高市氏、10万円給付「非常に不公平が起きてしまう」 ★4 [蚤の市★]at NEWSPLUS
高市氏、10万円給付「非常に不公平が起きてしまう」 ★4 [蚤の市★] - 暇つぶし2ch550:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:14:03.69 j42JO8lC0.net
>>538
テレビや新聞を見ないとわからなくなるな

551:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:14:03.93 dkCdbtBv0.net
1000万収入レベルで不公平って言われても
それ以下はどうなるんだ(´・ω・`)

552:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:14:04.60 h98Sc3/P0.net
岸田「チッ」

553:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:14:12.10 ESEiGoE50.net
>>502
その通り、岸田さんに騙された

554:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:14:18.26 nZPpDrDT0.net
>>527
そりゃお前らがコロナごときにビビって外食しなかったから悪いんだろ

555:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:14:42.63 zOf0l4SU0.net
子供3人いる世帯は制限なしにしろ
日本人増やしてやってんだぞ

556:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:15:08.40 o/aK5/fh0.net
>>539
だから消費税0はやったら駄目な政策
寧ろ消費税は上げるけど給付付き税額控除の方がまし

557:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:15:42.54 wAnFj/7H0.net
>>536
じゃあはよ一揆でもデモでもやれよカス。不買でもストライキでもいいぞ
やんないだろどうせ?だからお前は貧困無能なんだよ

558:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:15:43.32 dkCdbtBv0.net
>>555
3人作るだけ裕福ですね(´・ω・`)

559:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:15:59.33 GYG9Gn3T0.net
10万円いらないので割礼して下さい
もうだめなんです…有り余ってだめなんです…

560:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:16:02.83 TH/mmeXS0.net
>>4
独身は自分自身も親に苦労して育てられており、
しかも自分が老人になれば誰かが育てた次世代社会に生活を支えられ、なんなら介護を受けることになるのにも関わらず
子育て世帯に文句を言い続けるゴミクズのような存在

561:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:16:13.00 o/aK5/fh0.net
>>520
立民にガチ右翼とかいましたっけ?
日共はガチガチの保守だけど

562:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:16:17.71 37hLR4OM0.net
>>552
岸田総理はお前らの給与を上げていこうとしてるんだぞ
お前大丈夫?
抵抗勢力が巨大すぎてやれるかどこまでやれるかあれだけど。

563:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:16:19.39 yGV5JWPP0.net
貰えなかった人がどれだけの怒りと恨みを持つようになるか、分かってないんだろうね

564:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:16:36.86 olNFBwTJ0.net
消費税なんてやめて高額資産家に税金かけないと
金持ってる人はその分高い消費するとは言っても消費には限界がある
結局資産家のとこに行き着いた金は動かなくなる
いくら金刷ってばら撒いても一円の価値が薄まるだけで自分達の首絞めるんだから高額資産家に金を吐き出させろ

565:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:16:37.28 ESEiGoE50.net
>>466
日本は働いたら負けの社会
個人の努力は搾取の対象です

566:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:16:40.17 fjmNKb9D0.net
ディズニーランドもプロ野球も満席でやってるのだから金配る必要ないよw
もう通常営業だろw普通に何処でも働けよw

567:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:16:49.08 7XdQEZBK0.net
>>555
日本に住んでれば外国人ももらえるんだろこれ?

568:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:16:52.86 9mZ8Y1JV0.net
>>459
支援じゃなく、「能力に応じて等しく教育を受ける権利」の行使だよ。シンプルな話。
国立大学生は学費無償、私大や専門学校生は国立大との差額を負担
これが実現されるならその分多少増税されてもいいわ
…奨学金償還20年目、最後の年。苦しかった。
貧乏家庭出身者だけ、年収を毎年数十万差っ引くような制度設計はおかしい
高等教育は無償で受けられるようにせい

569:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:16:59.42 GT5NHZrs0.net
>>422
やる気があったら内輪の総裁選なんてやらずに国会開いて決定してるよ

570:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:17:16.28 KVSlXM4z0.net
>>543
ホンマやな
前は民主とくっついていたし大きい顔すんなと思うわー

571:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:17:19.34 22sSHNyA0.net
>>554
店閉めてる方が儲かるなら開けないよね

572:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:17:20.39 1pxa+jfw0.net
>>81
それだろうな。
現職財務も義理の弟で、
財務役人が言いそうな「メリハリ」などという言葉を使ってる。
全方位、全国民一人当たりに出す気はありませんと、そのまま言えないから
緊縮レトリックである選択と集中を言ってるに過ぎない。
れいわや国民民主は全国民一律10万以上を言ってたわけだ。
偽物「一律」ではなく

573:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:17:40.74 TH/mmeXS0.net
日本人は誰かが得することは、自分が多少損してでも妨害したい国民性があると、こないだニュースになってたからな

574:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:17:46.61 37hLR4OM0.net
>>563
でも選挙前から公約でこうなることは分かっていたし選挙は実質大勝利だからねw

575:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:17:56.23 H3O1NbeT0.net
>>567
別にいいだろ

576:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:17:58.38 22sSHNyA0.net
>>541
そのために選挙つー制度があるんだけど

577:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:18:00.36 nb7bt3GC0.net
>>555
まぁぶっちゃけ世帯年収が一馬力で1200万あたりで子供3人いる人が一番有能で休めない生活してるとは思う

578:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:18:05.81 PE/t6rOA0.net
給付されたら年収一千万以下ってママ友にバレちゃう(>人<;)
こんなんも居るからな

579:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:18:24.05 I4ZOUtaL0.net
子供に給付とかマジクソ!公明ってろくな案ださんよな。

580:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:18:27.99 8LbRbIvY0.net
>>516
仕組み利用して、児童手当として支給するなら非課税だけど
特別給付未来応援金となると課税だったりしないのかな???
そーすると960万円世帯間でも、また違った話になって来ない?

581:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:18:28.16 czPOXQ9X0.net
そりゃ少なからず不公平がでるのは仕方ないさ
みんな人それぞれ環境が違うんだもの
そんなこともわからないの?

582:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:18:38.93 wAnFj/7H0.net
>>564
大体高額資産家は海外で消費するしな

583:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:18:39.48 pkNiCFg60.net
公務員は除外すべきだろ

584:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:18:40.13 u2Hdr21A0.net
こりゃ財務の犬 駄目だ

585:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:18:48.49 H3O1NbeT0.net
一律給付金は神😇

586:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:19:00.40 a9aXteWC0.net
>>489
ほう、金持ちは、今以上にセキュリティに金をかけて行動を制限される事をお望みかな?
今払っている税金以外にも出費が膨らみそうだが

587:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:19:04.58 +igzBnC40.net
>>568
高卒で働けば良いだけ

588:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:19:04.79 3RISY3jJ0.net
そらそうよ

589:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:19:15.90 H3O1NbeT0.net
>>583
差別やめろ😒

590:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:19:41.30 RGhgtBZY0.net
地域振興券も公明党だったな。与党のくせに選挙になると税金のバラ撒きで票を集める。
公明党は悪どいね。

591:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:19:41.40 22sSHNyA0.net
>>546
別に増税してもいいんよ
それ以上に給与の手取り金額が増えるのなら

592:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:19:48.33 wvVi5ZqU0.net
一律にしとけよ
ただでさえ毒打ってイラついてる人が多いのに絞ったらどうなるか

593:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:20:00.38 ispzbBeF0.net
子供3人目1000万給付とか
ギャンブル性高くて良いのではないか

594:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:20:05.97 fjmNKb9D0.net
子育てとか勝手に快楽でセックスして自分の老後の為にガキ作ってやってるのだから優遇する必要なんてないんだよw
こんなのに数兆とかバカだろw
凄い頭の悪い税金の使い方だよw

595:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:20:11.94 Op0DTNsA0.net
岸田はなるべく大多数の意見が重なるポイントを見つけてから行動に移したい派なんだろうな
それはいいんだけど優先順位がつけられないタイプなのか?という不安

596:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:20:18.94 LnCpw97k0.net
>>571
去年にわかにオープンしたプレハブテイクアウト店は未だに店を再開しません
開けてたのオープン数日だけ(笑)

597:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:20:21.06 37hLR4OM0.net
>>563
公約診ればこうなることはわかっていた
にもかかわらず選挙は自民公明大勝利w
公明党は議席を伸ばしてるし。
そりゃ民意だから言うこと聞くしかないねww
マスコミが言ってることやここでの文句言ってる奴らは少数派ってことさww
現実に立憲民主党は事前予想に反して議席大幅減だしね。

598:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:20:42.97 yGV5JWPP0.net
>>574
なんでみんな自民に入れてるんだろう…

599:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:20:44.01 M2OjhPrv0.net
まさか納税してない無職のニートが「公平に10万配れ」って言ってないよな?

600:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:20:44.57 Hj9r4HyD0.net
どっかの宗教団体が考えたバカみたいな政策をまじめに議論するのがアホらしい
こういう変な事をを正したくて政治家になったんじゃないの?今後もずっとやるのか?

601:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:20:53.33 nZPpDrDT0.net
>>571
ワクチン接種した人はマスク外すイギリス式が正解なんだって
社会が感染者増えようが気にしなければいい
感染者減らすために店閉めてやってるんだ、だから金よこせ、って理屈だからな

602:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:21:07.96 CU2A8Nvh0.net
高市は公明党への牽制役か
昔ならやらなかったけど
本格的に公明党への圧が始まってるな

603:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:21:18.82 8F8OXh5D0.net
>>568
20年前に学生だったなら
国立の学費そんなに高くなかったころだし
家計が苦しければ授業料減免もあったと思うが
なんで奨学金返済そんなにかかった?まさか私大に行ったの?何しに?
食うためなら学費無料で職業に直結してるとこ選べばいいじゃん
防大とか気象大学校とか自治医大とか

604:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:21:18.82 fjmNKb9D0.net
30年間成長しない国家は税金の使い方もおかしいねw

605:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:21:33.87 +igzBnC40.net
>>592
児童手当も上限960万だから問題ない

606:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:21:33.91 wvVi5ZqU0.net
>>593
子供をどう扱うかが肝心なのであって
盲滅法に増えればいいわけではない

607:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:21:33.95 wAnFj/7H0.net
>>594
子なしの日本にとっての害悪は所得税9割増でいいな

608:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:21:37.00 x6x/FhMg0.net
決定プロセスに一枚噛めてないのな。

609:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:21:38.47 olNFBwTJ0.net
>>582
そうだよね。国内で消費されないから余計にタチが悪い
ま、そこは貧しい人にも部分的に当てはまるけど

610:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:21:45.70 ispzbBeF0.net
コロナもワクチンも給付金も
分断しか生まないな

611:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:21:45.94 1w5yXSJN0.net
財務省は国民じゃなく業界にばらまきたいんだよ
何でかっていうと国民にばらまいても天下り先増えんからw

612:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:21:51.09 uqjO7uqi0.net
自民の中に公明を切れって勢力があるんだろな
そりゃそうだ
こんなけ逆風吹いてて無能野党のおかげで単独過半数
公明いらないわな 変なことばっかり要求してくるし

613:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:22:03.87 sL9wWBYR0.net
>>598
野党に入れたらもっと貧乏になるから

614:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:22:04.42 8LbRbIvY0.net
>>590
日本の多党制なら、第一党、二党の連立だよね。そーすっと民意が反映されてスムーズにいく
そうでないから、ややこしい。

615:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:22:05.77 O0FhWJuo0.net
子育て支援なんか児童手当と学費免除で十分だろ。こっちは節約しながら頑張って子育てして2人社会に送り出してんだ。金配るなら一律給付にしろや

616:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:22:14.10 YwNpIHuQ0.net
>>555
結婚したら無条件で1000万円無利子で貸し付けます
一人子供ができたら250万償還不要にします
4人産んだら0です

それをやったのがアドルフ・ヒトラー政権

617:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:22:14.47 u3+Eipop0.net
この世の中で公平なのは死だけである

618:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:22:15.27 SnV9q6t00.net
皆んなでコロナ禍を戦い抜いて勝利したんだから公平に皆んなに5万配ればいいじゃないか!子供への支給はコロナに関係なく子供手当で子供担当大臣も作ったんだから少し時間とって毎月3万なり決めればいい。とにかく今回はコロナで多かれ少なかれ苦労した国民皆んなに支給するのが筋だろうが!

619:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:22:19.68 KVSlXM4z0.net
子供がいるからって威張ってる奴は将来自分の面倒みてもらう為に子供を産んだんでしょ
児童手当や学校教育に独身からの税金で育てて貰っているのに少子高齢化を良いことに威張り過ぎ

620:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:22:37.04 H3O1NbeT0.net
>>607
少子化加速するぞ😁

621:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:22:39.07 yGV5JWPP0.net
>>597
次は参院選だっけ。どうなるら事やら…

622:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:22:43.21 M2OjhPrv0.net
>>594
哀れで泣ける

623:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:22:59.77 f7hbLF/SO.net
19才のオレはもう可愛くないから助けたくないって言われてるみたいでかなしいわ(´・ω・`)

624:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:23:08.68 2NBwLckz0.net
こういうのも不平等って言うの?

625:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:23:15.34 /lixtoHC0.net
>>105
ベーシックインカムの定義??それはあなたが決めつけて勘違いしてるだけのような…

626:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:23:27.12 5Wmax8650.net
>>561
共産党がガチガチの保守とかクッソ笑うw

627:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:23:29.72 wAnFj/7H0.net
>>604
税金の使い方がおかしいから30年間成長しないんだろ。
成長できたのも、そもそも周りの環境のおかげでしたし。

628:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:23:30.45 stXI/Guw0.net
中国のいちぶになるべきだ

629:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:23:31.00 8LbRbIvY0.net
>>621
・・・いろいろ書き込んでてなんだが・・・もうオワタと思ってる

630:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:23:34.07 WHqakuem0.net
やたら世帯と連呼してるけどさ
いつまでたっても、国籍条項についての言及がないけど。それは一体何故なんだろうな?  

631:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:23:39.58 37hLR4OM0.net
>>598
だって立憲民主党が政権とってしまうと朝鮮にカネが流れるような外交すると予想できるだろ。だから何だと思うけど。
日本人は意外と冷静だったんだね。ムカついてるけど野党に入れない。ギリギリ維新だったんだろう。受け皿が。
露骨に売国しない政党ということでぎりぎりで選んだ結果だろうな

632:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:23:48.28 Op0DTNsA0.net
>>597
むしろ給付金をはっきり明記しなかったのは英断では
全政党が給付金書いちゃったら給付金で釣る選挙になりかねない

633:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:23:48.85 bjG15Zvj0.net
遅延損害金とかすっ飛ばして和解案を計算する裁判官がいてね

634:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:23:48.98 h0QBvjJA0.net
石破が安倍の犯罪を指摘すると後ろから撃つとか言われるのに、高市が岸田の政策を批判しても後ろから撃つとか言わんのよね
安倍信者ってこういうところが薄汚いのよ

635:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:23:58.11 HkvMJGrJ0.net
日本も落ちぶれたもんよ

636:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:24:14.64 PUpDI1J30.net
>>620
いや・・今から産みまくっても逆ピラミッドひっくり返らないよ
少子化対策に関しては完全に手遅れ

637:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:24:19.75 Ecg388GQ0.net
政策を取りまとめる政調会長だけど頭の中は次の総裁選で一杯だから、賛否両論になりそうな政策については「私が決めたんじゃない」って距離を置くよなぁ。今後も失策は岸田が決めた、良策は私のアイデアって発信を続けるだろうし、ネットでは支持者がそれを拡散する。岸田は高市を切りたいだろうが、安倍の手前それも出来ないって感じか。

638:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:24:20.73 fjmNKb9D0.net
>>607
大抵は移民以下の使えない存在に成長するからそれでいいなw

639:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:24:30.98 gnZUvsDS0.net
不平等っていうなら厚生年金や共済年金に比べて
国民年金のなんと不平等なことよ

640:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:24:39.64 MEt0wBiQ0.net
これに文句言っていいのは現行の児童手当にも文句言ってた奴だけじゃね?
児童手当はスルーしといてこれに噛みつくのは違うと思うが・・・

641:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:24:43.19 wAnFj/7H0.net
>>620
おじさんおばさん限定な。
45歳以上、子なしの害悪は増狭い

642:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:24:44.89 yGV5JWPP0.net
>>613
格差が起きるくらいなら、みんな等しく貧乏になった方が幸せなのかも。給付金だって、みんな貰えて自分だけ貰えないのは我慢できないから、それならいっそ給付金そのものを無しにした方がマシ、と

643:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:24:55.02 ESEiGoE50.net
参院選は打倒自民&公明かな
総崩れしても衆院に沢山いるから大丈夫だろ
躊躇が必要ないからどこへでも勝手に投票しよう

644:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:25:06.39 S3Gvth+b0.net
いらねぇよバカヤロー
10万程度の小銭で何を言うてるのや
困ってる人と事業者に配ればイイじゃん
既にそういう仕組が決まってるならバラまかんでいい
海外がどうかは知らん
こんな下らない事で揉めるなよ

645:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:25:09.78 6YQJ0Kyy0.net
>>285
貧乏人は消費できるほど金持ってないのよ
だから消費税減税よりも給付付き税額控除のほうが効果あると思う
税金で暮らしてる生保以外の年収200万以下世帯までは年末調整か確定申告でざっくり10万還付したらいいと思う

646:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:25:13.40 GTTpMnPe0.net
おマンマン臭そうな顔してる

647:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:25:40.28 +oOkgDiL0.net
全員の資産足して人数で割ろうず

648:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:25:52.61 +igzBnC40.net
さっきの池上の番組でも言ってたけど日本は教育予算が少ない、国が子供を育てるという意識が弱いと言ってた

649:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:25:53.95 VTWHPmry0.net
もし高市が万が一総理になったとしても同じことになってたよ
高市が崇め奉る安倍ちゃんでも創価公明との関係を大事にしてきたんだから

650:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:25:59.68 Fb8WWo4L0.net
左の基地外が大人しくなってきたら、
右の基地外が騒ぎ出して、給付のスピードにブレーキかけて、
困っている人を置き去りかよ。
いい加減にしろよ。偏った政治バカ。
児童手当世帯への支給をレンポー辻元だって反対しねーだろ。

651:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:26:07.30 8LbRbIvY0.net
>>636
他の先進国に比べて、児童手当の桁が足りないのは確か。
でも今はコロナ救済金であって、分けて、迅速に払わないと。

652:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:26:07.41 37hLR4OM0.net
>>621
まだ何も政策決まってないんだけど。
決まりつつあるのは10万円の給付金の範囲だけ。
大多数の奴が年収アップするような政策になってれば合格だぞ。まだ数年かかる話だし諦めるの早すぎw

653:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:26:19.18 IEhZmYl10.net
>>95
意味がわからん
毎月5万円全員にあげます、生活に足りない人は保護します的な?
税金減らすのと変わらんだろ

654:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:26:29.02 H3O1NbeT0.net
>>644
これも揉める原因☺

655:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:26:52.06 IRU8wr/F.net
公務員とナマポ除いた全員に10万でええやん

656:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:27:02.35 wAnFj/7H0.net
ゴネまくれば、前回の給付金の時みたいに全員に10万配布はあるから頑張れよお前らw

657:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:27:03.51 hX97VMsu0.net
>>637
安倍派からは福田氏を総務会長で迎えてるし
あべちゃんがうるさいのなら、麻生派の河野太郎を採用すればいいだけ

658:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:27:07.12 ispzbBeF0.net
んでこれは何のお金なの?
コロナ対策なら全員に配るべき
少子化対策なら恒久的に子ども手当増額すべし

659:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:27:10.26 3Z1Hw47G0.net
10万いらんから大学無償化してくれ

660:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:27:13.75 sL9wWBYR0.net
>>642
日本は先進国中最も格差の小さい国と思うが
その格差のない国ってどこにある?

661:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:27:14.63 oFGaVA/L0.net
こういう批判できる人は重要だ
思考停止して財務省の言いなりになるならなんのための政治家か

662:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:27:53.55 nuPY3LUC0.net
>>626
憲法改正絶対反対
北方四島絶対奪回
保守では?

663:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:28:08.51 940DRJV50.net
岸田と高市のせいで参院選惨敗だよこれ

664:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:28:15.16 TsQFJeLK0.net
>>658
未来応援だって何度も言ってるだろアホw
コロナでも少子化対策でもなく未来応援だわかったか

665:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:28:16.92 ESEiGoE50.net
>>656
全員は無駄だろ、裕福な家庭の貯金が増えるだけ

666:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:28:19.55 8LbRbIvY0.net
>>659
昨日調べたら、民主野田内閣で大学無償化方向へ閣議決定してたわ。

667:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:28:38.01 fjmNKb9D0.net
金持ちの子供に投資したほうがまだマシだよ
回転寿司行って食ってウンコしてくる貧乏な馬鹿なガキに金渡しても無駄
ウンコしか生産しないよw

668:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:28:59.54 rza/9ldc0.net
>>580
前回の一律10万円も非課税だったし良いんじゃない?
飲食店の時短協力金は課税、来年の確定申告でヒィヒィ言ってくれw

669:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:29:02.21 nZPpDrDT0.net
>>648
教育に金かければかけるほど、少子化が進むというジレンマがあるんだよな
先進国は国力を維持するために教育に莫大な投資せざるを得ないから、少子化が宿命となっている
韓国とか先進国になりたくて教育に力入れすぎて、先進国になる前に世界一の少子化大国になってるからなw

670:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:29:13.36 +igzBnC40.net
>>637
高市は最初安倍を批判してたけどな、すぐ安倍様に変わったけど

671:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:29:20.90 EjAh2RLW0.net
総裁選で絵空事上げ連ねてたやつが常識人ぶるなよ

672:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:29:22.46 wAnFj/7H0.net
>>665
税率負担分大きいから、税金戻ってくるだけだな
超富裕層は別ですが

673:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:29:31.21 /bzlitun0.net
まあ共稼ぎの地方公務員は大半の世帯がもらえるということだ

674:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:30:01.76 fjmNKb9D0.net
これそもそも少子化の贖罪みたいな金だよねw
こんな状況にしたけど産んでくれてありがどうみたいなw

675:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:30:02.14 B4wyxWUp0.net
選挙で勝ったんだから好きにしたらいいだろw
来年には答え合わせ出るんだから

676:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:30:05.37 XfRA1hI60.net
自民なんて私欲の塊みたいな連中じゃん🤔

677:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:30:17.66 0FakdqOZ0.net
日本はデフレだからね。まずはデフレ脱却するまでは全員無税にして国民1人あたり毎月20万円給付すれば良い。と同時に教育、医療、インフラ、科学、社会福祉などありとあらゆる分野に財政出動しまくって需要を創出する。
インフレが加熱しすぎてきたら課税を再開して給付金をストップし、財政出動を抑えていく。
これが正しい経済政策。

678:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:30:18.16 ispzbBeF0.net
>>664
益々分かんねーよw

679:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:30:19.82 37hLR4OM0.net
>>632
岸田総理が言ってたのは年収が上がるようにする政策実行だぞ
決して給付金ではない。そもそも岸田は本当に困ってる生活困窮世帯にだけ30万きゅふしようと言ってた人だからね
予算が思うようにつけられない妨害工作がある中でね。ギリギリそこを助けようとした奴だぞ。
総理だからと言って予算勝手に決められないんだからしょうがない。
じゃあどこを助けるとなったら庶民。特に貧困層を助けよう。
これが岸田総理。
この人以外に貧乏人を助けようとする連中はいないよww
野党は調子のいいこと言ってるだけ。
維新がわずかに可能性なくはないけど、あいつらは緊縮財政だからなww
政権とった途端に豹変するかもという懸念があるね

680:名無しさん@13周年
21/11/14 01:31:44.74 15CVxc/2C
ガス抜きお疲れ

681:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:30:46.36 7LphNUoC0.net
公明案だろ?天気の子問題じゃないの

682:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:30:55.69 ODRgcyPk0.net
この人総裁選では積極財政だったのに、思いっ切り緊縮になってるやん。
安倍の命令で河野太郎を潰すために、人気取りで言ってただけやわ。
こんなんだったら初めから正直に給付ばら撒き反対って言ってた河野の方がよっぽどまし。

683:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:31:13.66 56K50Jpn0.net
世帯収入300万以下でええやろ
それ以上は死なずに余裕でいきれるだろ
どんだけ貧弱なんだよ
500万あたりは確実に困ってない
嘘つきは地獄に落ちるぞ

684:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:31:17.36 GCEOsV9y0.net
飲食店に1日5万だか払っていたほうがもっと不平等がひどかったがな。

685:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:31:23.68 9mZ8Y1JV0.net
>>559
10万円で切ってもらってこい
・・足りないか?いくらかかるんだ?

686:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:31:23.76 fjmNKb9D0.net
少子化にしてごめんなさい産んで育ててくれてありがとう交付金に名前を変えたら応援しても良い

687:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:31:25.30 ESEiGoE50.net
>>664
コロナ禍明けの困窮が蔓延した世の中の状況でなぜ?ってことだと思う
優先順位が違うんじゃね?って話し、困窮者対策も抜けがある状況でね

688:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:31:38.00 37hLR4OM0.net
>>636
1カップル5人程度産むなら急回復するけどねw
生殖能力と性欲有り余ってる20代前半までにやらせまくれば可能w

689:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:31:46.31 yaAYy0mY0.net
>>568
高等教育無償化やるなら低レベルの大学を全て潰してからじゃなきゃダメ
高校も中学範囲をマスターしてない子が底辺高校の普通科に進学してる現状はおかしい
中学卒業後は学問の道へ進むか職業訓練を受けるか進路分けがあると良い
そうすれば勉強苦手な子に無駄な教育費を使う必要もなくなり親も生活に余裕が出来る

690:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:31:50.59 H3O1NbeT0.net
>>662
保守やわ😊

691:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:31:51.22 8LbRbIvY0.net
>>668
じゃー児童手当拡充でいいじゃんw高校生はどうせ申請しなきゃならんし。
4月からでもやりゃいい。コロナ救済関係なくないか?w

692:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:32:05.41 wAnFj/7H0.net
>>666
まじで、民主でいいと思うんだが。まともなやつだけ残してくれれば…。
震災の時に自民党政権下なら、炊き出し1会場100名分に予算50万かけて、パソナ特製白飯おにぎり2個とか絶対やってたやろ

693:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:32:06.63 FcCwQ7J10.net
景気対策だから、所得制限はおかしい
一律にせよ

694:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:32:10.84 st7aZwKk0.net
10万もらえる人より積立nisaも企業dcもフルマックスで非課税や控除の適用できる程度の余裕はあるし故郷納税も多くできるもんねー
ってひねくれて思わないとやってらんねーよ

695:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:32:15.41 hX97VMsu0.net
>>663
安心しろ!いつも通り、自公の圧勝だろ
給付金なんて3か月後には忘れている

696:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:32:16.88 wvVi5ZqU0.net
>>669
一理ある
昔はと括るつもりはないが子育ては元々死ぬ気でやるものだったからな
今はカジュアルになりすぎたんだよ
全部お膳立てして貰おうって腹があると無限に金がかかる

697:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:32:22.76 nuPY3LUC0.net
>>669
子供の頃から教育に苦労してる親見たら自分はそうなりたくないっておもうわな
あと男女共に自分と同じレベルとしか結婚したくないわな
そらマッチングしなくなるわな

698:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:32:31.10 H3O1NbeT0.net
>>665
別にええやん😊

699:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:32:49.13 UNMrmBu60.net
>>631
結果一番売国してるところが与党になってますやんw

700:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:32:53.51 Qk/p4kOy0.net
どっちにしても雑所得の給付金にすべき こうすると年末調整で回収できる
それを困窮者救済にまわせ で公明党をきろ 

701:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:32:54.59 +igzBnC40.net
>>659
中高が先だろ、大阪が私立無償化と言ってるけど年収400万までだから意味ない

702:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:32:57.22 fjmNKb9D0.net
960万以上の金持ちの子供に投資するべき
貧乏な馬鹿なガキなんてFラン行って将来はグエンと共同作業だろw
こんなのには1円の価値もないw

703:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:33:02.90 35P2tS370.net
議員特権は不公平やと思うで。

704:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:33:20.45 nZPpDrDT0.net
>>667
そのバカなガキが底辺労働者になってくれて、お前の年金を払ってくれるんだぞ
金持ちは底辺労働者になりたがらないから、バカガキがいないと移民入れるしかないがよろしいか?

705:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:33:33.65 ispzbBeF0.net
何が何でも消費減税は嫌なんだな

706:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:33:49.41 wAnFj/7H0.net
>>683
500で子育てとか核家族なら相当生活キツイだろ

707:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:33:55.32 eOUaYK3r0.net
高市さんの言う通りだ、高市さんが首相になればよかったのにな
岸田さんは首相の器じゃないし
「非正規」にあげるとか言ってたのに「非課税」にしれっと変えるしさ

708:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:33:57.48 zwkaDfiW0.net
貧乏育ちざまあああああああああああwwwwwwwwwwwwww

ボンボン大勝利wwwwwwwwwwwwww

709:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:33:58.72 nuPY3LUC0.net
>>692
そんな金額では被災地に炊き出しする機材すら揃わんけどな

710:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:34:00.29 nv5JZXxeO.net
女性活躍とか言いながら共働きで稼ぐと不公平なの?

711:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:34:17.20 UsaEwPjZ0.net
一律っていうけど、なんで年金生活者に配る必要があるの?

712:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:34:30.99 GT5NHZrs0.net
国民を甘やかすな!!と言う女

713:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:34:33.48 wvVi5ZqU0.net
何かもう玉音放送でもして仕切り直しますって言った方が早くないか?
何時まで続くか分からん流れを何時までやるんだ

714:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:34:38.10 NhqS17sb0.net
だから何様のつもりなんだよこの高市とかいうウヨクは
公明党の公約に今更ケチつけるんか?
選挙終わったんだからさっさとこいつを政権から外せよ岸田は

715:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:34:42.84 uzD1FAAf0.net
公明党は絶対に許さない

716:
21/11/14 01:34:47.50 L8RvOEay0.net
不公平ってそもそも子ども有り無しで不公平に扱う施策なのに、どうでもいいやん

717:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:34:48.65 5H7zPcKe0.net
>>560
未婚男性は平均寿命67歳で年金を受け取る前に死んでいる
生きている間、世の中の負担をひたすら支えるだけで
自身は受けとる順番が来ないままこの世を去る

718:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:34:51.29 H3O1NbeT0.net
>>667
例えがアホすぎてわからん😊

719:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:34:52.57 fjmNKb9D0.net
>>704
もうグエンが来てるから無問題w
底辺作業はグエンに任せるw

720:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:34:53.96 +rOTpq3q0.net
おれたちの高市ババア

721:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:35:00.77 ESEiGoE50.net
>>679
それなら岸田総理で衆院選挙を大勝したんだから
勝った数の力を背景に、指導力を発揮したらいいと思うんですよ
そうできる立場を得たのに、それができないのはって話しです

722:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:35:15.91 +igzBnC40.net
>>689
義務教育が無駄なんだよな、義務教育廃止しろって思う

723:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:35:30.38 W+lgAXHT0.net
>>707
こんなのに騙されるから非正規な訳で

724:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:35:34.36 37hLR4OM0.net
>>657
安倍総理も政権末期に企業だけが潤って末端の労働者に賃金払ってないと怒ってたよ
そしたら安倍おろしの強風が吹きまくって退陣に追い込まれたんだよね
経団連こそが諸悪の根源だよ。
岸田総理も庶民や貧困層の賃金アップする政策実行しようとしてるけどまた邪魔が入るかもね
お前らが妨害工作するのも逆風になるんだよ。はやくきづけよwww
お前ら自身が奴隷気質で賃金アップの妨害工作してるセルフ経済制裁してることに早く気が付け!!!

725:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:35:34.40 8F8OXh5D0.net
>>636
だから女を女に生まれただけで
ぬくぬく税金で暮らせるようにすりゃよかったの
それを男の給料で暮らす形で
男を中間搾取体として置いてるから
その男がクソだったときの保険として学歴職歴つんでリスクヘッジせざるを得なくなる

726:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:35:39.11 eOUaYK3r0.net
アメリカの給付金も世帯年収で制限があるが、当然、夫婦合算でみるよ
当たり前だろうに

727:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:35:57.84 56K50Jpn0.net
グダグダやってたら給付金が先延ばしになるやろが
決めたやつはとっととやるべき

728:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:36:12.99 0FakdqOZ0.net
>>679
岸田文雄が単に勉強不足なだけ。貨幣とは何か、通貨発行権のある政府が財政破綻などするわけがないことくらいは少なくとも政治を志す人間ならば最低限学ぶ必要がある。
税金は財源ではないことを学習できないなら単なる嘘つき野郎の烙印を押されて短命政権に終わるだろう。
またなんか竹中平蔵を呼んだらしいし移民は推進するし消費減税はしないしやっぱり自民党じゃダメだったを地で行ってる感が否めない

729:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:36:16.76 rza/9ldc0.net
>>691
公明党の選挙目的の公約が発端だから、ちょこちょこイジっても何がしたいのか意味不明なのは当たり前www

730:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:36:17.35 ZBT3SkNk0.net
チマチマ少額にセコいルール設けてないで一律100万どーんと行くべ
それぐらいしないと意味がない本当に未来を想ってんなら

731:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:36:18.67 ESEiGoE50.net
>>706
それは生活設計の工夫でどうにでもなる話し
工夫の余地がないのが貧困層

732:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:36:28.06 jAMKiDrG0.net
あーもうめちゃくちゃだよ

733:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:36:36.21 +QVbAIT7O.net
相変わらずズレてんな高市もw
国民一律に配って高額所得者だけ後から確定申告だ何だで返す形しかねんだよ!ぐだぐだ意味不明な事繰り返してねえでさっさとやれ!糞自民党が!

734:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:36:48.30 H3O1NbeT0.net
まあ、30年後くらいには中国になるから早く脱出せんとな😊

735:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:36:49.87 ispzbBeF0.net
普通に岸田が公約通り所得倍にしてくれれば
お前ら全員納得だよな

736:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:37:00.32 n7TYEsF50.net
公明党が悪いよ公明党が!

737:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:37:02.91 8LbRbIvY0.net
>>705
年金掛け金、健康保険、介護保険、各料金取っ払ってくれるなら、消費税20でいいや
もちろん、医療費、教育費は無料。食料品はかけない。
地方議員は無報酬、国会議員は歳費一千万以下。
ついでにEUと同じに原油高だから、すぐに電気代補助してくれw

738:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:37:03.69 J5A+PzIr0.net
そもそも税金払ってる社会人全員に配れって話

739:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:37:06.79 nuPY3LUC0.net
>>702
F欄すら怪しいでまだ半分は高卒
だけど優秀なはずの旧帝大卒ですらまともに設計開発できなくなってる
例MRJ

740:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:37:23.17 wAnFj/7H0.net
>>724
お前らがダッピか頭悪い馬鹿がタダッピになるだけやろ。
今はかなり平和やぞここw

741:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:37:32.50 fjmNKb9D0.net
>>718
数兆使って貧乏ガキがなんか食ってウンコ出して終わりってことだよw
貧乏ガキのウンコに税金が使われるのだw

742:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:37:44.47 jAMKiDrG0.net
>>735
倍増は2倍という意味では無いとか言ってなかったっけ?
何倍なんだろうなあ

743:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:37:52.80 +igzBnC40.net
>>728
消費税は金持ちほど払ってるし、実は言われてるほど逆進性は高くないと思う

744:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:38:16.52 rbNUOKTt0.net
せっかくの年末年始という絶好の機会を棒に振るとは
日本経済は衰退の一途です
国民全員に一律30万円バラ撒けよ

745:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:38:26.90 J5A+PzIr0.net
公明党が悪い子供の給付金を御布施にあてるんやろ

746:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:38:28.26 37hLR4OM0.net
>>721
公明党の小選挙区でのまとまった集票のおかげで勝ってるからね。
無視できない。議席は自民でも手柄は公明という構図名の知らないの?
公明と決別したら自民は大敗北するよ。野党に陥落もあり得るんだよ。それが解ってるから切れないんだよ。
そして公明の意向も無視できない。もちろん党内は安倍派が最大勢力。岸田は単独では議席数は大したことないし。

747:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:38:30.27 wAnFj/7H0.net
>>734
武蔵野市が外国人に市民投票権与えてたからな
公明も外国人参政権賛成だし、無血で中国化してると思うわw

748:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:38:35.17 eOUaYK3r0.net
>>739
知人が九大で教えてるんだけど、工学部の学生の出来悪いらしい
やはり少子化でかなりレベル下がってるみたいだな

749:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:38:36.49 VTWHPmry0.net
不公平という声にはまた別の給付で応えるんだろうな

750:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:38:38.50 NZXATgYF0.net
>>1
子育て施策だろ
広く播けばいい
貧困対策は、国債を財源に別途行えばいいだけ

751:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:38:40.05 nZPpDrDT0.net
>>719
日本の驚異的な治安の良さは、単一民族国家だったからというのがでかいからな
治安は驚くほど悪くなるから覚悟しとけよ
夜コンビニに買い物行くだけでも命がけだぞ

752:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:38:50.57 0eZfxOzo0.net
子供を売買できるようにすりゃあいい
ブラジルなどで一人20万円位で買取してるし、、、労働力として
でも日本でそれ言うとドン引きだから言わないが、、、w
でも売却できるなら売却したい親は50%以上は居るからね
僕は元朝日新聞記者で、社会部時代に取材した結果

753:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:39:07.73 hX97VMsu0.net
早くAIで労働力を確保できる時代になって欲しい
派遣で人権侵害とか言われるぐらいなら、
お金をかけて機械化を進めたほうがいい
企業は疲れ知らずの順応な動力を確保でき
派遣労働者も搾取されずに済む
WINWINの関係になる
そうすれば、給付金とか不平等もなくなる

754:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:39:09.37 8LbRbIvY0.net
>>729
だって昨年の12月だぜ?児童手当範囲縮小したの…。
そんで今になぅて未来応援とか、何やりたいんだwww

755:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:39:33.15 5Wmax8650.net
>>662
都合よくそういう所だけ切り取れば、保守に見えるよね。
しかし根本は今のアメリカとの関係をぶち壊してさらに自衛隊縮小(本当は解体したい)して、日本をどうやって保守するんだい?
北方領土、憲法どころか今の日本自体が無くなるわ。

756:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:39:41.19 8F8OXh5D0.net
>>739
フツーの人間は相当バカだと
コロナワクチン騒ぎのときに思ったわ
ワクチンの是非もだし
あれもこれもワクチンのせい、なオカルト同然の話も

757:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:39:52.84 nuPY3LUC0.net
>>743
ラ・ムーとか業務スーパーにベンツやレクサスで買い物に来てる家族見ると品が無いなーって思ってる

758:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:39:55.64 SnV9q6t00.net
やっぱり河野にしなきゃダメだったんだよ!官僚と戦えるのは河野しかいないんだよ。それをマスコミが恫喝とか言ってさぁ。河野さん次頑張って総理大臣になってくれ。財務省の犬のアホ岸田はすぐ辞めろ、クズが!

759:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:40:01.36 9kHNuiox0.net
いざとなったら出し渋る与党政府。どうしようもない
国民に一律に配れよ。独身者が一番割喰ってる。

760:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:40:14.30 umk4Lf5i0.net
こういうのはパッと実行せんと、考えれば考えるほど
皆にやらないとあかんようになるぞw

761:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:40:44.57 +igzBnC40.net
>>737
20じゃ全然足りない

762:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:41:02.64 W+lgAXHT0.net
次のデカイドンパチはいつくらいかねぇ

763:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:41:03.44 FcCwQ7J10.net
>>758
河野は給付自体考えない

764:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:41:12.20 NZXATgYF0.net
高市よ
お前が主張すべきは、子どもがいなくても貧困者に持続的に支援する仕組みを別途提案することだ
政調会長、頑張れや

765:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:41:20.92 wAnFj/7H0.net
>>757
中古屋で買ったかなりお古のベンツ

766:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:41:24.37 H3O1NbeT0.net
>>755
自衛隊縮小せんで😊
ちゃんと残す

767:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:41:38.45 oR+esn6N0.net
マグダ・ゲッベルス

768:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:41:41.26 37hLR4OM0.net
>>740
悪人は政府というより経団連側だぞって言ってるんだよ
岸田総理は給与の大幅引き上げがしたいんだから。
規制緩和と儲けた金の海外ライバル国への再投資が日本のGDPが全く上がらない根本的原因なんだけどねわかってない奴が多すぎる。

769:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:41:42.06 0FakdqOZ0.net
>>743
消費金額に占める割合で平等か不平等か決めるべきなのが一つ、日本はずーっとデフレだから金持ちも貧乏もなく消費税を廃止して全国民の需要を喚起すべき時だということが一つ。
きみは勉強不足だぞ。しっかりしたまえ。

770:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:41:42.79 8LbRbIvY0.net
>>758
河野さんウーバーイーツで記念写真撮ったから失望しちゃったw
最低時給適用されない、報酬制だぜ?貧困アニメーターと同じ。

771:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:41:46.15 WHqakuem0.net
>>675
国民から選ばれた公僕が、選挙後に
民意を無視しようが、国益を無視しようが、たとえ何を言っても何をやっても、選挙で勝ったからと免罪符を振り回すのか?
そんなのはただの権力の乱用。 独裁政治そのもの。 

772:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:41:49.26 nuPY3LUC0.net
>>755
日米安保破棄して自主防衛なら右翼の言ってることと変わらないのでは?

773:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:41:50.89 uxh4Xhvv0.net
みんなが公平ってあり得ないだろw
なんでもええから困窮世帯にはよ給付してやれよ
クレクレ乞食に振り回されるとまた支給遅れてまうぞ

774:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:41:59.86 s/mD1OaK0.net
岸田は世帯主と世帯の区別がついていないんじゃないか?

775:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:42:07.43 fjmNKb9D0.net
>>739
ITの現場でも使えないの増えてるの聞くわw
色々と失敗なんだろうね
>>751
グエンが夜中店番してくれるおかげで夜のコンビニも使えるのだから感謝しなさいw

776:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:42:08.66 5Wmax8650.net
>>755
すまん眠くてちょっと日本語がおかしくなった笑

777:名無し
21/11/14 01:42:09.95 mj1Nu3mm0.net
どうせばら蒔いた金は後で国民が払う訳だから
普通に給付中止がよい

778:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:42:26.57 wAnFj/7H0.net
>>755
ミンス時代別に防衛費引くほど削ってないぞ。
漁船衝突後は増やしたくらいやし

779:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:42:28.33 XDuXndNS0.net
よく分かんないんだけど財源の心配ないって主張だった気が
もう反対側を忖度してるのか残念

780:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:42:48.51 mFliNR7z0.net
>>753
現場作業系の仕事は、人使った方が安いからねぇ

781:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:42:50.62 37hLR4OM0.net
>>728
MMTはいらねーからwお前こそわかってない。上限があることをねw
担保と信用あってこそそれができるということがわかってないね。

782:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:42:53.81 YN9RVMEf0.net
子育て嫌なら産まなきゃよかったのにw

783:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:43:15.04 8LbRbIvY0.net
>>761
生活必需品からも10取ってんのに、サービス悪すぎ。

784:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:43:15.16 8CsVpuKc0.net
だから給付金なんてヤメロてのな
キリねーぞこんなもん

785:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:43:15.83 VTWHPmry0.net
>>728
ああアホ

786:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:43:21.23 nuPY3LUC0.net
>>765
ピカピカの新型ですよー
しかもレクサスNXの人とかは色違いで二台並べて買い物させてました

787:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:43:29.25 0FakdqOZ0.net
>>781
バカの財政破綻論者は黙ってろ

788:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:43:39.31 /ZKrnwp60.net
金配らずに公立の教育費税金である程度賄うで良かったのにね
現金ばらまいた方が支持得るからですかね

789:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:43:50.44 k4sKgGHi0.net
こいつらボーナスはしっかりもらうくせに
結局は何も考えてないんだよ

790:
21/11/14 01:43:58.25 L8RvOEay0.net
安倍マスクと同じでそれが何かの足しになる事なんてないんだから、500円くらいを全員に速攻で配ればいいんだよ

791:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:43:59.21 u2f3oX+I0.net
>>693
そもそも何の対策にもなってない
10万配ったところで何かが変わるわけでもないから配らんでもよい

792:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:44:00.94 mFliNR7z0.net
>>773
「収入」と「所得」の違いが分からないリーマンもほとんどだけどな

793:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:44:20.43 wAnFj/7H0.net
>>787
いや横から見てもお前の方がアホw

794:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:44:22.77 qscOjvcG0.net
岸田って女性、非正規、子供に配るとか言ってたような気がするんだがw

795:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:44:31.91 RFamJ5q00.net
夫 960万円
妻 960万円
ボーナス込みで考えても
合計1920万円
つまり月収160万円の家庭でも子供1人につき10万円支給される
この国ってどうなってんだ?w
つか今回の10万円はともかく
月収160万円もある大金持ちの家庭にずっと児童手当が給付されてるとか頭イカレテルわ

796:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:44:36.15 l+4TcVOT0.net
配らないか一律全員かにしろよ
ばかだろ

797:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:44:37.36 mFliNR7z0.net
>>789
そりゃ、見ず知らずの国民のことより自分が大切だろ

798:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:44:38.41 uzD1FAAf0.net
>>758
河野は給付金は一言も言ってない

799:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:44:43.68 Qk/p4kOy0.net
公明党が困窮者救済30万にケチ付けて一律10万にしろと恫喝して、二階がおびえてちゃぶ台返し寝返って、失敗続きの安倍が朝令暮改の会見をしたが前回の定額給付の流れ
しかしそれが日本のIT後進国の現状をさらけ出した。そのうえ7割が貯蓄 使った金額が数万円とかの結果になった

800:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:44:47.65 nZPpDrDT0.net
>>775
だからどうせならグェンより日本人のコンビニ店員の方が良くね?って話なんだが
そのためには、底辺マイルドヤンキーに金でも配って、ボコボコ子供産んでもらわなきゃな

801:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:45:04.28 fQlj25210.net
児童手当と同じ基準なら児童手当を増額させればいいのに。
無駄な仕事すんなよ。

802:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:45:05.87 +igzBnC40.net
>>764
高市は貧困者の味方じゃないし、ナマポや無職批判もしてたぞw

803:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:45:07.33 CV71oi4Z0.net
てかさ、年収100万200万で必死に働いてる奴らを助けろよ、ナマポで生活してる奴らに金なんて1円も出さんでいいんだから

804:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:45:09.30 OWPb7Kk20.net
いつまで10万ぽっちのカネで騒いでるのwwwwwwwwwwチョーウケるんですけどwwwww
うぇええええい!!!負け組みてるううううううう????

ジョーカー(笑)

805:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:45:23.57 wAnFj/7H0.net
>>790
1世帯500円配るのに5万円の予算つきそうやな

806:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:45:28.09 qscOjvcG0.net
>>795
児童手当も世帯主基準だったっけ

807:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:45:32.49 nuPY3LUC0.net
>>775
ベトナム人は日系ブラックより凶暴なのがかなりの確率で混じってるのが怖いんですがね
中には本当に軽く日本人を凌駕する人もいますけど

808:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:45:45.87 H3O1NbeT0.net
まだ財政破綻とか言ってるやついるの?🤭
絶滅危惧種かと思ってた🤭🤭🤭

809:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:45:58.39 8LbRbIvY0.net
>>792
非課税か?課税か?うちは子供が何人いるか?とか話題になんないもんな。

810:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:45:58.63 cie4T9dF0.net
公明「山口代表」のおかげで現金10万円給付
2020年04月30日 06時32分 デイリー新潮 ·
1
当初案 減収世帯に30万円給付 総額1兆円で調整  →  総額12兆円、新型コロナ「一律10万円」

「10万円給付のツケ」は結局、国民に…!大増税時代がやってくる ...
gendai.ismedia.jp › articles
m
菅氏、消費税「将来は引き上げざるを得ない」: 日本経済新聞
.nikkei.com › 菅内閣発足へ
7 日前 ·

811:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:46:09.98 qscOjvcG0.net
世帯収入で960万とかにすると、公務員が貰えなくなっちゃうからね
世帯主だけ960万以下なら公務員の大半が貰えるだろう

812:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:46:13.46 +igzBnC40.net
>>801
児童手当は
高校生は貰えない

813:
21/11/14 01:46:23.15 L8RvOEay0.net
>>805 それでええやん、動く人に必要な経費が払われるわけなんで

814:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:46:25.54 8jcFxQ5D0.net
こんなに児童手当って不公平だったんだな
今回ではじめて知ったがこれにはびっくり

815:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:46:28.60 37hLR4OM0.net
>>787
財政破綻論者って馬鹿じゃねお前は。
無限発行できると思ってる馬鹿なお前と言ってるだけ
日本財政は破綻しないが沈むはずがない船もお前みたいなわかってない馬鹿が操艦すれば簡単に沈没すると言ってるだけ。

816:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:46:38.82 uxh4Xhvv0.net
>>808
さすがにもういないだろ
ワザと破綻ガーってレス乞食してんだろ

817:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:46:50.03 E7nGzTWY0.net
みんな欲しいわ

818:名無し
21/11/14 01:46:53.05 mj1Nu3mm0.net
>>792
君が判ってないのでは?
サラリーマンの場合収入と所得は殆ど同じ

819:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:46:55.23 qscOjvcG0.net
日本に働きに来ている中韓人は学も教養もある人がいるがベトナム人には皆無だね
まさに「土人」という感じで本当に恐ろしいよ

820:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:46:55.72 ogWg3abt0.net
幼稚園から大学卒業まで無償にしろよ
少子化解消のためにはそれが当たり前だろ

821:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:47:02.19 KqNzPZVg0.net
>>786
残価設定が当たり前になって
身の丈以上の車に乗ってる人多いよな。
アウディもBMWもレクサスも魅力なくなった。

822:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:47:03.08 mFliNR7z0.net
>>809
他のスレの話だと、岸田は「非課税」と「非正規」も混同してるみたい

823:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:47:06.48 25Hkh1A20.net
>>799
公明と連立解消したら自民見直すがまあやんないだろな

824:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:47:10.53 kyaubYLn0.net
金持ちは10万くらいでgdgd言わんだろw

825:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:47:22.90 56K50Jpn0.net
困窮非課税世帯が先やるんだぞ
助ける順番は大切
元々金持ちに給付金などいらない

826:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:47:23.61 xnQePhxO0.net
>>802
さもしいだっけ?

827:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:47:26.53 wAnFj/7H0.net
>>800
コンビニオペレーション複雑過ぎて無能じゃ無理。
コンビニグエンはかなり優秀なほう。そもそも日本にこれるグエンはそこそこ優秀。ある時地獄みたいな低賃金制度で覚醒したグエンが犯罪犯すだけやな。

828:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:47:52.58 25Hkh1A20.net
>>820
幼稚園と保育園は無償化された

829:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:47:58.99 3DjGA7Te0.net
岸田に直接言えばいいのに・・

830:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:48:04.26 2hhKT8fx0.net
>>4
雀の涙の小遣いでストレス貯めちゃって可哀想

831:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:48:22.26 8LbRbIvY0.net
>>814
ミンスガーガイコク人二ーって騒いで、児童手当法1981年から国籍条項ないんだぜ。
もちろん今も。

832:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:48:26.63 ODRgcyPk0.net
高市が後ろから岸田を撃って、第2の石破になってワロタ。
もう政調会長は高市から河野太郎に変えて欲しい。
菅、河野のスピードに慣れてたから岸田、高市のスピード感に耐えられない。

833:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:48:27.39 xnQePhxO0.net
>>820
奴隷労働させるためのdqnに大学教育は必要ないんだよ

834:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:48:31.36 hX97VMsu0.net
移民が嫌と言うのに、子供産んだ世帯への給付金を嫌がる理由が分からない
移民は嫌なのだろ、なら、緊急事態ときには子どもが居る世帯を優遇してもいいだろ
移民はヤダ、子どもが居る世帯を優遇するな?
我儘だろ

835:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:48:41.34 rgbueDgp0.net
>>784
マニュフェスト詐欺のミンス党かよw
選挙の勝因が給付金払います詐欺w

836:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:48:48.24 fjmNKb9D0.net
>>800
これでマインド変わって産むと本気で思ってる?w
>>807
グエンなしだと回せない社会になってしまったから仕方ないねw
移民反対の政党あったけ?w

837:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:48:49.63 DrhRzpO80.net
>>4
その代わり老後の心配は少ないのが子持ち
負担が先か後かの差だろ

838:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:48:50.78 mFliNR7z0.net
>>818
源泉徴収票って見た事ないの?
まぁ、毎年見てても各欄の意味は知らないのね…

839:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:49:01.77 0FakdqOZ0.net
>>816
>>815
まだ残念な人が細々と息をしてらっしゃいます

840:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:49:13.60 vuQlFLmo0.net
>>828
それは所得制限ないの?

841:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:49:15.74 37hLR4OM0.net
>>821
どうせ買い替えること前提で買うんだからそれもありかなと思うよ。
奴らは商売やってりゃ減価償却という節税目的で買うわけだし。

842:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:49:19.66 cLRWZBVR0.net
よーし
たくさん殺して豚の餌にしよう

843:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:49:50.78 8LbRbIvY0.net
>>822
ワロタ以外のセリフ思いつかないw

844:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:50:04.85 ogWg3abt0.net
>>833
一定の学力が無ければ大学には行けないようにするに決まってるだろ

845:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:50:14.08 vAyNt7Ad0.net
10万円が必要な人ってのは何となく想像がつくが
その10万円だけで再起できる人は想像がつかない

846:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:50:18.96 XDuXndNS0.net
財政破綻をどう考えてるのかなんだけど
要するに不必要なものが削れなくて必要なものに資源が充てられないとか
コロナがーとかわかり易い

847:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:50:22.32 37hLR4OM0.net
>>839
残念な鶏の脳みそのお前が言うなんてギャグだなww
何にも分かってない中卒バカみたいだねw

848:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:50:43.36 tI9ENfR30.net
子育て支援なら所得制限なしで全員に配れと思うし、困窮対策なら世帯年収500万以下ぐらいまでライン下げろよ
中途半端だから上からも下からも不満が出る

849:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:50:48.41 dQpz0dCh0.net
国士の高市氏が発言するとパヨが発狂して誹謗中傷するのは毎年恒例だな
開示請求してパヨを晒し出して欲しいね

850:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:50:50.25 ESEiGoE50.net
>>746
それはあっち側の理論、そういう背景があるとかあったとか関係ない
岸田さんを信じて自民に投票した有権者の理屈とはまったく違う
選挙前に岸田さんが言われていたことを実行するには
岸田さんの顔で選挙で勝たないといけないよね
そうおもって自民に投票した有権者は多いと思うよ

851:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:50:52.15 0FakdqOZ0.net
>>834
自由移民党は技能実習生37万人を受け入れます!

852:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:50:54.15 rza/9ldc0.net
>>824
金持ちほど金には細いな、間違いない!w

853:名無し
21/11/14 01:50:57.70 mj1Nu3mm0.net
>>838
あんた間違ってるぞ
収入も所得も税引き前

854:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:51:09.60 H3O1NbeT0.net
1年間だけ全てを無料にしよう☺☺☺www

855:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:51:23.69 6UnoLQiH0.net
保育料無料だけでもだいぶ助かったから
高校大学の授業料補助とかにすれば良いのに

856:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:51:33.33 Y6m1ndSp0.net
>>32
公明党の支持者に多い年収

857:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:51:35.13 wvVi5ZqU0.net
>>832
河野は首相になれなかった時点で終わり
安倍と一緒でワクチン問題の責任取らされそうで怖いから雑巾がけポジションのままだと思う

858:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:51:35.39 WLfUSBDW0.net
公平な方法なんて存在しないから「不公平だ!」と言う意見で直接家計へ資金を流す案はいつも簡単に潰される。
不公平感なんてなくなるくらい手厚く家計を支援すべきである。
家計を直接支援すれば景気は簡単に良くなる。
家計が潤えば、企業は家計から金を払ってもらえるようにサービスを向上させて正しく競争が働く。
家計に余裕が出れば結婚出産教育も計画が立てやすくなる。
介護も被介護者から介護者への金払いが良くなれば低賃金問題なんて吹き飛ぶ。

859:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:51:48.01 umk4Lf5i0.net
希望金額と貧乏エピソードを少々書いて送るのが最善手やw

860:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:51:53.26 aMTwYOJA0.net
御託はいいから、俺に5000万円くらいよこせ

861:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:52:07.66 kKh62jxZ0.net
期間を決めて減税すれば全国民に恩恵が出てくるのに
何故やらない?

862:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:52:07.67 37hLR4OM0.net
>>850
お前は政治が何にも分かってない。

863:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:52:08.45 wAnFj/7H0.net
>>851
この給付金ってグエンにも行くんじゃね

864:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:52:18.35 nuPY3LUC0.net
>>791
家にいろロックダウンだ生活費はやるからがアメリカだが貰いすぎて働かない人続出からの港湾施設大混乱
慌てて再始動時するのに罰金かけるツー話だけど働くほうは貯金がある間は働かんわな
となると給与が上がりだす
日本は中途半端に飲食店だけにばら撒いたけど多くの人には恩恵なしのママ
だから小遣い位はやりましょうかが今回の小銭
きちんと考えてるんですよ日本人の給与あげない方法を

865:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:52:28.20 mFliNR7z0.net
>>843
選挙前には「非正規の方への支援」云々言ってたのが、今は非課税世帯への10万円支給になってるからな

866:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:52:46.30 Eu6ZfwxQ0.net
国民分断をうむのが公明の目的なんじゃないの

867:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:52:55.84 vuQlFLmo0.net
児童手当が満額だと子供一人で200万貰うらしいね
200万はでかいな

868:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:53:44.87 +igzBnC40.net
>>820
義務教育は小学生までで良い、中高大も偏差値低いとこは潰す

869:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:53:48.34 0FakdqOZ0.net
>>865
岸田文雄も麻生太郎の二の舞やったな

870:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:53:59.14 5H7zPcKe0.net
>>834
今から3年以内に子供を産めば300万円補助とかの方が
効果がある

871:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:54:09.11 rzZrBy3+0.net
なんかもう揉めそうな条件提示して拗れさせて餓死待ちしてるまである

872:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:54:15.27 8LbRbIvY0.net
>>834
移民の子持ちにも児童手当法なら払われますよ?コロナ救済金なの?少子化対策なの?

873:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:54:15.47 hX97VMsu0.net
>>851
それは移民じゃないだろ
安定してじいさんばあさんの
医療費、介護費、年金を稼げないだろ

874:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:54:25.89 mFliNR7z0.net
>>853
給与収入と給与所得は違うって言ってんだろ
URLリンク(biz.moneyforward.com)

875:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:54:30.57 hZK9x0Fu0.net
>>816
なら全員に1人ずつ1億円配ったら?
日本はいくら円刷っても破綻しないんでしょ?
たいていの貧窮してる奴は助かるよ

876:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:54:46.53 Op0DTNsA0.net
個人的には配らざるを得ないなら高市の言うように世帯合計にするのが一番いいと思うけどね
というか岸田も本音ではそんな配りたいと思ってないだろ
ある意味助け舟になるかも?

877:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:54:54.23 wAnFj/7H0.net
>>868
政治シミュレーションゲーのイージーモードですらクリア出来ないやろお前

878:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:54:58.82 RJfDbxD20.net
不公平だから全世帯に一律10万でいいな

879:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:55:16.94 5Wmax8650.net
>>766
方針変わったのか?
>>772
もう1回ちゃんと読み直せばそんな質問は出てこない
>>778
今は共産の話。
そもそも共産の憲法変えない!は憲法変えちゃうと自衛隊が合憲になって困る、という立場だから。
根本を変えるために憲法は変えたくないだけ。これは保守とは呼べない。

880:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:55:20.13 nuPY3LUC0.net
>>836
日系ブラジル人も50代の人とかがボチボチ多くなりだしたので老後を考える時代なのかもしれませんね
ベトナムならまだ仏教だからいいですが
更に安くと最近の工場の若手はインドネシアが増えてますよ
50年後どうなるやら

881:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:55:31.48 0FakdqOZ0.net
>>863
18歳以下なら当然でしょう。

882:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:55:50.02 FcCwQ7J10.net
>>878
単身は金使わないので対象外

883:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:55:52.95 hX97VMsu0.net
アベノミクス=緊縮財政なのだから
それを継承=緊縮財政だろ

884:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:55:54.68 qAfpjRH70.net
もう土下座して『10万円下さい』って額擦り付けた奴にだけやれや

885:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:55:56.35 37hLR4OM0.net
>>869
まだ給付金10万誰に給付するか小出しで情報出てるだけなんだが。
経済対策がすべて判明するのはまだ先。
国会で承認貰わないといけないし。12月までには全容が判明するけど。

886:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:55:57.28 mFliNR7z0.net
>>869
ただ、非課税世帯に非正規労働者がいるのは事実だから、間違いとまでは言い切れないんだよな…

887:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:56:07.74 TDAQjffD0.net
>>24
10万くれなきゃ犯罪するぞって脅し?

888:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:56:39.26 QJx1q+th0.net
なんで他人が得することに反対するの?

889:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:56:47.33 hZK9x0Fu0.net
>>874
そんなのただの用語の使い方だろ
なにを鬼のクビ取ったかのように偉そぶってるの

890:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:56:50.40 wAnFj/7H0.net
>>883
緊縮?は??wwww

891:名無し
21/11/14 01:57:02.37 mj1Nu3mm0.net
>>874
一緒では無いが殆ど変わらないと言ってる訳だが
給料所得控除なんて誤差
あんた手取りと間違えてるだろ?

892:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:57:11.49 H3O1NbeT0.net
>>875
これがアホなレスです😛

893:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:57:11.91 8LbRbIvY0.net
>>873
帰化要件取得者は圧倒的に中国人、半島人が多い。あと数年で100万くらいにはなるだろう。
グエンさんたちが怖いのは、ベトナム発展と共に帰っちゃうだろうけど、年金掛けさせてる。

894:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:57:23.34 ESEiGoE50.net
>>862
わかるわからないじゃないんだよ
こちら側からみたら結果がすべてでしょ
そういう事情があったのね、理解した、じゃあしょうがないよね、諦めましょう
これじゃ何のための選挙かってことになる
それじゃあ政治家や政党のための選挙でしょってなる

895:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:57:46.59 yWwgK8Dj0.net
コロナや緊急事態宣言でまだ再建できず年越せない個人が居るのも事実だとりあえず一番入金の早い緊急小口資金の第二弾でもやったれ

896:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:58:13.94 0FakdqOZ0.net
>>868
その前にまずはおまえの一族全員消滅しろよ
さっさと身を切る改革とやらを実行してから言えカス

897:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 01:58:24.11 /BBtJV5I0.net
>>32
960万以上稼いでる家が単発の10万や28万くらいで票入れるかね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch