【医療】タイ、国際医療大麻研究センターを設立 世界的な大麻の生産・開発ハブになるという計画の一環 [ごまカンパチ★]at NEWSPLUS
【医療】タイ、国際医療大麻研究センターを設立 世界的な大麻の生産・開発ハブになるという計画の一環 [ごまカンパチ★] - 暇つぶし2ch38:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 10:37:46.37 fLVRNeQP0.net
これは朗報
ちゃんとやってくれる国ができたから、必要な人はタイに行けばよくなった
日本には移動の自由があるから、その権利を行使して地球のどこへでも行き、あらゆるサービスを受けることができる

39:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 10:40:23.48 1xn/jqoA0.net
日本人も治験対象になるってことだな。

40:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 10:42:12.92 IIw4Hqps0.net
モルヒネやヘロインも元々は医療用だったんだよな

41:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 10:43:02.68 zctxnEAD0.net
>>38
麻薬使用は属人主義だから帰国したら逮捕されるけどな
ちゃんと抜いて証拠残さないならいいけど

42:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 10:43:04.77 dC0Sbddc0.net
>>36
中国は薬物使用に関しては厳罰ではありません。
中国より日本の薬物政策の方が遅れている。
薬物使用に関しては、ほぼ罰金刑で「薬物使用者は違法行為者であるが、
国家が治療すべきであり、犯罪行為ではない」という政策がとられている。
【中国の大麻事情・大麻使用で死刑は嘘】
中国で麻薬(主に覚醒剤)で死刑になるのは密輸、販売などで大量に所持していた場合のみだ。
大麻で死刑or無期懲役になるのは密売目的で、150kg以上の所持のみ。
使用に関しては、ほぼ罰金刑で「薬物使用者は違法行為者であるが、国家が治療すべきであり、
犯罪行為ではない」という政策がとられている。
中国でも人気があった酒井法子さんが覚醒剤所持で逮捕された際には、中国の報道や
ネット上の書き込みは「日本の処罰があまりにも厳しすぎる」と同情的であった。
また、漢方薬としての大麻は紀元前からの歴史があり、大麻合法化による巨大なポテンシャルがある。
【大麻合法化で中国にビッグチャンス到来、医療用の大麻貿易で巨大利益の可能性】
URLリンク(www.recordchina.co.jp)

43:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 10:44:57.34 1xn/jqoA0.net
>>41
厚生労働省は正式な医療大麻治療を海外で受けることは認めてるよ
現実に治験薬になってる大塚製薬のサティベックスは海外で研究されてる。

44:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 10:47:09.08 dC0Sbddc0.net
>>36
大麻使用および単純所持で死刑になる国は存在しない。
マレーシアの法律では、200グラム以上の大麻を営利目的で
所持していた場合のみ死刑を宣告される可能性がある。
しかし、マレーシアも医療大麻合法化を検討している。
タイは医療大麻を合法化した。
シンガポールも医療大麻の研究を政府主導で開始した。
マレーシアでも医療大麻が合法化されると、
タイ、マレーシア、シンガポールとマレー半島で医療大麻が承認される事になる。
10年前には夢にも思わなかった大きな改革が世界中で行われている。
マレーシア医療大麻合法化を検討
URLリンク(www.freemalaysiatoday.com)
マレーシア!アジア初の医療大麻合法化国を目指す 内閣は先週、大麻の薬効を議論し、
法律改正の非公式協議を開始 医療大麻配布で死刑宣告されたルクマン氏に大麻使用を
開始させることについての議論も行われた。
モハマド首相も判決と関連法の見直しを検討すべきと述べた。
【シンガポール・大麻使用で死刑は嘘】
シンガポールで大麻使用で死刑になる事は有りません。
刑法で死刑とされているのは、500g以上の営利目的の所持のみです。
ちなみに、チューイング・ガムの販売・製造・輸入の禁止である。
もちろん、持ち込みも禁止で、もしこれをやると、10000Sドル(約70万円だ)の
罰金となってしまう。
サウジアラビアの大麻禁止法
URLリンク(en.wikipedia.org)
大麻の使用と所持は、 サウジアラビアでは違法である。
あらゆる種類の嗜好薬物の個人的使用および所持は、捕らえられれば投獄されることが多い。
サウジアラビア市民の場合、一般的にはより寛容である。
大麻の個人的使用関する懲役刑は、初犯では鞭打ちの有無にかかわらず、最高1~6ヶ月の
懲役になる可能性がある。
薬物密売の執行猶予期間は、鞭打ちをした刑務所では2年から10年の範囲である。
大量の薬物密売や密輸が繰り返されると、刑務所での執行時間が長くなり、
死刑に至ることもあるが、最近の処刑は稀である。
薬物を使用した外国人は国外追放される可能性がある。

45:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 10:48:51.99 UHlIUq0/0.net
密輸しまくるんだろうな

46:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 10:52:43.26 1xn/jqoA0.net
がん患者とかはこれからタイに行く気満々らしい

47:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 10:55:02.36 Lr8i5FuX0.net
>>10

よそはよそ

48:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 10:59:12.96 fpe8YszX0.net
野菜屋さん夢を叶えにタイへ

49:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 11:00:26.37 1xn/jqoA0.net
>>47
うちはよそとの国際条約で締結して閣議決定憲法で法案可決する
この>>1の国際医療大麻センター設立もそのカテゴリー
法律案は、憲法に特別の定めのある場合を除いては、衆議院及び参議院の両議院で可決したとき法律となります。
医療大麻解禁(大麻取締法)は憲法の定められてるので閣議決定で可決する
つまりよその改正がうちの改正

50:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 11:02:36.10 i8ja1frB0.net
大麻を国が産業にする後押しって随分と冒険に出たな
これからが楽しみ

51:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 11:04:07.04 q4LRHqkr0.net
投資したい

52:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 11:08:28.88 VL3Xtqiv0.net
タイランドがタイマランドに

53:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 11:14:56.15 6rxUUodD0.net
バンコクは日本人が5万人くらい住んでるから日本語だけで暮らせる地区もある

54:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 11:21:11.70 1xn/jqoA0.net
マリアンヌ医科大学や赤十字病院、治験医師はタイで日本人対象の臨床研究課程に入ればいい
タイの病院とかともコンタクトとっててんかん患者や日本人患者を探すあるいはタイの医師が日本人を治験にしてみるとか、そう言ったレポートを要求することはできるだろう
それをブリッジングスタディと言うんだが

55:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 11:23:07.03 1xn/jqoA0.net
クローン病のナリケンもそう言った意味では治験患者なんだよな

56:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 11:25:26.13 K17CTgiC0.net
売春にマリファナ…タイは不良外国人がますます来そう

57:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 11:26:46.91 dC0Sbddc0.net
>>1
タイは国際医療大麻研究センターを設立して医療大麻を自国の経済発展の為に役立てようとしている。
日本政府および厚労省はつまらぬ意地を張って巨大な経済効果を蔑ろにして国家および国民の利益を阻害している。
つまらぬ意地の張り合い、積極性のなさが「失われた30年」、「上がらぬ給与」の原因となり国家経済を衰退させている。

58:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 11:28:17.02 304FRl6b0.net
財務省もタバコに代わる新たな財源が欲しいと思っているのに

59:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 11:42:15.66 1xn/jqoA0.net
国際医療大麻研究だからWHOのお墨付きなんだろう

60:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 11:45:34.07 ydm1D2hS0.net
>>58
安倍昭恵が大麻推しだからワンチャン頑張れば日本でも解禁ありそうだが

61:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 11:50:04.84 GBDyJoSv0.net
タイも黄金の三角地帯の一員だからな
麻薬輸出大国
生産はラオスやミャンマーに移ってるけどな

62:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 11:50:41.20 1xn/jqoA0.net
医療はもう発表されてるよ URLリンク(gendai.ismedia.jp)
厚生労働省は2021年1月から6月にかけて「大麻等の薬物対策のあり方検討会」(以下、検討会)を計8回に渡って開催した。検討会での意見はすでに報告書として取りまとめられ、関係審議会での議論を経て、早ければ来春に法改正される見込みとなっている。 
国際条約による改正なので参院とか関係なしに解禁>>49
それが次の国会からもう可決対象期日になっている

63:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 12:44:46.65 a2R4mTAW0.net
ヤク中はいるだけで迷惑だからw
死ぬか移住するか選べよw

64:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 12:45:57.67 lU94I8h10.net
日本政府はビジネスチャンスを逃してばかり
大麻、再エネ、半導体、もう車産業もどうなることやら

65:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 12:46:32.55 1xn/jqoA0.net
ちなみに治験をしなくても処方できる特別処方制度ができるようになる可能性が高い
いわゆる特例承認だがこれが生命権生存権、自己決定権などに基づいて個人の医師で治療法を選択できるようになる、こういった医療大麻処方制度も特例として治験の間許可されることも十分あり得る

66:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 12:48:33.57 MW9mjsU60.net
タイはハーブ医療が確立してる珍しい国だしな
いいんじゃね

67:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 12:49:06.23 EqUPxdUz0.net
医療用大麻とか存在しませんってどこかの国のお偉いさんいなかった?

68:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 12:50:20.23 1xn/jqoA0.net
>>67
WHOが解禁言い出して勧告されたら一気に解禁に動いたな
そういうこと

69:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 12:52:15.52 1xn/jqoA0.net
いま実質コネあり解禁状態だろう
国連や治外法権のなかでは解禁されてる
厚生労働省や政治家内でもコネあり解禁でみんな吟味してる最中

70:大勢の田中寛喜
21/11/24 12:52:35.44 9d1EGTu10.net
芸能人のYUIという奴が新宮町あたり出身だが、こいつも警察とグルになってニッポン人側や、私を潰して遊んでいるメンツのようだ。電波で数年前から一緒になって人殺しで遊んでいる。

71:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 12:53:22.44 a2R4mTAW0.net
>>64
日本はヤク中ゼロでビジネスしますんでw
ヤク中は死ねwwww

72:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 12:53:32.97 NDaiWyfx0.net
大麻でコロナが治ったりするのか?

73:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 12:54:33.13 1xn/jqoA0.net
大麻取締法22条には大麻を使用所持できるという項目が設置されている
職員限定だが、こういったのもあらゆる理由をつけて実際大麻に携わることができる

74:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 12:56:09.63 1xn/jqoA0.net
>>72
石田純一やばかったがいきなり治ってるな

75:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 13:02:18.11 twJ8TaQa0.net
>>56
マリファナくらいで増えねーよw

76:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 13:05:48.95 QhrApIBb0.net
>>12
してない。

77:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 13:08:09.79 1xn/jqoA0.net
>>76
してるだろ
大麻茶の自動販売機とかあるぞ
日本人もなんの変哲もなく言葉喋れなくてもその場で買える

78:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 13:19:53.08 a67i/oVQ0.net
日本で大麻が麻薬として禁止されたのはGHQのせいなんだから
それ以前は普通に流通してたものだろ?
もう戦後レジームとはおさらばする時期になったと思うよ
世界がこうだから日本もそうするべき。ではなく、日本のことは日本人が決めるべき

79:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 13:56:06.95 vx6K7Fgs0.net
医療用大麻ってTHC抜いてあるのかな?

80:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 14:00:09.71 N1+dDlDO0.net
デルタ地帯復活するなwww

81:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 14:05:54.85 EqUPxdUz0.net
>>68
警察だけやなくて役人って皆嘘つきなんだなーって思ったわ

82:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 14:08:11.25 a2R4mTAW0.net
欧米でコロナが収まらないのは大麻のせいだったら大笑いだなwwww

83:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 14:12:48.61 +uQN2pAW0.net
解禁してることには変わらん
タイはTHCリキッドとかも売ってるぞ
ユーチューブで見れる

84:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 14:15:28.22 la6GPdaY0.net
となりの韓国で観光客に対して大麻解禁とかなったら日本から大量の旅行客を獲得できるのにw

85:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 14:24:58.36 dC0Sbddc0.net
>>79
病状によりTHC/CBD比率が1/1の医薬品も処方されています。
タイ政府製薬機構(GPO):大麻抽出薬は患者に効果的 2020年9月7日
URLリンク(www.bangkokpost.com)
GPOの研究によると、癌患者を含む患者は大麻抽出薬治療の恩恵を受けており、
この薬は癌細胞の増殖を抑制するのに役立つ可能性がある。
大麻抽出薬の臨床試験で以下の効果があった。
治療が困難な難治性のてんかんの16人の子供のうち10人(62%)で症状が改善した。
標準的治療に反応しなかった7人の多発性硬化症患者のうち5人が、
THC:CBD(1:1)抽出薬治療で症状が改善した。
緩和ケアを受けていた14人の末期がん患者が、THC:CBD(1:1)抽出物を
3か月間服用した後、疼痛が50%以上軽減、食欲増進、体重増加、睡眠の質が改善した。
医療大麻クリニックで42人の末期がん患者にTHC抽出物と通常の薬を1か月間施用した結果、
疼痛、食欲不振、不眠症が改善した。
16人のパーキンソン病患者に、THC:CBD(1:1)の大麻抽出薬を3か月間施用した結果、
記憶力に影響を与えることなく、状態は改善、睡眠の質、生活の質が改善された。
また、GPOは、THCとCBDが試験管内の癌細胞の抑制に異なる影響を与えることを発見した。
THCとCBDの組み合わせは、乳がん、膵臓がん、胆管がんの細胞増殖を阻害する可能性がある。

86:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 14:50:20.01 b3IMIiH60.net
タイは医療以外の市販品のTHC濃度の規制無し?

87:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 14:51:01.05 +uQN2pAW0.net
>>1
大塚製薬とか参加しそう

88:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 15:25:48.99 gBvrFvAa0.net
これ日本でも生産したいなあ

89:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 15:28:16.88 FULbE3ok0.net
>>40
ヘロインが医療用だったことはないよw
麻薬系だって全部が医療用じゃない
ヘロインは娯楽専用
モルヒネ・コデイン・フェンタニールなんかが医療用麻薬
陶酔感が違うんだそうだがな

90:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 15:41:12.77 a2R4mTAW0.net
>>89
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)

91:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 15:44:45.84 I1vgovkc0.net
日本人に大麻吸わせるとか勿体ないから最後まで違法でいいよ

92:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 15:45:53.23 I1vgovkc0.net
日本人には大麻の有用性とか知る必要ない


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch