高市氏、10万円給付「非常に不公平が起きてしまう」 [蚤の市★]at NEWSPLUS
高市氏、10万円給付「非常に不公平が起きてしまう」 [蚤の市★] - 暇つぶし2ch130:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:40:43.59 qBKnf15i0.net
高市なら一律だったんかねぇ

131:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:40:53.08 WuSzJ7Bb0.net
>>55
脱会した元信者が公明に入れないから
18以下の無知未熟な若者を取り入れたくて必死らしいがw

132:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:40:56.19 hQ361KpS0.net
>>119
時間と時空は違うだろw

133:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:40:57.04 hiR1KSQi0.net
960万円以上を外してもそんなに節約できるわけでなし、
児童手当も何ももらえない方が不公平。
実のところ、高所得者こそ、子どもを作っていい環境で育てて欲しいわけだから、
所得制限なしにした上で、低所得者向けには別の給付を考えればいい。

134:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:41:09.12 jvN1POSk0.net
合意後に必死に叩く政調会長🤣🤣🤣

135:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:41:20.15 uS9GG9kV0.net
高市氏が岸田に劣っているところなんてなにひとつないのにな
高市氏が首相になれないのは女性差別でしかないわ

136:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:41:20.74 Fh6KHYHf0.net
支持率のためのお金配りやめろ(°Д°)

137:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:41:21.75 5qnWSv4F0.net
>>111
毎年20兆円をなしにするの?
規模違いすぎて比較にならん

138:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:41:43.14 NrW7YT7V0.net
たかが10万で不公平だのなんだの言ってる場合じゃないんだよ
それ以上に税金の負担額が年々酷くなってる
これをどうにかしないとダメだよ

139:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:41:50.30 AR002CuS0.net
共働き公務員と中抜きお友達の為の施策なのが見え見えなんだよ!どこまで国民を馬鹿にするんだ?

140:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:41:57.04 KnfwUgKy0.net
貯蓄がメインなのか
消費がメインなのか
そこを考慮しないと公平、不公平の論議に意味ない。

141:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:41:59.60 71DoiVjD0.net
普通の脳ミソがあれば、この給付基準が道理に合わないことはすぐに気が付くが
岸田のような地頭の悪い人間は全く気が付かないwww

142:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:42:02.88 dyQhR9Fn0.net
>>130
んなわきゃないやろ

143:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:42:03.79 sCJVFW1p0.net
これなら国民一律3万円でよかった

144:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:42:10.43 eb9BdIdG0.net
こいつのせいで今年中の給付が無理だろう

145:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:42:13.38 MAIsVOIz0.net
>>11
野合だな

146:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:42:14.45 dxoGswMS0.net
18歳以下の子供しか使えない子供専用券を配布しろよ
50万くらい
もちろん子供が自由に使えるようにするために、大人が付き添っちゃいけないとか、店側は親の影が無いか確認するとか、色々制限を設けてな

147:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:42:22.64 u348tsH80.net
>>1
公務員が給付貰ったのが一番おかしいんだけどな
全部回収したら2回目3回目配れたろうに

148:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:42:33.86 rZPoDIXV0.net
>>127
700万台に戻ったやん

149:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:42:43.15 txWM74xq0.net
それで公明党と合意したんだろ
自民党の幹部がウダウダ言い訳してんじゃねえよ

150:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:42:46.47 xIcXWQZQ0.net
そうだそうだ!
早苗タンの言う通りだ!
政調会長辞めよう!
安倍派に戻ろう!

151:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:42:56.59 5qnWSv4F0.net
>>133
その通りなんだけど
富裕のテレビタレントが俺も貰えるのおかしいって言うから貰えなくしたんだよ。

152:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:42:57.51 cVVyiPU70.net
止められない最大与党
無能すぎない?

153:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:43:09.68 DqNR0F3E0.net
子供のいない世帯に人権ないんだな

154:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:43:19.61 2r7vU0fA0.net
不公平だから中止しよう
それが一番公平!

155:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:43:27.47 BQv9UqMl0.net
世帯にすると公務員夫婦がもらえませんからね

156:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:43:28.91 SbMMw9JS0.net
なにこいつガス抜き役?

157:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:43:29.37 q9qWDfMp0.net
さすが高市
自分を支持しているこどおじネトウヨニートに気を使ってるな

158:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:43:35.71 dyQhR9Fn0.net
>>120
無視じゃなく「高市さんは国民を見てくれてる」ってのを作る演出

159:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:43:41.67 k9T7xchT0.net
>>125
それでいいよ
まともな庶民感覚が理解できるのは高市だけなんだろう
権力が足りなくてスルーされると悲しいな

160:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:43:47.18 iTu5qkjj0.net
平等にする気があるならトリクルダウンなんてとっくに起きてる

161:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:43:50.62 6W5+gDLw0.net
公明党は議席だけ貢いどけ、と?

162:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:43:51.78 gHUCtbMM0.net
何一つ把握も調査もコントロールもできない国ですので元々不公平です。諦めてください。

163:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:43:56.68 eb9BdIdG0.net
そもそもバカ市は金融増税しようとしてたし緊縮だぞ

164:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:44:00.63 hngep1rh0.net
誤報って何だったの?

165:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:44:02.71 +Or1iXRv0.net
制限なく配ってから、所得税の累進税率上げればいいよね?

166:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:44:06.64 9IE3BPFe0.net
>>20
キモチワル
右翼ってなんでこんな気持ち悪い活動家みたいなやつばっかなんだろ

167:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:44:10.66 3/uO+TUP0.net
960万円ってのも意味が解らない数字だよな
贅沢してるだけで完全に勝ち組でしょう

168:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:44:13.43 wkQ5N8rk0.net
さすが自民党金の話ばかり
金で人の心が買えるとでも思ってんのか?

169:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:44:21.11 5hHPxs3q0.net
>>138
給付金は国債っすよ

170:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:44:22.29 K/U/i+OJ0.net
子供には手厚い補助があるだろう、最も困っているところに振り分けろよ

171:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:44:23.56 SbMMw9JS0.net
>>154
そしたらみんなが不幸だから!!
東京03のコントだわ

172:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:44:37.78 FNIWRbkZ0.net
正論言っていいんか?

173:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:44:38.90 y5SlqeaU0.net
18歳以下には同意してるんだ
クズだな

174:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:44:39.65 jhOYb7tl0.net
>>165
あなたはまずは働きなさい

175:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:44:44.93 G2LpE1ak0.net
そもそも分配に背景の公平性は要らない。
対象を決めたなら、それに対して一律配るのが公平。

176:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:44:48.25 5OrDSmy30.net
国民は安倍さん、麻生さん、二階さん、岸田さんが大好き

177:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:44:49.22 e+L9o8Hy0.net
961万+100万の世帯では支給されず
950万+950万では支給されるってこと?
まぁどこで区切ろうが、制限がなかろうが不公平感が出てくるのは
仕方ない面もあろうけどさ。
そもそも子供も持てない困窮世帯も多いだろうに。

178:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:44:54.52 mtEbTjtS0.net
高市は岸田の足引っ張る方にシフトしたな

179:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:44:56.65 bXmWEqwJ0.net
週末バイトの給与だけで慎ましく生活してるオイラでさえ前回の給付金辞退したというのに、世帯所得で1000万超えててもたった10万欲しがるのか?
よほど貧乏くさい性根してないとここまでガメつくことないわwww

180:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:45:04.17 BWa2R9Ye0.net
こーやってグダグダ言ってるうちに
有耶無耶にして配らないってことにするんだろ

181:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:45:05.05 Ih/4O1b10.net
>>4
コンビニだとそのくらいの無かったっけ
カップ麺も値上がりしてきたから400円なんかあっという間に出てくるだろ
パンやアイスもコンビニはやたら高くなったし行く奴ブルジョアだろ

182:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:45:05.13 J8fMcwj40.net
>>168
公明党やんか言い出したのは

183:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:45:05.27 ud8z2TTe0.net
前回と同じ一律給付にすれば良いと思う
一回やってるしねスムーズだと思うよ
持続化給付は不正が多かった
飲食店の給付も従業員は還元出来ず
時短で失業とか解雇者
働いている人の救済ではなかったよ

184:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:45:09.39 mDfSndhs0.net
19歳以上に倍額給付すれば解決やろ😃

185:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:45:13.27 8AM1KMHy0.net
>>128
もうレジ袋はずっと有料だよ諦めな

186:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:45:13.67 GVnaDWpY0.net
もらえない奴らの嫉妬がひどいw

187:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:45:18.80 fzH2GSge0.net
去年収入少なかったから
住民税ゼロなんだけど
貰えるのか10万円

188:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:45:29.61 71DoiVjD0.net
こんな給付基準にしたらおかしいと言われる事を予想すらできない岸田の残念な脳ミソ

189:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:45:38.51 5qnWSv4F0.net
>>175
その通りなんだけど
富裕のテレビタレントが俺も貰えるのおかしいって言うから貰えなくしたんだよ。

190:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:45:41.33 Z6kkH7Ij0.net
財務省も「世帯年収」として考えてるのに、
茂木幹事長と煎餅カルトは「世帯主年収」としてるんだね。
それに岸田が流された、と。
茂木幹事長とか、さっそくクソ売国奴じゃん。
謝謝茂木幹事長ほんとこいつ何人?!

191:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:45:45.44 njdbrgLX0.net
自民は売国搾り取り法案になると仕事早いのにな

192:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:45:47.45 Laijxhpc0.net
自民ちゃんたち、それ今気づいたの?w
チンパンかな?

193:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:45:49.78 9TrbmtIs0.net
そうそう
やっぱ竹中だけが95%なんべんでもオカワリ可能なシステムでないと平等じゃないよな🤣

194:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:45:52.14 Fh6KHYHf0.net
お金配りしたら人気出るやろなo(^o^)o
( ゚д゚)ポカーン

195:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:46:12.44 fzH2GSge0.net
>>183
そうそう
自営業やら会社に金ばら撒くの不要だわ
あいつら経営者ほぼ詐欺師だし

196:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:46:17.21 jMQ0HCfF0.net
>>1
世帯収入5~600とかでいいよ
富の再配分 貧困対策 格差是正 景気対策ていう意味で貧困、低所得層に配るのが全部カバーされ費用対効果は一番

197:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:46:20.98 +Or1iXRv0.net
所得960万の子育て世帯は余裕があるって認識だったら、子無しはさらに余裕だろうから累進税率を上げるべきだよな。

198:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:46:21.94 T9/zLop90.net
すまん、自民支持者だけど、この政策がここまで叩かれる理由がよく分からんのだけど、誰か説明出来る?
子供が貧困に陥るのが、国の今後を考えて1番まずい訳だから、まずは子供優先でオッケー。
そんでもって、金が余ってる人は盛大に小遣いとして使ってもらってオッケー。
借金抱えてる、仕事が苦しい親がいれば、その足しにしてもらってオッケー。
少しはマシな飯を子供は食えるようになるだろう。
独り身の大人は自分で何とかしろでオッケー。
特に問題感じないんだけど。

199:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:46:25.57 Bm0Rwulg0.net
>>154
これだけグダったらそれが最適解

200:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:46:30.92 6xRNmM770.net
というかメチャメチャ不公平だろ
まず子供がいる世帯は年収500万~だろうけど
単身ワープアとか非正規は年収150万~だから完全に漏れるし

201:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:46:47.01 FhqPL81H0.net
>>146
乳幼児はどうするの?

202:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:46:48.64 5hHPxs3q0.net
>>187
同じ住所に住んでる人が全員非課税ならもらえる、世帯とか戸籍とか関係ない

203:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:46:51.43 pzfS8qz/0.net
高市は財務省をぶっこわせ

204:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:46:55.28 yMf0VI100.net
中抜き自民党の本領発揮だね

205:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:47:00.08 CN+blzgb0.net
腹括って公明との連立を切れ
邪魔なだけだろあいつら

206:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:47:03.54 bc77YGON0.net
読売の誤報の件とか高市は情報ハブられてるだろ

207:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:47:03.75 +2hzWfqP0.net
個人としてが抜けすぎててこの政権危ういな、思想が邪悪だわ。
高市もちょっとずれてるだろ。

208:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:47:05.35 k/urWJ1D0.net
すげー面倒かも知れんけど
やるやらない制限設けるんじゃなくて
世帯収入で段階的に金額変えても良い思うよ
子育てする上で給付金を必要としている度合いが違うわけでしょ
で、振り込みじゃなくてよ役所にでも取りに行かせれば
微々たる金と判断する高所得世帯はわざわざ貰いに行かない思うんだわ
逆の世帯は行くで。でも給料手渡しじゃねえけど、感謝もされんじゃねえかな
どーせバラ撒くならよ、お互い気持ちよくなりたいじゃん
少しくらい工夫があっても良い思うんだ

209:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:47:07.85 TOeChYbV0.net
起きてしまうっつーか納得できねーよ

210:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:47:13.66 SFQQXw/t0.net
900,900でも貰えるんか
またスゴイ仕組み作ってんやな

211:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:47:16.71 vAfel8ol0.net
もう中止でええよ

212:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:47:23.01 fzH2GSge0.net
>>189
黙って返金か
そもそも申請しなけりゃ貰えない給付金に
俺らが貰えるとか言うの不思議なんだよな

213:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:47:24.85 TGOafzT90.net
単に公務員が全員貰える枠組み

214:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:47:31.37 G/VN6+ET0.net
創価を黙らせる作戦発動中なんだろ
選挙協力での約束を反故にするには圧倒的な世論が必要
部が悪くなってコソコソ引っ込んでる創価共を炙りだせ

215:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:47:31.49 TS5QQrbb0.net
児童手当で共稼ぎの反対に折れて
今の制度になってるのにね。
不自然なのは否めないけどさ。

216:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:47:31.89 y5SlqeaU0.net
>>177
1回10万配ったところで本物の困窮者には焼け石に水
生活保護レベルのじゃないとな
これは創価支持者への選挙のお礼が実態

217:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:47:35.59 Fh6KHYHf0.net
自民党は馬鹿なのか(°Д°)

218:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:47:36.03 6xRNmM770.net
税金取るのやめれば解決
マジで一番公平

219:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:47:43.78 Z0uF9lzd0.net
どうせゆうだけで何もしねえぞ

220:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:47:54.12 NNrSonsX0.net
そもそも年収960万が困窮者か・・・という問題がw

221:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:47:54.89 0uQ/QrF/0.net
ほんとそれ
一律でいいじゃん

222:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:48:04.02 NOIByjSL0.net
むかつくなー
いらねーよ10まんぽっち

223:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:48:09.24 656VPiqQ0.net
URLリンク(i.imgur.com)
早苗!早苗!早苗~!!!
岸田は糞…今すぐ早苗を総理にしろ!!!

224:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:48:12.13 Z6kkH7Ij0.net
>>186
>もらえない奴らの嫉妬がひどいw
年収1900万円の家はもらえるのに、
年収960万円の家はもらえないってさすがに変だろ。

225:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:48:12.17 yQfk6gDm0.net
何の意味も無い

226:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:48:17.79 fzH2GSge0.net
>>208
こう言うバカって申請制度すら知らないアホなんだよな
生活保護でお金もらいに行ってる輩かな

227:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:48:21.24 E/zms7Jt0.net
なんで一千万以上収入がある家庭に回すんだよ
こんなのは本当に経済的に困ってる人に回す方法にした方がいいだろ
たとえば19歳以上でも奨学金貰ってぎりぎりで生活してる学生とか社会人になったけど奨学金の返済に苦労してる人もいるわけだし年齢で区切るのもおかしい
俺みたいに50歳近くなっても部屋から出ずにスマホを弄ってばかりいる子供がいる家庭とかもきっと金銭的にはきついと思うぞ

228:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:48:22.45 e03USFNk0.net
>>205
ないから

229:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:48:23.53 +Or1iXRv0.net
>>174
一応今回給付貰えない程度は働いてます。
子育て世帯だけ累進税率上げたような政策だから不公平感がすごいんだよね?

230:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:48:23.66 sgv1y+1q0.net
>>10
いらんこと言うなよ知恵遅れ

231:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:48:25.26 BJgd47kv0.net
もう遅い
来年の参院選は野党に入れるから
下級国民の怒りを思い知れ国賊ども

232:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:48:26.49 ze248DLR0.net
どうせ税金で持ってくんだから配ってやれよ

233:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:48:28.33 w6SOabMK0.net
もうねややこしいから一律1人20万配りましょう
希望者で貯金しない人だけで良いでしょう

234:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:48:31.45 cu+JHmEF0.net
>>210
900900ってすごい額納税してるのに
冷遇されたらおかしいやん

235:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:48:33.80 VpQ/OMxq0.net
結局18歳未満の10万円以外の給付は検討とか固まったとかで
イマイチ具体的な感じがしないからな
まだまだ揉めそう

236:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:48:35.26 jhOYb7tl0.net
>>198
10万円というのがまずは意味無いんだよ
その程度で誰も潤わないし経済的にも価値が無い

237:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:48:42.73 yMf0VI100.net
公務員マンセー自民党です。共産党と同じ

238:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:48:46.62 eb9BdIdG0.net
こいつが騒ぐせいでパパッと今年中に配る予定が無理
保守のフリしてれば客が付くからな

239:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:48:48.67 LosHOP6c0.net
所得税減税しろよバカ

240:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:49:03.83 T9/zLop90.net
>>218
これが最高だけど、元に戻す時に、増税と同じぐらい金が回らなくなるから、やるにやれない

241:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:49:06.27 NvfwBA1x0.net
高卒社会人の19歳に何もないのはさすがにおかしいだろ

242:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:49:15.64 fzH2GSge0.net
>>236
※個人の意見です

243:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:49:31.81 fQt+Unh10.net
>>1
不公平とか言うなら全員に配ればいいだろ
何でグダグダ言って、給付を遅らせようとしているんだこいつらは

244:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:49:37.82 lI2A7ekP0.net
要するに、
 
高嶋ちさ子 の子供に10万円が入りましたで、ゲーム機を買う。
で、
この、
バカ息子が2時間以 へー無をしたら

そのゲーム機を 
子供の目の前で、「真っ、二つにする」
 
 
 
とかの、
バカのバイオリンの

高嶋ちさ子   なのか。

245:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:49:41.49 Z6kkH7Ij0.net
>>223
高市早苗さん、まじで盛大に応援したいわな、、、
岸田がこんなに国賊チックだったとは、、、

246:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:49:43.56 5YzfRTDM0.net
>>96
まあ後ろに安倍がいるとは思う
総裁選のときももっと露出しろとか化粧の仕方まで支持してたらしいし

247:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:49:48.03 mlxv4BvU0.net
おれんとこなんか共働きで550万とかだぞ
だけど貰えない

248:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:49:48.85 C0LDxESi0.net
また土壇場でやめそう

249:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:49:49.14 656VPiqQ0.net
>>218
れいわの公約ですけどれいわ支持してくれんの?

250:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:49:51.57 PaG8rX8y0.net
そもそも配ること自体がそういう事なんだよ。だけど一番はオマエラ税金で金もろうとる奴らや。政治家と公務員が一番不公平なんだよ。減らせ金も人数も。

251:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:49:55.90 3MzOjk490.net
>>2
じゃんけんで勝ったら支給とかにすりゃええな

252:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:49:56.49 71DoiVjD0.net
そもそも「なんでこの状況で子供だけ?」という、出発点から大多数が疑問を持っているのは当然の話だわなwwww

253:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:49:56.86 G/VN6+ET0.net
>>235
方針を固めた
ってレベルの報道の場合、大抵は世論を伺ってる状態

254:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:50:02.16 bPXA3Cru0.net
10万程度で不公平もあるかよ

255:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:50:05.24 fzH2GSge0.net
>>244
何で昔話するの?

256:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:50:08.96 UAuZY9lv0.net
自公はもう終わり
馬鹿ばっかりだな

257:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:50:17.91 0M6RZv2d0.net
オリンピックで電通とパソナと土建屋だけが大儲けしたのと比べれば、大した不公平
じゃないだろ?
こっち少なくともオリンピック利権とは違って、困窮者にも金が渡るわけだし。
自民党の政治献金にも票田にも繋がらないから、批判されやすいだろうが。

258:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:50:18.44 e03USFNk0.net
自民公明は選挙協力以外でもズコバコだろ
アベノマスクとか

259:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:50:25.01 RTNco9mO0.net
高市さんお願い
創価学会を潰して

260:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:50:27.23 heZSlcTA0.net
そこでマイナンバーカードなんだろ
情報開示したくない国民に不公平感少なく何かを配布するとか無理よ

261:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:50:34.10 6xRNmM770.net
俺は配ってくれなくても全然いいよ、取らないでいてくれさえいれば
コロナ禍で収入減ってるのに税金は容赦ねーからな
マジで死ぬ奴も出てくるだろう

262:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:50:36.29 YyVoYfNx0.net
>>1
公平でなくても困っている人にさっさと配っちゃうことの方が重要ではないだろうか?
誰かに「不公平な」10万円を儲けさせることを気にするより、困窮死する人を一人でも少なくすることの方が重要だと思うが。

263:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:50:39.86 IUqHeJMC0.net
>>234
1000,900なら冷遇されてもいいの?

264:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:50:44.97 NvfwBA1x0.net
問題なのは不公平感
日本はその辺うまくやっていたのに、これじゃ台無しだわ

265:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:50:45.06 CN+blzgb0.net
>>223
現状で高市が総理になったら日本は終わりだぞ
安倍を政界から消した上でどこまでやれるのか評価しなきゃならん

266:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:50:46.03 fzH2GSge0.net
>>6
本当にそれ
もらわない選択あるのに何を騒いでるのか

267:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:50:47.36 3s04ZDxG0.net
不公平1:18歳以下限定。19歳以上は貰えない。
不公平2:18歳以下なら外国人でももらえる。19歳以上の日本人はもらえない。
日本国民全員に支給し課税所得にすればいい。
所得が高ければ、全額所得税で回収。

268:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:50:58.22 mlxv4BvU0.net
自民は創価を切れよ

269:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:51:08.91 y5SlqeaU0.net
自民党って総裁の時だけ若手が行動起こして存在アピールするくせにこういう時はだんまり
自分のことしか考えてないのは丸わかり

270:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:51:11.92 yMf0VI100.net
簡単に言えばクソガキたちにPS5を買わせたいのだろ

271:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:51:14.45 w6SOabMK0.net
ここでマイナンバーを噛ませるのは悪手だわ
私が悪に政府なら今はやらない

272:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:51:16.65 T9/zLop90.net
>>236
10万あれば、給食や弁当代に当面困らないことないか?
大人の貧困は、その人が歩んできた道であって、国のせいじゃない
大人に簡単にお金を渡すよりも、子供の方がよっぽど意味あるとは思うんだけど

273:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:51:21.96 lDF/pZy50.net
とにかく日本人に渡るようにしてくれ

274:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:51:26.03 626e1s6o0.net
自民なんか公明のはるか斜め下のくせに何生意気なこと言ってんの?
なんなら公明単独与党で自民野党でもいいんだけど、選挙その気でやれば簡単だけど

275:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:51:28.14 fzH2GSge0.net
>>263
10万円はした金レベルが騒ぐの?

276:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:51:31.84 4S8bpHhb0.net
一律で配ればいいんじゃないの?

277:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:51:39.05 t1368C5l0.net
日本人全員に8万円お願いします

278:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:51:39.85 6xRNmM770.net
>>234
納税しても残りがあるだろ?
ワープア層はね、累進の下限設定がおかしいからかなりギリギリまで取られるんだわ

279:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:51:48.12 Q22M3wQQ0.net
ほら
掌返し始めたよ
どうすんの期待してた貧乏子蟻さん
毎回、同じ手に引っかかってさあ
少しは学習しなよ

280:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:51:53.33 Z6kkH7Ij0.net
>>234
>900900ってすごい額納税してるのに
>冷遇されたらおかしいやん
納税したくないなら働かなきゃいいだろうが!
バカなの?
そもそも何の職業なんだかわかったもんじゃないわ。
夫婦で公務員?医者?
納税をおりこみずみでそれでも金が欲しくて働いてんだろ、底辺のやつらを搾取しながらな!

281:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:52:01.46 9EHT7AXU0.net
投票数で見れば、第4党程度なのに
カルトはなんでドヤ顔して与党になってんだよ。

282:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:52:10.87 fzH2GSge0.net
>>272
こんな頭の悪い人が意見言えるのが日本
アメリカで言ったら射殺レベル
金持ちも軽蔑するレベル

283:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:52:12.24 sfCcospj0.net
ガス抜き発言

284:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:52:12.66 txWM74xq0.net
>>198
そもそも目的が不明瞭
コロナ困窮対策なら選挙前に充分な時間があった
子供に対する支給は世帯年収じゃなくて親一人の年収で線引きする理屈が一切無い
困窮学生に対する支援は線引きが意味不明で日本語学校に通う学生にも10万円支給される
大学を諦めて働いている人間には支給されない
叩かれる理由なんて幾らでもある

285:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:52:17.41 5hHPxs3q0.net
>>266
前回一律給付金もらったのは99.7%

286:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:52:18.89 5YzfRTDM0.net
うちは19歳と16歳いるけど上の子がふざけんなーって言ってるわ
こういうのって禍根を残すから一律3万とかでいいのに

287:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:52:20.76 iB8H2nwj0.net
一律で配ればいいだけだろ
何をぐちゃぐちゃ言ってんだよ

288:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:52:28.50 WzJKSqli0.net
サンキュー高市
未来の首相だわ!

289:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:52:31.97 yMf0VI100.net
完全にお年玉だね

290:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:52:36.14 SKlI/GR70.net
全員に10万配ったらええやん?

291:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:52:39.19 CQgd9apj0.net
>>4
庶民だけどカップラーメン食べないから値段よくわからん
俺も批判されるかな?

292:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:52:40.72 dpXtiUZN0.net
マイナンに紐付けして1年以内に使い切らないと無効になるポイント制にしたほうが
よけね?
要らない人は要らないだろうし、怪しいことやっていて紐付けされたくない人は
辞退するし。

293:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:52:57.58 58zRVeky0.net
>>259
高市じゃむりや

294:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:53:01.86 656VPiqQ0.net
早苗は神

295:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:53:12.62 y5SlqeaU0.net
>>273
国籍制限の話は出てこないよねw
ということは
移民うまうまだろこれ

296:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:53:21.46 aPJ4sAgr0.net
全く給付しないアへアホウの傀儡よりマシだけど貰えない側なんでな

297:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:53:30.00 Q22M3wQQ0.net
>>244
どうした
アル中で手が震えるのか?

298:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:53:37.71 Y7YkHhr30.net
上級には市場経由で大量に給付してんのに
何を言うとる

299:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:53:43.52 CN+blzgb0.net
>>281
議席はショボいけど
有権者数は馬鹿にならないから
自民は完全に手綱握られてるって感じ

300:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:53:46.40 fzH2GSge0.net
>>285
住民票取って、色々申請書書いて給付金貰ってる奴らが
俺らにも貰えるの?とか騒ぐ間抜けの言論に驚いてるんだよ

301:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:53:49.95 qmd9kFVH0.net
高市は顔が気持ち悪すぎる

302:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:53:50.32 6xRNmM770.net
>>292
ポイント系は地方だと機器がなくて使えないからな
コロナ禍で地方でも新しい機器を導入したところは増えてきたけども

303:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:53:59.50 AR002CuS0.net
対象外なので2000万~3000万を所得制限にして欲しかったとか言ってる30代の子連れ女がテレビでインタビュー答えててイライラしたわ!

304:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:54:01.33 txWM74xq0.net
>>295
日本語学校に通う学生にも支給されるぞ

305:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:54:02.36 NMCJ9zDx0.net
この流れは更に困窮世帯に絞るだろう
これがケチケチ自民党

306:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:54:03.23 3bRpGRIS0.net
一律しかないだろ
一律でも文句言う奴いるんだから

307:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:54:05.04 ejhlcUDa0.net
高市は岸田政権内で取り残されつつあるのではないか
林を立てて菅も抱き込もうとする岸田は
もう安倍からは離れているだろう

308:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:54:05.27 NvfwBA1x0.net
公明の支持率はれいわと同じなんだがw

309:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:54:05.29 y5SlqeaU0.net
移民がもらえて日本人がもらえない給付金ww

310:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:54:06.05 i2tyxxg70.net
俺たちの妖怪ババアきたー

311:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:54:06.96 Kl7BADvS0.net
年金や公務員も今回配るの?

312:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:54:08.05 QZhsU9c30.net
高市の言う本当に困ってる人ってどこで線引きするんだよ
国民一律でいいだろ
それか消費税廃止しろ

313:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:54:14.62 lI2A7ekP0.net
俺は神
そして
俺は神
 
 
かつて、
橋下徹が、「勉強しなさい、1万円あげますよ――



とか言ったら、
「大阪人は、いらない」と言ったのだ、。。。。
 
 
大阪大学に、大阪人はいない、
秋田県人しかいない。
ぞして、
大阪大学の学食に、「炭水化物+炭水化物の
伝説の、
お好み焼き定食があったら、」
笑う。
 
全国統一テスト、
最下位の
大阪人は、、、
 
 
「枚方、吹田」を読めても、 漢字検定3級は、
落ちる。
 

314:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:54:19.48 Z6kkH7Ij0.net
>>259
>高市さんお願い
>創価学会を潰して
2ちゃん時代みたいに煎餅をdisりまくれればいいんだけど、すぐアクセス禁止にされちゃうんだよな~、、、
書き込みすらなかったことにされて
ほんと誰が5ちゃん管理してんのこれ?

315:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:54:28.55 Tk7lcBTd0.net
現金やポイント配る以外の有効な策が考えつかないなら、仕方あるまい
配らないで何に使うん?ってことになるし

316:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:54:44.78 W9TTN0B60.net
年収300万切る世帯へ50万とかでいいのに

317:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:54:48.39 rssKV2xS0.net
減税してくれたほうがまし

318:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:54:50.63 00Kb31oY0.net
マジで不公平抜きで10万使ってマイナポイント10万p還元でよくね

319:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:54:58.16 y5SlqeaU0.net
>>304
諸外国のは全国民がもらえてるからだ

320:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:55:06.92 NMCJ9zDx0.net
不公平→一律✕
不公平→より困った人に限定
これをやりたいんだよ高市は

321:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:55:08.57 VyrdFPZj0.net
原資が足りんなら5万にしていいから一律給付の方が揉めないと思うけどね
ぶっちゃけ増税有りきなら止めてほしいけどどーしても撒きたいみたいだし

322:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:55:20.18 Q22M3wQQ0.net
>>287
貰う方なのになんで態度でかいの?
そんなのだから躊躇されるんだよ

323:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:55:21.12 njdbrgLX0.net
小室夫婦に使う金を給付金に回せよ

324:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:55:21.86 1UcZF87X0.net
せこい
自民、公明、池田先生支持者の愛国親中保守なら
子供たちに頑張れよと言ってやれよ

325:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:55:24.15 zgUyxTUq0.net
世帯収入だろ。どう見ても。

326:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:55:24.16 p2L68qC20.net
>>259
WILL、HANADA、百田、高須、櫻井よし子、竹田すら
公明創価にはスルーだぞ
察しろ

327:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:55:42.51 yMf0VI100.net
公明党の選挙公約らしい

328:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:55:42.75 COsVbC610.net
みみっちいこと言わずに、全員に配れよ
器が小さいね

329:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:55:42.82 6xRNmM770.net
予算30兆組んでるのに何をケチケチしとるんやろな
組んだ以上は絶対使わなきゃいけないシステムになってるから何かで使うことにはなるんだが
自分らのバックマージン多い分野に使おうと必死にプールしてるだろ

330:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:55:55.63 p+VjP3yX0.net
非課税者以外の世帯の子どもへの「10万円プレゼント」って社会的に意義は無いし、政治倫理としてもおかしい。
★【 子どもには、我慢させることを教育するのが、親や社会の責任ですよ!】
★【 教育的観点から見ても、こどもに10万円もお金を与えるのは健全な政策とは言えない。】
 【【 公明党の公約は社会的に見ても完全に間違っている!自民党もおかしい… 】】
低所得者以下へこそ、手厚く給付されるべきだ。

331:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:55:55.67 +BS8ONUr0.net
>>1
貯金でしこたま溜め込んでるコジキがなんと多い事かw
お前らがガンガン金使って経済動かさねーからこんな事になってるのに…

332:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:55:55.80 +ar9oFkX0.net
そりゃそうだ

333:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:55:56.73 ieIGHXxY0.net
世の中なんて不公平がつきものやろ
新卒て配属ガチャ外れて速攻で辞めたし

334:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:56:00.88 jhOYb7tl0.net
>>272
子育て世帯に給付するのはいいと思うよ
しかしひとり10万ぽっちじゃ家計改善しないだろう
100万くらい渡さないと経済効果も生まれない

335:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:56:01.47 thqya6Ai0.net
>>80

殺伐としたスレがあら不思議エビス顔

336:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:56:02.49 9V6U6/yA0.net
世帯年収400万円以外が妥当だったな

337:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:56:04.02 T9/zLop90.net
>>282
俺の発言馬鹿とかいうけど、
この話題切り詰めていって貧困を本気で無くそうとするなら、共産主義になるけど、良いの?
俺はただ、困ってる人を第一に助けるなら子供優先で、迅速な対応するなら、一律配布しかないって言いたいだけなんだが

338:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:56:06.54 fzH2GSge0.net
>>313
橋下徹は浪人を何年もして嫁に稼がせて早稲田大学に行った
卒業して嫁に働かせて10年以上司法試験に受からず
小室圭の事は何も言えないバカの方の弁護士

339:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:56:08.98 hOkFcCIR0.net
>>187
貰えるといいね
まずは自治体に確認

340:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:56:13.11 E/zms7Jt0.net
>>322
じゃあ配らなくていいよ

341:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:56:22.99 CN+blzgb0.net
>>322
貰うと言っても後で税金で徴収されるんだぜ

342:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:56:24.49 b9FyWpUP0.net
公明案をどんどん骨抜きにしてくる自民党って何が目的なん?

343:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:56:30.41 Ih/4O1b10.net
貯金額で決めようぜ

344:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:56:37.31 hm5BAWy+0.net
給付なんてしなければ不公平は起きない

345:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:56:38.42 AAMm8O/40.net
公務員を対象から外して年収400万以下の世帯に一律20万支給してやれよ。

346:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:56:38.52 53TI6ngS0.net
子無しや独身は関係ないのは間違いない

347:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:56:48.43 i2tyxxg70.net
貰えなかった人は消費税減税なら許す

348:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:56:51.74 1X1SFB3c0.net
給付金!!!、、なしヨ(^^)

349:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:57:00.47 Q6sgxlPV0.net
今の案やめて1世帯10万にしろブスババア
独身一人暮らしのが一人頭の家賃や税金も控除なく負担でかいし
年金もらってる老人なんて更にきついだろ
勝手に中出ししてマイホーム買って増殖してる奴らにまで
ばらまくとかマジ基地

350:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:57:04.73 jCkBvSNi0.net
やっても不公平、やらなくても不公平

351:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:57:06.49 7ueF3Dk+0.net
>>326
ひろゆきも
まあひろゆきは学会員だが

352:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:57:10.26 9Fyh+oPH0.net
>>4
物価も上がってきてるし今はそれほど違和感ないな

353:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:57:10.46 X+tUyKIy0.net
>>341
徴収しなければいいだろ

354:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:57:12.07 xIcXWQZQ0.net
そうだそうだ!
配らないほうが公平だ!
白紙に戻すべき!
早苗タンの言う通り!

355:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:57:12.93 r/TMrtH10.net
世帯主基準だと嫁がどれだけ稼いでても貰えるんだよな
医師夫婦で世帯主の夫は医大に残って研究職
国立医学部の助教ぐらいなら900万ぐらい?
妻は美容皮膚科で年収3000から5000万
こういうパターンもありそう

356:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:57:16.28 w6SOabMK0.net
大人の貧困は社会のせいじゃない?
戦争に負けて銀行封鎖されたのも
岩戸景気もオイルショックも
失われた30年も社会のせいじゃないとか
本気で思ってる人いるのかな

357:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:57:16.80 E/zms7Jt0.net
>>336
400万以外?
600万でも200万でもOK?

358:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:57:17.19 LKOrKiP90.net
>>1
アホかよ
児童手当の基準作ったのいつで誰だよ

359:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:57:21.96 Kl7BADvS0.net
年金貰ってるジジババはコロナの影響ないだろ

360:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:57:23.01 njdbrgLX0.net
10万円程度一年もたたないうちに消費税で溶けるわ

361:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:57:23.27 x/VETTwA0.net
これ高市を次期総理にするために
わざとあほな条件で給付する振りしてるんじゃないの

362:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:57:27.18 FP6ewFfN0.net
年収2500万超えてるけど不公平だから俺にも配れや

363:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:57:33.16 yMf0VI100.net
企業サイドはクリスマス商戦で10万を当てにしてるぜ
これが中抜き経済

364:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:57:35.61 NMCJ9zDx0.net
今貰えると思ってる人は皮算用しない方がいい
更に絞ってくるぞ

365:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:57:35.64 Md9xU8Fd0.net
世帯主収入960万以上で18歳未満の子持ちの世代がどれだけあるって言うんだ
そう言うミドル層はもう痩せ細っていて大した数はいない
総額からみれば金額的にどうでもいいレベルだろ

366:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:57:41.94 fzH2GSge0.net
>>337
貧困なくなるとか言う頭の悪さ
本当に思考というものがない人っているんだね
頭悪い人は共産主義が何かも知らない
同一賃金の中国だったことも知らない無知無能だから
黙ってROMってればいいのに

367:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:57:44.49 +Or1iXRv0.net
>>343
これが実は良いんだよな。現金ため込まずに消費と投資にまわるから。

368:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:57:45.46 CN+blzgb0.net
>>353
それを奴等に言ってやってくれよ

369:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:57:50.26 53TI6ngS0.net
>>341
子無しは今回も貰えずまた徴収されるのか?
今回貰った方がましだろ

370:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:57:53.90 Tk7lcBTd0.net
年金運用やってるGPIFに全額プレゼントして金融市場に刺激与えようぜ
若い世代の国民が心配してる将来貰える年金額の減りも多少は緩和されるだろう

371:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:57:56.58 lI2A7ekP0.net
俺は神
そして
俺は神
 
 
給付は、「秋田県の子供だけにしろ
 
 
 
 
 >>313

馬鹿は、馬鹿による、馬鹿な、  


人生が好きなのだ。

372:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:58:04.99 SQv1yf1N0.net
投票しに行かなかった奴等は給付しなくていいよ!
政策無関心・放棄したんだからね!受け取る資格は無い!!!

373:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:58:05.44 opBIRy9V0.net
うるせえ

374:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:58:06.39 WrKvMhK00.net
>1
まるで枝野みたいだな。じゃあ首相と公明にかけあって変えさせたらいいじゃないか。自信があるならさっさとやれよ

375:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:58:06.77 z60d1tsz0.net
500万以下世帯でいいだろ

376:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:58:08.30 0ukX6Kad0.net
>>333
男は多少の不公平感なら飲み込む奴もいるが女は死ぬまで根に持つだろ
男も我慢するのがアホらしくなって感覚が変わってきた感じする

377:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:58:08.64 W7MvT2CE0.net
仕組みを複雑にすればするほど、
中抜きが増える。

378:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:58:09.50 fdu1kmPp0.net
どうせ色々理由付けて騒いでるのは960万とか世帯年収とか関係無く貰えない奴ら
自分が対象になるまで不公平言い続けて騒ぐんだから無視すりゃいい
名目変えて子育て支援で毎年きちんとやるべき

379:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:58:12.47 8jvhVfJS0.net
不公平ではないだろw

380:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:58:12.79 LKOrKiP90.net
>>361
アホな条件でずっと児童手当出してるんだよな?
そこの改正も高市は言ってんだよな?

381:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:58:15.29 6xRNmM770.net
>>355
個人事業主や経営者は大抵嫁名義にしてるからね
完全に経済界から入れ知恵されてますわ

382:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:58:22.42 53TI6ngS0.net
>>349
実家に住めよカス

383:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:58:25.68 r/TMrtH10.net
>>349
独身ならさっさと結婚しろよ

384:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:58:26.86 UAPpmhhN0.net
よっしゃ高市さん頑張れ

385:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:58:32.75 tRQwTdM50.net
色々条件つけなくても自治体がパニックになって支給は遅れる、国民一律なら早期に支給できるだろ
去年のこともあるからな!

386:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:58:40.32 Kl7BADvS0.net
前回は金持ちも図々しく申請してたな

387:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:58:40.58 RCNDzDOI0.net
消費税、食品を一律5%に減税でよくね

388:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:58:44.72 fBpaE5IY0.net
でも現金一律給付
安倍さんは直感で決めちゃったみたいだけだけど
何故? っていう疑問を持つことは良いことだよ。 勉強熱心なのは
普通は馬鹿馬鹿しいってなるのは分かる
俺みたく株のセミプロレベルだとどういうことなのか直感的に理解できたけど。あとは会計理論の基本な
財務省は財務会計というよりは大蔵省みたいな別なベクトルで動いているよね

389:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:58:45.21 uXcC4IUi0.net
>>1
そもそも10万円ばら撒いても問題は何も解決されないんだよね
労働者の大幅な減税と賃金増こそが日本経済回復の唯一の切り札という事実を
知的障害者だらけの政治家はいまだに認識できないとは情けない
そしてこんなガイジに政治を任せてしまう日本の国民性も理解できない

390:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:58:46.23 vbyDpXhm0.net
>>4
一蘭のカップ麺はそれより高い

391:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:58:52.98 LpygGbN20.net
>>1
公明党の安直な案を呑むからや(´・ω・`)

392:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:58:53.28 FZn/1puJ0.net
>>361
給付金のあれこれで首相決めたらいよいよ終わりだわ

393:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:59:03.51 txWM74xq0.net
>>337
子供優先にするならこんな一時金なんて選挙買収じみたセコい真似するんじゃなくて一人あたり毎月5万貰えるようにしないと駄目
迅速な対応とか言うならそもそも選挙までに膨大な時間があった

394:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:59:04.79 VyrdFPZj0.net
>>364
取り敢えず期待せずに眺めるに限る

395:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:59:14.39 4IHRrcql0.net
高市って今は保守面してるけど来歴見るとリベラルだよなw

396:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:59:17.98 X+tUyKIy0.net
>>367
現金発行する手間なんて殆ど無いんだから、全員に配ればいいだけだ
金持ちは金使わないので必然的に貧乏人だけが配られた金を使う

397:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:59:20.62 70gY+64K0.net
お前らの大半は自民党大好きなんだろ?
選挙で勝たせたんだから、
自公に投票したバカは、今後4年間はグダグダ言う資格がない

398:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:59:26.52 wV8cF6Of0.net
不公平とかいいだしたら所得とかも完全平等化しないといけないけどな

399:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:59:29.77 NvfwBA1x0.net
全員に配っても12兆円
予算的にも問題ないのに

400:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:59:37.68 Kl7BADvS0.net
>>394
非課税に配るのは決まってるの?

401:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:59:38.03 yW2hY6u80.net
高市の場合は今回の総裁選での色気が出てきて閣外からやいのやいの言いたい立ち位置バイアスがかかっている
岸田の施策は愚鈍だが、高市の話も半分に聞いておけ

402:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:59:39.07 w6SOabMK0.net
>>375
子供の有無によらず?

403:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:59:39.94 +Or1iXRv0.net
>>386
あなたも生きていける程度にはお金あるのに図々しくもらいましたよね?

404:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:59:41.21 Kfn+6nsN0.net
はい 2馬力公務員を敵に回しました

405:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:59:41.75 Odlw0+qy0.net
>>4
一蘭のカップ麺は400円じゃ買えないよな確か

406:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:59:44.94 fzH2GSge0.net
>>343
お、新しい意見w

407:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:59:47.13 FhBkJuaE0.net
>>13
これ

408:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:59:52.06 pAw3YqdP0.net
公明党は選挙前から言ってたんだから、選挙前に連立解消したら済んだ話だろ

409:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 20:59:58.34 yMf0VI100.net
これって限定MMTと同じだよな

410:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:00:09.89 6xRNmM770.net
>>399
三回配れる予算があるからな
何に使おうと思って残してるのか知らんが
もう年度末まで半年切ってるのに

411:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:00:10.69 RZphULV60.net
高市は清和会の後継者争いに残って、河野・林・茂木との総裁戦で勝ち抜けるかな?

412:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:00:11.39 iuTxomKK0.net
コロナで困窮、っていっても、そういう世帯って
別にコロナがなくても平時から困窮なんだから関係ないと思う
そもそもの収入の配分というか生活設計自体がおかしいんだよ
あんまり影響ないけどな、って世帯にも子供の数だけゲットなわけだろ、
どうせ、ゲームソフトとか趣味品買うわけじゃん、おかしいわ
感染して仕事失った、会社倒産した、とかのパターンなら別対応すりゃいいわけだし
もう公明党の信者獲得、金ばら撒きキャンペーンに乗る必要性はない
こんな馬鹿げた政策をぶっこんでくる公明党はこの際、切ったらいい

413:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:00:15.79 NpU8F0ko0.net
高市ってやっぱり格差拡大大賛成の新自由主義だったか
正体見たりだ
だいたい公明党との論争で「ホントに困ってる人だけ」って言ってただろ
だから餓死するかしないかあたりにテキトーにカネを恵んでやればいいという
考え方だ
これでは日本経済は悪化するだけだ
どうして日本の政治家はデフレマインドばかりなのか
表向き景気を良くするとか言っても馬脚を現すのだ

414:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:00:17.58 EHnkHN7z0.net
>>378
たった10万円を一回ポッキリじゃ全然意味ないよな

415:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:00:20.52 p+VjP3yX0.net
低所得者以下~非課税者放置で
中流以上世帯の子どもに10万円プレゼントって
社会的にどういう意味があるのかわからない???
子どもには「我慢」することをおぼえさせるのが、親や社会としての指導じゃないのか?
子どもの健全育成に反する愚策・悪策ですよ…
高市や公明党の山口代表は、説明できるのですかね?

416:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:00:20.99 Z6kkH7Ij0.net
>>365
子持ち家庭は富裕層ばっかりのデータ、常識だよ
困ってる人らは結婚すらできてない

417:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:00:30.02 IiFRrdql0.net
上に怒りがいかないように庶民同士の派閥が多少あった方が好都合なんやろな

418:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:00:31.73 656VPiqQ0.net
俺達の早苗最高や!

419:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:00:32.61 lo3hFpG10.net
高市さんこれやらんでいいよ結局つらくなるの子供たちだし

420:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:00:34.38 inptRxt70.net
決まったことを身内の高市がギャーギャーしてどうすんの

421:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:00:46.82 X+tUyKIy0.net
一時的に金ばらまいてもあまり意味ない
子ども手当倍増とかの方がいい

422:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:00:50.67 fzH2GSge0.net
>>386
アメリカも億万長者が給付金厚かましく貰ったと
やっと報道してきたな
ジョージソロスの名前やビルゲイツまで
ジョージソロスは返金するというしかなかった

423:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:00:51.26 RK6vr1340.net
>>337
共産主義で貧困がなくなると思ってるほうがアホだろ

424:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:00:54.10 Kl7BADvS0.net
世帯の収入で見ないから不公平が起こるんだよw

425:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:01:09.37 aPJ4sAgr0.net
つか給付じゃなくて減税しろ、減税!

426:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:01:16.59 r62E1QfV0.net
世帯年収960万以下にすることの何が悪いのかわからん
それでも大部分の家庭が対象になるのに

427:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:01:22.57 3IiM9Kmi0.net
雨風しのげる家があって毎日少しの米と野菜が食べられれば十分 それすら叶わない人達に一刻も早く届けるべき 不公平とか恥ずかしくないの?

428:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:01:24.59 inptRxt70.net
>>411
無理だよ

429:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:01:25.03 DE6auWLT0.net
いまさら不公平とか言われてもな
散々小規模飲食店だけ優遇しておいて

430:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:01:26.43 Xz9W7PtC0.net
コロナ禍で貯蓄もかなり増えてる独身サラリーマンだけど、もし一律で貰えるならぜひ給付してほしいね

431:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:01:28.60 AGetS0MX0.net
世帯にするなら960は普通レベルだし許せる

432:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:01:30.08 r/TMrtH10.net
貧困家庭に配るなら納得できるが
世帯年収1900万にも配るとか言ってるからだよ

433:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:01:31.38 fXebdd8Y0.net
もうみんなで創価学会入っちゃえばいいじゃない
そしたら不平不満もなくなってどの業界でも奴隷として気持ち良く生きてけるよ。
創価学会は日本を天下統一したからね。
逆らう者は、消される。
それだけのことさ。
無力なお前たちがいくら束になろうと勝てないんだよ。

434:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:01:35.12 Laijxhpc0.net
夫1000万と専業主婦で子供5人、狭い中古マンションでかつかつ暮らしでももらえない
夫800万妻700万とかで子供1匹でタワマンで余裕しゃくしゃくでももらえる

435:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:01:40.54 JAWk4KwG0.net
>>4
一蘭とんこつは490円

436:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:01:42.66 00Kb31oY0.net
中途半端に配っても文句言われるし、それならマイナポイントを一律10万配る方がいいわ

437:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:01:42.98 ze248DLR0.net
>>419
これよな
増税カード渡してるだけで後から苦労するのは子ども
今のジジババ票さえ確保すればいいのかもしれんが

438:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:01:46.05 NtWQ5D5j0.net
以前と同じように一律がいいだろうな

439:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:01:49.87 0DrPkT7w0.net
流石独身の高市さん
分かってらっしゃる

440:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:01:51.48 B7XDJ3b10.net
もう決定したんだから
諦めろ
独身

441:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:01:56.02 8VOnIu+x0.net
年収900万とか
全然金に困ってねえだろ
本当に困ってる家族を知ってるからなあ・・・
なんでそんな高い年収の世帯に配るの?
住民税非課税世帯にだけ配って
課税世帯は減税すればいいじゃん

442:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:01:56.84 yMf0VI100.net
自民党はサンタクロース

443:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:02:04.35 WAFDAr2T0.net
年齢制限してる時点でだろ

444:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:02:06.54 Z6kkH7Ij0.net
>>419
>高市さんこれやらんでいいよ結局つらくなるの子供たちだし
10万円の給付じゃなくて「無利子の貸し付け」でいいよね。もらった子どもが大人になってからきっちり返せばいい。

445:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:02:07.71 EHsZAuoI0.net
>>29
憲法違反じゃないか頭大丈夫か?

446:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:02:08.85 W19VzfZJ0.net
経済対策で給付するなら低所得者に金が回るようにしろ

447:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:02:09.32 5hHPxs3q0.net
>>400
非課税ひどいぞ
同一住所にいる世帯全員が非課税場合のみたった10万円www
じいちゃん年金10万もらってたらアウト

448:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:02:12.48 NvfwBA1x0.net
>>420
まだ決まってないから言うんだろ

449:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:02:14.25 fzH2GSge0.net
>>433
カルト信者うぜえわ
下がってろ

450:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:02:19.30 X+tUyKIy0.net
>>426
殆ど意味ないことやって国民間の分断を煽るのは悪い事だろ

451:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:02:25.08 1X1SFB3c0.net
「分かりました!全国民にあげます!」」

452:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:02:25.51 LFKo+yWh0.net
公平でない支援なんてないだろ

453:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:02:31.15 fdu1kmPp0.net
>>414
本当に少子化やばい=日本やばいだからね
これからの人達のために産んで育てやすい環境作らないと。やがて自分達に返ってくるんだから

454:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:02:34.18 LBZJfvoM0.net
>>1
もうマジで議論が無駄だから全員に配れよ。無税じゃなくて所得税付ければいいだけ。

455:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:02:53.86 AGetS0MX0.net
>>426
同一世帯でジジババ年金込み、学生アルバイト込みだとそれはそれで不公平だからな
世帯の一人あたり平均額で線引きが平等

456:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:02:59.53 jhOYb7tl0.net
>>413
高市は保守の皮をかぶったただの庶民BBAだろ

457:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:03:02.56 gFUVohEK0.net
子供への信者世襲は創価の戦略
子沢山家族の財務が学会に流れてメシウマ
自民は公明切って維新と連立したほうが今後メリット得られる

458:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:03:07.77 q8NYKjDQ0.net
>>4
一杯のカップラーメンは今でも泣ける名作

459:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:03:07.91 6xRNmM770.net
そもそも非課税世帯は常識的にいって生活保護の対象だろ
保護されていなくてそんなのが存在しているのは完全に国の怠慢ですわ
そしてその怠慢を、こういう局面でその人たちのために仕方ないみたいな人質に使うのはやめろ

460:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:03:08.91 Kl7BADvS0.net
>>447
それは酷いなw
それで夫婦1500万に配るのはおかしいよな

461:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:03:10.96 opBIRy9V0.net
専業主婦には税金使ってるだろ
共働き優遇は当たり前

462:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:03:13.71 USIzEf2W0.net
公平とかいってるから重点思考がなくなり、曖昧無垢になることにもう気付こう日本人

463:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:03:13.86 8lTYESAH0.net
貧困層への給付には批判が少ない
だから貧困層への傾斜配分でいいと思うよ
そうしたら、予算的に公明党の公約は果たしにくくなるけどさ
一律っていうなら、世帯20万だよ
独身でも、常識的な範囲でどんなに子供が多くてもさ
20万円あれば、どんな世帯も多少はほっとするし助かるだろ

464:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:03:14.45 3lvFygpH0.net
線引きした時点でだよ

465:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:03:15.42 ihiY8GKr0.net
親の所得格差そのものが不平等なんだから別にいいんじゃねw?
むしろ何の問題が?

466:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:03:16.19 RrIHbOz10.net
高市さぁ…
選挙前に言えよ
公明の公約だったんだぞ?
連立組まないと思ったのか?

467:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:03:23.43 c4gOeOGx0.net
フェラーリ

468:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:03:27.74 5hHPxs3q0.net
>>453
貧困子なし夫婦は0円なんですがw

469:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:03:32.35 tcMhBrsd0.net
国民全員一律10万円支給を基本として
公務員と生活保護受給者には支給は無し

470:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:03:36.13 inptRxt70.net
1割の子どもを分断しても意味不明ない
公明党も困窮支援ではなく未来応援と言ってるんだしさ

471:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:03:41.71 fzH2GSge0.net
>>453
親が産んでころしてるんだから
どうしろと

472:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:03:42.04 CN+blzgb0.net
>>419
山口の顔に泥塗るだけの度胸があるかな?

473:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:03:42.05 Z6kkH7Ij0.net
>>426
世帯主年収で決められたのが問題視されてる。
「世帯年収」じゃなくて
「世帯主年収」だから。
年収1900万円の家がもらえて、
年収960万円の家はもらえない。

474:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:03:43.11 wa/sQBK90.net
俺としては日本国民の文言を入れてほしい

475:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:03:43.27 79gCKV/+0.net
>>421
PTA廃止して行事に必要な人を雇えば雇用も子供も税収も増えると思う

476:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:03:45.66 p+VjP3yX0.net
高市ダメ
参院選は維新か他の野党に投票する
子どもにカネ与えるのは間違い… 子どもへは我慢を覚えさせるのが社会や大人の役目だ。
生活保護者や外国人を除く低所得以下、非課税者を軽視して子ども世帯にカネを与えるなんて【人権問題】ですよ。

477:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:03:48.88 xWa9rS9X0.net
氷河期を作っておいて今更不公平かよwwwww20年遅いわwwwww

478:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:03:50.54 qn/0+28N0.net
>>426
世帯じゃなくて世帯主だから揉めてんのよこれ

479:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:03:50.80 T9/zLop90.net
>>366
何言ってるかわからん。
誰も貧困がなくなるとなんて言ってないし、民主主義、資本主義で格差生まれるの当たり前じゃん。
給付の仕方に問題があるのは分かるけど、その中でも幾分か助かる人、子供がいるなら配布する意味あるでしょ?
そうじゃなく、みんないらないっていうなら貧困で困ってる人は勝手に自分で頑張れってことで、俺も助けたいと全く思わんけど

480:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:03:53.97 +Or1iXRv0.net
>>466
ホントこれ。後出しジャンケンだよな~

481:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:03:57.08 04tk9YBW0.net
>>6
去年の持続化給付金100万円はしっかりもらったな
結局6月から忙しくなって確定申告時毎年の売り上げより100万高くなっただけだったけど

482:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:03:57.39 Zr85qHMm0.net
不公平?
なら子供関係なく全国民に配ればいいじゃん

483:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:03:58.14 yMf0VI100.net
そのうち高市はガス抜きババアと言われるようになる。

484:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:03:59.98 9DDkn6f70.net
こんなの給付する必要なし
使い終わったらどうするの?また給付くれってなるだろ

485:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:04:08.32 ipfhTC5C0.net
このひと、本物の馬鹿?
選挙前に草加が言った→受け入れて選挙協力
した以上、もう実施するしかないんだよ
草加嫌いだし、一文ももらえない組だから「ふざけんな、この野郎」だけど、しかたがない

486:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:04:10.75 3Vl39OiM0.net
>>433
お布施も年1万でいいから
ジャニのファンクラブ並だよな

( ´⊇`)

487:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:04:12.02 UqmIPzvT0.net
>>1
意味のない制限やめて全世帯に10万配布するか止めろ

488:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:04:14.41 RK6vr1340.net
>>413
新自由主義なら低負担の国になってるから日本は違いますw

489:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:04:21.20 X+tUyKIy0.net
>>468
子供いなけりゃ人生イージーモードなんだから、支援なんかいらんだろ

490:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:04:25.27 xBzUa7VL0.net
>>453
それもヤバいが氷河期世代の切り捨てもヤバい
どこかでこの先の生活保護費27兆とか見たけどね
今子供を優遇して、氷河期切り捨ててもその分は結局今の子供に行くんやで

491:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:04:26.42 k6R1YOr40.net
そのうち政調会長辞めさせられそう
財務省の次官を重用するんだろうし

492:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:04:28.14 hV/nN5BW0.net
だから一律にしろやボケ

493:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:04:31.30 eOYWg8Ex0.net
馬鹿だろ 資本主義国家は不公平だ 社会主義じゃない

494:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:04:32.65 jfM2fUfP0.net
大作先生からのクリスマスプレゼントにケチをつけるとはな

495:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:04:33.51 53TI6ngS0.net
決まった事を蒸し返すな岸田は高市を除名しろ

496:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:04:38.95 njdbrgLX0.net
子供達の未来のためにいいながら移民受け入れしてる政党だしな

497:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:04:39.06 NvfwBA1x0.net
>>422
そういう神経だから金持ちになれるんだろw

498:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:04:43.20 txWM74xq0.net
>>453
ほんとそれ
日本政府が最も優先して行うべきは少子化対策なのに
全くやる気がないんだよな
こんな連中が保守を名乗ってるのが腹立たしいわ

499:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:04:48.49 NN1+eqIS0.net
落とし所は全員一律現金で3万ぐらいか

500:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:04:48.68 w6SOabMK0.net
公務員にこだわるのやめなよ
希望者のみにすればいいんだよ

501:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:04:51.25 6xRNmM770.net
そもそも非課税世帯=貧困ってレベルじゃないだろ
どんな訳ありなんだよ
年収でいったら80万以下とかそんなレベルやぞ
研修生でも働いてたらそんなレベルにはならん

502:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:04:51.47 T9/zLop90.net
>>423
はっ?
全員貧乏なら、それが国の当たり前となって、一部権力者を除いて格差と貧困はなくなるのでは?

503:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:04:51.67 LKOrKiP90.net
>>459
年金生活者

504:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:04:59.62 fBK15gM30.net
ゴネてほしい高市さん

505:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:05:01.13 Kl7BADvS0.net
世帯主年収で決めたら良くない

506:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:05:08.88 aPJ4sAgr0.net
減税してムダ仕事してる公務員全員コロナ休みにして給料減らしてやれw

507:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:05:09.07 lI2A7ekP0.net
不公平。
 
 
俺は神
そして
俺は神
 
 
秋田県
の子は10万円を、 勉学に使う。
 
 
大阪
の子供は、  
何に使うのか、  「謎」

508:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:05:09.18 inptRxt70.net
>>466
ほんこれ
自民党内のゴタゴタが見苦しい

509:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:05:09.40 mZaW9oIm0.net
ダメだッ❗ダメだダメだッ❗貯蓄制限を設けろッ🤪❗
貯蓄100万円以下に10万円給付だッ🤪❗
収入要件
収入が①②の合算額を超えないこと(月額)
①市町村民税均等割非課税額の1/12
②生活保護の住宅扶助基準額
(例: 東京都特別区 単身世帯13.8万円、2人世帯19.4万円、3人世帯24.1万円)
資産要件
預貯金が①の6倍以下であること(ただし100万円以下)
カルトの耳👂にふざけるなッ💢念仏念仏ッ🤪www。。。

510:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:05:21.09 PKqy9K7d0.net
むしろ年収600万以下のカスには配るののやめたほうがいいだろ
年収600万以下は日頃から国の世話になるほうが大きいわけだし

511:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:05:27.41 WAFDAr2T0.net
むしろ公明のクソカルトはなんで年齢差別してんの?
前回は刑務所暮らしまで配ったじゃん

512:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:05:28.62 sq/G022T0.net
治験代のかわりにワクチン接種者だけに配ればいい

513:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:05:30.36 b/yifMqS0.net
単純にばら撒きが嫌なだけだろ

514:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:05:35.78 7wKLmfub0.net
一律10万で子供家庭は+5万
高所得層は後日徴収でいいだろもう
これでいいよ

515:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:05:37.50 m2NIrUaW0.net
臨時の児童手当だからこそ素早く給付できる
世帯年収にしちゃったら既存の制度に乗れないから支給が遅くなるぞ
素早く支給する必要が本当にあるのかって言われたら給付金の目的がよくわからないから何とも言えないけど

516:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:05:44.10 w6SOabMK0.net
>>500
あ、公務員無しってうるさい人宛

517:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:05:44.21 fzH2GSge0.net
>>497
あいつらは税金も払ってないことがバレてるしな

518:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:05:50.65 2dCYnJzo0.net
今回、ひろゆきがガチ学会員と分かったのが笑う

519:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:05:50.66 cY4r58qc0.net
米ナンバーで宝くじにしようぜ

520:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:06:03.39 6xRNmM770.net
>>510
じゃ徴収やめましょうね~
金額でいえば少ないかもしれんが、割合で言えば相当持って行かれてるからこっちは

521:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:06:07.15 gFUVohEK0.net
財源はカルト学会への課税で賄うってことで勝手にやってくれ

522:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:06:11.31 mNFlu7150.net
一律支給の話しでてるみたいだよ

523:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:06:12.29 5hHPxs3q0.net
>>489
公明党意見は
少子化対策で救済じゃないよ

524:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:06:19.82 RK6vr1340.net
>>497
バイデンがカリフォルニアに増税したら
州の税ゼロのテキサスへ移住したからな

525:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:06:26.79 xBzUa7VL0.net
>>477
それな
この先のどうすんのやろ
犯罪増えるだろうなぁー

526:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:06:30.60 i2tyxxg70.net
お国の税金を公平に分配するのに、年齢で区切るは
国ガチャすぎると思います

527:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:06:32.55 Kl7BADvS0.net
18歳以下の人数でガンガン入ってくるのは見直すべき

528:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:06:33.23 Z6kkH7Ij0.net
>>466
そんなことやれると思ってるお前がおかしい。
何党支持なの?
立憲共産党支持?

529:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:06:35.53 opBIRy9V0.net
共働きだけずるい?
お前の嫁働かせれば?

530:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:06:40.09 inptRxt70.net
>>490
じゃ、氷河期世代をどうしたらいいの?

531:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:06:42.42 LKOrKiP90.net
>>520
全然持って枯れてないだろ

532:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:06:44.28 G/7VSTN+0.net
政府に対しても、こういう正論を言える所が自民党の凄い所なんだよね
脊髄反射で反対を唱える立憲や維新みたいなゴミ野党とは違うんだよな

533:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:06:45.04 m+Eik+i90.net
この国は、業務コストという観点はないのか?
もう年末も近いんだし、年始から始められる一律還付申告での減税でいいだろ
税務署なんて、それしか仕事ないんだし、控除額がいくらだろうが手間は変わらん

534:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:06:47.08 QfAXIstV0.net
子供抜きに貧乏人にみんな10万くれればいいのに
子供が藤井聡太みたいに能力あれば勝ち確だし

535:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:06:49.88 TSjJfahU0.net
3月支給と聞いてこれ以上、給付を遅らせる高市に子育て世帯マジ切れ

536:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:06:52.26 a7Fsxoz70.net
全国民一律5万、子供は加算5万で

537:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:06:54.77 eOYWg8Ex0.net
はやくしないと無職ジョーカーがまた放火殺傷するぞ

538:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:06:56.81 iuTxomKK0.net
もういちいち公明党に振り回されるの止めとけよ、不要

539:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:06:57.37 WnLMLsV80.net
これで世帯年収に訂正したら岸田終わりやろ

540:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:07:00.57 GE5IkT8i0.net
じゃあ自民も維新と組んで
ベーシックインカムしろよ
金配るたびに不公平って言い出したら
ベーシックインカムしかないだろ

541:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:07:02.07 ySJBBill0.net
>>1
公明ポイーで維新と組め

542:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:07:04.79 NvfwBA1x0.net
>>513
そもそも税金なんだからバラマキというよりバラ返しだろw

543:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:07:07.20 X+tUyKIy0.net
>>523
少子化対策でも子無し夫婦に支援なんかいらんだろ

544:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:07:12.51 EHsZAuoI0.net
>>466
これな

545:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:07:21.50 WAFDAr2T0.net
それに加え大学生もとか、大学生に何回目払うの?

546:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:07:28.84 dnQ90DLg0.net
こんなに揉めるんなら、今回も全国民10万円さっさとグループ配れば良かったのに
口座は去年申請してるから分かるやろ

547:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:07:29.48 a7Fsxoz70.net
>>535
そんなことないで
不平等は正すべき

548:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:07:29.69 yMf0VI100.net
子無しはゼロです

549:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:07:35.67 qn/0+28N0.net
>>515
児童手当って中学生以下だろ
18歳以下の時点で既存のシステムと違うんだが

550:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:07:36.12 Kl7BADvS0.net
>>539
世帯に直さないと不公平が起きるだろw

551:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:07:36.62 ihiY8GKr0.net
>>529
ダッチワイフが動く時代になれば・・・

552:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:07:41.91 w6SOabMK0.net
カスが一斉にいなくなったらどーするの
外国人にさせる?いやいやそれもいなくなったら?
蔑ろにすんなーーーー!
負のない将棋は負け将棋やぞおおお!

553:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:07:43.56 jfM2fUfP0.net
事前の公約に難癖つけるとは創価学会に喧嘩売ってるな

554:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:07:46.25 RrIHbOz10.net
>>528
何がおかしいの?
詳しく説明をお願いします

555:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:07:48.17 IzXNJhC10.net
>>461
保育にも税金は使われている

556:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:07:49.78 Sn39m04d0.net
金渡すんじゃなくて給食費無料とかにしろよ

557:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:08:09.71 6yHoTEdv0.net
消費税下げたらいいのに意地でもしない

558:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:08:11.25 a7Fsxoz70.net
>>539
なんでや?貧困対策ならまともな制限ラインだと思うが

559:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:08:15.13 JARpp0du0.net
受け取りの為にはマイナンバー必須、所有する全口座登録も必須くらいやれよ。元々、脱税を防ぐ為のものだろ、絶好のチャンスじゃねぇか

560:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 21:08:19.20 AZOHhYzk0.net
>>518
まっっ先にネタにしそうなのに無かったからな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch