【貧乏】埼玉大学が100円食堂 新型コロナ影響受け生活困窮の学生支援で つきましては皆様から530万円程寄付を‥ [水星虫★]at NEWSPLUS
【貧乏】埼玉大学が100円食堂 新型コロナ影響受け生活困窮の学生支援で つきましては皆様から530万円程寄付を‥ [水星虫★] - 暇つぶし2ch2:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 10:59:46.53 S54ERSjI0.net
ベンツ買えるやん

3:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 10:59:50.79 RG14EZ4p0.net
仕事をやれよ
うちの学生にアルバイトを、と募った方がいいわ

4:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 10:59:57.71 Wi4n5tke0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

5:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:00:03.53 Q6oawxVF0.net
少子化が続くから
もう埼玉大学なんて潰すか規模縮小でいいだろ

6:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:00:09.39 6+V2HlrT0.net
OBから募るべきだろ
クラファンは胡散臭い

7:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:00:23.71 rMMV49X40.net
これはいいと思うよ

8:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:00:36.53 YEe2tYAT0.net
埼玉大学
クレクレ詐欺
京都大学類人猿研究所より悪質
100円食堂もインチキくさい
大学生は金持ちしか受験できない  貧乏人は土工になる

9:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:01:02.01 EnUm9Kye0.net
一般人も食べられるんですか?

10:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:01:04.41 YLGsPftq0.net
アレか

11:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:01:53.71 BG2rDqR20.net
新しいタカリの手法かよ。乞食と何が違うんだ。日本では物乞い行為は犯罪なんだぜ。さすがは埼玉大、法律もご存知無いwww

12:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:02:23.51 xcybmBIt0.net
お金がないなら底辺職に就職すればー

13:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:03:01.30 9vYB2ldd0.net
金も出さないのに批判するのか?

14:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:03:21.77 yA8t3/I40.net
埼玉県人にはそこらへんの草でも食わせておけ!

15:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:03:46.19 6kugY9Aq0.net
弱いものが更に弱いものを叩く

16:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:04:12.90 Q6oawxVF0.net
埼玉大学レベルの講義なんて
過去の講義を撮影録画して、次年度以降に使い回せば十分だろ
無能な教員削って学費を安くするほうがいいだろ

17:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:04:18.73 DORoEHih0.net
ちゃんと経営できない学長追い出せよ

18:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:04:39.05 TDpnAMdw0.net
大学の教職員から集めろ

19:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:04:43.19 1G9cQr150.net
こういうケースだと慶応とかは率先してOBが援助してくれそうだな
つーかこういうのでも乞食がどうのと関係ないキチガイ部外者がクレームつけに来てんのか
むしろこういう奴の方がクズが多いのもレスの頭の悪さからにじみ出ちまってるのが今の日本だもんな

20:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:05:07.30 7tzqT9an0.net
こういうのでいいんだよな
国が馬鹿しかいないから苦労するわ

21:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:05:13.90 Q6oawxVF0.net
左翼思想の教員に侵食されている感じ

22:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:05:15.95 WTdbfF2v0.net
ジャップに寄付の精神は根付かない
おまえらの心が貧しいぜ

23:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:05:19.65 m5MgP1R80.net
死ね乞食www

24:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:05:46.58 VkalMMaa0.net
国立大学でこんな事やらにゃならんのか

25:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:06:22.85 1P9g8Ka+0.net
うちの会社もOBが寄付して社食100円にしろや

26:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:06:58.46 L7KTwJai0.net
馬鹿じゃねーの

27:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:07:02.33 Pl4dQ5T00.net
構成渡辺君が8年で除籍になった大学

28:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:07:03.25 6m+eoJNR0.net
国立大学が特殊法人化してからものすごく金がなくなって校舎もクソボロいんだよね
受験生、学生さえ集まれば金が降ってくる私立とえらい違い

29:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:07:29.89 LBlneIhb0.net
サラリーマンたくさん来そう

30:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:07:44.71 99vS6st70.net
国立大も学費高くなったからな。
また埼大は辺鄙な所にあるから、近くに学生アパート借りたら、安いバイトばかり。

31:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:08:07.75 TMqQaxRL0.net
物乞いするのはいいとして、それで180食限定とかは駄目だろ
喰いたい学生全員に喰わせてやるくらいじゃないと話にならん
そもそもクラウドファウンディングで余計な金がいらないところに流れているだろ

32:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:08:09.28 So2u8iuK0.net
埼玉大は田舎扱いされるが、駅から遠いだけで、立地は横国よりマシだと思うのだが。

33:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:08:22.86 F+CgDXFQ0.net
元々は師範学校で歴史もあるのにOBから寄付も募れないのか・・・

34:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:08:41.02 IrEXkSUf0.net
( ゚д゚)、ペッ

35:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:08:41.74 ES9jqyym0.net
ワクチンは周りのために打てって言うくせに、金は周りのためにビタ一文出さないよな

36:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:08:47.17 AVXwsUcr0.net
寄付なんだから出来る人がすればいいでない?

37:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:08:57.53 SE0xa1FW0.net
浦和大学じゃないのか

38:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:09:23.16 iTCKEPOy0.net
>>1
他人の金を当てにしなきゃできないことをなぜやるのだろうか?赤字が嫌なだけ?

39:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:09:27.07 YEe2tYAT0.net
>>13
金を出さないことが「批判」にあたる

40:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:09:31.27 7aqnrzg80.net
>>22
5chのじじいは皆精神病だからな
他人の功績や利益は徹底的に嫌う

41:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:09:36.09 eh9Qmf970.net
将来、日本を背負って立つ人達だしな、頑張って貰わないと…

42:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:09:38.35 NazEWmAC0.net
大学やめて働けばいいじゃん

43:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:09:56.13 1aGX5jOK0.net
職員一人首にすれば700万

44:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:10:14.07 L7KTwJai0.net
子供や学生ばかり甘やかしやがって
もっと勤労者を大事にしろ

45:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:10:15.15 V6ghgXxT0.net
アホすぎる
職員のボーナスカットしろや

46:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:10:16.31 CmW/4PYJ0.net
>>30
税金で運営されていたのが、学費が全てになったからね
私立以上の学費にしないと研究費も削られ、施設や設備も更新する資産ないのにね…
まじで国公立今後どうなんだろ

47:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:10:37.12 sJsZ79j90.net
算数わからない最大文系が
政治経済マスゴミにくすぶっているからな
だから日本は衰退する

48:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:10:37.12 sJsZ79j90.net
算数わからない最大文系が
政治経済マスゴミにくすぶっているからな
だから日本は衰退する

49:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:10:41.32 ErGz3T/s0.net
>>31
お前がドーンと百万寄付したらいいんじゃね

50:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:10:47.15 6m+eoJNR0.net
算数わからない最大文系が
政治経済マスゴミにくすぶっているからな
だから日本は衰退する

51:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:11:10.44 A4SE9YIv0.net
>>19
そうだよな>>11みたいなキチガイの無知蒙昧ばかりだとダメかも知れんねこの国は

52:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:11:19.08 L7KTwJai0.net
>>22
寄附ならふるさと納税でちゃんとやっている

53:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:11:24.23 vrgMrm0p0.net
こんなのは政党交付金から出すのは当たり前
維新が強く言え

54:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:11:50.01 cV7vJKrJ0.net
日大の補助金回してもらえよ

55:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:12:11.61 lyoXbaup0.net
最終的にさー、こういったボランティア活動の寄付って庶民のカネが源泉になって
貧困の根っこである搾取構造の根拠すなわち株主配当の源泉になるんだよなー
株主配当は精神論で成り立ってる

56:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:12:22.44 oODhXgDg0.net
MARCHと埼玉大学ってどっちがブランド力あるの?
一部上場への就職率は?

57:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:12:27.34 JlE4Mepx0.net
国立なんだから、家庭教師のバイトすればすぐに食えるだろう
そんなもん必要ない
世帯年収が低ければ、学費はただなんだから

58:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:12:42.37 p1NMY0lo0.net
クラウドファンディングいいよな。
ピンポイントで寄付できる

59:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:12:50.88 4cgNCdX/0.net
さいたまさいたまーってそんな貧乏学生多いん?
なんかそこそこのリーマン家庭がマンションか一戸建て買って1人か2人子供を養いながら、中流幸せ家族、地元で埼玉大みたいなイメージやんw

60:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:12:53.86 8Ec+2eLt0.net
>>41
埼玉の進学校のまともな連中は埼玉大なんか行かない
それどころか受かっても入学辞退して明治や中央法に進学する始末
埼玉出身で日本を背負っているのは東大や早稲田出身

61:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:13:01.20 quU95Y8v0.net
他人のオナニーに金払えってのかよ

62:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:13:31.46 qaTHld7i0.net
結局誰かがコストを払うことになる
世の中はそういうもの

63:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:14:05.75 cxWHkvWR0.net
>>6
今やクラファンは新時代の資金調達方法だ。利用されると何か不都合でもあるんか?

64:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:14:27.34 8vRQBLJ/0.net
1日100万もらってた議員達から寄付募ればすぐじゃね?

65:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:14:32.47 0zyPP51V0.net
>>1
クラウドファンディング?
見返りは?
埼玉大学なんて不要だろ?

66:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:14:33.52 64X4+cKw0.net
何かを叩いてないと死ぬ病の奴ばっかりでヅダ生える

67:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:14:37.91 J3eNpVe60.net
国からの補助金使え

68:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:14:40.95 5oMuv1dJ0.net
埼玉大学の地元率てどの程度だろう
案外全国から人が集まってるのかも

69:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:14:48.34 GJW2kpMX0.net
あー、日本大好きな愛國烈士達の癇に障るようなことを…

70:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:15:24.57 Urj2E6TJ0.net
それ、俺がベンツ買ってお金無いから下さいって言ってるのと同じだから!

71:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:15:36.75 sJsZ79j90.net
>>61
理系は早稲田蹴って埼大を選ぶことが多い

72:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:15:44.54 yqH1wIAH0.net
こういう、貧乏学生に支持政党聞いてみたい。

73:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:15:53.08 8vRQBLJ/0.net
大学生が100円飯を食ってるのに休みまくって満額ボーナスもらう議員はなんなんだろうな。。。

74:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:16:14.18 9te72NX90.net
国公立大はその分学費が安いんだから恵まれてるだろ

75:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:16:27.05 jGSlQLLx0.net
オリンピックだgotoだ何兆円もドブ捨てやってもこっちには端金すら無いんだよ、
政治がおかしいんだよねポッケナイナイばかり

76:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:16:32.29 UTorgjcH0.net
おいおい埼玉大学のOBは支援してやれよ。
腐っても国立だろ?稼いでるやつも居るだろ。

77:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:16:55.16 0zyPP51V0.net
>>60
まぁちはないわ

78:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:16:59.74 L7KTwJai0.net
長年にわたる悪政と、生活できなくなるほどの搾取、さらに
コロナ禍によって人々の心が荒んでいるのさ

79:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:17:07.73 nC07mtPv0.net
5chでサイタマサイタマってやってたの
もう何年前になるのか・・・

80:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:17:12.23 cxWHkvWR0.net
>>61
別にお前がそう思うならお前が払わなきゃいいだけのこと。その考えを他人に強要する権利もお前にはない。
全ては各個人の判断と責任。それが今の社会。

81:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:17:39.45 0zyPP51V0.net
>>74
埼玉大学はしょぼいが、私立はゴミ

82:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:18:01.66 jGSlQLLx0.net
国立は授業料無料、加えて理系は食費生活費教科書代全額国負担で良いよ、バカを減らさないと

83:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:18:09.26 sJsZ79j90.net
算数ができない 早慶文系は日本の癌
国力衰退の主因

84:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:18:16.99 UpBpOc0N0.net
大学生には最低限の食事は無料ってのは義務化していい

85:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:18:17.69 qCzNWBSO0.net
国公立大学の学費は10分の1程度にして補助金も10倍くらいいれて優秀な生徒をもっと
集めたらいい。基本、大部分の私立大学は学力が足りなくて国公立に行けない層のものとすべし
当然、私学への助成は打ち切る。また内部進学や推薦も禁止とすべき センターのみとする
これで日本の大学教育は正される

86:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:18:43.78 OcWoOjdZ0.net
うどん食わせとけよ
具なし50円でいけるだろ

87:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:18:54.53 8GSdmdW10.net
国にコロナ対策予算があるだろ 全国で実施しろ

88:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:19:00.38 8Ec+2eLt0.net
>>71
嘘つくな 
早稲田の理系がクソ難しいことを知らない文系だろ?
まず埼玉大と併願で早稲田理系はほぼ100%受からない
難易度に差がありすぎる

89:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:19:01.14 eYZ6l7SF0.net
いや教職員の給与削れよ
そいつらを食わせるために学生に借金させて恥ずかしくないのかよこいつら
自分らで食い物にしておいて寄付募るとか詐欺師極まってるな大学は

90:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:19:10.96 0zyPP51V0.net
>>85
打ち切るのは私立の学位授与機能だよ

91:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:19:26.41 xk9y4kQa0.net
>>71
そらそうだわ。理系行くなら国立でないと。

92:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:19:29.96 LVxlsoP20.net
東京五輪「廃棄になることがあきらかな弁当13万食わざわざ作ってやっぱり廃棄することになりました♪」

93:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:19:30.06 TujI29bD0.net
>>46
国立大学法人でも運営交付金というのがあるのだが・・・

94:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:19:48.69 mrtgwsZe0.net
>>6
何がどう胡散臭いの?年寄りになると思考が偏って知恵遅れになるって本当なんだな

95:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:20:03.24 0zyPP51V0.net
>>88
早稲田?
簡単だよ
試験問題もしょぼい

96:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:20:15.62 sJsZ79j90.net
>>88
早稲田理工の事務官が言っていた
教授陣 授業料のメリットが埼玉が上

97:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:20:29.33 eYZ6l7SF0.net
>>88
あれ?
小保方さんですか?
お元気ですか?
恥を知らないんですか?

98:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:20:32.43 CpHAYubh0.net
どっかの現金一億円を家に隠しとる様なやつらが仕切っとる大学には一円たりとも助成金だすなよ

99:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:20:33.25 UJxxzN650.net
下らんバラマキをするくらいなら給食費を無料にしろ

100:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:20:36.45 RjEGgf9Y0.net
もう、こっち方面はクラドネに名前変えようぜ?
この埼玉大学のはまだましだけど
大半がもう完全に意味のわからんクレクレばっかりになってて探すのも大変

101:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:20:54.11 cxWHkvWR0.net
>>94
未だに資金調達が銀行からの融資しかないと思ってる老害も、今の時代は痛いだけの存在だしな。

102:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:21:00.68 vrgMrm0p0.net
埼玉大は理系もある、バイトとか無理
深夜まで実習、実験、祝日、日曜も補修は当たり前
夏休みに大きな実験するし、文系の追試も落ちて
レポートで単位の世界ではない

103:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:21:06.46 JlE4Mepx0.net
>>95
同級生の90%は受からない試験を簡単という愚かさ

104:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:21:08.68 dDOkzy1k0.net
国立大学なら日本人全体で学生を支えるべきだと思うよ
ただでさえお金がないんだから

105:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:21:41.23 sJsZ79j90.net
>>88
国立におぼちゃんレベルは少ない(地元の工業高校の1番が来て苦労することがあるが)
早稲田はたくさんいるだろ

106:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:22:01.01 8GSdmdW10.net
〇本大学のトップは893だろ 有名な話

107:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:22:02.84 ovyqn0Yb0.net
>>24
国立大学の予算は上位難関がごっそり持って行くから駅弁にはまわって来ない
私大への補助金は削って国立に金を入れないと教授がお金の工面で忙しすぎて研究が捗らないよ

108:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:22:12.92 lyoXbaup0.net
学士号や博士号の認定機関を見直すタイミングかもな
まずは文科省改革から始めるか
貴族が増えすぎちゃってまともに勉強できないじゃん

109:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:22:43.42 QomWa/Zz0.net
妙に立派なものを食べさせようとするからいかんのだろ
モヤシ玉子炒めとごはんで寄付金無しで150円ぐらいで出せないか

110:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:22:52.15 AgD85m3Z0.net
ラーメンはもはや貴族の食べ物

111:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:22:52.93 lqVEdh2x0.net
埼大まで中抜き事業始めたか

112:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:22:52.97 UarsCG6z0.net
学生が困窮って・・・・単に趣味・課金やらで散財した結果だろ?
専門分野の大学生以外で金が異常にいることなんてないから奨学金や仕送りだけで何も問題ない

113:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:23:09.30 oODhXgDg0.net
>>91
無い無いw
俺の娘は早稲田の指定校推薦で入ったが、
高校側から国立も受験してくれと言われて
勉強せずに横国も受かったわ。

114:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:23:10.56 8Ec+2eLt0.net
>>91
埼玉大で入学辞退率が高いのは理系
理学部合格者250名のうち入学者は202名
工学部合格者550名のうち入学者474名
URLリンク(www.saitama-u.ac.jp)
国立なのにめちゃくちゃ蹴られている

115:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:23:13.41 916DGDkI0.net
>>1
530万円/1.3万食=一食あたり407.7円+学生から取る100円
普通に500円のワンコインランチ出そうとしてるだけじゃん

116:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:23:13.56 9tyIPWnv0.net
欧米なら金持ちがいろいろと寄付したりボランティアしたりすのが普通だけど
日本人はガメツイからねw

117:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:23:14.29 sJsZ79j90.net
>>103
早稲田の7割が早稲田の一般入試に受からない矛盾
AOはじめ推薦バッカ

118:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:23:16.30 eYZ6l7SF0.net
大学って日本の害虫じゃないか
こいつらを食わせるために学生が困窮して借金背負って日本の未来が奪われてるんだよ
授業料なんて無償が当たり前なのに教職員のために借金させるとかアホなのか
せめて教職員の数と給与を削れカス

119:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:23:26.91 2iTLLLVq0.net
>>21
右翼思想だとこのケースはどう対応するの?

120:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:23:37.49 AcbgP3sw0.net
なんかテレビネタになったところだよね

121:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:23:49.08 497KqLPk0.net
しかし埼玉大ってのがあるのな
まああるに決まってるが
突然言われると意外だよね
茨城大 栃木大
石川大 宮崎大
ってのもきっとあるんだろうなあ

122:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:23:50.59 AgD85m3Z0.net
>>111
長埼大?

123:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:24:19.77 AcbgP3sw0.net
>>119
チョンからまきあげる

124:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:24:19.87 qaTHld7i0.net
例えば500円のものを100円で提供したいなら
その400円分を誰かが負担しなければ成り立たない

125:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:24:21.87 YA9yNTu60.net
OBに寄付頼めよ
他人頼るな

126:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:24:26.27 sJsZ79j90.net
>>114
早稲田より高いじゃん 入学率
一般入試で比べてくれ

127:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:25:34.88 g6iR3Aw+0.net
取材費としてNHKが出せよ

128:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:25:49.17 lyoXbaup0.net
パチスロが4号機時代の理系学生はカネに困らなかったよ

129:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:26:12.40 sJsZ79j90.net
>>121
日本の地理分かる?
小学校で習うだろ

130:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:26:28.29 0zyPP51V0.net
>>103
中学の同世代下位9割は高卒で十分

131:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:26:28.78 9zQsG4J80.net
今じゃ困窮した女性が歌舞伎町で外娼する時代だからなぁ。自民党は緊縮財政で移民政策をガンガン進めてるし。
若者は団結して投票率上げて、自民党を老害もろとも潰さないと、自分達が追い込まれる時代が現実になってしまうね

132:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:26:31.21 YEe2tYAT0.net
>>27
構成渡辺って伊集院のところの
「笑い飯」か

133:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:26:36.37 dDOkzy1k0.net
>>85
ノーベル賞爺さんたちの時代はそうだったんじゃないの?
昔の私立は金持ちのボンボンが行くところだった
学者になりたい人は苦学しながら国立へ

134:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:26:41.85 8GSdmdW10.net
埼玉大学って駅弁ではレベル高いけど 微妙なレベルで明治とか有名私立に学生が流れそう

135:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:26:46.19 eYZ6l7SF0.net
>>104
お金はあるよ
大学教職員は給与もらいまくってて高級車乗り回してるよ
しかもコロナで教員はリモートで適当にYouTubeの動画流すだけの授業してるし
もうめちゃくちゃ
教職員の給与を削らないと道理に合わない

136:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:26:58.92 8Ec+2eLt0.net
>>126
そもそも早稲田理系の合格者は名門中高一貫や公立トップ校出身
予備校が入学者の5教科偏差値を算出しているけど早稲田の理工は東北大の工学部より高いんだよ

137:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:27:04.79 AgD85m3Z0.net
>>121
奈良大学は国立ではなく私立。

138:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:28:26.23 dopggU9H0.net
コロナで大学生協がピンチなので、そのためかもね

139:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:28:28.81 brydNeCa0.net
埼玉はクルド人と中国人を追い出せ
なに住まわせてんだ

140:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:28:46.30 5oMuv1dJ0.net
>>85
私学助成金なんて微々たるもの
全廃してもぜんぜん足らないよ
むしろ私学助成金ほど効率よく利用されてる税金はないくらい

141:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:29:05.33 JQatFu1e0.net
本当に困窮してるのは国立じゃなくて公立の学生
埼玉レベルなら親もそこそこの収入のやつが多いだろうな

142:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:29:21.46 0zyPP51V0.net
>>121
宮崎大学はあるんじゃないか?

143:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:29:21.80 L8v0UUX00.net
>>119
自己責任だ退学して働けと捨て置く

144:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:29:27.09 RkWeXD9+0.net
むかし大学の食堂で昼飯食ったわ高校生ん時w

145:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:29:28.46 eYZ6l7SF0.net
>>21
まさにそれなんだけど一点注意
大学教員はバラモン左翼なんだよ
つまりこいつらは綺麗事は言うけど自分の懐は絶対に痛めない
だから綺麗事を言いながら平気で学生を食い物にし続けるの
自分らのもらいすぎの給与を削って学生の負担を減らせばいいのにね
金にしか興味のない似非どもなんだよ大学教員って

146:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:29:43.40 qmIrZbrz0.net
クラファンじゃなくて
ただの募金だろ
投資じゃねぇからな

147:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:29:47.52 EU4oW5a80.net
>>1
タワマンに住んでLEXUS乗って、親からの仕送りが月20~30万有る学生でも食べられますか?

148:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:30:09.36 K80mMc2W0.net
>>6
OBも底辺で金無いんだろ

149:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:30:19.06 /V3phtkG0.net
国立大学は狭き門でいいと思う、その分学費寮費は激安で給付金付き!就職先は地方&国家公務員。
就労義務10年で給付金返済義務免除でやれや!!

150:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:30:26.78 8GSdmdW10.net
失われた30年でも大学の職員は右肩あがりで貴族だよ

151:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:30:38.31 PPGmhSAU0.net
貧乏国

152:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:30:40.01 7Qa/Xg3o0.net
>>19
はげどう
もう日本は格差社会になってるんだから余裕のある人間が寄付するのは社会としてあるべき姿だわ

153:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:30:42.91 trMJzMdp0.net
>>31
駄目だと言い切るのは勝手だけど根拠はなんなん?

154:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:30:44.59 sJsZ79j90.net
>>136
埼玉大はノーベル物理学賞受賞者がいるけど
その先生のころ早稲田は埼玉のすべり止め
早稲田から地方国立に流れることが多い 早稲田理工事務官

155:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:30:49.77 JZ1jmmFO0.net
Fランの学生なんか助けても国益にならんだろ…

156:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:31:06.07 5oMuv1dJ0.net
>>130
先進国は大学進学が常識だよ
日本は社会人入学が少ないので他国に負けてる

157:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:31:41.22 9tyIPWnv0.net
大学行かないで就職すればいい

158:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:31:41.84 quU95Y8v0.net
>>80
当然払わんし
お前ごときに言われるまでもないよ

159:40年前に根絶したはずの「天然痘ウイルス」が戻ってくる?
21/11/19 11:31:41.92 XW9B3+FH0.net
どうやら、ビル・ゲイツ、ジョージ・ソロス、ロックフェラー、ロスチャイルド配下のユダヤ・ハザールDS裏社会は、
40年前に根絶したとされる天然痘ウイルスを用いた次なるバイオテロ(ウイルステロ)を画策しているようです。

◆40年前に根絶したはずの「天然痘ウイルス」が戻ってくる?
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
11/18(木) 18:48配信
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

160:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:31:54.99 sJsZ79j90.net
>>136
一般入試組以外の7割はくず

161:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:32:05.22 qs+WoybP0.net
何でクラファン?

162:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:32:20.00 3IdacG020.net
公務員である大学職員は、
しこたまボーナスをもらって
ホックホクなわけだ。

163:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:32:25.03 p/HWSbC/0.net
貧乏人が子どもつくったらこうなるわな

164:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:32:29.10 ES9jqyym0.net
>>147
その環境で埼玉大なのか
もうちょっと努力できただろう

165:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:33:05.14 4tpkr9Zi0.net
5000000円÷(180食×31日)=896.057348
人件費込の目標額かなこれは

166:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:33:20.21 0zyPP51V0.net
>>161
管理が楽だからでは?

167:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:33:24.51 dDOkzy1k0.net
日本人には寄附の文化がないから
成功したOBを探して学長が直接頼みに行ってはどうだろうか?

168:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:33:40.04 UuQ3ROhc0.net
川越出身だけど埼玉大の工学部は理科大の合格者にも辞退されてたから対早稲田では勝負にならないわ

169:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:33:54.90 aGxzmtcm0.net
おいおいおいおい~
非正規の俺から寄付を募ろうってのかい~?ずいぶん面の皮が厚いねぇ~

170:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:34:11.25 0zyPP51V0.net
>>165
手数料がある

171:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:34:18.63 RG14EZ4p0.net
施したいなら自分の金使えよ
あいつに金やりたいから金くれよ、はおかしいんだわ

172:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:34:23.53 eYZ6l7SF0.net
>>150
まじでこれ
大学教職員が言ってたんだけどさ
大学勤めは食いっぱぐれないんだってさ
なぜなら親はどんなに苦しくても子どもの教育に投資するからって
でガキに借金背負わせて自分らの給与にしてるの
本当に人でなしの寄生虫だよ大学教職員は

173:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:34:41.03 8GSdmdW10.net
Fランはそもそも教職員のために存在してるだけで学生は客だから

174:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:34:46.69 KXN6aynN0.net
早稲田の理系院までいくなら地元国立で院までいくわ
早稲田6年間の学費12000000万
6年間の一人暮らし費用12000000万
予備費100万
合計2500万
地元国立院なら350万

175:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:34:57.11 x0uQ5y3Z0.net
>>167
学長がそんなことするわけ無いだろ

176:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:35:05.78 5oMuv1dJ0.net
他国は国立中心だけどその分マンモス化して勉学環境はさほど良くない
日本は適当に数を絞ってその分勉学環境をある程度維持してる
私学も発展したしこの際国立は10校程度に限定してその分予算を多く振り当てる、でいいんじゃないかと思う
優秀な私学出は大学院から国立に移ればいい

177:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:35:21.66 quU95Y8v0.net
コジキ大学のコジキ食堂
ホント食い物絡みはゴミしか居ないな

178:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:35:32.28 +h4Y3qD60.net
筑波も食糧配給あったしな
まともな台所のあるアパートなんてそうそうない良いんじゃないの

179:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:35:49.24 dDOkzy1k0.net
>>156
日本人は大人になると生活に追われて全く勉強しないもんな
入学したらもう一生勉強しない人も多い

180:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:35:58.24 HLu6aDwg0.net
そもそも国から補助金もらてるだろ
学部減らすなり職員減らすなりすればよくね
コンパクト大学を目指すべきだよ
もしくは職員やら減らして学生を雇えば良くねーか

181:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:36:37.96 c2cakNKJ0.net
大学が仕事斡旋して学生働かせて金稼げよ
甘えんな

182:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:36:46.63 WoFWEC+d0.net
>>158
これが本物の知恵遅れかあ

183:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:36:51.23 eYZ6l7SF0.net
>>162
公務員じゃないだろ
あいつらはNHKと同じ立ち位置
公共性が高いとかいう理由で助成金もらってるけど営利組織でもあるからって理由で給与は法外に高く設定してる
つまり税金で自分らの給与を高くしてるの
まじで卑怯な寄生虫だよ日本の大学は

184:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:36:53.63 KXN6aynN0.net
国立>>>>>私立

185:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:37:01.85 9tyIPWnv0.net
何割かは社会出て負け組になったりニートになったりして
塾や大学へ行った金と時間が無駄になるんだから無理して行くなよ

186:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:37:07.96 dDOkzy1k0.net
>>175
じゃあ家来に行かせればいいじゃん
成功したOBの数人くらいるだろ

187:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:37:18.72 gaFSayf90.net
駅弁大学の駅弁

188:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:37:59.21 7SlEMI550.net
国立だけでFラン?

189:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:38:03.82 yOW/KpvE0.net
>>4
パヨクは甘え

190:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:38:04.90 8GSdmdW10.net
埼玉大とか筑波大とか微妙な国立は金が無くて有名私立へ行けないそこそこ優秀な人の行くとこ

191:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:38:16.24 x0uQ5y3Z0.net
>>176
北海道、東北、東京、金沢、名古屋、京都、大阪、愛媛、九州、琉球
で良いかな

192:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:38:27.60 kvEsdZmX0.net
ここ30年も一貫して学費は上がり続けてきたからなぁ

193:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:38:38.49 zdNNAoUO0.net
いいじゃん、助けたい人が助ける手法だし。これ批判されてるのか教えて

194:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:38:51.67 qH1OjauB0.net
貧乏学生雇ったら会社が食いつくされそう

195:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:38:55.03 8Ec+2eLt0.net
>>184
■科目別QS世界大学ランキング
日本の上位10校
大学名 上位100位以内の科目の数
東京大学43
京都大学31
大阪大学 12
東京工業大学 11
早稲田大学 9
東北大学 7
慶應義塾大学 7
北海道大学 6
名古屋大学5
九州大学 3

196:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:39:11.14 2ROQ6jxm0.net
学食ってもともと500円ぐらいだろ
それすら出せないなら大学なんて辞めて働けよ
優秀な大学ならまだしも大した大学でもないんだし
駅弁は概してプライドだけ高いから社会じゃ役に立たないかもしれんが

197:使徒ヴィシャス
21/11/19 11:39:37.78 kgpsWI1f0.net
アルバイトなゆて腐るほどあるだろ(。・ω・。)

198:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:39:38.55 sZEE1L5f0.net
とりあえずクラファンの前に、卒業生やら関係者に寄付をお願いすれば?
もうしているならいいけど

199:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:39:41.55 9tyIPWnv0.net
自〇「消費税を上げて一部を大学の補助にするべきか」

200:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:39:50.12 gW+2VdZ70.net
臭い玉に大学なんて必要ねえだろ~?
はよ働いて納税に勤しめや?
納税しろ納税~

201:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:39:51.30 eYZ6l7SF0.net
>>173
学生は客というか教職員が客みたいなんじゃないか?
教員なんかは威張り腐ってて単位ほしけりゃ金寄越せと学生に言ったりもしてるらしいじゃん
自分の本も買わせたりするらしいし
大学教職員は日本の害虫だと思うまじで

202:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:40:14.41 qH1OjauB0.net
昔は大卒ってそれなりの家柄や育ちを担保してたけど、
今は猫も杓子も底辺も大学だから、大卒なんて何も担保しないよな
雇うなら違う基準が必要

203:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:40:29.47 rtMCWGdr0.net
40年前は名物教授の講義を聴くニセ学生が流行った
令和は100円食堂を利用するニセ学生が流行る

204:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:40:36.80 xczL9JY50.net
キムチ大学

205:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:40:39.45 4FaQmkUN0.net
いやいや
金は普通にとれ
世の中どこでも貨幣経済あるんだから
学食でも金をきちんととれ
安く提供したいなら安上がりな飯を出せ
慈愛の心で甘やかしても、こんなふうに会計破綻するし何の意味もないぞ
経費かかるんだから金は普通にとれ

206:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:41:13.37 sJsZ79j90.net
団塊世代のころ 授業料年間8000円
60代 2万から98000円
このころ早慶は全国立の下だった

207:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:41:20.52 KXN6aynN0.net
実家通い国立と一人暮らし私立の差額2000万
2000万で株買って年率5%の配当もらったら
40年間で元金併せて6000万になる
複利きかせたらもっと

208:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:41:25.27 2DDQMLi10.net
経済は回復傾向にあるんだから一時的なものだろう。
せいぜい来年の3月末まで。
それ以降はバイトも見つかるよ。

209:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:41:26.51 dDOkzy1k0.net
自分も貧乏だけど一生懸命勉強してる学生にはラーメン一杯くらい奢ってあげたいよ

210:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:41:32.92 qH1OjauB0.net
やっぱり国公立って貧乏人がいくとこだよな
会社のカネで飲み食いすることだけを目的とするような人材を育ててそう

211:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:42:00.47 9tyIPWnv0.net
学食は300円から400円くらいの食ってたな

212:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:42:10.01 Bt9ItwGx0.net
私立大の奴は親が金持ちだから寄付とかせんでいいけど国立大の生徒は社会が助けるべき

213:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:42:40.25 8GSdmdW10.net
埼玉って大学も微妙なポジションだな 

214:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:42:40.59 neT7O30w0.net
埼玉大学って貧乏人しかいないの?もう少し金の稼ぎ方を勉強しろよ。いつまで乞食みたいなことやってんの?

215:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:42:43.97 nZkpCHaq0.net
他の大学も100円で朝食とか、100円で弁当とかやってるんだね
だけどこんなのやるより授業料返還とかしたほうが学生嬉しいんじゃないかね

216:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:43:02.57 5oMuv1dJ0.net
>>203
今は学生の入退出にうるさくなったからねえ
昔は東京や京都の大学に行くメリットのひとつに他大学の名物教授の講義を覗くってのがあった

217:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:43:06.22 /tv/weEM0.net
流石にこれはすぐ集まるだろう
10倍でも集まりそう

218:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:43:29.37 2ROQ6jxm0.net
まあ例えばこれが京大だったら寄付してやるが、
埼玉大学なんてなくても誰も困らないだろ

219:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:43:33.39 fz6f9pky0.net
そして手数料で儲けるクラウドファンディングの運営会社READYFOR

220:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:43:51.24 Xno6z4800.net
埼玉県民にはそこら辺の草でも食わせておけば良いだろ

221:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:43:55.44 Bt9ItwGx0.net
クラファンってやった事ないわ
PayPayとかでサクッと出来るならやってみたい

222:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:44:04.17 chLDa4Md0.net
>>212
今の国立大そんなに安くないんだわ

223:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:44:04.29 KXN6aynN0.net
俺は小中高大学と国公立で就職してからも会社に育てて貰って何不自由なく暮らせている
私立卒には碌な奴おらんね

224:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:44:05.24 qH1OjauB0.net
結局、国公立はパヨク系が多いから、企業も身構えちゃうんだよね
慶応が人気なのは学生も教職員も左翼系が少ないから

225:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:44:09.54 eYZ6l7SF0.net
あるところから取るのが常識だろ
だったら高給取りの教職員の給与削れ
こいつら古事記みたいなことして恥ずかしくないのかよ
自分らは一銭も出さずに古事記ばっかりしやがって卑怯だな本当に

226:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:44:39.40 ES9jqyym0.net
大学職員は来月上旬に大体150万円くらいボーナスが出るだろ
そこから少しでも出してあげろ
ここ2年学生にろくな環境を提供できていないんだろ

227:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:44:41.03 nZkpCHaq0.net
>>210
貧乏人が行くには、今の学費は高いよ
昔は国立の学費は年間60万くらいだった
その程度なら、家庭が貧しくても子供の教育に無理解でも、自力で大学に行けた
教育でしか貧乏から脱する方法はないって言うのに

228:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:44:57.12 MMonBtHc0.net
夫婦で教職員とか教授とか2000万とか3000万は貰ってるんだろ

229:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:45:15.32 Q4L+GqkG0.net
学生からクラウドファンディングとって循環させろよw

230:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:45:18.24 Mt0MrXmL0.net
>>1
大学で予算措置しろよ

231:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:45:31.82 2iTLLLVq0.net
>>1
なぜか国立vs私立の流れw

232:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:45:38.82 5oMuv1dJ0.net
>>207
逆に言うと実家通い私立と一人暮らし国立だと私立の方が安上り
都会の私立が難しくなる理由

233:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:45:53.27 qH1OjauB0.net
企業も大学名よりも、それ以外に注目して採用するようになってるからね
ストーリーが見えるような経歴作っとかないと、ブラックにしか受からんよ
ま、ブラックは貧乏人大好きだけど
ハングリー精神あるし、辞めないからね(貧乏だから)

234:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:46:11.82 RG14EZ4p0.net
>>227
金額違わない?

235:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:46:19.80 Nsms7lCS0.net
地方の人は近県の国立大受けること多いけど
東京の人で埼玉大受ける人って少ないよね

236:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:46:24.54 Xrrjs88D0.net
>>207
差額2000万もねえよ
東京の某有名私立大に子供行かせたが月10万の仕送り含め
4年でトータル1000万ちょいだったわ

237:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:46:30.00 KXN6aynN0.net
私立大学ってのは無能が金で下駄吐いて学歴身につける所
国立大学生は国の宝

238:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:46:30.39 eYZ6l7SF0.net
「来年2月8日までにおよそ1万3000食の提供を予定していて、大学はこの費用にあてるため、
530万円を目標にインターネットのクラウドファンディングで寄付を募っています。」
いやいやw
それで年収300万円の人らが寄付したらどうするの?
教職員は余裕で1000万円もらってるのに自分らは出さないの?
もうめちゃくちゃ
絶対に自分の懐は痛めないんだよなこいつら

239:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:46:30.65 7EhDkZ4h0.net
一度も使わないのに5000円以上する本を買わせる教授とかいたよな。
ああいうのを取り締まれよ。

240:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:46:30.74 IBVZ2eSx0.net
クラファンですら中抜きが酷いらしいぞ。
そういう意味でなら>>6は正しい

241:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:46:33.62 IYC58cl90.net
俺も大学職員だが冬のボーナス100万越えてるわ
貧乏人ざっまー

242:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:46:37.68 Zl4LPchZO.net
>>1
無駄な客員教授がいないか?
そこ見直してからにしろよ
日東駒専も出てない様なの居たりするからな

243:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:46:43.13 T2XEWRfk0.net
>>4
悪意しかない
憎しみ食べて生きてるんだろうなぁw

244:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:46:49.51 JOVISnop0.net
20年前の埼大生だけど大盛りカレーばっか食べてたな
290円くらいだった

245:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:46:59.64 3i8bcMuI0.net
底辺馬鹿大学の国立に税金を入れるのは良くないです

246:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:47:05.25 dvfWRWH/0.net
俺が貧乏なときは
近くの業務スーパーで一袋10円のうどん×2を買って
茹でただけの素うどんをよく食ってたもんだ

247:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:47:31.72 T2XEWRfk0.net
>>237
今どきこういう考え方の人もいるんだねぇ
地方の人?

248:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:47:33.95 9tyIPWnv0.net
まあ将来稼ぐために大学行っている他人の勝ち組予備軍に
パンピーの他人が金出すか?って話

249:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:47:39.79 PVsNwCkV0.net
学生に寄付してもらえよ

250:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:47:49.98 8Ec+2eLt0.net
浦和高校の合格進学実績では埼玉大学に現役4名浪人6名の計10名合格
ただし進学者数は8名
2名が入学せず
ガチで公立トップ校に相手にされていない
ちなみに早稲田には43名が進学
URLリンク(urawa-h.spec.ed.jp)全日制/進路指導/進路実績-1

251:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:47:51.61 ykzhapnv0.net
学 費 を 下 げ ろ
給 料 減 ら せ

252:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:48:02.79 7aqnrzg80.net
>>231
私大は金積めばバカでも入れるし

253:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:48:08.41 8GSdmdW10.net
埼玉大学は埼玉医科大学と合併して医学部でもあれば見栄えが良くなる
筑波大は医学部もある

254:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:48:15.48 MjOjwDvM0.net
埼玉馬鹿大学なんてこのレベルの貧乏人がこぞって行くところだからな

255:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:48:25.33 +h4Y3qD60.net
530万寄付とか金持ちがポンと出してくれないのが日本なんだよな
匿名で寄付とかしている芸能人はいるのかも知れないけどな

256:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:48:32.38 qH1OjauB0.net
自分は長年みてるけど、日本はエリート層の選抜に失敗してるね
戦前の大卒は、それなりの家柄を担保した
カネがなくても大学には行けたが、それには周囲の援助を必要とした(要するに親がまともでないとダメ)
戦後になって貧乏人が教育で成り上がれるようになって、日本は没落
それでも、本当に卑しい家庭は大学なんて行かせないからよかったけど、今は猫も杓子も大卒
これでは選抜できない
ビジネスに秀でるやつっていうのは、親が自営業とか金持ちとか、それなりにビジネスしてないと無理よ
それだけは確か

257:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:48:32.72 Mt0MrXmL0.net
>>227
国立大の学費はいまも年間60万くらいだが、昔っていつのことだ?
俺らの時代は年間40万くらいだったがな

258:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:48:34.33 KXN6aynN0.net
>>236
馬鹿文系の話ぢゃなくて理系様の話や
理工学部の学費は200万弱

259:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:48:34.33 cxWHkvWR0.net
>>182
多分自分の考えが世の中のデフォだと思い込んでいる典型的な知恵遅れかも?

260:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:48:39.59 KXTAWDo60.net
寄付するわ

261:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:48:55.46 dgn2d/Zx0.net
今の学生の時給は俺の時の1.5倍はあるし、uber eatsだと時給2000円くらいは余裕じゃん
さすがに甘え過ぎ
そして日本は学費安すぎ
学費は150万が標準でいいと思う
税金を入れすぎてるのではないだろうか

262:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:48:55.58 KP+ISSku0.net
地元の人は実家からの通学だから
困窮してるのは他県から来た人よね

263:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:48:59.59 fo41OFBG0.net
>>223
その考え方に卑しさ出てるけどな

264:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:48:59.61 XqCwP6vi0.net
つーか実業界じゃ埼玉大よりも日大のがよほど活躍してるから優秀ってことになってしまう

265:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:49:09.10 r2g/3ke90.net
古古米譲り受けて、炊くときに少量の油と塩を垂らす。
これに自家製の塩っ辛い漬物、野菜くずを利用しきんぴらと味噌汁。
実質光熱費だけで100円にできるだろう。

266:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:49:20.46 MjOjwDvM0.net
>>250
埼玉県民に見捨てられたら終わりだなw
しかも選んだ先が早稲田ってw

267:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:49:35.35 eYZ6l7SF0.net
教職員の給与下げろ
で学費も下げろ
いまの教職員が大学行ったときは学費なんて半分以下だったろうに
本当に下の世代に負担押し付けることしかしないよなこいつら

268:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:49:39.28 nZkpCHaq0.net
>>234
あ、ほんとだ

269:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:49:43.54 MEFPEH2Z0.net
クラファンてなんか見返りがあるもんじゃないの?

270:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:49:51.80 qH1OjauB0.net
オルグしたパヨパヨ学生を送り込まれそうだわな

271:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:49:55.72 Xrrjs88D0.net
>>258
差別かよ
醜いやつ

272:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:50:00.40 5oMuv1dJ0.net
昔の埼玉大は二期校で東大や一橋を落ちた優秀な学生が多かったけど(梶田さんも京大落ち埼玉大)
期別入試がなくなってレベルが下がったと言われる
どうせ第一志望は少なそうな大学だし後期試験に特化したら面白いと思うけど

273:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:50:03.65 +h4Y3qD60.net
公立大学四年で280万+αぐらいじゃなかったか学費

274:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:50:13.75 sdQXMWj50.net
何でクラファン業者を使うんだろ
普通に寄附を募ればぼったくり手数料払わなくて済むだろうに

275:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:51:16.73 l69twMEP0.net
まず自分とこの職員や教員はどれだけ寄付したのかね?

276:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:51:24.53 3WHDhsq60.net
クラファンて確定申告で節税できるんか?

277:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:51:28.85 M027vqBb0.net
>>272
後期受けるならそれこそ早稲田の下位辺りで妥協するんじゃないか

278:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:51:37.19 dDOkzy1k0.net
>>261
日本は主要国で最下位らしいよ
教育に投入してる税金

279:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:51:39.16 GhfGAsEt0.net
ワイがいた時カレー確か100円だったぞ シャバシャバで黄色くて美味かったな

280:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:51:40.45 qT4uJIDU0.net
>>4
ワロタw

281:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:52:05.86 KXN6aynN0.net
>>271
醜いのはお前の子供

282:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:52:14.18 qH1OjauB0.net
理系は外注したほうが企業にはダメージ与えないだろうな
パヨパヨ系が多すぎる
外国で研究・開発すればいい

283:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:52:20.65 8GSdmdW10.net
今は埼玉大は千葉 筑波 東京都立より下だろ 群馬 茨城 宇都宮よりは上

284:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:52:27.10 SgSVTosO0.net
>>228
国立なら教授でも1000万いかない。
学食のアラカルトやめて、全員同じ定食にするだけで、コスト大幅に削減できるだろ。

285:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:52:30.41 8Ec+2eLt0.net
>>272
後期試験のみの山梨大の医学部は全国で一番蹴られる国立医学部なんだぜw

286:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:52:50.26 5o7E9Hj00.net
金がないのに大学に行くとか頭がおかしい奴等ばかりだな。
大学はお金のある奴等が逝く場所でしょ。

287:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:52:58.06 8jpDf1Rd0.net
教授の財布から出せばすぐだろ?ん(´・ω・`)?

288:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:53:06.69 +aDvQkGi0.net
>>281
本日の知的障害者

289:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:53:11.54 Oaeky/Gt0.net
>>274
卒業生とか知り合いが居るんじゃないかな

290:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:53:24.77 dDOkzy1k0.net
国立大学はみんなコレやるべきだと思うんだけど
成功モデルができちゃったら国はますます金を出さなくなりそう

291:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:53:31.45 y78yaNye0.net
>>233
いや貧乏人は辞めるぜw
貧乏人がなんで貧乏かって気に食わないと辞めるからなんだよ
代々そんな感じだから貧乏人
入った会社クソ上司でこき使われっから辞めるわ!って子供が言ったら、親も辞めちまえ、明日から行くなって言う
ブラックで真面目に働いて過労死して団信ゲットは財力的には普通の家庭

292:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:53:41.76 Xrrjs88D0.net
>>281
何そのおまえのカーチャンデベソみたいなガキレベルの中傷
おまえが低俗な人間だってことはよくわかった

293:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:53:51.57 U3PegJJC0.net
大学ならSNS使ってOB中心に広めて貰えば寄付で集まるだろ
わざわざ業者に手数料払う必要ない

294:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:53:54.91 TLJJdVQL0.net
寄付じゃなくて大学の金でやりくりしろよ
公務員って人の金ばっかり使って自分たちは絶対に身銭を切らない

295:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:54:01.20 8Ec+2eLt0.net
>>277
そもそもの話として埼玉大受けるやつで早稲田は無謀だからその組み合わせの併願はあまりないよ
受けてもたいてい落ちる
埼玉大の主要併願先は明治中央理科芝工

296:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:54:11.06 cxWHkvWR0.net
>>274
関係者その他からの寄付だと賄賂とまでは言わなくてもそれによって何らかの便線経ってってもらえると期待する輩が群がるから、そういう後々面倒な輩に多額の金をもらうよりも幅広い第三者のポケットマネーが集まる方がある意味では合理的だとも言える。

297:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:54:25.09 4tPYgWt+0.net
東大のカレーだって250円だぞ
親類の子にごちそうしてやる資金をためようと
お昼に250円カレー生活を続けていたことがある

298:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:54:39.47 FIOjbG1e0.net
OBが寄付してやれよ
それともさいたま大学卒業の奴らって非常識かつ非情な自己中心主義者どもか?

299:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:54:44.42 8KGtgC710.net
助け合いの精神は良いことだな
でもまずはOBか金持ってる会社&金持ちに頼んでからにしてくれ
NHKとか超金持ってんだろうから出すだろ

300:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:54:46.00 9rcagRiU0.net
だったら100円食堂なんてやめろよwww

301:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:55:17.80 zLL804/y0.net
もっとこう、なんかうまいこと出来ないのかな?
食堂でCM流すとか、チラシ配ってOKとか
そういう企業から金もらってさ

302:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:55:21.18 8Ec+2eLt0.net
横国も2期校時代は優秀な学生が集まってきたらしいが今や慶應の滑りどめ

303:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:55:21.80 KXN6aynN0.net
一般も利用可かな?
節約になるなら利用したい

304:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:55:25.75 TLJJdVQL0.net
>>255
イーロンマスクが2%の資産出せばこの世の飢餓無くなるらしいぞ
そういう世界の6人に言え

305:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:55:32.30 XqCwP6vi0.net
>>298
だよな
私大はいっぱい寄付してくれるのにな

306:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:55:34.59 qH1OjauB0.net
実際国公立の卒業生の質がわりーんだよ
何十年も見てきた結果だからしかたねーよ
人格っていうのは18歳までに決まるの
要するに、貧乏家庭・虐待家庭で生まれたら矯正不可能

307:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:55:41.24 9tyIPWnv0.net
日本は金持ちが寄付もしない強欲だから
累進課税で金持ちから徴収するしかないなw

308:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:55:50.57 HNnUIP580.net
>>1
なんで授業料が高いの
下げればいいじゃん
大学教授の給料はきっちり
確保するんだな

309:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:55:58.41 quU95Y8v0.net
集金ビジネスはじめました

310:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:56:02.28 TLJJdVQL0.net
>>299
NHKの受信料使えばいいよな

311:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:56:03.83 ObdA+0QR0.net
そもそも食費も払えないほど困窮してたら学費払えないでしょ

312:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:56:10.10 PUFkgkW90.net
俺も一日1000円のランチいくから寄付してくれ

313:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:56:22.36 WFEuyoAM0.net
>>290
国からお金が出るなら全国で100円食堂やるべきだよ

314:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:56:29.71 dDOkzy1k0.net
金持ちには私立があるので
金を持たない才能もしっかり掬い上げるのが国立の役目であるべきなのに
学費が高騰し過ぎなんだよ

315:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:56:33.88 2iTLLLVq0.net
>>286
国立は世帯収入低いと学費が優遇される
寮もあるしバイトでなんとかなる

316:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:56:35.64 8GSdmdW10.net
金が無いから明治中央立教青学、理科大に行けずしぶしぶ埼玉大へ
確かに貧しい

317:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:56:36.91 tRg2yPjr0.net
なんで人の金でお前が感謝される立場にいるわけ?

318:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:56:38.77 /ZJnMu8M0.net
>>206
今もやろ

319:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:56:53.31 qH1OjauB0.net
パワハラ・モラハラ野郎になるのは国公立出身ばかり
これは確かな話
自分だけ助かればいいとの教育を受けてるからそうなる

320:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:57:02.94 8m+57a170.net
文系は暇なんだからバイトしろ

321:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:57:03.16 Oaeky/Gt0.net
>>296
それは昭和までだね
今はそんなもの誰も期待してないから喜んで寄付するOBは少ないよ

322:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:57:08.50 p1l1Fv1q0.net
学生を弱者扱いすんのやめたら?
苦学生なんてほとんどいない

323:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:57:13.33 mHtbnReU0.net
でも授業料はビタ一文まけませんw

324:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:57:25.03 neT7O30w0.net
大学の使えない教員の給与カットすればええやん。どうせたいした仕事してないんだし、あいつら税金ドロボーなんだから。もう少し自分達で稼がせろや。

325:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:57:25.17 XCyBUxyb0.net
埼大なんて国立なんだし地元で親元から通ってるやつがほとんどだろ
人の金あてにして飯食うな

326:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:57:32.41 YO6LuDWp0.net
埼玉大って存在感ないよな
医学部もない駅弁じゃな

327:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:57:45.30 2Vo2HD2b0.net
県立大学だから裕福な学生は少ないだろうな
100円メニューは丼ものオンリーで数量限定なんだな

328:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:57:50.92 oH72HN6M0.net
OBがそんくらい出せ、以上。税金でただでさえ学費安いんだから。

329:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:57:52.42 HgcOaGpP0.net
そんなに大学生金ないんか?
最新スマホやら蠅のためになんやらで金持ってるイメージやけど

330:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:58:01.60 qEFLS5r90.net
早稲田のOBは岸田首相、ユニクロ柳井、東証の社長
辞任発表したみずほの頭取も早稲田出身だよ
OBの質が違いすぎる
駅弁国立はその辺が弱い

331:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:58:07.43 2ROQ6jxm0.net
>>306
プライドばかり高いコミュ力の低い無能チー牛ばっかりのイメージ

332:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:58:12.28 Ae681BpT0.net
頭使って一食100円(原価50ぐらい)メニュー考案しろよ

333:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:58:24.22 qH1OjauB0.net
親が貧乏っていうのは、これ以上ない識別方法だからな
今みたいな恵まれた日本で貧乏にしかなれないっていうのは、
怠け者か、パヨか、どっちかだわ
そんな親の子どもは絶対に企業にダメージを与える存在

334:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:58:26.74 cxWHkvWR0.net
>>321
昭和も平成も令和もあるかよ、寄付ってのはそもそも見返りを求めるものじゃねえんだよ。社会のために自分の利益を献上すると言う、それ以上でも以下でもないものだろ。

335:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:58:27.11 +h4Y3qD60.net
>>304
日本にいないねって話よ

336:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:58:32.32 KXN6aynN0.net
かわいい子なら
パパ活するよ

337:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:58:33.51 S0ITvNU80.net
>>32
横国も神大みたいに桜木町へ
移転するべきだよな。

338:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:58:57.06 v+4dK/nH0.net
翌日にはホームレスの列が大学内に、、、

339:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:58:57.89 zLL804/y0.net
教職員が1人3万円寄付すればそれくらい簡単に集まるだろ
私大だけどよくあるんだよ寄付事業
箱根駅伝だったり建物建設だったり
教授で10万寄付してるのが何人もいるぞ

340:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:59:07.44 WFEuyoAM0.net
>>317
募金商売ってそう言うもん
てか世の中の賢い金持ちって皆んなそうやって儲けて名声も得るんだよ

341:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:59:16.99 T2z6VLeq0.net
別にいいだろ
クラウドファンディングで寄付したいと思う人がする
強制でもなんでもない
批判してる人は頭がおかしいの?

342:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:59:17.58 TKWoEl6R0.net
>>330
だから今ダメなんだな日本って

343:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:59:24.15 lyoXbaup0.net
囚人ひとり頭の年間管理費は300万ですよ
この辺り削ればなんとかなりますよ
形骸化された「入札」にお注射ですよ

344:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:59:35.79 yHKOHJ+I0.net
平均給与は上がってないのに学費は上昇一方

345:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 11:59:49.77 9tyIPWnv0.net
東大や京大も金持ちのご子息だらけだぞ
湯水のように塾や家庭教師に金掛けるからな

346:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 12:00:04.39 eYZ6l7SF0.net
>>294
ほんっとこれ
公務員とかは綺麗事は山ほど言うけど絶対に自分の身銭は切らないんだよな
安定して高い給与もらってるくせによ
古事記ばっかりしてもっと年収の低い人たちが結局寄付してる
こいつらが諸悪の根源だよ

347:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 12:00:16.52 +h4Y3qD60.net
>>274
名もない学生たちだからな
そういうの通して得られる社会的信用があるんだろ

348:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 12:00:21.52 qH1OjauB0.net
サヨク思想を持つものを採用すれば、
企業は傾き、家庭は崩壊する
これは古今東西の常だから
採用担当はちゃんと心しておくように

349:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 12:00:29.73 8GSdmdW10.net
医学部がある無しは大きい
千葉大 医学部あり
筑波大 医学部あり
埼玉大 医学部無し

350:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 12:00:31.23 aKMT/OuK0.net
>>232
クイズ問題の入試だがな

351:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 12:00:33.16 sJsZ79j90.net
>>330
コネ大学  国立落ち早稲田なら認めるけど

352:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 12:00:40.60 +AjCo0h50.net
普通、OBOGが率先してカネ出すよな?
埼玉大学ってこんな程度なの? もそかしてFラン?

353:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 12:00:42.32 PuV1ixJp.net
「学生支援」なのか「埼玉大学支援」なのかはっきりしろよ
やってるのは「大学支援」だろ
そもそも保護者やOBから募金を募るのが先

354:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 12:00:44.62 c/dAcwVM0.net
このスレみてると「そこまで言うなら流石に寄付するだろ」って人達がちょくちょくいるから530万はすぐ貯まるね
めでたしめでたし

355:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 12:01:05.13 qEFLS5r90.net
>>342
絶好調の任天堂の社長やサムスンの創業者も早稲田出身ですが?
グーグルで日本人初に開発ユニットのトップも早稲田出身

356:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 12:01:13.04 heR21+y70.net
>>8
あちこちにキャンパスが無いから貧乏人でも通える財布に優しい国立大学なんやで。

357:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 12:01:23.32 u8UEvsXC0.net
立命館大学とかOBから寄付集めて、食堂くっそ安くしてるよね
あと明治とかもおなじで安い
国立のOBはケチだからあんま寄付集まらんのだろな

358:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 12:01:32.26 vAvCxFyW0.net
デフレ推薦は良くない
その寄付を学生に配った方がいい

359:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 12:01:34.33 itCudaFK0.net
別に問題ないわな 税金でもあるまいし
全学生を無料で教育したいから1億円寄付してくれ
っていうのだっていい

360:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 12:01:46.48 qEFLS5r90.net
>>351
柳井も橋下徹も早稲田専願な

361:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 12:01:47.04 aKMT/OuK0.net
>>242
そんなんおらんやろ

362:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 12:02:04.43 hR+R3s2t0.net
>>306
大学出て就職した時にもチャンスはある
今までやってきた勉強の直接的な意味のなさと
勉強以外のことの重要性を身を持って感じることが出来れば

363:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 12:02:05.89 qH1OjauB0.net
>>345
今はそうでもない
東大や京大に一発逆転思考の人格障害の貧乏家庭が集まってる都の話もある
早慶などの私立の質も上がってるし(付属にはかなりいい人材もいる)、
エリート層の医学部や海外大学志向も強くなってきた

364:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 12:02:08.23 eBwBwR480.net
子ども食堂の大学版

365:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 12:02:16.75 Oaeky/Gt0.net
>>334
昭和の時代は寄付金で便宜図るとか余裕であったよ

366:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 12:02:26.39 v+4dK/nH0.net
実際、5万ぐらいしか集まらないとかだったら可哀想

367:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 12:02:28.24 Ae681BpT0.net
讃岐うどんならまだ一杯100円で出してる店あるんやぞ香川なら

368:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 12:02:53.05 tRg2yPjr0.net
思いついたやつは一切金出さない感じなんだろ?

369:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 12:02:58.20 5oMuv1dJ0.net
>>357
いいことだね
OBは有難いな

370:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 12:03:06.23 Zx2YjX2k0.net
埼玉大学の存在感のなさは異常

371:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 12:03:17.26 YO6LuDWp0.net
>>351
国立は医学部以外大した価値はないやろ

372:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 12:03:25.20 aRAptFN90.net
>>355
馬鹿も大量にいるけどね
殆どのバカを無視して一部にだけ焦点当てるのは良くないね

373:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 12:03:27.26 +h4Y3qD60.net
埼玉大学の学生なんてたかがしれているし、親の仕送りが十分ならこんな問題起きないだろう
金持ちは寄付してやれよ

374:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 12:03:49.48 qH1OjauB0.net
普通はOBが寄付するものだ

375:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 12:03:53.39 eYZ6l7SF0.net
>>341
>>4
お前がやれアホってことを他人に丸投げしてるんだよ
大学教職員の給与のために学生を食い物にしてるのに教職員の給与削らずに寄付募るって頭おかしいだろ
強盗が人質とって金要求してるのと同じ
貧乏学生に同情する人が金を出す仕組み

376:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 12:03:56.62 OhfYFmRr0.net
母校なら1万くらい入れてもいっかと思えるのですぐ集まるんじゃね

377:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 12:03:57.71 TvCybAay0.net
金もないのに無名大学に行って何がしたいんだ?
働けよ

378:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 12:03:59.04 dDOkzy1k0.net
社会貢献を偏差値以上に評価する教育システムを作らないと
OBに限らず寄附する日本人はいつまで経っても増えないだろう

379:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 12:04:01.29 VYkHczx/0.net
>>39
出さないのは「自由な選択」だよ

380:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 12:04:15.53 TKWoEl6R0.net
>>355
それが日本の為になんか役に立ってんの?

381:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 12:04:27.58 9tyIPWnv0.net
Fラン私立は学食が安くなければ行く意味なくね?

382:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 12:04:30.17 8GSdmdW10.net
埼玉大のOBなんて貧民出身ばかりだから寄付などありえない

383:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 12:04:32.69 XqCwP6vi0.net
一言で言うと、
寄付する価値がない大学

384:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 12:04:35.75 jOhcdnMs0.net
チョッとださいたま大学行ってくるわ

385:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 12:04:36.20 8Ec+2eLt0.net
>>372
早稲田出身の出身高校はだいたい名門進学校出身
埼玉大より学生の質は上

386:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 12:04:37.76 wuS7Wyw+0.net
クラウドファインディングと寄付って意味ちがくね?

387:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 12:04:40.91 0zyPP51V0.net
>>274
手間

388:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 12:04:46.16 DyHtGPNs0.net
一人教職員をリストラすりゃいいだけの話やん

389:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 12:04:49.16 /IujxHHw0.net
一般客利用可能ですか?

390:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 12:05:00.68 zLL804/y0.net
運動部の寄付金の話なんだけどな
俺は運動部じゃないのに卒業後10年くらいは毎年寄付してた
でも気づいたんだよ、寄付名簿みてプロ野球選手になったやつとか、箱根駅伝で有名になったやつとか
誰も寄付してねえんだ、それで寄付やめた

391:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 12:05:03.18 Ly0QswaD0.net
1割しか中抜きしない有能寄付

392:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 12:05:19.29 uFw4utiC0.net
寄付の前に、学長は月どれだけもらってどれだけ返納してるんだ?
貧しい学生たちのために

393:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 12:05:22.96 qEFLS5r90.net
>>380
任天堂がどんだけ外貨獲得してると思っているの⁇

394:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 12:05:27.29 77/BIt+X0.net
これは私のベンツです

395:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 12:05:45.73 cxWHkvWR0.net
>>365
そんなの寄付とは言わない。寄付という体裁を纏った事実上の賄賂に過ぎんわ。それに比べたらクラファンの方が遥かに綺麗な金だ。

396:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 12:05:54.24 2HNTTtQ+0.net
よく聞く昔っていつの事なんだろ?
1960年大卒初任給10,800円
1970年大卒初任給31,500円
1980年大卒初任給114,500円
1990年大卒初任給169,900円
2000年大卒初任給196,900円

397:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 12:06:08.10 qH1OjauB0.net
OBが寄付してくれないような大学出ても意味ないと思うけどね

398:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 12:06:10.95 uRMMteqL0.net
>>394
さらにもう一台買えるんですよ

399:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 12:06:20.73 +h4Y3qD60.net
しかし埼玉大学ってそこそこの国公立地味大学だよな
あと電通大もか

400:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 12:06:30.32 sJsZ79j90.net
>>371
算数ができない 早慶卒こそ社会のゴミ
日本衰退の主因

401:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 12:06:38.65 5oMuv1dJ0.net
>>389
どうなんだろうね
学食は一般人も利用できるけど
自分は京都観光の時は学食めぐりしてる
安上がりだし

402:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 12:06:41.99 TKWoEl6R0.net
>>393
どんだけなの?

403:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 12:07:02.15 eYZ6l7SF0.net
大学が卑怯なところはさ
「学生が困窮してます助けてやってください」と言いつつ困窮させてる原因がお前らだろってところなんだよ
意地でも教職員の給与は下げないし学費も下げない
民間企業だったらありえないだろ
こういう殿様商売の偽善者どもだからぶっ叩いて自分らでなんとかさせるしかないんだよ

404:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 12:07:02.37 YO6LuDWp0.net
駅弁なんか実力ないから
地方が落ち込んでるわけで
医学部は地域医療に大きな貢献してるけど
他の学部はなぁ
駅弁すげえ、私立ボンクラというなら
実力を証明しないとあかんわw

405:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 12:07:06.01 Ae681BpT0.net
直仕入れなら
ソフト麺20円
   汁10円
卵   15円
薬味  10円
これで100円ええやん

406:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 12:07:11.45 8GSdmdW10.net
早稲田は医学部が無いから理工では慶応より頑張ってるイメージ

407:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 12:07:16.75 gDQGMz1P0.net
新たなクラスター(感染者集団)は1件。旭川市内の旭川工業高で生徒6人が感染した。

408:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 12:07:21.86 sJsZ79j90.net
>>393
技術を支えているのは国立大理系卒

409:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 12:07:25.41 8Ec+2eLt0.net
早稲田大学学部別合格ランキング
基幹理工学部
65 開成(東京) 40 日比谷(東京) 24 /聖光学院(神奈川) 24
創造理工学部 62.5~65
聖光学院(神奈川) 20 渋谷教育学園幕張(千葉) 17 /国立(東京) 17
先進理工学部
65 開成(東京) 34 渋谷教育学園幕張(千葉) 30 桜蔭(東京

410:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 12:07:36.58 qH1OjauB0.net
日本のビジネスは異様にケチで、それが原因で海外からも見捨てられつつあるんだけど、
絶対に国公立出身者を取りすぎなんだよ

411:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 12:07:42.91 Tsn/wrpS0.net
クラウドファンディングでお店開業して
わずか1年で閉業した店を知ってるんだが
あれは詐欺にはならないの?

412:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 12:07:43.24 oWtU7zhw0.net
>>350
ぶっちゃけセンター8割いらない国立大とか暗記馬鹿でもゴリ押せるし目糞鼻糞でしょ

413:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 12:07:46.07 Dsktf79Q0.net
何もしてない天下り理事の人件費から削れ

414:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 12:08:16.73 AzKgEafx0.net
>>411
クラファンが詐欺みたいなものだから何とも言え無いね

415:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 12:08:43.73 0zyPP51V0.net
>>285
蹴るのに受けるのか
後期だろ

416:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 12:08:46.43 GUSFlfjj0.net
一方留学生は日本人の国税で豪華な飯を食って寿司女を侍らせるのであった

417:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 12:08:53.42 a2TMSG3l0.net
鉄腕DASHの0円食堂みたいに、農家から捨てる野菜をタダで貰って来い。
 

418:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 12:08:57.56 Spwi1iaA0.net
大学になんか通わずに働けよ
どうせ勉強なんて役に立たないんだから

419:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 12:09:02.28 8Ec+2eLt0.net
>>408
早稲田出身のエンジニアがかなり活躍している
とりわけ建築やIT分野は十八番

420:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 12:09:06.93 xWjKTI440.net
そもそも駅弁なんて田舎の糞貧乏人が行く擁護学校みたいなもんだからな
ざまぁねえわw

421:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 12:09:11.92 2iTLLLVq0.net
>>404
埼玉大学はノーベル賞受賞者を排出してるぞw

422:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 12:09:20.83 aRAptFN90.net
>>385
落ちこぼれが推薦で入れる仕組みがあるから
埼玉大には入れて早稲田に入れない奴も居るだろうが、逆もかなり居るだろう

423:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 12:09:22.97 OhfYFmRr0.net
>>412
むしろセンターは暗記馬鹿なら九割取れる
ソースは俺

424:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 12:09:33.88 v+4dK/nH0.net
確かに、大学の教職員が一万づつ出せば全然足りるわな

425:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 12:09:37.45 sJsZ79j90.net
>>404
ノーベル賞受賞の数
私立   0
地方国立 5

426:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 12:09:40.83 /qGzBt1n0.net
まず学生をやめれ

427:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 12:09:45.45 9tyIPWnv0.net
>1日180食限定で定食や丼ぶりを100円で提供します。
早いもの勝ちだな金持ちの子供に先に食われるだろう

428:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 12:09:59.05 +aVe4zCn0.net
埼玉大経済はマーチ蹴っても行く価値あるぞ

429:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 12:10:24.44 sJsZ79j90.net
>>422
一般入試の話 早稲田3割が非一般入試

430:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 12:10:31.19 18UmaDcG0.net
中学生までならいいよ
それ以上は金稼ぐ術を教えてやれ

431:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 12:10:37.06 wBZ7UbTw0.net
>>11
埼玉は歴史的に古くから半島人多い所だからね
地名も半島由来多いだろ?
つまりそうゆう事w

432:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 12:10:45.60 89RX8i1+0.net
そういうこと言っていいのは旧帝以上の理系だけだろ

433:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 12:10:59.29 8GSdmdW10.net
ノーベル賞とれてよかったな 埼玉大出身でコンプが多そう

434:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 12:10:59.46 vcJplrcU0.net
お、いいね
学生のフリして毎日100円ランチ食べに行くか

435:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 12:11:02.83 sJsZ79j90.net
>>419
Pu コネコネ小保方

436:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 12:11:08.91 0zyPP51V0.net
>>427
朝から丼

437:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 12:11:14.13 7M9iQGBd0.net
学生は10万もらえるだろ

438:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 12:11:18.09 5GpG4/NN0.net
運動会に何兆円使ったよw?

439:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 12:11:24.94 B5BwtrID0.net
これはいいんじゃないか
卒業生とかの寄付で530万なら無理って数字でもないし

440:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 12:11:39.39 7zmL/sQj0.net
>>428
経済だとどう見てもMARCHだろ

441:ニューノーマルの名無しさん
21/11/19 12:11:39.80 ikcosjJp0.net
>>240
まあ商売だからな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch