【経済】日本にあふれる「無意味な労働」、生産性が低いのはこれのせいだ ★7 [haru★]at NEWSPLUS
【経済】日本にあふれる「無意味な労働」、生産性が低いのはこれのせいだ ★7 [haru★] - 暇つぶし2ch950:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 18:33:37.45 daLLA5yh0.net
>>901
企業合併で同じ仕事の人は削られるんだよね

951:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 18:36:41.23 lcv54B3X0.net
山に杉の植林とかかな
永久に使い道ないのに植える
植えることが目的になっとる

952:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 18:40:09.63 FjfjLlj00.net
日本人労働者は病んでるから生産性低いよ

953:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 18:42:57.02 hgTVBFN60.net
ソシャゲとかすごい無意味作業だらけだぞ
お金貰えるなら無意味でもいいと思う

954:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 18:43:46.76 H9pC0kW80.net
>>908
働き方改革もワークシェアの一環だよ
日本は1993年から今日までひたすら脱落者の為にカネを浪費してる
それなのに救済されてる連中ほど政府や企業を評価しない。
能力は低いのに自己評価が異常に高いバカだからね。

955:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 18:46:13.76 lcv54B3X0.net
コロナで思いっ切り露呈したよ
やる必要ないことこれほどやってる国はないの
しかもやたら自己評価高いアホさっぷり

956:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 18:46:30.98 Fx4wP4kY0.net
労働生産性が低い、つまり1人当たりGDPもしょぼい
もう企業は完全に副業、Wワークを認めるしかないでしょ
そうしないと国が回らない気がする
いつまで、一つの企業に365日従属させて奴隷労働をさせるのか?もう昭和ではない

957:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 18:49:18.84 bEXkf/090.net
高度経済成長期と比べて圧倒的に効率化されてるからなぁ
短時間で終わらす仕事によりお金払うのが本来の価値観なのにすぐ終わるんならと値切る精神が悪い

958:名無しさん@13周年
21/11/23 19:17:05.29 YQspuvQw8
A3横3列両面の資料に数十ページ分の表やらグラフを列挙して
30人ぐらい集合した会議でようやく業務の1段が進むという作業を
最低でも3回以上やってようやく量産体制に持っていける体制だったな。
準備


959:が大変なのはわかるが、当日朝に資料を電子配布されてノートPCでどうやって把握しろというのかよく文句いってたな。複合プリンタだって印刷に時間のかかる量なんだよw



960:名無しさん@13周年
21/11/23 19:40:01.03 1RLdImzFB
屑が屑のために政治をするのも民主主義ですの。
数が多い方が勝つんですよwww

961:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 18:51:00.01 rnyQIOeT0.net
会議禁止にらしたら?

962:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 18:51:11.91 eD+40oGl0.net
幹部への数分の説明のために、
1週間くらいかけて何人もの手で資料1枚作るんだが、
これ俺のところだけか?
しかもその資料はそれ以降使われないし

963:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 18:53:59.50 6OVtUEUc0.net
>私が銀行の本部で働いていたような無意味な作業に、その利益が投入され、私は、そのお陰で高給を食んでいたのだ
医療否定本書いた医者みたいだな。まあ事実なんだろうw

964:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 18:54:24.17 hnpwKoHI0.net
上司より早く帰れないから
仕事してるフリして
ずっと残業なんて定型的だよな。

965:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 18:54:31.36 Y3N9NNyj0.net
ロボットが労働者として農業や工事現場、飲食店で働き、ドローンが配達し、鉄道もバスもトラックも無人運転車だらけになり、AIが政治行うようになるとまじで人間いらない
失業率9割になるよ
金の分配だけでなく、仕事も分配することで失業率を下げているのがニッポン

966:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 18:54:53.20 H9pC0kW80.net
>>919
無能を救済する為にワークシェアしてるのにダブルワークを認めたら無能から仕事を奪ってしまうから、それは認めないよ。
他にも副業の疲労や心労のせいで本業中の事故や瑕疵の原因になりかねないから認めないし。
そもそも「労働者生産性」なんてアホな指標を持ち出して仕組みを変えようなんて企業はやらないよ。
今時、日本企業の成果物を日本人の付加価値だけで作れないのに日本人で頭割りした数値に何の意味があるの?

967:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 18:54:54.84 71Q7Oiug0.net
ISOのためのISO

968:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 18:55:14.42 S3Uh/6o70.net
無駄な資料作りはそこらじゅうの職場で行われてるよ
上が無能なのが悪い
有能なら一言二言話せばすむ話や

969:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 18:56:31.40 Ai56qeWO0.net
一番の無駄は
免責書類作成業務

970:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 18:59:36.47 cYjVm4Hq0.net
>>924
普通は経営ダッシュボードとか作ってリアルタイムにモニタリングできるようにして、ついでに省力化する。
そんで浮いた人員は情報漏洩対策とかガバナンス強化といった今時の課題に取り組んでる。

971:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 18:59:58.88 H9pC0kW80.net
>>920
単純なライン工みたいな仕事以外は8時間均一な労働負荷じゃないから仕方ない。
企業は個別対応させる為に8時間拘束しないといけないから8時間分の賃金を払わざるを得ないだけ。
顧客や業者が自社の従業員の都合に合わせてくれる訳じゃないから。
まして今はネットのせいで「いつでも対応して当たり前」と時間に対してワガママになってるから余計、拘束せざるを得なくなってる。

972:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 19:00:12.02 UjbhODbd0.net
生産性の向上は経営者の責任だろ。

973:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 19:03:54.44 g0kj+xGA0.net
残業代が結構な収入になるから、おいそれとテキパキ仕事は片付けられません。

974:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 19:05:44


975:.23 ID:/Y8os4HK0.net



976:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 19:11:27.23 g40TmkM90.net
>>933
仕事とってきてうまいこと分配できないのは企業の責任じゃないか
待機も含めて時間拘束であり就業なのなら
成果でなく時間で対価を払うのは当然だろ

977:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 19:11:52.69 sJIKLB3F0.net
>>36
精神病むのが増えてるようだ。
特に若年層で。
経営層は固定費下がるので、テレワークは歓迎だって。
今までは思い込みで避けてたけど、やってみたら案外上手くいってるのでl利益が大きいとか。

978:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 19:12:27.21 eXQ2oIUk0.net
>>7
まず説明せい

979:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 19:12:35.07 mqqNgw3t0.net
社員に雑務をやらせて経費が浮いたと喜んでいる経営者は何を考えているのだろう
社員に本業で稼がせずに安い雑務をやらせて何になるのだ

980:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 19:13:21.15 eXQ2oIUk0.net
>>36
だってテレワーク推進レスって業者じゃん

981:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 19:14:24.11 eXQ2oIUk0.net
>>936
パワポってめっちゃ効率低いよね
なんであんなもんを重宝してんだろ
厨二病的

982:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 19:15:19.56 wylFpVtO0.net
日本企業は会議があまりにも多すぎる。大企業になればなるほど
会議しかしてない
無意味な会議が多すぎるんだよ。

983:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 19:19:09.76 qjXQqsUj0.net
何が言いたいのかさっぱり分からない記事だが
生産性が低いのは気遣いというサービスの安売りじゃないかな?
良かれと思ったやったサービスは立派な付加価値なんだよ

984:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 19:19:49.42 PJVdweY50.net
日本の都会のすべての道路を広げてくれ。朝夕はどこも大渋滞。

985:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 19:21:59.76 QjoTv0eB0.net
>【経済】日本にあふれる「無意味な労働」、生産性が低いのはこれのせいだ
1 公務員と政治家の業務の大半
2 雇用目的だけで、それがなくても誰も困らない仕事
悪いのは自民党公明党政権の過去から今までの政策

986:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 19:22:52.15 wylFpVtO0.net
日本の会議って、偉い人間がそれっぽいこと語って
後は下っ端の人間の成績を詰めてるだけじゃね?
だったらお前がやってみろよで終わってしまう話しばかり

987:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 19:24:06.78 kEvtv6Sd0.net
>>940
それだけの仕事が無いんだよ、仕事に合わせて首切りをすれば良いんだが、、日本じゃソレが出来ないからね
製造業が減ったら、それを支えるサービス業も減るはずなんだけど、、倍増してるからw
彼らは生産活動をしていないから、何処からか理由を付けて分捕るしかない…ソレが中抜きと言われてるんだ
中抜きを一部の犯罪の様に非難するが、中抜きで富豪になったのは居ないだろ、大勢を養うために薄く広く多段に抜かれてるんだよ

988:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 19:26:09.06 wylFpVtO0.net
大企業行って閉口したのが
効率化のためにこういうシステム取り入れました!
ではこのシステムを使って、皆さん毎週これをやってください。
(今までの仕事量+新システム)
え?どこが効率化なの??、という

989:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 19:30:43.45 qjXQqsUj0.net
仕事に100%の労力を使わせるなら
終業時間もきっちり守るべきだよ
残業ありきではズルズルだらだらになるのは当たり前

990:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 19:32:11.98 BewvLTDA0.net
無能の尻拭いで有能な奴らが心も体もすり減らされるからな
いてもいなくても変わらない無能は切って、その分の金を出来る奴に回せよ

991:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 19:33:21.8


992:0 ID:H9pC0kW80.net



993:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 19:35:46.55 QgN58Kiw0.net
効率化目的の新規業務って現場には負荷増でしかない
目先しか考えられないアホな株主に翻弄されるアホな取締役会
お陰で離職率がどんどん上がってます

994:名無しさん@13周年
21/11/23 19:47:36.14 1RLdImzFB
>>919
いっそのこと、オリンピックみたいに、タダ働きさせたろうが良いと思ってるだろうなwww
生産効率?ブラック支援て貧困にすれば努力する

そんな戯言抜かしてる池沼国家もこの広い世界の中にはあるんですよ

奴隷が多いほど貴族が潤うwyw

995:名無しさん@13周年
21/11/23 19:51:37.05 1RLdImzFB
残業代未払いの集団訴訟をされたら、請求期限も短縮して法律で屑を助ける屑国家もこの広い世界の中にはあるんですよwww

996:名無しさん@13周年
21/11/23 19:55:21.36 1RLdImzFB
自分で蹴落とした人間でまたカモにして、商売をする屑もこの広い世界の中にはいるんですよ

行動パターンは見てみ  誰と、誰と誰と誰を思い付くか

屑のすることは分かりやすいぞ

997:名無しさん@13周年
21/11/23 19:56:33.85 1RLdImzFB
不幸を作って、不幸を煽って、他人の不孝をカモにして 私欲を肥やす 移民党 www

998:名無しさん@13周年
21/11/23 20:00:02.60 1RLdImzFB
水際作戦は生ポだけじゃい。

更なる経費削減、ブラック支援しているのだから 被害者も労基で水際作戦だぞ

屑のすることは分かりやすいぞ、公務員様みたいに法律で守られと思うなよ

覚えておいて損はしないぞ、豆な

999:名無しさん@13周年
21/11/23 20:02:42.40 zaI9a+9Y8 BE:2363160555-2BP(0)
経営コスト、管理コストが比較にならない、日本社会は統治する側の利便、便宜で設えられているから、
政府の省庁の業務区分から見直さないと、その先端の実業界は高コストを抱えたまま
海外との競争に敗れていくことになる。
無駄なことを任意に「やっている」ように見えるが、突き詰めていくと法律や行政の便宜によって
「やらされている」ということが分かるはずだ。

1000:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 19:48:23.33 4o5dcZth0.net
何でお前らそんなクソさに気がついているのに外資に転職しないんだよ(´・ω・`)

1001:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 19:58:30.81 QrjlhEWr0.net
>これは、ホワイトカラーの生産性が低いからではないのか。
>ホワイトカラー、すなわちオフィスワーカーの生産性が低いのだと思う。
何の根拠もなくホワイトカラーに責任を押し付けるこのいい加減さ!
バカでも書ける文章だ。
実際には日本の労働生産性が低いのは低賃金のせいだよ。
人件費は労働生産性の分子・分母のうち、分子に参入されるからね。
要は、人件費の削り過ぎ。

1002:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 20:08:54.70 4sWv8d2Y0.net
営業とか技術ばかりだけで会社は成り立たないからオフィスワーカーがいるのは仕方がないけどね。
営業技術より事務系が多いとそりゃおかしな事になろうかとは思うけどね。

1003:名無しさん@13周年
21/11/23 20:16:56.85 1RLdImzFB
便所の落書きでも、馬鹿さポの落書きと、町中の


1004:チンピラの絡みを比べてみ 行動パターンはよく似てくるものだぞwww



1005:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 20:11:18.83 Uy7bzx0p0.net
無意味な研修が多すぎ
無意味な会議が多すぎ
無意味な計画や評価や調査が多すぎ

1006:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 20:11:38.41 srpPhFN70.net
高効率なベンチャーは潰され非効率な大企業だけ生き残る
仕事はコネでしかとれない
そんな社会だもの

1007:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 20:12:22.74 qyCxG4Pt0.net
官公庁の障がい者枠、公文書のシュレッダー
なんか数年前にあったなw

1008:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 20:13:17.57 srpPhFN70.net
>>961
人件費は頭割りだから労働者減らすしかない
働いてない高齢ゴミ社員のせいでみんな安月給

1009:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 20:14:28.97 eFnGQijU0.net
具体的に何してるやつか言ってくれ

1010:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 20:15:12.67 97JLzCii0.net
中抜き電通とか
中抜きパソナとか
そんな会社が増えたら終わりだよ

1011:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 20:15:41.11 VtIOYM9u0.net
まあ、かなり低いのは自覚してる。何が低いかというと会社の事業目的や業績に直結しないことに工数かかってるから。そしてその理由は単に責任者が責任取りたく無いという理由がほぼ100%だ。まあ、原因もわかってるんだけどね。

1012:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 20:17:05.09 LujYl/6y0.net
>>1
日本の三流雑誌は読む価値もないからな
スパとかな

1013:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 20:18:37.97 POHYIQtC0.net
売上が上がれば生産性も上がる。
売上が低いからいつまでたっても生産性が低いままなんだよ。

1014:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 20:19:31.89 tv5yxphv0.net
>>1
嘘つきの国の末路じゃね
学問の神様とか誰も信じてないのに
神社を建ててみんなで信じるふりをしてきた国だからね
しぶといよ嘘つきの国は

1015:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 20:21:49.41 hdV7zbFx0.net
>>1
老害のせい。終了。

1016:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 20:23:44.45 SjWQnxqo0.net
>>974
間違い
少子高齢化は需要がそのままに労働者が減少する、生産性の向上要因
政府の緊縮財政と移民受け入れ
で終了

1017:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 20:24:44.75 SjWQnxqo0.net
>>1
財政拡大と移民受け入れ停止
終了

1018:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 20:25:11.48 QWSpdnSr0.net
>>974
今の高齢者が現役の時は日本は元気だったんだけどな

1019:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 20:25:54.20 AgQRq4aJ0.net
>>973
そもそも紀元2600年とかいうのも嘘じゃん
天皇そのものが嘘
神武なんて想像の産物だし
日本は根幹から嘘の国

1020:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 20:27:50.43 pYO9P82d0.net
そもそも 今から 労働生産性の向上をしなければならない のではない
1990年代から ずっと 労働生産性の向上をしてきたんだからよ

1021:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 20:29:25.74 SjWQnxqo0.net
>>978
神武東征はホント

1022:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 20:30:45.83 Ft/TwhJB0.net
生産性とか給料増やさないための言い訳だからな

1023:名無しさん@13周年
21/11/23 20:35:59.73 1RLdImzFB
労働法や関連法を  守らせてから戯言抜かせよ  カス

つこうが悪ければ、屑に都合よく変えるけどなwww

1024:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 20:34:33.14 MuoNHdoF0.net
中抜きが一番「生産性」が高い不思議な国

1025:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 20:42:38.85 BPRvaaCg0.net
生産性、効率化。
そんなん考えてる時間が無駄!
金刷れ、直接配れ。
それだけでだいぶ変わるから

1026:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 20:43:21.15 dJHS4HBK0.net
無駄な会議が多すぎる

1027:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 20:45:44.89 Ccsml7XG0.net
>>1
雇用側が無能な老害をいつまでも使い続けるからだろ

1028:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 20:50:33.27 hdV7zbFx0.net
>>977
まだ老害じゃなかったからな

1029:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:01:28.05 zSUNJZkQ0.net
どんな状況でも
仕事ができる奴はできるし


1030: できない奴はできない



1031:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:07:31.30 tlFMGgkf0.net
税金喰らいの寄生虫、官僚やら政治屋こそが不必要な存在なんですよ

1032:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:10:48.76 SjWQnxqo0.net
>>989
・税金は支出の財源じゃない
・公務員もサービスの生産者であり、その給料はGDP
・公務員の支出は民間の収入

1033:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:12:35.42 qypySdXI0.net
生産性向上、業務効率化と言いながら
無駄な会議は減らさないアホ。
生産性向上、業務効率化をするための活動と言いながら
上司の評価を上げるための活動だったりするから腹立つ。

1034:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:17:10.06 uKRyM0Mf0.net
生産性のない仕事
現場で汗水鼻水涙血尿を出さない国家公務員全員
昭和根性脳商才なしの口だけ番長会社の課長以上
現場で汗水鼻水涙血尿を出さず苦労もしない様な奴等に払う給料はねーわ。
自分もホワイテイの仕事経験があるが全く生産性がない。
意味のない時間の無駄のくだらん議論ばっか。 

1035:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:21:40.23 f+2IkJNM0.net
ベーシックインカムを真剣に検討する段階なんじゃないか。
労働して対価を得るというままでは、
労働する=モノやサービスを提供する(生産する)→
その効率を上げる→
労働する人や時間が省かれていく→
得られる対価や対価を得られる人が減っていく→
労働してるかのように装う必要性が生まれる→
無意味な労働もどきの跋扈。
この流れ。
生産性を上げるなら新たなモノやサービスで雇用を生み出すか
少しの労働時間や少しの労働者でも皆が食べられる仕組みが必要。
たぶんベーシックインカムだけではなく、新たな雇用を創出するべき。
世の中には未解決の課題はたくさんある。
生産性向上で得られる人や時間をそれらに充てるのがいい。
それら自体からすぐに対価を得られるわけではないから、
制度として対価を払う必要がある。
と、長々と書いちゃったw

1036:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:24:04.42 o5tTRl4u0.net
日本は終身雇用制あるから生産性低い
こんなのあるの世界中で日本だけ!
とにかく終身雇用制廃止しないと日本に未来はない!

1037:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 21:26:49.48 SO/FCW6e0.net
>>118
ほんとにコレだよ
マイナスな奴は切っていいと思う

1038:名無しさん@13周年
21/11/23 21:38:38.91 1RLdImzFB
全員 タダ働きさせたら、生産性は無くなるぞ

儲けるのは奴隷商人と、使う企業だけ

生産性が、無意味な仕事www


アホですなwww

1039:名無しさん@13周年
21/11/23 21:55:03.41 1RLdImzFB
他国と同じ仕事して、半分の賃金なら半分の生産性

生産性が低い、

((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ🎵((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ🎵((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ🎵   ドアホ

1040:名無しさん@13周年
21/11/23 21:59:46.51 1RLdImzFB
穴掘って埋めるだけでも賃金出せば生産性は統計に上がるんですよ
穴掘って埋めるだけでもタダ働きなら生産性は統計にはならないんですよ

1041:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 22:37:08.81 gf5hUSqS0.net
電通 竹中 パソナ

1042:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 22:41:04.98 x0IG0bVW0.net
働き方改革という名のゆとり労働のせい

1043:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 22:52:18.90 +u8rMhW50.net
生産性皆無の公務員減らせ

1044:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 22:56:53.33 HSx8rDgz0.net
アホみたいな会議
二重三重同じことやるアホさ

1045:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 23:01:07.61 MHMYZ9AJ0.net
無能体育系バカ「気合だ気合!」

1046:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 23:14:07.01 dtBFo1YQ0.net
よく話題に出てるが今50代の旧ゆとり世代が無能過ぎる。もう少し上いって60〜70代とか
になると当然ITとかはダメだが、なんつーか気概というか仕事に対する強かさというか
尊敬できるとこは見える。このバブル


1047:経験の50代が口だけ達者でマジで使えねー。



1048:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 23:14:24.08 lK6Y2onH0.net
外国人は時間が来るとさっさと帰るしな。

1049:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 23:15:30.88 aLpSIXPT0.net
まあスレも終わりだから手短に書くが
要するにジャップ経済に社会に企業がシュリンクに高齢化な
ノーフュチャーな現実の環境が前提としてあるわけですよ。
経営層を含む幹部or/and高齢社員の部分最適な社内処世術と
ハッテンして営業を続けるべき企業そのものやそこで一定期間は
身過ぎ世過ぎをしていこうとする全体最適とのラグ、齟齬、乖離。
これを代入すると何が起きるかといえば、そういうことなんですよ。
そういうことってのは生産性の意図的な低下ってことね。
幹部高齢の元帥府にしてみれば定年まで会社が持てばいいんですよ。
その日までは自分の権益をとにかく守るのに全力投球。
でもって連中にはその権限はあるわけでね。えらいから。
おそらくは日本中の企業のお偉いさんはそんなことを考えている。
だからなんだよ、異様に保守的で革新を嫌がり、他罰的で内部に厳しく
やたら精神論が横行するわりには実態が伴わない。
上位者への敬礼や服従といったゼニをうまない社内政治や会議ばかりが横行し
茶坊主やら佞臣やらわけのわからない魑魅魍魎が暗躍しちゃったりさw
そりゃさ、成長しないでしょ。この国の企業も、企業が織りなす産業社会も。
だってお偉いさんたちが、そんなこと期してないからね。
定年間際でノーフューチャなら彼らにとって会社はノーフューチャーでもいいんだよ。
後は野となれ山となれ。我が退社のあとに洪水よきたれってわけだwww

1050:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 23:16:09.28 zSDsK2Vv0.net
お役所仕事のこと言ってるよね?

1051:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 23:16:21.91 njd3xY9G0.net
日本人のカイゼンはミスを無くすものが多い
そのために人が何かをすることが多い
そりゃ生産性上がらんだろって話

1052:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 23:17:06.95 njd3xY9G0.net
チェックでダメならダブルチェック、それでダメならトリプルチェック
上がらんわ

1053:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 23:30:05.52 JauXBi5t0.net
>>1006
全然手短じゃねえだろホモに掘られた無職のおっさんwww
老い先短いのにその人生を(よりにもよって5chでw)偽りの人格を作って取り戻そうとしている哀れな爺さんご苦労さんw
でもそれ俺のオモチャにしかなんねえんだわ、残念でした。
お前の惨めな人生の方がよっぽど
【左翼系の皆様がレッテル張りしたくて仕方ない典型的ネトウヨ像】
だよなあ(以下証拠)
【アスペルガー特有の「過集中」 8時間5chにぴったり張り付きw】
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
俺が見つけた時は常にこの状態。
そんな仕事以外のところで必死になったら仕事で使い物にならないのは当然だろうに。
【使えないバイト爺だとうっかり漏らす。】(肌感覚だってよw)
スレリンク(newsplus板:122番)
>平均時給が1117円? これは肌感覚からして高い気もするなあ。
8時間バイトで8時間睡眠で8時間5chにアスペルガー特有の過集中で張り付き
おまけにゲームもやって猫は放置&虐待、それがお前。
、、、と思ったが、お前何かある度にゲームの話をしてるんで、おそらくバイトもしていない。
8時間はゲームだろうよ、共産党のビラ配りかもしれんがなw
お前みたいな惨めな存在のせいで
【左翼は貧乏で人格の歪んだ素人童貞って思われるだろ】

まず風呂に入れ臭い爺さん。
そして鏡を見てしょぼくれた目をした誰にも愛されることがない老いた醜い小男を確認しろ。

(以上、コピペでしたw)

1054:ニューノーマルの名無しさん
21/11/23 23:44:45.98 zaat8kRPq
現場で汗水流してる労働者よりも何の仕事してんのか分からん役員に高い報酬払うような企業ばかりなんだからどないしようもない

1055:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 00:27:22.44 mKOvBfVn0.net
>>952
こちらから3月に一度納品したら金もらえる仕事やってるけど楽すぎて笑える。
商品の付加価値あげて主導権を持つのに限るわ。

1056:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 01:19:32.87 bRENaiG10.net
>>862
生産性の話をしてるんだが

1057:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 01:22:27.83 pV/yITAr0.net
無駄な仕事が放置されている世の中は豊かだったな

1058:ニューノーマルの名無しさん
21/11/24 01:26:37.14 hK7J5iHw0.net
>>983
架空の付加価値をでっち上げてるだけでお金になってしまうからな。

1059:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15時間 22分 28秒

1060:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch