高市氏、10万円給付「非常に不公平が起きてしまう」 ★4 [蚤の市★]at NEWSPLUS
高市氏、10万円給付「非常に不公平が起きてしまう」 ★4 [蚤の市★] - 暇つぶし2ch758:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:39:55.64 SnV9q6t00.net
やっぱり河野にしなきゃダメだったんだよ!官僚と戦えるのは河野しかいないんだよ。それをマスコミが恫喝とか言ってさぁ。河野さん次頑張って総理大臣になってくれ。財務省の犬のアホ岸田はすぐ辞めろ、クズが!

759:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:40:01.36 9kHNuiox0.net
いざとなったら出し渋る与党政府。どうしようもない
国民に一律に配れよ。独身者が一番割喰ってる。

760:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:40:14.30 umk4Lf5i0.net
こういうのはパッと実行せんと、考えれば考えるほど
皆にやらないとあかんようになるぞw

761:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:40:44.57 +igzBnC40.net
>>737
20じゃ全然足りない

762:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:41:02.64 W+lgAXHT0.net
次のデカイドンパチはいつくらいかねぇ

763:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:41:03.44 FcCwQ7J10.net
>>758
河野は給付自体考えない

764:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:41:12.20 NZXATgYF0.net
高市よ
お前が主張すべきは、子どもがいなくても貧困者に持続的に支援する仕組みを別途提案することだ
政調会長、頑張れや

765:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:41:20.92 wAnFj/7H0.net
>>757
中古屋で買ったかなりお古のベンツ

766:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:41:24.37 H3O1NbeT0.net
>>755
自衛隊縮小せんで😊
ちゃんと残す

767:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:41:38.45 oR+esn6N0.net
マグダ・ゲッベルス

768:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:41:41.26 37hLR4OM0.net
>>740
悪人は政府というより経団連側だぞって言ってるんだよ
岸田総理は給与の大幅引き上げがしたいんだから。
規制緩和と儲けた金の海外ライバル国への再投資が日本のGDPが全く上がらない根本的原因なんだけどねわかってない奴が多すぎる。

769:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:41:42.06 0FakdqOZ0.net
>>743
消費金額に占める割合で平等か不平等か決めるべきなのが一つ、日本はずーっとデフレだから金持ちも貧乏もなく消費税を廃止して全国民の需要を喚起すべき時だということが一つ。
きみは勉強不足だぞ。しっかりしたまえ。

770:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:41:42.79 8LbRbIvY0.net
>>758
河野さんウーバーイーツで記念写真撮ったから失望しちゃったw
最低時給適用されない、報酬制だぜ?貧困アニメーターと同じ。

771:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:41:46.15 WHqakuem0.net
>>675
国民から選ばれた公僕が、選挙後に
民意を無視しようが、国益を無視しようが、たとえ何を言っても何をやっても、選挙で勝ったからと免罪符を振り回すのか?
そんなのはただの権力の乱用。 独裁政治そのもの。 

772:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:41:49.26 nuPY3LUC0.net
>>755
日米安保破棄して自主防衛なら右翼の言ってることと変わらないのでは?

773:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:41:50.89 uxh4Xhvv0.net
みんなが公平ってあり得ないだろw
なんでもええから困窮世帯にはよ給付してやれよ
クレクレ乞食に振り回されるとまた支給遅れてまうぞ

774:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:41:59.86 s/mD1OaK0.net
岸田は世帯主と世帯の区別がついていないんじゃないか?

775:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:42:07.43 fjmNKb9D0.net
>>739
ITの現場でも使えないの増えてるの聞くわw
色々と失敗なんだろうね
>>751
グエンが夜中店番してくれるおかげで夜のコンビニも使えるのだから感謝しなさいw

776:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:42:08.66 5Wmax8650.net
>>755
すまん眠くてちょっと日本語がおかしくなった笑

777:名無し
21/11/14 01:42:09.95 mj1Nu3mm0.net
どうせばら蒔いた金は後で国民が払う訳だから
普通に給付中止がよい

778:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:42:26.57 wAnFj/7H0.net
>>755
ミンス時代別に防衛費引くほど削ってないぞ。
漁船衝突後は増やしたくらいやし

779:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:42:28.33 XDuXndNS0.net
よく分かんないんだけど財源の心配ないって主張だった気が
もう反対側を忖度してるのか残念

780:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:42:48.51 mFliNR7z0.net
>>753
現場作業系の仕事は、人使った方が安いからねぇ

781:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:42:50.62 37hLR4OM0.net
>>728
MMTはいらねーからwお前こそわかってない。上限があることをねw
担保と信用あってこそそれができるということがわかってないね。

782:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:42:53.81 YN9RVMEf0.net
子育て嫌なら産まなきゃよかったのにw

783:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:43:15.04 8LbRbIvY0.net
>>761
生活必需品からも10取ってんのに、サービス悪すぎ。

784:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:43:15.16 8CsVpuKc0.net
だから給付金なんてヤメロてのな
キリねーぞこんなもん

785:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:43:15.83 VTWHPmry0.net
>>728
ああアホ

786:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:43:21.23 nuPY3LUC0.net
>>765
ピカピカの新型ですよー
しかもレクサスNXの人とかは色違いで二台並べて買い物させてました

787:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:43:29.25 0FakdqOZ0.net
>>781
バカの財政破綻論者は黙ってろ

788:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:43:39.31 /ZKrnwp60.net
金配らずに公立の教育費税金である程度賄うで良かったのにね
現金ばらまいた方が支持得るからですかね

789:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:43:50.44 k4sKgGHi0.net
こいつらボーナスはしっかりもらうくせに
結局は何も考えてないんだよ

790:
21/11/14 01:43:58.25 L8RvOEay0.net
安倍マスクと同じでそれが何かの足しになる事なんてないんだから、500円くらいを全員に速攻で配ればいいんだよ

791:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:43:59.21 u2f3oX+I0.net
>>693
そもそも何の対策にもなってない
10万配ったところで何かが変わるわけでもないから配らんでもよい

792:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:44:00.94 mFliNR7z0.net
>>773
「収入」と「所得」の違いが分からないリーマンもほとんどだけどな

793:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:44:20.43 wAnFj/7H0.net
>>787
いや横から見てもお前の方がアホw

794:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:44:22.77 qscOjvcG0.net
岸田って女性、非正規、子供に配るとか言ってたような気がするんだがw

795:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:44:31.91 RFamJ5q00.net
夫 960万円
妻 960万円
ボーナス込みで考えても
合計1920万円
つまり月収160万円の家庭でも子供1人につき10万円支給される
この国ってどうなってんだ?w
つか今回の10万円はともかく
月収160万円もある大金持ちの家庭にずっと児童手当が給付されてるとか頭イカレテルわ

796:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:44:36.15 l+4TcVOT0.net
配らないか一律全員かにしろよ
ばかだろ

797:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:44:37.36 mFliNR7z0.net
>>789
そりゃ、見ず知らずの国民のことより自分が大切だろ

798:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:44:38.41 uzD1FAAf0.net
>>758
河野は給付金は一言も言ってない

799:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:44:43.68 Qk/p4kOy0.net
公明党が困窮者救済30万にケチ付けて一律10万にしろと恫喝して、二階がおびえてちゃぶ台返し寝返って、失敗続きの安倍が朝令暮改の会見をしたが前回の定額給付の流れ
しかしそれが日本のIT後進国の現状をさらけ出した。そのうえ7割が貯蓄 使った金額が数万円とかの結果になった

800:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:44:47.65 nZPpDrDT0.net
>>775
だからどうせならグェンより日本人のコンビニ店員の方が良くね?って話なんだが
そのためには、底辺マイルドヤンキーに金でも配って、ボコボコ子供産んでもらわなきゃな

801:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:45:04.28 fQlj25210.net
児童手当と同じ基準なら児童手当を増額させればいいのに。
無駄な仕事すんなよ。

802:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:45:05.87 +igzBnC40.net
>>764
高市は貧困者の味方じゃないし、ナマポや無職批判もしてたぞw

803:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:45:07.33 CV71oi4Z0.net
てかさ、年収100万200万で必死に働いてる奴らを助けろよ、ナマポで生活してる奴らに金なんて1円も出さんでいいんだから

804:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:45:09.30 OWPb7Kk20.net
いつまで10万ぽっちのカネで騒いでるのwwwwwwwwwwチョーウケるんですけどwwwww
うぇええええい!!!負け組みてるううううううう????

ジョーカー(笑)

805:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:45:23.57 wAnFj/7H0.net
>>790
1世帯500円配るのに5万円の予算つきそうやな

806:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:45:28.09 qscOjvcG0.net
>>795
児童手当も世帯主基準だったっけ

807:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:45:32.49 nuPY3LUC0.net
>>775
ベトナム人は日系ブラックより凶暴なのがかなりの確率で混じってるのが怖いんですがね
中には本当に軽く日本人を凌駕する人もいますけど

808:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:45:45.87 H3O1NbeT0.net
まだ財政破綻とか言ってるやついるの?🤭
絶滅危惧種かと思ってた🤭🤭🤭

809:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:45:58.39 8LbRbIvY0.net
>>792
非課税か?課税か?うちは子供が何人いるか?とか話題になんないもんな。

810:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:45:58.63 cie4T9dF0.net
公明「山口代表」のおかげで現金10万円給付
2020年04月30日 06時32分 デイリー新潮 ·
1
当初案 減収世帯に30万円給付 総額1兆円で調整  →  総額12兆円、新型コロナ「一律10万円」

「10万円給付のツケ」は結局、国民に…!大増税時代がやってくる ...
gendai.ismedia.jp › articles
m
菅氏、消費税「将来は引き上げざるを得ない」: 日本経済新聞
.nikkei.com › 菅内閣発足へ
7 日前 ·

811:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:46:09.98 qscOjvcG0.net
世帯収入で960万とかにすると、公務員が貰えなくなっちゃうからね
世帯主だけ960万以下なら公務員の大半が貰えるだろう

812:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:46:13.46 +igzBnC40.net
>>801
児童手当は
高校生は貰えない

813:
21/11/14 01:46:23.15 L8RvOEay0.net
>>805 それでええやん、動く人に必要な経費が払われるわけなんで

814:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:46:25.54 8jcFxQ5D0.net
こんなに児童手当って不公平だったんだな
今回ではじめて知ったがこれにはびっくり

815:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:46:28.60 37hLR4OM0.net
>>787
財政破綻論者って馬鹿じゃねお前は。
無限発行できると思ってる馬鹿なお前と言ってるだけ
日本財政は破綻しないが沈むはずがない船もお前みたいなわかってない馬鹿が操艦すれば簡単に沈没すると言ってるだけ。

816:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:46:38.82 uxh4Xhvv0.net
>>808
さすがにもういないだろ
ワザと破綻ガーってレス乞食してんだろ

817:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:46:50.03 E7nGzTWY0.net
みんな欲しいわ

818:名無し
21/11/14 01:46:53.05 mj1Nu3mm0.net
>>792
君が判ってないのでは?
サラリーマンの場合収入と所得は殆ど同じ

819:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:46:55.23 qscOjvcG0.net
日本に働きに来ている中韓人は学も教養もある人がいるがベトナム人には皆無だね
まさに「土人」という感じで本当に恐ろしいよ

820:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:46:55.72 ogWg3abt0.net
幼稚園から大学卒業まで無償にしろよ
少子化解消のためにはそれが当たり前だろ

821:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:47:02.19 KqNzPZVg0.net
>>786
残価設定が当たり前になって
身の丈以上の車に乗ってる人多いよな。
アウディもBMWもレクサスも魅力なくなった。

822:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:47:03.08 mFliNR7z0.net
>>809
他のスレの話だと、岸田は「非課税」と「非正規」も混同してるみたい

823:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:47:06.48 25Hkh1A20.net
>>799
公明と連立解消したら自民見直すがまあやんないだろな

824:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:47:10.53 kyaubYLn0.net
金持ちは10万くらいでgdgd言わんだろw

825:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:47:22.90 56K50Jpn0.net
困窮非課税世帯が先やるんだぞ
助ける順番は大切
元々金持ちに給付金などいらない

826:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:47:23.61 xnQePhxO0.net
>>802
さもしいだっけ?

827:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:47:26.53 wAnFj/7H0.net
>>800
コンビニオペレーション複雑過ぎて無能じゃ無理。
コンビニグエンはかなり優秀なほう。そもそも日本にこれるグエンはそこそこ優秀。ある時地獄みたいな低賃金制度で覚醒したグエンが犯罪犯すだけやな。

828:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:47:52.58 25Hkh1A20.net
>>820
幼稚園と保育園は無償化された

829:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:47:58.99 3DjGA7Te0.net
岸田に直接言えばいいのに・・

830:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:48:04.26 2hhKT8fx0.net
>>4
雀の涙の小遣いでストレス貯めちゃって可哀想

831:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:48:22.26 8LbRbIvY0.net
>>814
ミンスガーガイコク人二ーって騒いで、児童手当法1981年から国籍条項ないんだぜ。
もちろん今も。

832:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:48:26.63 ODRgcyPk0.net
高市が後ろから岸田を撃って、第2の石破になってワロタ。
もう政調会長は高市から河野太郎に変えて欲しい。
菅、河野のスピードに慣れてたから岸田、高市のスピード感に耐えられない。

833:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:48:27.39 xnQePhxO0.net
>>820
奴隷労働させるためのdqnに大学教育は必要ないんだよ

834:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:48:31.36 hX97VMsu0.net
移民が嫌と言うのに、子供産んだ世帯への給付金を嫌がる理由が分からない
移民は嫌なのだろ、なら、緊急事態ときには子どもが居る世帯を優遇してもいいだろ
移民はヤダ、子どもが居る世帯を優遇するな?
我儘だろ

835:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:48:41.34 rgbueDgp0.net
>>784
マニュフェスト詐欺のミンス党かよw
選挙の勝因が給付金払います詐欺w

836:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:48:48.24 fjmNKb9D0.net
>>800
これでマインド変わって産むと本気で思ってる?w
>>807
グエンなしだと回せない社会になってしまったから仕方ないねw
移民反対の政党あったけ?w

837:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:48:49.63 DrhRzpO80.net
>>4
その代わり老後の心配は少ないのが子持ち
負担が先か後かの差だろ

838:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:48:50.78 mFliNR7z0.net
>>818
源泉徴収票って見た事ないの?
まぁ、毎年見てても各欄の意味は知らないのね…

839:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:49:01.77 0FakdqOZ0.net
>>816
>>815
まだ残念な人が細々と息をしてらっしゃいます

840:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:49:13.60 vuQlFLmo0.net
>>828
それは所得制限ないの?

841:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:49:15.74 37hLR4OM0.net
>>821
どうせ買い替えること前提で買うんだからそれもありかなと思うよ。
奴らは商売やってりゃ減価償却という節税目的で買うわけだし。

842:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:49:19.66 cLRWZBVR0.net
よーし
たくさん殺して豚の餌にしよう

843:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:49:50.78 8LbRbIvY0.net
>>822
ワロタ以外のセリフ思いつかないw

844:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:50:04.85 ogWg3abt0.net
>>833
一定の学力が無ければ大学には行けないようにするに決まってるだろ

845:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:50:14.08 vAyNt7Ad0.net
10万円が必要な人ってのは何となく想像がつくが
その10万円だけで再起できる人は想像がつかない

846:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:50:18.96 XDuXndNS0.net
財政破綻をどう考えてるのかなんだけど
要するに不必要なものが削れなくて必要なものに資源が充てられないとか
コロナがーとかわかり易い

847:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:50:22.32 37hLR4OM0.net
>>839
残念な鶏の脳みそのお前が言うなんてギャグだなww
何にも分かってない中卒バカみたいだねw

848:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:50:43.36 tI9ENfR30.net
子育て支援なら所得制限なしで全員に配れと思うし、困窮対策なら世帯年収500万以下ぐらいまでライン下げろよ
中途半端だから上からも下からも不満が出る

849:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:50:48.41 dQpz0dCh0.net
国士の高市氏が発言するとパヨが発狂して誹謗中傷するのは毎年恒例だな
開示請求してパヨを晒し出して欲しいね

850:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:50:50.25 ESEiGoE50.net
>>746
それはあっち側の理論、そういう背景があるとかあったとか関係ない
岸田さんを信じて自民に投票した有権者の理屈とはまったく違う
選挙前に岸田さんが言われていたことを実行するには
岸田さんの顔で選挙で勝たないといけないよね
そうおもって自民に投票した有権者は多いと思うよ

851:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:50:52.15 0FakdqOZ0.net
>>834
自由移民党は技能実習生37万人を受け入れます!

852:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:50:54.15 rza/9ldc0.net
>>824
金持ちほど金には細いな、間違いない!w

853:名無し
21/11/14 01:50:57.70 mj1Nu3mm0.net
>>838
あんた間違ってるぞ
収入も所得も税引き前

854:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:51:09.60 H3O1NbeT0.net
1年間だけ全てを無料にしよう☺☺☺www

855:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:51:23.69 6UnoLQiH0.net
保育料無料だけでもだいぶ助かったから
高校大学の授業料補助とかにすれば良いのに

856:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:51:33.33 Y6m1ndSp0.net
>>32
公明党の支持者に多い年収

857:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:51:35.13 wvVi5ZqU0.net
>>832
河野は首相になれなかった時点で終わり
安倍と一緒でワクチン問題の責任取らされそうで怖いから雑巾がけポジションのままだと思う

858:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:51:35.39 WLfUSBDW0.net
公平な方法なんて存在しないから「不公平だ!」と言う意見で直接家計へ資金を流す案はいつも簡単に潰される。
不公平感なんてなくなるくらい手厚く家計を支援すべきである。
家計を直接支援すれば景気は簡単に良くなる。
家計が潤えば、企業は家計から金を払ってもらえるようにサービスを向上させて正しく競争が働く。
家計に余裕が出れば結婚出産教育も計画が立てやすくなる。
介護も被介護者から介護者への金払いが良くなれば低賃金問題なんて吹き飛ぶ。

859:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:51:48.01 umk4Lf5i0.net
希望金額と貧乏エピソードを少々書いて送るのが最善手やw

860:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:51:53.26 aMTwYOJA0.net
御託はいいから、俺に5000万円くらいよこせ

861:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:52:07.66 kKh62jxZ0.net
期間を決めて減税すれば全国民に恩恵が出てくるのに
何故やらない?

862:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:52:07.67 37hLR4OM0.net
>>850
お前は政治が何にも分かってない。

863:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:52:08.45 wAnFj/7H0.net
>>851
この給付金ってグエンにも行くんじゃね

864:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:52:18.35 nuPY3LUC0.net
>>791
家にいろロックダウンだ生活費はやるからがアメリカだが貰いすぎて働かない人続出からの港湾施設大混乱
慌てて再始動時するのに罰金かけるツー話だけど働くほうは貯金がある間は働かんわな
となると給与が上がりだす
日本は中途半端に飲食店だけにばら撒いたけど多くの人には恩恵なしのママ
だから小遣い位はやりましょうかが今回の小銭
きちんと考えてるんですよ日本人の給与あげない方法を

865:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:52:28.20 mFliNR7z0.net
>>843
選挙前には「非正規の方への支援」云々言ってたのが、今は非課税世帯への10万円支給になってるからな

866:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:52:46.30 Eu6ZfwxQ0.net
国民分断をうむのが公明の目的なんじゃないの

867:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:52:55.84 vuQlFLmo0.net
児童手当が満額だと子供一人で200万貰うらしいね
200万はでかいな

868:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:53:44.87 +igzBnC40.net
>>820
義務教育は小学生までで良い、中高大も偏差値低いとこは潰す

869:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:53:48.34 0FakdqOZ0.net
>>865
岸田文雄も麻生太郎の二の舞やったな

870:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:53:59.14 5H7zPcKe0.net
>>834
今から3年以内に子供を産めば300万円補助とかの方が
効果がある

871:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:54:09.11 rzZrBy3+0.net
なんかもう揉めそうな条件提示して拗れさせて餓死待ちしてるまである

872:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:54:15.27 8LbRbIvY0.net
>>834
移民の子持ちにも児童手当法なら払われますよ?コロナ救済金なの?少子化対策なの?

873:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:54:15.47 hX97VMsu0.net
>>851
それは移民じゃないだろ
安定してじいさんばあさんの
医療費、介護費、年金を稼げないだろ

874:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:54:25.89 mFliNR7z0.net
>>853
給与収入と給与所得は違うって言ってんだろ
URLリンク(biz.moneyforward.com)

875:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:54:30.57 hZK9x0Fu0.net
>>816
なら全員に1人ずつ1億円配ったら?
日本はいくら円刷っても破綻しないんでしょ?
たいていの貧窮してる奴は助かるよ

876:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:54:46.53 Op0DTNsA0.net
個人的には配らざるを得ないなら高市の言うように世帯合計にするのが一番いいと思うけどね
というか岸田も本音ではそんな配りたいと思ってないだろ
ある意味助け舟になるかも?

877:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:54:54.23 wAnFj/7H0.net
>>868
政治シミュレーションゲーのイージーモードですらクリア出来ないやろお前

878:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:54:58.82 RJfDbxD20.net
不公平だから全世帯に一律10万でいいな

879:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:55:16.94 5Wmax8650.net
>>766
方針変わったのか?
>>772
もう1回ちゃんと読み直せばそんな質問は出てこない
>>778
今は共産の話。
そもそも共産の憲法変えない!は憲法変えちゃうと自衛隊が合憲になって困る、という立場だから。
根本を変えるために憲法は変えたくないだけ。これは保守とは呼べない。

880:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:55:20.13 nuPY3LUC0.net
>>836
日系ブラジル人も50代の人とかがボチボチ多くなりだしたので老後を考える時代なのかもしれませんね
ベトナムならまだ仏教だからいいですが
更に安くと最近の工場の若手はインドネシアが増えてますよ
50年後どうなるやら

881:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:55:31.48 0FakdqOZ0.net
>>863
18歳以下なら当然でしょう。

882:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:55:50.02 FcCwQ7J10.net
>>878
単身は金使わないので対象外

883:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:55:52.95 hX97VMsu0.net
アベノミクス=緊縮財政なのだから
それを継承=緊縮財政だろ

884:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:55:54.68 qAfpjRH70.net
もう土下座して『10万円下さい』って額擦り付けた奴にだけやれや

885:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:55:56.35 37hLR4OM0.net
>>869
まだ給付金10万誰に給付するか小出しで情報出てるだけなんだが。
経済対策がすべて判明するのはまだ先。
国会で承認貰わないといけないし。12月までには全容が判明するけど。

886:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:55:57.28 mFliNR7z0.net
>>869
ただ、非課税世帯に非正規労働者がいるのは事実だから、間違いとまでは言い切れないんだよな…

887:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:56:07.74 TDAQjffD0.net
>>24
10万くれなきゃ犯罪するぞって脅し?

888:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:56:39.26 QJx1q+th0.net
なんで他人が得することに反対するの?

889:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:56:47.33 hZK9x0Fu0.net
>>874
そんなのただの用語の使い方だろ
なにを鬼のクビ取ったかのように偉そぶってるの

890:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:56:50.40 wAnFj/7H0.net
>>883
緊縮?は??wwww

891:名無し
21/11/14 01:57:02.37 mj1Nu3mm0.net
>>874
一緒では無いが殆ど変わらないと言ってる訳だが
給料所得控除なんて誤差
あんた手取りと間違えてるだろ?

892:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:57:11.49 H3O1NbeT0.net
>>875
これがアホなレスです😛

893:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:57:11.91 8LbRbIvY0.net
>>873
帰化要件取得者は圧倒的に中国人、半島人が多い。あと数年で100万くらいにはなるだろう。
グエンさんたちが怖いのは、ベトナム発展と共に帰っちゃうだろうけど、年金掛けさせてる。

894:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:57:23.34 ESEiGoE50.net
>>862
わかるわからないじゃないんだよ
こちら側からみたら結果がすべてでしょ
そういう事情があったのね、理解した、じゃあしょうがないよね、諦めましょう
これじゃ何のための選挙かってことになる
それじゃあ政治家や政党のための選挙でしょってなる

895:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:57:46.59 yWwgK8Dj0.net
コロナや緊急事態宣言でまだ再建できず年越せない個人が居るのも事実だとりあえず一番入金の早い緊急小口資金の第二弾でもやったれ

896:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:58:13.94 0FakdqOZ0.net
>>868
その前にまずはおまえの一族全員消滅しろよ
さっさと身を切る改革とやらを実行してから言えカス

897:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:58:24.11 /BBtJV5I0.net
>>32
960万以上稼いでる家が単発の10万や28万くらいで票入れるかね

898:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:58:27.42 kKh62jxZ0.net
>>870
これからの少子化対策に効果的かも知れんな

899:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:58:28.32 37hLR4OM0.net
>>870
ドキュンの国民はいらない。ネグレクトか児童虐待がむごいだけで不幸が増える。
それと予算足りなくてパンクする。将来のナマポ予備軍を増やしても意味ないし。

900:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:58:38.97 TDAQjffD0.net
>>888
本当にね。「いいなー」でいいじゃんね。

901:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:58:39.82 mFliNR7z0.net
>>885
岸田の言ってた「非正規労働者への支援」ってのは、正社員化した企業に対する助成金の割り増しみたいな事らしいね
見たり聞いたりした側で、勝手に現金支給と解釈しただけでまた

902:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:59:04.05 3DjGA7Te0.net
非課税世帯ももらえるの?
今度は何買おうかなー

903:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:59:05.22 Hntaz+ml0.net
ジョーカーがわらわらと生産されるイメージ

904:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:59:09.83 hZK9x0Fu0.net
>>892
どうアホなのか説明したら?
金が増えたら物価上がるだけだろ
あとは程度とタイムラグの問題

905:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:59:20.52 wAnFj/7H0.net
>>875
1ドル1千万円か。
コーヒーは一杯5千万円かな?

906:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:59:23.46 cHEsnHAM0.net
コイツの話はもう良いよ
女の政治家ってロクなの居ないからクビにしろや

907:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:59:23.59 NZXATgYF0.net
>>774
単純に児童手当と支給要件を合わせたほうがコストがかからないからだろ
児童手当のシステムで振込先も把握できる

908:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:59:29.42 37hLR4OM0.net
>>894
だったらお前が国会議員になって派閥作って権力者になるしかないね。政治は妥協の産物。

909:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:59:45.07 H3O1NbeT0.net
子供産んだら給付金はまじでゴミ😛

910:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:59:47.89 mFliNR7z0.net
>>891
間違えてねぇよ
そもそも、給与所得控除が誤差の意味が分からん

911:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 02:00:01.33 Y5BdkeXZ0.net
結婚して子供がいるってだけで勝ち組だろ?
って層にしたらふざけんな!ってなるよな
そっちのほうが負け組多いし
経済的に恵まれてて独身ですって層は別にいいけど現実は少数だしな

912:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 02:00:15.13 xnQePhxO0.net
>>895
21世紀にもなってかさこ地蔵のような貧窮家庭が続出するとは
思いもしなかったわ

913:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 02:00:21.14 nuPY3LUC0.net
>>879
皇室を絶対に守るという考えのガチ右翼さん?
今のやり方ては100年後には確実に皇位継承とか夢物語では?
別に日共の細胞等では無いですよ
労働者が支持できる民社党のような政党が無いことが日本国民の悲劇なのでは?

914:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 02:00:33.36 iTQpI6EU0.net
前回同様一律10マソでいいだろ。
マイナンバー紐付け口座に支給で。
役所がパンク?知らねーよ。それが仕事やろが。
現在の待ち人数を役所のホムペにでも載っけるくらいの仕事は出来るだろ。

915:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 02:00:42.04 ESEiGoE50.net
公明の選挙協力がないとっていうなら
それを手玉に取るくらいの政治力を発揮してもらいたいですね

916:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 02:00:59.11 vJ8A2ZJV0.net
>>875
円の流通量からすると単純計算でも円の価値が1/100にはなるかと。

917:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 02:01:03.10 8F8OXh5D0.net
>>786
よそ様の車をじろじろみてんのもなかなか上品だなw

918:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 02:01:05.36 0FakdqOZ0.net
>>885
>>886
権力を取るために、すなわち選挙に勝つためだけにええこと言うておいていざせんきょにかったら手のひらを返して新自由主義政策をやりまくって経団連と竹中平蔵と国際金融資本やら日本国民の敵のための政治をやる姿勢がまるで国賊麻生太郎と同じ

919:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 02:01:05.34 mFliNR7z0.net
>>907
それが目的らしいね
すぐ振り込みできるから
そして、早く振り込んでこの話を終わらせたい

920:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 02:01:18.14 5mtCg91q0.net
>>891
収入と所得が誤差なわけない
普通は収入1200万円くらいで所得は960万円くらいになる
寄付や保険や共済で所得のコントロールはできる
お前は何もわかってないなw

921:名無し
21/11/14 02:01:26.77 mj1Nu3mm0.net
>>910
所得と収入の違いは経費なのだよ
サラリーマンなんて経費無いから変わらんと言ってる
商売やってると経費が大きいから所得と収入が違うのだよ

922:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 02:01:32.67 37hLR4OM0.net
>>901
名ばかり正社員増やしてむごいことになってるんだけどw
バイトより安い月給の正社員増やしてどうする…
実際に存在してるんだが。
データを作りたいだけになってしまうね。正社員増やしましたという安倍政権のように。

923:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 02:01:44.30 L/nDPQQ00.net
わだかわいい

924:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 02:02:03.69 rza/9ldc0.net
18才以下も世帯主の条件も、どの時点なのか明確化されてないから、場合によっては世帯主を変更したり、世帯分離したりする輩がでてくるんじゃね?セコいけどw

925:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 02:02:03.91 7uU4Enow0.net
だから消費税下げてよ

926:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 02:02:05.02 H3O1NbeT0.net
>>904
それくらい考えろよ
さすがに年率10000%以上のハイパーインフレーションになる😊

927:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 02:02:30.21 zQWXPZTQ0.net
なんで税金は全員からとるのに底辺だけあまやかすんだよ
だったら税金なんて納めたくないわ
配るなら全員に配れ

928:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 02:02:31.97 ffCQCZtv0.net
>>914
窓口のロビーで待たせないようにするなんて余裕でシステム作れると思うわ
実際、新しい街医者はそれやってるとこ多いし

929:名無し
21/11/14 02:02:36.14 mj1Nu3mm0.net
>>920
それ所得変わってませんよ

930:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 02:02:54.75 hX97VMsu0.net
>>893
本国の国籍を捨てて帰化するのなら別にいいじゃないの
ただ、実習生は帰るだろ

931:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 02:03:02.07 mFliNR7z0.net
>>921
何その解釈
リーマンやった事ないだろ

932:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 02:03:09.79 LQuxWc0e0.net
>>927
税金も底辺からはちょっとしかとってないだろ

933:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 02:03:13.48 nuPY3LUC0.net
>>769
消費税増税してもいいんよ
その分給付付き税額控除いれたり
ダブルワークしたい人には優遇したり
あと75歳以上の高度医療やめたり
無駄に年寄りにかねかけるの辞めればいい

934:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 02:03:26.49 cie4T9dF0.net
公明「山口代表」のおかげで現金10万円給付
2020年04月30日 06時32分 デイリー新潮 ·

「10万円給付のツケ」は結局、国民に…!大増税時代がやってくる ...
gendai.ismedia.jp › articles
m
菅氏、消費税「将来は引き上げざるを得ない」: 日本経済新聞
.nikkei.com › 菅内閣発足へ
7 日前 ·

935:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 02:03:28.68 0FakdqOZ0.net
>>901
竹中平蔵に気を使ってやめてしまうやろね。ほんまは派遣労働を禁止するくらいやらんと治らんのに

936:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 02:03:29.78 zPcdWflO0.net
やめようか

937:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 02:03:42.56 Y5BdkeXZ0.net
>>907
それ以外で選別ってなると一律でよくない?ぐらいには面倒だよな
かと言って一律は金の無駄だし
曲がりなりにも所得制限なく子供産み育ててる人間だけでいいよと思うわ
負け組なんて放っておいていいと思う
ただ社会的に不満は生まれるよなと思う
いっそ給付金なんてないほうがスッキリするわ

938:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 02:03:44.58 hZK9x0Fu0.net
>>914
いや課税所得1800万以上の人だけ給付でいい
地方税と合わせて50%も納めてるんだから
それぐらい返してあげろ
全体としての経済効果もあるだろう

939:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 02:03:45.07 5mtCg91q0.net
>>929
所得変わってないって何?w
このバカに説明しても一緒だw

940:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 02:03:51.00 Gz7h2qTX0.net
>>1
一律にしろー

941:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 02:03:54.51 fgZHRWM40.net
>>70
ディズニーランドつれていこうと思うだけまし。
小さい頃に親とどっか行った記憶は、
近場の海に一度行ったことぐあた。
あと、ど田舎の農家だったせいか、
基本的に子供は労働力という記憶しかない。

942:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 02:03:57.49 hWQEHwO40.net
でもお前ら自民公明選んだんだろ?

943:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 02:04:00.17 mFliNR7z0.net
>>922
雇用形態だけにこだわる国だから仕方ない

944:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 02:04:13.48 ESEiGoE50.net
>>922
時給の高いバイトが社員に恨まれるとかねw

945:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 02:04:23.08 H3O1NbeT0.net
>>942
選んでない😊

946:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 02:04:31.46 XGANb4yD0.net
おまえがぐだぐだ文句つけるからこうなったんやろがババア
選挙前に公約出して選挙協力したんだから
後から文句つけるのは筋違いなんだよ
公約守る気がないなら詐欺師やぞ

947:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 02:04:38.31 /LBMQDOY0.net
所得と年収が誤差だと言ってるアホがいると聞いて

948:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 02:04:43.94 hZK9x0Fu0.net
>>926
アホか
だから反語表現してるのに
それすら読解できんのか哀れ

949:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 02:04:47.04 iHHxHA8D0.net
自民にもまともな人いたか
なぜこの時期に18歳以下の子供に10万配る案が
正論みたいな顔してまかり通っているのか理解できんかったわ
明らかにおかしいだろコレ
材木券レベルの奇妙さだぞ

950:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 02:04:51.31 37hLR4OM0.net
>>918
竹中は頭が良すぎるw悪政の元凶だけどね。消えてくれれば戦力ダウンするね
小泉見ただろうあの失態の数々をね。すぐぼろが出るから。誰が演じるかは重要だから竹中はやく失脚しねーかなw

951:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 02:04:57.37 hX97VMsu0.net
>>890
アベノミクスは緊縮だろ。
税収が増えても、増えた分を国債返還に充てていたのだから

952:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 02:05:21.54 mFliNR7z0.net
>>939
あいつ日本語通じないみたいな

953:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 02:05:22.59 ESEiGoE50.net
>>942
岸田さん押しでね
でもこれで

954:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 02:05:25.51 ddlWCrRO0.net
私たちだけの公金をあげたくありません
自民党ですww

955:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 02:05:29.87 96XxBmFq0.net
氷河期世代と他の世代でも就活で不公平が起きてるから
全然問題なし

956:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 02:05:44.14 H3O1NbeT0.net
>>948
上限はあるって前提で話してるからお前がアホ😊

957:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 02:05:46.20 hWQEHwO40.net
>>945
まず国民の半数近くは投票すらせず白紙委任した
そして自民は過半数以上とってる
その連立公明党は選挙期間中ずっと「子供に10万」と言っていた
国民の大部分が認めてるんだ、お分かり?

958:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 02:05:48.66 nuPY3LUC0.net
>>917
クルマ好きなので新型止まってると目にはいりますねー
タイヤの銘柄とかも無理して買ってるひとはハンコックとかだけど車大事にしてる人はミシュランやピレリ履いてる方が多いですね
こういった高額の車に乗ってる方は

959:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 02:05:51.10 rfFDu8Si0.net
>>4
お金が無いから独身なんや

960:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 02:06:18.90 mFliNR7z0.net
>>947
いるよ
苦し紛れに>>921という、訳の分からない解釈し出したバカがw

961:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 02:06:19.63 sWtpt9rg0.net
消費税減税でいいよ

962:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 02:06:20.20 wAnFj/7H0.net
>>951
頭悪すぎて草

963:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 02:06:50.26 f7tU0/HL0.net
子供がいるのは金銭的に余裕がある証拠だろ

964:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 02:06:57.52 Zn9jPZIc0.net
なんか面倒くせぇしお肉券でも配っとけよ

965:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 02:07:14.19 NZXATgYF0.net
>>934
財務省は国民の敵

966:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 02:07:18.73 H3O1NbeT0.net
>>964
肉食わないから要らん😊

967:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 02:07:19.40 pAyK+9Hl0.net
クーポンの方が利権まみれになりそう

968:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 02:07:21.62 q/+IKVtv0.net
対立だけ煽って経済や困窮家庭の救済にはあんまり好影響もなさそうだな

969:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 02:07:22.34 G5O2z1/N0.net
>>4
中学生並みの知能だな

970:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 02:07:23.71 nuPY3LUC0.net
>>744
経済対策ならそれが一番早いですね。
個人把握のためにマイナンバーと銀行口座提出必須にすればいいとおもいますよ

971:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 02:07:27.70 37hLR4OM0.net
>>951
お前は緊縮財政の意味理解できてる?
ちゃんと勉強しような。小学生社会科レベルの話だぞ。

972:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 02:07:34.90 8F8OXh5D0.net
>>803
ナマポは公共性の高いとこ(病院や図書館)に暇潰しに来るんだよ
しかもやることないから朝から晩までタバコ吸ってて燻したようにタバコ臭い
その臭い体であちこち座ってマーキングしていく

973:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 02:07:41.96 NWN7PDUU0.net
そもそも、子供に配るのに親の年収持ち出す必要ある?年収1000万の子供3人と800万円の1人だと1000万円の方が苦しいよな。

974:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 02:07:57.65 8LbRbIvY0.net
>>930
今の年金制度だと、40歳で帰化すると外国人は20年年金納付したと見なされる
グエンさんたちは10年働けば受給資格もらえるから、年金送金しなきゃならない。
帰化した元日本代表呂比須ワグナーはブラジルで暮らしてる
帰化した千昌夫の元奥さんはハワイで生活してる。
これさ所得と見なされたら、940万の世帯で子供1人か2人か次第で
来年の児童手当0になるよ。

975:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 02:08:14.63 96XxBmFq0.net
>>966
トイザらスで使える「おもちゃギフト券」でいいんじゃない?

976:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 02:08:19.17 Y5BdkeXZ0.net
>>922
かといって新卒ブランドなくしたら
より格差拡大するだけだから不満は増大する
欧米の実力主義って親の財力やコネに本人の学歴や人脈
フル活用された実力のことだからな
新卒ブランドなんて幻想は存在しないし現状でも不満を持ってる人間の多い
日本人には受け入れられないレベルの格差社会の幕開け

977:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 02:08:26.98 0FakdqOZ0.net
>>950
自民、維新、公明は全員自殺してほしい。
一族郎党巻き込んで竹中平蔵も巻き込んでくれたらなおよし

978:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 02:08:46.13 nuPY3LUC0.net
>>752
戦前までは日本も普通でしたが
山本五十六も高野家から困窮が理由で養子に出されてますし

979:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 02:09:08.31 JJj23z3H0.net
>>957
自民の公約が優先だろ
過半数なんだから
公明なんか維新より少ない議席のくせに
なんで自民でなく公明の案丸呑みなんだよ
おかしいだろ

980:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 02:09:08.32 SnV9q6t00.net
こんなレアなコロナ禍という事象でもセコい国日本に誰が信頼する訳?分断ばっかりしてないで国民全員に支給しろ!協力してコロナをやっつけたなら結果ばっかり皆んなが報われなきゃ。公平が1番だぞ!

981:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 02:09:13.93 0FakdqOZ0.net
>>953
もう見放した方が良いかも知らんで
多分無理やわ

982:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 02:09:20.66 8F8OXh5D0.net
>>958
なら車だけみてりゃいいのに
乗り手の財布のなかまで想像して見下してんのが
上品ですねぇと言ってるわけで

983:名無し
21/11/14 02:09:39.97 mj1Nu3mm0.net
>>939
あのね
所得は控除前の金額なのだよ

984:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 02:09:46.52 5Wmax8650.net
>>913
ガチ右翼でもネトウヨでも無いよ。
ただ、共産党が保守だという論調がネットでも散見されてるから、おいおいと思うだけ。
皇室はあったほうがいいけど無理矢理存続させてもなぁ、とも思う。
民社党はスマンがよく知らない。

985:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 02:09:47.83 czPOXQ9X0.net
>>888
それな
将来ある子供たちのために良かった、ってなぜ思えないのか
足の引っ張り合いをする国民性じゃこの国もう先はないぞ

986:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 02:09:50.35 cie4T9dF0.net
>>957
はあ?

高市氏 公明の一律10万円給付案「自民公約と全く違う」
URLリンク(www.asahi.com) › articles
5 日前

987:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 02:10:15.85 hX97VMsu0.net
>>971
国債を30兆円までに抑えて、
市場にお金をばらまけるものかな
日銀独自にやった部分しかないだろ

988:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 02:10:18.42 6/WjX2Yd0.net
ワクチン3回で30万円でええやろ

989:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 02:11:05.14 37hLR4OM0.net
>>958
通販タイヤ買えば国産タイヤ激安だし朝鮮タイヤより安い国産タイヤあるし。
BSも安い。ググってから言えよ。タイヤ工賃払えばどこのショップも持ち込み交換できるし。

990:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 02:11:34.56 SZEv9jlp0.net
課税対象にして全員にバラまくのが一番公平

991:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 02:11:46.66 Jz6x+MpP0.net
>>30
この人も発狂するくらいの額にしてほしい

992:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 02:11:59.59 nuPY3LUC0.net
>>753
溶接や組み立てあと食品関連が機械化できるのはまだまだ時間がかかるでしょうね
おんなじものが流れ続ける繊維業界とかはとっくに機械化してますが多品種が流れるところは当分左記でしょうね

993:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 02:12:03.79 Qk/p4kOy0.net
公明党とくっついてる限り、困窮者救済は公明党に泥を塗ることになり、創価学会票で当選している多くの自民議員が窮地に落ちる
なんてことはない 公明党が野党になろうと元民主も公明党なみに国家運営能力が無い エネルギー防衛に関して全く駄目だから勝てるわけがない
しかも公明党は9条に関して野党並みだから改憲の足かせになってる

994:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 02:12:09.28 0FakdqOZ0.net
>>984
皇統がなくなるということは日本がなくなるという意味やぞ
このエセ保守が

995:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 02:12:15.49 37hLR4OM0.net
>>987
お前は緊縮財政自体理解できてないようだねw
頭大丈夫かな?
少しはググってでいいから勉強して来い!!

996:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 02:12:25.44 vJ8A2ZJV0.net
>>990
確かに

997:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 02:12:33.54 1pxa+jfw0.net
日本経済復活の会
小規模の現金給付だけでは、日本経済の復活はできない(No.454)
なぜ日本が一気にこんな貧乏な国になったかと言えば、政府が通貨を発行して国民にお金を渡さなかったからだ。政府は通貨発行権を持つのだから徐々にお金を発行し渡していけば国も国民も豊かになっていくし企業の国際競争力は増す。
なぜ政府は通貨発行を拒否し続けるかといえば、通貨発行のプロセスが借金増大と錯覚を起こすようにできているからだ。国債を発行し、市中消化をし、その後日銀が買い取る。これは通貨発行のプロセスに過ぎないが、これは将来世代へのツケを残すという
集団催眠に陥り、通貨発行が社会として受け入れられないこととなった。日本以外の国が通貨発行で力強く発展している中で、日本だけが通貨発行を拒否すれば、世界の中で日本だけが貧乏になり、「カネ」を持たない国、日本から国土・企業・人材などが次々買い取られ、企業が海外に逃げていき、貧困化が急速に進む。
残念ながら、この最悪の政策を岸田内閣も続けるようだ。
昨年は特別給付金の10万円が全国民に配られた。コロナ禍という状況で緊急に取られた措置だったが、その程度ではとても足りない。
我々は日経のNEEDS日本経済モデルを使い毎月10万円を全国民に給付すれば、経済を成長軌道に乗せることができることを示した。
現在出されている公明党案では18歳以下に10万円の給付ということで全員給付に比べ6分の1の規模だし、1回限りということになれば我々の提案する12回給付に比べれば実に72分の1でしかない。GDP押し上げ効果をグラフ化したら、虫眼鏡で拡大しても見分けがつかないくらいの微細な効果しかないだろう。
自民党案でも収入制限をつけて1回限りということで、公明案と50歩100歩だ。いずれにせよ、もらえなかった人から苦情が続出するだろう。
かつては追いつき追い越せと先人達が頑張ったお陰で日本は世界で最も裕福な国の一つになり奇跡の経済復興と呼ばれ世界が注目した。その後の落ちぶれ方も世界に他に類を見ないほどだ。

998:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 02:12:45.45 RJfDbxD20.net
>>958
ピレリって今は中華タイヤだけどな

999:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 02:12:53.06 wAnFj/7H0.net
>>987
日銀総資産214兆円なのに532兆円買わせた売国奴アベのことですか?

1000:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 02:13:24.32 hWQEHwO40.net
>>986
高市だけで公明党なんとかできると思うならやってみろよw

1001:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 02:13:29.16 hX97VMsu0.net
>>995
君が無知なだけ

1002:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 58分 40秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch