車販売店で男性はねられる 自動ブレーキをテスト中 [蚤の市★]at NEWSPLUS
車販売店で男性はねられる 自動ブレーキをテスト中 [蚤の市★] - 暇つぶし2ch482:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:08:53.58 gutWr8sh0.net
え、なんでパネルの裏にいた?

483:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:08:58.50 Tz+djNcH0.net
スバルでも試乗会でこれやって、乗ってた奴が重症とかあったw

484:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:08:59.27 7NGBfl0l0.net
>>280
労災の大概は安全装置切ってる時に起きる
むしろ車は安全装置付けるの遅すぎる

485:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:09:00.80 UKh3yWkC0.net
パネルの裏にいたって無謀だなあ
自動車メーカーでさえ「自動ブレーキは万全ではありません」って言ってるのに

486:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:09:06.34 Cg2j3VD30.net
>>6
パネルの裏に経営者が居るのを知っていて切ったとしたら?

487:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:09:07.98 qVm2IwxA0.net
いつまでたっても自動運転なんて無理だよ

488:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:09:29.36 +5Y5CZzn0.net
>>474
そんな機能が付いたために余計に車が高くなってしまったのか…
気休め程度なんだね。現時点では。

489:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:09:32.07 L2PV2URe0.net
防弾チョッキ屋のパフォーマンスで社長に着せて撃ったらぶち抜いちゃったみたいなもんだな

490:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:09:46.39 gC/nYV8Z0.net
>>478
名称変えた方がいいよな
自動ブレーキというから100%効くものだと勘違いが増える

491:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:09:56.22 x7mZLem30.net
>>1
社長行きます!
 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . | . ○ ドーンと来い
 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . |―\
 . . . _/ ̄ ̄\_ . . . . . . . . .| . . . |
 . ε=└-○'--○--┘. . . . . . . . ..| . .  人

492:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:10:09.43 InfYbICD0.net
>>475
メーカーが補助だから信用するなって売ってるものを勝手に信用する奴が池沼なんだよなぁ

493:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:10:18.50 ZvGrzMWL0.net
記事に経営者と書いてるから
中古車販売店か個人の整備工場だろうね
個人経営の整備工場でダイハツの看板を出してるようなところも
ディーラーというのかな

494:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:10:22.18 h0MdXF760.net
テストでよかったじゃん
自己責任だもんね、

495:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:10:25.51 sK+ir57Z0.net
アシスト忘れただけだろ

496:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:10:28.16 O6xvFWkw0.net
今回は車が悪いから飯島被告みたいな言い訳は通用するなw

497:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:10:47.32 C6SQj8l40.net
>>490
パネルに反応しないのはしゃーないわ

498:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:10:51.70 Tz+djNcH0.net
>>482
バカだからw
このてのテストしてるときに人がいるとか普通にありえないし、
いるとしたらバカだからとしか言いようがないw

499:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:10:55.11 KKp64f070.net
CMでは感知して止まってるからな
その機能が果たされてないならメーカー不良
最悪の欠陥品と言うことになる

500:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:10:58.00 x7mZLem30.net
>>478
意識不明で被害軽減もクソもねぇな(´・ω・`)

501:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:11:02.37 zLFURFrr0.net
パネルアタックとな

502:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:11:04.04 DBDcBRI/0.net
>>35
アメリカの発明品でもありません!

503:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:11:05.05 5+u1w36Y0.net
まさかパネルとやらを裏側で人が支えてたのか?
だとしたら命懸けすぎるしたまたま死角に居たのなら運悪過ぎるだろ

504:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:11:06.02 Ee84YurY0.net
経営者からパワハラを受けていてその腹癒せに轢き殺したということはないのか?

505:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:11:21.27 r9psKrsv0.net
>>474
最初に自動ブレーキ導入したスバルの統計では自動ブレーキによる事故(主に追突だが)は減ってるが?
その代わり追突される事故が増えたと出ていた
トータルでは減ったとのこと
つーか交通事故ヘリまくりなのに何言ってんだこの馬鹿は?

506:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:11:24.80 uUGjHtjM0.net
ぶつかっても大丈夫な物じゃなきゃやるな
バカ過ぎる

507:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:12:11.44 78mtq1/d0.net
>>490
いや100%ブレーキがかかるシステムじゃないならなんなんだよマヌケ
頭悪いのお前?

508:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:12:19.74 F9DjCU/x0.net
>>30
クソワロ
はねられるオッサンがポッケに手突っ込んで待ち構えてるのがポイント高い

509:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:12:22.44 ImH+LZ8H0.net
愛知県知事は維新にはならなかったが
次は東京都知事かと思ったけど
そーいえば
今静岡県知事がヤバいんだよな
自民とかが辞めさせようとしてんだけどさー
そしたらまた維新がおーさかから
乗り込んでくる可能性があるじゃん
アイツらって
知事を維新で固めて地方自治を維新が動かして
事務だの仕事を竹中抜きさんのパソナに
任せるのが一連の仕分けみたいやん
まー選挙となったら
みんなが選ぶんだから
好きにしたら?どーぞー

510:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:12:25.18 cz1kj8B40.net
スバルかな?
マツダと並ぶ万年三流企業

511:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:12:35.89 vwp5lk3X0.net
メーカーを訴えろw

512:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:12:36.33 z6PSd7kR0.net
>>457
ドライバーの操作があればそちらを優先するのが基本

513:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:12:47.39 xZqPyt4M0.net
取説見ると空恐ろしいこと書いてるからね
子供が並んで歩いてたら反応しませんとか
一番ブレーキかかって欲しい状態だろよ
自動ブレーキかかった後、運転手が間違えてブレーキとアクセルやったら、当然運転手優先で暴走再開だから
しっかりしてよ

514:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:12:51.53 SvLqhc7j0.net
2年くらい前に自動ブレーキと衝突軽減ブレーキのついた車を集めて
段ボールに突っ込む試験では7割くらいの確率で段ボールに突っ込んでたぞ

515:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:13:34.33 kAq6d6Xp0.net
ブレーキきかんやんけ

516:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:13:41.11 zGFTbxNV0.net
>>122
そうだよね。普通にスピードを出したんかな。

517:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:13:45.98 XL3oX+1w0.net
ええ・・・

518:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:13:52.34 syNAhnlW0.net
>>478
ネットオタクの屁理屈わろた
しっかり自動ブレーキで止まるという情報を流してる時点でアウト

519:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:13:59.37 GFaHI1M20.net
>>490
だから今は衝突軽減ブレーキと言うように業界で決まった
自動ブレーキと言うと必ず作動すると勘違いするヤツ多そうだから

520:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:14:09.69 Tz+djNcH0.net
>>488
流行りだからね。ついてるとこれで安心とか言って買う連中が少なくないから
メーカーもつけたがる。でも電気系は複雑にすればするほどトラブルの原因が増えるから
道具としては歓迎しかねるし、そんなものをあてにしないと走れ無い奴は免許返納すべきと
思うがね。

521:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:14:22.68 z6PSd7kR0.net
>>510
スバルもマツダも、もう軽自動車は作ってないね

522:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:14:24.85 uMtNA6Ct0.net
これ前もどっかでなかったか?w

523:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:14:35.56 C6SQj8l40.net
>>514
段ボールに追突は想定してないでしょ
カメラやレーダーやレーザーで感知してるんだから段ボールだと反応しない可能性は十分考えられるよね

524:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:14:36.96 VrN0w8a60.net
>>513
恐ろしいな、運転手の操作優先だと踏み間違い事故は一生防げないじゃん

525:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:15:05.04 zLFURFrr0.net
これが東京モーターショーでなくてよかったな

526:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:15:16.55 RoDmudpg0.net
すまん
ワロタ

527:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:15:24.98 SvLqhc7j0.net
>>523
反応して減速はするけど結局突っ込むんだよ

528:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:15:25.70 7bHOUx210.net
ボルボの事か

529:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:15:34.30 nOfnncLJ0.net
車載カメラがこれは車じゃないパネルだ!ヨシっ!
ってノーブレーキでパネル割りに行ったんやろ

530:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:15:35.46 SQ59xXwb0.net
>>488
コロナワクチンみたいなもんだな

531:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:15:40.83 Tz+djNcH0.net
>>505
メーカーの一社の統計とかwww

532:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:15:48.49 1zpJZo5T0.net
自動で止まるんじゃないの?

533:
21/11/17 22:15:50.16 h5kO0FCC0.net
>>375
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)チンポみたいな顔したガニマタ女か

534:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:15:52.79 5+u1w36Y0.net
>>514
もはや何のために搭載してるのかわからん
つか自動ブレーキの誤作動→突然止まって後続車が追突のパターンを恐れすぎて結局ドライバーの操作優先になってたら本末転倒だよな

535:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:15:59.53 TMLMwA9Y0.net
自動じゃなくて運転支援だからな
自動はレジェンドだけ

536:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:16:08.18 7eJ0Omyg0.net
>>519
無理筋すぎないか?

537:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:16:27.89 AKKo7BsF0.net
メディア集めてのデモンストレーションだったら土下座して記事にしないで!!ってなるんだろうね

538:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:16:38.39 m6NuBqKu0.net
キャディはお好き?
結構!それならもっと好きになりますよ

539:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:16:41.28 aGVomL8V0.net
これ暗殺だろ

540:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:16:51.74 X0YnbJca0.net
>>518
購入時にそんな具合のこととか
誤動作することがあるとかいう念書に署名させられる

541:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:17:11.61 Tz+djNcH0.net
>>30
アホスwwwwwww

542:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:17:12.53 hwQPMQDH0.net
これは一応ちゃんと調べたほうがいいなw

543:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:17:12.59 oqjdEvBE0.net
CMではちゃんと止まってたやん。まーた欠陥品だったのか。

544:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:17:22.87 1XhMcAxC0.net
パネルの裏に人がいるならパネルの意味ないだろw

545:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:17:30.27 VrN0w8a60.net
>>534
ちょっと前にトンネルで自動ブレーキが誤作動して突然止まるとかいうリコールがあったな

546:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:17:48.21 9FBSn/z00.net
でも自動ブレーキのテストは誰でもやってみたいと思うだろ?

547:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:18:08.72 a5CZKeAQ0.net
>>546
裏に人がいないならね

548:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:18:23.89 cL5ZdIa/0.net
>>289
極論すぎるな。
それだと全ての物が無価値になる。

549:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:18:54.07 9FBSn/z00.net
つーか車の実物大パネルってなんだよ
それになんで後ろに人がいんだよw

550:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:18:55.83 z6PSd7kR0.net
>>523
アイサイトのようなステレオカメラ式ならダンボールでもドラム缶でも反応するけど、
ラブホの暖簾をくぐれないという笑い話もある

551:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:19:04.65 PKH+KgRr0.net
>>540
>購入時にそんな具合のこととか
>誤動作することがあるとかいう念書に署名させられる
これマジ?(笑)
それどこのメーカー?

552:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:19:32.01 9FBSn/z00.net
CMみたいなやつを試してみたかったんだろうな

553:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:19:43.06 TseFyG/B0.net
>>486
流石、眠りの小五郎さん!

554:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:20:00.46 r9psKrsv0.net
>>519
メーカーも大変だよな
人の話聞かないで勝手に思い込むバカも相手にしないといけないからな
510みたいに実際に使ったことない奴が脳内妄想膨らませてデマカセまき散らす
実際に使ってみればどういったことが出来てどういったことが出来ないのかなんて
すぐに分かる
そしていかに有効に使うかがユーザーの腕の見せ所
グダグダ文句言っても言ってもなんの意味もない

555:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:20:18.48 /7U2L86x0.net
どうぞ突っ込んでみてください。いいセンサーでしょう。
ドカーン
致命傷の音だ。馬力が違いますよ。

556:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:20:54.18 jwSw5rWt0.net
CMは虚偽情報だったと言うことになるけど大丈夫?
どこのメーカーか知らんけど販売禁止命令出した方がいいと思うよ
シンプルに詐欺ですよ

557:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:21:08.80 o0OR06fF0.net
>>531
一社で減ってるんだから、他社で増えてるというデータをお前が提供できないのなら、
お前が勢いでうっかり口を滑らせた 「事故は減ってない」 という発言は否定されるんだよ
自分の思想を勢いに任せてペラペラいうのはいいが、客観的な事象について言及するときには、これホントかな?って一回踏みとどまれよ

558:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:21:42.10 qXBjBBAf0.net
もしかしてアクセル踏んだままとか?

559:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:21:47.84 r9psKrsv0.net
>>531
そりゃ出始めのころの話だからな
バカでもわかる常識なんだから普及してきたら各メーカーがいちいち主張するわけない
ところでお前の主張する自動ブレーキの効果がなくて事故増えてるってソースよろしくな(笑)

560:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:21:49.87 BJ+kR7ke0.net
絶対わざとだw

561:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:21:56.87 OrVGQCY80.net
トヨタのシエンタだけど3年前に会社で買ったのだけどよくまあ危険!って赤警告でてビビる
それ出て直ぐに操舵せずに衝突コースと予測するとギャーーって一気にブレーキかかる
誤認識あぶねーだろってみんな言うけどたまーにあれやられると逆にいつも注意散漫で運転してるのを認識できる

562:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:22:32.21 C6SQj8l40.net
>>550
アイサイトは側溝の湯気に反応して急ブレーキなんて話もあるからな

563:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:23:21.91 rodW8JBK0.net
一番気に入ってるのは、、、値段だ

564:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:23:33.14 O6xvFWkw0.net
まあ、横断歩道渡るときは信号より車線を先に確認するしかないな。

565:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:23:43.27 SEdqsH3k0.net
>>561
不良品を有難がるとかいかにもトヨタ信者って感じで笑えるなw
車が故障しても故障じゃないと言い張るキチガイなだけはあるw

566:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:24:31.48 AKKo7BsF0.net
最新のアイサイトはイスラエル社のなんだっか

567:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:25:12.53 y3YiCHRf0.net
>>5
保育園児童とお母さんが跳ねられて重体になった事故も、トール(ダイハツ製)だったな。
あれがダイハツじゃなかったら、悲劇は起こらなかっただろうに。YouTubeでトールの自動ブレーキ動画あるけど、最低レベルの品質で、30キロでようやく止まるレベル。

568:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:26:05.41 HzpiR+kQ0.net
バカ過ぎる

569:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:26:20.53 3WybxiAB0.net
これ?
URLリンク(youtu.be)

570:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:26:24.10 oaI7Srl40.net
マンデラエフェクト集
・ジョンレノンが、「イマジン」のPVで来ていたスーツは白だったはず
・ザビエルの一番有名な肖像画の、白いジャバラ襟が無くなった
・天の川銀河内での太陽系の位置は、もっと外側だったはず
・(甲賀忍者、甲賀市等の)甲賀の読みが『こうか』
・象の前足が長くなった
・ゴキブリの脱皮
・ドラクロワの自由の女神、両乳まるだし
・ローリングストーンズのホンキートンク・ウィメン(Honky Tonk Women)
・『オラは人気者』の歌詞「おバカな1日、元気だそー(出そう)」
・Yesterday の綴り
・戦時中の、三式戦闘機 「飛燕」によるB-29への体当たり攻撃
・タッチの歌詞、「ため息の花だけ束ねたブーケ」
・モーゼの十戒の石板が2枚
・キリストの地獄への降下
・ウーパールーパーの顔の左右の突起物は、もっと太かったはず
・モアイ像に乳首
・盲腸、虫垂が身体の右側
・ラシュモア山のワシントンの顔が外向きになった
・奈良の大仏が薄目をあけている
・クラーク博士像の右手が開いている
・スタトレ、セブン・オブ・ナインの左目上のパーツが大きくなった
・アナゴさんの唇が肌色
・猿のアイアイの顔が怖くなった
・トイストーリー、ウッディのベストが一作目から牛柄
・『身』の六画目は右に出ていたはず
・肺が上葉、中葉、下葉に分割(左右非対称)
・バナナが逆さまに実るようになった
・コンバース・オールスターの星マークが(80年代から)一貫して、内側だった事になっている
・戦後、日本は米国の単独占領ではなかった(英連邦占領軍の駐留)、。

571:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:26:33.58 +l/uG4lp0.net
ドリフターズかよ!

572:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:27:15.23 fAY+XPZ+0.net
>>415
なこたーないでしょ
奥の金網ぶち破ったんだろうけど

573:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:27:40.03 hSzMd7ZM0.net
パネルを使用する意味とは
自殺だろこれ

574:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:27:58.66 OoXONfT40.net
やるのは構わんが設置場所考えろよ。技術以前の問題だろこんなの

575:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:29:27.53 r9psKrsv0.net
>>565
100%万能の機械なんてないし性能には限界があるんだから
その特性を理解して上手に使うのが賢いユーザーなんだよ
頭から全否定して使わないのはただ単に頭が悪くて使いこなせないだけでしょ

576:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:29:44.31 PpdN9cHG0.net
ワロタwww

577:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:29:56.25 fAY+XPZ+0.net
>>562
警告しても止まらずに運転者が正しければキャンセルされる

578:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:30:41.58 ussEsf/y0.net
>>577
正しいってなんだろうね

579:528
21/11/17 22:30:44.54 8cPBINBc0.net
>>557 釣れたわwwww 

580:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:30:51.15 Tz+djNcH0.net
>>543
メーカーのテスト条件に完全に合致すれば止まる。こともあるw
それ以外は無理www

581:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:31:03.88 HzpiR+kQ0.net
万が一があるから、これやるときは人がいないことを
確認してからやるように指導されてるはずなのに、
経営者を吹っ飛ばしててワロタ

582:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:31:21.71 z6PSd7kR0.net
>>520
自動ブレーキは来年から義務化されるよ
ノーブレーキで突っ込む事故が半分でも減れば御の字
池袋の事故も自動ブレーキがついてれば、
手前のガードレールに接触した時や男性の自転車に接触した時に作動して
母子の自転車をノーブレーキで跳ねる事は無かったかも
大津の園児を跳ねた右直事故も
自動ブレーキが付いていれば、歩道に突っ込む前にフルブレーキングされて被害を低減できたかも

583:朝鮮漬
21/11/17 22:31:31.27 Ohmx58S50.net
どこのメーカーにディーラーや?
(^。^)y-.。o○
隠すとこ見るとトヨタか?

584:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:32:04.83 OV9EZzyZ0.net
そういう機能はあるけど、あくまで保険、リスク低減という位置づけだったのが、いつの間にか出来て当然なレベルになってたの?

585:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:32:05.27 yOrmS9mI0.net
計画通り!ってやつかな

586:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:32:13.57 FjWflSAG0.net
経営者の金払いが悪いからわざとはねたんじゃねえのw

587:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:32:32.31 r9psKrsv0.net
>>582
自分でアクセル踏んでる以上自動ブレーキはキャンセルされるよ
あれはどうしようもない

588:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:32:48.01 u77Vjfh30.net
>>555
ああ、こいつは最高のエンジンさ
ちょっとそこの足とってくれ

589:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:33:00.74 8H2emJya0.net
>>582
でもここの話だと人間の操作優先らしいよ?池袋のはアクセル踏んでるから止まんなくね?

590:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:33:16.69 KKTQW3RX0.net
自動ブレーキがなかったら亡くなってたけど
重体で済んだというニュース?

591:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:33:29.01 C6SQj8l40.net
>>577
車は湯気か人かどうやって判断してるんだよ

592:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:34:18.74 aHIh5zvT0.net
自動ブレーキ義務化で作動しなかった時の責任は何処なんだ?メーカー?

593:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:35:10.67 SvLqhc7j0.net
>>591
つっこんで抵抗があったら人間なかった湯気って事で

594:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:35:27.73 QRgsgTZh0.net
これもし死んでたら誰が刑務所に入んの?

595:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:35:52.38 z6PSd7kR0.net
>>566
カメラユニットがどこ製か知らないけど
制御ユニットはXilinxのSoCを使った独自の物みたいだ
カメラ単独ではなくて、レーダー併用のフュージョンタイプに変わったみたい

596:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:36:06.74 MejhrV2b0.net
>>1
ああこういうテストを自動ブレーキの出始めの頃にホントに機能してるのかディラーでやったわ
その時も何回も効かなかったわw
あれ普通より結構低目に出さないとダメだった、盲信したら死ぬってw
今のは知らんけどさ

597:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:36:12.25 pEsiofIk0.net
>>587
義務化後は自動ブレーキ優先みたいな方向にもっていくらしいぜ

598:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:36:37.29 Tz+djNcH0.net
>>582
池袋の事故のときみたく、ドライバーがアクセルとブレーキを踏み間違えてたら
自動ブレーキはキャンセルされるのと違う?

599:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:36:59.18 8H2emJya0.net
>>592
自動ブレーキはあくまで補助で動作を保証するものじゃねーからな!って書類にサインさせられるから普通に運転手

600:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:38:14.21 yfQHTyRa0.net
自動ブレーキついてる車に乗ったことあるが、信号待ちから発進した時に、前の車が少し発進遅れてるだけで急にブレーキかかったりして逆に怖かったわ
クリープで進んでる状態だったところ、自動で急ブレーキかけられんのね。
そのせいで後ろから突っ込まれそうになったし、それを回避するために急アクセルになったし、とにかく自動ブレーキ怖いって記憶だけある。

601:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:38:17.79 DZXHe4Cj0.net
経営者の男性(72)はパネルの後ろで何をしてたの?

602:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:38:22.28 hrGhmDfc0.net
>>592
過信した運転手

603:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:38:23.57 SvLqhc7j0.net
>>597
センサー部分に落葉がついたり雪が積もったりしたらいくらアクセル踏んでも加速しなくなるのか
こわいでちゅねぇ

604:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:38:26.75 2ZqNs4X80.net
どの車両なのか発表しろよ。そんな車怖くて乗れねーよ

605:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:38:29.96 XlYM49k60.net
経営者は労災適用されないよね
踏んだり蹴ったり

606:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:38:52.84 x6kw0rHX0.net
>>589
そういう意味じゃむしろ重要なのはハンドリングの方かもな
少しでもズレればいいわけだし人間には難しいが判別さえ出来れば機械には容易いだろうし

607:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:38:53.18 DOruwejB0.net
安全じゃないものを売りたいけど責任は負いたくないから同意書にサインさせるってやり方がワクチンと一緒じゃねーか!

608:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:38:53.76 Tz+djNcH0.net
>>592
ドライバーだよ。事故が起きる度にメーカーに責任追求してたら全メーカー潰れるwww

609:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:38:54.76 r9psKrsv0.net
>>597
それはそれで事故が増えそうだな
今の自動ブレーキの精度じゃあ話にならんからね

610:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:39:07.92 z6PSd7kR0.net
>>589
アクセル踏みっぱなしはブレーキが作動する
ドライバー操作が優先されるのは、作動開始後にドライバーの操作が介入したとき

611:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:39:14.83 H89DbdZq0.net
使えねw

612:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:39:19.60 hrGhmDfc0.net
>>594
そりゃ運転してたバカだよ

613:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:39:25.76 SEqVrVxEO.net
>>383
あれは自動ブレーキすげーって感動した
犯人はなんで自動ブレーキついてるような新しい車でやったんだ
アホやろ

614:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:39:43.29 z6PSd7kR0.net
>>598
>>610

615:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:40:02.15 6Od1jzRN0.net
やっちゃえ日産
コマーシャルではこの事を宣伝してたのか

616:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:40:18.45 MejhrV2b0.net
おまいらの車も壊れてるかもしれないからダンボールでテストしてみなよ
積めば下からカバーするから大丈夫だろうけど手に持ってだと
盲信したらヤバいぞw
今のは知らんけどさ

617:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:40:33.02 Tz+djNcH0.net
>>607
だからあくまでも補助機能ですと告知している。
100%安全と公言してるメーカーは無いよ。

618:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:40:38.68 u77Vjfh30.net
社長をナントカ違反で逮捕というオチかな

619:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:40:58.05 +uYN1c8Z0.net
これ、計画殺人だろ(笑)

620:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:41:16.35 mp2WpgqQ0.net
というのは建前で、経営者が従業員に恨まれてたのかもしれない

621:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:41:28.72 zpdRb/p30.net
ディーラーが列つくってお辞儀してるところを
がーっと車でなぎ倒していくみたいな絵を想像した

622:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:41:37.04 U5dIEcqL0.net
なんで人体で実験するの?アホなんじゃないの

623:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:42:09.43 Tz+djNcH0.net
>>614
つまりドライバーがアクセル踏み直したらぶつかるじゃんw

624:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:42:50.28 LkMjkKlq0.net
車屋なんて猿レベルの馬鹿だらけだからしょうがないね

625:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:43:16.71 JW5JtoMB0.net
踏み間違え防止にならない自動ブレーキって何のためにあるんだ?

626:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:43:33.17 70aiXdyP0.net
妙だな

627:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:43:44.63 MejhrV2b0.net
>>622
パネル持っていたんだろ、
盲信するとアカン、メーカーと年度によるだろうけど

628:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:43:44.74 CWGVr8HM0.net
>>17
風でパネルが飛ばないように抑えてたんじゃね?

629:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:44:30.79 ACC/1Y+m0.net
大分のほのぼのニュースかと思った

630:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:44:44.33 MPzN/WgF0.net
どこの自動車なん

631:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:45:16.05 C6MTZNwg0.net
車載器のAIの判断力ってまだ酔っ払いロシア人くらいのレベルしかないから過信は禁物

632:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:45:34.70 ychnzTNt0.net
>>101
これは本当なの?

633:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:46:21.18 3qpZkvxK0.net
>>24
武器以外で一番人殺してるんじゃね

634:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:46:24.96 VgJ/C/Qq0.net
これ加害者側の精神的苦痛すごそうだな
もちろん故意じゃないという前提の話だが

635:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:46:42.27 SvLqhc7j0.net
軽って時点で
ホンダ、ダイハツ、スズキの三択
ホンダは自動ブレーキの性能が良いから多分違う
だからダイハツ、スズキの二択
多分ダイハツだな、スズキがチュキだから!

636:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:47:04.77 MPzN/WgF0.net
自動車の後部の絵が下手だったんじゃね

637:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:47:23.28 VgJ/C/Qq0.net
>>618
社長は轢かれて重体なわけだが…

638:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:47:37.87 iSL3wby+0.net
ド、ド、ドリフの大爆笑!

639:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:47:52.66 DOruwejB0.net
>>633
武器なんて戦争中以外そんな使われないし武器より殺してる可能性あるでしょ

640:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:48:57.59 1WiTKkmJ0.net
確か、自動ブレーキ出始めの頃、デモ走行で似たような事が起きてたと思う
スピードが遅すぎると自動ブレーキが効かずにデモ用のパネルに突っ込んじゃう

641:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:49:03.88 z6PSd7kR0.net
>>623
フルブレーキング作動中にアクセル踏み直し?
できるものならやってみ?
まあその状況でぶつかっても、ノーブレーキよりは遥かに減速さてれるし

642:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:49:04.74 7bHOUx210.net
>>637
轢かれるって漢字、結構意味わからんよな

643:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:49:11.79 Tz+djNcH0.net
>>625
流行りアイテムだからだよw

644:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:50:30.94 pwh5r/wy0.net
はい、この様に自動車が歩行者を感知して止まドーーーーン!

645:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:51:03.74 gn93jOYd0.net
労災か
良かったな

646:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:51:04.56 JT8GYp7P0.net
>>641
池袋のボケジジイは本人はブレーキを踏んでると信じてたわけだから追いアクセル踏んでも不思議じゃないと思うな

647:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:51:31.57 MPzN/WgF0.net
>>635
日産デイズかも知れんよ

648:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:51:33.82 k9rR+9Fp0.net
まあ若い子だろうし
咄嗟の判断は難しいと思う

649:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:51:35.79 g5J1uCeQ0.net
自動ブレーキに自信

650:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:51:42.54 Tz+djNcH0.net
>>641
事故りそうになってパニクってる連中は操作がデタラメ。
ブレーキ踏んでるつもりでアクセル踏みまくったりとか普通にやらかすから
事故が起きてる。
機能で事故を完全に防ぐのは無理だよ。

651:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:53:26.33 tMh3GnFL0.net
経営者をはねたことが闇だな
車体にこっそりセンサー切れるスイッチとか増設されてたりして

652:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:53:35.31 MPzN/WgF0.net
>>641
アクセルを緩めると言うか怖いから踏まないと
自動ブレーキが切れるんじゃね

653:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:54:19.99 ctA3F9eS0.net
まともに機能しないものをボッタクリ価格で売りつける日本の自動車メーカー

654:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:54:42.68 cOBhhsjV0.net
だからEVと自動運転は不完全なんだって
こんなのに大金払う奴の顔が見てみたいわ

655:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:55:48.95 MTSOJu9K0.net
営業マンが運転して顧客跳ねたのか。
いかんだろ!

656:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:57:56.47 7TkFml3o0.net
観光地にある、顔だけくり抜いたパネルかな

657:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:58:06.09 e4FrfNBJ0.net
>>642
形成文字だから意味なんてないよ
レキは樂をあてることになってる
でもよりによってこの意味にこの字をあてんでもいいとは思うが

658:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:58:23.77 KGiBqbwU0.net
もうジャップってなにやらせてもダメだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

659:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:59:10.90 z6PSd7kR0.net
アンチ自動ブレーキも居るみたいだが
自動ブレーキは義務化されたし、自動ブレーキの付いてない中古車は暴落するだろうね

660:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:59:16.62 /9EkuIg40.net
そろそろコロンボ警部がやってくる頃

661:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 22:59:44.89 z6PSd7kR0.net
>>658
どうした?チョン

662:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 23:00:03.01 xImX76EO0.net
このテストやって確実に止まれるのはアイサイトくらいやろ

663:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 23:00:56.35 p9UgB1Jr0.net
事実ならこれはひどいな 色々と…

664:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 23:00:58.80 Tz+djNcH0.net
新車の自動ブレーキが義務化されてるだけで無いと走れないわけじゃないから
中古車相場は別に変わらんよ。

665:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 23:01:06.20 H+3jeBYZ0.net
後ろにいるなよ…・
看板もって遊んでたのかもしれんけど

666:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 23:01:10.18 ydxhzlz90.net
撥ねられた社長が業務上過失致死の罪
但し他人を殺してないので無罪だな

667:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 23:01:10.96 fLHoD7hN0.net
>>659
義務化って新車だけだろ?日本にある全部の車を新車にしろって?運送業とか破綻するわ

668:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 23:02:48.40 Tz+djNcH0.net
>>667
車乗らない奴は情報を断片的にしかみてないから
いつも頓珍漢なことを言うw

669:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 23:02:52.57 z6PSd7kR0.net
>>664
自動ブレーキの付いてない車の人気がガタ落ちになるのでは?という話

670:
21/11/17 23:03:21.92 h5kO0FCC0.net
>>662
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)は? フォレスターの新車みたいのが正面からコンビニに突っ込んでたぞ

671:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 23:03:30.37 d6r8sOE70.net
>>615
日産「必ず止まることを保証していません」テヘ

672:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 23:05:02.81 fLHoD7hN0.net
>>669
むしろ自動ブレーキ分値段が上がるから付いてない中古車のほうが安上がりで人気出そう

673:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 23:05:36.00 Tz+djNcH0.net
>>669
ついてても絶対止まるわけじゃない半端な機能で
そこまでの差はつかないだろうね。

674:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 23:07:14.46 614Bu6PH0.net
左足ブレーキ厨って加速してるのにブレーキランプ点滅させてるからすぐわかる

675:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 23:07:28.28 z6PSd7kR0.net
>>667
始動ブレーキ(誤発進抑制装置)で踏み間違い事故が減る分、自動ブレーキ未装着による追突事故の報道が増えるかもね
大型トラックがノーブレーキで高速渋滞最後尾に突っ込んだら悲惨
そんな事故を減らせられる装備だから、推進するのは当たり前

676:
21/11/17 23:07:47.11 h5kO0FCC0.net
>>673
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)自動ブレーキは誤作動を取るか、捨てるかの二択しかないからな
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)AIなんてもんは存在しないし

677:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 23:08:00.51 ZrzAsSX40.net
ボーナスどうなるの

678:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 23:08:10.08 Tz+djNcH0.net
結局このての機能はどこまでもデジタルで不完全でしかなく
でも現実はアナログだから、デジタルで対応できない時は
何の意味も無く作動しない。

679:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 23:08:13.12 SvLqhc7j0.net
>>669
中古で軽を買う人が運転支援機能を重視するとは思えないな
五年後の運転支援機能は今より進歩してるだろうしさ
運転支援機能による新車価格上昇分以上の中古価格相場の上昇はまずないね

680:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 23:08:13.59 kFPDs2Mf0.net
AT普及して自動車ミサイル出来上がりの次は自動ブレーキ無反応で特攻機誕生か?
なんか便利になるほど人のバカ化が進むなw

681:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 23:08:18.53 +7mJtS7T0.net
カメラだけの自動ブレーキはマジ糞だからな
なんでアイサイトなんざ過大評価されてたか意味が分からなかった
レーダー併用なホンダセンシング初期の後期フィット3HVですらスゲーと感じるほどなレベルだったぜ
おまけに煙とか誤反応だけはするんだよなカメラだけなシステムはさ

682:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 23:10:34.52 MTSOJu9K0.net
>>678
世界の市場で勝負するなら安全装置は必須だろ
タイヤの空気圧センサーも義務化してる国も多いし

683:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 23:10:40.82 Tz+djNcH0.net
>>676
盲信してる奴は機能がついてないと赦せないからな。
ある意味宗教w

684:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 23:11:07.12 MBkQNDnO0.net
入善にスバルのディーラーは無い
てか他社もディーラーなんて無いだろ?
田舎の提携店みたいな店かな?

685:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 23:11:54.38 vskbkucY0.net
人体実験

686:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 23:12:06.75 VDCgO2AS0.net
コヨーテみたいな社長だな

687:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 23:13:06.32 MejhrV2b0.net
>>640
それだったのかもな

688:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 23:13:24.13 EXzJGEbk0.net
実験台やん

689:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 23:13:28.62 xImX76EO0.net
>>684
やっちゃった日産とホンダはあるみたいだぞ

690:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 23:13:48.04 6XLWSHKJ0.net
従業員がビビって足をアクセルから離したんじゃないか?
俺のアイサイトは一定のスピード以下だったりアクセルを踏まないと作動しないぞ
だからクリープで動いていてもぶつかってしまう

691:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 23:14:12.35 z6PSd7kR0.net
>>681
フィット4は単眼カメラ式でレーダー無しだよ
レーダー併用フュージョンタイプは上位車種だけ
アイサイト、フュージョンタイプ、単眼カメラを乗り比べたけど
自動ブレーキは幸いお世話にならなかったので解らないけど、
ACCの性能はアイサイトが一番安定していて、単眼カメラは車間距離が安定しなかった

692:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 23:14:16.39 EJAPoiZh0.net
あっわざとだな

693:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 23:14:43.76 fLHoD7hN0.net
>>675
推進するのと実際に買い替えられる資金があるかは別でしょ
トラックなんて1台数千万円するんだから全部買い換えろなんて言われても十分な台数が買えなくて物流が止まるよw
20年前製造のトラックとか普通にまだつかってるとこあるからね
理想と現実は違うからこれからもノー自動ブレーキのトラックはガンガン公道を走るよ

694:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 23:15:15.13 jSX6qaBl0.net
もちろんわざとだろ

695:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 23:15:22.07 C6SQj8l40.net
コナン「あれれー?」

696:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 23:15:41.54 a32UEaSD0.net
>>47
パネルだと人間でないと認識するかどうかのテスト用かな?
騙されなかったので合格

697:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 23:16:00.40 0RMCH/gf0.net
>>65
その機能無かった場合のこと考えてみ

698:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 23:16:06.83 fAY+XPZ+0.net
>>591
判断できないから警告だろ
狭い路地のクランクでしょっちゅう目の前の塀に反応してるけど無視して運転しとるわ

699:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 23:17:56.31 fAY+XPZ+0.net
>>681
アイサイト運転してねーだろ

700:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 23:18:34.67 BPcP/WtW0.net
>>24
その当たり前の事を現代人は忘れすぎ
1tの鉄の塊、時速40キロで衝突しても普通に死ねる事を

701:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 23:18:38.98 C6SQj8l40.net
レーダー併用のホンダセンシングは割と良かった、軽のおまけのレーダーは車線はみ出しやら含めて使えなくはないが精度が酷いな
ホンダセンシングが特別すごいと言う意味でもなく単眼のみはおまけ程度にもならないゴミって事だ

702:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 23:18:54.37 GGBB/nr90.net
ブレーキテストします見ててくださいね!

ブレーキ失敗

客「」

703:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 23:19:11.38 Bwj5MfkQ0.net
>>698
わかるー、ガードレールが近いカーブとかでビービー警告出てうるせーけど無視するしかない

704:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 23:20:21.81 3+8naAFP0.net
メガネ屋で、店員が
「このメガネ、すっごく柔軟性もあって丈夫なんですよー」
とフレームを思いっきり開いたり曲げたりしてたら、パキッと折れた
「あっ…」
やってたのが店員でよかった、と思ったけど
車でそれをやるのはどうかと

705:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 23:20:24.79 +7mJtS7T0.net
>>691
だからフィット3と書いただろ
スバルとマツダはステマばっかやって気持ち悪いしウザイんだよ
高速で煙で誤反応した恨みは忘れないからな

706:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 23:20:49.61 z6PSd7kR0.net
>>690
アクセル離しただけじゃ作動解除されないでしょ?
微低速で作動しないのはどのメーカーも同じ
そうしないと駐車場で寸止めできないから
最近のは近距離ソナーによる自動ブレーキで止まるみたいだけど

707:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 23:24:02.24 e9xTZPCq0.net
富山入善のディーラー
日産
HONDA

ファイッ!!

708:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 23:25:08.13 gl4j6eZs0.net
>>30
車は無事そうだな
ボンネットのクッション性不安だが

709:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 23:25:39.33 5HNuY2cg0.net
やってしまったな

710:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 23:26:35.02 dd9jIRRW0.net
>>55
客がディーラーで試乗中に従業員を撥ねて死なせた事件あったな
あれも自動ブレーキのテスト失敗だったはず

711:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 23:26:47.08 0W5pBRTu0.net
失礼ながらわろた

712:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 23:27:01.90 QFKmVNsy0.net
>>1
従業員が社長を殺しちゃったんか
自動ブレーキは万能じゃないって説明書に書いてあるだろになー

713:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 23:27:18.03 PjUbO3+b0.net
>>23


714:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 23:27:26.60 nYxkV9Tv0.net
コントっぽさある

715:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 23:28:46.68 K3iMJ30L0.net
アクセル踏んでも止まるの?

716:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 23:29:51.07 6XLWSHKJ0.net
>>706
赤信号で前車が停止しているときにアクセルから足を離してそのまま惰性で走らせたらオカマを掘るよ
実際に試したことはないけど試乗したとき隣の営業マンがあわててブレーキ踏んでくださいと叫んでた

717:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 23:31:06.85 qXBjBBAf0.net
前乗ってた車を注文する時は自動ブレーキ無しを選べて結果大正解
昨年買ったのは絶対付いてたしどうしようもなかった
こんなもん要らん!

718:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 23:31:24.66 x93TVRWQ0.net
>>84
ね、どうなるんだろう?
相手は意識不明だし

719:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 23:31:38.27 VqHaPbbz0.net
Youtube動画でもつくってたんかな。

720:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 23:31:43.24 z6PSd7kR0.net
>>716
だから微低速では作動しないと言ってるじゃん

721:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 23:31:54.21 Yf9AZZjx0.net
マツダとスバルは情強ぶった情弱が買うんだよな
勘違いしたプライドだけ高い意識高い系の可能性が高いからマツダスバル乗りには関わりたくねーわ
そもそもどっちも長く持たないしな

722:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 23:32:06.59 M3m91gOZ0.net
どういうことぉー?
テストの手伝いでパネル押さえれてたとかなら、
アホ過ぎる。
道交法関係ないし、売り物?の車なら任意保険もないべ
どうするぅ~
てか商業施設扱いか?

723:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 23:32:08.24 cn4yiNN70.net
自動ブレーキが必要な奴が車を運転するなよ
マジでさ

724:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 23:32:40.89 +AZhQJh50.net
結局人間レベルの判断力を持つAIができるまで自動運転やら自動制御は実用不可能だよな
月を黄色信号と誤反応を起こした事例もあるし現行のAIはまだまだ馬鹿すぎる

725:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 23:32:57.37 6XLWSHKJ0.net
>>715
アクセルを踏んでいないと止まらない
アクセルを踏んでいないということは運転手に止まる意志があると判断するらしい

726:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 23:33:17.19 C6SQj8l40.net
>>716
そうだと言ってると思うが

727:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 23:34:34.57 dd9jIRRW0.net
>>722
普通に労災でしょ

728:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 23:35:15.93 F5mt+9gb0.net
客じゃなくてよかった

729:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 23:37:01.90 NdY9DGVb0.net
経営者行ったのかwww
不謹慎だけど笑ってしまった

730:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 23:37:37.13 Rww09HSS0.net
テストなら仕方ない
止まらなかったという結果で上々

731:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 23:37:43.95 rpD3mFgN0.net
誰の責任になんの?

732:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 23:38:50.95 6I3Yytvk0.net
部下に轢かれて草

733:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 23:39:12.58 F5mt+9gb0.net
だめだこりゃ

734:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 23:41:52.86 +AZhQJh50.net
>>723
フールプルーフと言って人間は絶対に間違いを起こすものだから、誤操作や勘違いを起こしても事故が起こらない設計にするべきだよねって設計の考え方があるから安全装置を付けるのは間違いじゃない
安全装置を最初から宛にするのがアホなだけ

735:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 23:43:19.48 UFSE/N4l0.net
どこまでの下手糞を想定して安全装置付けなきゃいけないんだ
キリがないな

736:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 23:44:48.82 QXSWw8hh0.net
罰を受けるのは、メーカーかドライバーどちら?

737:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 23:45:17.68 5fBvt6qt0.net
そんなに自動ブレーキに自信あるなら
「あなたのクルマにむかって自動ブレーキ性能テスト! 追突したら新車プレゼント」
ぐらいやってほしい

738:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 23:45:31.69 jULfUHKN0.net
自分だったら、怖くてブレーキの上に足載せて、いつでも踏めるようにしとくかな。

739:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 23:46:42.26 WX/q9AxD0.net
>>736
100%ドライバーの責任

740:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 23:47:00.97 zn3JWAKG0.net
実車でなくパネルでCMをやってる時点で信用はしていない。

741:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 23:49:41.29 fAY+XPZ+0.net
>>705
それは警告だろ?
ドライバーの運転が優先されるんだから、お前がちゃんと操作してないだけ

742:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 23:51:09.17 wr4jGTSS0.net
>>731
まず轢いた人

743:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 23:52:03.40 p5ZnaDyD0.net
建物や人にプリウスがバンバン突っ込んでいる時点で気づけよ

744:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 23:52:44.70 WfuyO6vs0.net
お客様じゃなくて良かったね

745:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 23:54:15.34 fgIX2dUL0.net
何つーか笑っちまうな…

746:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 23:55:12.13 UyFZROtP0.net
看板だったから人じゃないと判断したんだろ
賢いな

747:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 23:55:52.65 4myVIEQq0.net
刑法の教科書みたいな事件だな

748:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 23:57:54.06 0t1gRsvF0.net
何で裏に居たの?

749:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 23:58:05.70 1UMzfSzT0.net
>>559
ソース張れてないアホが他人にソース張れとか言ってんのクッソ笑えるわ

シンプルに頭悪そう

750:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 23:58:20.79 JlGxNFii0.net
>>1
これ全車種標準装備じゃなくね?

751:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 23:58:21.68 mzm87A6i0.net
ライズが今週か先週人はねてたよね

752:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 23:59:06.77 w39UiT4g0.net
>>689
確かにあった!役場近くのあの辺か!
入善ならあの近辺しかあり得んけど

753:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 23:59:18.85 7cMOcLj90.net
ばかじゃねーの(´・ω・`)

754:ニューノーマルの名無しさん
21/11/17 23:59:55.41 xznGQIq40.net
パネルの裏に大きなコンクリートブロックが置いてあれば、店の本気度が分かる

755:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 00:00:47.94 9QZKhmuK0.net
.??「メーカーには安全な車を作ってもらいたい」

756:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 00:03:12.93 ld/Wsen/0.net
社長をはねちゃったのかよ
(´・ω・`)

757:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 00:03:24.88 xLP4epJZ0.net
従業員、20代かな?
高齢者か若者の事故しかない

758:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 00:04:19.36 dne+tSWk0.net
いやいや、パネルの裏じゃなくて車の後ろにいてよ。

759:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 00:04:43.16 dxXUzmx60.net
自動運転のせいにした計画的犯行だと思う
自動運転は反対

760:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 00:05:24.76 AtvaMMMc0.net
アホは交通事故で死ね

761:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 00:06:02.98 49KkDX/R0.net
まともに機能しない屑鉄を客に売らなくてよかったな
訴訟になるとこだぞ

762:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 00:06:12.22 a4MrRpFS0.net
なんで轢かれる方に立ってるの?
いくら安全と言われても車の前後には絶対立ちたくないわ

763:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 00:07:17.99 v5L8EJAQ0.net
前にも似たことあったよな、デモで壁に突っ込んで事故ったやつ( 一一)

764:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 00:09:45.06 bPWNIMZj0.net
早くプリウスに積みなさい

765:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 00:11:17.26 5x1PD1bI0.net
狭い販売店の敷地でテストやるのが間違ってる

766:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 00:13:40.14 d5xli9aw0.net
>>33
ライズとかトールとかみんなその辺理解して買ってるのかね

767:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 00:13:55.65 59b1M3Xm0.net
経営者がパネルを手で持ってたら凄いコント感

768:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 00:15:01.98 GmAFdIO60.net
>>724
だね
レベル3とかの開発段階の不完全な技術を製品化すのは間違い

769:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 00:15:19.38 EWlVKH6G0.net
車種も公表しろよ
どこのメーカーが自動ブレーキ詐欺してんだ

770:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 00:15:24.40 5GhR2W5T0.net
自動ブレーキってワクチンと似てるかも
効果が副反応を凌駕するなら付けるべき
そうでないなら止めるべき
自動ブレーキは付けるべきと判断されたから義務化される
それでも、コロナの反ワクのように、反対を主張する輩が居る

771:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 00:15:26.85 2I8Jibht0.net
前に試乗中に販売員のブレーキ踏むなを信じて踏まなかったらそのまま追突した事故もあったな
アメリカとかガチの無人トラック配送もはじまるからな
日本車糞だわ

772:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 00:15:48.05 v5L8EJAQ0.net
事故った人はお気の毒だけど、まだまだメリットがデメリットを上回っている( 一一)

773:
21/11/18 00:16:07.45 79jbGRQw0.net
やべー雇い主を撥ねちゃったか…

774:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 00:19:02.69 hZnEDu7Y0.net
ハスラーw 4分10秒あたり
URLリンク(youtu.be)

775:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 00:20:42.89 wnkuJ/l30.net
>>721
確かに耐久性は上位ではない2メーカーかも知れないけど、トヨタの車よりは故障は少ないし長く乗れるでしょ

776:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 00:20:53.45 IyDHsNF00.net
客じゃなくて良かった

777:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 00:20:58.77 uCFSd8Ox0.net
後ろの車が減速しなかったら警告する機能も作れるよね。追突の予告機能。
つかもうある?

778:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 00:21:33.77 2I8Jibht0.net
>>724
せやろか
世界初!米Walmart、完全無人の自動運転トラック導入 拠点間配送で
URLリンク(jidounten-lab.com)
URLリンク(jidounten-lab.com)

779:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 00:22:04.68 S+CxqxTn0.net
スバルでもアホやってたな
試乗車で同乗の営業マンから突っ込んでも大丈夫ですよー
 →自動ブレーキ効かず事故ってそのまま書類送検

780:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 00:22:08.51 lPI46Xec0.net
神奈川県警「自殺ですね」

781:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 00:23:11.35 5GhR2W5T0.net
>>777
ベンツだったかな?
シートベルトを巻き上げてヘッドレストの角度調整をして追突に備える
なんて機能があったかと

782:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 00:24:52.37 i1EmPeMz0.net
ホテルなの?

783:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 00:25:13.95 3Yi5Hkyu0.net
大して役に立たない機能で価格アップというのもなんだねぇ。

784:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 00:26:21.81 vdAuSjKn0.net
これが現代のジャップス製品の品質w

785:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 00:26:25.62 uGYP78jr0.net
>>757
年齢は関係ない

786:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 00:26:28.67 ellVhBEj0.net
富山ブラック

787:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 00:26:37.01 5vVD4bNg0.net
何故パネルの裏に居る必要があったのか?

788:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 00:28:05.12 cRav1TTa0.net
>>387
w

789:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 00:29:56.90 cRav1TTa0.net
>>227
コレは酷い

790:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 00:32:29.60 hV/w35zM0.net
自動運転にEVシフト
もう止めにしない
全然安全じゃないしエコでも無い

791:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 00:33:44.06 PLYwP2gA0.net
ライズだかロッキーもこの前じこってたよな

792:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 00:35:39.18 N9FAcoOg0.net
>>387
人殺し容認イベントで草

793:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 00:36:42.43 9jM5ohRs0.net
>>1
薄給休みなしディーラーマンの幸福度がまた下がるのか

794:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 00:36:56.03 0MuVCmLa0.net
僕は死にましぇ…

795:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 00:37:55.96 MgkwM+RJ0.net
>>381
これ!

796:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 00:39:54.30 BXlxGtzb0.net
おもいっきり笑ったw

797:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 00:41:04.30 ellVhBEj0.net
おいおい店名とメーカと車種くらい書けや使えねえなブラック富山新聞

798:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 00:41:48.60 2I8Jibht0.net
>>227
真っ直ぐ走ってきて草
しかし重い車はやっぱ安心感あるな

799:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 00:46:16.43 UmpcxQWZ0.net
発展に犠牲は付き物です
まだよちよち歩きの赤ちゃんなのだから長い目で見ないと
どんどんやっていこう

800:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 00:47:15.96 vdAuSjKn0.net
コドオジをダミー人形にして自動ブレーキテストをやろうぜ

801:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 00:48:21.77 MgkwM+RJ0.net
>>227
日本でもこういう事故起きてんだなー
今ちょうど車買い替えで高速道路で自動運転してくれる車種にしようとおもってんだけどそのユーチューブコメ欄に
車の自動運転って、
疲れてる時→使うと眠くなる。
元気な時→自分で運転したい。
個人的にはあまり使いどころがない・・
って書き込みあってなるほどと

802:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 00:53:34.47 20Ujxla/0.net
ガハハハおもろー

803:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 00:53:49.51 qYUsrdFe0.net
【尿路結石予防の四ヶ条】
 
①十分な水分を摂る
食事以外に1日2L以上の水分補給をすることで大幅にリスクを減少できます。
(コーヒー、紅茶等シュウ酸を多く含む飲料及びアルコール類や清涼飲料水は飲み過ぎに注意!)
②動物性脂肪・塩分・糖分の過剰摂取はNO
腸内のシュウ酸濃度や尿中のカルシウム濃度を上げてしまう原因になります。
また、過食そのものによる肥満も結石のリスクを上げるので注意。
 
③寝る前に食事をしない 
食後2-4時間で尿中結石形成促進物質の濃度がピークになるため、可能なら就寝4時間前までに夕食を済ませるのが理想です。
④軽い有酸素運動の習慣を 
階段の昇降運動やジョギングなど、体が上下に動くような軽めの運動は結石が砕けて自然排石されやすくなります。 
適度な運動は結石が小さく症状が出てくる前に排石される効果が期待されるのでおすすめです。

804:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 00:54:23.15 pLFVBjp+0.net
>>775
どっちもトヨタの傘下だから似たようなもんだよ
マツダだってトヨタの傘下に入ったら「故障の少ないメーカーランキング」でいきなり一位にしてもらえてるし
ダイハツも同じくね

805:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 00:56:20.15 xxFyRegQ0.net
車にはねられるのはねってなに?

806:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 00:57:13.79 MgkwM+RJ0.net
>>514
それどっかyoutubeかなんかない?

807:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 00:57:23.13 579Fnd+h0.net
>>387
明日答え合わせか……

808:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 01:00:33.21 5g4sRlKf0.net
この程度の技術力で児童運転が実現するわけがない

809:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 01:03:36.22 25e28XJh0.net
テストしてもいいけど、走行車線上にいない方がいいでしょう。基本w

810:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 01:03:36.61 rt+PY2Kd0.net
ライズ返品したい

811:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 01:05:42.12 QJL4HCRG0.net
>>1
防弾チョッキがちゃんと弾丸を防ぐか、試したら死んだみたいな話に通じるものがあるな。

812:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 01:06:57.09 d/Qk32q60.net
>>33
ん?
トヨタグループ相応の品質だと思うぞ
(高いとも低いとも言ってない)

813:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 01:07:10.11 9Ott6aj00.net
なぜパネルの裏にいる?

814:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 01:08:05.67 SyZ0wnPw0.net
スピード出し過ぎて作動しないパターン?

815:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 01:09:37.67 5t3JShiL0.net
>>387
普通に中止だろwww

816:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 01:14:17.04 RlsGtDBQ0.net
強欲経営者が恨まれてただけだろw
自動ブレーキ切ってたりしてなw

817:名無しさん@13周年
21/11/18 01:36:39.74 hAI4nfOA0
イザと言う時に切れるかも知れない「命綱」を付けても、安心出来ないし、安全とも言わない。
イザと言う時に作動しないかも知れない自動ブレーキを安全装備と言ってる時点で、詐欺商法と同じ。

818:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 01:18:24.58 YT1NSyPD0.net
経営者もまさか
部下に轢き殺されるとか夢にも思わなかっただろうな
一瞬先は闇とはまさにこのことだわ

819:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 01:19:09.00 RiOOAFXN0.net
巧妙な保険金詐欺だったりして

820:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 01:20:04.56 VzczC2LI0.net
やっちゃえ日産

821:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 01:20:21.69 5t3JShiL0.net
経営者亡くなったの?

822:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 01:21:51.82 i7hVenea0.net
アウディ?!

823:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 01:22:03.24 yIddKOry0.net
>>1
従業員「やったぜ」

824:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 01:22:58.34 Safnvymh0.net
なんの為のパネルや

825:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 01:27:32.46 Exxkcqnw0.net
えっ?なら実物大パネル、いらなかったのでは?

826:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 01:28:14.17 ADsMoHxF0.net
これ何でパネルの裏にいるねんってことを含めけっこう笑えるよな

827:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 01:28:36.11 vcj7BGiN0.net
メーカーと車種の特定を急いだ方がいいかも
もし今乗ってる人がいたら危険だよ

828:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 01:35:37.49 O91N6ZRE0.net
前ボルボでこういう自己あったよな

829:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 01:35:47.86 4Y7TVYGi0.net
>>826
普通に考えれば自立できないパネルだったんだろ

830:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 01:38:21.63 TgEGWmKD0.net
>>548
それもおかしい。
全てがある程度の価値、でも良いだろ。
使えるものなのだから。
人によってはどうでもいいことはどうでもいい。
数万円の万年筆とコンビニに売ってる万年筆みたいなもの。

831:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 01:38:23.87 FP52pqJl0.net
今年はボーナス出ないからな
コロナで不況だし!
従業員
自動ブレーキテスト開始!

832:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 01:39:23.11 ZychzUos0.net
テストなのにスピード出しすぎだろwww
アホすぎ。殺人未遂で逮捕しろ

833:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 01:40:30.22 G1MWMFKX0.net
自転車にしとけ

834:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 01:42:14.17 50O7SmYs0.net
スレタイで笑ってしまったけど重症では笑えない
お大事にどうぞ

835:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 01:43:52.83 zzlgQ9OW0.net
>>708
ボルボなら車体は無傷だろう

836:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 01:48:05.60 DD+1ZRuN0.net
パネルの意味w

837:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 01:50:15.27 xegH1spf0.net
パネルぶち破って裏に隠れてた社長にクリティカルヒットしたのか
実際目の当たりにしたら笑っちまいそう

838:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 01:56:45.20 hJ5KadQx0.net
>>30
これ両膝の靭帯断裂だな

839:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 01:57:56.60 d5+DVDXB0.net
自動ブレーキテスト 失 敗
デバッカーかよwwww

840:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 02:01:13.15 fH2mgPD+0.net
>>274
キャデラックは好きだ

841:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 02:12:59.61 5gLH6xr70.net
初代ロボコップのED209の事故みたいだ

842:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 02:13:29.45 yfzgIVbS0.net
自動ブレーキとかインチキです

843:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 02:15:38.91 vLeCUi380.net
>>842
アイサイトついてるスバル車乗れよ

844:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 02:15:58.62 ejyozzf+0.net
>>1
入善町で検索すると日産とホンダがあるな

845:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 02:22:12.16 aPXLu2PN0.net
課金しないと使えないんだぞ

846:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 02:24:30.64 4ewt8R110.net
自動ブレーキあるある

847:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 02:25:30.92 QoaFm8Kj0.net
自動ブレーキなんて本当は効果ないんじゃない?

848:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 02:27:47.69 PNJa8iAA0.net
>>65
ラブホの暖簾を突っ切るためだろ

849:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 02:28:29.94 6jEzfnNe0.net
社員「やったのか!

850:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 02:28:35.71 kEFBDBk90.net
これわざとやった?

851:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 02:33:22.51 wpajmo9S0.net
経営者もなんでそんなとこにいたんだよ

852:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 02:34:52.75 T9i6LTKm0.net
自動ブレーキがかかるので安心でグボァ!?

853:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 02:35:36.39 ADsMoHxF0.net
これもヨシッ案件じゃね?

854:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 02:43:45.73 2kUuXEwt0.net
こういうテストを数回繰り返すと衝突軽減ブレーキが作動しなくなるメーカーがあるそうやで

855:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 02:48:52.42 yzEGVOFL0.net
どこの自動ブレーキ?

856:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 02:51:01.73 batoHcHI0.net
パネルならひいても安全と思ったら人いるのかよ

857:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 02:56:20.58 G62jfP5G0.net
老害プリウスの事故見て希望は自動運転だけなんだが実用化は難しそうね

858:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 03:03:18.64 8O/lcDbk0.net
メーカーを訴えてたんまり金貰え

859:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 03:03:51.88 JQVu8VZB0.net
効いてないやんww

860:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 03:08:13.98 4/Q1omST0.net
街なかでこういった機能をリアルに試して突っ込んだり轢いたりしてるだろ?操作履歴自体を詳しく記録しておく必要はあるね、試す時はどうにもならない時だけにしてほしい、つまり試すな

861:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 03:10:39.11 qhBpK73u0.net
段ボールを自立させたらよかったのになぜ進路に人が立つのだ・・・.

862:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 03:11:10.59 4sgEkhWl0.net
ブレーキ壊れてるのでは?

863:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 03:14:23.70 a9DO0Y+N0.net
豆知識
トヨタの自動ブレーキはアクセルを踏んだら解除される

864:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 03:15:31.73 4/Q1omST0.net
こういうのも厳密にはテロの側面あるんだよ
悪い奴というのはいて、タイヤの空気を抜いたりとかする、そういう奴らだよ

865:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 03:15:56.17 m+hCP6SA0.net
実物大パネルって言うのが
もしかして失敗するかもって感じだよなあ?
実車だって沢山駐車してるだろうし、
建物に向かって走っても済む話なのに

866:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 03:16:07.75 2oZB78s/0.net
いやこれはザ・カー的なやつだろ…

867:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 03:22:15.44 ADsMoHxF0.net
バンパーに人をバネみたいので弾き飛ばすような装置できないかな
外国は動物愛護が強いからSVU車にグリルガードを付けるの常識
通称カンガルーバンパーというらしい

868:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 03:25:32.12 BgHUYiGJ0.net
>>867
弾き飛ばされた人は路面とか壁にぶつかって死ぬだけだぞ?

869:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 03:26:52.98 ri4Q9gqi0.net
>>123
自動ブレーキだろうと撥ねたら運転手の責任になる。あくまでサポート。

870:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 03:28:23.84 BgHUYiGJ0.net
>>829
メーカーが販促用として配布してる奴だとどうけど、そういうのはちゃんと自立できるようになってると思う。

871:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 03:33:05.70 8WWuz4BR0.net
評価の★数が満点でも止まれる車と止まれない車が在るからな

872:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 03:33:09.83 BgHUYiGJ0.net
>>387
もしかしてこれの準備してて事故ったのか?

873:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 03:36:36.76 ADsMoHxF0.net
まあ車屋としては本望な死に方と言えるかもな

874:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 03:37:24.78 DD+1ZRuN0.net
>>387
チャレンジャー号w

875:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 03:40:04.19 MPBrS3+s0.net
ジャップは信用ならねえんだわ

876:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 03:40:39.51 AhM6d/720.net
車の事故のニュースで
メーカー名が公表されないこと多いメーカーってあるよな
口止め料払ってるのかな

877:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 03:40:55.22 VnRR4aFo0.net
客でなくて良かったな

878:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 03:42:01.93 koDi+4DF0.net
35歳を過ぎた独身も言ってみれば自動ブレーキが壊れて突っ走ってるような人生だけどな

879:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 03:42:02.47 xomv9EIp0.net
>>867
あれは動物、生き物を切断するぞ
日本でも昔流行ったみたいだが、危ないから廃れた

880:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 03:42:18.49 +s2yIFzj0.net
>>387
あー本番で経営者の男性(72)が「ほおら大丈夫ー^^」ってやる練習してたんか・・・

881:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 03:44:46.52 U5jEZYEE0.net
>>867
カンガルーバーがどう言うものか知らないで書いてるでしょ?

882:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 03:45:52.14 BgHUYiGJ0.net
>>391
普通に運転者の過失になるよ。

883:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 03:47:59.43 hJMHOebr0.net
何でパネルの裏にいるんだよww

884:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 03:51:21.07 bRt5iHDO0.net
従業員「ちょっとこれ持って立っててもらえますか」
からのしねやーだったかもw

885:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 03:51:50.94 5GhR2W5T0.net
>>854
確かアイサイトは3回作動したら誤作動と判断して、イグニッションをオフにするまで作動停止だったかと
体験試乗会でイグニッション切り忘れてダミーにぶつかってる動画を見た記憶がある

886:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 04:01:50.96 592rJYWN0.net
自動ブレーキ()

887:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 04:02:46.96 IkB/5tXh0.net
パネルじゃなくてちゃんと自車使わんかい!

888:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 04:03:45.74 ADsMoHxF0.net
>>879
>>881
当時ランクル80につけてたから知ってるよ
でもステンレスむき出しのギラギラさせての日本人の使い方は間違ってる
あれにウレタンや発泡スチロールを巻いて
動物や人へのダメージないように撥ねとばす為の物
ちなみに背面タイヤもセットな
追突して来て飛び出したドライバーやバックで壁等に挟まれた人への保護の意味もある

889:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 04:08:45.74 9zKDw5Mw0.net
これ、将来の自動運転が実現したときに起こった場合
誰の責任になるのか非常に気になるわ
自動運転なんて永遠に無理だろ

890:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 04:09:01.74 BgHUYiGJ0.net
>>888
もしかして跳ね飛ばす時にクッションつけてたら死なないと思ってる?
跳ね飛ばされて路面に叩きつけられたら死ぬんだけど?
馬鹿なの?

891:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 04:10:27.70 ZjO9PQFg0.net
パネルの前にいたら避けることが出来たかも
少なくとも不意打ちの形にならないから反射的に防御の姿勢が取れてたと思う

892:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 04:11:26.28 ZjO9PQFg0.net
>>876
スポンサー様だからだろ
折り込み広告や紙面に広告が入るからな

893:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 04:11:33.11 JXVs5I0Q0.net
高いとこから飛び降りた人の下にエアーマット敷いてたらなんとか無事やん?
車の周りにエアーマットあったらどうだろう
はね飛ばされて意味ないのかな

894:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 04:12:35.75 GBKKfrWa0.net
>>17
止まると思ったんだろwww
くるまを売ってるひとだもん
くるまを信じてあげないと

895:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 04:14:34.44 DUGbW6pB0.net
自動ブレーキや自動運転に抵抗する勢力がいるからね
そういう連中は手段を選ばず事故を演出する
ヤクザの国では奴らにとって不都合な技術の導入は難しい

896:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 04:19:24.60 UmpcxQWZ0.net
>>889
昔の殆どの人は空を飛べるなんて思っていなかっただろうし宇宙に行くなんて思っていなかったと思うよ

897:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 04:19:26.18 5GhR2W5T0.net
>>888
日本ではグリルガードは歩行者へのダメージが大きいからメーカー側が自粛したね
最近の車は、フロントグリルからボンネットにかけてヤワヤワ、ついでにワイパー付近にはエアバッグ
歩行者保護のためらしいけど、軽く当たっただけでズタボロになる
ところで、あのエアバッグは速度が出てる時は作動しないらしい
速度が出てるときは歩行者を前方に跳ね飛ばしてしまうから効果無しなのと、運転手の視界を遮ってしまうほうが危険だからという理由らしい

898:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 04:21:48.26 mRtEfWdy0.net
>>1
「これ自動で止まるんですよ!」
ちゅどーん
「ぎゃああああああ」

899:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 04:23:44.59 ADsMoHxF0.net
そもそも跳ね飛ばされたら壁に激突するような狭い市街地でスピード出さないし
事前に飛び出しの警戒もしてるだろ
こういうシステムは本来、ひと気のない山道を高速で走行中に
不意打ち的にいきなり横の崖から飛び出して来た鹿や人を避ける為のものなんだと思う

900:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 04:25:50.74 kGC4fg+c0.net
自動ブレーキなんて飾りです

901:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 04:28:04.76 JXVs5I0Q0.net
>>457
買うときにお年寄りはどういう説明受けてるんだろ
危ないって思ってもブレーキ踏まないで何もしないでなんて怖くてできない

902:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 04:28:20.55 ANhI9MFp0.net
うちのも一応自動ブレーキだけど信用していない。

903:ニューノーマルの名無しさん
21/11/18 04:28:31.71 4X+nTFNW0.net
>>3
現地でパネルと爺さん相手に営業マンが実演して
轢いたとこ想像したら
不謹慎だが笑ってしまう
100%なんて無いんや


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch