【自民】岸田政権「住民税非課税世帯にも10万円給付します!」→資産ある年金生活の高齢者にも給付へ ★5 [スペル魔★]at NEWSPLUS
【自民】岸田政権「住民税非課税世帯にも10万円給付します!」→資産ある年金生活の高齢者にも給付へ ★5 [スペル魔★] - 暇つぶし2ch2:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:07:21.03 03XedrTK0.net
結局、全体主義創価学会の税金ばら撒き。

3:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:07:55.08 hxS3g5L+0.net
ていうかまだ配ってないんか

4:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:08:06.47 03XedrTK0.net
余ったら財務と言う名の寄付で創価学会にね!
早く宗教法人改革しろよ!

5:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:08:35.70 kV/4Ym3w0.net
自民が自発的に弱者を救うわけがないのがよくわかるブレっぷりだな

6:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:08:51.47 Gaur0Z0o0.net
スピード感の欠片もないな

7:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:09:04.46 dVWcUV8A0.net
庶民の事分かってないから、何やっても裏目に出る

8:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:09:19.87 tLaGzC3A0.net
若者は選挙に行かないくせに老人どもの多くはちゃんと選挙に行く。
自民党が老人を優遇するのは仕方のないことwwwww
懲りないね若者はw

9:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:09:26.03 iCA3Dyd50.net
もうどうやったって不公平になるんだから
全員に配りゃいいんだよ

10:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:10:18.14 QTUPeV8J0.net
国民に対する牛歩作戦

11:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:10:43.33 lay2ZttN0.net
適当すぎるw

12:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:11:02.01 19Aq33HN0.net
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアーーーーーーーーップ!!!!!!!!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

13:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:11:12.94 SdKewOm50.net
タケナカ更迭しなよ

14:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:11:41.62 mLDDJKRn0.net
>>1
嘘つくな売国奴。
増税して分配
働いたら負け「新自由主義」
外国人流入解禁
住宅ローン減税削り
コイツ何したいのか。

15:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:11:55.37 jS7STRH50.net
こいつらホントどれだけ氷河期に恨みがあるんだよ?

16:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:12:01.08 cdVEX89U0.net
もう良いやろ?
好きにやらせろ

17:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:12:10.54 jS7STRH50.net
>>9
正解

18:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:12:49.47 jS7STRH50.net
絶対に自民党へは投票しない
こいつら舐めてる

19:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:14:20.61 htY7xtyI0.net
つか、こないだの10万は全額税金に消えたんだがw

20:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:14:26.12 ihcJBlSJ0.net
日本人だけに15万円

21:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:15:05.73 xEg+fwqM0.net
家に同居しているおばあさんは住民票では世帯主で実年収は手取り300万だが大半が非課税の寡婦加算と恩給なので
一人非課税世帯なんだがwww

22:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:15:33.63 x4eZf9bs0.net
ほんとなんで中流やプアな奴が自民党なんか支持してるのか不思議だわ。
そういう奴等がガイコウガー、シャカイフクシガーとか言って自民党支持してるの笑えるよ

23:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:15:52.20 upDnNjYv0.net
全日本人に5万給付しろよ

24:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:16:17.76 GCARtxI40.net
岸田のせいで、
とんでもない大暴落来そう。
コイツ市場なんて全く考えて無い!
クズ総理

25:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:16:29.40 3qAsFh6A0.net
>>1
俺も1人暮らしで収入は障害年金だけだが、障害年金は非課税なので
当然非課税世帯。
10万円を待ってます。
ちなみに生活保護に該当するような生活をしているので預貯金が全然減りません。

26:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:17:27.78 IoNQvvxi0.net
コロナ禍関係ない公務員と年金受給者以外に配れ で岸田が余裕のある人は辞退して下さいとお願いしろバカ

27:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:18:08.19 sR77W2dr0.net
参院選で自民は大敗させるべきだな。

28:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:18:18.85 GCARtxI40.net
>>1
景気悪くして、どーーーすんだよ!!
もはや国民全体が貧民だろが、岸田!!
財務省のイヌ

29:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:18:39.77 3nDfIMyC0.net
はよ配れや

30:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:18:58.66 XnWhe5V/0.net
結局、公明党の案のように、国民全員に10万円配るのが、1番公平なんだよ。自民党の緊縮財政派は、岸田も合わせて馬鹿だわ。

31:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:19:37.75 pJjOQBoR0.net
一旦持株利確してアメと米指数に移行したわ、早めにやっとけよー

32:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:19:44.29 YerY3KdA0.net
11月19日小室眞子さんはジーンズ姿でNY1人でお買い物していたのでしょうか?
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

33:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:20:10.23 ZQ8DGIVw0.net
納税するのが馬鹿らしくなるな

34:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:20:28.02 oUiQHrUb0.net
選別に途方もない時間掛かるだろが!
本当にダメな奴。
スガの方が良かった!

35:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:20:32.96 hxS3g5L+0.net
>>21
恩給とかいわれてもねぇ

36:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:20:55.98 3qAsFh6A0.net
>>28
もう消費税を廃止して国民全員に100万円ずつ支給すれば少しは
景気も回復するんじゃね。

37:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:21:43.77 4bTDYx0j0.net
別に困窮して奴を助けたいわけちゃうやろ
票になるとこに配りたいんやろーが

38:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:21:47.75 loE/FEkj0.net
意地でも国民全員にはやらない!

39:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:21:53.47 E/EY/zlp0.net
生活保護も給付されるのか。されても厚労省が収入認定したらお召し上げか。

40:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:22:06.69 oUiQHrUb0.net
>>36
よっぽど良いね!

41:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:22:10.31 7Tftt+x20.net
有効期限のあるマイナポイントで全国民に平等に給付したら景気対策にもなるのでは?

42:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:22:12.04 loE/FEkj0.net
>>36
ネトサポにメロリンだのパヨクだの言われるぞ

43:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:22:26.72 oUiQHrUb0.net
参議院選挙覚えておけ!岸田!!

44:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:22:37.88 xEg+fwqM0.net
>>35
恩給はね月5万3250円、厚生年金の非課税の寡婦加算が22万ぐらいかな。

45:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:22:50.61 JcwiewEW0.net
くれくれ今の高齢者
昔の高齢者はくれくれ言わなくても
下の世代に投資、身を切る信念があったから
今の高齢者は乞食以下

46:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:23:12.21 kruw3uXm0.net
結局18歳未満全員に配るが一番シンプルで良かったんじゃねーの
余計にこねくり回して結果コレとかアホらし

47:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:23:33.41 ovztjy5k0.net
この際、氷河期だけには払いたくないと、はっきり言ってもらったほうが気持ちが良い

48:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:24:27.80 IVajaYIN0.net
岸田になってから何も物事決まらねーな

49:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:24:31.17 Gcyf5p5n0.net
世帯主で無職のやつらもありがたくもらえるの?

50:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:24:45.18 VJrKYolC0.net
株価どうするんだよ ジリジリ下がりそう

51:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:24:57.90 dvSS63hn0.net
おかしくね?

52:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:25:38.28 Gcyf5p5n0.net
世帯主別にしてる無職のこどおじも貰えるよね
おかしくね?いやおかしいって

53:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:25:48.19 ZPD+9rBY0.net
岸田とバイデンは良く似てる
裏で支那と繋がっているところまで似てる
自民党も、もう腐敗し過ぎて終わりだなぁ
この國が自民党のせいで二等國に堕ちるのも直ぐだな

54:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:25:59.42 pS6F5BNj0.net
去年の前例がありながらこのブレっぷり
場当たり対応とか良い加減にしろよ

55:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:26:10.04 FL/JkL+S0.net
日本衝撃 住民非課税人数 3100万人w

56:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:26:47.22 ku/gZrqV0.net
今の年金受給世代の高齢者に
7000万くらい貢ぐ予定なのが今の25歳~35歳あたりの若年労働者だぞw
それでも高齢者にあげるのか・・・

57:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:27:07.52 ku/gZrqV0.net
拡散希望
URLリンク(www.kosensei.com)

58:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:27:46.49 ku/gZrqV0.net
拡散希望
URLリンク(www.minnanokaigo.com)

59:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:27:49.55 Z0p35+KQ0.net
なら住民税ゼロで良いでしょ。
医療費と公務員の人件費削るだけでも充分いけるでしょ。

60:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:27:58.22 UonTcF5l0.net
こんな半端な事して不公平感与えるくらいなら全国民に10万ずつ配れよ

61:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:28:00.82 nOR0I9wT0.net
リアル蜘蛛の糸

62:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:28:17.85 Ai71mwDD0.net
働いてる独身労働者には何も無し?控えめに言ってクソの塊だなコイツ

63:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:28:19.02 hxS3g5L+0.net
じゃあ年金受給者に配るのはやめて
その分を他の非課税世帯に上乗せして30万円ずつ配れ
はい論破

64:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:28:21.62 YSBj5Qnq0.net
生い先短い老人を優遇するとか、お終いですねこの国

65:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:28:21.80 DaCO2c+K0.net
自民党の野田議員の父親らが、負担を将来世代に押し付ける賦課方式で年金を始め
たことがそもそもの間違い
制度初期の高齢者は納付せずに無料乗り
今の高齢者は納付した額よりも給付される額のほうが多く大幅に得をしている
今の現役世代や将来世代は、納付した額よりも給付される額のほうが少なく、大幅
に損をすることになる
現状の年金は、毎年の納付額よりも給付額の方が大幅に多いので、足りない分を税
金で補填していて、その分も現役世代が多く負担している

66:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:28:24.67 Myii2nhc0.net
たかが10万円で目くじら立てるなって公明党の奴がさっき言ってたよー!

67:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:28:48.84 5kml8s000.net
>>48
みんなの話を聞きます

68:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:29:18.98 QP/0Xn8t0.net
非正規は定義が難しいんだろ

69:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:29:24.34 Gcyf5p5n0.net
大学生は奨学金でとかそんな人たちも多そうだけど
そいつらにはなしっておかしくねまじで

70:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:29:28.87 YSBj5Qnq0.net
>>55
わーくには大貧民国ですたw

71:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:30:03.12 KVIqqHD00.net
岸田って、算数ができないのかな
数字に弱すぎる
こんな奴に血税をさわってほしくないが

72:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:30:23.31 LRaJvtvd0.net
>>9
正解 越後谷青果

73:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:30:27.96 2vjI6l6w0.net
非課税世帯…外国人も入ってるね

74:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:31:13.27 oUiQHrUb0.net
民主党じゃん。岸田!!

75:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:33:27.07 YrVg9zBr0.net
もう日本国籍なら全員一律で良くない?
その方が早いし費用安く済むでしょ?

76:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:33:40.17 Gcyf5p5n0.net
マイナポイントも翌々とかもうね。・・・

77:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:34:02.07 ebXbSCIr0.net
非課税世帯に持続的に毎月10万円給付しろよ

78:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:34:26.54 GG9A5oaT0.net
>>1
というか、もともと非課税世帯で、コロナで生活に困って
株や、不動産(自宅)売ってしまって
一時所得だけある世帯とかにも
給付すべきだろう。 
コロナで追い詰められて困窮してることには変わらん

79:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:34:33.09 ebXbSCIr0.net
マイナポイントもケチりすぎだろw

80:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:34:36.23 ebXbSCIr0.net
マイナポイントもケチりすぎだろw

81:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:34:36.23 OpV+n9Ii0.net
>>77
賛成

82:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:34:38.39 LRaJvtvd0.net
さっさと一律にしろや
やっぱそれしかねーわ
いい加減にしろや!

83:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:34:56.11 fxLyPR1V0.net
参院選たのしみ。前回は政権交代可能なまともな野党いなかったからな。
維新国民が嘘つき詐欺自公の受け皿になるだろうから次はマジでチャンスある。

84:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:35:22.31 pS6F5BNj0.net
>>78
家すら手放して後がないなら預金食いつぶしてから生活保護でどうぞ

85:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:35:48.10 Gcyf5p5n0.net
マイナポイントは地域のスーパーにしとけよ後悔する
差がでかすぎる

86:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:36:35.73 yHGg2FED0.net
無能政府

87:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:36:45.08 algi04r80.net
世帯年収400万以下には20万
400から500万には10万
それより上は5万でいいじゃん

88:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:36:58.02 kryHycCo0.net
人工芝運動(やらせ)のまとめ
URLリンク(ariradne.web.fc2.com)
自己責任論系の造 語で、
雇用不安を抑え込もうとしてますね。
Excelはこちら。↓
URLリンク(drive.google.com)

89:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:37:19.23 nwO3yZp70.net
国民すべてにマイナポイントでよくね
せめて給付くらい平等にやれよ

90:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:37:52.42 kryHycCo0.net
テレビが報じない「GoToキャンペーン」の異常なウラ側
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
JTBなどの大手旅行会社のメリットはそれだけではない。
国からGoToトラベル事務局へ支払われる委託費は実に「1866億円」。
その内訳は、システム制作費や広告費などももちろんあるが、
大部分は人件費だ。
(中略)
単純計算ですが、
一人当たり月給約200万円を支払っている。
あきらかに高すぎるのです」
(中略)
GoTo事務局本部は、西新橋のオフィスビルの一角にある。
ここに1000人近くのスタッフがいるというが
「約4割がJTBからの出向」(事務局関係者)なのだという。

91:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:37:56.30 FGb/JI0J0.net
>>77
BIやるならまずはありかも

92:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:38:07.36 Gcyf5p5n0.net
>>89
それいわれてるね…

93:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:38:37.70 VykkPY/k0.net
本当に岸田はアホ

94:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:38:43.96 kryHycCo0.net
「男女共同参画」事業の不思議

・どうして共働き世帯が増えた分、世帯収入が下がってるの?
・女性が働いてる国ほど貧しいのはどうして?
・数兆円の男女共同参画予算はどこへ?
・ 婦 人 部 は な ぜ こ ん な に 熱 心 な の ?

《男女共同参画に関する予算》
★平成28年度★
【総合計】 7兆8,050億6,827万7,000円
【一般会計】5兆0,824億1,109万3,000円
【特別会計】 1兆9,282億5,718万4,000円
【財政投融資】 7,944億0,000万0,000円
URLリンク(www.gender.go.jp)

95:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:38:44.18 YSBj5Qnq0.net
現役世代に対し爺婆を相対的に優遇するだけで次期選挙勝利が約束されるのよね
爺婆さえ攻略すりゃばいいんだからチョロい国だよね

96:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:39:05.91 fxLyPR1V0.net
住民税非課税推奨政権
税金払った人は差別します。
なんだこれ。

97:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:39:10.11 pKntn2Gf0.net
>>89
絶対いや
なんで家畜カード作ってんだ

98:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:39:17.66 xMsVRGjQ0.net
人の声を聞くのが得意な岸田くん

99:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:39:21.84 htY7xtyI0.net
失業者数か合わないのがバレてしまった模様w

100:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:39:30.11 kryHycCo0.net
菅義偉と創価学会の肝いり政策である
「観光立国」と「GoToトラベル」について
Excelにまとめておきました。^^ URLリンク(drive.google.com)
自治体ごとの超過死亡はこちら。↓
URLリンク(ariradne.web.fc2.com)
同じ因果関係の証明でも、
経済効果や利用者数のほうが、
じつは脆弱なんですよね。^^

101:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:39:45.88 946hnwCY0.net
老害票だけは死守。ホントに若者が支持してるのか?増税、緊縮、移民、派遣、低賃金維持。自民は若者にはキツイ政策しかしてないんだけど。

102:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:39:58.04 pKntn2Gf0.net
>>77
賛成

103:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:40:00.94 pS6F5BNj0.net
本当に困窮しているならナマポ一択、
それ以外は0円でフィニッシュ

104:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:40:19.73 bzxlPer20.net
神奈川に住んでいるワイの親戚のオバサン・・・
ワイも冠婚葬祭の時くらいしか会ったことないが、
銀行預金で3億以上はあるらしいが、収入は(非課税扱いになっている)遺族年金しかもらってないから
「住民税非課税世帯」に該当する。
このオバサンも10万円もらえるんやな・・・

105:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:40:33.70 3E0MlueY0.net
>>96
非課税って事は職が無いって事
この国に住んでいて職が無いとかは、一番日本に住んでいて恩恵受けてない人達だからだよ

106:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:40:43.98 BUhtnQ+90.net
米百票の精神
骨太の方針はどこ行ったのでしょう?
ばらまきに反対するのが怖いマスゴミ。。。何を恐れているのか

107:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:41:50.94 GCwBSTo90.net
>>105
仕事はいっぱいあるのに?

108:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:42:09.33 fxLyPR1V0.net
税金払ってない人に金やるね。
え?出どころ?
税金に決まっとるがな。
こんなの再分配とは言えない。本当に不公平。
働いても報われない。
報われないどころかひどい仕打ち。
最悪。

109:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:42:49.63 o48J6y1T0.net
>>6
「スピード感」はあんだろ
「スピード」は無い

110:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:42:53.69 YSBj5Qnq0.net
>>105
3100万人の非課税世帯なんて殆ど高齢者だろ

111:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:42:58.74 ku/gZrqV0.net
今の年金受給者って、これから納める25-35歳より社会保険料負担
とサービスで6000~7000万くらい得してるのな。
45歳あたりよりも3500万くらい得してる。
なんで、こんな政策が通るんだよ。糞カス。

112:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:42:59.44 ng/zvcZ80.net
”人の話をよく聞く”岸田君のイメージ
URLリンク(imepic.jp)

113:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:43:42.68 rWoB9kWf0.net
BSフジでナマポ支給確定と自民党新藤が言うたと聞いたが本当なのか?

114:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:43:46.81 NOa49acM0.net
菅が総理の時に周囲に言ってた言葉
「岸田だけは総理にしてはならない、優柔不断で日和見
何も決められない男、行動力がない」とバッサリ
まぁ管は突き進みすぎて支持率落としたんだけど岸田は迷走しそうだな

115:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:44:03.23 A38svKH90.net
この政権がバカなのか
公明党がバカなのか
公明党の支持層がバカなのか

116:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:45:12.84 iv/DdRlT0.net
>>113
そうBSテレビにて断言したよ!

117:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:45:13.44 YSBj5Qnq0.net
老人様が支配している国なんだから
老人様が優遇されるのが当たり前
付けは現役世代に払わすのが当たり前、諦めましょう

118:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:45:23.23 pKntn2Gf0.net
非課税に金やるな言うてる奴は阿保やろ?
一部の例外除いたら普通に貧困層や
金配って当然

119:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:45:34.43 ku/gZrqV0.net
ふざけるなよ。糞カス自民。
1)年金需給の高齢者は、コロナで損はしていない
2)今の年金受給の高齢者は、現役世代の55歳以下より3000~8000万得をした。
3)個人金融資産資産の分布は高齢者に偏っている。

120:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:45:36.42 FGb/JI0J0.net
>>105
去年は解雇されてからバイトさえも
ろくに見つけられなかったからなぁ

121:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:45:39.08 3E0MlueY0.net
>>107
何を言ってるのか意味わかんねえけど、日本に居て一番恩恵受けているのは
きちんと働いて仕事している人達
税金支払ってるから偉いとか無いから
税金は支払うほど日本に居て恩恵受けている証拠となる
 
国にはルールがあって、そのルールってのはみんな平等にならない
一方には不利になったり色々と不平等
そんな不平等を均等にする為に社会保障などがあるんだよ

122:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:45:48.59 euPLr7hf0.net
資産10憶円の無年金おばあちゃん、にっこり

123:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:46:29.68 YrjqwigG0.net
これは自治体が給付できますと教えてくれるのか
自分から申請するのかどっち

124:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:46:51.41 cCrAVqtr0.net
岸田さん最高
応援します

125:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:47:04.77 15QBl8kw0.net
今回は、もうコレで給付して
第二弾に向けて議論すれば良い
じゃないと「俺も俺も」「私も私も」って
際限の無い要求合戦になるだけだろ

126:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:47:22.22 ku/gZrqV0.net
>>118
ナマポや年金受給者って、ただでさえ得しまくってるだろ。
労働なしの有閑貴族だぞ。働いてないからコロナで影響もなし。

127:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:47:29.73 pKntn2Gf0.net
>>114
菅は菅で絶対に総理にしてはならない無能だったぞ

128:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:48:08.60 4S/wx1cQ0.net
マイナポイントも元々3万だったよな
ケチくせえんだよとにかく

129:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:48:16.62 rWoB9kWf0.net
>>116
マジのマジっすか!スゴいなぁ~♪

130:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:48:26.56 PqnHWepH0.net
これこそ貯金して終わりだろ

131:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:48:42.00 ku/gZrqV0.net
 またしても
  働 い た ら 負 け !!!

132:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:49:16.87 pKntn2Gf0.net
>>126
そいつら除いたらええだけや
お前らは他の貧困層にも配らないようにしようと画策してる

133:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:49:47.80 QwQkicG10.net
民意ですから

134:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:49:52.09 w+62tFop0.net
10万とか少なすぎだろ
マジで国民舐めてるわペロペロ

135:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:50:03.55 ku/gZrqV0.net
>>132
配るって決定したから怒ってるんだが?

136:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:50:34.80 DSgQHlad0.net
まあ年寄りしか選挙行かんからなw

137:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:51:14.60 YSBj5Qnq0.net
>>133
シルバー・デモクラシーって奴です
日本滅亡待ったなしです

138:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:51:31.11 pKntn2Gf0.net
>>135
いつまでも貧困層に金が渡らないように画策してるからや
自業自得

139:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:51:32.19 rWoB9kWf0.net
もう決まった事ガタガタ言っても仕方ないよ。仕方ない仕方ない…。

140:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:51:46.34 fsYU2Mug0.net
支給する10万円に洒落にならない程の放射性物質を塗っておく
何年か経ったら乞食のいない理想郷に

141:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:52:24.06 DSgQHlad0.net
氷河期だけまぶこうとしてんだよ
自民や維新は

142:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:52:45.09 DaAmk+TS0.net
>>116
やっぱりナマポ勝利確定か

143:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:52:49.50 75QZzhZ80.net
また氷河期のおまえら見捨てられたん?

144:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:53:18.21 Qw2il/UL0.net
シンで欲しい。
自公議員に。

145:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:53:21.55 limSFLXd0.net
日本滅亡

146:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:54:10.15 lzZOi4bX0.net
金配らず消費税下げれば?
なんで取ってから配るんだ?

147:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:54:27.26 DSgQHlad0.net
氷河期独身派遣年収240万←この層だけ
無かった事にしたいんだろうな
他はほとんどもらえるやん

148:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:54:42.50 Sv42xkiC0.net
当初中古で買い揃えた家電類もガタがきだして新しいのに買い替えたいなあ正直10万じゃ足らんなあ

149:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:55:02.84 XMFAJQ7Z0.net
色々考えてやってます感はいらないから希望者全員に配ればいい

150:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:55:10.67 nwO3yZp70.net
子供いる世帯の給付もいいが思春期の子なら俺宛だろなんでくれないんだよってグレますわ
親のポッケナイナイは子供が傷つくよ

151:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:55:12.55 3E0MlueY0.net
>>142
生活保護者に配るのは、経済対策として有効になるよ
すべて使ってくれるから、お金が回る
日本の経済にとっては良いことだよ

152:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:55:42.10 snU9vgxv0.net
よく分からん
個人事業主で子供成人済み収入は底辺設定
貰える?貰えない?

153:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:55:48.67 DSgQHlad0.net
30代40代のまともなやつはだいたい子供いる
し氷河期だけ負けたんだよ

154:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:57:18.25 ucjFgPbm0.net
>>146
消費税は永久、給付はワンショット

155:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:58:11.41 SCQcpdUP0.net
氷河期独身ハブられすぎだろw

156:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:58:25.45 GLOGHAMI0.net
中途半端に働いたら負けやな。

157:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:58:31.98 thT0q2sj0.net
何事もスピード感が大事だからな

158:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:58:36.21 YSBj5Qnq0.net
>>151
生活保護者に回すくらいなら
道路工事でもしてたほうが波及係数が大きいと思います

159:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:58:42.31 f4NirySW0.net
独身会計年度職員ザマア

160:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:59:03.32 sNvJjBgd0.net
ややこしいことしてないで全国民に配れよ

161:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:59:15.59 5X29WsmE0.net
分断じゃあ!
分断政治じゃあ!

162:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:59:45.37 thT0q2sj0.net
非課税世帯と子供に給付するのには大賛成だわ

163:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:59:50.84 9y16VyF30.net
>>155
温泉むすめ旅館で癒されとけ

164:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:59:55.05 VvAv7kV/0.net
ナマポとか年金生活者は
コロナ関係ないから
除外にしないとだめだろ
コロナによって非課税世帯に給料が下がった、
首になった、就労が困難になった人のみにしろよ

165:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 22:01:23.60 NxJZ2L66O.net
>>1
嘘を書くな
>夫の年金が年211万円(月額約17.5万円)より少なく、
>妻の国民年金が月額約6.5万円程度であれば、住民税非課税となります。
(211+6.5×12)-110=179で135万円を超える
住民税課税世帯になる

166:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 22:01:52.35 pKntn2Gf0.net
平等にみんなに配ると1人当たり50万
下位半分にだけ配ると一人当たり100万
何でたったの10万しか配らないんだ?
残り90万どこ行った?

167:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 22:01:57.90 rWoB9kWf0.net
いつまでもグジグジと… もう閣議決定したんだから仕方ないのさ♪

168:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 22:02:33.63 MeHO8Qp70.net
若い層は大変だな

169:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 22:02:37.32 3E0MlueY0.net
>>158
まぁ同じことよ
今は経済対策もしないといけないし、お金を回すのも大事なんで
底辺にばら撒いてもそのお金は普通に今働いている人達に回ってくるんで
 
前回の給付金でも白物家電とか売れまくったからね
底辺にばら撒いたら一応すべて使われるから、形には見えにくいけど俺たちにもお金が還元されるよ

170:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 22:04:42.84 MeHO8Qp70.net
しかしまた意味が無い対策で莫大な赤字国債

171:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 22:05:38.90 rNvJibHJ0.net
>>160
財務省矢野と岸田総理は師弟関係でもあるから、
すべての国民への一律特別給付金を断固として拒絶したし成功した。
二人で祝杯してることだろう。

172:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 22:05:59.38 7eRQttEu0.net
働いて200万円が稼げないのなら生活保護を受けるべき人達だろう
一時的な10万円給付では救えない別な問題だわ

173:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 22:08:25.90 GLOGHAMI0.net
>>166
公務員とお友だち企業外注の事務手数料だろ。システムをややこしくするとムダな間接費が増える、一律の方が効率良いはず。

174:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 22:12:02.78 O72y1Yyc0.net
>>170
これで景気に何の影響がなく困窮者が増えたら、完全な売国だな。
しっかりチェックしよう。

175:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 22:14:09.49 nNBxJOQo0.net
子持ちだけど普通に全員に給付でいいわ
ケチで二転三転する内閣だな
早よ決めて配ってくれ

176:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 22:14:15.62 +Uy9lqpm0.net
もはや何のための給付か誰も説明できないだろ。公明党のメンツと、出し渋り財務省のバランス取りしか頭にない。

177:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 22:14:17.48 pKntn2Gf0.net
>>172
ナマポのハードルが低ければみんな受けてるよ
実際は非課税世帯でも1/10しか受けられないくらいに
ハードル高いのがナマポ
そういうことわからずにナマポナマポいうのは貧困層を攻撃してるだけ

178:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 22:15:21.69 Ri5rk7KD0.net
生活保護を受けているが貯金も出来ず本当に苦しい毎日なんだが!
早く俺らに配れ!

179:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 22:15:37.23 10MLglJV0.net
失業給付金が60日延長で貰えるようになったのは助かった

180:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 22:16:04.03 DSgQHlad0.net
>>175
5万はクーポンだしな

181:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 22:17:05.33 MeHO8Qp70.net
詳しい内容が解らないから調べた方が良い
また何時もの手口かもしれないが笑

182:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 22:17:41.35 UaRGGjMp0.net
800万×2 40歳 公務員夫婦の大勝利

183:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 22:18:18.29 nNBxJOQo0.net
>>114
菅も大概だけど岸田評はその通りだな
全員が満足できるのは全員給付だけなんだから
それをしたくないならせめて早よ決めて配れ

184:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 22:20:56.08 rNvJibHJ0.net
>>172
奴隷には何も与えるなが鉄則だし、期待してるだけ馬鹿を見る。
反発心が無い日本人は優秀な奴隷と言われてる。

185:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 22:21:46.93 DmuwyYZ00.net
遅い、少ない、一部だけ。
アホなんだろうな。

186:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 22:23:42.50 QyRhpfKr0.net
高市「MMT発動よ!」

187:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 22:24:12.37 3ZO3MB8h0.net
全体的な何がやりたいんだかさっぱりわからんなこの人
総理になりたかっただけか?

188:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 22:24:56.43 GSa7WyZ90.net
働いても満足に稼げない生産性のないゴミは死ねって政権やね

189:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 22:25:08.60 IjKYKC7q0.net
今年一年無職だったら対象になるかな?

190:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 22:25:12.68 vJxseDuX0.net
>>187
だって安倍の院政だし

191:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 22:25:13.25 zjlg06qK0.net
>>187
はい

192:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 22:25:23.47 lKNdvTNd0.net
は?老害には資産制限しろよ。

193:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 22:25:46.27 MeHO8Qp70.net
地方交付金をまたバラまくが
使わず公務員の給与維持と借金返済かな
◆感染症の収束に向けた国際協力等:
COVAXファシリティを通じた途上国への支援、アジア・大洋州地域におけるコロナ対策・
社会経済活動再開支援、海外との往来の正常化

194:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 22:26:06.04 DmuwyYZ00.net
>>188
誰かの消費=誰かの生産=誰かの所得(稼ぎ)
消費が無きゃ生産できない。

195:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 22:26:13.26 ZqRfK54J0.net
住民税毎月700円の俺涙目

196:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 22:26:49.99 rNvJibHJ0.net
他国では考えられない馬鹿みたいな低賃金で必死に働く日本人労働者。
日本に来るベトナム人実習生は騙されて日本に連れてこられた。
頻発する脱走がそれを物語っているだろ。

197:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 22:27:29.43 MeHO8Qp70.net
社会経済活動の再開:
安全・安心を確保したGo Toトラベル等による需要喚起、
イベントの開催・キャンセル費用等への支援

198:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 22:28:09.25 nhYmXgOZ0.net
>>189
去年の収入

199:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 22:28:46.81 OxHrIun/0.net
>>25
もうすぐマイナンバーで銀行預金紐付けだから

200:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 22:28:47.70 MeHO8Qp70.net
3.国家の安全保障の確保を含む国民の安全・安心:自衛隊の変化する国際情勢への即応的な対応、戦略的海上保安体制の構築等の推進

201:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 22:31:25.45 MeHO8Qp70.net
1.医療提供体制の確保等
◆医療提供体制の強化:公立公的病院の専用病床化、感染拡大時の確保病床8割以上の確実な稼働体制の構築、
地域の医療機関等と連携した自宅・宿泊療養者に対する対策の徹底
◆ワクチン接種の促進、検査の環境整備、治療薬の確保:
ワクチンの追加接種の無料実施、治療薬(中和抗体薬・経口薬)の確保・投与体制の構築
◆感染防止策の徹底:地方創生臨時交付金(都道府県等による感染防止対策)、幼稚園・保育所、学校等の感染防止対策
2.感染症の影響により厳しい状況にある方々の事業や生活・暮らしの支援
◆事業者への支援:地域・業種を限定しない事業規模に応じた給付金(事業復活支援金)、
実質無利子・無担保融資等の資金繰り支援延長、地方創生臨時交付金(時短等要請時の協力金等)
◆生活・暮らしへの支援:住民税非課税世帯(1世帯当たり10万円給付)や厳しい状況にある学生など
お困りの方々への支援、雇用調整助成金等の特例措置延長、孤独・孤立で悩む方々への支援
◆エネルギー価格高騰対策

ほぼ企業が儲かり外資投資家が儲かる
残念でした笑

202:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 22:35:07.03 3qAsFh6A0.net
>>195
700×12=8400円のために10万円を貰えないのか。
そいつは悲しいな。

203:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 22:36:07.86 MeHO8Qp70.net
安倍麻生焼き直し政権

204:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 22:36:29.53 tutfhEHa0.net
一定額以上の年金貰ってる人は除外しろよ

205:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 22:36:56.07 ALKC24Ev0.net
お前の金じゃねーんだから、勝手に配るなよ
低所得者に減税しろ
企業が年末調整するから中抜き業者も必要ないし

206:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 22:38:49.96 3oPN4zux0.net
「にも」じゃないんだ「しか」配らない事を糾弾せよ。
誤魔化すな。
「本当に」「必要であれば」「メリハリの」
全て国民殺しの財務省風の財出を絞るための選択と集中
緊縮レトリック用語だ。
正しいのは全国民に配るという政治家と党だけ。

207:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 22:39:01.81 +tjLxCp00.net
だから、そもそも貧困対策をこれまでちゃんとやっておけば良かったんだよ
コロナで減収してなければ支給は必要ないとか言っている人がいるけど、
年収1900万円が1700万円に減収した世帯に支給して
元々年収100万円で減収なしの世帯に支給しないのはおかしいだろ
元々が困窮しているのだからそこから減収してなくてのも苦しいんだよ
そういうのを放置しておいて、
そこまでは困窮していない飲食に破格の支給をしたり
イベント屋に2000万円支給とかおかしいだろ
じゃあ、どこで線を引くかと言えば、それは生活保護だ
なぜなら憲法で最低限の文化的で健康的な生活を保証するよう定められており、
その基準が生活保護だからだ
本来はその原因がコロナだろうが他の不況が原因だろうが
地震や洪水が原因だろうと病気や障害が原因だろうと
すべて生活保護で対応すれば良いはずだ
菅前総理の「生活保護がある」という言葉は
半分は正しい
ところが生活保護以下の世帯でじっさいに生活保護を受けているのは
たったの2割だ
車の運転を禁止したり薬をジェネリック限定にしたり
様々な差別的条件を設けてハードルを高くして受けさせないからだ
これには国民にも責任がある
謂れのない偏見と無知によって生活保護の改良を妨げた
そして「子供のいる世帯」とか「シンママ」とか「学生」とか
ひとつひとつ理由をつけて支援しているから
困窮していても取り残される国民がいる一方で
生活保護よりもはるかに裕福なのに多額の支援を受けられる世帯が出ている
生活保護を誰にでも利用しやすいものにして
理由が何であろうと生活困窮への支援は全て生活保護で行なえば良かったのだ
また、生活保護自体が安倍政権による改悪で支給額を大幅に減らされているから
生活保護はもちろん、それよりも少し上の水準の世帯にも支援すべきだと思う

208:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 22:40:17.75 ZqRfK54J0.net
>>202
ふるさと納税しとけば0円になったかもな

209:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 22:41:30.70 GSa7WyZ90.net
本当に働いたら負けになるとは思わんかったわ

210:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 22:41:39.16 cFdjs6dh0.net
>>9
全員に配らないでいい
生活できないならナマポいけ

211:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 22:42:37.59 7YduI4EA0.net
岸田内閣ポンコツすぎひん?

212:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 22:42:53.62 3qAsFh6A0.net
身体や精神障害者手帳を提示したら消費税を取らないようにしてくれ。
ただでさえ不自由な人生なんだから少しぐらい生活を楽にさせてくれ。

213:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 22:44:41.31 3WS/xphl0.net
スダレハゲも言ってただろ?最終的には生活保護がありますから!ってニヤニヤしながらさ!

214:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 22:46:42.36 uFMvhDHi0.net
所詮は選挙対策だから

215:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 22:47:09.61 0mFvlR5l0.net
資産を測るのは出来ないの?
文化住宅に住んでるような月20万くらいの貧乏家庭でも住民税は払ってるんでしょ?
アパートとか文化に住んでる人にはあげてほしい

216:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 22:47:42.53 sNvJjBgd0.net
長年与党だった自公を支持する若年層が多いんだろ
こんなことされても是認してるんだからしょうがないじゃん

217:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 22:48:37.27 nhYmXgOZ0.net
>>214
まーこれな
票をくれる層に金配ってるだけ

218:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 22:49:07.54 aRJwYbc80.net
10万円配られたらswitchでも買おうかな〜
楽しみ

219:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 22:49:49.06 zH8tkQSb0.net
国民のほとんどが自民公明に投票したか選挙に行かなかったのだから文句言わないこと

220:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 22:50:08.59 bwfWONsk0.net
別に10万如きどうでもいいけどさ、全員に配って年収1000万以上のやつは震災特例みたいに別途回収すりゃいいだろ
後で同額回収されると言われても10万くらいもらったら家電でも買ってしまうわ

221:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 22:52:23.44 +Uy9lqpm0.net
GO TO再開みたいなバカな事するより一律で配れよ。絞るなら所得で切ればいいだろ。その為のマイナンバーだろうが。

222:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 22:52:35.13 dsv8TDfZ0.net
俺も貰えるかもしれない?とちょっと期待した
・62歳、去年も今年もバイトで5万円ぐらいの収入だった
・株の配当が150万
・株の譲渡益が700万(特定口座・源泉あり)
・個人年金が120万
たぶん最後の個人年金が引っかかって住民税非課税にはならないんじゃないかと思う

223:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 22:53:06.35 h9JBC+II0.net
そろそろこの頭おかしい奴らどうにかしないか?

224:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 22:53:18.86 xz/B94wB0.net
個人の金融情報を捕捉出来ないから仕方ないわな

225:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 22:54:52.81 dy05HeF40.net
めんどくさいから全員にやれよ

226:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 22:54:56.36 0swGVeLc0.net
これって去年(1月~12月)の収入が少なくて今年度非課税の奴は
今年(1月~現在)1000万稼いでてももらえて、
去年(1月~12月)多少稼ぎあって今年度均等割りくらい払ってる奴は
今年(1月~現在)まで収入ゼロでも貰えないのかな?
なんだかなあ

227:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 22:56:21.92 xz/B94wB0.net
話を聴く岸田もオマエラの話は聴かないんだよ

228:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 22:56:41.45 LLMawjef0.net
今年収入なくなった人はしねってことか

229:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 22:58:31.45 Hhxr+nMi0.net
金がないところに配れよ
すぐに生活費で使い切ってしまうくらい貧しい所が望ましい
これだけ内需が死んでるのに消費増やすより自民党関係者だけが得したらいいっていうクソみたいな政治

230:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 23:00:56.41 WmSa1FbV0.net
世帯主が1000万弱ある家庭の子供に比べれば、
年寄りの持ってる資産なんて知れたもの
成功者の過去の功績を妬むなら
世帯主の上限を下げてから妬んだ方がいい

231:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 23:02:06.70 xz/B94wB0.net
どうせ消費増税で回収されるんだから皆に配れよ!

232:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 23:02:12.94 xEg+fwqM0.net
>>222
たぶんダメだろう、限度が110万ぐらいだったと思う。
普通なら最悪のパターンだねwww

233:232
21/11/23 23:04:24.75 xEg+fwqM0.net
すまん、控除があるから行けるかも。

234:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 23:08:14.14 yKb3rNYj0.net
選挙のために政治やるって、本末転倒だな。
政治家やめろ!

235:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 23:10:12.06 IkngNirR0.net
これからインフレになるから貰っても貰っても追いつかない。
これからは毎日自炊で手弁当。 おかずは目玉焼き。 電車やめて自転車。 amazonやめてメリカリ生活。

236:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 23:12:39.91 oFhLjhEw0.net
でも調べるのなら管理しないといけないけどカンシシャカイガーはどうすんの

237:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 23:16:00.24 0hqGIl8k0.net
やった!借金返済だ!

238:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 23:16:25.13 dfYFAW8r0.net
収入ベースで決めればいいじゃんおかしいよこれ

239:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 23:22:00.57 UdlW7wTz0.net
この男の正体はただの嘘つき

240:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 23:24:06.85 ZqRfK54J0.net
手帳持ちは無条件で配れよ

241:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 23:26:32.74 dsv8TDfZ0.net
>>234
本当だよな
特に与党の政治家は権力を握ること自体が目的で政治家を目指した人間が多い
国を良くしようなんて気概は持っていないからすぐ選挙対策に走る
現金をばら撒けば票が貰えると思っているんだ
そんな姑息な政策で日本の経済が良くなるわけが無いことは百も承知の上でだ
支持する有権者がマヌケなのかもしれんが・・・

242:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 23:27:06.94 ex6Him+p0.net
財務省のイヌ

243:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 23:28:16.93 UXvraHCB0.net
予想通りのブレブレ総理だわ。一本の芯がないね。

244:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 23:28:34.83 mZ6eq67d0.net
公明の言い訳、「処理に時間がかかるからw」
いやいや、さっさと全員に支給して、基準は決めてあとから年末調整かなんかで調整すればいいだけです

245:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 23:29:17.08 pKntn2Gf0.net
>>241
民主主義なんかやるからそうなる
国民は一丸となって民主主義者を日本から追い出すべき

246:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 23:29:59.21 u3DzECdx0.net
貯金されても困るからある程度余裕がある層に配って旅行やら観光やら飲食やらにお金を落としてもらうのがいいよ

247:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 23:31:40.25 1Jt/h9tb0.net
余裕のあるそうはいつも好きにカネ使ってるからはした金もらっても何も変わらんわ

248:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 23:31:40.93 ZVelFHWo0.net
子供給付より
ほとんど老人がもらう非課税世帯給付の方が
税金をどぶに捨てるようなものなのになぜマスコミは批判しないのか

249:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 23:32:22.67 7WAY/hX+0.net
いろんな制限付けるから不満やスピードも遅くなるんだろ
国民一人辺り毎月10万円配ってもインフレ率2%も行かないぞ。
公明党立てたいんなら18歳までの子供と住民税非課税世帯に1回だけ10万加えて、それ以外は全国民に毎月10万ばらまけよ。
財務官僚が文句言ってきたら、それこそ内閣人事局の出番で更迭してやれ

250:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 23:32:31.10 1Jt/h9tb0.net
>>248
ほとんどの老人てのは雑すぎる括りだな

251:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 23:32:52.34 p0+RhVY60.net
岸田らガースーよりやべえなw

252:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 23:34:33.70 ZVelFHWo0.net
>>246
財務省も
ちゃんと消費してくれる子育て層になら
ケチらずに給付金出すんだなと思った

253:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 23:35:40.60 10MLglJV0.net
もし第六波が来てもこの遅さだったら政権吹っ飛ぶんじゃないかな

254:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 23:37:01.19 uV5whlGp0.net
ニートにも支給

255:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 23:37:09.84 BNlKJxmC0.net
資産あるからこそ
10万円全額趣味に
使って景気浮揚に
貢献する所存です
が駄目でしょうか

256:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 23:38:24.98 LRH4PuLr0.net
使ったらポイントバックにすればいいだろ使わない層に配る必要ない

257:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 23:39:28.73 zdpKpqRx0.net
岸田と菅なら菅の方が100倍マシだろうよ。

258:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 23:40:17.26 ml+bwsEC0.net
(´・ω・`)実質非課税世帯は10万円とマイナンバーの2万円で12万円貰えるのね

259:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 23:40:43.26 RnU++++M0.net
リーマンは搾取されるのみ

260:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 23:46:01.66 gAf331n60.net
0円申告をはじくだけで全然違うのにね。
反社、売春、パチプロ、転売、貯金生活者……この辺りの大部分をはじける。
まあ、分かっててばらまくんだろうけどさ。
本当にきついのは住民税非課税ではなくて、
低収入で税金を払っている人だよね。

261:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 23:48:28.53 y5UpWug+0.net
氷河期に手を差し伸べる政党がれいわしかない件

262:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 23:51:54.50 jDIDe1Uw0.net
>>254
現金10万と家族カード渡されてるニートで世帯分離してるので住民税非課税世帯w
カードは月50万ぐらい使ってるw
嘘じゃないよw
URLリンク(imgur.com)
親の通帳写メしたw
給料手取りで210万とかなってたwこれと別にもう一社から親は給料取ってるw
親は年商50億ぐらいの中小企業を経営してる。
10万円はありがたく使わせて頂きます(^-^)

263:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 23:52:48.59 dpqGldwP0.net
岸田は寝ぼけているのか?

264:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 23:53:44.62 hIuIXDT80.net
もうしょっぱなからボロボロだな
一律給付すりゃいいのに
このやいのやいのやるだけで税金が溶けていくんだから政治家はおいしい仕事だよな
有識者が代替案出してるのに

265:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 23:54:46.70 hIuIXDT80.net
ほんと維新に入れといてよかったわ
親は自民に入れろと言ってたけどな
無視して正解

266:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 23:56:12.69 AWaeUEWE0.net
>>26
保健所とか公立病院とかは公務員
あと福祉事務所や児童相談所とかも

267:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 23:57:21.85 y0ooW3MM0.net
結局ナマポは貰えるの?

268:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 23:57:56.01 BeULyQSw0.net
病気で生活保護受けてるけど凄く助かる
まあ生活費に全部消えていくだけなんだけどね
動けない自分にとっては有難い

269:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 23:58:00.47 AWaeUEWE0.net
>>39
この手の給付金は収入認定しない取り扱いとされてる

270:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 23:58:25.60 iv/DdRlT0.net
>>267
アタリマエダのクラッカー

271:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 23:59:03.76 AWaeUEWE0.net
>>48
無能だからねw

272:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 23:59:29.60 yb2nDD9x0.net
つーか流石にこれは年金世代と生活保護は除いた方がいいでしょ
んで現役世代で本当に住民税が非課税になってるって、めっちゃ困ってるだろうから
10万とは言わずに50万くらいは配れ、って感じだな

273:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 00:00:33.50 RntfbReZ0.net
一律にしときゃあぶれないんだし
めんどくさい話しも終わるだろ
もしくは全額スイカで支給でもええわ
マイナいやがってるやつもいるらしいからな。俺は作ってるけど。
スイカだったら国内消費で終わるだろ

274:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 00:01:06.04 yKrxGGzI0.net
決まった事をウジウジ言うな!恥ずかしくない?

275:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 00:01:36.76 6atx7iHc0.net
一律給付は多くが貯金されてしまったから財務省がもう嫌らしいよ

276:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 00:01:41.61 RntfbReZ0.net
>>274
うじうじやってるのは自民だろうが

277:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 00:02:18.13 DftfkpoZ0.net
まだ周りの国はコロナ地獄なんだから10万渡して巣籠もりさせればいーじゃん
税収上がってんだから

278:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 00:02:32.94 RntfbReZ0.net
>>275
それたまに聞くけど
どうやって調べたんだろうね
仮想通貨でもあるまいし

279:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 00:02:49.38 ZlGJXErF0.net
世帯年収1900万 資産5億 もらえる
世帯年収970万 資産なし もらえない
世帯年収130万 資産なし もらえない
世帯年収200万 資産55億円 もらえる

280:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 00:03:17.68 yKrxGGzI0.net
>>276
でも国民に何が出来る?出来んだろ?

281:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 00:03:18.65 vLQaYlAw0.net
>>272
55歳独身で無職の非課税世帯です。
100万円ぐらい給付してくれませんか。

282:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 00:03:32.00 3mKC21P90.net
貰ったらすぐ使うしかないお金ない人たちに配ってくれ

283:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 00:05:26.90 vLQaYlAw0.net
>>282
パチンコ店と競馬場にいる人

284:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 00:06:04.82 RntfbReZ0.net
>>280
有識者がさんざん有効な代替案
(個人名で小切手配送とか)出してるのにむしされまくってるじゃん
だいいち生活が苦しい10万ないと困る世帯が何ヶ月待たされてんだと。
本来なら既に死滅してるだろ

285:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 00:10:25.28 DftfkpoZ0.net
製造は経済停滞どころか儲かってる
対人の仕事してる奴が落ち込んでる
コールセンターにでもぶちこんどけよ
これが新しい時代のスタイルだ

286:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 00:10:44.15 TQWVvSY10.net
>>272
非課税で困っている人は少ないと思うよ。
0円で申告して非課税になっている人が相当数いる。
しんどいのは低収入で税金を払っている人だよ。非課税ではない。

287:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 00:12:58.35 RntfbReZ0.net
ほんと自公に入れなくてよかったわ

288:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 00:13:06.31 xuQc1xyZ0.net
>>9
でも自民に入れたんだろ?w

289:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 00:16:19.84 IMxwcXXU0.net
貧乏人は死ねっていうことか
いい加減全員に配れ

290:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 00:17:50.77 /3XhRk/c0.net
ばらまいた後は消費税増税ですよ~

291:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 00:18:12.71 kzhKBR8b0.net
正社員、パート派遣契約問わず給与所得者について
以下の年収以下で住民税非課税世帯
1級地(東京23区と指定都市)、2級地(県庁所在市、一部の市町)、3級地(一般市・町村など)でそれぞれ
0人扶養 年収100万円、96.5万円、93万円
1人扶養 年収155万円、145.9万円、134.8万円
2人扶養 年収205万円、192.4万円、179.8万円
3人扶養 年収255万円、238.9万円、222.8万円

292:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 00:18:20.90 RntfbReZ0.net
>>290
もうやってる

293:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 00:24:43.87 3rMDOovw0.net
もうすぐ12月なのに何も動きないやんけ
配るんならはよ配れボケ

294:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 00:25:07.48 6gJK6PKQ0.net
でもあれだな菅は一銭も給付しなかったから岸田のほうがましだろ

295:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 00:26:01.28 pyafwgO50.net
>>9
違う。配らないのが平等。

296:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 00:27:19.44 kzhKBR8b0.net
>>286
低収入者は働くと負け、申告すると負けを政府が推奨し続けている

297:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 00:27:38.11 xuQc1xyZ0.net
>>278
家計簿アプリ登録者によるアンケート

298:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 00:28:40.57 CU/2MEe+0.net
岸田とかいうゴミを早く降ろさないとやばい

299:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 00:28:49.15 kzhKBR8b0.net
>>295
政府が収入資産を把握すると公平な支給はできるな

300:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 00:28:57.65 RntfbReZ0.net
>>297
なんだそりゃ、、
一気に脱力したw

301:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 00:29:01.01 W2HOZeLJ0.net
ガキに5万円は臨時国会を待たずに予算を閣議決定して前倒しで動くのなら
非課税と自立も同じく前倒しで動けやボケ

302:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 00:30:15.64 yKrxGGzI0.net
>>284
いや、だから決定されてしまった事をどうするんだ?と言う事さね。決定前なら変わるかも知れんがもう走り出し入れちまってんのさ。

303:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 00:31:39.26 RntfbReZ0.net
>>302
「次の選挙覚えとけよ」
ってかんじかねえ

304:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 00:31:49.67 eOE76oXq0.net
>収入は少ないけど、貯蓄は多い
把握する術がないんだから仕方ないだろ
これに文句言ってる奴って国が資産把握するのに賛成なわけ?

305:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 00:32:10.56 kzhKBR8b0.net
>>275
その気なら確定申告、年末調整
マイナンバーと全金融機関の紐付けで取り敢えず全員に給付して給付付き税額控除でできるけどその気はないんだろな

306:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 00:32:22.04 Gj6uv57u0.net
光熱費以外の出費の割合が多い人に配る方が確実に使うからまだマシ

307:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 00:32:56.03 kzhKBR8b0.net
>>304
賛成が多いと思うわ

308:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 00:33:08.40 QfXGHeob0.net
>>294
菅は自分の息子には大手の会社コネして
国難民にはナマポ申請しろだの自助だの押し付けてたから

309:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 00:33:38.76 YopYQ2Bh0.net
>>9
ほんこれ
おまけにデフレで苦しむ日本経済を救うしな

310:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 00:33:43.76 YdmHHMSw0.net
>>18
選挙終わったばっかだよ

311:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 00:33:59.20 fmOOHwU80.net
年間1人何百万円も支給されている雇用調整金だって
何百億、何千億円の資本を持ってる会社に出してるからな
そこに文句つけてる奴っておかしいわ

312:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 00:34:23.00 sj6rzXHK0.net
年収は低くても普通のサラリーマン家庭は住民税非課税世帯にならないんだろ
貧困家庭・年金者家庭に金をばらまくってことだよな

313:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 00:34:33.31 yKrxGGzI0.net
>>303
打つ手なしですかね… でもまた自民党、公明党勝ってしまうのでしょうや…

314:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 00:34:44.91 EsiLMDx90.net
日本人一律10万でいいだろ
いちいち利権に絡ませるんじゃねーよ

315:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 00:37:39.88 i0zWpfUn0.net
所帯持ちのリーマンやら公務員やら
元役員で資産持ちの年金受給者やらが給付されて
バイトで食いつないでる貧乏役者みたいなのが対象外なんだな
マジでスゲーよこの政権w

316:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 00:38:00.44 sj6rzXHK0.net
年金者、生活保護の家庭を除外した住民税非課税世帯に
ばらまってしないと駄目だろ

317:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 00:41:11.34 gqb9b6rZ0.net
期限付きマイナポイント全国民に五万、でいいじゃん。
矜持のある人(笑)はマイナカード作らなきゃいい話だし。
期限をつければ消費刺激になる。
全員に配るので分断も防げる。

318:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 00:41:33.26 sgrFnqjY0.net
ばら撒いてもあまり意味は無いので
3年間消費税を5%にするしかないですが

319:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 00:41:41.06 5+vQ/LBy0.net
>>275
それ嘘だから
パワー家知的障害者丸出しの東大法学部卒は
簿記会計の知識がない馬鹿だから

320:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 00:43:03.57 TQWVvSY10.net
>>316
あと0円申告も除外。
把握しにくい収入がある人と貯金生活者を除外できる。

321:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 00:45:50.12 eYAfmaaH0.net
重箱の隅をつつき過ぎ

322:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 00:46:51.42 7mXdc7TU0.net
ダカラ、サッサト
クバレ

323:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 00:48:23.52 EsiLMDx90.net
つか11月19日に法案まとめる話はどうなったんだよ
結局延長か

324:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 00:49:29.39 ed2YXYcT0.net
>>275
少なくとも10万給付した時期は、スーパー、コンビニ、家電は業績メッチャ上がったけどな

325:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 00:50:32.54 FgGFaNBG0.net
みんなに配れよカスwwwカスのお前ら議員は無しなwww

326:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 00:50:34.56 YJyFOFmc0.net
ガタガタ言うんじゃねえで国民全員に一律10万円配った安倍は最後に良い所見せたよな
岸田はケチだからダメだわ

327:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 00:50:44.21 QfXGHeob0.net
>>275
「一律給付は1回きりではありません。今後必要に応じて再支給もあり得る」でも言っとけばなぁ

328:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 00:51:38.15 SbOKksO20.net
これには金融資産一杯持ってる年寄りもニッコリやな。まあ10万位いらないかw

329:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 00:52:12.83 gqb9b6rZ0.net
>>326
本当にへたくそだよな。お祝儀みたいに全国民に配れば支持率もあがり景気も良くなっただろうに。
岸田は短命確実だわ。

330:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 00:53:50.63 Th4BKRtQ0.net
「お金で買えるロシア人美女 一覧」がたまらん。これは注文したくなるわ
URLリンク(topi.tds7.net) 0989021 GQtMd

331:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 00:55:41.20 Pxv33boC0.net
全員に10万が一番コスパ良いのに。
中途半端な策で、議員、官僚、中抜き業者が会議して、
世論見てさらに策、会議って
無駄な時間と税金が消費されて無能すぎる。
中途半端にやるならやんなきゃ良いのに。
まず国民全員の給料上げる政策さっさとしろ。
GDP上げろ、世界から取り残されてるんだよ。

332:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 00:56:01.18 5+vQ/LBy0.net
【選挙に行ってない馬鹿と自公朝鮮人カルト連立政権に投票した馬鹿に文句言う資格なし】

333:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 00:57:09.58 8eyA1M+D0.net
馬鹿みたい
一律10万給付が一番公平じゃん

334:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 00:58:35.93 6DhndT260.net
この政権、最初から終わりの始まりだよ…

335:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 00:59:32.89 UkarKVBY0.net
アンバランスすぎるよな
金持ち960万世帯に支給したり
住民税非課税世帯だけ対象にしたり

336:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 00:59:41.69 C2rH9AGM0.net
>>1
まあ、公平性って言ったって線引きは必要なんだろうけど
それでも線引きした理由は説明すべきだわなあ
何で去年の収入が基準なんだ?
去年と今年でコロナの経済影響をどう分析して
去年の非課税収入者だけって限定して判断したんだ?
非正規の支援が実施されてるとも思えないし、言い訳でも説明すべきでしょ

337:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 01:00:31.98 6Spms/UF0.net
ことあるごとに給付になるのを危惧してんだろけど実態が上まで届いてないか見て見ぬふりしてるかどっちかだろな

338:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 01:01:03.45 gqb9b6rZ0.net
昨年一律10万のときは麻生しか文句言ってなかった。
今年は文句しか聞こえてこない。
この政治的判断を誤る岸田政権は短命だろう。
衆愚政治はダメだが、適度にポピュリズムじゃないと短命に終わるよ。
小泉や安倍を見てそう思わないかな。
岸田は不器用な男なんだろうな。

339:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 01:01:25.57 AeDxESwB0.net
非課税世帯は地方自治体が把握してるから中抜き業者は関係なくプッシュ型と言われてる方式で金を配れるぞ
最近安倍上げ岸田下げのレスをよく見るなあ、面白い

340:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 01:02:04.87 UkarKVBY0.net
今死にそうなのに去年の収入を対象にしてどうする?

341:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 01:07:34.07 F//nl9XG0.net
だから非正規に対する給付はどうした何故マスコミも野党も突っ込まない
こいつは選挙前に言って選挙戦ったんだろ絶対に有耶無耶にさせるなよ

342:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 01:07:35.73 T5BF/HIG0.net
老害の老害による老害のための日本

343:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 01:08:17.01 C2rH9AGM0.net
>>339
そもそも、申告のお願いの手紙は出すけど
無申告者の収入なんて補足されていないよ

344:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 01:08:39.38 pboMCFPM0.net
爺ちゃん婆ちゃん早く世帯分離しろ。
20万円もらえるぞ

345:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 01:15:01.69 pboMCFPM0.net
>>67
国民の声は聞いていないみたい

346:55.7兆円は1.24億人に44万9千円づつ配れる額
21/11/24 01:15:17.89 L5ah1Wzg0.net
「何故全国民にふんだんに出さないのか?」
これ以外の議論は緊縮合戦へと向かわせる
目くらましであり害悪である。
『藤井聡教授 (日本は借金が大変で破綻する~って話は)真っ赤なウソなんですよ.
―えっ、どこがウソなんですか?
藤井 全部。1から10まで。何もかも』
URLリンク(president.jp)
【藤井】詳しいことはおいおい説明していきますが、財務省は小泉純一郎政権のころから、何よりも「政府の負債」を減らすことに血道を上げているんですよ。なんといっても財務省は、政府という一つの組織の金庫番だからです。
いわば彼らは、政府という法人の経理部さんなんです。日本国家「全体」のことを考えているのではなくて、単に自分が働く「政府」という組織の財布のことだけを考えている人たちなのです。
要するに、彼らは自分の組織のことだけを考えて、国民や国全体のことなんてな~んにも考えず、新聞社や通信社、テレビ局の記者たちが常駐する財務省内の記者クラブ「財政研究会」を通じて、記者に資料を配り、
政府の負債を「国の借金」と呼ばせて、国民感情をあおる。これが、財務省のプロパガンダ、つまり政治的な意図を持つ「宣伝」です。
記者は疑うどころか、新聞によっては政府の負債をわざわざ日本の人口で割って、「国の借金1220兆円、国民一人当たり992万円!」と見出しをつけたり、「日本は借金まみれで財政破綻する」などと、まことしやかに書き立てたりする。
大半の政治家や経済学者も、口をそろえて「このまま借金が膨らむと日本は破綻する」と主張してきた。「嘘」とは「真実でないこと」という広辞苑の定義に従うなら、彼らはみんな、ウソつきなんですよ。
~政府は子会社の日本銀行を使って貨幣をつくり出すことができる。これをしっかり、覚えておいてください。簡単にいえば、要するに「政府は、おカネをつくり出すことができる」ということなんです。

347:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 01:18:02.95 v7EC4rfs0.net
最初から昨年の納税データから低収入に自動で30万支給で良い
なぜ無駄な手順や条件を挟む?
そら支給したくないからだよね

348:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 01:19:52.09 DGrVQV740.net
>>9
そう。どんな条件でも、必要なのにあぶれる層が必ず出てくるので、どんだけ貯金されようとも一律給付がマスト

349:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 01:22:42.10 F//nl9XG0.net
>>115
公明がバカはあってるけど結局最終判断は総理の役目
岸田がマジに救いようがない菅より無能さが早く判明するとは思わなかった
てかこんな奴に55兆の金の采配任せていいのかよ
いやもう岸田は蚊帳のそとでいろんな事が決まってるのか

350:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 01:22:45.88 crJd8hOs0.net
経済対策給付にすら四苦八苦するIT後進国日本(笑)
マイナンバー法改定が先だろ(笑)

351:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 01:23:00.59 PhnjGpDf0.net
40代後半障害年金暮らし。
金融資産4000万持家有り
の僕は10万貰えますか?

352:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 01:25:22.96 TJKkkQ530.net
飲食店の時短協力金以来の怒涛の不公平感だなw
お前らをイラ付かせる波状攻撃はまだまだ続きそうw

353:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 01:26:19.06 nX3caFGh0.net
年収300万以下にしてくれないかな
住民税非課税なんて、資産あるからできることだろ

354:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 01:29:56.30 UkarKVBY0.net
やっぱり働いたら負けかよ

355:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 01:31:46.29 QShFvod80.net
ジョーカー増えるん?
でもこいつら上級とか金持ち狙わないしな…

356:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 01:33:05.50 zhb/J8rv0.net
>>351
障害年金いくらもらってるの?

357:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 01:35:19.98 VF1LJz9I0.net
スピード感どこ行った
所詮口だけか

358:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 01:37:10.70 i0zWpfUn0.net
財務省の一律給付を拒否する連中って
コンビニバイトのにーちゃんねーちゃん見て
こいつ貯金してそうとか思ってるんだろ
キモ過ぎるww

359:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 01:39:29.56 /Btt7W6N0.net
>>48
は?なってからすぐに決めてるよRCEP。なんの審議もしていない。

360:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 01:39:45.04 4WWs6Syk0.net
うれしい10万円もらえるのか
でも選挙はれいわ・共産にしか投票しないけどねw

361:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 01:41:26.01 fmOOHwU80.net
雇調金みたいに毎月支給するのとは違う1度っきりの10万円だからな
こんなもんに目くじらを立てても仕方ない

362:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 01:41:47.34 FL5ENI0R0.net
そもそも資産があるのに住民税非課税というからくりがおかしい

363:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 01:42:12.76 BWA65Pqq0.net
でも生活に余裕のある年金受給者ってだいたい資産運用していて住民税払ってることが多い。
非課税になる世帯ってどれくらいいるんだろ?

364:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 01:42:55.95 fmOOHwU80.net
>>362
そんなことを言ったら恒常的に補助金を貰ってる農家だって
何億円も資産を持ってるわ

365:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 01:43:01.86 Xq/5yVnT0.net
>>341
コールセンター派遣に吸い取られたんじゃねえのw

366:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 01:43:37.12 /Btt7W6N0.net
>>48
あと外国人実習生37万人追加。矢継ぎ早ですよ。
>>357
拉致問題も少子化対策もスピード感っていって20年たつんだから
自民にとって、国民のための政策は2年かかっても早い方。
政権取って、すぐに子ども手当法案作成議事実行の民主党とはちがうのです。

367:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 01:44:04.62 FL5ENI0R0.net
>>364
それも前からおかしいと思っていたよ

368:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 01:46:10.52 /ySbp2F00.net
>>366
民主党がパヨクすぎて国防がダメすぎてゴミ政党だからこうなってるから
今後は維新と国民民主に期待しよう

369:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 01:48:25.24 /Btt7W6N0.net
>>364
農家の補助金はかなり減らしてるでしょ。もう米はでないし唯一タバコってのも止めたし
ハウス一棟で1千万かかるよ。トラクターは米車より高いし
だから補助金でサポートして外国人実習生を働き手とあてる政策にかわった。
>>368
尖閣には強行に出たし、竹島の訴状もつくったし、北方領土はプーチン側から解決を申し出てきたけど?
全部、自民が潰した。

370:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 01:49:05.32 cbiv3YJH0.net
しゃーない
資産調査なんてやってられないだろ

371:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 01:49:19.41 Vp8PZpcB0.net
全員に配れよ

372:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 01:49:52.77 HULziAoS0.net
岸田さんは外国人奴隷実習生を増やすって本当?

373:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 01:50:41.89 L1zZrGE70.net
はよ配れよダラダラ進め過ぎだろ
Jがまたでてからでは遅い

374:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 01:51:39.72 tLulbNDo0.net
>>199
全預貯金口座のマイナンバー紐付けさっさとやれと思うわ
マイナンバーと紐づけてない口座は出金も解約もできないようにすればいい

375:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 01:52:54.65 tLulbNDo0.net
>>19
そのぶん本来使う金が貯金に回っただけの話

376:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 01:53:05.17 eOcUvqVuO.net
もうさっさと一律で配ってあとからなんとかしろよ

377:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 01:53:18.93 JcOy6Hrq0.net
>>9
高所得者はそれだけ税金納めているんだしね

378:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 01:57:55.19 koTJBg1V0.net
>>374
うちの親とか資産管理会社に資産持たせてる
しかも資産会社の資産は現金より不動産多めみたいにしてる

379:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 02:01:03.32 NdQtbcVh0.net
18才以下には金バラまいて非課税世帯の件は有耶無耶にして無かったことにするだろ。
岸田が言うことは二転三転するから信用するな

380:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 02:02:43.31 KDOiXZZK0.net
税金を取るときは所得も資産も全て把握していて
ケツの毛までむしり取るのに、給付の時は把握できません。

381:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 02:04:23.17 CTlZUkLW0.net
働いたら負け

382:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 02:04:38.93 +Jm9BHno0.net
>>1
やることがブレブレで信念の一切無い人だね
岸田ノート意味ないからシュレッダーにかけろよ

383:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 02:06:40.49 0zUPMPQs0.net
岸田文雄は就任後一つも正しい政治をやってない
全ては彼の貨幣観が間違っていることに端を発する。
これは総理大臣として致命的な欠点だ。
財政破綻論を信じ込まされてるバカが総理大臣やってるんだぞ、我が国はマジでやばい。

384:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 02:07:27.37 JcOy6Hrq0.net
本当に働いたら負けだよね。
籍入れずに母子家庭のほうが得だし。

385:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 02:08:05.95 yymVF+5z0.net
貧乏な若者なんて選挙に行かないんだから
老人と主婦に配るのが正解だってわかりきってる

386:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 02:08:22.45 RJElPrTD0.net
非課税世帯に配るのだから困窮者対策だな同時に資産家にも配るのは何と言うのだ?

387:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 02:11:20.98 u/MrR2QV0.net
ほとんどコロナと関係ない年金生活者と生活保護世帯やぞ
18歳以下2000万人非課税世帯3000万人計5000万人にくばるんだったら残りの8000万人にも配れよ
意味不明

388:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 02:13:00.00 yymVF+5z0.net
そもそも選挙の為に配るだけなんだから
票にならんやつに配ってもしゃーないw

389:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 02:13:24.30 /Btt7W6N0.net
まず目の前のモニターで、JETRO パソナ この二つの組織を調べてね
そんで思い出す。
小泉構造改革「米百票の精神」 アベノミクス「トリクルダウン」
それでも維新信じるってなら、かまわない。

390:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 02:26:35.50 lsz/J+y90.net
また来年もカネの問題でダラダラやってそう

391:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 02:36:15.24 m96z0wPy0.net
岸田がバカ過ぎて日本終わりそう
暗く始末してよ

392:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 02:37:00.24 kAuRBf6O0.net
個人事業主なんて経費でちょろまかして非課税いっぱい居る

393:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 02:42:23.68 Cu8LjGbV0.net
高所得への給付金は何の目的?意味ないのでは?

394:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 02:48:42.95 PrIodfxP0.net
>>1
>>1
毎月毎月、15万円の給与天引きは略奪と同じだ!!!
住民税、厚生年金の「適正」負担額は現在の10分の1だ!!
家賃、車(田舎は必須)、電気、水道、ガス代、携帯・通信費の生活費で12万円固定支出!!
食費は切り詰め、衣服、家具家電は買えない!!
金返せ!!!毎月15万の天引きをやめろ!!!
・公務員や議員の報酬を下げろ!!
・相続贈与税の税率を引き上げ、厳格に規制しろ!!
・企業の法人税を引き上げろ!!厚生年金の真実は半額負担ではなく、本来従業員に支払われるべき、人件費なのだ!!
・あり過ぎる貯金や資産に累進課税を課せ!!!
国を支える、雇われ労働者の給与天引きを軽減しろ!!
略奪と同じだ!!
国民は、歴史上最も重い重税を強いられてる事に気づけ!!
可処分所得を増やすことを考えろ!!
虚業や天下り組織、人から金を掠め取るヤツこそ乞食と思え!
(税金や中抜き)

395:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 02:48:57.84 zpZCEI4z0.net
子供、若い母親、老人、障害者、生活保護の奴らは国から守られてる。
憎い。本当に憎い。

396:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 02:49:28.40 LBPWVapr0.net
都の西北~わせだーのとなりー♪のさばる校舎はわれらが母校〜♪
ケチだ↑♪ケチだ↑♪ケチだケチだ↓♪ケチだケチだケチだ〜♪

397:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 02:54:34.79 Z8BKrPNf0.net
非課税世帯と低所得世帯だけに配ってあげたらいいだろ

398:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 02:55:27.51 rM5Z/DIz0.net
岸田ほんとこいつなんなん?

399:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 02:55:49.15 PrIodfxP0.net
>>397
そうならないように勉強して教養を身につけて金を稼げる仕事につく努力をみんなしてんだよ
なんでその努力を怠った奴に金を渡さにゃならんのだ
今自分が辛い思いしてるのはツケが回ってきてるんだから我慢せなあかんよ、一時的に金もらえるだけでもありがたいと思いなさい

400:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 02:56:18.02 1bwM19r60.net
ジジイ優遇自民党

401:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 02:56:59.54 Cu8LjGbV0.net
>>399
水戸黄門か。

402:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 02:57:20.89 nQj2shs90.net
今年は1000万稼いだけど去年は非課税だった人も貰える?

403:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 02:57:36.41 0zUPMPQs0.net
>>399
みんながみんな努力不足だなんて言い切るとかおまえはバカだわ。

404:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 02:59:14.13 ulh2Zgjr0.net
■デーヴィッド・アトキンソン
感覚的に物事を捉える人は、「多くの先進国が人口減少問題に直面していて、韓国、ドイツ、イタリア、スペインも危機感を持っている。日本だけの問題ではない」とのんきに構えていますが、日本とそれらの国々とでは人口減少率がまったく異なります。2060年までに韓国は5%減、ドイツは11%減、イタリアとスペインは7%減にとどまり、42.5%も減る国は日本しかありません。一方で、65歳以上の人は45年間で2%増加します。
URLリンク(media.rakuten-sec.net)

405:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 02:59:33.46 /Btt7W6N0.net
そんだけの資産抱えてる老人なら、悪くたって年金月20万くらいはもらってるから対象外だろう
あんまり気にしないでもいいと思うが?

406:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 03:00:40.01 0zUPMPQs0.net
経済対策というなら全国民に給付すべきだろ
PB黒字化目標にいまだにこだわってんのか岸田文雄は。
なんの意味もないのに本当のバカだなこいつ。
誰か天誅食らわせてやってくれ。

407:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 03:00:58.98 Nya7uH9b0.net
>>395
本当にそう思う やる気を削がれる

408:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 03:02:49.28 KDOiXZZK0.net
こういう無能無能と笑われてる奴に限って、
変な気合で大増税するんだよな。
次の選挙で倒さなければ日本は確実に滅ぶ。

409:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 03:03:33.11 /Btt7W6N0.net
ただ子供へも、老人へも
政治目標であるコロナ困窮者救済というところからズレまくってる
そして今回の対策は、少子化対策にも年金対策にもつながるものではない。
いかに自公が現状問題も将来問題も考えないバカ政党か明らかになっただけ。

410:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 03:05:34.95 0zUPMPQs0.net
>>395
その怒りは不平等政策やって国民同士を分断しようとしている政府に向けられるべき怒りだよ。
弱者が弱者を叩いても問題は何も解決しないし政府の失政から目を逸らさせることになり本質的な解決にはならないどころか、悪をますます増長させる結果になるだけだ。
財政破綻論が嘘であるというあたりから色々調べてみると良い。

411:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 03:05:56.83 KDOiXZZK0.net
>>399
立憲共産党は菅の自助、共助、公助の自助の部分を徹底的に叩き、
テレビもそこに乗っかって必死で叩いた。
教育界も然り。
負け組がいなければ成立しないほど脆弱な連中だ。
そこで目を付けたのが中韓北。
こいつらを焚きつけて少数派からの脱却を図った。

412:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 03:10:35.24 7TGvAOGP0.net
ほんとふざけてるわ

413:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 03:27:10.75 TawVVCOc0.net
>>402
一昨年が低収入だったから去年が非課税。去年が低収入だったら今年は非課税。今年の稼ぎは関係ない

414:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 03:28:19.37 qi++7UfO0.net
貯蓄崩して生活してるのが金持ちみたいな言い方の記事だね

415:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 03:30:02.92 /Btt7W6N0.net
次の参院選で、また丸川珠代とかが当選してくんだろうな、絶望しかない

416:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 03:31:18.39 q1mGUYmv0.net
中途半端に働いたら負け

417:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 03:34:20.65 /Btt7W6N0.net
>>416
自民が副業しなさいって。週休三日だって、。それで労働人口不足は移民で補うそうだから、
こんな滅茶苦茶な政治あと4年も続ける気かと思うと、頭痛くなってくる

418:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 03:38:45.04 UtnU07kD0.net
散々引き延ばして結局無しってパターンだろな

419:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 03:39:46.40 NCsdRNQT0.net
>>1
最悪だなァ
目的と効果が不明確だからバラマキだといっている
今、なぜこの支出が必要なのか国民に論理的に説明すべきだろ

420:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 03:45:16.78 m7f/Ixlg0.net
既存の制度が公平な仕組みになってないのに、それを利用したら何やっても公平になるわけないだろw

421:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 03:46:00.31 +kAn6zHN0.net
給付が確定したんだから、コレに関して
ゴチャゴチャ言っても仕方無いんじゃね
第二弾、第三弾はこうするべきだって
議論する方が建設的だと思うが(´Д`)

422:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 03:46:08.97 9WzgUkdc0.net
年金生活者でも高所得者でもいいんだよ配れよ
労働者にも配れ馬鹿やろう
歴代最低の総理だな

423:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 03:46:49.64 m7f/Ixlg0.net
>>416
10万貰えるかかどうかで働いたら負けとかアホかw

424:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 04:01:04.96 HtiYo2+q0.net
自民が勝ったんだからずべこべ言うなよ

425:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 04:13:06.37 XvA2QOEG0.net
で、いつくれるの??

426:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 04:18:40.19 cT9dyf3k0.net
また非課税世帯かよ。税金払うの馬鹿らしくなるわ。せめて累進で良いから少しでも貰えればまだ納得出来るけど。

427:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 04:23:42.86 eOE76oXq0.net
>>269
完全にボーナスで草


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch