10万円給付、歓迎と疑問 「働く貧困層が対象外」―支援団体、下支え拡充要望 ★5 [蚤の市★]at NEWSPLUS
10万円給付、歓迎と疑問 「働く貧困層が対象外」―支援団体、下支え拡充要望 ★5 [蚤の市★] - 暇つぶし2ch2:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 05:39:25.20 IADqkDHW0.net
全員一律現金10万でいいよ

3:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 05:41:55.82 id/gUrgW0.net
増税と物価上昇がセットだからバラ撒かれても喜べん

4:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 05:44:55.29 pYvkxutw0.net
>>2
クズニートに金だすなボケ
ニートは日本の面汚し

5:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 05:45:19.83 0tvZFbMj0.net
>>2
もうみんなそう言ってるよな

6:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 05:45:21.75 FomGbTjX0.net
貧しくさせてグレートリセット
ゲイツ財団、クリントン財団、ソロス財団
ヴァンガード、ブラックロック
ロスチャイルド、デュポン、ロックフェラー、JPモルガン、ブッシュ
その他極少数の学者、超エリート
5%の既得権益者を除いて全て貧しくする

7:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 05:45:57.66 pYvkxutw0.net
給付は中止でいいぞ
求人は復活してんだから働けばいいだけ

8:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 05:46:39.34 pYvkxutw0.net
>>5
底辺が言ってるだけ
日本人は誰も言ってないぞ
子供限定でいいよ

9:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 05:47:49.95 BQlWwalJ0.net
もう、さっさと18才以下で配っちゃえば
いいのに。相変わらずグダグダだな~

10:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 05:48:47.07 pYvkxutw0.net
>>6
貧困は0.00001%の底辺だけ
日本人はみんな新築庭付き戸建て買って新車ミニバン買って家庭をもって子育てして幸せに暮らしてるぞ

11:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 05:51:46.80 rR26y4/o0.net
文句言わない奴隷だからだろ?
ま、選挙でれいわと書くしか希望がない世代なんだろうがな

12:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 05:53:52.95 /sNe31fl0.net
人は記憶型と思考型に大別できる

これなら経済の関東沈没が止まる
が、1年以内に日本沈没が始まる
一時的な給付では日本沈没を止められない
恒久的なものでなくてはな

13:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 05:56:35.22 /sNe31fl0.net
>>12 の続き
この30年、自民党は増税のオンパレード
日本が沈み続けてる
重税の重みに耐えられなくの日本沈没
減税をやらないとな

14:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 05:58:29.93 NF670l7G0.net
>年内に現金5万円、来春までにクーポン5万円分
なんかいろんな利権が渦巻く中で折衷案にしました的な印象だな

15:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 05:58:45.72 uR/J7eW60.net
公務員のボーナス廃止にしろ

16:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 05:59:55.85 bS4LelKr0.net
マイナンバーカード持ってる子供限定

17:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 06:00:42.94 O/G2LIls0.net
クーポン好きだね
程よく利権もあるんだろうなw
しかし、10万支給するくらいなら
10万まで所得税還付のほうが効果ありそう。w
ww

18:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 06:00:44.83 cT/zJKYW0.net
あっちこっちで公明党バッシングがすごいなw
そりゃー、外国人の子供にも10万円だからな
子供どころか結婚もできない貧乏若者の日本人を無視して
外国人に10万円くれてやるってんだから売国にもほどがあるわ

19:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 06:00:56.72 /sNe31fl0.net
>>13 の続き
日本沈没の結末
海外に脱出できる者
そして沈み行く日本と共に死に行く者
俺は、この島国と運命を共にする

20:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 06:01:00.85 +GAuxwqL0.net
求人復活なんて都心だけだしな

21:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 06:01:49.83 QN5Qck4M0.net
夫婦だけの貧困世帯は、政治の世界から見放されたようだ
憲法って、国民の見方じゃないのを理解した
自民党め、次が有ると思うな!

22:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 06:01:50.06 M4Y67pA70.net
これ自民党もある程度あるけど、中韓人に支援したい公明党の思惑が見え見えで印象悪すぎる。

23:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 06:02:21.93 2Xnx5u8N0.net
10万円貰えないのかぁ
40代、氷河期世代、非正規
URLリンク(i.imgur.com)

24:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 06:02:52.02 0tvZFbMj0.net
議員の身分には100万すぐにポン!
庶民に10万出し渋り

25:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 06:03:09.26 gP+0aeQA0.net
岸田はただ総理になりたかっただけだから
そんなに期待されても

26:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 06:03:28.77 O/G2LIls0.net
>>20
都心は落ち込みもすごかったし
今も空き室多数で
民間はそこそこ上向いてきたのかもしれないけど
財政は破綻するだろうなあ。

27:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 06:04:20.47 IqCpH08V0.net
低賃金労働者なんてのは劣った人間なんだから根絶やしにして代わりに優秀な外国人を入れるべき
そういう思想は間違いなくある、経団連とかに
それが影響した給付基準なんだろう

28:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 06:05:30.96 L4qRQZJF0.net
経産省「74歳まで黙って働け愚民ども」
財務省「消費税20%で回収します!」
厚労省「年金支給は85歳からにします」

29:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 06:05:44.92 DTUz1SEs0.net
ワープアは甘えやろ
子育てもせんでええんやからちゃんと働け

30:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 06:06:07.18 O/G2LIls0.net
>>21
子供がいると
学校行ってあれこれ比べられるし
はっきり言って10万程度じゃどうしようもないだろうから
夫婦二人のほうがマシでしょ。

31:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 06:06:08.20 AaBardkN0.net
もらえる層ともらえない層を分断する政策の強行なら、次の参院は負けで結構ですって言ってるようなもんなのに
もらえない底辺でも、まだまだ自民支持を辞めないキチガイってある程度いそうなのが
この国の長年の宿痾みたいになってるから手が付けられんよな
特に思考停止している貧しい田舎とかヤバいやつらの最たるものだろうし

32:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 06:06:10.04 2Xnx5u8N0.net
102 名無しさん必死だな[sage] 2021/11/08(月) 17:54:32.71 ID:wVapNhhMa
まあ氷河期就職の派遣さんいるけど悲惨だわ
40代で俺より10歳以上上でも安月給で年下の社員に使われてるんだもんな。こっちは売り手市場だったからすぐ複数内定貰って就活イージーだったわ
URLリンク(i.imgur.com)

33:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 06:06:32.70 /sNe31fl0.net
>>19 の続き
日本が沈没してしまったら何もかも無くなるんだぞ
政冶家、その椅子は海に沈む
官僚の天下り先、下り過ぎて海の底
何もかも沈む
このことを政冶家や官僚が解っとらん

34:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 06:06:36.24 yB7e3nHu0.net
そんなことよりも所得税の累進課税あげろ
70%にしろ

35:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 06:07:09.23 2Xnx5u8N0.net
【経済】「賃金減少」氷河期世代が受け取れなかった、アベノミクスの恩恵 [田杉山脈★]
スレリンク(bizplus板)

36:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 06:07:53.25 O/G2LIls0.net
>>34
いまだったら
容易に海外へ移住できないから
ありかもな。
コロナ前だったら
富裕層がガンガン海外流出してしまっただろうけど。

37:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 06:08:13.84 2Xnx5u8N0.net
経済的な格差とは 所得・資産の偏在を指標で把握
URLリンク(www.nikkei.com)
日本のジニ係数は1980年以降緩やかに上昇しているが、足元では上昇は止まりつつある。所得差が大きい高齢者が増えれば格差は拡大しやすくなる一方、雇用環境の改善は格差是正につながる。他方、シングルマザーや就職氷河期世代の低所得や貧困も経済格差を見る上では重要な論点だ。

38:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 06:08:20.91 hx/K/aAA0.net
子持ちってか結婚出来る時点で困窮してないしな
単身世帯に配るべき

39:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 06:09:18.99 2Xnx5u8N0.net
迫る就職氷河期世代の老後困窮、2040年に生活保護費の総額は9兆円規模に
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

40:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 06:09:45.04 /sNe31fl0.net
>>33 の続き
日本列島の日本沈没は誰にも止められん
経済の日本沈没は政冶家と官僚で止められるんだ

41:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 06:10:07.92 QWpfYLix0.net
そりゃ子供は日本の未来だから
子作りして日本の未来を創ることに寄与しなかった奴らが割を食うのは当たり前だろ
指導者としては当たり前の采配

42:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 06:10:10.00 +GAuxwqL0.net
>>32
いっつも同じ小汚え畳背景に
エクセルで偽造した書類画像貼ってるレス乞食なんなん???
偽造技術の練習????

43:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 06:10:23.26 dBAAPgZk0.net
配る前に奪うな
つまり減税しろ
配布は配布コストの無駄

44:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 06:12:30.19 O/G2LIls0.net
年末までに給付金出たら
年末ジャンボの売り上げに貢献してしまいそうだな。www

45:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 06:12:40.39 NbpZgMEo0.net
年金ナマポ生活者除いた非課税世帯にだけ給付でいい
18歳以下の子供の有無とかの条件付けも不要

46:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 06:12:42.60 FomGbTjX0.net
>>10
今は半分はそうだが
支配者はそれを全部ワーキングプアにしたいのさ
その方が儲かるから

47:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 06:13:13.96 /sNe31fl0.net
>>40 の続き
増税、それはスロースリップ
減税でスロースリップを消す必要がある
さもないと本当に経済の日本沈没

48:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 06:14:30.05 /c3eg0pB0.net
300~400位の世帯で親面倒とかみてる世代多いだろ大人にも配れよ 馬鹿なの?

49:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 06:14:31.12 O/G2LIls0.net
>>45
同じくそう思うわ

50:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 06:15:08.31 fXVvEYBM0.net
>>1
働く貧困層には代わりにジョーカー許可証を配るんだろ?

51:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 06:16:15.93 0IeHFnqM0.net
目的のよく分からない給付は分断を生むのう…
例えが悪いけど蜘蛛の糸と同じだ
みんな苦しいんだから我も我もぶら下がろうとするんだわ
お前たちはだめだって、結局、子育て世代ごと糸切られんのか?
そうならないためにも国民が納得できる説明が最初に必要だったんだろ

52:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 06:16:26.77 6zjtX3ME0.net
国民全員一律期限付きのポイントで10万ポイント支給すれば
貯蓄に回る事も無いし
期限までに使わなければ無駄な財政支出にはならないだろ

53:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 06:16:56.56 +GAuxwqL0.net
日本社会や経済が回復して良くなる方に賭けるより
日本を脱出すること考えたほうがまだ希望がある

54:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 06:17:00.96 4T6y1DID0.net
少子高齢化の最大の元凶の40過ぎた高齢独身から独身税徴収すべき
次世代の納税者を作らないので年金受給資格も剥奪すべき
給付金もらおうとか図々しいんだよ寄生虫

55:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 06:17:29.94 O/G2LIls0.net
子育て世代子育て世代っていうけど
冷静に考えたら
18歳未満の子育てしてる家庭って
国民の多数層じゃなくなってんだよなあ。

56:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 06:17:46.31 /c3eg0pB0.net
個人年収450位まで全員支給でええやろ
一番多いだろ
貧困層は生ぽあるし色々免除されていてでいらんくらいだろ
もっと考えろよ

57:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 06:17:54.05 EzmkrcOG0.net
世帯主の、しかも年収って
一家の総所得にしろよ
めんどくせーから出来ないんだろなー

58:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 06:18:00.29 yB7e3nHu0.net
>>48
そのくらいの年収のやつには金配るほうがいいよな
年収が100万足りねえ

59:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 06:18:10.32 2196yk810.net
>>1
こっちは毎月毎月15万円勝手に取られてるぞ
金返せ!泥棒政府!!!

60:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 06:18:31.85 +GAuxwqL0.net
>>52
日用品の購入に充てて
浮いた現金を貯蓄に回すだけだろ
購入品目まで制限するとなったら
線引でクソ揉めるだけだし

61:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 06:18:51.51 5VS4lknF0.net
山本太郎以下の脳ミソだと判明したな

62:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 06:19:53.24 O/G2LIls0.net
クーポンって
どんなクーポン配るんだろう

63:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 06:20:16.46 /sNe31fl0.net
>>47 の続き
ところでドラマの日本沈没
何でいまやるんだ
あれは高度成長で浮かれてた日本人に警鐘を鳴らすものだろ
経済が沈んでる今、何でやるんだろう
自信をなくしてる日本人に留めを指すのかい

64:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 06:20:16.73 EzmkrcOG0.net
>>48
確かに、介護家庭の方が地獄だな

65:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 06:20:47.15 0HAnK80V0.net
自民党が公明を切れないワケ
自民党政府が公共事業の発注→創価学会企業が中抜き→一般人が安価で労働
そして中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金に
これが続く限り、税金上がって給料減り続けるよね🤤
パソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

66:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 06:21:11.65 +GAuxwqL0.net
>>54
それやるなら
やけくそ中年に襲われても自己責任と割り切ること
自分の子供が独身中年になったら冷酷に切り捨てること
この2つ約束できる?

67:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 06:21:47.20 Is44mNma0.net
>>61
経済政策に関して山本太郎以上の脳ミソの議員はいないでしょ。

68:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 06:22:24.94 O/G2LIls0.net
田舎から見ると
都会の家庭って
電車で通学費払って私立学校に行かせてたりして
無駄に贅沢してるようにしか見えん。
それで、子育て大変って言われてもなあ。
なんだかんだで、都会は選択肢がありすぎて
かえって不幸だね。

69:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 06:23:45.36 FPTtht3s0.net
働く富裕層も国からお小遣い貰えなくて可哀想だよね

70:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 06:24:40.33 yB7e3nHu0.net
>>68
都会は贅沢だから支援なしでいいくらいだな

71:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 06:25:59.82 O/G2LIls0.net
>>64
介護のせいで結婚できなくなってしまった人も
多数いるだろうしなあ

72:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 06:26:10.26 5VS4lknF0.net
>>67
え?
アソなんか「増税で景気回復!」とかぬかしてるけど?

73:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 06:26:42.37 N4D/NjQF0.net
公明党のバーカ

74:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 06:27:36.16 d5XztrcT0.net
コロナ禍がまだ続くからめんどくさい

75:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 06:28:28.81 O/G2LIls0.net
>>70
どうしても支援つうなら
家賃補助とかローン支払い補助とか
そういう形で良いと思うわ

76:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 06:31:12.32 Kwg15soa0.net
>>2
有事の時ほど納税者にだけ厳しいよな

77: 
21/11/15 06:31:14.31 .net
>>1
子供がいる貧困層を助けて子供がいない貧困層は助けないとかww
※子供がいない貧困層にも支援策があるが条件が借金200万円以上ないと支援してもらえないという厳しい条件
子供がいない貧困層を助けない政策が19日に正式に決まれば全国の子供がいない貧困層がジョーカーに変身して子供達を狙った無差別テロが起きると思う
個人的には子供達が殺されまくった事件が起きたら100スレ以上伸びて盛り上がるからいいが・・・

78:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 06:31:38.25 O/G2LIls0.net
>困窮者に絞った方がよかったのでは」と指摘する。
だから、困窮者の線引きが難しいだろうに
バカだなあ。
子供2人の年収200万と
子供1人の年収150万と
単身の年収100万と
どうやって区分すんのよ

79:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 06:32:26.83 xjLBtx7p0.net
ただ楽して金ほしいだけのやつなんか無視でいいよ
10万円で貧困が解決するわけじゃないし

80:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 06:32:34.67 c/DUEiWS0.net
>>55
氷河期世代の単身が際立っているからな。
国の無策でベビーブームを潰して日本は少子化、そして衰退へとまっしぐら

81:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 06:33:03.66 yB7e3nHu0.net
>>78
そこは全員金がないからな
40歳以下の年収400万以下に100万配ったほうがええわ

82:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 06:33:21.80 xjLBtx7p0.net
>>80
いや国民が子育てさせない国にしてるってはっきりしたじゃん
子供が居る奴だけずるい!とかいって子育ての負担感を理解しないし

83:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 06:34:28.60 xjLBtx7p0.net
>>34
その程度でまかなえない
普通に稼げる日本人減ってるだろ
どっかの誰かがため込んでるに違いないという妄想をもとに貧困層の嫉妬を煽る山本太郎みたいなのに
騙されてんのかな

84:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 06:34:31.36 O/G2LIls0.net
>>80
もっと子育てしてる人が多いなら
反対意見もこんなに大きな声にならないだろうなあ。
思ったより少子化は深刻なんだな。

85:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 06:34:34.46 IDxA5Nxe0.net
>>3
しかし、そのバラマキにも与れない層がたくさんいるわけだが。
世帯収入が960万円以下でない時点で、自民党の公務員夫婦優遇政策は明らか。

86: 
21/11/15 06:34:54.09 .net
>>62
ランドセル、学生鞄、制服、体操服などで使えるクーポンじゃね?

87:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 06:34:59.76 xjLBtx7p0.net
>>84
国民が元凶だからな
はっきりした

88:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 06:35:39.23 MPZ4bu410.net
全員に配らない限り線引きすればどこかで不平不満が出るのは当然だ
いちいちそんなこと聞いてたら全員に配らない限り収まりがつかない

89:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 06:36:22.04 dB+2iTn60.net
>>88
じゃあ全員に配ればいいね。はい解決

90:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 06:36:29.59 xjLBtx7p0.net
>>85
一律給付を景気良くやってる国は増税でとりかえすつもりだけどな
他国なみの給付もとめたら確実に増税だな
>>88
しかし全員に配ってもため込む奴続出なのはすでにわかってる
給付の経済効果は限定される

91:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 06:36:40.34 Q5Ix94H90.net
単発って事は、今回の10万は福祉政策でも少子化対策でも無い
経済政策なんだって事を念頭において考えないと訳が分からなくなる
景気を活性化させる為なんだから、今まで使ってきた家賃やローンなんかの穴埋めに使われても困る
今までの生活に10万プラスさせないといけない
要は10万円贅沢しろって話なんだが、贅沢を悪と考える経済馬鹿に金を配っても使わないから
「将来への投資」という言い訳が効く子供達に配るって事だろ

92:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 06:37:43.43 O/G2LIls0.net
>>86
給食費とかにも使えるといいね

93:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 06:37:46.93 tYYpLhD90.net
少子化対策だったら独身に金をばら撒かないと婚姻率が上がるわけないだろ

94:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 06:38:16.23 xjLBtx7p0.net
>>91
ほんとほんと
財政負担する分きっちり使わせないと経済回して貧困層を救済する効果にもならないといけない
子供がいれば一気に3.4人分の消費になるし子供が居るだけで物入りになるからな

95:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 06:38:38.76 yB7e3nHu0.net
>>91
給料は徹底的に税金で取り上げて有期用途限定した給付金にしたほうが日本人には向いているわ

96:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 06:38:53.56 4kLoo5Qf0.net
ジャップは負け組

97:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 06:39:15.88 MPZ4bu410.net
貰ったものは何に使おうが個人の自由だ
生活費に使いたい人はそれでいい

98:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 06:39:58.61 tYYpLhD90.net
>>91
貧乏人にだけ配ればみんな使うよ
あいつらに貯金する文化はない

99:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 06:40:50.48 +C+c84XU0.net
氷河期はないの??😢

100:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 06:41:17.15 sH3pBSq70.net
貧困層っているの?

101:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 06:41:22.21 gLZd1BYB0.net
このバラ撒きの負債は次の世代が背負っていくんだろ?
そりゃ子無しは除外されて当たり前

102:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 06:42:08.28 dB+2iTn60.net
そろばん弾いてる暇があるのなら、さっさと全員に配ればいいよ。財源を気にしてるから効率を追求してわけのわからないことになる。
税収を上げたいなら金を配るのが手っ取り早い。

103:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 06:42:24.14 xTJjP7pO0.net
税金納めずに済んでるやつなんて所得上げないで働いてるやつか金持ちでしょ
いらないじゃん

104:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 06:43:55.58 DNgnICYA0.net
そんなに10万円欲しいなら山本太郎に投票すりゃよかったのに…

105:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 06:44:05.97 Ph8/0DMI0.net
線引きすると不平不満出るの当たり前だわな
裕福な子持ちも居れば貧困の子無しも居るし
一律配るか無しにしろよ
増税時にも貰った世帯だけ取るのか?

106:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 06:45:06.59 O/G2LIls0.net
NPO法人「キッズドア」(東京都中央区)の渡辺由美子理事長
困窮者を支援する一般社団法人「つくろい東京ファンド」(中野区)の稲葉剛代表理事
こういう人って
自分は年収どのくらいなんだろうなあ。

107:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 06:45:24.35 5ZOlN0iC0.net
>>101
いや、金刷りゃいいだけ
インフレをおさえるのは国の仕事

108:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 06:45:56.34 J6kvydXo0.net
>>101
何を悠長なことを言っているんだ。
10年以内に消費税造成という形で全世代から取り立てられるはず。

109:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 06:46:00.05 5VS4lknF0.net
山本太郎のほうが愛国心あって草

110:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 06:47:05.96 dB+2iTn60.net
>>107
そうそう、国民は国の借金()のことを気にする必要がない。

111:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 06:47:30.24 O/G2LIls0.net
>>107
今ほどの緊急事態なら
それが一番いいように思うけどなあ。
日本はバブルで痛い思いしすぎて
インフレを恐れすぎかもしれん

112:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 06:47:59.04 3qq/vU3I0.net
ダメだッ❗ダメだダメだッ❗貯蓄制限を設けろッ🤪❗
貯蓄100万円以下に10万円給付だッ🤪❗
収入要件
収入が①②の合算額を超えないこと(月額)
①市町村民税均等割非課税額の1/12
②生活保護の住宅扶助基準額
(例: 東京都特別区 単身世帯13.8万円、2人世帯19.4万円、3人世帯24.1万円)
資産要件
預貯金が①の6倍以下であること(ただし100万円以下)
カルトの耳👂にふざけるなッ💢念仏念仏ッ🤪www。。。 

113:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 06:48:01.20 skKJN4xv0.net
総合支援資金も再開してくれ
給付しねーなら貸せよ

114:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 06:49:34.70 J6kvydXo0.net
>>107
企業物価の高騰を抑えられないような政府にインフレ抑制を期待するのか。

115:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 06:49:39.25 dB+2iTn60.net
>>109
メロリンは消費税廃止を唱えてるのがよろしくない。廃止するくらいなら0%で事足りる。

116:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 06:53:15.83 EP0GGPrb0.net
>>1
老害乞食雑魚パヨッカス推しの立憲共産党withやまもとたろうとゆかいな仲間たち(みずほのおまけ付き)が選挙で負けたんやから仕方ない。

117:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 06:53:28.41 +5HUeDij0.net
選挙の時は馬鹿の一つ覚えみたいに
貧困がー格差がーとかがなっておいて、いざフタを開けてみたらこれだから
お公家さん岸田とカルトには庶民は見えてない

118:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 06:53:45.51 JKsiLQsL0.net
子育て支援だぞ

119:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 06:54:42.21 oz+ZUL960.net
給付される乞食たちと、給付されない乞食たち。互いに罵り続ければいい

120:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 06:54:54.53 BwW0hkTb0.net
20代の年収300万から500万の独身が結婚した時の住居費用などを支援するのが一番良い

121:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 06:55:55.41 66O+cAKa0.net
支援と称した選挙対策だからね
議席さえ確保できればそれでいい人たちを国民が選んでるんだから本当に終わってるよ

122:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 06:56:51.47 fHGSd8i/0.net
諸外国に比べて異様に賃金が上がらない貧乏国
大企業優遇し過ぎ

123:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 06:59:46.37 dB+2iTn60.net
>>114
コロナによる供給の滞りや経済的な被害の穴埋めをするために世界規模で金を生んでるから、それはどうしようもない。時間が解決してくれるわ。
問題は、給料は上がらないのに物価が高騰して家計の負担がより酷くなるとわかっているのに、この国はろくに金も配らず一体どうやり過ごすつもりなのかってところ。

124:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 06:59:55.34 yB7e3nHu0.net
>>122
庶民に金がなさすぎるから補助金や給付金をたくさん配らないとならん
とくに低賃金労働者が悲惨すぎる

125:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 07:02:53.55 F1uXWe+S0.net
ちゃんと消費に回します。パチンコ代。

126:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 07:04:22.49 FenRauU30.net
ろくに営業していなかったスナックがうちの周りに4軒。1500万以上の給付金!
ちっぽけな飲食店にも無差別1日6万が半年以上給付された事に比べりゃ10万給付で騒ぐなよ。
貧乏人はまだこれから飲食業の票が欲しい自民はこの給付を復活させる。税務上飲食店申請しておけや!

127:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 07:05:45.52 hUiU46ho0.net
30代、40代なら普通子供いるからな。
そら貰えるやろ。いないのに10万ぐらいでごちゃごちゃ言う奴はアホです

128:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 07:06:01.31 ltjqczQx0.net
バラマキするより老朽インフラの対策にもっと金を使えや

129:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 07:06:41.76 LRnIRt+C0.net
>>124
やっぱりそこよな。低賃金労働者。
知ってる警備員(正社員)は30歳くらいで手取り13万とか言うてたわ。

130:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 07:07:31.38 JHyGwknP0.net
飲食店じゃなくて飲食店オーナーに対する給付金な

131:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 07:08:16.02 O/G2LIls0.net
飲食店の給付金も国からだっけ。
自治体じゃなくて

132:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 07:08:40.69 B//FC/O+0.net
高額所得者がコロナで困っていても助けない国

133:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 07:09:48.07 R2ANWQYz0.net
>>129
13万あれば生活できるからいいじゃね
副業考えたり株学んだりしてステップアップする方法はいくらでもあるよな

134:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 07:10:33.48 LRnIRt+C0.net
>>133
どこの田舎だよw

135:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 07:10:53.80 O/G2LIls0.net
>>129
手取り13万でも
家賃1万、電車代30円とかなら
問題ないんだけどなあ。w

136:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 07:13:02.56 Bw4qnaoZ0.net
子育て支援に働く貧困層が入ってないって意味不明だし。
景気対策に18歳未満の子供に配るってのも意味不明だ。
結局、10万配るってのを先に決めて、そのあと誰に配ろうか?
とか票取りやってるからカオスになるわけで。
最初に目的を決めていればこうならなかったのよ。

137:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 07:13:05.67 O/G2LIls0.net
>>133
13万じゃ、すでに
他でもバイトしてないと
暮らしていけないだろうから
時間的にも無理だろうなあ。
コンビニバイトの人たちとか
だいたい他にも掛け持ちしてるよね。

138:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 07:13:55.77 7w28Pb+J0.net
822 名前:FROM名無しさan :2021/11/15(月) 05:31:16.81 ID:BdcOFig6
>>815
閑散期すぎて家賃1ヶ月滞納してるぐらいに余裕ないから住居確保給付金の申請とその受給条件としてハロワで求職だったり職業訓練校申請しないといけないからもうまとめて解決するしかないなって状態
もちろんその間もウバで生活費は稼がないといけないけど
Uber Eats(東京)のデリバリー1110【ワッチョイなし】
URLリンク(medaka.2ch.net)

【境界知能】IQ70~84のギリ健、日本に1700万人もいた 日本人の7人に1人がギリ健【ギリ健常・なんj】
URLリンク(maruchan-sokuhou.blogspot.com)

今1番貧窮してるのって独身でもこんなギリ健の人たちだぞ!

139:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 07:14:14.45 QFgJ9krv0.net
たったの10万円で生活らくになるわけない
財務省は家計簿レベルでもわからないのか
東大法学部ではむりなの

140:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 07:14:39.73 O/G2LIls0.net
>>136
10万配るくらいなら
ガソリン代と電車代1か月タダにしたほうが
経済回るかもwww

141:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 07:15:15.40 QCIzT1If0.net
貧困対策じゃないからなこれは

142:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 07:16:25.56 QCIzT1If0.net
>>139
これは生活救済策ではなくて景気浮上策だから

143:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 07:16:28.70 FZcKBP650.net
>>126
コッチのバラマキの方が問題
まずは自助自己責任だろ

144:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 07:17:22.03 v47tHfLw0.net
10万もらったところで税金で消えるだけ

145:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 07:17:46.32 dB+2iTn60.net
>>142
こんなんで浮上するほど軽い国なのかな?安くなったもんだねえ。

146:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 07:18:42.64 LRnIRt+C0.net
>>142
セコイ・遅いの景気浮上策w

147:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 07:18:46.05 tEh4CsYQ0.net
子供だけという公約を果たそうとしただけなのに、いざブレ始めると俺も俺もと亡者が騒ぎ出す
お前らには始めから関係ないから

148:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 07:19:58.41 O/G2LIls0.net
>>144
時期的にそういう人も多いだろうなあ

149:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 07:20:42.57 ltjqczQx0.net
>>145
戦力の逐次投入というよりどちらかといえば捨て金に近いと思う

150:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 07:20:47.00 LRnIRt+C0.net
>>147
ブレずに素早くやればいいじゃん。なにモタモタしてんのかさっぱりだわ。

151:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 07:21:09.13 Bw4qnaoZ0.net
国民に10万配ります!で票取りしてから
後出しで実は子育て支援としてなので子供のいる親だけとか
言ってももう遅い。
景気刺激策、非課税世帯貧困策と、そう思っていた対象者が
怒るのは当然だろう。

152:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 07:22:47.83 tEh4CsYQ0.net
>>150
なんでブレたのかも分からないアホが騒いでんの?
公約は公明
実際に決めるのは自民
自民が公明案そのままに難色を示したから折衷案になった
正確に言えばブレてすらいない

153:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 07:23:43.63 aWpyV51j0.net
次から次にクレクレ団が湧いてくるなw

154:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 07:24:12.85 TgoOOqCg0.net
>>151
何その詐欺師に騙された俺被害者的な無能ぶり

155:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 07:24:18.31 LRnIRt+C0.net
>>152
はぁお前誰?
>>147
に聞いてるんだけど。

156:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 07:25:06.76 dB+2iTn60.net
>>149
捨ててるのは金というよりも信用かな

157:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 07:25:27.34 LRnIRt+C0.net
>>152
おまw147じゃん。
言うことコロコロ変えんなよw

158:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 07:26:21.94 TgoOOqCg0.net
一律給付金でもよいけど財源は?
財源がなきゃ持続可能な循環なんか生み出せるわけがない。

159:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 07:26:40.28 5VS4lknF0.net
かたやアメリカは4回配っていた

160:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 07:26:41.79 ocarg1jo0.net
30万あざーすww
嫁と折半15万でパチンコ行ってきます💪

161:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 07:26:47.48 j1Ovqt8C0.net
俺なんか年収962万だから貰えないんだぞ!
ざっけんなっての!

162:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 07:26:54.68 dB+2iTn60.net
>>153
もっと馬鹿騒ぎするのが正解

163:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 07:27:10.56 tEh4CsYQ0.net
>>155
アホ過ぎて言葉も出ない

164:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 07:27:32.10 5JWiRA2r0.net
倍働けよゴミ。外国人見習え

165:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 07:27:51.10 LRnIRt+C0.net
>>163
はいはい最後っ屁な。w

166:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 07:27:52.75 dB+2iTn60.net
>>158
日本には信用があるじゃん?だから問題なし

167:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 07:28:11.12 K56YI+xG0.net
公明党と創価学会は自分達の感覚がおかしい事
わかってきたかな
頭、悪いとしか思えんわ

168:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 07:28:27.80 5VS4lknF0.net
>>158
腐るほどあるよ
これで年金払えませんとか、国民1人1人の借金が、とかぬかすからな
【COP26】岸田首相が演説 途上国へ100億ドル追加支援を表明 ★5  [oops★]
スレリンク(newsplus板)

169:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 07:28:28.70 geQP/N/y0.net
衆院選、始まる。「餓死か泥棒しかない」という声を政治はどう受け止めるのか
この一年半、住まいも仕事も所持金も失った人たちの声に、相談会などで耳を傾けてきた。
彼ら彼女らの言葉を要約すると、「餓死か自殺かホームレスか刑務所か」という「最悪の四択」になる。
そんな社会は、はっきり言って終わっている。

URLリンク(search.yahoo.co.jp)

170:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 07:28:38.72 TgoOOqCg0.net
>>162
給付金クレクレだけじゃ効果がない。

171:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 07:30:11.17 TgoOOqCg0.net
>>168
それ別枠だよね?
返済されなきゃ徳政令でチャラになるヤツ。
輸出企業に仕事を斡旋しているとも言えるがw

172:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 07:30:22.31 efyW225E0.net
どうやっても不満出るからもうやめちまえ
公明の公約なんて知るか

173:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 07:30:31.07 dB+2iTn60.net
>>167
確かに頭が悪い、子供にしか配らないなんて頭悪すぎ。あ、クーポンやポイントもあるんだっけ?やっぱり頭が悪い

174:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 07:31:19.87 5VS4lknF0.net
>>168
あ、WHOに無意味な150億円と160億円をプレゼントしてたのも追加で
アメリカ、ロシア、台湾なんかはWHOなんか無視してるのに
中国と繋がってるのはもちろん、前事務局長が中国人だし

175:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 07:31:44.32 TgoOOqCg0.net
どちらにしろ自民党に政権をとらせているようでは話にならないよ

176:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 07:32:06.76 dB+2iTn60.net
>>170
不景気でも税収が上がったのは少なからず金を配ったからだろ?じゃあ効果あるねー

177:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 07:33:34.89 fBc9aQ6BO.net
老人にばらまくよりはずっといい

178:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 07:35:05.60 Rusr0YqC0.net
そもそも生活保護世帯に給付は不要。
低所得者にこそ必要。

179:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 07:38:52.33 yZXUWr4h0.net
地域振興券の時もだったけど、公明党は与党のくせに選挙になるとバラ撒きで票集めしやがる。
まったく悪どい政党だよ。

180:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 07:39:00.78 dB+2iTn60.net
>>172
そうだ、ついでに自民案も捨てちまっても構わないよね。一律30万+別途追加給付でもいいくらいだ。
貰いすぎてきっと不満が出るに違いない。

181:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 07:39:37.26 yB7e3nHu0.net
子育て世帯に配るのはいいよ
問題は低賃金労働者だわ
こいつらに配れよ
高所得者の税金がクソ安いからもっと取れ

182:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 07:41:18.89 f3D99VN/0.net
>>162
俺たちは貧乏底辺の独身だけど金くれって?
惨めじゃね?

183:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 07:42:51.40 f3D99VN/0.net
>>181
マジレスするのもなんだが、高所得の方が税金払ってるんやで
底辺がなにも買えない分、経済回してるんだから

184:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 07:43:06.35 QFgJ9krv0.net
>>169
東京の家賃がどれほど高いかわかってるの

185:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 07:43:25.52 dB+2iTn60.net
>>182
一時の恥くらいすぐに忘れるでしょう?なんたって鳥頭なんだから。鳴きまくれ

186:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 07:43:33.70 LRnIRt+C0.net
>>182
認識が間違うとる。
給付金はもともと我々が納めた税金やん。
ちょっと困ってるから返してもらうだけ。

187:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 07:43:40.21 picb8ltC0.net
>>8
おまえ創価だろw

188:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 07:45:17.03 O/G2LIls0.net
>>186
言えてるかも

189:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 07:45:30.56 scNh5zow0.net
税金ギリ払ってる独身世帯が毎度何もない

190:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 07:46:25.81 yB7e3nHu0.net
>>183
アホかよ
工場市場維持には人数が必要なんだよ
人口を担保するために底辺底上げが必須
当然の話なので言うまでもないが

191:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 07:47:01.70 gkUG7rj80.net
>>189
早く結婚して子供作れ、って事

192:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 07:47:10.52 RWVXAEU00.net
決まったとして年内に配れるのか?該当者には一方的に振り込むくらいしないと無理だろな、申請やり取りしてたら絶対間に合わんよね

193:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 07:48:47.17 gkUG7rj80.net
>>186
貧乏な人は税金ほとんど払ってないやん

194:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 07:49:12.69 egOj84k90.net
消費税8%をゼロにしろ

195:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 07:50:05.37 f3D99VN/0.net
>>186
ご冗談をw
底辺の納めた税金なんて、公共の福祉を利用すること考えたらマイナスやで
金持ちも貧民も平等に病院使えてるやろ?
>>190
は、はい?
朝から寝言ほざいてるけど、単純労働はこれから機械化が進むし、外国人労働者導入してるでしょ
頭大丈夫?

196:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 07:50:08.72 EVEE2qEi0.net
家賃とか光熱費とかローンとか借金とか子供とか、本当にどうしょもないスパイラルにハマってるワープアが一番つらい。
政治家になるような人には分からんし得の無い層かも知れんけど。

197:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 07:50:11.01 iil8PHQN0.net
>「子育て支援か困窮者支援か、マイナンバーカード普及が目的なのかはっきりしない」。困窮者を支援する一般社団法人「つくろい東京ファンド」(中野区)の稲葉剛代表理事はこう話す。
いや、コロナ被害対策費だからさらに意味不明。

198:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 07:50:13.06 G4A1hwuv0.net
安倍のせいでひどい世の中になったな
株やってた奴だけがウハウハ
真面目に働いたら損な社会

199:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 07:51:49.16 f3D99VN/0.net
>>196
いやだから、そのワーキングプアってそういう職種にしか就けなかったお前らのせきにんだろ?
昔からそんな人たちは山ほどいたけど、贅沢なんて一切せずに生きていた
今の底辺は自分の社会的位置に対して、贅沢し過ぎなんだよ

200:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 07:52:10.84 LRnIRt+C0.net
>>195
せこいなぁw発想がせこい。w

201:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 07:53:17.27 f3D99VN/0.net
>>200
なんで反論がないのにとりあえず返すの?
そして、せこいのはたった10万で大騒ぎしてるお前らだろ?

202:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 07:53:47.23 yB7e3nHu0.net
>>195
そんなに簡単じゃないぞ
機械化なんて簡単に進むほど企業に金がないから
それに外国人労働者を管理できる企業は多くない
当然企業が給料を払えないから国が払うしかない

203:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 07:54:43.18 LRnIRt+C0.net
>>201
公共の福祉とか無駄だよな。

204:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 07:55:02.50 XszvdLZ20.net
10万ぽっち配ったところで、たいした助けにはならんでしょ
仕事して収入得られる状態に戻さなきゃ

205:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 07:55:33.61 gkUG7rj80.net
アニメーターみたいに低賃金なのわかってて
趣味を仕事にしたいから自ら選んでやっている人もいるんだよ
それで貧乏だから金よこせ、て
図々しすぎ

206:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 07:58:08.52 f3D99VN/0.net
>>203
お前の家が燃えても助けに来ず、お前が病気になっても救急車は来ず、医療費は全額支払う
そんな世の中にしたいの?
それこそ底辺は生きていけないけどあほなん?

207:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 07:58:31.85 yB7e3nHu0.net
>>205
しょうもねえな
そのノリで下級技術職も潰れたじゃねえか
車の整備もできないクソな有様になっているわ

208:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 07:58:53.54 hUiU46ho0.net
10万で騒いでるのは今回の対象から外れた人かね?
子供いない奴か、高所得の人か。
独身の奴は子供作ればいいし、高所得の人は10万ぐらいで騒がないよな。

209:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 07:59:06.10 qqkdfafP0.net
もうずっとおかしなことやってるのにそんな自民が大好きなんでしょ?
選挙行ってないバカといいどうにもならんよ
信任しちゃってるんだからさ

210:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 08:00:42.17 LRnIRt+C0.net
>>204
なんなら100万とかでもいいよな。
経済復興対策費が数百兆円だっけ?で、その内10万を18以下の子供で微々たるもんじゃん。
なにを揉めてるのかわからん。数兆円だっけ?なのに10万やめて半分は商品券とかで揉めてるんでしょ。
滑稽にしか見えない。せこい。

211:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 08:02:25.98 LRnIRt+C0.net
>>206
195に言えよ。税金ちょっとしか払わないのに公共の福祉を受益しているのが気に入らんみたいやで。

212:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 08:02:33.22 gkUG7rj80.net
半分遊び感覚で楽な仕事したいです、努力したくないです、税金も払いたくない
でも金だけ寄越せ
馬鹿みたいに真面目に働いてる人と同じ生活させろよって事

213:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 08:03:08.85 l7eCEy2DO.net
大学生が対象外だった時はマスコミが激しく批判してたが
ワーキングプワにはマスコミも関心が無いようだぞ

214:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 08:03:24.20 dB+2iTn60.net
>>206
まったくその通りだな。ついでに、貧民がいなくなれば底辺だなんだと小馬鹿にする相手がいなくなるぞ?
お前みたいに頭の悪い奴がいなくなると、俺も困っちゃうんだがー?わかってくれるよな

215:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 08:03:32.07 CYCcjkJk0.net
>>119
そのとばっちりが、マトモに税金納めている層に増税という形で跳ね返ってくるのだから、皆が一緒にアツくなれるんだよ。

216:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 08:04:16.29 X8lXtr960.net
国会議員からしたら年収960万円以下は貧困層

217:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 08:05:16.99 f3D99VN/0.net
>>214
だから、なんの反論にもなってないけどアホなの?

218:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 08:05:28.06 EVEE2qEi0.net
>>199
いや、今その困ってる人の話ししてんだぞ、、

219:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 08:06:35.06 O/G2LIls0.net
>>212
私立大学に勤めてるが
学生たち見てたらそんな感じなのが多いわなあ。

220:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 08:06:59.75 0MmOK+Sa0.net
>>213
大学生の本業は勉強
学部によってはバイト難しかったりする
優秀層はいい納税者になるし国も投資する

221:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 08:07:24.06 dB+2iTn60.net
>>217
お前が気づいてないだけなんじゃないかな。

222:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 08:07:33.16 yB7e3nHu0.net
>>199
そういう人が窃盗団を作って泥棒するくらいが丁度いいのかね
外国ならそうなんだよな
公共財がすぐ盗まれるくらいでいいのかね

223:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 08:08:43.58 gkUG7rj80.net
>>208
高所得といっても世帯年収1900万がちゃっかり貰えるし
一馬力960万は東京だと庶民だし
そりゃ文句も出るだろ

224:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 08:09:56.44 PaUug8tf0.net
最初から目的がハッキリしないデタラメな政策だからな
色々とボロが出てくる

225:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 08:10:32.50 TWDLM7sh0.net
介護の仕事は人足りないし公共事業と思って給料上げたらえーのに、そこは金使う層だろ

226:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 08:12:54.39 f3D99VN/0.net
>>222
底辺っていつもその論調だけど、「俺たちに金くれないと犯罪するぞ!」って言うような奴らに金与えたい奴いるか?
普通は危ない奴らだからもっと規制強くしないとと思うだろ

227:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 08:13:34.70 PaUug8tf0.net
960万ももらってるやつに配る必要ねえだろ
300万位がちょうど良いと思うが

228:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 08:14:09.11 dB+2iTn60.net
>>224
目的ははっきりしてるよ。金を配るフリをして金を配らないようにするため。あっさりバレる見せかけだから、文句も出るでしょ。
財源を気にしているからこんな発想に行き着くんだろうなー

229:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 08:14:57.31 yB7e3nHu0.net
>>226
お前の大好きな外国人労働者はそういうのが当たり前なんだけど少し考えているのか?

230:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 08:15:18.75 PaUug8tf0.net
>>228
は?

231:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 08:15:55.20 dB+2iTn60.net
>>230
あ?

232:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 08:16:01.87 egOj84k90.net
道徳とか倫理などは社会的共通資本
これがダメになると社会は上手く回らなくなる
作ることより、破壊することは、とても簡単なこと

233:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 08:17:58.01 0mCo+6Px0.net
目先1日だけ10万円をあげて1年で13万円を強制徴収する簡単なお仕事です

234:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 08:18:23.64 tXkjOYsY0.net
>>223
地方で960万未満になるように生活を見直せば良いだけ
そもそも800万以上は税金負担が大きくなるのに、
何も対策してなかったってことは、金にズボラなだけだろ

235:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 08:19:18.41 eqNkWaiA0.net
工場と介護はいつも求人出てるけど、数年繋ぎのつもりででもそういう所は行かないの?

236:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 08:19:44.84 dB+2iTn60.net
>>232
ダメにすることで上手くいくとでも考えてるんじゃないか?グレートリセットみたいな、そんなノリだろ

237:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 08:22:14.94 IlqStg0j0.net
>>10
世間知らずって生きるの楽でいいな

238:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 08:22:45.82 sl+Bku6K0.net
>>235
あれも特殊なスキルいるぞ
工場はかなりの速さで機械のように動く
介護は接客スキルないと早々に大喧嘩やクレームになって詰む

239:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 08:23:30.22 dB+2iTn60.net
>>234
それを当人の前で堂々と言えるのかな?言えるといいねえ

240:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 08:23:34.06 f3D99VN/0.net
>>229
はい?
犯罪すると外国人ってことで目立つけど、底辺日本人のおまえらだって犯罪起こしてるだろ

241:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 08:23:54.68 nlkmHu8T0.net
世帯年収が300万円以下の子供に10万円を恵むんなら良いけど、世帯で1900万円以上も有る家庭にお小遣いをあげる意味が分からん

242:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 08:25:41.57 QCIzT1If0.net
>>241
景気浮上策

243:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 08:26:20.05 yB7e3nHu0.net
>>240
お前はものを知らんようだ
外国人労働者は普通に窃盗団をやっているぞ
捕まらないくらいに盗むから目立たないだけでな

244:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 08:26:20.08 PYmwfcMR0.net
子ども減ってるから子どもを対象にすれば財源少なくて済むんだろうな
しかもやってる感は出せるし
かしこい

245:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 08:26:54.14 KNhuFgVp0.net
>>8
子供に配ってどうすんだよ
将来的その子らの借金になるんだぞ
配る意味ないだろこんなん

246:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 08:27:32.81 dB+2iTn60.net
>>240
お前の頭の悪さも犯罪的だ。現行犯ってやつかなあ?罪な奴

247:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 08:28:16.75 iil8PHQN0.net
>>242
景気対策は景気対策で別にやればいい。
コロナ被害対策が誤魔化されて無かった事にされ、
恒久対策でやるべき子供の就学支援が一時金で誤魔化されつつある。
これは納税者として納得が行く事では無い。

248:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 08:28:19.11 FfrmfReG0.net
働いたら負け

249:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 08:28:34.26 4wHaTVm90.net
>>23
月20日しか仕事してない上に残業もないのか、羨ましすぎるわ

250:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 08:28:42.44 ZCUL44820.net
10マンくらい
死ぬ気になって
働けば稼げるだろが
お上に縋るなみっともねぇ

251:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 08:28:59.06 dB+2iTn60.net
>>244
賢さが 回り回って 愚かさに

252:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 08:31:58.62 I5pH+RQi0.net
トリクルダウンは発生しませんでしたね

253:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 08:32:06.45 dB+2iTn60.net
>>247
誤魔化しこそが目的なんだから、こうすることが正しいことなんだよ。

254:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 08:32:32.97 b+F1qTo40.net
クーポンって事は経済対策か
だったら全員に一律配布すべきだったな

255:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 08:34:37.52 dB+2iTn60.net
>>252
あべちゃん「トリクルダウン、ありまぁぁぁす!!」

256:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 08:36:46.32 nVza3wqA0.net
上級「一般平民は死ね」

257:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 08:41:02.44 cFb3xKD50.net
働かない貧困層の勝利✌

258:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 08:41:56.20 6uM3/wN40.net
>>208
国民はあほくさい税の使い方に文句言っちゃいけないのかよ
お前中国か北朝鮮にでも行ってたら?

259:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 08:42:04.73 dB+2iTn60.net
>>256
一般平民が死滅すれば、上級が新たな一般平民へと格下げ。そして「死ね」と言われる番がやってくる。歴史は繰り返すんだねー

260:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 08:44:20.33 N94sKD5g0.net
もう今後浮上できる見込みないやつまで配る必要はねぇよな。
そういうことだろ??要不要論ならば。

261:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 08:44:46.85 jvaMM4cY0.net
どうせ差を付けるなら、理工系の大学生と院生に限定すればいい。
今後の日本に一番必要な人材なんだから、

262:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 08:47:25.96 f3D99VN/0.net
>>243
>>246
いやだから、日本人だって同じことしてる上に、底辺のままならお前らはこれから犯罪しようとか言い出してるんだろ?
同じじゃん
あほなん?

263:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 08:48:42.87 nVza3wqA0.net
上級「かかってこいやジョーカー」

264:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 08:50:02.34 h2fZ4nMz0.net
働いてるに給料が安すぎるんだろう
給付以前に給料が安すぎる問題がありそう

265:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 08:50:27.44 0+mE0pdN0.net
なんでこう的外れなことばかりするかね自民党は

266:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 08:50:32.10 dB+2iTn60.net
>>260
その理屈にならえば、このままならこの国が浮上する見込みなんてないから、要不要論で言えば不要だろうな。それこそ歴史の彼方へと消え去るのが筋だ。

267:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 08:53:11.78 dB+2iTn60.net
>>262
なんだ?鳥頭がなんか言ってる

268:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 08:53:18.84 X9pL96pJ0.net
>>133
生活保護より少ないのに 病院いけば金払わなきゃいけないんだぞ
株学んだところで投資する元手がないだろ

269:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 08:53:43.93 QCIzT1If0.net
>>265
世襲のバカばかりだから

270:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 08:55:06.22 xXB13ULO0.net
この給付金は全国民一律給付して
消費税のような全国民同じで一律回収なら公平だ

271:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 08:59:04.80 dB+2iTn60.net
>>269
世襲ではないバカだってわんさかいるだろー?そもそも、そいつらが政治家をやっていられるのは国民が選んだわけだから、それこそ国民がバカだということに。
つまり、お似合いってこと!

272:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 09:06:33.20 h2fZ4nMz0.net
働いてるにに300万円が稼げないとかあるんかー
給料が安すぎるだろう

273:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 09:07:55.33 zDblJZbw0.net
>>272
このまま行くと300万下回りそうだけどな

274:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 09:09:34.43 775bt1Oz0.net
悉く対象から外される氷河期

275:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 09:09:41.29 dzbrXHe/0.net
烈海王「私は一向にかまわん!」

276:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 09:09:44.45 dB+2iTn60.net
>>272
おかげさまで、国民の命までも安くなったよ。叩き売りってやつ?閉店セール開催中みたいな。

277:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 09:11:47.46 h2fZ4nMz0.net
300万円は40年前の街工場の労働者の賃金じゃんか
無茶苦茶に安すぎだわ

278:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 09:14:21.55 BCaAWIU40.net
1日12~15時間労働で月給手取り13万円…バス運転手の悲惨な現実 [902666507]
スレリンク(news板)

279:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 09:15:36.56 22wLCtzy0.net
非正規労働者と女性に給付金を支払うと言ってただろ岸田さんよ嘘吐きか?

280:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 09:21:41.49 2W+yKEtk0.net
国会議員になると一ヶ月100万円の文書通信交通滞在費が貰える
10月31日に当選した議員にも10月分100万円が貰える.....

281:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 09:27:42.11 i8svKTja0.net
パートでコールセンターに小遣い稼ぎに行ってるけど若い男性多い。コールセンターの派遣なんて年収200万程度、結婚して共働きでも400万だよ。まだ若いのだからもっと先見て頑張れよと言いたいし、氷河期でもないのにこの仕事選ぶってちょっと変だわ。

282:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 09:29:58.45 dB+2iTn60.net
>>279
一貫した思考ができないだけ。と言いたいところだけど、誤魔化すことに関しては終始一貫してる。国民の生活よりも財源が優先ってことで。

283:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 09:34:42.75 /T0iG3410.net
>>261
それするなら現在研究中で将来性ある分野への投資を増やして欲しい
日本は研究費出し渋るから途中で資金不足で頓挫せざるを得なくてそのせいで中国にまで追い抜かれてる
未来型投資なら子供にではなく、産業を守る方に金を使うところに来てるんだよ

284:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 09:38:24.17 145ii5AtO.net
恥ずかしながら身内が給料300万で毎月手取り15もないとか言ってて冗談だと思ってたし信じられないけど案外こんな人多いのね
なんでこんな人間が大量発生したの。時代の背景もあるけど中卒でもちゃんと働けば50万稼げた。みんな頑張って働いて稼いで豊かだった。
肉体労働は嫌とか運転手は嫌とか仕事選んでませんか?
300万じゃ家族養えないでしょう?
家も車も買わない、家族すら作れない人生、それで生きてる意味あるのかな

285:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 09:42:44.85 w+QJ8UzX0.net
>>3
ばら撒かなくても増税するから貰えたほうがいいよ

286:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 09:43:57.55 /T0iG3410.net
>>284
それは完全に時代のおかげ
アメリカが日本製品をたくさん買ってくれたし、朝鮮戦争の戦争特需もあった
いまはそれを望めないからせめて国内産業を伸ばして皆の雇用を守って行かなきゃ駄目なんだよ
こんなばらまきで無駄な金使ってるのは、上記をやると国民がそんな無駄遣い止めろと騒ぐから
だから国民が馬鹿なのも悪い

287:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 09:44:25.38 YOeQYlv90.net
>>281
世の中、そんなもんだよ。
スーツ着て働ける男なんて少数派でしかない。
工場で働いたって給料は変わらない。危険度や仕事の過酷さで給料が変動するのみ。
土建は人が怖すぎて、若い人たちは近寄らない。単純に怖いんだ。
運送は車の運転がしっかりできないとダメ。
みんな特別な能力なんてないし、それが頑張れる限界なんだよ。

288:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 09:44:57.91 w+QJ8UzX0.net
>>284
今は頑張っても会社が金払わないし
更に頑張って残業したら過労死問題で頑張ることすらできない時代なんだぜ

289:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 09:45:55.67 amp58bSc0.net
>>39
ベーシックインカムにしたら良いだろ

290:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 09:51:30.34 yB7e3nHu0.net
>>262
何も知らんならレスしないでいいよ

291:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 09:57:17.03 YOeQYlv90.net
>>284
それは貴方が脱落した人たちを見て来なかっただけだよ。
生活保護の世帯数を見てみるといい。
保護世帯は160万世帯で、高齢世帯が90万世帯だ。
右肩上がりの時代を生きた高齢世帯でも、90万世帯が生活保護を受けている。
多くの人の給料が良かったのは事実でも、誰もが人生が上手く行っていたわけではないよ。

292:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 09:59:56.70 w+QJ8UzX0.net
外国人労働者なんてあとせいぜい10年くらいしか持たねーだろ
ベトナムやインドネシアなんてどんどん日本円との差がなくなってるぞ?前まで20~30倍くらいあったのに今は10倍くらいだろ、近いうち出稼ぎ来なくて良くなるからな
困ったねー機械化なんて夢のまた夢だよw

293:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 10:00:48.57 gP+0aeQA0.net
児童手当で1人年16万円もらえるのに さらに10万円もらえるってか

294:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 10:02:10.49 3jnrWDCR0.net
>>1
   非正規労働者(パート・主婦を除く) を "アンダークラス" と
   呼び、 無職だが就職活動をやっていない人 を "無業者" と呼ぶ。
      アンダークラスは、約 900万人。
 アンダークラス・失業者・無業者 を、全部合計すると、約 1,200万人。 
   ∧_∧
   (  ^ω^)   これ、豆知識ですお。
   ( つ旦O
   と_)_)

295:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 10:02:48.06 amp58bSc0.net
>>284
『家も車も買わない、家族すら作れない人生、それで生きてる意味あるのかな』
こんな考え方の人もいるんだねw
一回歯車が狂ったらすぐに自殺しそうだなw

296:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 10:08:48.21 Dx/uJnBS0.net
小梨は国民に非ずってか
確かに将来の納税者を育ててる人を助けるのは当たり前の話
独り身の単なる貧困層はほっとかれる
段々そうなって行くんだろうね

297:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 10:10:10.50 KwmyQGDc0.net
年収200万300万の層って上級からしたら怖いんだよ。
チャンスをあげたりもう1度学び直せばきっかけ1つで伸びる可能性や最低限の能力を有してたりしてまだ芽がある。
逆に言えば自分たちを脅かしたり超す可能性が少しでもある存在だから絶対に助けたくない。
この層が徒党を組み組織化したらすごい力になる。

298:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 10:11:57.63 WoT9ohLq0.net
非課税世帯なんて普段どうやって食ってるのw

299:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 10:14:06.43 zDblJZbw0.net
>>284
こういう日本の現実を知らない世代ガチャの人達に現役世代が吸われてる事をお忘れなく

300:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 10:15:01.30 zDblJZbw0.net
>>298
いわゆるナマポ

301:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 10:26:37.34 Er+JbEub0.net
>>133
それを考えなければならない時点でおかしいって気づけよド低能
普通の国は普通に労働してたらそれだけで食えていけるんだよ
最近マジでアホって増えたよなー
ゆとりとかいう奴らか?

302:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 10:29:22.44 0cdkyvJ40.net
>>301
時代が変われば生き方も変わる
普通に労働して食えていけるのが日本
他に同じように労働して食えていける国がどこかある?
嫌なことから逃げて何の努力もしてない人間が施しを受けられることの方が問題

303:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 10:34:01.26 5ZMQxgN70.net
逆に納税者にだけ給付すれば良いんじゃないか。

304:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 10:38:56.25 0Zy9LCrS0.net
>>268
13万円元手株はなあww
割に合わない

305:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 10:48:21.90 dB+2iTn60.net
>>302
これまたものすごい負け惜しみだなあ。

306:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 10:52:47.94 0wQGvVmh0.net
>>21ホワイトやん

307:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 10:53:06.57 erbsCUhS0.net
>>10
小学生の算数もできないで生きてるって、大変だろ。無理して生きてなくていいぞ

308:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 10:53:06.78 pvKTX5S90.net
貧困層もとにかく諦めないで結婚しろよ
独身に慣れてダラダラしてるのが悪い

309:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 10:54:44.55 pvKTX5S90.net
>>297
地方は年収300万は多いし意外に余裕

310:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 10:56:09.47 Xc1mUKA/0.net
>>1
公務員の給料を下げると言って、上げ続けた党、自民党。
そら、公務員は自民党に投票するわな。

18歳以下への10万円相当の給付年収960万円以下という設定は、
表向きは、児童手当に準じて設定されているとの事だが、
多くの公務員世帯が児童手当ももらうため
年収960万円と設定されているはず

公務員年収 914万円、 
民間年収 412万円
URLリンク(i.imgur.com)

しかも両親共、公務員という場合を配慮して、
900万+900万でも、もらえるように設定しているな。

基本的に、自民党は、昔から、公務員の味方、安倍の場合、
安倍首相が公務員に甘い顔を見せるのは、過去のトラウマがあるとされる。
第1次安倍内閣では公務員制度改革に斬り込み、霞が関を敵に回したことから、
短命政権になったと安倍首相は信じているのだという。
民主党政権が実現した「給与削減の特例法を廃止した」うえ、👈
さらに上乗せの改訂を続けている。長期政権を実現するには、
霞が関は敵に回さないに限るというわけだ。
URLリンク(blogos.com)

311:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 10:58:21.03 Xc1mUKA/0.net
自民党は、国家公務員と地方公務員を合わせて、総人件費を2割削減します。
自民党は、地方公務員の高い給与水準の改革や天下りの根絶を断行します。←断行の意味分かって言っているのかね
URLリンク(i.imgur.com)

自民党の大噓公約' (当時の自民党ホームページ画像をそのまま保存)
政権取ったら、自民党ホームページから削除。
手のひら返し

312:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 11:02:33.57 t6PhXRH70.net
不公平な自民党と公明党にはもう死ぬまで投票しない
大学生の娘と息子抱えて経済的にも厳しく
額に汗して毎日働く俺が給付対象外てありえんだろ死ねカス

313:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 11:03:00.56 f3D99VN/0.net
>>267
>>290
なんでこいつら「外国人窃盗団がいるんだあーー」って誰でも知ってることでここまでどや顔できるの?
外国人だからではなくて、貧民が犯罪起こすならお前らも変わらんだろってとこにはなんで反論しないの?

314:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 11:04:11.23 t72jx9Sh0.net
結局枠の数が決まってて下層から誰かが這い上がれば誰かが落ちるわけだし
自己責任でも何でもない世の仕組みの被害者
国が支えてやらんとどうにもならん

315:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 11:04:27.98 wTrC1f6A0.net
>>312
中流以下なら国立大は学費タダや半額になるけど

316:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 11:04:50.88 I7Z4+rRR0.net
子供が大学生ならバイトで稼げるだろ甘えんな

317:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 11:06:20.15 PuYU8qx70.net
一応税金や医療費払ってるワープワ層は貰えなくて
税金も医療費も払わずコロナの影響受けてない生活保護受給者が貰えるのは流石に不公平だわな
ワープワ層は生活保護行けってか?

318:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 11:07:16.05 /H4s/NaQ0.net
>>302
お前も自分でやれよな介護とかも

319:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 11:07:50.88 kgpD8/nu0.net
安倍派ができてから
岸田おろしがはじまったな  きのうも高市が給付にいちゃもんつけてし

320:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 11:08:01.45 Tsix2O7k0.net
働いたら負けとはよく言ったもんだな

321:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 11:09:40.48 I7Z4+rRR0.net
ワープアは能力がない運がない努力が足りない ないないづくしなら他人の3倍努力をして稼げや

322:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 11:10:59.34 w+QJ8UzX0.net
>>314
老害がのさばり続けてるからな
国会、政治家とおなじだよ

323:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 11:11:12.99 p/BTTRzX0.net
働く貧困層とか今までまったく眼中になかった、シカトしてた連中が何で口にしてるの?
勤労感謝の日に代休もないのに働いてていつも棄民された思いでいっぱいだったから
あえて言うけど。
働く貧困層がかわいそうとか言ってる連中がいつそういう人々の方向みて政策したり
発言したことがあったんだよ。ないだろーがよ。
ふざけんなと。

324:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 11:11:40.82 4uZXzkll0.net
子供3人作ってペーパー離婚して
奥さんと子供を市営団地の幽霊住民にするのが
1番儲かるんでしょ

325:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 11:11:42.81 jhf9Xwb10.net
やっぱり民主党の方がマシだった

326:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 11:12:10.90 PuYU8qx70.net
>>320
本当にそれな
国の負担考えて生活保護いかないとか本当に馬鹿らしい
税金医療費家賃免除で給付金も貰えて月に年金より貰える生活保護に皆いった方がいいわw

327:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 11:12:30.96 w+QJ8UzX0.net
>>323
ただの人気取りですよねー

328:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 11:12:31.75 /H4s/NaQ0.net
>>321
甘えんなよ
まずはお前が他人を頼るな

329:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 11:12:51.17 KA3iAvYy0.net
令和になっても働いたら負けみたいなことやってるようじゃ終わってるわ

330:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 11:13:20.83 PuYU8qx70.net
生活保護がどれだけ増えたら国がたちいかなくなるのか興味あるわ

331:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 11:14:12.92 39nPOfIV0.net
最近なんとなく悟ってきたけど
金持ちが得するように情報が誘導されてるよね
中田がベーシックインカムについて語ってる動画見たけど
ベーシックインカムって金持ちに増税して貧乏人が得する制度なのに
社会保障をなくして貧乏人が困る制度だって植え付けられてるし
10万がバラまきだって風潮になってるけど
自民党が去年10万出し渋ってたのはみんなに10万配ると
相対的に金持ちの資産が減るからだって三橋が言ってたんだよね

332:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 11:14:19.58 p/BTTRzX0.net
自民党も立憲民主党も国民も維新も公明も
いままで働くパートやバイトのこと見て政策したり
発言したことは一言だってこの10年ありませんから。
ちなみにテレビもマスコミもガン無視でしたから。
なんで今になって働く貧困層がかわいそうとか心にもないことを言うの?
おまえら今まで何もやってことなかった、無視してきた側の人間じゃないか。

333:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 11:15:09.99 FkUBq80j0.net
小梨中年のアホウヨw

334:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 11:16:14.50 PngPJ+D30.net
どの層にばらまいても不満は出るだろう
めんどくさがらずに所得600万以下とかにすればいい
多少時間がかかっても所得縛りなら不満は少ないと思う

335:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 11:16:22.13 yv9/GvXc0.net
営業再開で人手不足と言われているのに
働かずに金だけ要求する貧困層ってなんなの?

336:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 11:17:03.73 5jymqg1X0.net
>>2
公務員、年金生活者、ナマポ、反社、外国人らには不要

337:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 11:18:04.64 /H4s/NaQ0.net
>>323
全部票のネタにされてるだけ
日本に政治家はいない

338:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 11:22:04.11 73J7ECo+0.net
国がぜんぶ財布の管理して、強制的に生活費振り込む。
なんに使ってるかもぜんぶ把握して、それも管理する。
強制ニート。
技術的にはできるだろ。
その最初の一歩をいまからやろうってんだろ。
それがはるかに安上がりになるんだろ。

339:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 11:22:12.24 39nPOfIV0.net
>>332
具体的なデータ出てるのか知らないけど
たぶん若者って10%レベルでみんな選挙行ってないんじゃないの?
自民党に入れてるやつなんてほんの1部なんだよ
基本的に日本は民主主義とは言えない

340:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 11:24:18.14 73J7ECo+0.net
逆なのかもね。
いくら以上納税してくれたら、あとは好き勝手使っていいです。国は一切
口出ししません。

341:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 11:24:45.99 39nPOfIV0.net
ネット投票にしたり義務化したら
みんなで共産党入れようとかってなって
怪我してる川崎がオールスターに選ばれたみたいことになるよ
だからやらないんだよ

342:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 11:30:22.91 9Wlb/Nk70.net
>>298
大根の葉っぱとかもらい物の野菜
食べて生活してるよ

343:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 11:32:00.31 Wrt8ZeFc0.net
貧困層に優先して配れよ

344:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 11:36:00.77 MPpm8wxz0.net
日本は線引き好きだよなw
ほんと無駄なこと止めたらいいのに
年齢制限や性別だったりさ
他の先進国なら笑われるよw
外国の悪い所真似ないで良い所真似ようぜ

345:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 11:36:16.74 73J7ECo+0.net
アメリカの教育がそうだったらしい。
いちばん手厚いのが一番下。
いちばん放置、悲惨なのが、まんなかの下。
役人がやるとそうなっちゃうんだろうね。

346:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 11:36:38.65 lX4gugj00.net
ナマポには要らんでしょ
年金や国保料も只で医療費ジャブジャブ無料なのに
全国民に10万とかもやりすぎ
服役囚にもやったりするから
ナマポも調子にのるんだよ

347:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 11:37:05.90 YzHZXRWU0.net
薄給で納税や社会保障料を払ってるに
私にもお金ください...(´・ω・`)

348:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 11:37:47.82 dB+2iTn60.net
>>313
外国人窃盗団の話には参加してないのに、そんな話題振られても困るんだよねえ。鳥頭君NG

349:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 11:39:07.91 mSitGAVU0.net
ワープアには貸付、それ以外は給付。

350:ニューノーマルの名無しさん
21/11/15 11:41:39.05 73J7ECo+0.net
オレなんかが役所にいくと、とことん嫌がらせされて追い返されるんだよ。
犯罪者扱いにまでされて。
ここはおまえが来るところじゃない。
お気軽にご相談くださいなんていっといて。
役所はできることしかやらないんだよ。当たり前だけどね。
役所自体は問題があっても、知ってても解決しようとしない。
それは役所の仕事じゃないから、それは政治の仕事だから。
それも仕方ないことではあるんだけどね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch