になって
客の品行とホテルの格式のバランスがとれない事態に

530:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 17:24:18.54 ltsYyoo9O.net
電通吉本にベッタリなのは大阪だろ

531:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 17:28:03.75 xvD0NEEm0.net
>>426
東京も旧東京市復活、
旧東京市→東京府
多摩地域→多摩県に分離
今の特別区の人口50万の中核市集合体より、東京市が強くなるぞ。

532:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 17:28:59.93 pkC/1OQc0.net
大阪は新自由主義の街だからね

533:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 17:52:48.66 tSO6sQ/80.net
>>524
竹中維新で新自由主義の草刈場になって
疲弊する一方よ。
こんなホテルできても、ここで生きている人の生活には
まったく関係ない。
そんなことより日本一コロナで人を殺しちゃってるんだから
病院とか作ってほしいが、
金にならんから維新はやらんのよね

534:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 17:55:31.83 PwvgR/Uq0.net
>>502
具体的にご指摘お願いしますww
この話のどこに竹中出てくんの?w
あ、竹中工務店ですか?www

535:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 17:57:14.82 PwvgR/Uq0.net
>>525
ホテルできたら税収が増えるんですけどw増えた税収で病院作れるねw

536:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 17:58:46.99 sX7Q+/WQ0.net
うわぁ…ひくわ

537:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 18:02:26.97 lvfN62RC0.net
>>516
で、反論できないとw
大阪が都になると兵庫は都の隣になることもわからないのかw

538:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 18:10:22.07 L89MQyrC0.net
関東人より外国人のほうが金持ってるからなあ
金払いの良さが違う

539:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 18:1


540:2:40.21 ID:cvz9/I9F0.net



541:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 18:17:31.58 5t7kywe/0.net
いまこのスレきた人用
このスレのまとめ
トンキン「くやしい」

542:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 18:17:46.41 lK5J6Sb80.net
ホントに会場の島まで地下鉄延伸できるのか?

543:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 18:20:27.27 icx8Y+9f0.net
話のネタで一回泊まってみたいけど、大阪に用事がないと行きづらいな

544:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 18:22:32.72 jVwSq/Nx0.net
着々とギブミーチョコレートに向かって退行していってるな

545:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 18:28:31.08 nDQGYSN+0.net
香港のペニンシュラにも一般人には泊まれない部屋がある
国賓とか、伝統有る企業の一族とかだけ。
日本のIT成金が予約しようとしたら「申し訳ございません、そのお部屋は予約が入っております」って断られた
当然その部屋に予約なんて入っていない

546:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 18:44:02.96 +qbzs7Dl0.net
お前ら行く気もないくせに必死だなw

547:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 18:44:25.22 XrlF9cFy0.net
ヒルティしか知らん

548:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 18:49:38.82 1d9Oveig0.net
東京21で大阪5なら人口的には釣り合ってね?
都市の規模が全然違うじゃん

549:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 18:57:40.20 9JNPVCWr0.net
>>525
中之島に未来医療国際拠点や、扇町に医誠会国際総合病院
造ってることも知らない予備予選落ちバカ。

550:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 19:01:43.19 M52WrY4P0.net
>>251
旅館?冗談だろ。18時に富裕層だろうが飯を食う事を強制する旅館が最も富裕層向けには向いてないわw

551:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 19:03:00.47 YLCoeJQM0.net
一泊いくらくらいだろ
200万以内なら泊まってみたいな

552:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 19:04:16.31 9nQy3ICV0.net
ウォル豆腐

553:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 19:05:50.29 M52WrY4P0.net
>>295
リーガロイヤルとか三井ガーデンホテルプレミアってビジネスホテルだろ
三井系ならセレスティンがシティホテルだ

554:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 19:08:12.79 HweeoQg20.net
>>2 ジョーカーに狙われんじゃ~ねぇのか
富裕層にイライラしてる奴が異常に増えてるぞ

555:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 19:10:04.76 EdzhzPUH0.net
西成の浮遊層が黙ってない

556:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 19:26:32.61 tjxZbl1X0.net
>>508
ヒルトンってかなりゆるくて
本当に各オーナーと、のれん代だけの取引関係って感じらしい。
海外での無印ヒルトンの立ち位置は、日本でのAPAグループ程度。
なので、海外から日本に来て1万円程度のビジネスホテルに泊まると、「朝食までついてこの値段!」とたいそう喜ぶらしい。

557:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 20:34:32.35 kBDabvk80.net
日本人は泊まれないってこと❓

558:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 20:36:02.76 oLtUxOLT0.net
日本だとビルの上の階だけだからつまらない

559:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 21:09:28.65 S2T2E1a/0.net
大阪はセントレジスが好きだな
確かに場所はアレだけど
話のネタとして一回泊まってもいいかな
でも関東の人間にしたら京都の方がホテル建ちすぎのイメージ

560:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 21:11:30.35 nnZUjzKA0.net
でもその窓からは綺麗な夜景じゃなくて貧民街しか見えないんでしょ?

561:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 21:30:00.83 nwrn/Lle0.net
>>1
大阪に作っておいて貧乏人お断りとか
何かのジョークかな
金持ち向けなら東京に作れ

562:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 21:34:32.82 hrWmM3hu0.net
>>552 金持ちと言えば中国人 トンキンなどお呼びではない



564:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 21:34:51.41 otC00sAz0.net
>>536
全盛期のみのもんたが話してたけど、イギリスの高級老舗ホテルに伝手なしで宿泊予約しようとしたら、数年断られたと
京都の一見さんお断り文化もそうだけど、客にも品格を求めるガチの所は、金さえ積めばなんとでもなると思ってる素性の知れない成金が一番の迷惑客ってことだわな

565:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 21:38:37.67 hrWmM3hu0.net
>>143
関東下級武士の末裔なんだな
武士の始まりは河内源氏と摂津源氏だぞ

566:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 21:43:14.24 uY6ewnd70.net
オープンしたら帰りに毎日寄ったろ

567:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 21:43:58.36 hrWmM3hu0.net
>>338
東京人はMacのOsakaフォントで発狂してたな
Osakaフォントで試して
完璧なTokyoフォントを作るとか
アホなんじゃないの

568:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 21:46:21.89 hrWmM3hu0.net
>>448
東京は大阪に憧れてマネをしてるな

569:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 21:47:45.17 rvUuL4jT0.net
でも大阪だろ
大阪で高級ホテルに泊まる意味がない

570:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 21:48:50.30 hrWmM3hu0.net
>>559
トンキンはお呼びじゃないよ

571:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 21:51:36.55 5TbDk3ou0.net
人間、立って半畳、寝て一畳  おいらは一泊 3,000円のドヤで充分だわ

572:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 21:54:04.30 nwrn/Lle0.net
心斎橋の少し南には
日本最悪のスラムがある大阪
都市緑化率が日本最悪の大阪
セレブ?笑わせんな

573:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 21:56:05.49 v2vpfGIt0.net
一泊15万円くらい? 

574:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 21:57:28.89 2vgzAp0H0.net
>>562
心の醜いトンキンがいない大阪は平和である

575:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 22:00:37.65 ad935cq00.net
>>562
世界中の大都市がそんなもんなんだが

576:ニューノーマルの名無しさん
21/11/25 22:19:55.65 vPnnthw50.net
別に泊まれないという訳じゃないけど、興味が湧かない
国内外問わず観光地では一日の大半を外で過ごすから、ホテルは清潔なベッドとシャワーがあれば充分だわ

577:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:25:02.28 C71pbwmx0.net
株で4億儲けたんですが泊まれますか

578:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:25:29.13 79SCrtfO0.net
>>38
放射能臭そう

579:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:36:22.05 79SCrtfO0.net
>>286
逆に富裕層はトンキンに被曝しにくるのか?w

580:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:40:37.04 3Tkw/N+q0.net
>>492
大阪の高級ホテルの主要な客層が大阪人になるなんて考えるアホはお前くらいだろうw

581:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:40:54.12 ydSxqC620.net
>>8 富の集中が加速して勝ち負けがはっきりするから落伍者が増えるだけ 国が貧しくなるわけではない
 

582:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:43:28.30 YIYKow+o0.net
大阪リッツはいいよな
あれくらい非日常でハッタリが利いてる方が面白い

583:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:45:26.27 jpgrE41N0.net
>>570
そして、やはり新今宮は廃墟になるわけか
維新市政がまたいつか問われるだろう。
市有地を廃屋や未来志向のないものに売りすぎ。新今宮、じゃんじゃんのところ、精華小学校のところ、しかり。
後から惜しい土地まで手放してる。断罪すべき凶気

584:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:50:17.37 LR2d29sx0.net
>>1
ヒルトン? やめとけ。
あのパリス・ヒルトンとかいう低能の家族が経営してるんだぞ。
ハイアットやマリオットにしときましょう。
ある


585:いは、ウェスティンやシェラトンンね。



586:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:52:47.08 LxPknvUq0.net
コロナが落ち着いたら中国人だらけになるんだろうな

587:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:53:28.18 SfjxLOOu0.net
ドバイだとゴミレベル

588:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:56:14.91 SfjxLOOu0.net
おいでやす

589:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:57:04.04 Fg2CxTxW0.net
ベビーカーやランドセルのメーカー直販イベントなら

590:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:57:35.47 r9L4SVnw0.net
>>573
維新がフラットな状態で引き継いだと思ってる時点で予備予選落ち。
減債基金からの借入金5202億円、他にも6基金からの借入金が1479億円、
さらに借換債3500億円の10年先送りなど、
その他諸々で、収支改善額1兆3000億円以上という状態で太田から引き継いだ。
さらに橋下就任半年でリーマンショックに見舞われて税収が激減した状態でのスタートだった。
こういうツケを払わないで良いなら、市有地を売らなくても済んだんだよマヌケ。
大阪自民、立憲、共産、社民、れいわのような工作員連中は、
維新がフラットな状態でのスタートだと思い込んでいて、「あれを削ったこれを削った」とマヌケな批判をしている。
実際は超マイナスからのスタートだったということを理解していない。
ツケを残しておいて、ツケを払っている側に罪をなすりつけ、
その上、デマを拡散して権力を握ろうと目論む最低最悪な工作員連中。

591:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 00:59:16.73 r9L4SVnw0.net
「維新は緊縮財政」とか言ってる工作員連中がいかにマヌケかがわかる。

592:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 01:03:22.67 wD1bHwpT0.net
複合ビルに出来る超高級ホテルw

593:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 01:05:35.18 AeSBGEID0.net
へぇ。日本もまだ捨てたもんじゃないって事だね

594:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 01:17:38.84 BPsIAkvd0.net
ロックフェラーフェラで大合唱

595:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 01:24:27.66 260wdzhh0.net
マリオット最高級ブランドのJWブランドの日本初進出が奈良県に
ヒルトン最高級ブランドのウォールドの日本初進出が大阪に
いま関西が暑いな

596:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 01:25:05.12 SfjxLOOu0.net
デリへルクラブのキャンディーです
チェンジ

597:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 01:27:36.85 EmKjANB70.net
15年くらい前は1万円台のホテルでも高級な気がしたが
今や3万くらいは普通で滞在を楽しむなら最低でも6万〜くらいのホテルがいいなぁと思うようになった

598:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 01:48:16.03 dBXTC5xV0.net
大阪人に関係ないホテル建てられてどんな気持ち?
泊まるのが外国人ばかり、これが維新によるすばらしい大阪や

599:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 02:07:32.12 mMDHQh1A0.net
大阪にたくさんお金を落としてくれ
まともな日本人なら泊まれるだろ
ケチや貧乏人が多いんだね

600:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 02:16:00.93 +Ig5B0XD0.net
ホテルオークラって大阪には進出しないのかね
京都と神戸はあるのに

601:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 02:16:54.55 0lxZdctN0.net
>>425
このレベルだとクラブフロアがあるからな

602:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 02:23:02.77 NNJQeOmI0.net
日本の富裕層は反社が多いから苦手

603:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 02:23:31.74 mMDHQh1A0.net
しかしこのスレの連中も白々しいというか、何を盛り上がってるのか
どうせお前らも海外でさんざん高級ホテル泊まってるだろ?
社費でも自腹でも
本当に無能で稼げないやつなら語る資格もない
施設にでも入ってろ

604:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 02:27:45.23 0TPGZxOp0.net
中国人向けか
あいつら大阪好きだからな

605:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 02:28:55.29 YIoyBH/Y0.net
一般の店が次々潰れて行ってるのにこういう高級店が開店ばかりしているのは
日本がスラム化していってる証拠

606:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 02:31:47.48 73h34IOv0.net
>>584
本物の金持ちは関西にしかいないってことやろ
もっというと兵庫だけど

607:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 02:41:07.73 0lxZdctN0.net
>>566
そういうのを泊まれないと言うんだ

608:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 02:57:31.98 8wLJp2EI0.net
ヒルトンと言えば中華系だな

609:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 03:08:56.85 6fd65lJj0.net
>>7
関西電気ほーあんきょーかいとか

610:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 03:31:31.11 ROm/xhmH0.net
こんな衰退国に超高級ホテルとか
ガラガラ閑古鳥じゃね?

611:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 03:34:00.80 IMOUHf/R0.net
日本はホテル不足だったしな東京以外でなんとかG20出来たの大阪だけで
それでもギリギリってレベルで色々高級ホテルが足りないってことが発覚したし
東京以外でイベントするとなると大事なのがホテルだしいい事だわ

612:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 03:35:25.74 TVFNYGXV0.net
中国内戦になって
富裕層が逃げてくるのを見越しているのかな

613:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 03:44:42.04 IMOUHf/R0.net
>>601
単純にホテル問題でイベントが制限されてる都市が多いってことよ
流石にこのランクのホテルに泊まらせられないゲストを呼ぶイベントが出来ない的なね
だからか地元の糞田舎県でもワンランク上のホテルが来て開業するらしい
そうなると今までよりワンランク上のイベントが開ける

614:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 03:45:37.34 DvMTlPlF0.net
大阪民国の話に日本人がごちゃごちゃ言う必要もないけどね

615:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 03:46:11.68 H4ghyF030.net
>>599
安心してください
日本を追い越した韓国人、台湾人が気軽に来ます
あと中国人のそこそこのお金持ちが

616:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 03:49:55.57 K1rkJsrt0.net
ニューヨークのアストリアは中国資本になってから大統領が泊まらなくなったんだろw

617:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 03:49:56.92 bZu+WySZ0.net
それよか新今宮の星野が心配で
見下ろせばマルハンとドンキ
フェルメールの落書きが見えたり四方はすべて福祉マンション

618:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 04:00:43.03 roUwDUZj0.net
富裕層要らないわ
未だ富裕層が欧米リスペクトから抜け出せてないし、こいつら国内に大金落とさないからな
格差を是正していくべきだわマジで

619:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 04:04:50.14 YKpxvKR30.net
財政再建派は無知のバカ!!!
財務省は海外には「日本は破綻しない」、国内にはメディア使って「破綻するー借金がー」
無意味な増税で日本を封じ込め、発展させなくしている。
政府の負債によって貨幣が生まれ支出する事で世の中にお金を供給してるのに、
意図的に見当違いな財政難と嘘の報道!!!
変動為替相場制で自国貨幣発行する日本に財政難、財政破綻など無い!!!
財政難、財政再建論は根本的にアホな間違いウソ八百である。
そもそも税金はお金を消す行為、世の中で循環していたお金を回収して消してしまう行為なので財源と成らないから財源論からの増税は大大大間違い!!!
歳入から歳出があるのではなく歳出したから歳入がある。歳入とは一旦お金消してる。
貨幣供給(日銀当座預金から民間側にお金を流通させる)してるから徴税できる。
財政支出、投資(分配)が先でお金が循環し経済成長する、後から景気調整の為の徴税。
資本主義とは負債による投資拡大で産業発展する事。
移動が徒歩、馬、自転車、車、電車、飛行機。進歩していく。
政府は投資する事で支出=貨幣供給=産業や経済発展、維持する事で国民生活を作り上げる。
緊縮財政で十分な政府支出、投資がされないと、維持すらも出来ない。
成長しない=GDPが伸びない。
年金崩壊、社会保障崩壊、公共サービス崩壊、少子化、低賃金化どんどん崩壊してゆく。
政府の支出、投資(財政支出)が公共サービス、年金、社会保障、あらゆる産業の原資だからだ。貨幣供給だからだ。
政府支出投資がされない=分配されないでお金を重税により多く回収され消され、世の中は只々貧しくなる、需要減、利益減、所得減、衰退!!! 利益を海外に求める??それは国内労働者に還元されない!!!
国内労働者は派遣に置き換え、安い賃金、重たい税金!!国内蔑ろ産業破壊、技術破壊、超富裕層がより富む為だけの、超富裕層外資がより富む為だけの~~~新自由主義!!!
新自由主義は国家破壊!!!
岸田政権新自由主義続行!!!
選挙前だけ票獲得の為、保守、脱新自由主義面、選挙後は真反対売国増税衰退政策、確信犯!
売国甘利、売国小泉復活、アホですか???
自民公明では何も変わらない、日本がさらに劣化衰退へ!!!!
竹中平蔵をデジタルで田園都市国家構想実現会議へ参加させる!!!
水道民営化ヴェオリオジャパン株式会社会長野田由美子参加!!!
宮城は水道が20%以上値上げ!!!
給付金は所得制限や無意味な基準設けて国民は救おうとしない!経済回復も無対策!ガソリン値上がりも無対策!!!!他国は普通に景気状況に合わせ減税してるが日本は何もしない、むいしろ増税の匂いすらする!!
意味不明な買い控え論。頭お痛が過ぎるよ自民公明は、こんな頭おかしい自公で何故良いのか??
住宅ローン減税控除率を縮小へ 政府・与党が検討,実質増税!!!何の為に縮小???ただただ増税ありき!税金は貨幣を消滅させるだけで財源にならないのにだ!!!!
賃金デフレ(格差拡大=トリクルダウンが起きない証明)で需要下がってるのにもかかわらずだ!!増税ありきの財務省の手下自公政権!
税の基本累進性なのに一律フラット税制推奨で新自由主義から全く抜け出せない。
景気調整弁が働かない無能政策!!!!!
川村建夫元議員、韓国に鑑定情報を提供と韓国メディアに暴露される。
これからも亡国の増税売国オンパレードだろう!!
移民も受け入れ増大で低賃金競争へ新自由主義丸出しの亡国へまっしぐら!!!賃金デフレなのにだ!!日本潰す気丸出し!!!政治はお仲間が甘い汁吸うだけに使う自民公明!!!!こんな政治しかしてないぞ自公政権は!!!!!
天下り利権、なんの為の税制だ?40年前アメリカを巨額財政赤字、貿易赤字拡大に引きずり込んだ時代遅れの国家衰退大失敗政策、市場原理主義、新自由主義、所得税累進性否定、法人税下げ、均衡財政、小さい政府、規制緩和、民営化、フラット税制、トリクルダウン理論。(全部一部資本家の為のマネタリズム搾取理論、富の集中、あとは奴隷)
これら自民公明が30年前から全部やってるから日本衰退してんじゃねーか!!!
日本で一番生産性が悪いのは自公維新の政治!!!衰退マイナス効果やからなー!!!!
最も簡単な分配、成長の両立は消費税廃止である!!!!!!!

620:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 04:20:14.69 z6chEjUz0.net
>>68
大阪の子のインスタだいたいWだよね(´・ω・`)
そんないいの?
ソウルのラブホみたいなWと同じとこ??

621:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 04:27:31.79 lnsQb52+0.net
>>95
お前が金持ちか貧乏かは知らんが、「性格が悪い」ってことだけは伝わったわ

622:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 04:33:28.04 mMDHQh1A0.net
>>610
94程度で性格が悪かったら、低学歴なんてどうするんだ
犯罪者や社会のゴミの塊じゃないか

623:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 04:34:40.47 TpQuV+9/0.net
斜陽の日本に今更高級ブランドおっ立てて買うやつおるんか?

624:名無しさん@13周年
21/11/26 05:17:16.25 tc5dAouvT
そんな戯言抜かしてる前に、他国なら最低時給も2倍になって、2000円を越えてる国もありますの

625:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 04:36:09.43 nmk81vqL0.net
温豆腐?

626:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 04:38:58.95 yx2Es+KV0.net
GoToガイジは?

627:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 04:46:46.94 sQjlnux10.net
大阪という泥沼に高級ホテル?
ポンテタワーかよ!

628:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 05:40:08.98 N0qi+T290.net
>>69
京都より大阪の方が人気あるよ

629:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 05:43:31.38 fviZHXj40.net
>>1
たしかにどうでもいいな。
どんなにカネを払おうが、泊まるだけなんだろ?w

630:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 05:43:34.38 N0qi+T290.net
大阪は億万長者の数が世界7位ぐらいに多い都市
大阪人の平均年収も国内ではトップ3の高さ

631:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 05:46:34.94 fviZHXj40.net
>>619
いや、そういうことじゃねーよ。
大阪人がわざわざ大阪のホテル泊まるか?

632:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 05:46:47.07 CnKIlye50.net
大阪だけではなく日本が非富裕層の国

633:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 05:49:56.52 fviZHXj40.net
>>621
いいんだよ、万博バブル目当てだから。
アラブの金持ちとかが法外なカネを落として行けば、あとはどっかにうっぱらっても営業の自由だろ?

634:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 05:51:59.36 ofChjdhc0.net
えー、普通はホテルオオクラにするでしょ。
大阪にないじゃない。

635:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 05:54:26.36 I4nqbprx0.net
これは完全に維新のおかげ
そもそもこのエリアの再開発は当初は大阪市単独で進めようしてたところを
維新の知事と市長になったことで府市でお金を出し合って再開発を進めることになった
平松市長のままだったらここはサッカースタジアムになってました

636:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 05:55:27.04 fviZHXj40.net
>>623
あなたは大原学園で学んでからにして下さい

637:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 06:18:51.55 G164zQ7F0.net
>>620
地元客よりも観光客狙いでしょ当然
将来的にはカジノとかの客を見込んでるんじゃないの?

638:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 06:26:28.84 S7Km3K290.net
海外からの観光客が日本のどこに行ってるかというと、1位は首都である東京なんだけど、実は大阪が2位なんだよね。京都は4位、じゃあ3位はどこなのかというとなんと千葉。北海道がトップ3にいないのは正直驚いたよ。

639:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 06:54:15.27 3xb5uF


640:1f0.net



641:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 07:06:00.35 5Ov8MaFA0.net
>>430
高級ホテルが地域のレベルを引き上げるというのは確かにあると思うぞ
ドバイなんかは何もなかったのに今や世界有数の高級リゾート地だからな
日本では普通こういうのは不動産屋がやる事だし
ドバイと違ってゆとりある都市設計をイチからできる環境ではないというのはネックだけど

642:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 07:09:27.30 lBLn77Xb0.net
>>627
成田カウント

643:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 07:11:11.58 N+kgr/pH0.net
このホテル作った土方は、このホテルに泊まれない
考えてみると不思議な世界

644:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 07:12:32.42 i+fwn77J0.net
それでも在京メディアは道頓堀と通天閣しか映しません
大阪の中心地である梅田や中之島は絶対に映しません

645:ニューノーマルの名無しさん
21/11/26 07:12:55.68 JgNM0MDG0.net
昔はウォルドルフアストリア表記でなかったっけ?
月刊theHOTELの記憶


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch