値上げラッシュが家計直撃…「モノが安い国・日本」はいよいよおしまい 「給料は上がらないが物価だけ高くなる地獄」へ [スペル魔★]at NEWSPLUS
値上げラッシュが家計直撃…「モノが安い国・日本」はいよいよおしまい 「給料は上がらないが物価だけ高くなる地獄」へ [スペル魔★] - 暇つぶし2ch400:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:10:03.37 1Il6/AeO0.net
実質賃金は
民主党政権時代は世界5位だった
日本人労働者は世界トップクラスの豊かさだった
わずか10年で東欧共産国レベルまで日本人労働者は貧しくなった
本当に貧しい

401:ひらめん
21/11/22 13:10:06.73 yQFQVZ900.net
>>54
ジャップは200万円も出せないぞwww
ジャップにお似合いなのは数十万円の軽自動車
(´・・ω` つ )

402:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:10:07.40 CuqdbJRx0.net
卑怯者チキンゲリカス安倍「私たち公務員は給料保障されているので
一律給付は必要アリマセン」コレな、破綻するほどヤバいんだから公務員給与削減しろw

403:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:10:19.82 a2ANjQ8U0.net
>>366
事なかれ主義だから身内が餓死し出してはじめて気がつきそう

404:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:10:31.05 /GBAY5Lo0.net
>>360
フィギュア関連はもう中国の熟練工の賃金はねあがってるから数年前からどうしようもないな。
久々に某千値練のフィギュア買ったら中国生産だったがまあまあ高かったわ

405:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:10:38.08 KF/mNS/K0.net
うちの畑の放ったらかし野菜も盗まれる日が来そうだな
まあ米は盗まれないけど

406:ひらめん
21/11/22 13:10:49.42 yQFQVZ900.net
>>136
>>1
政治家も国民もバカだからな
投票率見てりゃオワコンなのわかるわ
www(´・・ω` つ )

407:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:10:51.68 28gcMnpL0.net
無駄に寿命が長いのでいつまで経っても老後の不安から消費しない
将来は人口の多い氷河期世代の社会保障費で国庫が圧迫
人口減少してる日本に成長の可能性なし今世紀中にインド所かインドネシアにも抜かれるだろう

408:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:10:53.58 g7NbolWw0.net
俺みたいな粗食が生き残る最高の時代が来た!

409:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:11:13.43 1Il6/AeO0.net
実質賃金は民主党政権時代は世界5位だった
日本人労働者は世界トップクラスの豊かさだった
アベノミクスのわずか10年で東欧共産国レベルまで日本人労働者は貧しくなった
本当に貧しい国になってしまった
異次元緩和をやめてください
死んでしまいます

410:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:11:16.34 6yM+MnMo0.net
市の職員数は★1万8762人★(2019年4月時点)。
連結売上高1兆円超を誇る★京セラは、市内で勤務する正社員が約2千人。★
正午。京都市役所近くのコンビニには、昼食を買い求める市職員の長蛇の列ができる。並ぶのを避けて他のコンビニを利用する人も多い。
「石を投げれば職員に当たる」。そんな言葉もささやかれる。
 市の職員数は1万8762人(2019年4月時点)。連結売上高1兆円超を誇る京セラは、市内で勤務する正社員が約2千人。
全国780万人の門信徒を抱える浄土真宗本願寺派の宗務所と本山の西本願寺(下京区)で働く職員は約520人。事業所として市の巨大さは際立つ。
 他都市との比較ではどうだろうか。市によると、人口千人当たりの職員数は11・3人で、20ある政令指定都市で熊本市や大阪市などに続いて6番目に多い。
予算に占める人件費の割合は政令市で3番目とさらに高くなる。
ちなみに職員の平均給与は★ 711万円 ★だ。
 職員数は多めに映るが、市の担当者は「世界遺産や文化財を多く抱え、文化や観光、景観などの分野で行政需要が高いことが一因」と説明する。
給与は「平均年齢が他市よりも高い。そもそも公務員の給与は人事委員会勧告に基づいているので…」と歯切れが悪い。
ちなみに「平均年収=実支給額」じゃないからなwww
あくまで「最低保障金額」であって「各種手当コミコミの実支給額」はそれ以上w
え?それどこから出てるのかって?
当然負担側である生産層の民間人から吸い上げてまーすwww
そして吸い上げられた側は可処分所得削られて消費能力も軽減、お互い消費能力減スパイラルで痩せ細り続けてまーすwww
その状況ガン無視して肥え太るクソ豚の寄生虫ゴキブリ公務員www <


411:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:11:28.50 6yM+MnMo0.net
総務省や厚生労働省等、「寄生虫ゴキブリ公務員の給与の算定権限無い省庁」による公表値では
民間平均年収は400~450万前後
方や、「寄生虫ゴキブリ公務員の給与待遇福利厚生の決定権限持っている人事院」によると
「民間平均年収は700万前後」wwwwww
どこをどうやったら「平均値」がそこまでブレるんだろうなwww
あ、「恣意的に意図的にそういう数値を狙った算出方法」使えば可能だわな?
ちなみに「人事院は任意に民間企業を抽出して平均値を算出」してるのなwwww
「そもそもの話」、なんで「リスクや責任や成果を背負わされた民間企業の★平均★以上」をノーリスクでくすねる★大前提★なんだろうなwww
で、よ?
当然税率や税額は「この寄生虫ゴキブリ公務員人件費予算を織り込んだ設定」にされてる、わな?
そんな「実態と乖離した分も織り込んだ税負担」てな負荷かけられて可処分所得減少、消費能力も削られてる一般民間人は
「限られたパイの中での取り合いで一部は肥え太っても、全体的なパイそのものはどんどん痩せ細っていく」に決まってる、わな?www
それを承知でガン寄生、正に「寄生虫ゴキブリ公務員」www

412:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:11:31.77 B6fxLKm50.net
あへの登板以降駄目になちゃった
台湾、韓国、中国含む他国は少し成長し良くなったかな…

413:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:11:34.14 QmfC4zNT0.net
日銀黒田も満足そうにニタニタしながら↓

414:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:11:35.61 Buptf5nX0.net
まぁ普通に給料上がってるし生活できてる。無職ナマポ以外はな

415:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:11:46.08 58Q2+RT40.net
>>259
うちは14-14-14と牛糞と 鶏糞とようりんとか使ってるわ。

416:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:11:47.23 +dgziSIf0.net
>>390
日本は貧乏人が贅沢しすぎなだけだよ

417:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:11:54.43 yPg7g7NA0.net
>>387
そのアホの安倍と経産省の今井がゴリ押しした液晶ビジネスがこれ
産業革新機構とか使って散々税金ジャブジャブやって失敗に終わった

ジャパンディスプレイ(平均年収 717万円)の歩み
2014年、産業革新機構により日立、ソニー、東芝その他
ディスプレイ会社が統合して誕生
税金2000億円投入、株価900円
2016年、赤字のため750億円追加投入
2017年、赤字のため1070億円追加投入、3700人リストラ
2018年、赤字のため200億円追加投入
2018年、ついに株価が50円に
2019年、中国から800億円融資され、議決権49%を献上、中国企業になる
2019年、1200人リストラ
2019年、中国から522億円追加投入
2019年、香港から161億円追加投入
2019年8月、772億円の債務超過に転落
2019年8月、アップルから200億円支援
2019年10月、アップルから200億円追加支援
2019年11月、幹部が6億円横領
2019年12月、不正会計がバレる、内部告発した幹部が自殺
2020年1月、1080億円の金融支援でいちごアセットマネジメントが筆頭株主に
2020年8月 主力工場を外資へ売却
44不要不急の名無しさん2020/08/28(金) 11:45:04.41ID:iLp1di7e0>>53
株式会社ジャパンディスプレイが有価証券報告書で公表している2020年度の平均年収(給与)は706万円
53不要不急の名無しさん2020/08/28(金) 11:47:02.33ID:HBXznyGv0
>>44
そういう会社か
反社のフロント企業と変わらんだろこれ
6


418:2不要不急の名無しさん2020/08/28(金) 11:48:41.37ID:iLp1di7e0 白山工場は去年の夏に稼働停止した後に入ったけど、 装置の電源はまだ上がっていて、再開する気があったみたい 殺された経理担当は罪を押しつけられたんだろな 108不要不急の名無しさん2020/08/28(金) 12:00:25.77ID:iLp1di7e0 >>101 JDI元幹部が自殺か 資金着服、不適切会計処理疑惑で内部調査中に mainichi.jp/articles/20191201/k00/00m/040/147000c 口封じ完了



419:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:11:55.92 9MjMgVlg0.net
世界的に物流エライコッチャなんだからしゃーない
アメリカも庶民の怒りすげえよ

420:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:12:01.76 To2a/FMK0.net
総額は多いけど
今の大量の高齢者の為に年金 健康保険料 税金など大量に搾取される国 日本

421:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:12:04.04 L0OV+Rqj0.net
安倍が悪い

422:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:12:22.97 mJMacrPe0.net
中国製を買って応援してる日本の給料が下がるのは当然

423:ひらめん
21/11/22 13:12:33.06 yQFQVZ900.net
>>1
この30年間
自民党は富裕層と公務員だけが得する社会を続けてきたからな
こないだの衆院選でも安泰だったし
これからも国が潰れるまで続くだろ
国民がバカだからなwww(´・・ω` つ )

424:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:12:39.27 P7nkVQ6U0.net
>>37
コミュ力至上主義になったから
※コミュ力とは※
お金を稼ぐことに全く繋がらない雑談を
延々と続けて仲良しごっこと仲間外しゲームを
毎日繰り返す能力のこと

425:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:12:56.81 gRDZ8EAz0.net
物価が上がれば儲けも増えるから給料も増えるだろ

426:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:12:58.06 K60zliuI0.net
バナナが値上がりしたら生きていけない

427:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:12:59.32 dkj+/4Rj0.net
お金がなければセカンドワークすれば良いじゃない。

428:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:13:11.34 88w1LJs10.net
>>371
それドル換算の水増し数値だから実際に「豊かさが増えた」というわけではない
換算マジックで見かけを増やしただけ
まあ輸入品を割安で買えたという意味では円高の豊かさだろうけど

429:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:13:15.78 mJMacrPe0.net
東側以外の外資企業を誘致しないと

430:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:13:19.09 /45c+i4O0.net
中流以下は自給自足に全力投資が正解
水と電気と野菜が確保できればバイトでもまあまあね生活できる

431:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:13:22.28 QapGGaMj0.net
当たり前だけど
一部の人の給料が上がらないのは個人のせいだけど
大多数の人の給料が上がらないのは社会のせいだよ
給料が上がってる一部の人たちは
上がらない人から泥棒してるから上がってるのであって
下級が限界に達すれば、いずれ上がらなくなる
誰かが生産しなければ金は沸いてこないのですよ

432:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:13:22.42 LMf5U0Vn0.net
 


緊縮財政だったらいやなのか。インフレになるので、
土建屋バンザイの大阪万博はもう中止にする。
五輪で証明されたが国民世論の反対でもうもたない。
財政支出が増えれば増えるほど、インフレを防ぐために
竹中教授の仕事が増えていたのが安倍首相の時代だった。


     

433:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:13:24.25 TbK12xvG0.net
>>400
そう言ってやるなよ
組織票を上回る民意を集めれる政党とか少ないからさ

434:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:13:25.24 Y5R6u4bb0.net
>>39
米すらそんなに食えないんじゃね?
芋が主食になる気がするわ

435:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:13:25.50 pVlIWE6i0.net
円安だとこうなる罠

436:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:13:36.38 LMf5U0Vn0.net
 


緊縮財政だったらいやなのか。インフレになるので、
土建屋バンザイの大阪万博はもう中止にする。
五輪で証明されたが国民世論の反対でもうもたない。
財政支出が増えれば増えるほど、インフレを防ぐために
竹中教授の仕事が増えていたのが安倍首相の時代だった。

   
 

437:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:13:37.12 yPg7g7NA0.net
>>412
アメリカは内需が絶好調で賃金も上がりっぱなしだぞ
その上で物資が不足しているというのがおまえはわかってない

438:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:13:47.59 KF/mNS/K0.net
まあ世の流れにもバイオリズムがあるからね
おいしかった奴らは戦後の段階のクソジジババ世代
コロナでこいつらも逃げ得させないと思ったら優遇しすぎで生き残りやがったしな

439:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:13:50.08 VeP37lCb0.net
→知ってた
 今知った

440:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:13:58.13 LMf5U0Vn0.net
 


緊縮財政だったらいやなのか。インフレになるので、
土建屋バンザイの大阪万博はもう中止にする。
五輪で証明されたが国民世論の反対でもうもたない。
財政支出が増えれば増えるほど、インフレを防ぐために
竹中教授の仕事が増えていたのが安倍首相の時代だった。


 

441:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:14:09.08 O9LHr/lk0.net
見合った生活レベルにすればいいだけ
たいして地獄でもない

442:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:14:15.39 /O+hRg850.net
インフレにならないって苦しんでたんじゃなかったっけ?

443:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:14:17.48 6yM+MnMo0.net
流石にもうそろそろ気付いた?
浅いレベル程度の悪意なら何も考えずその場だけの感情で「そのまんま敵意や憎悪感を相手に示した上で攻撃する」だろうけど、
それと同時に相手は警戒も防衛措置アクションも起こせる、わな?
もっと深い歪んだ憎悪持ってるなら、より長期的効果的実効的に損害与える為に
「こちらの悪意を相手に悟られないようにして攻撃」するよな?
あくまで「国民の為です」を標榜して警戒も防衛も疑義も解かせた上での陰湿な波状攻撃
口先と表面上の態度だけは友好的な振りしてるから
「うん・・?なんか凄く敵意ある扱いされてるような気がするけどまさかね・・?いかんいかん疑うのは良くないよな」
なんつって永続的恒久的に危害加えられ続けてるのが現状
でも「この期に及んで」未だに大半のお花畑な性善説の国民は
「ンモーいっつもいっつもしょうがないなあw政府も公務員も~w」とか口半開きで
「敵対対象にされてる事すら気付いてない、認めようとしない」んだから笑えるよねw
今後も「むしろ親愛感があるからこそこういう扱いをしてくれてる」なんて金品巻き上げられてパシリにされて
カンパ強要を繰り返された挙句「自分が困った時のカンパ」は無視されてw
衰弱して死ぬ時になってやっと
「あっ!何だ国や寄生虫ゴキブリ公務員って明確な敵意悪意をもって対応してたんだww
いやーすっかり敬愛すべき対象と誤認してたw
協力共生していく仲間としてではなく、利用価値のあるパシリとして接してた訳かーwww
やっとモヤモヤが解消したわ納得納得w」
て笑顔で死んでくんだろうなwww

444:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:14:20.22 C8pwqBX10.net
今平気だからいいやとか子育て世代の親が言ってたらマジでやばいな 変なジジイババアは戦争法案で孫がーとかいってるけど、
庶民が経済的にやばい方が現実的な脅威だよ

445:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:14:37.47 iR1WusL50.net
牛肉も上がったし、吉野家とかも上がるだろうな

446:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:14:40.35 Qh+Au/1c0.net
>>395
お前は、バカだろ?
さっさと祖国に、帰るべきだね。

447:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:14:57.68 iQCnq+0u0.net
池上さんがテレビで日本は経営者が従業員に金を出さないだけと言ってたがウチの会社がモロそれ。具体例を上げたいがキリがない。辞めたいと言い出すと以前壊


448:した器材やらの賠償金数百万を請求される。因みに精肉加工会社……みなさん気をつけて。



449:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:14:59.19 FiP5asye0.net
給料が上がらないから物価が上がらない
地味には上がってんだけど、そのほとんどが上げ底詐欺
パチンコ屋かよってぐらい巧妙な詐欺
黒田の2%なんて寝言以下と思ってたんだけどな
それもここにきて限界か

450:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:15:01.37 a2ANjQ8U0.net
>>417
芸人みたいな話し方するゴマスリ野郎が出世するからな
終わっとるわ

451:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:15:03.38 iAYkYxSO0.net
常に逃げ切り勝ち狙う世代がトップだからだよ

452:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:15:03.36 KF/mNS/K0.net
>>427
米って作るのに機械と燃料と化学物質が必要なんだわ
後はわかるな

453:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:15:12.10 eitY2FH40.net
>>427
芋ならまだマシ
そこらの雑草しか食うもんなくなるで

454:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:15:14.59 VNKrPysd0.net
そろそろヒャッハーな時代が来るのかね

455:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:15:14.67 MwMLqJrT0.net
日本はデフレだからダメなんだ!インフレにすれば良くなる!
って連呼してた馬鹿な国民がいたからね
馬鹿って現実逃避して、安易でそして誤った解決法に飛びつくよね
コロナワクチンにしてもそうだよ

456:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:15:30.69 IbYQcuaJ0.net
>>434
その結果が果てしない少子化だな
今年の出生数80万下回る?
数年前まで100万超えてたのにな

457:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:15:35.51 1Il6/AeO0.net
民主党政権時代 実質賃金は世界5位だった
日本人労働者は世界トップクラスの豊かさだった
アベノミクスのわずか10年で東欧共産国レベルまで日本人労働者は貧しくなった
本当に貧しい国になってしまった
異次元緩和をやめてください
死んでしまいます
>>421
バーカ
ドルでも円でもペソでも元でも順位は変わらんよ
背の高い順に並べと言ってもcmでも寸でもインチでも順位は変わらない

458:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:15:38.18 a1W+oIf60.net
だったら、減税しろ。簡単な話だ。

459:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:15:49.74 131GHt3C0.net
>>430
賃金上がりっぱなしというかコロナ禍があけても労働者が戻ってこないんで
上げざるを得ないてのが現状でしょ。

460:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:15:51.27 +dgziSIf0.net
>>424
いや、個人のせいでしょ
みんなが稼ぎを増やせば全体の稼ぎも増えるんだから
稼ぎを増やせない個人がたくさんいるから日本の稼ぎが増えない

461:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:15:54.26 QF7yvhlm0.net
インフレになったら山本太郎はどうするのだろう?

462:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:16:01.56 SWX4zkxr0.net
物価が2%上がると景気が良くなるっていう大前提でやってきたんだろ。
物価が上がって何を騒いでいるんだ???
自分たちが望んだことじゃないか。もっと喜べよ。

463:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:16:04.44 X+54Ygup0.net
進次郎「オリンピック終わったら、日本は最悪の不況になります」 
マジでそうなりそう

464:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:16:08.69 357y6RDV0.net
>>450
これ

465:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:16:12.34 yPg7g7NA0.net
>>421
いや、換算マジック使ってるのは
円安で日銀やGPIF使って株価だけ上昇させて
偽りの景気を見せかけたアベノミクスだよ
アベノミクスで失敗した国策事業
東芝、日立 原発輸出失敗
ジャパンディスプレイ、シャープ 液晶失敗
エルピーダ メモリ失敗
ルネサス 半導体失敗
MRJ 小型飛行機失敗
クールジャパン失敗
プレミアムフライデー失敗
下町ボブスレー失敗
新幹線輸出失敗
特許庁新システム失敗
カビのマスク失敗
COCOA失敗
潜水艦輸出失敗
飛行艇輸出失敗
スパコン京失敗
ワクチン予約システム失敗
日の丸ワクチン開発拠点失敗
さもしい顔して税金貰って
市場価値ゼロのドンガラ箱物事業やって全て産廃、事実上倒産
これがアベノミクスの7年の結果だ

466:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:16:12.55 BweMqcKl0.net
>>418
増えるわけないだろ…
資源ない上に輸入に頼っての円安だぞ

467:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:16:21.07 gc24h47t0.net
とっくにステルス値上げで音を上げてます

468:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:16:39.13 sXgNENnJ0.net
全員貧乏でデフレを生きたほうが精神状態にはいいだろうな

469:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:16:49.38 wSgIgxI/0.net
食料・資源は世界均一化価格なので、発展途上国が豊かになれば、勝手に上がります

470:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:16:50.26 0DYlem4Z.net
>>418
管理職の鉄則だぞ?
「収入は最大、支出は最低」
平社員は基本的にベア以外では絶対に上げてはいけない
前年対比1000%だとしても、決算前の税金対策で社員に臨時ボナ出す程度
利益があったからといって給与アップしてしまうと次年度から苦しくなる場合が多々ある

471:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:16:51.33 TbK12xvG0.net
>>424
金をね
生産性で景気がどうこうなるのはある種のマジック
関係ないとは言わないがその前の時点を止められてるのでどうにもならん
国が亡ぶような問題なのだがね

472:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:16:57.10 K2VXt73z0.net
やっぱり
ネトウヨ
って言葉は流石に流行らせるのはムリだって判断したの?

473:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:16:58.22 4YjLG16x0.net
ビッグマック値上げいつやろ

474:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:17:08.49 i6XcWGbV0.net
王将やココイチはジワジワ値上げして株価も凄く上がったんだよ
貧民が給料上げろと騒がずに安物に逃げるからいけないのよ

475:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:17:10.90 sXgNENnJ0.net
物価が上がれば給料も上がるとか言ってるやつアホ

476:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:17:15.01 DmjrxMxV0.net
どうせ地球はなくなるし何の問題もない

477:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:17:16.12 lc2X8/1I0.net
コカ・コーラみたいに双方に現地工場があって、製造される商品の品質にばらつきのないもので仏果を比較しろ
例えばコカ・コーラ500mlペットボトルの値段とかな
為替レートによる差などの扱いをどうすれば良いか知らんけど
日米で同じかアメリカの方が安いまであるんじゃないか

478:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:17:33.14 To2a/FMK0.net
少子化は今後も大加速するだろ
もうすでに最低最小限の
生き残る為に必死になってるのだから
今優雅に生きてるのは高齢者

479:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:17:34.85 a2ANjQ8U0.net
もうバランスバランスうっさいからハイパーインフレこいや

480:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:17:46.32 28gcMnpL0.net
国家予算106兆円の中で社会保障35兆円で国債24兆円と国家予算の半分が成長に寄与してない
日本は国民も政府も無能だよ

481:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:17:47.01 J1WZTJWF0.net
新しい工作員スペル魔

482:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:17:51.70 uvrp4IML0.net
>>3
円高維持で日本の製造業が追い込まれてたんだが???
外国で製造 → 日本に輸入 なんていつまでも通用しないぞ

483:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:18:03.32 z1hek6P30.net
>>427
芋は高級品だぞ?w

484:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:18:12.61 XBiFUqoM0.net
みんなコツコツ積立てNISAの時代がやってきました
散財する余力なんぞ皆無

485:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:18:13.18 CZsY7Tqr0.net
>>450
「増税するとき苦労するから減税はしません」
これ数ヶ月前マジで自民党議員が言ってたからなw

486:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:18:16.33 rEdWFb/s0.net
サン


487:キューアベノミクスの果実🥰



488:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:18:16.47 sXgNENnJ0.net
安い賃金で働くなとか安物を買うなとか言うやつが一番アホだろうな

489:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:18:19.93 OL7xTvOl0.net
>>43
仕事をしなくても、クビだできない正社員。

490:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:18:21.64 CFHeopYxO.net
これがアベノミクス

491:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:18:26.83 6yM+MnMo0.net
私益に関しては声高に「民間準拠」(それも一部の特殊民間w)を主張しますが都合悪い事案に関しては一切黙殺させていただきますwww
徴収は「皆公平平等にキリッ」
再分配は「寄生虫ゴキブリ公務員最優先」www
★ 資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食い ★ごっつあんですwww
★「税の公平性」「民間準拠(笑)」ガン無視最優先再分配★、★税金原資で安心の休業補償100%★で公務員特権マジうめえwww
「公益」名目にした「身内私益利権」押し売り義務を課して販売実績100%アザースwww
民間で言う「単なる拘束時間」を「実働時間」と呼称して激務演出工作最強杉www
くすね放題青天井の残業手当ジュウジュウ リスクも責任も無いゆとり民間ゴッコで不労所得各手当ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
「現実社会の景気や経済実情」をガン無視した人工固定優遇給与体系でノーリスクハイリターンwww
「付加手当」「極太福利厚生」には一切触れずに「薄給演出の為の初任給」と「基本給」だけ申告して
「共済年金」「退職金」「超高金利公的積立貯金」で回収確実な「先行投資」してるだけw
情弱な朝三暮四猿が「勝手に勘違い」してくれるから擬態工作の手間要らずwww
鉄板「民間準拠(キリッ)」民間の「極一部」の「上層ウマウマ上澄み」だけチョイスして「公務員全員」に反映させてますが何か?w
あ、その維持負担は税率って形で下層含めた「民間全体」に適用ねw
「中央値」はスルーして「現実と乖離した平均値」で納得してるお猿さんだらけw
「生涯所得、実働時間、年間休日数、★幾ら税収減ろうが民間疲弊しようが恒久雇用と昇給保障★」
には一切触れずに「月手取り額だけ」比較してる連中、故事「朝三暮四」のお猿さん以下www
結婚も子供も諦めて自殺寸前まで唯々諾々と貢いでくれる納税者の聖者さん達アザースwww
定番「公務員も税金払ってるからキリッ」但し「再分配及び恩恵は公務員最優先享受ルール」でねwww
税金ってさ、公務員にとっては「最優先還元されて確実にそれ以上にバックされる」けど民間サンには取られ損掛け捨ての「罰金」なんだよねw
不履行も不作為も怠慢も形骸化した規定はあっても「罰則」無いんで堂々と「公的スルー権利」全力行使しますが何か?w
ちな、お前らは文句つけたり恫喝したら「公務執行妨害罪」な?www
少子化?不況?減収?失業?自殺?公務員に関係ありませんが何か?www
努力不足と自己責任じゃないっすか?www
民間サンから吸い上げた養分で身内限定プレミアム特権マジうめえwww
待遇維持の為に増税マンセー!!!!
納税者見殺しで勝ち逃げサーセンwwwww

492:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:18:28.11 uyKTi7Ci0.net
儲かっても株配当に回して人件費にならないからなあ

493:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:19:01.07 z1hek6P30.net
貧乏人は芋なんか買えなくなるよ。 焼酎の原料用芋ぐらいならいけるのかなw

494:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:19:02.29 RQv7tTGR0.net
安倍晋三の経済対策が糞過ぎてこうなったんだよ 安倍は国賊の売国奴

495:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:19:05.72 nwfNAZyH0.net
>>326
まあ、「日本はもう終わった」みたいな論調は常套句でいつの時代もあるからね
バブルの頃でさえあったんだから

496:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:19:07.74 A3i/ua7E0.net
まあだから荒らしと保守ってことなんだよようは
世界的に見ても消費事業を国が主導してるってのはどこも隠すんだよ

497:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:19:08.61 Y5R6u4bb0.net
>>444
>>445
米は肥料やらなんやらもわかるが芋はほら灰あれば何とか作れる事は作れるから・・・
>>446
最近はやってんじゃん低予算ジョーカー

498:使徒ヴィシャス
21/11/22 13:19:10.16 DqIm1ka90.net
>>409
オール14使ってると使われなかった肥料分蓄積されて肥料過多(。・ω・。)
普通のまともな農家は土壌成分農林公社に依頼する(。・ω・。)
オール化成使ってると病気多発するし畑痩せるから(。・ω・。)
だから俺の深谷ネギは市場で高値になるんだけどね(。・ω・。)wwwww
それでも今年は相場が安いわ(。・ω・。)wwwww

499:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:19:13.66 b8MWpPVQ0.net
はよ円高にして

500:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:19:18.83 SLQ3kT5q0.net
いうてもお前らさー
吉野家の牛丼400円でも高い高い言うし
100円ショップで物買いまくるじゃん
つーことは雇用主も
お前らが、いつ客が来ても良いように準備して
あったかくて美味しい牛丼提供するだけの労働しても
雇用主は400円しか払わんし
100円ショップに並ぶ便利な商品作るだけの仕事しても100円しか払わんのは
おかしくはねえ話だろう?
って考えれば
物価が上がらんことにはなんも始まらんよ
給料上げる材料のない人には
辛い時期になるかも知れんけど
ノータイムで全員同時に幸せになることは難しい
お前らという総体が足並み揃えて動くことはできないのだから

501:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:19:20.12 357y6RDV0.net
スーパーで買い物は2年前より2〜3割高いよ

502:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:19:31.09 KF/mNS/K0.net
>>480
本当におかしいよね

503:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:19:31.19 9+ZGCiLQ0.net
>>106
表面しか見てないからか、バカにしてるから。
日本人もフランスが綺麗とか良いイメージあるだろ

504:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:19:32.90 wSgIgxI/0.net
もう中国と物価が変わらないんだよ
要するに、これからは物価は上がる一方
発展途上国を搾取して成り立っていた安さだからね

505:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:19:48.61 1Il6/AeO0.net
小泉麻生安倍菅岸田
そして竹中平蔵

506:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:19:49.53 7VLCBVkX0.net
もっと苦しめよ
ざまあねえぜ

507:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:19:53.31 wFHLonXG0.net
物を小さく数量を減らしたまま値上げかよw

508:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:19:57.96 +dgziSIf0.net
物価が上がってるときどうすべきか
成長する国の人→稼ぎを増やそう、どうやったら増えるか考える
バカな日本人→政府が悪い!社会が悪い!ネトウヨやパヨクが悪い!政府が金をよこせ!金持ちの金を奪え!
そりゃ日本は成長しないよね

509:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:20:04.64 yzv0NGVX0.net
>>2
誰のせいだ!?

510:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:20:10.98 Jefm1OGg0.net
海外へ出られる奴は海外で働け

511:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:20:18.10 bGtHl/5x0.net
>>385
まぁ資本家側に都合の良い話だなw

512:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:20:18.11 1/RtG5IU0.net
二週間後はどこですかー?
www

513:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:20:25.34 131GHt3C0.net
>>418
コストプッシュで物価が上がっても儲けは増えんぞ。

514:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:20:30.84 MUEJzjDV0.net
スタグフレーションに不公平なバラマキ
自民と創価、マジで死ねよ

515:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:20:41.57 To2a/FMK0.net
少子化危機なのは
将来、納税者が大きく減るということだ
甘い蜜を吸い続ける今の高齢者が大量に生き、長寿なのはこれが証明している
今の日本

516:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:20:42.35 /45c+i4O0.net
>>440
機械代請求なんて無視でいいのにお人好しなのか無知なのか

517:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:20:44.56 b8MWpPVQ0.net
だから自民党じゃダメだっつったんだよもう遅いけど

518:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:21:00.14 i3darjQP0.net
>>8
爆弾低気圧

519:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:21:05.96 yPg7g7NA0.net
>>451
経済を知らんアホか
コロナ禍は関係ない
トランプの保護主義政策以来、アメリカはドル高の株高で
内需絶好調で貿易赤字を解消して黒字化達成して
史上最長の好景気に湧いており、コロナで打撃を受けても、
余裕ある政府が400兆円の中小企業融資を行ってすぐに復活した。
さらに世界中が米中経済戦争の逃避先になって
USMCAの締結によって周辺国のメキシコ、カナダは経済絶好調。
ヨーロッパも需要拡大だ。正にアメリカの保護主義政策さまさまだ。
バイデンも当然、トランプの政策を踏襲しており
移民希望者には国境には近づくなと警告している

520:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:21:06.60 Tr1nN+QZ0.net
>>430
日本でも飲食店のバイト賃金上がりまくりぞ
そうしないと人が来ないからな
アメリカは正社員で同じ現象が起きてるだけ

521:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:21:31.12 88w1LJs10.net
>>449
順位はどうでもいい
肝心の自国通貨で豊かさが増えたわけではない
為替が円高か円安かで変わるだけの数値であって実態ではない
他国がその時期、リーマンショックで落っこちたということもあるだろう
いってみれば普段のテストでは平均点70点で順位争いしてたのが
その時期だけ平均点40点になった、みたいな
日本の点数そのものが良くなったわけではない
日本の賃金が増えたわけではない

522:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:21:37.39 bGtHl/5x0.net
>>418
一物価当たりの税金も増えるぞ
財務省はコストプッシュでも物価高万歳だ

523:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:21:43.81 z1hek6P30.net
ネギの人w

524:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:21:46.48 MwMLqJrT0.net
>>491
> って考えれば
> 物価が上がらんことにはなんも始まらんよ
全然
生産性を上げて、1つの商品を生み出すために必要な手間暇お金を少なくすれば良い
そうすれば商品1つ当たりの儲けが増える
産業革命なんてその典型例じゃん

525:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:21:47.77 A3i/ua7E0.net
要するにさ国政操作してる国が民主的ですか?
それってもう民主主義でも無いですよね?
だから帝国主義だって段階なんだよ
民主主義てのはとりあえず3法の基本になってる、憲法違反であるし

526:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:22:00.16 wSgIgxI/0.net

先進国(10億人)→100


527:の暮らし 発展途上国(70億人)→20の暮らし ↓アベノミクスでマネージャブジャブ 今 先進国・発展途上国(80億人)→30の暮らし 資源や食料には限りがあるからね グローバル化で均一化されていく



528:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:22:06.73 Qh+Au/1c0.net
>>495
中国の給料は、上海ですら、日本の3分の1なんだろ。
中国は、いずれ債務問題が深刻化するかもな。

529:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:22:24.55 +Hr9AL6MO.net
>>453
維新を倒すんだってョ!

530:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:22:29.77 mQDb/XWp0.net
国会議員の 高級官僚 公務員の
給料がたかすぎる 削減すべき
年間3千万円通信費100万円 交通費無料 高級宿舎あり
危険な仕事の 自衛隊 消防 警察 海上保安官 救急隊
医師 看護師 介護士は案外給料が安い

531:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:22:35.40 1Il6/AeO0.net
>>512
バーカ
順位関係ないわけねえだろ
ジンバブエが世界一裕福になるだろ
頭おかしいよ
バカウヨ

532:憂国の記者
21/11/22 13:22:38.47 kehdm3a60.net
わかる?お前ら騙されてきたんだよ安倍晋三容疑者に

533:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:23:09.28 XESiqRJP0.net
💩💩💩💩💩💩【TTP】💩💩💩💩💩💩

534:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:23:12.86 TbK12xvG0.net
市中貨幣量を足りない状態にわざとされてる
これが原因
これの改善がない限りどうにもならないが
残念ながらある人物のせいでここを止められてるらしいので
そこを踏まえないなら議論の無駄

535:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:23:20.88 u3Gk1rlX0.net
ひと昔前まで少し倹約すれば貯金できたのに
今は、倹約しても税金で持ってかれて
ぜんぜん金が貯まらない
どうせ年金もらえないだろうに、どーやって老後に備えればいいんだ?

536:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:23:25.28 Qh+Au/1c0.net
中国のバブル崩壊は、止まらない

www

537:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:23:28.48 MwMLqJrT0.net
>>512
> 肝心の自国通貨で豊かさが増えたわけではない
増えるでしょ
特に日本はエネルギー関係を他国に依存してるんだから、
ガソリン代などが下がるのは、明らかに日本人の生活水準を上げる

538:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:23:42.00 9+ZGCiLQ0.net
いらないもの買わなければいいだけ
外食もしなきゃいい

539:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:23:44.80 4NmLsKTC0.net
悲しいなあ本当に悲しいなあ
URLリンク(i.imgur.com)

540:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:23:46.92 b8MWpPVQ0.net
>>522
まあ統一教会だからな韓国宗教だし日本のためになることするわけない

541:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:23:48.85 eitY2FH40.net
>>515
需要があってなんぼやけどな。
売れへんもんの生産個数増やしてもなんの意味もない。

542:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:23:52.99 sXgNENnJ0.net
給料上げるくらいなら自動化して雇用するのやめるだけだろうな

543:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:24:03.47 wSgIgxI/0.net
中国ではカニが5000円で売ってて、
日本では同じカニが2000円で売ってたら、
日本にはカニは入ってこないのだよ
中国に卸したほうが儲かるのだから

544:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:24:35.27 yb1JH0jH0.net
日本、金は余ってるんだけど日本人に投資する気にならんのよな

545:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:24:35.44 3euAbTkP0.net
給料も一緒にあがるなら、物価上がってもいいんだがなぁ

546:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:24:39.52 bGtHl/5x0.net
>>532
給料上げたらその分、社会保障�


547:�も上がる 上げるわけがない



548:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:24:44.60 gd3FXGeD0.net
うぎゃー。

549:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:24:52.16 b13Dds4u0.net
SDカードを買う時に、安くなったな~と思ったよ

550:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:24:53.04 131GHt3C0.net
>>511
そもそもアメリカは正社員と非正社員との区別が無いからな。
みんな日本で言うところの非正規労働者みたいなもん。

551:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:24:58.20 KF/mNS/K0.net
無職だと金いくら持ってても7割減の国保しかかからんぞ
サッサとリタイアしろ
なおインフレガーさんはお呼びでないからな

552:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:25:12.30 1Il6/AeO0.net
民主党政権時代 実質賃金は世界5位だった
日本人労働者は世界トップクラスの豊かさだった
アベノミクスのわずか10年で東欧共産国レベルまで日本人労働者は貧しくなった
本当に貧しい国になってしまった
異次元緩和をやめてください
死んでしまいます
ガソリンスタンド今いるけど
みんな1000円とかで入れてて泣ける
本当に貧しくなった

553:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:25:15.48 88w1LJs10.net
>>515
日本のデフレは名目GDPは伸びず、実質GDPだけ伸びた
要するに作って売る数量は増えた、でも儲けは増えてない
それがデフレ
デフレは儲からないので良くない

554:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:25:22.28 +dgziSIf0.net
>>525
稼げばいい
1000万、2000万、努力すればいくらでも稼げるだろう

555:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:25:26.32 sXgNENnJ0.net
65歳以上でバイト先探してる老人が潜在的に物凄くいるだろうから若者のバイト代はさほど上がらないだろうな

556:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:25:31.06 SEaCm2xp0.net
皆ため込んで消費に回らんからじゃね?
なんせ有数のビビり民族だし(けなしてはいない)

557:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:25:32.32 5fPFA3ZF0.net
>>3
昔から言うてるやん
富豪には関係ないが庶民は生理的に嫌でも我慢して民主選ばないと茹でガエルになると

558:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:25:38.71 rINOrD+X0.net
毎月給料からPS5本体+ソフト一本分の金を抜くの本当にやめろ

559:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:25:46.00 a2ANjQ8U0.net
>>102
日本の企業は海外からも嫌われてるな
見積もり出させてネチネチ値切ってそれで返事は持ち帰りますっておまえ誰やねんとなる
中華なんか話が速いし金払ったらゴチャゴチャ言わんし

560:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:25:55.22 MwMLqJrT0.net
>>531
> 売れへんもんの生産個数増やしてもなんの意味もない。
もちろんそれはその通り
だから、他人から欲しいと思ってもらえる魅力的な商品サービスを生み出せるかが、その国民の産業競争力なわけよ

561:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:25:58.90 KWfYj2WM0.net
企業は溜め込むばかりと批判するけど溜め込んだ金はどこに消えるのよ?

562:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:26:16.27 zwxXBLeF0.net
この前自民の大臣かなんかが消費税上げる気まんまんの発言してたから今の任期内でまた上げるんだろうな
五公五民の江戸時代より政治がひどい

563:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:26:25.46 GOYdk5Y/0.net
最低賃金上げて苦しむのは貧乏人

564:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:26:33.83 357y6RDV0.net
>>544
しかも補助金出るから老人優先

565:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:26:40.07 jJycmpR/0.net
>>543
こういうところで本当は金持ってないただの煽りって分かるんだよな
その金額と内容見れば税制理解してないのまるわかりだからね

566:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:26:40.52 4NmLsKTC0.net
お前ら、日本みろよこれを
URLリンク(i.imgur.com)

567:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:26:54.87 wqgumpOe0.net
>>550
内部保留は過去最高額になってるし、海外に投資するし、会社のために
貯金してるんだが

568:憂国の記者
21/11/22 13:27:09.10 kehdm3a60.net
地震がきて日本は破綻するから ちゃんと
日本人は自民党が腐らせてきたってこと認識しなきゃ

569:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:27:20.58 1Il6/AeO0.net
民主党政権時代 実質賃金は世界5位だった
日本人労働者は世界トップクラスの豊かさだった
アベノミクスのわずか10年で東欧共産国レベルまで日本人労働者は貧しくなった
本当に貧しい国になってしまった
異次元緩和をやめてください
本当に死んでしまいます

ガソリンスタンド今いるけど
みんな1000円とかで入れてて泣ける泣ける😂
本当に貧しくなったと実感した

570:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:27:22.32 Ti+Xo/bV0.net
アメリカがインフレ、日本が正常

571:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:27:22.47 +dgziSIf0.net
>>534
日本人は何の努力もせずに口を開けてるだけのブラックホールみたいなヤツが多いからな
そりゃ日本人に金を出そうとは思えなくなるよな

572:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:27:23.55 lttKQzyk0.net
増税ありがとう
移民ありがとう

573:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:27:25.46 a2ANjQ8U0.net
>>543
根性論でなくもう少し具体的に

574:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:27:28.85 GOYdk5Y/0.net
>>550
これからの事業資金
万が一の保険
いろいろといるのよ

575:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:27:35.42 eitY2FH40.net
>>549
ミクロの話じゃないんだよ。マクロで見て総需要が最大供給力をほんの少し上回ってる状態が経済として健全な状態。

576:使徒ヴィシャス
21/11/22 13:27:36.37 DqIm1ka90.net
俺は毎年400万貯めてる(。・ω・。)
年間生活費120万(。・ω・。)
欲しがりません勝つまでは(。・ω・。)wwww

577:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:27:47.23 WRYKaFYM0.net
スタグフレーション!

578:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:27:53.37 w33B9bIT0.net
 


馬鹿だな。オマエら、まったくわかってないな。
派遣で人件費を圧縮して、産業の生産効率を上げなければ
インフレになる。
インフレ懸念があれば、日銀は紙幣を刷れなくなる。
これでは、MMTも何も成立し得ないよ。
 

   

579:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:28:06.23 w33B9bIT0.net
 


馬鹿だな。オマエら、まったくわかってないな。
派遣で人件費を圧縮して、産業の生産効率を上げなければ
インフレになる。
インフレ懸念があれば、日銀は紙幣を刷れなくなる。
これでは、MMTも何も成立し得ないよ。
  

 

580:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:28:09.63 ICYHhJob0.net
>>3
民主はただのバカだから害も少なかったんだよな
自民は露骨に国民をころしにきてるから
ただのバカよりもよっぽどタチ悪いわ

581:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:28:11.85 ZBArE+DK0.net
ワイ「商店街に新しい店できるのか」
ペットショップ、マッサージ店

582:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:28:19.73 94bjr35N0.net
>>545
世界一の老人国だからね
老人は貯めたがる

583:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:28:23.91 viz/cBHu0.net
海外からしたらお安いでしょ

584:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:28:33.34 88w1LJs10.net
>>521
>順位関係ないわけねえだろ
つまり順位は関係あると?
>ジンバブエが世界一裕福になるだろ
つまり君はジンバブエが世界1位に裕福だと言うんだね
その順位に意味はあるのだと
俺はそんな順位に意味ないと思うね

585:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:28:41.77 w33B9bIT0.net
 


馬鹿だな。オマエら、まったくわかってないな。
派遣で人件費を圧縮して、産業の生産効率を上げなければ
インフレになる。
インフレ懸念があれば、日銀は紙幣を刷れなくなる。
これでは、MMTも何も成立し得ないよ。
   

 

586:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:28:45.69 yPg7g7NA0.net
>>515
>>531
中国は正に量産体制を強化した世界の工場なわけだが、
結局、薄利多売するだけでダンピングにしかならないので
シャオミがどんだけ格安スマホをアップルよりもたくさん売っても儲けにならず
利ざやの大きい高級スマホはアップルが市場を制覇している
その結果が時価総額290兆円のアップルの4~6月決算は
売上高は8兆9400億円、純利益は2兆3800億円という世界最大の利益を誇る
バッタモン売るだけじゃジリ貧で終わるというわけ
量産するだけじゃ付加価値やブランド力を高めるのは無理ってこった

587:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:28:46.60 MSa8LwLz0.net
だって国民バカじゃん
こんな国が世界30位とかないわ
80位くらいがお似合い

588:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:28:53.29 MwMLqJrT0.net
>>542
> 要するに作って売る数量は増えた、でも儲けは増えてない
名目の稼ぎは変わらなくとも、それで買える商品サービスが増えたのなら、
それは生活水準の上昇を意味するだろ
例えば、稼ぎが100円で変わらなくとも、
りんご(品質は同じ)の価格が100円から50円に下がったら、
食べられるりんごの数が1つから2つに増えたわけで、
それは生活水準の上昇じゃん

589:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:28:57.18 sXgNENnJ0.net
本当の地獄は15年後からだ


590:な 第二次ベビーブーム世代(1973年ピーク)が65歳に達する頃



591:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:29:03.21 dSJqv6NT0.net
>>3
アホか

592:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:29:04.01 TbK12xvG0.net
一応知ってるかもしれないが
80年代にアメリカに経済戦争を仕掛けたらしい(これのせいでプラザ合意を飲まされたと
思われる)
現状も相当世界相手に勝手をやったらしい
ついに切れて事実上の国内全部の事実上の企業買収になっている
まあ、そいつらの一族がいる限り殺されるしかないんよ

593:憂国の記者
21/11/22 13:29:14.08 kehdm3a60.net
総需要がマイナスになれば日本は完全おしまい。
おれは物を買う気がない。節約しろってことだろ消費税10%ってのは
徹底的に節約してる。
何なんだこの日本は

594:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:29:16.92 8PMfeOMm0.net
モノのインフレだけしている
2%のインフレ目標どころか10%以上金額が上がってるのというのにな
これが目指した指標っていうなら政治家官僚って馬鹿しかいないんだろうな

595:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:29:17.77 rprd2ohc0.net
ユニクロとかダイソーとか安くてそこそこ使えるものを作ってしまったこともかなりマイナス

596:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:29:22.64 QkA7ARQs0.net
インフレは2パーセントに抑えるんじゃなかったのか?

597:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:29:23.74 CZsY7Tqr0.net
>>550
基本的には個人が貯金するのと一緒だね
業績悪化したら社員の給与にもなるだろう

598:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:29:24.81 I5WjQpGQ0.net
>>559
結果論だが世界がインフレで壊滅する中で日本だけが相対的に生き残るルートは考えられるな

599:ひらめん
21/11/22 13:29:30.21 E3VxGTfK0.net
>>513
>>1
財務省が一番のがんだよな
あいつら売国奴だし全員死ねばいいよ
(´・・ω` つ )

600:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:29:47.00 7Gxcapzg0.net
早く正社員廃止しないからだ
価値13万の人間に1千万払うために非正規を安くこき使うからだ

601:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:29:48.96 1Il6/AeO0.net
>>573
実質の意味を理解しような
馬鹿なこと言う前に
恥ずかしい

602:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:29:50.81 a2ANjQ8U0.net
>>556
>>563
人材を国際基準で正当に評価できない企業は衰退していく日本で没落するしかないな
社員に還元できないから会社が営利活動する意味がない

603:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:29:57.49 KF/mNS/K0.net
まあ正直ざまあとしか思わん
数倍になったとしても墓まで行ける
後はクソ楽勝のジジババ世代を心を鬼にしていかに蔑ろにできるかだ

604:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:30:00.19 B6fxLKm50.net
以前は海外旅行にも…

605:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:30:04.80 FXk2jRi60.net
>>555
カナダとノルウエーが意外な位置

606:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:30:08.34 2qwp1B5r0.net
物価の優等生と言われてた玉子までもが
すっかり値上がりしてしまったよなあ

607:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:30:10.64 srmtWi9Y0.net
>>510
アメリカ政府がじゃぶじゃぶお金ばら撒いたせいで逆に労働参加率が落ちて労働者不足になったというオチがつく
だからアメリカでは今のインフレは政府が金をばら撒きすぎたせいだって国民が逆ギレしてる
インフレ率の調整が如何に難しいかよく分かる事案だね

608:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:30:12.08 2q1JhcV40.net
シャンプー等が昨年からいきなり告知なしに倍値上りしたのはショック。。
シャンプーごときがバカ高くなった

609:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:30:19.23 ZBArE+DK0.net
来年の今頃は日本人半分ぐらいになってるかも

610:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:30:19.94 +dgziSIf0.net
>>564
需要なんて世界中にあるじゃん
世界中に供給して稼げばいいだけ

611:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:30:26.28 TJNW0bvB0.net
ミンスだったらもっとヒドイことになってたな
良かった良かった

612:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:30:27.75 l6HnRKQP0.net
>>531
馬鹿は内需の需要と供給しか見てないからな
海外で1000円で売れるもんをなんで日本で500円で売らなあかんねん
グローバル経済において物の値段は世界規模の需要と供給で決まる
だから世界平均と同じスピードで賃金が上がらない国はどんどんとスタグフレーションが進んでいく

613:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:30:42.75 eitY2FH40.net
>>574
MMTは貨幣について説明しているだけのものだからできる、とかできないとかいう問題じゃない。
日本はデフレだからね。まずはデフレ脱却するまでは全員無税にして国民1人あたり毎月10万円給付すれば良い。と同時に教育、医療、インフラ、科学、社会福祉などありとあらゆる分野に財政出動しまくって需要を創出する。
インフレが加熱しすぎてきたら課税を再開して給付金をストップし、財政出動を抑えていく。
これが正しい経済政策。

614:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:30:46.36 MwMLqJrT0.net
>>564
> ミクロの話じゃないんだよ。マクロで見て総需要が最大供給力をほんの少し上回ってる状態が経済として健全な状態。
馬鹿じゃね?
これ、欲しくても買えない、という状況を指すんだぞ?
だって需要が供給力を超えちゃってるんだから
お前は「品薄状態」が持続するのが健全だと言いたいのか?
馬鹿じゃん

615:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:30:46.92 CZsY7Tqr0.net
>>545
子育てに数千万かかります、老後1人最低2千万必要です
なんて言われたらさすがにびびって金使えんわw

616:使徒ヴィシャス
21/11/22 13:31:00.77 DqIm1ka90.net
お前ら現金もそうだが現物の金買っておけよ(。・ω・。)
一番安心だ(。・ω・。)wwww

617:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:31:01.01 1t0sciIf0.net
今朝ガソリンスタンドレギュラー\176
ジャップは既得権益者で成り立つ変わらない国民性だからこのまま落ちろw
サッサと日本経済がベトナム以下になって欲しい。

618:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:31:04.32 GOYdk5Y/0.net
最低賃金が上がれば
貧乏人の生活が良くなるって言ってた左翼出てこいよ
苦しくなる一方じゃん

619:憂国の記者
21/11/22 13:31:08.83 kehdm3a60.net
>>583
ユニクロは安くない1000円の商品かったら500円近く柳井に入る
俺は生涯不買

620:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:31:10.57 7Gxcapzg0.net
>>550
今更なに言ってるんだ全部正社員の維持費だよ

621:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:31:17.33 34sO330z0.net
>>601
バカw

622:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:31:19.84 yPg7g7NA0.net
>>560
何もせずに口開けてるだけならどんだけお利口なんだよ
日本は周りに嫌がらせする無能の働き者だから嫌われてるんだよ
安倍と経産省のアホが
フッ化水素、極子外線(EUV)フォトレジスト、フッ化ポリイミドの
対韓輸出規制して韓国に嫌がらせしたら、
韓国はドイツやロシア、中国から供給を受けながら
50兆を国内投資してKベルトを作り、素材も装置でも日本を排除したw
フッ化水素の輸出ができない森田化学の純利益は9割減って死んだw
たまりかねて住友化学は韓国にフォトレジスト生産工場を建設したw
外国はもう誰も日本に投資しなくなったw
ソウル空港で「俺は韓国がきらいだ」って叫びながら
酒のんで暴れて逮捕された日本の官僚がいたが、統一教会の安倍と
バカな日本の役人の


623:せいで日本の産業が死んでいくw



624:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:31:22.07 UyOhm6400.net
>>3
これ

625:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:31:27.81 ZBArE+DK0.net
お前ら仕事は?

626:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:31:29.23 S0/XHqRS0.net
マジレスしてほしいんだけど、自民に入れた人は後悔してないの?(´・ω・`)

627:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:31:39.00 P8961uNF0.net
経団連の言うことばかり聞いて経団連の上級達にまったく物申せず20年以上上級天国続けてりゃそりゃこうなる

628:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:31:51.21 S9qY2c360.net
>>462
人件費がかかるから値上げってよく聞いたけど給与に反映させてないんだから嘘ばっかりだよな

629:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:31:54.46 QvvPw36K0.net
と言うか安く売っても外国の奴らに買い占められるだけなんだから
いよいよこう言うときがきたかという感じしかしなおわ

630:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:31:55.29 IbYQcuaJ0.net
>>596
平成末期の台風が大型化し始めた時期から備蓄用に業務用を買ったわしは正解だったと思ってる

631:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:32:00.37 wqgumpOe0.net
>>604
みんなで貧しく成ろうってことだからね、アメリカの真逆をやってる
金はやりとりすることで者を作るシステムだから

632:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:32:07.81 X9+PqwF30.net
>>612
無だ

633:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:32:10.39 QvvPw36K0.net
しかしないわw

634:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:32:12.53 uTNLODrU0.net
俺年収630万で手取り460万だから四公六民か
ここから消費税等で一割は持ってかれるから
実質五公五民だけど江戸時代や戦前に比べたら天国だよ

635:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:32:15.96 UyOhm6400.net
>>610
そういやフッ化水素も韓国は結局克服したんだよな
バカウヨって本当に国の役に立たない無能だわ
パヨクのほうがよっぽどまとも

636:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:32:16.62 1Il6/AeO0.net
>>573
実質の意味を理解しような
馬鹿なこと言う前に
恥ずかしい
あー恥ずかしい笑

637:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:32:20.33 3BQmxUtX0.net
地獄の自公政権で貧しくなる一方の日本
所得は下がって上がるのは税金と物価だけ

638:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:32:28.14 IFQiblgv0.net
安倍晋三「いわばまさにですよ?いわばまさに、いわばまさになのであります」

639:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:32:32.23 KF/mNS/K0.net
>>581
まあ世の中いらない物や事がほとんどだからな
常に心にメキシコの漁師をって感じ

640:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:32:34.12 PYnrt1up0.net
ジャップランド政府「インフレだから緊縮します」

641:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:32:36.52 sXgNENnJ0.net
・新興国の物価が上がり原材料が上がるので日本の物価も確実に上がる
・日本最大の自動車産業がEVにより完全に没落
・第二次ベビーブーム世代が現役世代から外れ人口構成が超V字になる
・年金が75歳開始になる
・寿命がやや伸びて100歳とか平気で生きる
・世界中で利下げが浸透し円安加速して更に物価高

642:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:32:42.19 WO0XKLdy0.net
スレタイだけでこれから地獄になるってよくわかった

643:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:32:45.53 2qwp1B5r0.net
>>577
それはまさにデフレスパイラルの
始まりの一歩の場面ではないの

644:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:32:46.12 QNIYB1i20.net
>>5
スプラウト健康的

645:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:32:55.30 STJsDzdl0.net
老後のためにどんどん貯めろ
そうやって自分たちの首を絞め続ければいい
俺はアベのおかげで株に勝てたからメシウマさせてもらうわ

646:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:33:12.28 vTljB1bm0.net
>>4
【もう終わりだよ】中国で先進国より速いスピードで少子高齢化  [Toy Soldiers★]
スレリンク(newsplus板)
【少子高齢化】韓国人は地球上から消えてしまうのか[12/24]
スレリンク(news4plus板)

647:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:33:14.75 eitY2FH40.net
>>598
日本の話をしてるんだがw
日本のGDPの内需の占める割合とか知ってる?

648:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:33:19.43 AApBhqde0.net
日本の物価が安いとか言うてたのに、一方で輸入物が国産よりも糞安いとかいう
状態がわけわからん一過性のものだっただけだろ
海外のものがちゃんと高くなれば国産品の需要が伸びるわけで経済は正常化していくよ

649:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:33:46.17 MwMLqJrT0.net
>>630
どういうこと?

650:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:33:48.07 QkBVlEE00.net
金持ちから金を取らずそのくせMMTを否定してるんだから当たり前の現象

651:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:33:49.45 IbYQcuaJ0.net
>>583
それも00年代の話だね
今やそれらをネットを介してどこかのだれかが壊れるまで使う
場合によっては直してでも使う
SDGsを考えれば環境には優しいが

652:憂国の記者
21/11/22 13:33:49.74 kehdm3a60.net
江戸時代うちの家系は勘定組頭だったからなあ。
江戸時代、勘定方がちゃんとしてたから200年持った。
もちろん諸藩では悪代官もたくさんいたけどw

653:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:33:55.56 qkZXXVTu0.net
きたああああ🤩
>>66
「商品が高くなる」→「お店がもうかる」→「ていいんのおちんぎんが上がる」
デフレ脱却deトリクルダウンが始まった
ようやくアベノミクスの果実が実ってきたという事なんだが?🤓

654:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:33:56.77 2s5ULTbk0.net
政党がどうとかってレベルではなく世界から置いてかれてんのよ

6 名刺は切らしておりまして 2021/11/16(火) 13:38:19.22 ID:1X/cHATc
CA州サンフランシスコ
予約制ではない中の上クラスの店でもランチは 49 - 125ドル
日本の所得低下ぱないよな
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

655:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:34:09.57 88w1LJs10.net
>>527
いや民主党政権の時代に賃金上がってないからね?
それを為替換算で外貨にすれば増えたことになるとか
それで世界5位の豊かさとか言われても
そもそも円で増えてなきゃ意味がない
輸入品や海外旅行が割安という意味での円高の恩恵はあるけど
それは国内産業の衰退とバーターなわけで
それを豊かさと言われてもなあ、って感じ

656:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:34:22.15 GOYdk5Y/0.net
>>590
国際基準に合わせると3割ぐらい減りそう
それほど今の日本人は働かない
権利だけは主張する

657:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:34:27.88 CxK6pd1P0.net
>>613
後悔はしてないよ
だって直近の問題として台湾有事が起こるリスクが高いから立憲共産党は論外だった
でも宏池会主導で運営されてる自民党には不安しか感じない

658:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:34:32.93 EqYXn2OZ0.net
>>628
日本はお家芸スモールサイジングがある
品質劣化させて規格外作物をなくせばなんとかなるよ

659:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:34:36.33 RNcpsqFR0.net
株や物価が上がれば給与も上がるという謎理論で政府が突っ走ってきたからな

660:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:34:36.70 KF/mNS/K0.net
>>604
あそこの家には金があるって言われないように他言無用だぞ

661:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:34:42.14 l6HnRKQP0.net
>>606
そう言う文句は1500円越えてから言えよw

662:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:34:45.34 sXgNENnJ0.net
金持ちは外食減らして自炊すればむしろ健康になるし月3万くらい軽く節約できる
一方、貧乏だと節約しようがない 年収400万以下の人とか今後マジで地獄だろうな

663:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:34:45.95 1Il6/AeO0.net
民主党政権時代 実質賃金は世界5位だった
日本人労働者は世界トップクラスの豊かさだった
アベノミクスのわずか10年で東欧共産国レベルまで日本人労働者は貧しくなった
本当に貧しい国になってしまった
異次元緩和をやめてください
本当に死んでしまいます

664:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:35:02.07 2978sve60.net
>>1
待ちに待ったインフレじゃん
なんでみんな喜ばないの?もしかしてザイニチ?

665:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:35:11.20 uyKTi7Ci0.net
>>615
給料上げるのは簡単だけど
下げるのには異様に厳しいからなこの国

666:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:35:12.86 yRX2n0Nt0.net
まだ余裕ある大衆いるんだ・・
2025年、財政のワニの口がパンクすると言われているが
関係ない大衆もいそうだなあ

667:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:35:21.95 307fik6e0.net
貧民どもはギャーギャーうっせぇから電気も水道もない竪穴式公営住宅(笑)でも作って貸し出せばいいんじゃね?
全戸1LDK(居室なし)家賃2万円とかww
カンボジアの農民も大体そのレベルだろw

668:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:35:24.85 b8MWpPVQ0.net
統一教会自民党に投票してれば当然こうなる

669:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:35:27.74 QvvPw36K0.net
>>632
インフレの時代はその日暮らししてる奴が勝つからなw
借金上等貯め込んだら負けの時代に戻ればようやくデフレ脳も終わり

670:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:35:31.52 edLD68tC0.net
これまでは人件費の安さでなんとか物価を保ってたけどこれからは無理。
製造業を国内回帰させて稼ごうにもIT化で作るものが減ってるし、超高齢化で労働力が確保できない。
輸入を減らさざるを得なくなり、バナナやチョコが高級品の時代に逆戻りだわ。

671:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:35:34.95 1t0sciIf0.net
>>583
違うよ。
ニッポンは、技術を全て海外の人件費の安さを当てに儲けるために流出してしまったのさ。
今日本には技術継承者がいない
何故なら、技術者を低い身分として扱い国際競争力の無い文官経済人を高い身分てして既得権益者で日本を潰そうとしてきたから

672:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:35:36.33 eitY2FH40.net
>>600
行き過ぎたグローバル化がもたらした不幸だろw
今頃何を言ってるんだよ。

673:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:35:47.76 IbYQcuaJ0.net
>>642
スカスカお菓子や上げ底弁当、小さくなったロール、持ちやすいパックwとか見てまだ言ってるのw
民主時代はみんな大きかったんだよ

674:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:35:50.11 AApBhqde0.net
サラダの輸入価格が高くなって国産の米油との価格差が無くなってきて後者の売れ行きが伸びてるってニュースもあったけど
普通に国産農作物にとってはチャンスなんだからなんでも悪い方にとらえるなよ

675:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:35:52.00 WO0XKLdy0.net
>>641
すごいね、ランチで5千円以上から数万円って東京でもそんなにないよ

676:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:36:07.49 41QsSIAa0.net
サンフランシスコは年収1000万円でも貧困層やからね

677:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:36:09.70 zwxXBLeF0.net
別にどこの政党でも誰が首相でもいいけどさ
日本を豊かな国にするように動いてくれよ
国民が個人で豊かになってもそれは国を豊かにすることには繋がらないんだから
企業が儲ける一番の近道が天下りを受け入れることってひどすぎるだろ

678:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:36:14.04 I6+heJKI0.net
国民の税金は俺らの財布
URLリンク(i.imgur.com)

679:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:36:27.96 PgKmzmYs0.net
>>573
ジンバブエ�


680:謔閭}シだから日本は幸せって保守の人がいってたのにれ



681:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:36:36.06 a2ANjQ8U0.net
>>643
それあなたの感想ですよね
パフォーマンスの悪い社員は給料ではっきり差をつけたらいい
漠然と低賃金てのは無能のやること

682:憂国の記者
21/11/22 13:36:43.51 kehdm3a60.net
私は、世帯年収300万円以下の人たちには、毎月2万円を恒久的に配る
そういう政策を提言しています。
たった年間4兆円以内でできる景気対策です。

683:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:36:44.65 qkZXXVTu0.net
>>625
果実が実ってきた🍓
ジュウシー🤤

684:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:36:47.84 8PMfeOMm0.net
>>613
マジレスしてほしいんだけど、官僚に一切の非がないって疑問すら湧かないの?財務省にまったくの非がないと?

685:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:36:49.48 +dgziSIf0.net
>>634
??????
世界中で商売できるのに何で日本だけに限定するの??????

686:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:36:55.02 l6HnRKQP0.net
>>643
週休3日のドイツ人の方が働いてないわ
どんなに働いても時間当たりの生産性が低いから意味ないの

687:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:37:01.10 GOYdk5Y/0.net
>>648
牛丼1000円になるぞ
それでよければw

688:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:37:03.98 /PTRAFJ70.net
1990年代から先進国の給与水準って平均1.5倍くらい上がってるのに日本だけ上がるどころか下がってるっていう
これ誰のせいだ?

689:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:37:15.64 t0dSoAyC0.net
円高にしろよ
トヨタ栄えて国民が餓死

690:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:37:22.29 IUYnUx7D0.net
賃金が上がってないから何か買うものを削らざるを得ない
売ってる方からすれば販売個数が確実に減る
販売個数が減れば利益を確保するために値上げせざるを得ない

691:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:37:25.16 yPg7g7NA0.net
>>639
江戸時代の徳川政権の頃の日本人の方が今よりずっと優秀だった気がする
明治維新以降はめちゃくちゃになった
無謀な侵略戦争始めて国内が焼け野原になるまでヤケクソやったり
バブルで詐欺やり放題で自滅してまた元の木阿弥になってる

692:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:37:29.38 s3HdTqhK0.net
円安にしたら製造業国内回帰とか言ってたけど、大手製造業どこも戻してないじゃん
円安のメリットって何があるのかだれか教えてよ
自国の通貨価値下げて何がうれしいんだよ

693:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:37:30.40 sXgNENnJ0.net
貧乏人にとってはマジで民主党のほうがいいだろうな
どうせ株持ってないし、超円高のほうが国内の物価は下がる
貧乏なのに自民応援してるやつがマジでアホw

694:使徒ヴィシャス
21/11/22 13:37:34.37 DqIm1ka90.net
>>647
中古一軒家買って車は軽トラ(。・ω・。)
特に金目のもの持つわけでもない(。・ω・。)
安心安全です(。・ω・。)

695:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:37:34.58 7ux5VJCy0.net
日本だけじゃない。これは計画されたもの。

696:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:37:48.10 88w1LJs10.net
>>598
つまり輸出の増大が重要
つまり円高はそれを邪魔するのでよろしくない
円高は国内デフレ圧力でもあるからなおさら
つまり円安・インフレがよろしい、となるね

697:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:37:56.34 QvvPw36K0.net
>>664
だから家計だけ見て外交や安保を丸投げしてきた野党じゃ国勢与党は勤まんない

698:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:37:58.19 8sNNSB330.net
地獄の自民党

699:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:38:03.26 WO0XKLdy0.net
>>674
竹中半蔵を担いだ政党が大きな原因じゃない?すべてとは言わないけど

700:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:38:08.78 CIorXCbd0.net
まぁホント給料だけ上がらない国になってしまったな

701:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:38:09.42 wSgIgxI/0.net
いざとなったら預金封鎖と財産税でインフレを抑えようと思っているのだろう
ATMの引き出し額を低くすれば、インフレは強制的に止まる
強制的に国民を貧乏にさせ、輸入をストップするのだ
自分が為政者ならそういう出口戦略を用意する

702:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:38:25.86 uTNLODrU0.net
今の円安は円の実力を反映したモノだから
もう円高には戻れないぞ

703:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:38:26.79 b8MWpPVQ0.net
たぶん来年から更に移民が増えて治安も悪くなるし賃金も下がる

704:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:38:33.00 l6HnRKQP0.net
>>674
政権与党のせいです

705:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:38:33.34 CNVqJzoP0.net
給与が上がらない事の何が悪いの?
日本で数2B以上を入試で使うのは大卒偏差値50以上の理系(大卒50%の50%の30%で人口の7.5%)と文系国公立数%を足して国民の10%弱だよ
日本人は中国、香港、台湾、韓国、シンガポール人より数学ができないから安い人材しかいないだけ
ノーベル賞の数を国民の能力平均だと思い込んでるから気付いてないけど日本人って馬鹿だよ

706:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:38:38.21 5GHfiy+i0.net
>>674
自民を選び続けた国民

707:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:38:40.07 nwS1Ix8d0.net
>>633
ユダヤによるイエロー殲滅計画
纏まると面倒だから対立を煽り
お互い馬鹿にして罵り合いながら穏やかに減らしてゆく

708:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:38:43.11 w3uuL/xv0.net
>>674
他国がいまいちな時期に日本は伸びまくっただろ
カンストしただけ

709:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:38:45.90 ATeGBUu10.net
悪夢のミンス超えそうだな
来年はジョーカー祭りか?

710:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:38:46.38 F/WLZmIk0.net
値上げするなら弁当持参するだけだろ

711:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:39:05.76 1Il6/AeO0.net
日本はエネルギーも食料も
原材料 飼料 肥料 農薬 ほぼすべて
輸入に頼っている
円で生活してないよ
すべて外貨で生活してんだよ

712:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:39:11.68 YglA1gS10.net
来年は戦争が始まるから輸出入ストップで大変だろうな
今までワンコインで飯食えたこと自体がオカルト
最近でも3倍とみてる

713:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:39:18.43 cOCfPin30.net
日本人の自己責任だからどうでもいいわな

714:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:39:23.77 L5jDulWm0.net
自民党に投票した奴責任とれよ

715:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:39:25.09 AApBhqde0.net
>>689
このまま日本が安い路線が侵攻したら移民なんて来なくなるよ
稼げないんだから

716:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:39:28.42 b3jrYTfk0.net
>>670
官僚を管理して人事権まで持ってるのが
政府自民党なんだけどね
頭がイカレてるの?

717:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:39:31.16 eitY2FH40.net
>>602
バカはおまえ
ディマンドプルインフレこそが健全な経済成長をもたらすことは経済学の基本中の基本だよ。
1から勉強しておいでボケカスくんw

718:憂国の記者
21/11/22 13:39:43.34 kehdm3a60.net
>>677
二宮金次郎なんて藩の再建に抜群の成績を見せた
そのような逸材をしっかり活用する制度があった。
大岡越前もそういう抜擢制度の一つだろうね

719:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:39:45.60 AyiOfC8m0.net
でも日本には四季があるし水道水も飲めるから…

720:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:39:46.77 KF/mNS/K0.net
>>673
20年前に禁煙した時を思い出した
今病気で禁肉中で調子がめっちゃいいからもう肉食わなくていいと思ってる
どんどん上がっていいぞ

721:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:40:01.


722:51 ID:Tr1nN+QZ0.net



723:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:40:02.09 IvtzRRJF0.net
サラリーマンの定年を45歳にしてどんどん賃金を下げればいい
なんの問題もないだろう

724:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:40:14.81 6iNvqYLE0.net
日本の製造業って既に日本国ないでモノ作ってないのに、円安のメリットってなんなんだよ

725:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:40:17.78 1t0sciIf0.net
日本人が国際競争力のある分野は職人気質のとこだったが。
日本社会では、職人は身分としてエタヒニン扱いされるから良い職人が育たなくなった。
これが、日本をダメにした。
江戸時代の流れで世界的な国と肩を並べられたのは江戸時代の優秀な職人を育てる社会気質があったから。
今では、良い職人は育ちようがない。

726:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:40:20.69 GOYdk5Y/0.net
>>672
いや密度が違う
日本人はダラダラと電話してて
そんなのメール送ってから詰めろよ思うわけ
毎日のようによくわからん会議があって
前に進まないのよ
外国人の労働時間が短いのは下準備が終わって料理するだけだから

727:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:40:29.32 /cD4hF6w0.net
円を安くしたら海外との比較でモノがやすくなるんやで。
って政策やろ。民意では。

728:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:40:31.42 88w1LJs10.net
>>623
つまり君のアピールする「円高なので外貨換算で世界5位」なんてことには
「実質的には意味がない」んだよ、よかったね理解できて

729:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:40:42.08 JlE0tlsY0.net
もう国民全員が金ねンだわ状態だよな
企業は人を大事にしないし
終わりだよこの国

730:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:40:44.43 lCz+mpV40.net
中抜きされる為に税金払ってるようなもんやからな
いくら納税しても暮らしがよくならない

731:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:40:46.32 l6HnRKQP0.net
>>683
国民を貧困化させてきた自民党に政権運営の資格があると思ってるのか?
どっちにもないわ

732:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:41:05.63 +dgziSIf0.net
>>682
安売りしかできない無能だとどんどん賃金下がるよw
当たり前だけどw

733:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:41:12.04 OGy7iM+G0.net
収入が増えないのに物価が上がれば、買う量が減る。
商品が売れなくなる
当たり前

734:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:41:17.36 yRX2n0Nt0.net
>>675
トヨタ、国内で売り上げ利益でなく、
法人税だけ日本に払い続けるか・・
生き残りをかけ、本社を海外に変えるかもなあ
そうなれば、日本を代表する大企業も・・逃げる
中小零細企業は海外にいけず終わり

735:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:41:17.78 UQB+cVLi0.net
>>3
円高で株価がやすい方が庶民にはよかったな

736:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:41:32.69 T/oWR6DC0.net
もう皆もやし食えば良いじゃない

737:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:41:38.54 QQ5X2kY60.net
でも、どうすりゃ日本でインフレ起こせるんだろね
株価上げて、企業の利益が上がっても、内部留保で溜め込むだけだったし
そもそも殆どの企業は社員に利益を還元する気なんてないし
給料増えなきゃ、高い買い物なんてしな
お金を必要とする個人に直接お金をばら蒔くくらいしか思い付かない

738:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:41:39.15 599ofXj70.net
どれだけデタラメな政治ばかりやってても何故か国民は
いつも国政選挙では自民党に票を入れるのだから、
そりゃ自民党政権もお仲間の上級国民達も好き勝手やるわなw

739:ニューノーマルの名無しさん
21/11/22 13:41:42.30 uvrp4IML0.net
>>610
別にフッ化水素で大儲け出来なくても良いんだが?
韓国がお得意様って言っても、ならず者国家に横流ししてたのがバレて
輸出規制ではなく、単に優遇措置を撤廃しただけで、他国同様
韓国も必要な手続きをすれば輸入できますが??
最終的に日本が悪者にされても困るんで、韓国は国産化に成功して良かったじゃん
っつか、最初から出来るならやれよ、それをならず者国家に流したら
アメリカから何されるか分からんがねwwww


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch