高市氏、10万円給付「非常に不公平が起きてしまう」 ★3 [蚤の市★]at NEWSPLUS
高市氏、10万円給付「非常に不公平が起きてしまう」 ★3 [蚤の市★] - 暇つぶし2ch750:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 23:53:57.44 E1sIOevB0.net
バカウヨの自業自得www

751:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 23:53:59.74 M6TscYuG0.net
>>728
安倍政権からずっとそうだったから今さらだけど

752:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 23:54:02.54 t1368C5l0.net
みんなに配って

753:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 23:54:03.78 iasBnttM0.net
>>730
ムサシのバックドアで開票不正して勝ってるでしょ
公明うんぬん言ってるのは外国人にまた給付するこの糞制度を
所得制限に話題そらして
本質誤魔化してるだけと思うよ

754:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 23:54:07.80 /5pHIF7W0.net
もう誰にも渡さないでいいでしょ
選挙は勝ったんだし
次の選挙も立憲共産自滅してくれそうだから余裕で勝てるよ

755:諸葛亮
21/11/13 23:54:15.14 7CJ9yk/50.net
>>714
多分そうなる。最初からそこが妥当な落としどころになるだろうと予想してる
10万円も無きにしも非ずだが、一律給付部分について無難なのは5万円。
>>722
ありがとう。

756:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 23:54:20.70 lowxBNjB0.net
独身と子育ての年金が同額なのこそ不公平だろ
独身の年金カットしろよカット

757:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 23:54:24.44 GB5TnVB/0.net
>>685
どんだけないの?
子育ては金持ちばかりが産んでるわけじゃない
子ども欲しい人が産んでるだけ
貧困層ほど補助あるから子育てしやすく子だくさん

758:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 23:54:29.69 7bzZ4TUS0.net
>>690
56と33は氷河期ちゃうで
バブルとリーマンやで

759:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 23:54:33.77 KiflC8bZ0.net
公平かつ平等な交付金は国民の所得が平等であることが条件です
今こそ共産党へ一票よろしくお願いします

760:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 23:54:42.24 5h+uRu2N0.net
>>731
いやあっちもちょうど氷河期でチキン屋飽和状態になってて
日本よりエグいから来てるよ

761:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 23:54:45.15 EFqdq0lv0.net
子供を金銭の価値に代えるような法案は
どうなんだろうね?

762:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 23:54:45.20 UdVgTgrv0.net
40以上の独身から徴収して未成年に配れや、公平とか言ってる場合じゃないよ

763:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 23:55:02.69 mUPeXS/b0.net
>>743
何処かの党が官僚制破壊してくれたお陰で
本当に優秀な人がいないんだろ

764:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 23:55:04.68 bnaFns0G0.net
>>59
え??
共働きは合算で判断すべきというのはまともな考えだろ?
石破だったら逆をいう
高市嫌いだけどこの件は正論

765:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 23:55:05.36 fXlTl5Pc0.net
選挙では何も言わないのに、当選後になんだかんだ言うのな

766:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 23:55:08.58 R+G5b++W0.net
>>746
線引きはするのだろうから
もらえる世帯はいいが
ギリギリもらえない世帯からは
抗議殺到するw
公平なんか無理

767:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 23:55:20.82 lWuw1lEP0.net
>>746
なるだろ
子供にあげるんだから世帯年収でみるべきだよな

768:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 23:55:22.11 Fv6JETHH0.net
>>1
・18歳未満限定
・住民税非課税世帯限定
・960万円以下限定
なんでこんなに対象を限定させるんだよ

769:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 23:55:26.09 mCcli+WE0.net
>>739
過半の国民は、その中抜きでイージーに儲けてる。
だから自民+維新が大勝利した。竹中先生は関西で神さま扱いだぞ。

770:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 23:55:26.60 Owiwrufq0.net
>>12
なんでそんな怒ってるの?
10万くらい3日くらいあれば稼げるやん

771:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 23:55:26.76 QP6YN6d30.net
>>757
ここにいるよ。
給料全く上がらないから諦めた。

772:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 23:55:27.08 SwU4EZ8z0.net
マジ犬作宗教信者湧きすぎじゃね?
お前ら養うために他の人間が存在してるわけじゃねーんだが?

773:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 23:55:28.16 dXDt55D80.net
取る方で調整すればいいんでないかな
まあそれはそれで皆が納得する税制という難問になるんだけど

774:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 23:55:28.35 1tu5s9oh0.net
いい加減不公平な政治を終わらせろ
高市は徹底的に頑張れ

775:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 23:55:33.07 iasBnttM0.net
>>731
韓国や台湾や東南アジアももう日本離れしはじめてるだろ
AKBとキモアニメでクールジャパンとか言ってる変な国になってしまったからな
技術は自民党がぜんぶ中国にたれながしてるし
マレーシアのマハティールも最近は反日というか
はっきり日本見下してるし

776:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 23:55:36.85 HhW2BUcS0.net
>>724
ここは選挙に行かない引きこもりが10万もらって
PS5が欲しい戦場だからな
一律10万なら無職逮捕してほしい

777:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 23:55:39.71 /5pHIF7W0.net
>>762
配ってもいいけど流石におまんこはさせろ

778:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 23:55:47.68 lM6gb4j+0.net
>>730
公明の協力がないと
甘利や伸晃も落ちたしな

779:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 23:55:52.62 oErnOfiM0.net
>>746
一律で配って、所得見て回収すれば全て解決なんだけど
前回案は国民民主の提案を山口が受けただけだから
選挙に勝って、オリジナルに拘るがゆえにこんなんなってる。

780:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 23:55:54.77 EFqdq0lv0.net
経済的余裕があるから子供がいるのだと思うけどね。

781:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 23:55:55.97 2Idp8hdh0.net
菅政権が標榜した自助努力の結果、コロナ禍において支援を受けられなかった層が
今回の給付金でも対象から外されているんだよ
これが不公平感を生んだ最大の原因になっている
岸田政権の給付金案は、菅政権が標榜した自助で弾かれた人々を
再び弾く内容になってるんだと思います

782:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 23:55:59.58 mUPeXS/b0.net
>>762
富裕層から取ればいい
そのかわり企業からは最低限に

783:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 23:55:59.87 t1368C5l0.net
それより安楽死OKな法律を作って欲しいです

784:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 23:56:02.24 xhD8awP+0.net
>>674
生活保護受給者には特別にまた配るのが決まってるだろ
なまぽの人は税金無料で医療費も無料なのに更に手厚く
毎回こんな事あるごとに配られるだろ

785:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 23:56:15.15 QNBOhAIW0.net
>>715
円安とかなー。原油高とセットでこれ悪い円安だわ。この数ヵ月で米株の配当の米ドル放置してるだけで資産増えるとかバカみてえだぞこれ。円の価値もりもり下がってる

786:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 23:56:23.45 UTfZUl2T0.net
>>691
正論つーか、こいつは竹中のお仲間で、しかも緊縮財政派だからな
利権のために国民支援を絞れるなら絞りたいんだろ

787:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 23:56:31.42 WkNnXV+90.net
>>742
あのー嘘付かないでもらっていいですか?
氷河期世代の大半に20前後の子供がいるっていうデータ出して貰っていいですか?

788:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 23:56:31.76 lc03e4wE0.net
公明党なんて切れ

789:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 23:56:31.95 lgT5NuEw0.net
税金の無駄遣い
給付金は中止でいい
コロナで国が時短休業要請したからそれで生活一変したとこだけ補償してあげれば十分

790:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 23:56:33.80 MAblNk1X0.net
高市って思った以上に馬鹿だな

791:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 23:56:35.38 utvdaW6K0.net
一律給付だと金額が凄いし、絞るのなら子供にってのは分かるけどね

792:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 23:56:35.90 ASWYS5BQ0.net
>>701
努力している人間とやらはたくさんお給料貰ってても低収入が10万円貰うだけでイライラすんのか
キモすぎやな
お前ら日本人だけだろそんなキモイのは

793:諸葛亮
21/11/13 23:56:36.45 7CJ9yk/50.net
こうなるから給付金政策はあまり望ましくないんだよなあ。
まあ、きれいさっぱり使ってくれれば問題は無い。

794:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 23:56:48.86 lWuw1lEP0.net
>>766
今回は1000万以上1800万の世帯年収があっても
貰えるから不公平なんだろ

795:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 23:57:03.30 Q+VmUhMa0.net
じゃあババアテメーが代案出せやクズ
気持ち悪いんだよ
時代遅れのマネキン

796:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 23:57:06.49 QP6YN6d30.net
>>779
今回も国民民主の案でいいのにな。
いつまでぐだぐだやってるんだろう。

797:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 23:57:10.45 bnaFns0G0.net
というより
こんな高市ごときに正論をいわれてしまうような政策をやるから
与党が駄目すぎるんだよ
マイナスのマイナスでしかないから
このまま行っても覆っても結局マイナス

798:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 23:57:10.60 GB5TnVB/0.net
メディアでもそもそも困窮者がわからん言ってた
年収減っても資産ある人もかなりいる

799:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 23:57:21.80 mUPeXS/b0.net
>>778
公明や共産も高齢化が著しいとか言われてるけど
未だに強いのかな?

800:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 23:57:22.38 lowxBNjB0.net
ファッション右翼だな
本当に日本を愛しているなら、子どもに50万配れと言うはず

801:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 23:57:25.59 tesYXl740.net
日本第一党に投票しなきゃだめ

802:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 23:57:31.25 iasBnttM0.net
>>769
大阪は選管がパソナなんだよ
地方も自民党が不正してるでしょ
島根選管が亀井あきこ票の按分率公開拒否したけど
選管ごと自民と癒着してる

803:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 23:57:39.14 sPiow4XS0.net
せめて400万位が妥当だったと思うけどなぁ

804:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 23:57:48.63 UkimEFa90.net
>>696
総理になったらすぐにコロナの困窮者に給付金を出すと言ってたのが高市
国民にお金を使う宣言だよ

805:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 23:57:57.83 FZRen2DC0.net
>>778
公明は気に入らない自民議員はライバル側に票入れるからな
本当に怖いよ

806:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 23:58:05.90 /5pHIF7W0.net
>>802
それな
だから選挙なんか行っても無意味なんだよな

807:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 23:58:21.47 oErnOfiM0.net
>>762
まあ、それができんなら、高額年金者からたっぷりとって、定額年金者にあてることで
年金財源賄ってほしいな。

808:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 23:58:22.56 0IOxBdST0.net
全員に一律10万円来るな

809:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 23:58:27.72 HeWITMSC0.net
自民党が悪いんだろ
政調会長なんだったら改めろよ

810:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 23:58:27.91 mCcli+WE0.net
>>781
その自民は過半で支持されてるw 
もっと「公務員以外、専業主婦年収1000万世帯を徹底的に殲滅せよ」
という政策が過半で支持されている。民意だよ。

811:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 23:58:32.49 Ck9b+AGT0.net
もうコロナ全然関係なくなってるのが草
公明の支持母体様のメンツだけで政治が動いてる

812:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 23:58:33.33 jgu0KKAX0.net
>>17
マイナンバーカードの普及を邪魔したのはどこのボケじゃ

813:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 23:58:36.62 5iP1SIy90.net
岸田は慎重故に動きが遅い
菅の後だと際立つ

814:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 23:58:38.88 3QLxac+y0.net
>>502
それ立派な脱税じゃん
売上控除だよ
創価信者は脱税するやつばかりだと覚えとくわ

815:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 23:58:40.11 R+G5b++W0.net
>>798
フローでしか判断しないからなw
高齢者なんかフローはないが
ストックはかなりある
預貯金が数千万あっても住民税は非課税とかw

816:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 23:58:41.17 zes1HQ4L0.net
>>1
オジサンたちにも生きる希望の10万円を何とかしてもらいたい。
刃物三昧のジョーカーを出さない為にも10万円支給を
その腐った子宮で考えてくれ。

817:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 23:58:42.22 WkNnXV+90.net
子供に配ったら不公平の論理が分からん
子供に投資せずに国は成長しませんよ

818:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 23:58:50.16 J5/83Xhc0.net
>>767
それ言い出したら世帯でも960万以下が全部扱いが同じな時点で全く公平ではない
大枠で決まってる事でそんな数%あるかどうかの違いでギャーギャー言って遅延させるぐらいなら子持ち以外の対象をもっと増やしてさっさと配れ

819:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 23:58:50.60 iasBnttM0.net
>>778
不正選挙でガス抜きしてるだけでしょ石原は
甘利平井なんか落ちてるはずなのに比例復活してるのは
ムサシで不正してるから

820:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 23:58:53.21 JRnOpPe50.net
>>744
子供給付金2兆円
老人社会保障100兆円
10倍どころか、50倍ですよ。しかも毎年。

821:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 23:58:53.81 TBylCdWGO.net
大学行ってる学生が自分達も困ってると言えばスグに給付金貰えるようになったように子供にやり過ぎだと思う。何回おかわりしてんだよ。生保の偽離婚一人親なんて凄いぞ。自分が働いて育てる気なくなってる。
それより期間工みたいな非正規は就労日数も減って困窮してるから子持ち親並みに助けるべき!!

822:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 23:58:56.68 B0/sYvoL0.net
『それではスピード感出ない』という議論で
スピード感無くなってて笑う

823:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 23:59:04.67 EHA05fzc0.net
>>759
こんな事になるなら、マジで○産党にでも投票した方がマシだった。
今更だが後悔してるなう

824:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 23:59:17.61 LBZJfvoM0.net
政府を支えるのが与党でしょ
なんで高市は総裁に反目してんの

825:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 23:59:18.56 st6t1g9Y0.net
>>502
いやそれ節税じゃなくて脱税だし
しかも重加算コースの悪質な手法だろ
税務署は常に1000万円ぎりぎりのところは
変な調節してないか気にするからでそのうち調査来るぞ

826:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 23:59:19.44 J/swHNuP0.net
ナマポは指定困窮者だぞ、マイナンバー以上に銀行に調べ入れられたりされて通る狭き門だよ
ナマポを困窮者と呼ばなければ誰を呼ぶ

827:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 23:59:22.59 My2SB07X0.net
バラマキのために納税してるんやないんやで
休み無しで働いて税金ガッポリ持っていかれるのアホくさいわ

828:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 23:59:26.24 lowxBNjB0.net
子ども育てず年金だけもろうという方が不公平だよ

829:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 23:59:31.55 F5rBBcUQ0.net
世帯収入で600万以下でいいんじゃね

830:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 23:59:38.54 NUuWGzLm0.net
これは高市さんが完全に正しいでしょ?
所謂パワーカップルに補助金何て全く不要

831:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 23:59:41.90 MAblNk1X0.net
どうせ全員に配っても96パーに配っても
事務費考えれば似たり寄ったりの金額になるんやろ
アホちゃうか

832:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 23:59:45.79 EFqdq0lv0.net
国民全員に給付金するべきではと思うけど。税金は国民の義務とか言うなら。

833:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 23:59:46.48 Q22M3wQQ0.net
いい具合に国民が分断してるな
もっと争い憎しみ合えばいい
政治が無能だという御手本にもなるだろう

834:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 23:59:47.91 GB5TnVB/0.net
>>780
若いうちは経済的余裕なくてもつくる
本能

835:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 23:59:56.80 /5pHIF7W0.net
>>823
でも次の選挙でも共産党には入れないんだろ
一生後悔してろw

836:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:00:01.36 8jcFxQ5D0.net
>>810
959万以下の専業主婦はOKなんだw

837:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:00:05.79 J8TiMAY80.net
以前も麻生が子供給付金やってたじゃん?

838:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:00:09.48 RxVHhCWs0.net
>>770
血税を特定の国民だけに配るから怒ってるんだろ
その特定の人間に配った血税は、将来は増税という形で自分達が払わないといけない
つまり我々日本国民の血税が日本の国益の為に使われず特定の限定した人間だけ得する使い方だから怒ってるんでしょ
お金の金額の問題じゃないよ

839:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:00:13.49 938FMI0O0.net
この設定だとほとんどの世帯が支給対象になるから、事実上一律支給。もっと収入限度をもっと下げた方がいい。これだと救済なのかバラマキなのか分からん。

840:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:00:18.09 QxrenHR50.net
斎藤以外は10万円とかなら
差別だとなるがな

841:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:00:19.88 v8+7gwyz0.net
未来ある子供に投資するって意味だろ
まあ分断ができるのはまずいけどね

842:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:00:35.94 3O3N3GZD0.net
これ子供いるいないで関係なしに年収600万以内は給付とかのが不公平感なかったよーな

843:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:00:36.36 Ue587sSt0.net
というか本当に子供にくばれよ
世帯主なんかに渡すなよ
どうせ18以下の親なんてウンコ氷河期なんだから使い込まれるだけだぞ

844:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:00:40.12 mWaq2KqV0.net
>>796
野党の案はいい案でも受け入れないからな。
ガソリンのトリガー条項だって野党が求めても絶対応じないぜ。岸田財務省は。

845:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:00:45.90 ZGExdh9I0.net
>>502
ちなみに売上950万というのは税込み?

846:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:00:48.80 8LbRbIvY0.net
>>824
党内の政策まとめるのが政調会長だからだろw
外務大臣不在でRCEP決めるとか、おかしいのは岸田だよw

847:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:00:50.36 Zn/aPBaR0.net
公明党は自民党の何分の一かしかないのに対等以上
いや最近では自民は公明に牛耳られてるわな
まあ自民も統一教会よりの安倍一派に牛耳られてるけどな
国民は共産党を毛嫌いするけど宗教の党はいいのか

848:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:00:52.17 Qg0pkx980.net
>>624
高市はバックに竹中がついてた時点で信用ならない
まあ岸田もダメだけどな
自民終わってるじゃん

849:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:00:55.04 JYHdEUin0.net
ガス抜きしが仕事かよこいつ
反対ならやめさせろよ

850:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:01:02.16 koElkJ8J0.net
なんか又、氷河期が置いてかれるような、
法案だな

851:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:01:03.50 B8ySYrXB0.net
こうやって政治家への不満を溜めに溜めて革命を起こす勇士が現れるのに期待しとく

852:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:01:20.85 g7aEJhby0.net
そもそも何で960万なんだって話

853:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:01:31.93 0uHqkQcW0.net
安倍さんは配ったのにね

854:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:01:33.53 wnIkJEr60.net
ナマポに上乗せするより、子供の未来にぶち込んだ方が国が繁栄する可能性が高いでしょ
本当に愛国者か?このおばはん

855:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:01:39.40 bRl/fPNE0.net
>>838
自分と未来ある子供を同一視すんなよ

856:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:01:42.53 LLf9pKEn0.net
だからみんな一律でいいんだよ
金持ちの10マンと貧乏人の10マンは価値が違うんだから

857:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:01:54.38 b9SaQ8900.net
>>820
これは子どもは海外就職考えんとダメだなw
さらに悪化の一途

858:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:02:05.55 mD7gAZK50.net
分断の何が悪いのかわからないけどね
民主主義で選挙で勝負するんだから分断起こるのは当たり前でしょ
分断嫌ならマジで共産主義がいいんじゃね

859:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:02:09.01 78llKi2Y0.net
コロナは人災、自民が持ち込んだ人災、従ってオジサンおばさんにも支給すべき。

860:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:02:13.43 ESEiGoE50.net
>>810
岸田さんへの期待でそうなったんですよ
数の力があれば指導力を発揮できるはずでしょ?
ところが、その結果がこれでは期待外れ
ポンコツ政権に次はないでしょう

861:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:02:13.49 8lhchLsK0.net
>>852
児童手当基準でしょ
わかりやすいように

862:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:02:13.96 +ZhZJYdl0.net
30兆円あるのだから一律でいい
もちろん富裕層に与えると預金してしまうから
後日富裕層からは徴収することが必要だけどな
そのためにもマイナンバーの申請を条件にするべきだ
国としても10万円で情報確保できるなら損はないでしょ

863:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:02:15.87 VXHcJR3i0.net
配るならマイナンバーカードと預金口座紐付けを条件にしろよ

864:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:02:16.74 kBKpGRGX0.net
俺は、こんな中途半端な共産主義の不公平なばら撒き原資のために税金を払っているのではない。

865:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:02:28.14 39PuC4/x0.net
天理教使えないな
高市に言って一律給付にしろよ

866:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:02:28.28 rUxywRn50.net
>>833
TVの連中だけだよ、文句言ってるのは、アイツラ年収1600万だから

867:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:02:35.47 Ue21121K0.net
>>701
残念ながら努力不足で低収入の
氷河期非正規には1円にも配りませんw

868:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:02:41.32 2rV0SNmG0.net
>>852
児童手当の基準

869:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:02:42.67 LsbmTabd0.net
>>842
独身ひとり暮らして年収600万
子供3人家庭持ちで年収600万
同じ10万は不公平という声が出るw

870:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:02:43.64 8We2H0Ib0.net
>>844
諦めずに何とか頑張ってほしいところだけどな。
そのために国民民主に入れたんだから。
まあ望みはないだろうが

871:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:02:45.73 ispzbBeF0.net
お前らに10万
子供に30万なら文句無いだろ

872:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:02:47.44 Op0DTNsA0.net
>>841
意味わからないよ
親の収入で子供の期待値測るのは愚か
たしかに高学歴は裕福な家庭に偏るけど
お勉強の出来は優秀さの指標の一つでしかない

873:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:02:48.38 g7aEJhby0.net
>>861
児童手当が必要な所得なのかと

874:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:02:48.51 6Y4VTcVV0.net
所得制限を世帯主じゃなく世帯の収入にしよって話でしょ?共働きが多いから
スレタイだけ見て全員貰えないから不公平みたいに話してるアホが多すぎだけど

875:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:02:52.51 dK7ujgHf0.net
>>853
小梅山口が全員に配れって言って実現したんですがね

876:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:03:00.41 b1r0g/a90.net
>>853
結局安倍首相の給付金が最も公平だったね

877:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:03:03.71 MHewBGBD0.net
ざまあみろバカウヨ
おまえら自業自得www

878:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:03:04.27 Qg0pkx980.net
>>850
氷河期の選別しないと日本がもたないだろ
育児もしてないような層を救ってたら少子化止まらんわ

879:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:03:04.45 0vf9AX520.net
>>834
無計画なバカが救われる訳だなw

880:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:03:05.39 /GfJgwea0.net
>>830
納税も多いし子どももいて
国にちゃんと貢献しているんだし
給付金くらいやれば?

881:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:03:07.77 Ue21121K0.net
>>817
俺がもらえないから不公平だろ!
俺がもらえたら公平だ!

882:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:03:10.79 b9SaQ8900.net
>>850
だから氷河期が子育てしてるって

883:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:03:15.89 938FMI0O0.net
一律だとただのバラマキで意味なし。そうする根拠なし。

884:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:03:16.41 vDI3X08B0.net
文句言ってるの子なしでしょ 将来を担う子供すら育ててないのこそ不公平だよ 

885:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:03:20.59 YBaKsQub0.net
吠えるだけじゃなくて実行してよセーチョーカイチョー

886:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:03:22.67 L14r0R690.net
>>701
お前らのできる努力って基本的にお勉強だけじゃん
低収入で何十年も作業とか出来るの?
そういう努力を出来る人間がいなくなればその分野の生命線は全て外国なり移民なりに掌握されることになるけど
牛やらを絞める屠殺みたいな職業もお前のような「努力できる人間」とやらがやらないから一般的な日本人はその職業では成功難しくなってるわけよ
焼き肉屋とかさ

887:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:03:23.34 25Hkh1A20.net
>>847
脳までコントロールする寄生虫いるよね
まるでそれ

888:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:03:26.60 djcZAowE0.net
>>753
そうだと思う 高市は批判逸らしの為に言っている
アリバイ作り

889:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:03:28.44 koElkJ8J0.net
子供の有無でも年収で決めても、
不平等と感じる人は出てくるから、だから
国民全員に一律にすれば良いこと。

890:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:03:31.22 SAeim8C50.net
麻生がいるからだなあ

891:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:03:31.62 Ue587sSt0.net
例えば佐々木希は10万貰えるのか?
世帯主の収入は0に近いみたいだが?

892:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:03:36.21 MAn7KOEd0.net
>>202
じゃお前は一律給付になっても辞退しろよ

893:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:03:37.37 /PMzejEp0.net
高市が党首にならなくて、
心の底から良かったと思う
ダフネ『さなえんも一度、限界まで飢えてみたらわかりますよぉ。子供とシングルマザーがどんな世界に生きてるか』

894:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:03:42.07 Mt1I6gaT0.net
>>787
出生率が下がって2倍にならないと氷河期と同等にならないらしいが
親は2人必要なので一人っ子政策プラスマイナスのどんぶり勘定で
大半の氷河期は家庭があるのさ
京アニ犯筆頭悪魔の予備軍 結婚歴無小梨コドオジ
URLリンク(www.africandecade.org)

895:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:03:46.65 od8UQVAi0.net
これだから選挙なんか行く意味無いの

896:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:03:52.67 +ZhZJYdl0.net
>>876
安倍は素晴らしかった

897:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:03:52.69 BMpSXxk60.net
>>820
それに加えて外国までばらまいてるんだよね
子どもいる家庭程文句言った方がいいんじゃないの?

898:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:03:54.05 LsbmTabd0.net
1歳の子供とかに銀行口座はないからw

899:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:04:01.65 YBaKsQub0.net
>>880
すでに児童手当で優遇済みなんだよ

900:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:04:02.63 MeLzggFg0.net
つーか10万ごときで救われるやつなんてこの世にいねえだろとは思う。10万で生活左右されるようなそんな人間はどのみちすぐ死ぬとしかおもえん。
俺みたいな快楽主義者が外野からみたらお小遣いほしいほしいの争いにしかみえねえよw

901:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:04:04.64 wnIkJEr60.net
国民に一律5万
子供に20万
議員報酬&年金大幅カット
愛国者なら、これが最適解だろ

902:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:04:06.48 PS7rPE9H0.net
共働き世帯からしたら、嫁が専業主婦やってるってのも不公平感しかないけどな
お金欲しいなら働けよ

903:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:04:08.93 j6FV2oGn0.net
公明党の言う事聞く必要ないんだよ
公明党が調子にのりすぎ
公明党は財源についてはだんまりなんだろ

904:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:04:22.07 GnUTzMiE0.net
>>817
前の一律10万円の給付金の時
子供分の給付金を
親がどうするかの議論スレを眺めていれば
子供に一人あたり10万円給付する事の
アホらしさがよくわかる
そんな先の話より
独身であれ何であれ目先の困窮者を救わなければ先がない

905:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:04:24.16 RxVHhCWs0.net
>>855
子供にバラまくなら「給付金」じゃなくて「子供手当て」でいいだろ
わざわざ「給付金」で配ろうとするからダメなんだよ
なんで給付金で子供限定なんだよ。意味がわからんわ

906:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:04:26.87 938FMI0O0.net
貧困層に配るなら分かるが、これだと意味なし。

907:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:04:32.90 8nSuhyWR0.net
全国民に30万円給付しろよ

908:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:04:33.82 WNVAJ9TM0.net
この件は給付まで時間かかるし国民に受け入れられたと舐めてたら、不公平だという不満の声がどんどん出てきてけっこうマズいことになるよ
一律で配るべき
バラマキ批判があるけどなんでバラマキがダメなのかね
公平にバラマキすれば何の問題もないじゃん
不公平にやるからおかしいことになる

909:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:04:37.51 547xPxvs0.net
子供に半額クーポン?現金にしろや
困窮者という名の怠け者にはお米券でもやっとけよ
どーせパチンコにでも行くんだろ

910:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:04:38.49 3kbpXF2F0.net
まず3万でもいいから全国民一律でスパッと配ってあとはゆっくり年収で細かく区切ってクーポン支給でもやってればいいのにこの馬鹿女は数%の違いのために遅延させて内閣にダメージを与え自分が利する事しか考えてない

911:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:04:44.02 Qg0pkx980.net
>>876
まあ、安倍は空気が読めるし、決断力はあった
岸田は基本的にアホだから

912:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:04:50.62 oHy2m4IE0.net
子供全員に配れよアホ
これは子供が受け取るべき金
1900万円世帯なんてどんだけあるんだよ
そもそも500万くらい納税してるやろアホウ

913:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:04:55.08 PS7rPE9H0.net
不公平感とかいうなら、最初から一律にしとけよ

914:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:05:09.24 u2f3oX+I0.net
10万じゃ何も変わらないんだから減税しろや

915:諸葛亮
21/11/14 00:05:21.73 hridomtP0.net
既にバラマキ以外の何物でもない。
だったら、一律支給をして景気よく使ってもらうのが上策。

916:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:05:26.16 Op0DTNsA0.net
>>900
大多数にとってはそう
バイトがメイン収入の層は今までの半年分の補填になるから
生活を立て直すことはできると思う

917:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:05:33.71 2FCoXHYk0.net
高市さん口ばっかりで何も止められてないじゃん。公明案潰せなかった時点で自民はおしまいです。独身の私はもう投票しない。非課税世帯10万だけで良かった。自民案だけで良かったのに。

918:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:05:42.78 xDHPjs0e0.net
氷河期ってほんと可哀想だな

919:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:05:43.62 8pgU1smJ0.net
惨敗した立憲共産党に入れたパヨクは発言権がないのでお引き取りください
ピンポンパーン♪

920:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:05:46.21 L14r0R690.net
高学歴の奴らの努力にはお仕事の努力は含まれてないからね
自分たちに都合のいい努力ルールをこさえてるだけ
だから低収入は努力してないのに10万円ぽっちを貰えるのズルいなんて台詞が出てくる

921:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:05:49.64 r0Qd2niX0.net
高市になにができるのよ

922:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:05:50.48 tNJZgBVz0.net
夫婦で1900万円以上稼いでいる世帯の子供にも子供未来応援として10万円給付。
こんな高所得者を金銭的に応援する必要あんのか?w

923:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:05:53.75 v8+7gwyz0.net
>>872
ただ単に裕福な家庭はお金に困ってないから我慢してねって意味でしょ

924:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:05:54.44 koElkJ8J0.net
無意味なバラマキしてないで、
マイナンバー所持者には給付金。

925:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:05:57.55 VTnIXlTJ0.net
こんな不公平感ある金もらってももらった側も表立って使えないよ

926:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:06:01.27 8jcFxQ5D0.net
>>902
だから959万以下の専業主婦なら貰えるだろ
なんで960万以上の専業主婦だけに働けって言うんだよw

927:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:06:03.16 kBKpGRGX0.net
>>872
同意です。
子供達のために10万円出すなら、全ての子供達を対象にすべきですね。

928:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:06:13.64 0+x2sf2l0.net
不満票は、次の選挙で維新に行くだけだろ
自民嫌い立憲嫌いの保守票の受け皿が、維新国民民主になりつつある流れ

929:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:06:23.47 /GfJgwea0.net
>>896
安倍の一律給付は
貯金されて失敗したと麻生が愚痴ったから
よく消費してくれる子育て層メインにしたんだろ

930:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:06:33.03 wnIkJEr60.net
支配者層と奴隷層を1列に並べて、支配者層が損をするから不公平は本質的な不公平じゃないだろ

931:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:06:34.97 KtaQNXuM0.net
>>917
高市女史は公明を牽制してるだろ
唯一まともな自民党員だ

932:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:06:39.32 8lhchLsK0.net
>>890
財務大臣時代に
一律給付は効果ないとか
大半は貯蓄にだのと批判してたからなw

933:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:06:57.99 d2/SKj9T0.net
なんで所得にするかなぁ

934:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:06:58.01 b9SaQ8900.net
>>899
児童手当中学まで月1万円では無理
まぁ、教育費すべて無料ならいい

935:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:07:00.87 oFotBk+80.net
>>355
そだね

936:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:07:01.82 TsipymOq0.net
既に飲食店へのバラ撒きでとんでもない不公平が発生しているのに、平気で自民を勝たせるような国民なんだから、
この程度の給付の不公平なんか問題にもならない。

937:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:07:01.84 2AtfiZIv0.net
高市死ね

938:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:07:04.95 oLItGZq10.net
高市首相の方が良かったな。いちいち言うことがマトモw

939:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:07:05.41 2AtfiZIv0.net
高市死ね

940:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:07:06.20 MeLzggFg0.net
本当にガキのためなら次振り込む子ども手当増額しとけ。シンプルにそれだけでいいだろうに

941:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:07:09.64 2uMmrXju0.net
>>905
子育て世帯なら給付金でいいだろが、なんで独身小梨に給付すんだよ

942:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:07:15.38 koElkJ8J0.net
こういう時にマイナンバーと紐付けを
10万円とすれば良いのにね

943:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:07:24.35 PS7rPE9H0.net
>>926
不公平感とか文句言ってるのって、その層でしょ

944:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:07:26.62 u1h1XzNa0.net
こんなバカ首相高卒の俺でもできるわ!!ボケ

945:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:07:29.59 7Lu8CwAq0.net
高市に殺されました

946:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:07:32.75 DP1T2aUj0.net
50歳で貯金18万の人いますよ
でもその人は自民支持してました選挙前にw
そういう人にも10万出してあげてください^^

947:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:07:35.71 0+x2sf2l0.net
給付金のやらかしを、維新は見逃さんだろう
ここぞとばかりに叩いてくる

948:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:07:38.95 4F3EM0N10.net
>>929
5万だしてクーポン5万じゃ現金は普通に貯蓄されそうだけどな
それに経済効果あるかと言われたら微妙よ

949:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:07:42.04 GnUTzMiE0.net
ただし
高市は口先だけが基本なので
これで適切に変えられないなら、やっぱりこのパターンかで終わる
そしてこの先も同じ

950:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:07:53.61 8We2H0Ib0.net
>>932
貧困層ほど貯金する余裕なんかない。
自分だってそうだった。

951:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:07:57.09 wDizNHPx0.net
>>899
児童手当あっても、少なすぎる

952:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:07:58.62 KMjESm7a0.net
>>929
そんなの麻生さんの誤解だろ
皆使ってるよ

953:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:08:02.69 8LbRbIvY0.net
>>852
2020に決めた児童手当改正に基づく。世帯合算案は安倍が蹴った。

954:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:08:06.57 LLf9pKEn0.net
>>858
社会が不安定化するやろが
クーデターやテロの温床になるかもしれないし暴動が起きるかもしれない
ナイフで無差別に刺されたいの?アメリカみたくいきなり殴られたりしたいの?
そんな事もわからないの?

955:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:08:07.27 rUxywRn50.net
>>874
児童手当が世帯主基準だからそれ言うならなんで今まで何も言わねーの

956:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:08:11.54 RxVHhCWs0.net
>>941
だから、なんで子供手当てで支給しないんだよ
給付金の名前の必要性が無いと言ってるんだよks

957:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:08:15.49 nb7bt3GC0.net
年少扶養控除を復活させりゃいいのに。こどおじは自分が子供時代の方が今の子より優遇させてたのを知らないらしいけど

958:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:08:17.38 PS7rPE9H0.net
なんで所得制限なんて設けたのかね
一律給付すりゃ終わってる話なのに

959:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:08:26.48 8lhchLsK0.net
>>942
給付金はマイナンバー登録は必須くらい
政治判断すればいいのになw
国策なんだし

960:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:08:30.80 8jLynbOz0.net
俺達の高市!
安倍と統一教会大嫌いだけどw

961:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:08:33.66 8jcFxQ5D0.net
>>943
実際不公平だしな
共働きで年収960万以上あるなら金に困ってないしいらないだろ

962:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:08:43.19 KMjESm7a0.net
>>932
それは違うだろう
多くの人間は、使ってるよ

963:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:08:43.53 hWQEHwO40.net
ウヨさん今頃になって高市に泣きついても公明党に逆らう力はないだろう
親分の安倍さんが連中に逆らえたか?w
1回目の給付金で無様なことやったのもう忘れたの?

964:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:08:48.66 3kbpXF2F0.net
>>931
牽制ならもっと対象絞るか子持ち以外の対象を増やすかどっちかにしろ
こんなの中途半端にもならない小銭みたいな点数稼ぎのアピールでしかないわ

965:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:08:51.52 ESEiGoE50.net
>>858
岸田総理は俺は違う!(キリ
そういう姿勢が支持されて自民党は大勝しました
ところが結果は前政権と同じ、踏襲です
最初の一手で岸田総理は終わりました

966:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:08:51.99 LsbmTabd0.net
>>942
役所がパニックになる
カードの製造が間に合わなくなるらしい
大量生産できないとか

967:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:08:57.93 Ue21121K0.net
>>842
年収600万円にするとコロナ関係ない
老人が大量受給しちゃうから。
で、年齢65歳未満の基準も加えると
老人どもが発狂するというわけ。
老害の理解を得ながら現役世代に配るには
「子供中心の給付」しかなかったんだよ。

968:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:09:02.35 8We2H0Ib0.net
>>941
子ども手当は別に制度があるでしょ。
今回は国民全員がコロナに巻き込まれてんだから
別に考えないと

969:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:09:09.11 HQ1aPGyr0.net
ど正論
創価への返礼金みたいになっとる

970:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:09:15.01 ispzbBeF0.net
今でさえシルバー民主主義なのに
コドオジの声が大きくなったらこの国は詰むな

971:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:09:20.50 gAG9nYC90.net
>>949
「このパターンか」で終わらないためにも
国民の声を上げることも必要だぞ
ガキに10万配るのなんて反対だって声を上げていかなきゃ
そうすることで高市早苗の応援にもなる

972:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:09:28.79 42kTbzsS0.net
本質は第一次コイルショックと似てる
普段、消費税含め色々な税金を払い続けている国民が
協力して10万ゲットするという祭り。しかもこんな機会は
滅多にないから金額よりも達成感を求めている人もいる。

973:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:09:29.60 b9SaQ8900.net
>>918
氷河期はマジで悲惨だよ
小梨は嫌われ、子ありは教育費に追われ老後も不安過ぎる
安楽死とかも怖いんだが

974:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:09:37.25 2FCoXHYk0.net
>>931
公明の言いなりではないってポーズだけ
結果が伴わないから意味なし

975:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:09:38.66 Wybwx6YA0.net
>>922
ほんこれ
独身非正規のほうがつらい

976:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:09:40.11 37hLR4OM0.net
>>911
無能なお前が言うとシュールだねwwww

977:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:09:43.76 d/NLPeVn0.net
>>954
すでにタヒ人出ないだけでもう頻発してるでしょ

978:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:09:44.81 PS7rPE9H0.net
市役所の職員もこんな政策に振り回されて大変だな
一律給付なら楽だろうに

979:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:10:01.84 SCfPZEd30.net
煎餅民主主義

980:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:10:02.09 Qg0pkx980.net
>>923
裕福ねえ
子沢山の年収1000万強って、頑張ってる割に裕福とは言えないと思うけどな

981:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:10:09.40 L14r0R690.net
不公平なんてあるわけないだろ
ホワイトカラーは綺麗な室内職場で基本的に社内の人間とやり取りしてりゃいいだけ
ブルーカラーは汚い現場で糞みたいなオッサンやチンピラやガキがきても毎日相手にしないといけない
そんなんでホワイトカラーは「ブルーカラーはズルい」とか言ってて頭おかしいからこいつら

982:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:10:13.20 Mt1I6gaT0.net
こどおじ ってホント気持ち悪い.よね.

983:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:10:28.20 43TYgH3e0.net
>>967
そろそろ老人は除くって
言わんと日本が持たないのにな

984:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:10:29.56 xKKo1OQL0.net
>>1
いいね高市さん
世帯年収にすべき

985:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:10:33.10 Op0DTNsA0.net
>>923
だから未来応援とかいう意味不明な目的の給付金はやるべきではない
でもやらざるを得ないから出来るだけ配布範囲を狭めたいのが自民の意向で
高市に圧かけさせてるんだろうなと

986:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:10:36.63 wnIkJEr60.net
貧困層が増えれば国がカバー出来なくなるから、弾圧した方がコスパがいい

987:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:10:37.19 I+bh6k8/0.net
これは正論
クソガキに10万なんて意味ねえだろ

988:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:10:37.86 oHy2m4IE0.net
本当は400万以下くらいでいいんだよ
それよか大学生
氷河期の二の舞になるぞ

989:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:10:42.14 /GfJgwea0.net
>>963
そもそもウヨなのに子どもがいない
というのが変だしな

990:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:10:42.70 8LbRbIvY0.net
まず、自民党と公明党ですりあわせしろよw
政調会長が政策内容知らなかったって、そんなん済まされる話じゃないw

991:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:10:55.74 37hLR4OM0.net
>>982
そうそう、おまえのことだよなww

992:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:10:59.63 d0m2ztXy0.net
>>954
総選挙に行かないアホが半数近く居る
平和ボケした国だぜ
引き締めるにはちょうどいいw

993:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:11:01.39 +rlC19Lv0.net
>>817
少な過ぎる元手(もとで)は、
どうあがいても増えないよ?
投資の常識。
わらしべ長者はおとぎ話。

994:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:11:06.49 Qg0pkx980.net
>>976
高市信者のこどおじかな?w
非正規が何を期待してるのさw

995:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:11:06.54 BMpSXxk60.net
>>967
老人って禄に税金も払ってねーのにな

996:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:11:07.10 YBaKsQub0.net
>>951
そういう不満わかるわ
でも仕方ないよねwその年収でこども作ったんだからw

997:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:11:13.32 eSCJ92+I0.net
自民党は公明党に大恩があるから、今回の給付は仕方がないよ
金額で調整を入れてくるのも、他政党だから道理はある
子供の未来応援という名目で、今回は通しておけ
で、その他の国民にとってどんな”良い政策”をしてくれるんだ?て話

998:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:11:15.73 vL0m4jDs0.net
そもそもアベノミクスが不公平。

999:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:11:20.44 8jLynbOz0.net
>>990
高市は所詮お飾り

1000:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 00:11:26.23 DP1T2aUj0.net
売れてるユーチューバーとか月収億超えで
フェラーリ乗ってたり
こういう人達は10万とかどうでもいいんだろうけど
おじいちゃんとおばあちゃんに100万ずつ手渡しに行く動画とか
上げてました
政府よりよっぽど器ありますねw

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 13分 46秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch