21/11/21 01:00:53.37 n3jMP3aD0.net
>>974
それにこだわってるのって誰?
994:ニューノーマルの名無しさん
21/11/21 01:00:56.99 HBNsONus0.net
国民にそんなこと言ったって、料金払って来たんだから行政がちゃんとやれよ
995:ニューノーマルの名無しさん
21/11/21 01:01:05.89 RNZGnMxr0.net
>>952
無知でごめんね
具体的に教えて?
996:ニューノーマルの名無しさん
21/11/21 01:01:06.13 8rV4p38J0.net
もうすぐ死ぬ地方の爺婆に説明しても彼らは水道管より自分達が遊ぶ学習センターの改築を望む
997:ニューノーマルの名無しさん
21/11/21 01:01:10.67 coqrskd70.net
>>975
もっとブレーンに被雇用者を採用しないのがいけない
雇用者だけしかいないからな今のブレーンは
998:ニューノーマルの名無しさん
21/11/21 01:01:18.86 KZWVAmTj0.net
余計な箱物ばかり作ってないで
こっちに金回せつうの
999:ニューノーマルの名無しさん
21/11/21 01:01:33.09 ds+xoUwV0.net
>>984
調べられない情弱w
1000:ニューノーマルの名無しさん
21/11/21 01:01:39.06 nWKPKEN+0.net
>>967
ミッドウェイから焼け野原まで3年だから、墜ちるときはあっという間。次の選挙までどの程度持ちこたえられるか?
いまはなんとなく大衆は日常が続くと思ってる
1001:ニューノーマルの名無しさん
21/11/21 01:01:41.66 8unOfUkQ0.net
幸いなことに日本にはフリスキートムという逸材が居るんだが…
1002:ニューノーマルの名無しさん
21/11/21 01:01:41.81 +dkeKC/n0.net
>>979
税金=政府部門への所得移転だが、インフレは必ずしもそれが増えるわけではない。
1003:ニューノーマルの名無しさん
21/11/21 01:01:45.91 iRf5JAIf0.net
>>963
コストプッシュインフレになりつつあるから
そのうちそれも言えなくなるぞ
1004:ニューノーマルの名無しさん
21/11/21 01:01:51.29 zPn9Z+Ii0.net
ある程度集まって済まないとインフラ維持できないなんて猿でもわかるのに
ぱらぱらと住んでるからなあ
1005:ニューノーマルの名無しさん
21/11/21 01:01:59.59 ejN1mtJZ0.net
>>977
儲けてるところは民間に取られ
赤字販売だけは公営では
値上げしか起こらない
1006:ニューノーマルの名無しさん
21/11/21 01:02:06.43 s1yiX4620.net
>>972
馬鹿か?
できるできないじゃなくてやるしかねーんだよ
人が足りないならどうしたらいいかなんて簡単な話だろうが
今すぐ水道系の教育職業斡旋を国策でやるんだよ
1007:ニューノーマルの名無しさん
21/11/21 01:02:09.17 dYxv9LER0.net
>>982
税金でやるなら地方税があがるよ
地域で差が大きくなるだろうな
1008:ニューノーマルの名無しさん
21/11/21 01:02:22.77 EnuxFfAd0.net
オリンピックやるお金はあるのにな
1009:ニューノーマルの名無しさん
21/11/21 01:02:23.03 xhOqxpKx0.net
だから品みたいに国家の権力を強くして強引に1箇所に集めるとかしないと持たなくなるよ
1010:ニューノーマルの名無しさん
21/11/21 01:02:28.48 UiyKBgPL0.net
>>977
水道の広域化は既にたくさんの地域で進められています
1011:ニューノーマルの名無しさん
21/11/21 01:02:41.00 n3jMP3aD0.net
>>974
もっというと、財務的に自立とか本当にどうでもいい。
1012:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 28分 46秒
1013:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています