【経済】日本にあふれる「無意味な労働」、生産性が低いのはこれのせいだ ★4 [haru★]at NEWSPLUS
【経済】日本にあふれる「無意味な労働」、生産性が低いのはこれのせいだ ★4 [haru★] - 暇つぶし2ch657:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:19:37.10 LJOxmqI40.net
>>575
投資家の規模が小さすぎ
弱小個人ばかりでしょ

658:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:19:54.84 /MZqlJq+0.net
当初5万円台で販売していたヘリウム専用省エネマイニングマシンが、
送料のみで無料でレンタルできるようになりました!
自宅のネット回線(Wi-Fi)をヘリウムマシンと接続するだけで、
毎月ノーリスクでお小遣い、不労所得が可能です!
ヘリウムのホットスポットの予約は【半径300メートル】の居住エリアで
他の方が先に予約していると予約できません。
ある意味、椅子取りゲーム、青田買い、先行投資だと思って下さい。
迷っている方でも、先に予約だけでもしてエリアを確保した方がおすすめです。
日本中でも予約が急増してます。
ヘリウムの価格も急騰しています。
無料でマイニングできるので一応登録しときました。
下のサイトがわかりやすかったです。
地方都市ほどチャンスです。
URLリンク(jheliumblog.blogspot.com)

659:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:19:58.67 zKhPUXTS0.net
>>1
江上剛がまとめを書かなくても、グレーバーの本見りゃ全部書いてあるじゃん。この文章をプロ作家に書かせるだけで、時事通信社は江上にいくら払ってんの?これこそまさにブルシット・ジョブだろ笑

660:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:20:07.20 DxaAxMQr0.net
>>1
マスコミの捏造報道とか無意味な労働だよね

661:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:20:18.68 3lK5Y7es0.net
8割は無能だからクビでいい

662:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:20:21.41 AorcibQG0.net
>>601
なんで出店規制しなきゃいけないんだよ
各々儲かると思って勝手にやってるだけでしょ
働いてるやつも経営者も割に合わないならやめればいい
この前話題になったサカイなんか辞めずに仕事してる奴がアホ

663:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:20:26.71 rM1pF1220.net
>>626
解雇規制が厳しくて新しく雇わないから雇用の流動性が低くてやり直し効かないんだが
そもそも今死んでるのの多くが職場の悩みによる自殺
こんなの終身雇用と雇用の流動性が低くて逃げられないからだろ

664:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:20:27.16 VxXdbfm60.net
検便の達人wwwチクン

665:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:20:35.90 p+r4yhKo0.net
>>601
サービス虚業人口を肥大化させてさらに下層外国人の受け皿にして
第一次、二次産業を壊滅させたいからだろ
だからコロナで数千万円の補助金を飲食ごとき外人のキャバごときに
たれながしてる

666:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:20:38.65 zEC8OkrB0.net
>>598
ホンマに同意する
日本のITはデジタル土方

667:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:20:44.34 i8uxMKre0.net
親ガチャは存在して当然。甘えるな!
しかし、格差を助長させたのは自民党
親ガチャとか言ってるの氷河期世代を親に持つ子供達だろ?
氷河期の親、氷河期、氷河期の子供 
三世代、これだけ自民党にいじめられても投票しちゃうの?
小泉政権と自民党が氷河期を生み出したと言っても過言てはない。
バイデン大統領も「トリクルダウン政策は失敗」アメリカも失敗を認めた。
アベノミクスも大失敗
少子化の急加速は、自民党による長期にわたる
親世代にあたる氷河期世代や
リーマンショック世代への差別的な放置と自己責任論の展開の集大成
自民党「格差は親ガチャの結果?
いいえ、それはただの自己責任!!」
日本に蔓延るデフレマインド?違います、中抜き祭りのしわ寄せが庶民にきている
アベノミクス以降、マネーを刷れば刷るほど格差拡大中抜き祭り、下請け9階層もめずらしくない。
三十年ぶりに日経平均が高値を記録するも庶民は不景気
株価と実経済の乖離
自民党は親ガチャの格差を助長させた。
>>1

668:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:20:49.11 v+yF7mvy0.net
>>451
無関係というか、労働時間が長くなる分下がることになるな。
付加価値/投入した労働力、つまり労働時間。
50万で仕入れた原材料を200万で売ったとしたら、
賃金は無関係。
500万で売れる商品を作れたら生産性が上がる。
もしくは半分の人間で作れるとしたら上がる。
給料が高いかどうかは無関係。
一般的には、長時間労働は効率が下がる。
「そこにいることがお仕事」という仕事でなければw
疲労がたまると頭のはたきが悪くなる。
現業ならスピードが遅くなったり事故が増える。
一日7時間で残業なしで週休二日で「休暇」があってリフレッシュ出来るという
欧州のようなのが一番効率がいいと言われている。
一日24時間戦うことは不可能。
そこにいるだけでは、生産性は・・・セロだな。
頭を使う仕事は頭を休ませなければいけない。
10時に帰って12時に寝て朝は5時に起きて通勤に2時間かける
暮らしでは斬新な発想は不可能。

669:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:20:50.26 3pRlShdt0.net
>>627
底辺労働者なのに経営者気取りw

670:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:20:57.62 3VzzwlDs0.net
ちなみに外国と一緒にやると
海外企業の効率もちゃんと下がる。
足を引っ張るとかじゃなくて、協力して真面目にやってるのに。
日本企業のこの能力はあるいみすごい

671:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:21:08.15 eZxwR7ER0.net
>>639
あなたは何で韓国に帰らないの?

672:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:21:09.34 yIJHKljL0.net
>>618
東大生て頭がいいというか
記憶力の良い人達の集まりだから
大人しくクイズしててもらうほうが良い
官僚や政治家になって複雑怪奇で日本のGDPの半分くらい食い潰してる中抜き天下り構造の構築なんかやられるよりは害がないわ

673:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:21:14.09 Ucm38Ss30.net
目先の数値が真の生産性じゃない
若い奴が高い収入を得られて子供が産まれそれが続く循環を作る事
それが本当の生産性なんだよ
若い奴に長時間意味のない拘束をさせてる時点で生産性はない

674:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:21:20.26 HVRJWONL0.net
あれは無意味だから止めよう。廃止しよう。って人が集まって会社企業したら、めちゃくちゃ効率のいいビジネスができるのでは。
まぁ多分無理なんだろう

675:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:21:21.88 52sbxtXH0.net
発案者が会議で資料をいちいち読み上げるのやめて欲しいよな
「5分で各自読んでください、終わったら質問受け付けます」でいいのに

676:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:21:23.92 oo4JbhEJ0.net
>>2
大企業はこればっかだよな
更には幹部が全員無能と来る
やっぱ少数精鋭が効率良いな

677:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:21:34.38 7ZObqebh0.net
>>645
もはや営業なんていらんよな

678:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:21:35.33 3lK5Y7es0.net
>>521
それでお前に払ってる給料以上の見返りあるの?

679:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:21:41.92 urKhH7DH0.net
ねたみ、嫉妬、足の引っ張り合い、島国根性、これが原因だ。
日本の生産性の低さはすべてこれで説明がつく。

680:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:22:02.23 p+r4yhKo0.net
>>634
生産性を上げろ

日本人クビにして安い下層外国人を移民させろ

円安にして中国に安く売れ!

安く作るために 中国に生産拠点移せ!

だからね
ほんとの狙いは

681:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:22:14.28 sGtNxkJ80.net
結局これって分母を小さくするか分子をでかくするかしかないわけで
社会として魅力ある製品、競争力のある製品を生めてないのが
敗因なわけでしょう?
他人に共感がなく、生産性が高いなんていう語を無条件に信じて
リストラばっかやりまくって後進国でも作れるようなもんや
オタのオーバースペックみたいなもんばっかつくってるから
ダメなんだよ

682:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:22:17.91 DxaAxMQr0.net
>>663
マスコミの事ですね
無駄な印象操作ばっか

683:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:22:18.62 IEwh6Bq30.net
農業だろう。一人当たりの納税額と、給付利益を見たら殺したくなる。

684:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:22:22.02 V1i107Tz0.net
>>307
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ、欲しがりません勝つまではと言ってた頃から変わっとらんね…

685:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:22:26.33 roCLfIy50.net
ブルシットジョブ読んだけどあんま納得できなかった
普通に考えて意味のない高給取りの仕事なんて市場原理で淘汰されると思う
複雑で有機的で長期的な企業活動全体の中から仕事の隠された意味を読み取れるほど個人が頭が良くないだけ

686:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:22:33.57 r3fQCVUB0.net
残業が少なくてなんか物足りない
こんな人事評価がまかりとおるのがうちの会社

687:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:22:35.32 AiIhtpT/0.net
>>1
コピーの薄利多売で労働分配が悪い商売してるからだろ
労働者が金持ってないのにどうやって価値の高い善い物を売るんだ?

688:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:22:38.11 AorcibQG0.net
>>621
そいつらを社会から追放したらいいじゃん
学者は予算権限を使って大学から追い出したらいいだけだし
極左市民団体なんて暴力団と同じ扱いにすれば壊滅する
国にやる気がないだけだよ

689:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:22:40.17 39QGR8xN0.net
>>658
役所や昔ながらの堅物企業が邪魔してくるよ

690:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:22:43.73 e4PCgkeg0.net
将校や下士官に相当する管理職が無能だからに決まっとるがな。あ、会社トップの経営陣(将官クラス)も話にならんお粗末さですわな。

691:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:22:48.73 ojE/bubs0.net
黙々と働くのは非正規だけだよ

692:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:22:57.68 /A+GomsK0.net
金払えばこのCM見なくて済みます

693:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:22:59.77 f0hyp7z/0.net
>>647
だったらもう無職や失業者を手厚く保護して
アメリカみたいに大麻と食い物と住居与えて起業したくなったら無担保で金貸して新しい産業起こせるようにしないとダメだろ?

694:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:23:00.38 X5rMwGXQ0.net
>>40
ないよ
生まれることが最大の無駄

695:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:23:01.46 taiYGd4P0.net
>>652
だからブラックだのサービス残業だの言っても会社を辞めない
多くの日本人は会社を辞めたら人生終了だからしがみつくしかない

696:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:23:03.45 E87Kg0Ca0.net
>>249
先ず公務員の首を斬れない事が原因
その事が民間にも影響してる

697:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:23:05.76 sOnPEINZ0.net
最低賃金を上げれば生産性はすぐに上がる

698:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:23:10.94 uunqPhbj0.net
誰も生産性なんて考えてないからだよ
トヨタとかマックとか一部だけだろ

699:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:23:12.85 pz28Lbjs0.net
女性が動作性の高さを活かした能力が夫の表情見て浮気を察知する能力だなw
これは勘が良いとは言うけど知能が高いとは言わないだろ?
日本人は知能は高くないんだよ

700:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:23:13.22 QpjU0sGY0.net
そもそも、個人消費が柱の国で個人消費を叩き潰す政治をやり続けて、
なぜそうなったかの分析も処方箋も間違いを繰り返し続けているわけだ。
長期デフレで国がインフレ率目標を設定しながらコアコアがマイナスになってくるような結果が物語っている。
デフレ下に相変わらず生産性とかまだ言ってんのかって話なの。
イエレンは需要不足を放置していればやがて供給にも府の影響を与えることを理解していた。
ところが自民政権やごろつき会議はいつまでたっても同じことをやっている。
【問題】倍速でレジ打ちできる人がいるスーパーの労働生産性は上がるか?
2021-03-02
URLリンク(ameblo.jp)
大塚議員の言う通り、レジ打ちが倍速になってもスーパーの労働生産性は増えません。
どんなに一生懸命に働いて、


701:合理的に仕事の効率を上げたとしても、お客さんの財布の紐がかたくてモノが売れません。 需要がなくてモノが売れないのだから、レジが倍速になろうが生産性も売り上げも上がらないのです。 日本政府は「労働生産性向上 → 賃金上昇 → GDP増加」と、前提を設定してしまっている。 でも、正しい前提は「政府支出 → 需要増加 → 賃金上昇 ≒ 労働生産性向上 ≒ GDP増加」となります。



702:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:23:13.43 yIJHKljL0.net
>>641
そこまで大規模で将来性のある事業計画があるなら
自分で企業や役所から資金を引き出せる程度の政治能力ないと
企業してからもやっていけないやろ

703:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:23:30.54 p+r4yhKo0.net
>>646
儲からない居酒屋でもコロナ時短金1400万
しかも外人の店にも

zeimo.jp/article/30404
URLリンク(www.pref.osaka.lg.jp)
大阪  2020/11/27~2021/10/31   時短金1240万~2194万円
東京 2020/4/16~2021/10/24    時短金1365.5万~4201万万円

さらに

持続化給付金100万円 法人200万円

持続化補助金 最大150万(自己負担最大33万円)

家賃助成 最大1200万円

雇用調整助成金 日額1.5万円 ×人数

Gotoイート

コロナ下飲食開業支援金 190万円

飲食業に無利子無担保融資  中国人が計画倒産

飲食店の業務転換補助金6000万円

704:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:23:38.37 PcFUY8260.net
無能な幹部は家で寝てて欲しい
会社来ても良いけど仕事の邪魔しないで!

705:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:23:43.03 RmYCHxk/0.net
生産性を上げすぎると
仕事出来ないやつが仕事が
無くなる、

706:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:23:51.55 3+b6g2ew0.net
議員も減らすべきだな

707:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:23:58.14 rM1pF1220.net
>>677
だから新自由主義者はベーシックインカムを主張してるだろ
競争とセーフティーネットだよ

708:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:24:04.70 /sTrG+kq0.net
>>658
普通にアイリスオオヤマだね。
非効率化した企業を無理やり延命するとやはりダメ。
辛いが潰せば再び効率的な企業が起こる。

709:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:24:08.55 v+yF7mvy0.net
>>613
派遣は人件費は安いだろうが(福利厚生や退職金やら含めて)
効率という点では無駄だな。
募集と新人の教育に余計な人が必要。
さらに管理する人間も必要。
派遣会社の人件費も払ってるしw

710:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:24:12.92 39QGR8xN0.net
>>672
人権、人権とうるさい世の中になったからね
ナチスみたいな政党が出ないと無理だと思う
ホロコーストさえしなきゃ、ナチスは素晴らしかった

711:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:24:13.68 xTEY/yd+0.net
与えられた仕事を時間内にきっちり終わらせて帰るよりも、ダラダラやって毎日残業してる人の方が褒められたりするんだもの。

712:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:24:15.27 krHTCbnY0.net
報告書の種類ばかり増えていって「これホントに見てるの?」という資料を作っている時の虚無感よ。
明らかにもう使ってないデータとかまとめる意味なんてないのにそれを指摘しても上は拒否するのよな(´・ω・`)

713:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:24:16.82 /fFOcGkU0.net
>>2
会議の前には根回しを忘れるな

714:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:24:18.55 jiX9MDKW0.net
刺身にタンポポ乗せなくてもいいよなあアレ。

715:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:24:30.25 z1yy3Jqa0.net
町内会とかPTAも不要だろ

716:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:24:34.93 heMzMV+10.net
日本にいながらにして米国が作った枠組みで働けばいいんだよ
・アプリを作って自分でリリースする
・YouTubeで動画を配信する・ライブでスーパーチャットをもらう
・米国株に投資する
日本がよくなることはない。無能がやってるふりで給与をもらえるんだから
無能にとっては天国なんだよ
そいつらと関わらないで働くしか無い

717:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:24:38.85 DvoxI+CY0.net
fax送って
ちゃんと送られたか確認のハンコ貰うとか
fax送る前に送るからねと電話するとか無駄だったような気がする

718:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:24:43.44 aNgsdEPQ0.net
>>654
>ちなみに外国と一緒にやると
>海外企業の効率もちゃんと下がる。
ワロタww
逆に日本が凄く思えてきたw

719:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:24:44.96 E87Kg0Ca0.net
>>681
無能が少し喜ぶだけ

720:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:24:48.29 F4A3EeTi0.net
生産性を導き出す計算式と
長い会議だの無駄な労働だのという事柄に相関がない

721:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:24:51.14 gerYDsIY0.net
>>657
今の日本にそんな高尚な考えの人は存在自体稀、居るのかすら怪しい
日本のため、未来のため、子供たちのため、そんな奴らおらん
今の自分さえ良ければ全て良いって奴らしかおらんよ政治家すらそうだし

722:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:24:54.78 WUmpGYa/0.net
上司の機嫌を取る仕事だからな

723:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:24:56.11 +Ch9yLtK0.net
事務は忙しい日と寝てる日があるのは事実。

724:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:24:58.20 yAZ/bM8h0.net
給付金の条件の面倒さは生産性が低い証拠だよ

725:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:25:02.63 rgvmwL2r0.net
>>682
利益が出てるから生産性に着目しないんだろ
うちも利益率の高いオーダーしか取らないもんな
生産性って行き詰まった企業が考えるものだろ

726:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:25:03.31 RuQB0+3Q0.net
中抜き商社ってマジいらんわ
何かトラブルとかややこしい変更とかあったら
中に入ってる企業が余計ややこしくしてくれるんだよ
挙句の果てに、もう直接話してくれとか言い出す
お前らは何の役目なんや

727:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:25:03.32 lJkbmAac0.net
>>669
やたらと分厚いけど、中身はそれほど大したことはなかったなあ。
翻訳もなんか読みにくかった。

728:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:25:16.84 cYIeDTis0.net
効率的にやろうとすると必ず邪魔してる奴が出てくるからな

729:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:25:23.15 JO+oemFJ0.net
>>620
無能は寝ててもらうのが一番良いんだぞ
今の知識についていけない顧問が過去の経験だけでものを言ったりすると
それを無碍に否定するわけには行かないから
それを検証するのに無駄な時間と金をかけなきゃならなくなる

730:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:25:29.91 qj4K7KLw0.net
「生産性」の計算法で仕方ないだけ 今円安だから低くなる
ザックリ言えば時給をビッグマック1個とすると
アメリカ人は681円相当 EUでは552円相当の稼ぎで
日本人は390円相当しか稼いでないから「生産性が低い」
真に受けて政府がやってるのはすべて逆効果

731:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:25:41.40 bIVT/+yo0.net
いくら無駄を排して効率的に働いても政府日銀が現金刷らんかったら貧乏なまま。
逆に言えば、現金が大量生産されて利益が発生するなら、いくら無駄でも生産性が低くても全然オッケーと思う

732:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:25:46.06 QpjU0sGY0.net
取り巻きに撒きたい会議が何を言おうとも
札刷って皆に配れの



733:いわが正しい。 これが分からないってことはデフレの何たるかもわかっていないという事。



734:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:25:48.10 6lBAlbvS0.net
今の日本人に雇用の流動に耐えられる人材なんてほとんどいないだろw

735:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:26:05.80 /0J2X2Zd0.net
役所が1番古臭い。全く変える気無し。

736:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:26:06.07 Dz+IYAJF0.net
日本企業って競争してる気というか
競争する気が全く感じられないんだよね
ライバルはもう世界中の企業だよ
そんなボーッと過ごしてたらどんどんシェア
奪われて自分がリストラ、父さん対象になるだけなのにな
生産性云々より危機感なさ過ぎだわ
ま、その能天気で無駄な事繰り返して淘汰されたらいいよ
全ては己等が悪いんだしな

737:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:26:11.09 EhSF6pa10.net
>>699
まあ外国人の有能がやってる企業に勤めるか取引相手になるかが手っ取り早いよな
スピード感も考え方も日本の企業家とは全然違うから

738:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:26:25.91 f0hyp7z/0.net
>>690
アメリカみたいに働かない無職や失業者に楽をさせたりインセンティブを優先的に与えないと無理だろそれ

739:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:26:28.40 awjT6/e90.net
>>18
ちゃんと会議メンツが出席できるか判子貰ってきとけよ

740:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:26:34.48 +Ch9yLtK0.net
オリンピックはどうだったのだ。無駄?

741:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:26:35.84 BFDW937u0.net
スーパーのレジの生産性の低さもひどい。
BBAがもたもた現金出しやがるし、電子マネー使う奴も都度最低限必要な分だけレジでチャージしやがる。

742:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:26:35.90 YpLwzWe30.net
>>1
というかさ。
日本企業が生産性低いのは実質的に、正社員は解雇できないせいじゃん。
皆、本当はここに問題があるのはわかってるだろ。
一度、正社員として雇用したら、そいつがどれだけやる気をなくした無能でも、
60歳定年まで雇い続けるとか、成果を出す派遣社員や子会社の契約社員より給料が数倍高いとか、
誰が聞いてもおかしいやろ。
でも自由に解雇できるようにしたら、お前らの大半も反対するやん。

743:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:26:55.13 HVRJWONL0.net
効率上げたって自分の給料上がるわけじゃないから改善しようと思わんよな

744:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:27:00.00 k0ex9B5F0.net
どんな大会議したところで税率すら下がらないからもはや無意味
こんな話し合いすら非効率

745:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:27:02.23 Mpi+UTLI0.net
責任は背負わせるのに権限はこれっぽっちも与えないからだよ

746:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:27:06.89 0zEVQsGE0.net
どうでもいい細かい所を気にするおっさんとかいるな(´・ω・`)
フォントがどうのとか

747:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:27:09.76 5X7EDEDh0.net
自称ホワイトカラーの寄生虫デスクワーカーだらけなんだから当然だろ?

748:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:27:14.03 lk5Nn3130.net
人の出した提案やアイデアを批判してるだけで仕事してる気になってる奴多いよな

749:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:27:20.36 m9MeP1DT0.net
>>32
営業時間が長すぎなんだよな

750:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:27:20.67 heMzMV+10.net
>>654
バカと天才が混在する公立の中学は馬鹿に合わせて授業するからね

751:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:27:20.68 39QGR8xN0.net
>>717
まぁ、奴らは何するにも法律、議員様が変えないと自分達では変えられないからな

752:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:27:21.79 p+r4yhKo0.net
>>667
コロナ時短金と補助金で数千万儲けてる飲食店を殺せよカス
外人の店でももらえてるぞ2000万くらい
>>677
そんなんしたら働かない下層外国人天国になるだけ
起業してもしょせん補助金めあての


753:飲食店とか中国人ならスパイ企業だろ いらんわ



754:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:27:28.75 JO+oemFJ0.net
>>718
社内で猛烈な足の引っ張り合いの競争が繰り広げられてるぞ
他社のことは頭にない

755:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:27:30.74 SNcXBD3s0.net
>>1
「無意味な労働」とは
このゴミ記事wwwwwwwww
何の生産もしないゴミ。

756:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:27:30.76 NM4cbtyN0.net
>>724
解雇しないといけないやつ採用したやつをクビにしろ
責任をとれ

757:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:27:32.97 sGtNxkJ80.net
>>664
経済界?がより安くより安くを求めて、国内でも中国より安く
中国より安い国を目指してきて、それが成功しちゃってるから
この文章でいうように無能なくせに高いだけ上を支えらんなくなってる
とするならまさに税金がバカ高い原因である公務員だの政治家だのを
外注するって発想はありうるよね。習に幾らでやるか聞いてみろってな話でww
売国的か?w
でも経営者は中国に工場を建てて中国人を使ってあっちのが安いからっていって
ODAを持たせてもらってインフラ整備だって日本の税金の持ち出しでやってんだからさ
国民だって行政を外注する権利があるんじゃないか?どっちが安上りか選んで悪いはずもないよね

758:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:27:37.66 lE+64IsW0.net
>>626
当面の生活費を金銭で補償する解雇や
失業手当ての拡充には触れずに
ただ、死ぬぞ死ぬぞって
それこそ会社に寄生したい労組の発想に見えるよ

759:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:27:41.03 PcFUY8260.net
うちの娘(高3)は外資系に就職させようと思う

760:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:27:41.35 QLRk7+ZR0.net
【東京】木下都議 辞職決断の理由「父の安全が脅かされる事態に」 「理不尽な現実に悩んだ」と“恨み節”も ★3 [夜のけいちゃん★]
スレリンク(newsplus板)

761:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:27:41.67 V1i107Tz0.net
>>725
効率を上げて仕事を早く終わらせると「まだまだ行けるでしょ!」と仕事が増えるからなw

762:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:27:47.73 zEC8OkrB0.net
報告書に現場のチェックシートが入ってて
レ点がいいのか○にした方がいいのか
調べて根拠つけて出してと上司に言われたので
アホらしくなって持って帰って破いて捨てた

763:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:28:01.19 p3D92p7g0.net
>>690
BIを生活費に回す層が発生してBIによるセーフティーネットは破綻する
まぁこれ言いうとそんな国民は海に捨てろというのが維新なわけだが

764:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:28:09.25 w2XMvRoD0.net
解雇規制撤廃すれば無意味な労働は消えてなくなるよ
そこに言及しないで「無意味な労働は悪」みたいに言うのはちゃんちゃらおかしいね
無価値な労働者を抱えれば無意味な労働が出来て当たり前だよ

765:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:28:11.84 SqxDx2fT0.net
>>8
それな。
テレワーク推奨なのに会社に毎日来て仕事しているアピール。
実質はヒマだからすぐにチャットが来てダラダラと同僚の悪口。
こっちは締切に追われて忙しいんだよ。

766:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:28:14.91 xaB8KXkd0.net
>>1
まぁでも公務員の人員を減らすのはそろそろやめろ
サービスの質が低下が著しい
効率化と共にサービスの質の向上をお願いするよ

767:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:28:18.18 FFJaRUrT0.net
優秀な頭脳と努力で医者になってもやる事は接客
研究に進んだって結局は金のために時間を使う


768:ことになる。IPSの中山さん然り 文系も同じ事だろう。弁護士、税理士会計士も複雑なシステムを暗記して、あとは仕事がとれるように接客 成長など出来なくて当たり前だ



769:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:28:19.33 rM1pF1220.net
>>720
ベーシックインカムとバイトでもやって気楽に過ごしておけばいいだろ

770:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:28:25.33 +Ch9yLtK0.net
>>725 パート、バイトは客が少ない事祈ってる。

771:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:28:27.76 p+r4yhKo0.net
>>657
あなたは正しい
生産性向上と いきなり言い出したけど
ようは日本人クビにして外人雇え
日本でなく安い中国に移転しろ
こう誘導したいだけよ

772:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:28:28.81 LZ7WgSRF0.net
このスレは後でじっくり読む

773:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:28:34.27 LStGBFIF0.net
日本は縦社会だから、
欧米のような横の繋がりと違い、
縦方向の共通性のない人間達を組織としてまとめるために、感情を接着剤として使うんだって
やたら仲良くさせようと協調性を重視したり、
仲間だのアットホームだの、親睦を深めるだのと連帯感を持たせようとするのは、
感情をボンドにして固めようとしているんだと
うざいよな日本の組織

774:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:28:36.02 f0hyp7z/0.net
>>734
働かない下層が沢山いる方が生産性は高くなるんだぞ?
無理やり嫌々働いてる奴が多いほど生産性は下がるんだから

775:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:28:39.67 QpjU0sGY0.net
この手の火事場泥棒
ショックドクトリン、
再編利権厨が国民への給付金止めてんのか?
言っとくけど今日の朝日新聞に出てた記事によれば
転職者のうち賃金が下がった人が
上がった人を上回る結果になった。

776:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:28:41.98 8VBijjiZ0.net
>>680
憲法が保証してるのは国務大臣と裁判官のみ
立法趣旨から検察官、警察官、刑務官、官吏、外交官、、、とかはわかる
どんどん拡大解釈した結果が今に至る

777:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:28:49.14 AorcibQG0.net
>>704
今の社会の生産性≒GDPを上げることが将来の子孫により良い社会を残す最善の方法な
この30年、無能世代が子々孫々の日本に残したツケは大きい
この世代の指導者がまともな人間だったら、今頃日本人の給料は2倍になってるし、我々の子孫の給料もこれからくる悲惨な未来と比べて永遠に2倍以上豊かだったんだよ

778:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:28:53.06 iIDsWW6C0.net
>>1
農林水産畜産業従事者を倍増させろ!各種製造業と物流従事者も倍増させろ!

779:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:28:55.92 E87Kg0Ca0.net
>>717
時代が先に進む事に抵抗するのが仕事だからね
時代に進化されると真っ先に要らなく成るのは自分達だから

780:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:28:58.09 heMzMV+10.net
>>743
その上司やばすぎろだろw
っていうかその会社がやばそうww

781:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:29:01.08 rgvmwL2r0.net
>>740
やめた方がいい
とんでもないハードワークが待ってるぞ
公務員か組合の強い企業が無難

782:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:29:22.28 njPKiFhF0.net
あとから入ってきた奴にマウント取るための無意味な儀式を作るのが仕事だからな
新人の仕事はまず先輩の儀式を覚えることから始まる判子は斜めだ

783:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:29:22.58 v+yF7mvy0.net
>>665
正社員を切ってパート化すると言えば株価が上がる国だからw
生産性を上げる努力をするより楽ちんだわな。
無能な経営者の大増産

784:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:29:34.28 r3fQCVUB0.net
>>742
むしろ働いてないと評価される
なにもせずに残業してれば働いてることになる

785:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:29:38.02 urKhH7DH0.net
生産性を上げるのは簡単だ。働かず国に文句ばっか言ってる引きこもりを強制労働させる。

786:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:29:44.92 fxrcOUjO0.net
>>697
タンポポとか紅葉とか割烹料理で使うような葉っぱを出荷してるおばあちゃん、年収2000万とかテレビで見たな
iPadを使いこなして、力が要らないから死ぬまで出来ると言ってた

787:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:29:46.65 HVRJWONL0.net
>>750
いや最近は社員さえもそんな感じだわ。沢山発注しても、全然喜ばないとごろか迷惑そうにしてくる営業マンの多いこと

788:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:29:51.17 EHA1ejfS0.net
>>699
海外からITの仕事を受注する
納税は発注元が在籍してる国に納める
これが出来たら理想なんだけどな
日本に納税するの嫌なんで

789:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:29:57.39 tMlc8I+J0.net
>>1
無意味な仕事をやって仕事したふりをしているだけの無能な社員の横で
有能な人間が責任の重い苦しい仕事をしていることはよくあるが、
その無能な社員に限って有能な社員に嫉妬して嫌がらせをしたあげく
有能な人間を退職に追い込むのもまた良くあるパターン
悪化が良貨を駆逐するの典型的なパターンである。
必要の無い無能社員は有能社員から給料を横取りしたあげく害悪までまき散らしてくる。
こんなの自由に解雇出来るようにしようよ

790:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:30:04.66 39QGR8xN0.net
>>747
日本は寧ろ、欧米の半数しか公務員がいないんだよなぁ
公務員の平均年収を450万まで減らし、無職を雇えば雇用の受け皿になり、消費も増えて生産性が上がると思う

791:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:30:08.86 p+r4yhKo0.net
>>754
その分ほんとに働いてるワープアが重税で苦しむ
上級と外人とナマポが得するだけの世界

792:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:30:11.24 heMzMV+10.net
>>657
それはちょっと違うんじゃないか?
生産性が高いと言われてる欧州は、若者の失業率は高いし

793:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:30:17.17 lk5Nn3130.net
とりあえず判子文化やめたらどうだろう

794:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:30:17.67 Bf69rLZU0.net
オレの知ってる限りでは、1970年代から日本の労働生産性は低いって、
学校でもテレビでも言ってたなぁ

795:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:30:19.86 s2f4x4/y0.net
今日、ホチキス留めした会議用配布資料に2枚ずつ用紙を追加するため、
ホチキス外して、2枚挟んで、またホチキスとめるという作業をしたわ。
48部分。

796:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:30:38.14 +Ch9yLtK0.net
逆にモチベーション持てる正社員が多い方が勝つのでは

797:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:30:40.16 0ReM5gct0.net
>>753
年功序列だから無能が上司になる国が日本

798:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:30:42.45 E87Kg0Ca0.net
>>733
変えられるよ、幾らでも
仕事の内容と効率とは別問題だから

799:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:30:42.87 NmbLilGC0.net
>>766
マジレスすると食用菊じゃね

800:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:30:45.04 mycXwng60.net
>>1
これただ給料が低いってだけなんだよな
ちゃんと労働対価として給料を上げればGDPが上がる=生産性が上がる
マジで無意味な指標

801:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:30:50.35 4QXrva/w0.net
このスレとは関係ないかもしれないが、どこかのスレで若者も現状に満足しているから選挙にも行かないし、自民を支持してると聞いた。特に日本が変わる必要もないらしい。変わる必要がないから、無理に


802:変わらなくていいとの事。



803:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:30:50.82 NQRfIwUX0.net
>>2
そういう無能の上司が居る会社ですら成り上がって状況を改善できない時点でお前も無能
というか日本人の大半が無能ってこと

804:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:30:59.00 Cwp++ks80.net
国民全員CUBICさせて適性見て評価しろ

805:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:30:59.25 r3fQCVUB0.net
>>765
それは生産性とは違うね
総生産には寄与するけど生産性にはマイナスになる

806:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:30:59.92 ChF+Wprg0.net
>>724
俺らってより55~60の保守ジジーが困るだけだろw

807:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:31:00.80 k44SWiPz0.net
原価200円のラーメン一杯2000円から3000円、これが生産性を上げるという事

808:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:31:10.37 YpLwzWe30.net
>>737
バカじゃねーの?
そんなもん予知能力者でもない限り、百発百中に戦力になり続ける人材だけを見抜けるわけないやろ。
しかも入社後からやる気なくす正社員もおるやろうし。

809:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:31:11.89 3AByYFsN0.net
ブルシットジョブ読んだわ。
長かったけどもう1回読もうかな?
どこも無意味で無駄な仕事で溢れてるんだね。

810:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:31:26.40 p3D92p7g0.net
政府支出
・政府最終消費支出 ⇒ 即GDP
・公的固定資本形成 ⇒ 即GDP
・所得移転 ⇒ 所得増 ⇒ 消費増? ⇒ GDP増?

811:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:31:28.73 bIVT/+yo0.net
>>725
労働者としてはこれが一番正しい姿勢。
企業にもいえる。いくら生産性を向上させて、極限まで無駄を排しても、社会に流通する現金量が変わらなければ利益は出ない。
労働者は会社に対して給与アップを求める。
企業も同じである。政府に対して現金の増産を求めるべきである。

812:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:31:32.65 f0hyp7z/0.net
>>739
死ぬしかなくなるから会社にしがみつくんだろ?
>>749
それならフードスタンプでタダ飯食いながら大麻吸って漫画や絵を描いたりゲームやって何か新しい価値を生む
それが生産性の高い国だよ

813:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:31:34.44 qjZZCwpj0.net
>>1
どこから金貰ってこんな記事書いたんだ?

814:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:31:36.04 +ADhcd1+0.net
人口の多い人口の

815:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:31:39.30 PcFUY8260.net
もう一度アメリカから占領軍が来てくれたらいいと思う
本気でそう思う

816:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:31:40.03 uSKIoXBl0.net
よし!よく気づいた!次は結果だ!
30年くらい見とけばいいのか?

817:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:31:40.60 e4PCgkeg0.net
>>752
うむ。オモロイわw

818:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:31:41.53 roCLfIy50.net
日本の生産性が低い理由は、貧しいアジアにいるという地理的条件だと思う
ドイツの製品は豊かなヨーロッパ域内で高く売れるから賃金も上がる
日本がヨーロッパの国だったらGDPは1.5倍ぐらいになっているだろう
「生産性」の要因が自国一国のみにあると考えるからおかしなことになる

819:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:31:52.11 R3DDuFUr0.net
生産現場に東京の人口がぶら下がっているようなもんだからな

820:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:31:55.81 st6rDniv0.net
>世界に冠たるモノづくり国家
これが幻想
日本の中小企業の大半は酷い物であった

821:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:31:56.21 rgvmwL2r0.net
>>775
PDFで送って


822:iPad持参させたら済むだろ 送れてるな



823:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:31:57.81 p+r4yhKo0.net
>>770
維新は公務員へらして中国人パソナ入れてる
水道局員クビにして中国人民解放軍工兵隊をかわりに水道局に入れる
20年後 ヴェオリアとの契約更改時には日本人だけで水道インフラ維持でなくなってる
それが水道民営化の狙い

824:できない人のための修行
21/11/22 22:32:04.81 3XJJLxka0.net
昔に比べ黒人の威力があがり
負けられない気持ちはありますね
クレペリン検査
URLリンク(i.imgur.com)

825:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:32:05.52 9qkL+J5Y0.net
建設国債

826:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:32:18.84 kRb+Gyy/0.net
>>465
「そんなに人が嫌いなら独りで過ごせばいいじゃないの!」と
太平洋のど真ん中の無人島に強制テレポート



827:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:32:19.71 heMzMV+10.net
>>768
日本に住んで所得を得れば日本で納税するのは仕方がないよ
移住するにしても日本に家や銀行口座が残ってると課税してこようとする
俺は米国の広告代理店からのドル建て送金での売上だけで暮らしてるけど
消費税は1000万円超えてても課税されない
消費税は日本で消費された場合にしか課税対象にしないので

828:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:32:23.87 0FWjuGhI0.net
>>759
クラウドで集約できる仕事を未だに紙媒体でやって、一番たいへんな窓口業務を派遣にして所員の高待遇だけは維持する糞組織
それが市役所のゴミ共だからな

829:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:32:29.78 lE+64IsW0.net
>>677
うん。働かなくてもお金もらえる解雇規制は撤廃して
本当に生活できない人だけに保証すべきだと思う

830:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:32:31.67 UVXiHCPT0.net
役員報酬禁止でオーケー

831:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:32:37.26 mycXwng60.net
>>14
サボってる2割は敵襲などに備えた余力分なんだってさ
全員が仕事抱えてるとそういう有事に対応出来なくなるからな
最近の日本企業はリスクマネジメントが出来て無さ過ぎるわ
ぶっちゃけ蟻以下

832:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:32:50.88 k6I2v1Xp0.net
日本の無能な議員や役人が一番無駄こいつら切って全てAIにかえろ

833:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:33:05.44 YpLwzWe30.net
>>785
どの世代でも、やる気なくした無能はいるよ。

834:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:33:06.42 WAS3ciPJ0.net
無能が仕事をやった気になる為だけの雑作業が多いからね
定例会議なんてのはそれの筆頭よ

835:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:33:09.20 +XZUg05s0.net
>>605
常時接続でレスポンスが上がったからでしょ

836:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:33:12.01 TMkI0yjn0.net
小売り大型店だが
ここぞと名乗り上げてきた店長と副店が口だけで
指示だしとPC処理と報告義務でまあ売り場でれんわ
中堅どころのお店の方が利益出てて草
そりゃまあバイトの下っ端だけが売り場にうろうろしてるだけじゃなあ
下らんこと押し付けてくるわりに自分らはPC画面見て何が売れてるとか
いつ仕入れてこれ無駄とか言ってるだけだもんな
もう結果論で会議してるしマジでやべーよ
老害消えてくれんともうだめだわ
仕方ないが変態的低賃金でやる気だけある様なお局に
売り場任せてるようなもんだからバイトもまあ出勤したがらないし
マジで中堅辛すぎる


837:お局の理想聞いてても下らねーし上司はPC見て数字しか見ねーし…



838:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:33:17.37 tc0ly2b+0.net
>>775
俺ならホチキス外すのだるいから新しく印刷するね

839:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:33:20.09 v+yF7mvy0.net
>>32
飲食は代金を二倍すれば簡単だけどできないw

840:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:33:23.86 s2f4x4/y0.net
>>800
オジサンたちは紙の資料を欲しがるのよ。いまだに。

841:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:33:24.66 p3D92p7g0.net
<日本の生産性が低い理由>
・政府がケチりすぎてGDPが伸びてない
・不況ゆえに人手不足を投資をせず女性・高齢者・移民で解決しようとした

842:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:33:30.52 RmYCHxk/0.net
仕事が出来ないやつが
いないと
仕事が出来るやつが
息抜き出来ないやろ。

843:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:33:31.69 RuQB0+3Q0.net
元はきっとエクセルの、何ページもある見積依頼がfaxで送られてくる
元のファイルをメールで送ってくださいとお願いすると
PDFが送られてくる
説明してやっとエクセルファイルが送られてくる

844:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:33:36.32 ChF+Wprg0.net
>>737
それを使い切らない側(管理職)が悪いことになるんだがな

845:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:33:41.19 v/q5FnkJ0.net
>>712
確かになw

846:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:33:43.00 sGtNxkJ80.net
このGDPってのは買うのが内部の国民じゃ意味がないんけ?
そんな事ないよね?
それぞれの国が他国から生産によってどれだけ金を引っ張ってきたか?なのかな

847:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:33:43.60 v/aCrKQP0.net
>>1
ホワイトカラーが、派閥や利権や人間関係の調整に頭を使ったり
現状維持に努力したりしていなければ
生産性はぐーんとあがるかもね

848:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:33:46.27 AJQhbanR0.net
 トヨタが国内下請けの部品買取価格上げれば
生産性上がるんじゃないの?

849:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:33:48.37 39QGR8xN0.net
>>778
zoomかLINEでやり取りしましょう!と役所のヤツに提案しても、法律、省令で定められたセキュリティポリシー上、アプリをダウンロードできません、とか言ってくるんだぜ?
あいつら、無理でしょ

850:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:33:55.29 0zEVQsGE0.net
MS office365最近導入したけど、どうしても今までやり方から変わらんのだよねぇ(´・ω・`)
個人的には対面の話を減らしてteamsとかでやりたんいんだけど…

851:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:33:56.31 e4PCgkeg0.net
GDP三位じゃなかったっけ?それでもまだ不満があるのかw

852:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:34:05.73 Wysm+UZ50.net
>>794
来るなら中共だぞ喜べよ

853:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:34:10.58 p+r4yhKo0.net
>>781
ずっとこの世界が続くと思ってるのかな若者て
スタフグは来るしサービス業や単純労働の外国人が家族帯同無期限永住可能になったから
競争させられる未来がくるのにな
親の世代は年金もらえないか
貰えてる世代の親なら死んだあと子供は貧困層に落ちるのに
竹中後しか知らない若者は 劣化後しか知らないから劣化してる自覚もないんだろ

854:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:34:12.51 qjZZCwpj0.net
「24時間戦えますか」だの「働き過ぎ」だの言われてた日本人が
たった30年でこんなに落ちぶれた様に言われるのは
上の奴等が人、物、未来の三大投資をしてないからだ

855:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:34:16.62 vZKw3Egt0.net
あぁ~、休み明けの週報ヤダなー
どうせ、また、○○さんがコッテリ1時間絞られるの眺めることになるんだろうなー
web会議になっただけマシか(笑


856:)



857:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:34:18.52 tMlc8I+J0.net
>>770
だからと言って欧米の二倍の時間働いているわけではないよ
地方公務員は基本定時帰り、しかも大した仕事でもない

858:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:34:31.37 rgvmwL2r0.net
生産性を上げるのは実は簡単なんだよな
要はゴーンのやり方
不採算部門を切ったら済む話
結局それをやらなくてすむ体力があるかどうかだけだろ

859:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:34:33.91 NJhzR8J50.net
補助金だけでウハウハの業界も少し整理をしたほうが良いな

860:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:34:48.43 zEC8OkrB0.net
>>725
バイトなんて客増えたら疲労するし損なわけで
雇用主と従業員の利益が相反するのは生産性に関わるよなと思う

861:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:34:50.27 Do5xPxa60.net
要領良く仕事できるシステムができたらいらなくなる人が出るからな

862:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:34:50.85 M0nK8CcN0.net
サービス業なんて大半はいらないものばっかりなんだよね
ほとんどのものは無くたって生きていくには困らない
衣食住さえきっちり生産・流通してればさ
ちょっと戦争になりゃ、都市住民なんて餓死者続出だろうしな
前の戦争の時もそんな感じだったし

863:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:34:52.36 gerYDsIY0.net
老害天国を作るために若者を奴隷化し使い捨てる
若者の待遇を上げ育成に力を入れしっかり育てる
どっちの方が日本のためになるかは言うまでもない
脳死で前者を突き進むのが日本

864:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:34:59.00 E87Kg0Ca0.net
>>810
毎日、毎週、毎月、どんな仕事したのか国民に明らかにさせないとね
マスコミ任せでは駄目

865:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:35:05.88 EHA1ejfS0.net
>>805
海外の仕事で日本に納税とかする気なれんわ
その国に納税したらそれでいいでしょ
移住しても課税してくるなんてストーカーみたいで気持ち悪いなあ
普段碌な仕事しない癖にこういうのだけ本気でやるから達悪い
普段からちゃんと仕事しろといいたいね、税金泥棒の癖してさ

866:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:35:08.17 vdJXy8Bw0.net
>>1 無意味な労働って部門だけに絞ってることこそがあほ。
いかさまチックな業界が多すぎるよ、この国は。
利益が出るものは、行政が参入規制をして、既得権益をつくって
まともな労働があまり存在してないのが問題なんだろ。

867:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:35:10.60 f0hyp7z/0.net
>>771
働きたく無い奴は無理やり働かなくて良いんだよ
余計に生産性下げるだけなんだから
漫画やネットやゲームやスポーツでもやって新しい価値や産業を模索してた方がマシ

868:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:35:16.24 8t/HmbaU0.net
フリーランスとして会社員と対峙していると、
どうしてもっと体系的にモノを教えないのか、とは思う。

869:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:35:20.84 v/aCrKQP0.net
>>833
裁判所なんて、午後4時にはもう職員帰ってたりするぞ

870:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:35:30.83 lk5Nn3130.net
経営者権限強くして、生産性の低い社員の首を自由に切れるように法改正するか

871:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:35:41.74 p3D92p7g0.net
>>817
で?電子データを利用した方が生産性が高まるデータは?

872:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:35:44.17 GpZThot40.net
>>831
それを見てきた君も
そろそろ上の奴らの1人になってるはずだな
投資は任せたぜ

873:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:35:44.90 r3fQCVUB0.net
>>14
サボってるようでサボってないからね
傷ついたり疲れた個体が回復したりしてるだけで必要なことなのだよ

874:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:35:50.00 6tCXygaW0.net
外資系企業の日本人管理職が言ってたこと
「外人はアレに見えるけど、押さえるべきところは徹底して押さえるんだ」
日本人は100点を目指すからだめ
ユダヤの法則みたく78点主義の方が効率が良い

875:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:35:51.42 lE+64IsW0.net
>>791
そもそも生活保護がある日本で死ぬわけがないわ
会社が要らないと言ってるのに
毎日会社にせっせと押しかけてお金もらう人がいるから
生産性が上がらないんでしょ
ホワイトカラーの能力がない人に
ホワイトカラーの椅子を確保してあげすぎなんだよ
能力が無いなら人手不足の介護や農業に行くのが
当然の話だと思うんだけど

876:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:35:55.16 AHnpODcN0.net
あ!美味しんぼ会議始まってる!
(-_-;)y-~
榎木孝明講義聴いた後、ユースフルデイズ聴いてた。

877:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:35:57.79 p+r4yhKo0.net
>>677
不労者を優遇したら社会は腐るだけ

878:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:36:09.46 WTYa3hpH0.net
全角半角切り替えたり(F10は使ってるが)
図面とか:も全角半角入り乱れてて、置換で漏れたり、これだけで日本人って無駄な事させられてるなーと思うわ

879:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:36:12.26 rVPYL6hF0.net
印刷関係者だけど、ワープロで打ってプリントアウトした物が封書やファックスで届くのはよくある

880:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:36:14.92 heMzMV+10.net
>>815
工夫して生産性を上げると仕事が増えるだけで
ホッチキスを外してるやつと給料もいっしょ
疲れるだけだよ
それが日本の現実

881:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:36:21.91 jaXmXfPr0.net
生産性だけを求めるなら障害者、生活保護、病人、老人などの無職を消去するのが一番

882:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:36:27.81 i7q5mGF90.net
>>1
>日本は中小企業が多いことが、労働生産性の低さの原因だと言われるが、
>世界に冠たるモノづくり国家を標榜(ひょうぼう)していたにもかかわらず、
>ずっと労働生産性が低いと言われ続けるのは納得がいかない。
これは世の中のことを知らなさすぎ
一度地方都市を巡る旅行してみればいいよ
商店街はガラガラで店員は暇そうっていう光景は全然珍しくないからな

883:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:36:30.28 QRlewuMD0.net
品質管理ってのは無駄な仕事やな日本人しかやってないよ

884:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:36:33.67 PcFUY8260.net
移民導入したら全て解決するのに

885:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:36:34.65 wMooDLTv0.net
無意味な労働ねぇ
いろいろ管理せにゃならんことがあるから
仕方ないんだよねぇ

886:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:36:41.16 evGy8eAk0.net
製造業が報われますように

887:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:36:41.58 /BfXKiKf0.net
>>820
非表示シートに別の見積もりの入力が残ってたみたいなインシデントがあったせいで
Excelファイルを送るのはあまり推奨されてないんだよ

888:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:36:42.42 AJQhbanR0.net
 物事の改善とか投資すれば、大きく成果最初は上げられるけど
同じ方法でやり続けても投資のわりに改善率低減していく法則とかあったよな
馬鹿の一つ覚えというか

889:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:36:44.56 Wysm+UZ50.net
>>853
今の日本だな

890:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:36:47.98 XkvFjeVE0.net
高齢者のバイトも労働者数に含まれるの?なら生産性とかあがらなくね?

891:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:36:54.19 Bhs+Obxj0.net
30分刻みで1日14件くらい会議してる
何をやってるかもはや不明

892:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:37:01.13 8v+ATOlr0.net
>>828
一人あたりのGDPが世界一にならないと満足できんのやろうなあ
難儀なもんやで

893:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:37:01.48 2gq5xkn70.net
>>1

パヨク共産党「say yes! 共産ビームで人民は皆ハッピ


894:ーだ~♪ 労働の喜び分かち合おう~♪ 」 wwwwwwww .



895:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:37:10.81 rgvmwL2r0.net
>>817
iPadの方が文字や写真を拡大できるから明らかに楽だけどな
今時使い方知らない奴もいないだろうし

896:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:37:17.05 MYcl+0a+0.net
無意味な労働がなくなると大量の雇用がなくなって大量のから揚げ屋が生まれて韓国みたいな国になるんだよな
良し悪しだよね

897:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:37:21.13 WDUQlZuD0.net
中抜き無くしたら劇的にあがるだろ

898:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:37:21.13 3VzzwlDs0.net
>>850
というか外国人はもっと適当に仕事してるよね。
適当でも上手く行ってるものが残る。
真面目過ぎるんだよね日本人。

899:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:37:25.29 fPyTH/bA0.net
はやくゴミ社員がクビに出来る社会になってほしいですねえ

900:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:37:27.65 zcuuGWLl0.net
好きな言葉
年功序列
前例踏襲
面従腹背
唯我独尊
公私混同
焼肉定食

901:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:37:35.80 heMzMV+10.net
>>847
おじさんはそういう言い方してくるから
紙は環境破壊と地球温暖化をすすめます
みたいな方法だな

902:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:37:42.17 39QGR8xN0.net
>>833
寧ろ定時上がり公務員は生産性高い
中央省庁とか県庁とか、政令市とか、夜中まで電気付いてるぞ
んで、そんな奴らが日本の舵取りやってて、ブラック労働を肯定しやがるからな

903:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:37:47.42 HVRJWONL0.net
>>605
俺の仕事もパソコンが無かった時代は3人でやってた仕事が今は1人でやってる。昔と同じ3人でやったらめちゃくちゃ楽だけど、給料3人分払うの勿体ないしな~。仕事が楽になったら人減らして1人辺りの仕事量が増える

904:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:37:48.86 p3D92p7g0.net
>>860
人海戦術、低賃金労働者が増えてますます生産性は下がる

905:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:37:50.84 MLrYucn10.net
>>859
それは共感できんな

906:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:37:51.15 NmbLilGC0.net
>>831
そら元ネタの商社はitによる直接取引が増えて斜陽化してるんだろ

907:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:38:00.68 QRlewuMD0.net
>>874
いや、それで君らとか切られるねんで

908:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:38:01.08 NpfsjtZB0.net
役所の無駄から無くせよ

909:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:38:01.37 rVPYL6hF0.net
>>859
過去に品質が世界一になった成功体験があるからね

910:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:38:02.04 nu9iGFF/0.net
説明書をDLするためには会員登録が必要です、みたいな。

911:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:38:04.47 +Ch9yLtK0.net
パートバイトに頼ってる大手の居酒屋、飲食なんてモチベーションない人で作られてるんだから〜
虫とかありあり…話しずれた…

912:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:38:04.83 p+r4yhKo0.net
>>838
安倍以降、自民党と維新はサービス虚業だけ肥大化させてる
観光飲食バカ私学アニメ
役に立たない業種にだけ 異常に高額の補助金
しかも外人にも
>>843
そんな虚業はいらない
むしろ淘汰すべき無駄な業種
そいつらを第一次二次産業、インフラなどに回すべき

913:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:38:13.50 AorcibQG0.net
>>780
GDPが上がれば給料が上がり、生産性が上がる、ね
因果が逆
給料だけ無理に上げれば失業者が増えて、労働生産性自体の数値は上がる場合もあるかもしれないが、社会全体の生産性は下がる
結局国が不況時に財政政策をしないからGDPが低く、生産性が低いってところに帰着する

914:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:38:23.05 sGtNxkJ80.net
>>724
だからさ、問題の本質は分子の小ささなんだよ
切られた人がナマポになった事がGDPにはどう表現されるのかはしらんけどさ
もしも見た目のGDPが高くても失業してる人向けに税金ぶんどられてる国があるなら
それは日本が低いというよりなんのあてにもならん数字であるという証明にしかならんよね

915:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:38:26.07 /MbqeJtF0.net
交通整理以外の警備員の仕事
もうほんと居ても居なくても何の変わりもない
究極の無駄業務

916:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:38:33.06 i7q5mGF90.net
日本の場合は製造業は世界平均くらいの生産性はあるよ
生産性が低いのはサービス業
寂れまくった商店街とか観光地とかそういうのが足を引っ張ってんだよ

917:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:38:41.50 OxS57E6w0.net
つか、楽したいならホワイトカラーの正社員になれば良かったんだよ
ホワイトカラーになれるだけの要領がないからエッセンシャルワーカーみたいな底辺になるんだろ

918:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:38:43.05 34rUINIP0.net
値切り交渉を法律で禁止しろ。
無駄な駆け引きや。

919:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:38:44.91 roCLfIy50.net
週休2日なんて導入すべきじゃなかった
2日は日本人にとっては休み過ぎ
週休1日に戻せば単純計算で2割GDPがアップする

920:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:38:45.27 QJallpoj0.net
無意味な労働や職種が多すぎる

921:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:38:51.18 wMooDLTv0.net
>>859
日本企業の客は、壊れました保証期間だから修理しますじゃ
納得してくれないんだよねぇ
壊れた原因を調査して報告書を持って来いとか
マジで無駄な仕事増えるからやめて欲しいよねぇ
そういう面倒なのは品質保証部がやってくれるから
まぁいいんだけどさぁ

922:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:38:52.95 R3DDuFUr0.net
生産現場では無い東京にそんなに仕事があるのが異常なんだわ
仕事の為の仕事してんだ

923:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:38:53.29 X5WhN3rX0.net
>>838
徴兵しろとはいかないけど
一次産業の労働は義務付ければいいんじゃない?

924:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:39:05.85 fxrcOUjO0.net
>>724
本来即戦力でバリバリ働ける派遣が入っても、保身の為に頑張らない様に圧をかけてくるのが正社員あるある

925:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:39:09.99 AJQhbanR0.net
 日本の失業者が低いのは、解雇規制が強すぎて会社で
無駄飯食いをたくさん飼ってるからだろ、生産性を低下させるのに
最大効果を発揮してるだろ

926:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:39:14.15 GpZThot40.net
>>887
回すべきって言って回せるのは
シミュレーションゲームか社会主義くらいだしなぁ・・・
いやべつに社会主義でもいいですけどね

927:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:39:17.97 f0hyp7z/0.net
>>853
不労者を無理やり働かせてるから
新しい価値や産業が産まれないんだろ?
働きたく無い奴を働かせてたら生産性は落ちる一方だよ
>>887
30年間も働きたく無い事と延々とやらせてんだから
そりゃ生産性なんか上がる訳ないだろ?

928:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:39:22.04 Cwp++ks80.net
営業←不要
自社で優秀な奴に探させろ

929:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:39:22.41 2gq5xkn70.net
>>1

円高で日本の製造業を苦しめた民主党を日本国民は許さない

'

930:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:39:24.43 MYcl+0a+0.net
>>874
で自分がクビになると
よくあるよねー

931:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:39:32.11 k44SWiPz0.net
>>861
管理なんてウーバーイーツ方式で良いだろう
AIが、どっからどこまで行けってナビ出してアレやれコレやれ、単価いくらで、承認貰ったらクエストクリアで口座に入金
まるでMMOのお使いクエスト
人間に指示されるわけじゃないからストレスも無いし

932:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:39:34.71 uFmvEY+M0.net
問屋とか多すぎじゃない?
何か中間でゴソゴソし過ぎだと思うが

933:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:39:43.66 AorcibQG0.net
生産性でミクロのことをグチグチ言ってる人って
スペイン人が日本人より勤勉に働いてると思ってるんかね
政府財務省がGDPを下押ししてるから生産性が低い、この一言終わる話なのにな

934:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:39:46.31 heMzMV+10.net
>>887
第一次はともかく第二次は、もうエンタメ製造と変わらんぞ
家電もひまつぶしの道具に過ぎん

935:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:39:47.10 EhSF6pa10.net
>>891
そのあたりは給与よくて大変なことするより給与低くてもダラダラしてたい層もいるからな
そういうのを他業種に転換ってのも難しそう

936:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:39:47.90 p3D92p7g0.net
>>873
コミュ力による誤魔化しが効く分野はよいが製造系はダメだろ

937:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:39:53.92 rGV5/egQ0.net
そんなに生産性が大事なら有能な()奴らだけが働いて収益上げればいいだろ
でもこっち何もしてないと文句言われる
だから適当に資料作ったりとかしてるけど
何かやらないと文句言われるからやってるわけで
それを「無駄な労働」とか言われてもね

938:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:39:58.14 r3fQCVUB0.net
>>815
正解
人件費と比べたら印刷代なんてゴミみたいなもの
ホチキスを外す人件費で新しく印刷できる

939:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:39:59.27 QJallpoj0.net
グエンが働く場所こそ意味のある労働場所だから

940:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:40:01.09 E87Kg0Ca0.net
とは言え、足を引っ張る存在が居ないと人類の進化速度が早過ぎて一瞬にして燃え尽きて終わるとは思うけどね
群れの無意識なんでしょ、無能に存在権を与えて居るのも

941:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:40:02.05 V1i107Tz0.net
>>831
前スレにも書いたけど高度経済成長期~平成初期までに5人で1週間掛けてやってた書類仕事があったとしたら
今はネットやPCの普及で2人で3日くらいで終わらせる計算になる
だからホワイトカラー層の場合は昔と同じ就業時間でも今の1日あたりの労働量は当時の2日分3日分になるんだとか
それで24時間働けなんてやったらみんな病むし死ぬわな

942:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:40:03.16 R3DDuFUr0.net
>>892
ホワイトカラーが多すぎるんだ

943:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:40:07.65 9H6JU8S90.net
上司が帰らないと帰れないとか
誰それ先輩が帰らないと帰れないとか無駄残業

944:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:40:13.14 Ucm38Ss30.net
>>772
だからそれは目先の数値なんだよ
それで安心してるから先進国は少子化が進んでる

945:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:40:17.03 tMlc8I+J0.net
>>877
地方公務員の仕事はそんな大した仕事ではないよ
誰でもできる仕事ばかり

946:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:40:18.03 e4PCgkeg0.net
>>874
因果応報、人を呪わば穴二つですよ~

947:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:40:21.84 8v+ATOlr0.net
>>834
老人福祉切り捨て
医療費カット
不採算企業への補助金停止
これで失業率が上がって平均寿命は下がって自殺者が鬼のように増えるけど
生産性はあがるんだよなあ
そこまでして生産性上げたいの?って話になる

948:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:40:30.41 79hY6mMi0.net
公共工事は膨大な無駄書類作成が仕事です

949:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:40:32.95 zcuuGWLl0.net
>>904
いやいや、超円高の時にハワイ旅行できたわ。民主党最高

950:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:40:41.02 EHA1ejfS0.net
>>873
真面目なのに生産性低いからなあ
イタリアやスペインと生産性が同じでさ
普段ナンパ、シエスタが日課なイタ・スペ人と氏んだ魚の目して毎日長時間労働してる日本人が同じとか嘲笑えるしw

951:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:40:41.11 cjiwBL+t0.net
>>3
これな
具体的な論拠のないただの感想文

952:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:40:47.66 hizPkrKT0.net
>>867
やった感を出して時間をやり過ごす会。
意識たかい風の人を盛り立てておけばok

953:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:40:52.20 sGtNxkJ80.net
>>747
サービスって何?
公務員の仕事で課金の為のお仕事以外にほんとにサービスなんてあんのけ?
あ、学校とか?

954:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:41:00.18 3VzzwlDs0.net
個人情報保護とかさ、ヨーロッパが法律は断トツで厳しいけど
それ真面目にやって、個人情報の管理方針とか作るのが日本企業で
とうのヨーロッパの会社は、訴えられてから考えればとかザラ

955:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:41:05.90 QMsdWj1+0.net
バブルも崩壊して経済停滞が30年続くのに仕事は出来ない頭バブルな世代が企業には多数いるからな
あの世代を全部根こそぎクビに出来ないと日本は終わる

956:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:41:06.19 HVRJWONL0.net
>>907
メーカーが直でやるにしても、結局その分の人雇わないといけないし、仕事無いときでも給料払わないといけないし、結局問屋に任せた方が楽だったり

957:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:41:09.72 2PpXt0NZ0.net
ホワイトカラーは仕事してるフリするのが仕事なんですよ

958:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:41:18.19 v+yF7mvy0.net
>>775
で、「会議」はそれを読み上げるのに半分の時間を使うんだろ?
サーバーに置いて前もって読んどけ!ってのが一番効率的だな。
いちいち印刷する必要はない。
レッツノート配ってサーバーにGOがほんとは一番効率的だな。
画面が小さいというやつには24インチのモニタを。

959:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:41:19.92 A7qQPRM30.net
>>769
解雇規制を緩和するにはジョブ型雇用にして同一労働同一賃金にする必要がある
そうなると今のパートナーシップ型の新卒一括採用をやめて実力で選ぶ通年採用にする必要がある
そして大学名よりも大学での成績が重要になる
文系Fランで遊びまくってたやつはどこからも採用されない
そういうやつは単純労働にしか就けなくなる
規制緩和とひと口にいってもハードルがいくつもあるからなかなか厳しい

960:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:41:28.87 zcuuGWLl0.net
>>932
呼んだ?

961:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:41:29.30 8v+ATOlr0.net
>>920
そんで保健所の人身とかカットしまくった結果がコロナでのPCR検査すらロクにできないという状況になった

962:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:41:29.43 TA/GEyXz0.net
技術者が金を得られない国になったのは致命的だったね
代わりにコミニュケーション能力という世界を相手に戦うには全く役に立たない
俺みたいな人材を企業は流行りで集めてしまい、さらにそれを解雇出来ない仕組みだから
多くの会社は癌に侵された患者のようになっている

963:できない人のための修行
21/11/22 22:41:29.82 3XJJLxka0.net
黒人に得意で負けられない
URLリンク(i.imgur.com)

964:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:41:36.08 aOyt5xEf0.net
GDPなんて穴掘って埋める公共事業で簡単に上がるンだわwwwww

965:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:41:40.38 2bYwoddJ0.net
いやそんなのは他の国でもある
生産性低いのは中小を守りすぎたからだよ

966:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:41:43.65 paU1oDwz0.net
公務員のほとんどが無意味な労働だろ

967:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:41:45.07 p+r4yhKo0.net
>>901
飲食やらサービス虚業に補助金廃止すりゃいいだけ
>>909
観光飲食バカ私学アニメより
ひまつぶし白物家電やマスク作らせた方がマシだわ
最先端にこだわると0か100かの二択しかなくなる



968:何も作れない



969:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:41:45.23 t/b+SZAi0.net
無意味な労働では無く無能な本部長とはっきり言え

970:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:41:45.64 bIVT/+yo0.net
>>831
「働けば働くほど利益が出る」というのは実は幻想に過ぎなかったんだよ。
出勤してきてるだけで実質的にはなんら生産的な仕事に従事してないのに給与が発生してる社員が一人や二人はいるだろ?
そういう社員から「会社に出勤してきてる」という事象を捨象すれば、その社員は仕事をせずに給与をもらってるのと同じなんだよ。
労働量と給与所得とは無関係なんだよ

971:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:41:49.73 8t/HmbaU0.net
>>916
なるほど、横レスだが確かに。

972:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:41:51.42 39QGR8xN0.net
>>920
高卒公務員→大学→メーカー営業だから実態は、あんたより知ってる

973:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:41:52.46 PcFUY8260.net
うちフレックスタイム制度なのに朝礼がある職場なんだけど
どう思う?

974:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:42:01.67 rgvmwL2r0.net
>>922
そう
生産性を上げるってのは切り捨てるってことと同意だからな
全く良い事とは思わないわ

975:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:42:02.90 8PMfeOMm0.net
24時間戦えますか〜
これ、意味あったんだ(笑)

976:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:42:09.02 HVRJWONL0.net
無意味な労働 = 飲み会

977:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:42:17.73 OxS57E6w0.net
エッセンシャルワーカーなんて、エッセンシャルワーカー以外に働き口がない人間がほとんどだし
転職しないなら金を払う必要ないってのが資本主義のルール

978:できない人のための修行
21/11/22 22:42:19.04 3XJJLxka0.net
黒人は今威力があがり強く

979:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:42:30.60 gqvtENLY0.net
厚労省・保健所のことか?

980:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:42:41.61 ZYYJ/4Hg0.net
00年代に次の産業を確立できなかった時点でもはや詰んでた
リストラすればそら短期的には生産性は上がるだろうが長期的には市場がなくなって崩壊が加速するだけ
この約30年間ずっと同じことやってきてんのに気がつかんのかね

981:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:42:45.41 CU/XRUzl0.net
年末調整の紙 何あれ江戸時代か?

982:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:42:47.93 0zEVQsGE0.net
>>851
生活保護がまともに機能してないから生産性が悪いんだよ(´・ω・`)

983:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:42:52.44 v+yF7mvy0.net
>>780
売る商品代も値上げが必要だけどな

984:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:42:53.47 p3D92p7g0.net
>>922
政府支出の削減=GDPの減少
生産性は下がる

985:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:42:53.63 R3DDuFUr0.net
金を稼ぐ手足は痩せっぽちでガリガリで
頭ばっかりでかくしてもしょうがないだろう

986:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:43:10.31 8v+ATOlr0.net
>>924
民主党政権時代にそうやって得したやつと損をしたやつがいて
その後の選挙で民主党が勝ててないってことは損をしたやつのほうが多かったってことじゃね?

987:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:43:13.69 V1i107Tz0.net
>>945
現代の労働者の過労死とか鬱病問題の原因のかなりを占めると思うわ

988:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 22:43:20.85 f0hyp7z/0.net
>>937
モノを造るのが大好きでコツコツ加工や製造するのを喜んでやれてたら
生産性が高くなるのは当たり前だよな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch