【経済】日本にあふれる「無意味な労働」、生産性が低いのはこれのせいだ ★4 [haru★]at NEWSPLUS
【経済】日本にあふれる「無意味な労働」、生産性が低いのはこれのせいだ ★4 [haru★] - 暇つぶし2ch937:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:39:53.92 rGV5/egQ0.net
そんなに生産性が大事なら有能な()奴らだけが働いて収益上げればいいだろ
でもこっち何もしてないと文句言われる
だから適当に資料作ったりとかしてるけど
何かやらないと文句言われるからやってるわけで
それを「無駄な労働」とか言われてもね

938:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:39:58.14 r3fQCVUB0.net
>>815
正解
人件費と比べたら印刷代なんてゴミみたいなもの
ホチキスを外す人件費で新しく印刷できる

939:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:39:59.27 QJallpoj0.net
グエンが働く場所こそ意味のある労働場所だから

940:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:40:01.09 E87Kg0Ca0.net
とは言え、足を引っ張る存在が居ないと人類の進化速度が早過ぎて一瞬にして燃え尽きて終わるとは思うけどね
群れの無意識なんでしょ、無能に存在権を与えて居るのも

941:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:40:02.05 V1i107Tz0.net
>>831
前スレにも書いたけど高度経済成長期~平成初期までに5人で1週間掛けてやってた書類仕事があったとしたら
今はネットやPCの普及で2人で3日くらいで終わらせる計算になる
だからホワイトカラー層の場合は昔と同じ就業時間でも今の1日あたりの労働量は当時の2日分3日分になるんだとか
それで24時間働けなんてやったらみんな病むし死ぬわな

942:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:40:03.16 R3DDuFUr0.net
>>892
ホワイトカラーが多すぎるんだ

943:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:40:07.65 9H6JU8S90.net
上司が帰らないと帰れないとか
誰それ先輩が帰らないと帰れないとか無駄残業

944:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:40:13.14 Ucm38Ss30.net
>>772
だからそれは目先の数値なんだよ
それで安心してるから先進国は少子化が進んでる

945:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:40:17.03 tMlc8I+J0.net
>>877
地方公務員の仕事はそんな大した仕事ではないよ
誰でもできる仕事ばかり

946:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:40:18.03 e4PCgkeg0.net
>>874
因果応報、人を呪わば穴二つですよ~

947:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:40:21.84 8v+ATOlr0.net
>>834
老人福祉切り捨て
医療費カット
不採算企業への補助金停止
これで失業率が上がって平均寿命は下がって自殺者が鬼のように増えるけど
生産性はあがるんだよなあ
そこまでして生産性上げたいの?って話になる

948:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:40:30.41 79hY6mMi0.net
公共工事は膨大な無駄書類作成が仕事です

949:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:40:32.95 zcuuGWLl0.net
>>904
いやいや、超円高の時にハワイ旅行できたわ。民主党最高

950:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:40:41.02 EHA1ejfS0.net
>>873
真面目なのに生産性低いからなあ
イタリアやスペインと生産性が同じでさ
普段ナンパ、シエスタが日課なイタ・スペ人と氏んだ魚の目して毎日長時間労働してる日本人が同じとか嘲笑えるしw

951:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:40:41.11 cjiwBL+t0.net
>>3
これな
具体的な論拠のないただの感想文

952:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:40:47.66 hizPkrKT0.net
>>867
やった感を出して時間をやり過ごす会。
意識たかい風の人を盛り立てておけばok

953:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:40:52.20 sGtNxkJ80.net
>>747
サービスって何?
公務員の仕事で課金の為のお仕事以外にほんとにサービスなんてあんのけ?
あ、学校とか?

954:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:41:00.18 3VzzwlDs0.net
個人情報保護とかさ、ヨーロッパが法律は断トツで厳しいけど
それ真面目にやって、個人情報の管理方針とか作るのが日本企業で
とうのヨーロッパの会社は、訴えられてから考えればとかザラ

955:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:41:05.90 QMsdWj1+0.net
バブルも崩壊して経済停滞が30年続くのに仕事は出来ない頭バブルな世代が企業には多数いるからな
あの世代を全部根こそぎクビに出来ないと日本は終わる

956:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:41:06.19 HVRJWONL0.net
>>907
メーカーが直でやるにしても、結局その分の人雇わないといけないし、仕事無いときでも給料払わないといけないし、結局問屋に任せた方が楽だったり

957:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:41:09.72 2PpXt0NZ0.net
ホワイトカラーは仕事してるフリするのが仕事なんですよ

958:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:41:18.19 v+yF7mvy0.net
>>775
で、「会議」はそれを読み上げるのに半分の時間を使うんだろ?
サーバーに置いて前もって読んどけ!ってのが一番効率的だな。
いちいち印刷する必要はない。
レッツノート配ってサーバーにGOがほんとは一番効率的だな。
画面が小さいというやつには24インチのモニタを。

959:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:41:19.92 A7qQPRM30.net
>>769
解雇規制を緩和するにはジョブ型雇用にして同一労働同一賃金にする必要がある
そうなると今のパートナーシップ型の新卒一括採用をやめて実力で選ぶ通年採用にする必要がある
そして大学名よりも大学での成績が重要になる
文系Fランで遊びまくってたやつはどこからも採用されない
そういうやつは単純労働にしか就けなくなる
規制緩和とひと口にいってもハードルがいくつもあるからなかなか厳しい

960:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:41:28.87 zcuuGWLl0.net
>>932
呼んだ?

961:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:41:29.30 8v+ATOlr0.net
>>920
そんで保健所の人身とかカットしまくった結果がコロナでのPCR検査すらロクにできないという状況になった

962:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:41:29.43 TA/GEyXz0.net
技術者が金を得られない国になったのは致命的だったね
代わりにコミニュケーション能力という世界を相手に戦うには全く役に立たない
俺みたいな人材を企業は流行りで集めてしまい、さらにそれを解雇出来ない仕組みだから
多くの会社は癌に侵された患者のようになっている

963:できない人のための修行
21/11/22 22:41:29.82 3XJJLxka0.net
黒人に得意で負けられない
URLリンク(i.imgur.com)

964:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:41:36.08 aOyt5xEf0.net
GDPなんて穴掘って埋める公共事業で簡単に上がるンだわwwwww

965:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:41:40.38 2bYwoddJ0.net
いやそんなのは他の国でもある
生産性低いのは中小を守りすぎたからだよ

966:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:41:43.65 paU1oDwz0.net
公務員のほとんどが無意味な労働だろ

967:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:41:45.07 p+r4yhKo0.net
>>901
飲食やらサービス虚業に補助金廃止すりゃいいだけ
>>909
観光飲食バカ私学アニメより
ひまつぶし白物家電やマスク作らせた方がマシだわ
最先端にこだわると0か100かの二択しかなくなる



968:何も作れない



969:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:41:45.23 t/b+SZAi0.net
無意味な労働では無く無能な本部長とはっきり言え

970:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:41:45.64 bIVT/+yo0.net
>>831
「働けば働くほど利益が出る」というのは実は幻想に過ぎなかったんだよ。
出勤してきてるだけで実質的にはなんら生産的な仕事に従事してないのに給与が発生してる社員が一人や二人はいるだろ?
そういう社員から「会社に出勤してきてる」という事象を捨象すれば、その社員は仕事をせずに給与をもらってるのと同じなんだよ。
労働量と給与所得とは無関係なんだよ

971:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:41:49.73 8t/HmbaU0.net
>>916
なるほど、横レスだが確かに。

972:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:41:51.42 39QGR8xN0.net
>>920
高卒公務員→大学→メーカー営業だから実態は、あんたより知ってる

973:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:41:52.46 PcFUY8260.net
うちフレックスタイム制度なのに朝礼がある職場なんだけど
どう思う?

974:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:42:01.67 rgvmwL2r0.net
>>922
そう
生産性を上げるってのは切り捨てるってことと同意だからな
全く良い事とは思わないわ

975:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:42:02.90 8PMfeOMm0.net
24時間戦えますか〜
これ、意味あったんだ(笑)

976:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:42:09.02 HVRJWONL0.net
無意味な労働 = 飲み会

977:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:42:17.73 OxS57E6w0.net
エッセンシャルワーカーなんて、エッセンシャルワーカー以外に働き口がない人間がほとんどだし
転職しないなら金を払う必要ないってのが資本主義のルール

978:できない人のための修行
21/11/22 22:42:19.04 3XJJLxka0.net
黒人は今威力があがり強く

979:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:42:30.60 gqvtENLY0.net
厚労省・保健所のことか?

980:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:42:41.61 ZYYJ/4Hg0.net
00年代に次の産業を確立できなかった時点でもはや詰んでた
リストラすればそら短期的には生産性は上がるだろうが長期的には市場がなくなって崩壊が加速するだけ
この約30年間ずっと同じことやってきてんのに気がつかんのかね

981:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:42:45.41 CU/XRUzl0.net
年末調整の紙 何あれ江戸時代か?

982:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:42:47.93 0zEVQsGE0.net
>>851
生活保護がまともに機能してないから生産性が悪いんだよ(´・ω・`)

983:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:42:52.44 v+yF7mvy0.net
>>780
売る商品代も値上げが必要だけどな

984:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:42:53.47 p3D92p7g0.net
>>922
政府支出の削減=GDPの減少
生産性は下がる

985:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:42:53.63 R3DDuFUr0.net
金を稼ぐ手足は痩せっぽちでガリガリで
頭ばっかりでかくしてもしょうがないだろう

986:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:43:10.31 8v+ATOlr0.net
>>924
民主党政権時代にそうやって得したやつと損をしたやつがいて
その後の選挙で民主党が勝ててないってことは損をしたやつのほうが多かったってことじゃね?

987:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:43:13.69 V1i107Tz0.net
>>945
現代の労働者の過労死とか鬱病問題の原因のかなりを占めると思うわ

988:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:43:20.85 f0hyp7z/0.net
>>937
モノを造るのが大好きでコツコツ加工や製造するのを喜んでやれてたら
生産性が高くなるのは当たり前だよな

989:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:43:38.69 RZ9mSePf0.net
つまんない持論より
根拠を数字で示してほしい
無意味な記事だ

990:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:43:42.86 WU7aNS5h0.net
学校の掃除からして無意味だしな
業者雇うか、プロから定期的に掃除のやり方を教わる授業にした方が良い

991:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:43:46.00 zEC8OkrB0.net
本気出したら1日で終わる仕事を1週間プラス残業してやらないと
まともなお金貰えないもん

992:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:43:57.44 uXH7NB5q0.net
皇族の悪口かいつの時代も


993:定期的に出るよな でもね 途中で中抜きにあいまくって 景気が悪いときは税が手元まで届かなくて 粥ばっかり下級官吏と暮らしはたいして変わらん事のが多かったんだよ



994:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:44:02.67 7gHDMmFc0.net
>>2
おっさんの要領の悪さはなんなんだろうなあれ

995:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:44:09.79 AorcibQG0.net
生産性を真逆の意味で解釈してる人なんなんだろうな
アップルの布はただの布のくせに転売価格1万円になってる生産性の高い商品で
ダイソーの布は100円の価値しかないから同じ時間で100倍作って売らないと1万円の価値創造できない
このケースではアップルの方が生産性が高いって言うことが理解できない人が構造改革みたいなことを言ってる

996:できない人のための修行
21/11/22 22:44:12.97 3XJJLxka0.net
アメリカ黒人は知能強いが、
アフリカ黒人が大飛躍、
知能で負けないようにがんばっています。
気力体力は黒人は、
温暖化に最強説ありますね。

997:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:44:13.40 heMzMV+10.net
>>942
暇つぶし白物家電で得られる利益も
観光で得られる利益も
変わらないよ
地球資源を消費するだけ暇つぶし白物家電のほうが害悪かもしれん

998:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:44:15.10 /BfXKiKf0.net
>>955
一応国税庁からインプット可能なPDFが配布されてるよ

999:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:44:15.35 bIVT/+yo0.net
>>941
このスレやっぱり早いな。
最後にこれだけ言わせてくれ。
農民と比べたらサラリーマンの仕事なんてみんな無意味な労働やぞ。

1000:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:44:20.47 p3D92p7g0.net
>>948
それ、大不況になって生産性が下がる可能性もある

1001:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:44:24.18 QnPo3J7L0.net
実際の現場を知らない奴らが制度作ってるから
次から次へと”金と手間がかかること”を強要してくるんだよね
で、同じ業種の海外からの安い輸入品はスルー
これじゃ競争に勝てるわけがないし、労働でカバーするしかなくなるんだよ

1002:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:44:25.37 DvoxI+CY0.net
>>723
スーパーのレジに生産性など、ない。
列が進まないから買うの減らそかーなんてことはほぼないので。

1003:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:44:28.46 R3DDuFUr0.net
>>940
中小企業が抜けた穴に大企業は来ないんだ
単純に仕事が無くなるだけだ

1004:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:44:30.51 i7q5mGF90.net
兵隊はどれだけ数いてもそんなに無駄にはならない
無駄になりやすいのは上の方の人間
年功序列でスキルはそれなりに積んでいるけどポストが無い、
クビにするのはちょっと惜しいが仕事が無いから
無理矢理仕事作ってやるかって感じでポストあてがわれたような奴が無駄になりやすい

1005:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:44:30.59 X+3ww9g90.net
>>933
それ出来るなら会議とか要らないんだけどね…
大半の社員は出来るのよ
肝心の重役が出来ない…

1006:できない人のための修行
21/11/22 22:44:34.17 3XJJLxka0.net
URLリンク(i.imgur.com)

1007:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:44:44.51 MYcl+0a+0.net
無意味な労働がなくなると大量の雇用がなくなって大量のから揚げ屋が生まれて韓国みたいな国になるんだよ
それでいいじゃんどんどんクビにしろとかタカをくくってる奴ほどから揚げ屋にジョブチェンジする未来がみえるよ
日本は危機意識のない無能ほど自分だけは大丈夫とか思ってるから

1008:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:44:49.10 CU/XRUzl0.net
役所こそAIにすべきだろ
融通が効かないロボなんだから人件費の無駄極まりない

1009:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:44:54.87 uFmvEY+M0.net
>>931
2次3次問屋までいる?

1010:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:45:01.99 OxS57E6w0.net
>>956
生活保護は人生失敗した奴に金を与える愚策
それよりも起業しやすいように支援した方がいい
失敗したした奴はその辺に転がしといて、成功の可能性を求めてどんどん起業させりゃいい

1011:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:45:08.60 tMlc8I+J0.net
>>770
>>946
>平均年収下げて雇用の受け皿にすべき
こう言っているなら、だれでもできる安い仕事だって認めているということでしょ

1012:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:45:11.04 k44SWiPz0.net
>>937
コミュ力も部下を効率的に動かせるんなら良いんだけど
ずっと雑談して仲良しごっこ、若い女はキャバ嬢扱い、若い男とは口聞かない、
キツいことも指導もできないから、ゆるゆるで全然成果が上げられない奴とか、何して年取ったの?って感じの
役立たず過ぎの給与泥棒

1013:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:45:12.87 rVPYL6hF0.net
高価なリサイクル紙を使う役所

1014:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:45:15.53 u/q7ceBU0.net
ひまなときは株とゲームしかやることないから仕事ください

1015:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:45:21.03 Na7efHv/0.net
スコップで地面に穴掘ってそれを埋める反復作業
ノルマ有り
日給1万円

1016:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:45:36.86 gZHi5Ogq0.net
>>149
まじそれだよなあ
旦那 嫁を養える給料に増やす
嫁 子育て 沢山産める環境
子供産まない主婦が非正規雇用でチマチマかせいでるから世の中の金が減るんだろ
そしてその分の従業員の席を奪う
適当に辞めていく席奪う主婦より長く務める正社員増やせばいいんじゃないの?
ニートも減って生活保護費も減る
子供も増えていいじゃないか
こな30年ぐらい必死に女を働かそうとしてるけどそれって正解なのか?

1017:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:45:54.56 SVMPCs1W0.net
サービスに対する対価を日本人は払わないからな

1018:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:45:56.43 7ZObqebh0.net
営業なんてごみ仕事なんだから早く無くせよ

1019:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:46:04.29 XmcEsuL+0.net
>>272,310
この記事がまともに見えるおまえらは経済音痴w

1020:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:46:35.02 EHA1ejfS0.net
>>937
コミュ力とはいうけど
身内で自画自賛してるだけだからなw
そんなにコミュ力が第一なら礼儀作法の教室でもやればいいのにと思うわ

1021:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:46:39.17 cZVAz9NT0.net
>>669
市場原理はただのベンチマーク、思考の出発点であって
現実にはめ込めるものではない
各人の給料に市場原理など働かない
大体、応募者が多少なりとも均質なのはせいぜい新卒時ぐらいで、
あまりにも多様すぎて個別にすべてが違うものを同一の市場で
扱われて需給均衡点に収まると結論付けるのは不可能
URLリンク(abc60w.blog16.fc2.com)

1022:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:46:39.59 bWoJzhqd0.net
つ 【経済】日本にあふれる「無意味な労働」、生産性が低いのはこれのせいだ ★5 [haru★]
スレリンク(newsplus板)

1023:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:46:46.46 O56Mf1Mj0.net
未だに製造業が主流だからだろ
職人だの伝統工芸だを礼賛するのも悪くはないけど生産性は最低

1024:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:46:51.55 osnE8ZDu0.net
>>981
発券業務だけじゃないんだよ。本来は、企画、管理等が主な業務だよ。

1025:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:46:57.46 eOLl1kFP0.net
タコが自分の足を食い尽くして食べるところがなくなりつつあるのが今のわが国

1026:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:46:59.00 MjXqEF720.net
NAKANUKI
SAKUSYU
PINHANE
MARUNAGE

1027:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:47:05.


1028:17 ID:yIJHKljL0.net



1029:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 29分 33秒

1030:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch