暇つぶし2chat NEWSPLUS
- 暇つぶし2ch2:のが「資産税」の導入、あるいは突然の「預金封鎖」といった事態だ。先の選挙前、自民党内で「法人の現預金課税」が議論された際にも「将来的にこれが個人資産にも範囲が及ぶのでは?」といった見方が一部で広がっていたが、今回のようにマイナンバーカードと預貯金口座とのひも付けに躍起な政府の様を見て、よりその可能性が高まったと感じる向きは結構多いようである。 (略) https://www.mag2.com/p/money/1123679 ※前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1636626038/



3:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 20:53:23.02 v2WRoK4c0.net
第一段階 マイナンバーは大切なので誰にもおしえないように

第二段階 マイナンバーカードをクレジットカードのように使っていただきたい

第三段階 どうか”悪いようにはしないので”2万で売ってくださいwwwww
でお察し
何をしようとしてそんなに必死なのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

4:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 20:53:24.13 LGaPQN3g0.net
>>1
税金搾り取るのに必死でワロタ

5:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 20:53:51.54 p5ZJi/Hw0.net
乞食ジャップは小銭で釣るのが一番ってやっと分かってきたか

6:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 20:53:54.94 UIZS+LD20.net
ネトサポ諸君
まあそうシャカリキになりなさんなw
残念だがこの記事は当たらずも遠からずなんよ

7:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 20:54:12.26 sOBHUdIl0.net
アポでもわかってんだろ?

WWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwwwwwwwwwwwww

8:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 20:54:15.95 ige6T1Ng0.net
反対してるのは脱税や不正経理やる犯罪者だけ
ほとんどの善良な国民はカード受け取りに行くのめんどくせーなくらいしか思ってないから

9:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 20:54:32.56 scsjz5EE0.net
>>1
こんな自民に圧勝されるゴミ野党

10:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 20:54:37.49 jSPhYXBG0.net
住基ネットみたいにやれてるんなら良いんだが、大丈夫なのかよ…

11:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 20:54:57.73 R+wbxpbX0.net
そもそも管理するのが目的なんだから今更何をって話だろ
国民側に隠し資産やら脱税やらやましいことがなければ何ら問題ないだろうに

12:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 20:55:14.09 5psIDvlh0.net
まあ、資産税をかける時に使うだろうな

13:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 20:55:48.39 jQgrgf5f0.net
こんなこと言っといてばら撒きが遅いとか批判するんだよな
情報提供とセットじゃん

14:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 20:56:34.62 a6llhfRN0.net
マイナポイントとかいうクソださ名称を変えてくれたら作る

15:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 20:56:36.73 eJl/6txz0.net
所得隠しの金持ち憤慨

16:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 20:56:37.00 VgWtTCMB0.net
証券口座開設のときにマイナンバー提出したよ
今は提出してなくも取引できるけど、将来的に必須化すると思うよ

17:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 20:56:40.23 ZfH42otj0.net
もちろんお友達には資産税なし

18:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 20:56:48.18 Cosgt9j40.net
国で掌握するだけじゃなくてその個人情報を関係企業に「流出」させるんでしょ

19:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 20:56:53.43 78FTRaP80.net
確定申告で数年前からマイナンバーカード使ってるけど

20:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 20:57:07.81 kMtixNyg0.net
使ってない口座でひも付けしたら問題あるん?

21:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 20:57:17.26 Mx3+4ITl0.net
しかしホントに普及しないよな
不思議なくらい

22:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 20:57:42.79 oTf6qOhP0.net
ちょ…何故3万から2万に減らされるんだよ!!
詐欺じゃんか!!

23:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 20:57:45.60 jSPhYXBG0.net
>>10
そうなんだが、ライン使ったり海外のサーバでやったりする事を考えるとねぇ…
デジタル庁の設立で上手くやってもらわないと、ぶっこ抜きも嫌だが、停止とかもあり得るからねぇ…
日本は大人気だから、しっかりやってほしい

24:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 20:57:58.10 +9OaR7CX0.net
資産税は差別的だわ
固定資産税で十分でしょ

25:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 20:58:04.37 u6WaMyH60.net
住基ネット失敗を経験してなおコレだもんよ
結果責任の仕事に就いてんのに責任取らなくてもいい仕組みに浸かってるからこうなる

26:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 20:58:28.70 v8Vk1pBs0.net
スマホで情報を抜かれてるのに、今更だろ

27:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 20:58:45.18 4FNvcajm0.net
>>1
税務署が財産知らないと思ってるのか...

28:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 20:58:52.83 ytwEnPnz0.net
上級
「資産保全につながるので作ってます」
下級
「資産管理する為だろ!!(資産なし)」

29:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 20:59:17.84 vfYMDUdx0.net
>>20
強制にすればすぐなのにね。
まあマイナンバーと紐付けでこれから色んな給付金その他を支給したらいい。しないやつにはやらなくていい。

30:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 20:59:18.53 jSPhYXBG0.net
>>24
失敗はして無いぞ
不便だからセキュリティが確保できてるだけでなw

31:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 20:59:18.96 qt2y9fxH0.net
庶民の資産が把握される一方、
上級はなぜか把握されない資産をたくさん持ってるんだろうな

32:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 20:59:23.52 rL/bVwKc0.net
国が把握してないと思ってるのが中々のお花畑

33:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 20:59:28.84 J1wt47/o0.net
みずほの使ってない口座あるからそれに紐付けするわ

34:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 20:59:55.72 8uH/UQRu0.net
つーかさっさと義務化して資産状況と金の流れ全部機械的に追跡できるようにして
正確な課税と的確な給付を人の手を介さずできるようにすべき

35:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:00:02.40 Wjif9AXv0.net
>>10
その理屈からするなら国民の資産を管理するからマイナンバー作ってくださいねって全面的に言わない事は国がやましい事があるって事じゃん?
共産主義まっしぐらは御免だね

36:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:00:02.81 Vv/xsF6S0.net
ネット銀行でも大丈夫かね

37:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:00:13.34 8zTxIPZG0.net
むしろ真っ当じゃない稼業のやつだけが反応だよね?

38:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:00:24.37 kA+SrmdW0.net
2万円ごときで釣れるのか、資産あるやつは10万でもスルーだろ

39:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:00:25.60 vfYMDUdx0.net
>>30
捨て口座でいいのに資産把握も糞もない
反日


40:してないではよ登録しろや



41:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:00:40.29 FyR2qlI00.net
預貯金の把握なんかやる気になれば簡単

42:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:00:48.23 ytwEnPnz0.net
上級「クレカ」、奴隷「現金」

43:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:00:54.09 TxEcKUbL0.net
>>2
クレカの番号・記号を他人に教える奴はいないが
普通に使うだろ。
書いててわからんのかい?

44:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:01:28.26 u/RpjoHu0.net
どんどん把握して取り締まった方がいいよ

45:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:01:30.63 uFrJ1wYF0.net
まさか、預金をまとめておろした後に
外国人窃盗団が、やって来ないだろうね?
どこの会社が、下請けしているのか?

46:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:01:58.64 JAOq24Fb0.net
10万円配った時に70%が貯金に回ったとか言ってんだから完全に把握されてるだろwww

47:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:02:00.43 Va9omZCQ0.net
てか今の腐れ官僚に個人情報そんなに握らせたくないわ
バレなきゃセーフ
改ざん当たり前の腐れ行政が

48:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:02:02.64 Hw5flATc0.net
ネトウヨ「マイナンバーに反対してるのは日本人じゃない!」

URLリンク(www.katsuya.net)

49:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:02:09.05 NtY7exXQ0.net
騒いでるやつは還付金なんかの振込口座どうしてんの?

50:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:02:13.87 ryabIWID0.net
>>20
マイナンバー記載無き場合は所得税が割り増しとかすれば大人はすぐに対応するだろうな

51:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:02:16.46 ige6T1Ng0.net
>>28
行政効率化のためなんだからさっさと強制したらいいのに
中途半端に便利さアピールして誤魔化そうとするからおかしなことになる

52:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:02:33.09 BXJ3IFy40.net
>>1
これには自民党まとめサイト
はーとログ
ハムスター速報
アルファルファモザイク
はちま起稿
ニュース30over
もダンマリ

53:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:02:41.62 fstXEwhE0.net
俺のスイス銀行の口座と紐づけよう

54:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:02:47.91 XTTrE/W00.net
やばい事やってなきゃ全く問題ないのにw

55:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:03:04.43 NnAqZ49F0.net
預金口座は遊休口座しか登録しないよ

56:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:03:20.28 fs5kzOOS0.net
やましいことしてなければ問題ないだろ貯金知られても

57:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:03:21.09 uFrJ1wYF0.net
政府には、把握されて困ることもないが
外国にまるまる下請けですよね?

58:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:03:45.13 pwR/yxwA0.net
岸dappiは安倍ちゃんとは違った気持ち悪さがあるね😄

59:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:03:48.36 cwRDb1ww0.net
コロナみたいな給付金配布の時の手続きのためには必要だろうな
給付条件の際に確定申告と紐づけたいんだろうよ
現行のシステムでなぜそれが出来ないのだろうか

60:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:03:59.73 zpqLCjde0.net
>>38
各種給付金受け取る口座じゃないとダメと聞いた

61:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:04:03.96 NPvuxIWS0.net
- 宗教法人に課税
- 政治資金団体に相続税、贈与税導入
これやってほしいなぁ
徴税逃れには厳しく対応しないとね

62:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:04:18.01 +9OaR7CX0.net
税金滞納したら預金口座封鎖されるのかな
税金集めに必死過ぎて引くわ

63:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:04:18.28 7lM4qJPg0.net
>>1
マイナンバーカードや銀行口座、ワクチン接種記録など紐付けたいのは、
個人情報全てを掌握しデジタル監視社会にする為。個人を信用スコア�


64:ナ選別し、 中国共産党のように政府への反対意見や自由な行動を制限されるようになる。 今電車でヤラセテロをやってるのは、電車利用に顔認証を導入する為と言われている 情報検閲のないDuckDuckGoで「クライシスアクター」「デジタル管理社会」で検索。 問題を自演し 解決策と言う程で、策略を仕込むマッチポンプが常套手段 僅な金に釣られてマイナンバーなぞ作るのは、 奴隷完全管理社会を支援&自ら管理されるよう差し出すこと。 このような統制は、多数が無視し従わなければ成立しない。 https://i.momicha.net/politics/1634994738254.jpg



65:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:04:22.43 3HVjyqxH0.net
右翼左翼の犯罪者どもが必死に反対してるな
普通の日本人にとっては利便性が向上して何の不都合もないのに

66:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:04:52.83 ZRM2FfNM0.net
身軽な俺は高みの見物

67:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:05:10.71 Va9omZCQ0.net
まずやるべきことは個人情報の扱いをどうしてるかを当人が把握できること
行政に問い合わせたら100%開示するという約束が必要

68:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:05:17.26 NtY7exXQ0.net
>>60
滞納すんなよ

69:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:05:17.90 jxWSAVwy0.net
別に資産税導入されて困るレベルで資産あるなら節税策講じれば済む話では?
反対する理由がわからん

70:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:05:20.67 TxEcKUbL0.net
>>49
効率化・迅速化の足引っ張って邪魔しながら
遅いとか非効率とかいう批判してるのいそうだね。

71:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:05:25.64 rYuSo98U0.net
>>58
捨て口座とか言ってる人は給付金受け取るたびに登録しなおすらしいよ
ひまだなー

72:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:05:27.30 ige6T1Ng0.net
実生活で紐づけ反対なんて言ってたら、脱税してるんじゃないかと怪しい目で見られるぞ笑

73:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:05:48.58 ayDMorjV0.net
三万円お金が貰えるとか言っていそいそと市役所に行く近所の爺さんを見かけた。
いい人なんだが、こんな人を騙す政府って何なの?
普通にやるべきは消費税廃止だろ。

74:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:06:22.95 iFJ3xNxp0.net
>>1
役所の申請手続きでマイナンバー書必要だが口座紐付けはひどすぎやしないか?

75:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:06:32.59 E4i1WQqz0.net
>>55
まあ、米国も一般企業にデータ預けてる時代だからある程度は仕方ないが、EUが米国の一般企業にデータを預ける事で問題になってるように、日本もその辺はちゃんとしないと…
その上でやってもらわないと…

76:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:06:50.14 ZRM2FfNM0.net
>>56
駄洒落を思いついて得意満面のパヨ爺w

77:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:07:05.59 NtY7exXQ0.net
>>71
ポイントいらなければいんじゃね

78:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:07:17.23 I0qlxbHp0.net
宝くじ3億当たった人は可哀想なことになるな

79:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:07:19.43 YMGsV0uo0.net
おまんこフィーチューアー

80:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:07:25.53 RabdsNWk0.net
中華お漏らしナンバー

81:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:07:29.58 jNn4cl/K0.net
>>59
宗教は絶対に無理だろ
創価や統一に申し訳が立たない

82:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:07:29.78 MuJuufUu0.net
そもそも口座作るときに番号の提出してるだろw

83:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:07:48.39 ykXMR84I0.net
財務省のポチ総理とか、さっさと辞めろや。

84:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:07:59.34 wehcASIH0.net
>>1
ポイント3万円って話だったのに
安くなったのか

85:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:08:07.09 tpOnSySR0.net
要は金持ってるくせに使わない連中を狙い撃ちにするんだろ?何が悪いんだよ、素晴らしいだろ

86:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:08:11.61 E4i1WQqz0.net
>>79
まあ、把握してないってことはない…
利便性の問題だと思われる

87:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:08:12.01 H6BeQBOH0.net
メインじゃない雑魚口座使おうな

88:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:08:13.28 r62+jFKm0.net
玉川徹のような過剰な反応は愚かで不要。
普段使わない、残金が少ない銀行口座に紐づければ、問題なし。

89:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:08:15.01 ItmPNbn40.net
銀行口座一つしかない奴なんてほとんどいないだろ。
いちいち反対してる奴何なの?

90:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:08:27.66 4x8zwd0C0.net
>>70
いい歳で免許を返納したら身分証明証はマイナンバーカードでいいんじゃないの

91:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:08:38.04 uBK2xQeD0.net
ネットの民意()と現実社会の民意の温度差が凄いよな(笑)

92:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:08:58.65 yzw6xL370.net
>>58
各種給付金を受け取るのに捨て口座ではダメな理由が思い浮かばんのだが

93:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:09:04.48 +9OaR7CX0.net
>>66
いくら不動産のような資産があっても資産税は現金納付でしょう。相続税と同じで売却して現金化しないといけなくなるのでは?

94:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:09:18.51 NtY7exXQ0.net
>>88
衆院選の結果でお察し

95:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:09:23.48 zkW3gg0V0.net
sbi銀行の口座作るわ

96:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:09:49.87 JLlDRlZD0.net
>>7
五毛党Dappi乙!!!

97:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:09:50.62 XPAagewx0.net
一般庶民にゃ関係ないさ
会社員はほとんど丸裸にされてるからな

98:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:09:51.71 m+TcMZuP0.net
作るのやめた

99:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:11:04.69 Hw5flATc0.net
岸田首相「新自由主義から転換する!」→看板政策会議に竹中平蔵起用
スレリンク(poverty板)

100:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:11:08.23 00CgkVCX0.net
貯金口座は別にあるから問題ない
普段使いの給料振込口座には100万も残高ないし

101:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:11:20.76 sfXkrdz+0.net
新たな分配のための財源だろ

102:3
21/11/11 21:11:21.17 IUy+L6/I0.net
受け取り口座を地方銀行?とか
別口座を作りゃイイだけだろ?
公金を受け取る口座を作れよw

103:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:11:27.24 ItmPNbn40.net
いちいち市役所行かなくてよくなるし、
メリットしかないんだけど、アホは一生作らないんだろうな。
窓口にはキチガイとジジババだけの地獄部署になるww

104:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:12:00.53 EX6Qp0fK0.net
どうせ反政府・反日・反社・外国人・脱税している奴だろ反対してるのは
魑魅魍魎が浄化されるだけだからさっさと強行しろめんどくせーな

105:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:12:01.24 WrpnRbw/0.net
捨てアドみたいに
捨て口座作ればいいだけなのに
何騒いでんの?

106:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:12:04.56 3GOCqt/r0.net
そんなもんとっくの前から把握されてるよ。
住民税滞納してたら差し押さえで勝手に口座から落とされてたし。

107:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:12:08.95 5PSiOFHv0.net
マイナンバー絶対ダメ
俺たちパヨクの悪事がバレる!!

108:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:12:10.37 rYuSo98U0.net
>>60
税金滞納するほど困窮してるのか?
その状況を心配したほうが良いぞ
>>90
全国民の不動産を抵当権とか加味して評価しきるのは無理だろ

109:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:12:16.08 UsxJykxZ0.net
>>1
また、負け犬の糞サヨがスレ立てかよwwwww
預貯金口座とのひも付けなんて、メインの銀行ひも付けする馬鹿がどこにいるんだよw
殆ど使ってない休眠口座使えばいいじゃん。

110:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:12:17.76 7lM4qJPg0.net
>>61
あ、顔認証かはわからんが、
自演テロで危険を演出し「国民を守る為」と制圧管理する流れってこと
ググる等と違って情報検閲のないDuckDuckGoでURLリンク(duckduckgo.com)
クライシスアクターと検索してくれ。コロナも全てつながってんよ

111:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:12:20.74 YW65wv2Y0.net
>>8
票いじられちゃ選挙で勝てるはずがないよな

112:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:12:31.82 HUlbzEia0.net
>>3
それが何か悪いの……?
世界のどこに脱税を許容する国があるのか教えてくれなくていいや面倒だし

113:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:12:47.47 bnwn55N20.net
銀行の紐づけガーって騒ぐ奴いるけど死亡したら即預金凍結されるんだから
どうせ把握されてるって事wwww

>>1

114:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:12:56.59 E4i1WQqz0.net
>>100
まあ、スマホ絡めるとセキュリティは下がるだろうな…
カード作るのは別に現段階では問題ないし…

115:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:13:11.30 qPewcMUz0.net
別に適切に把握して、確実に税金取るのは当然だろ

116:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:13:27.59 NtY7exXQ0.net
>>100
ジジババは年金と紐づければいい
基地外の相手はしなくていいから窓口要らなくなる

117:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:13:31.99 7UqAKKAz0.net
もう全く使ってない口座を登録はダメなん

118:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:13:32.48 0fUzRkEH0.net
>>34
共産主義を理解してないのに偉そうだな
>>97
はいはい

119:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:13:38.59 uTeu9jyk0.net
>>7
というより、ナマポだけは強制にすべきだな。

120:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:13:43.85 +ZXXZOYA0.net
あー恐ろしい

121:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:14:23.27 g73mZctt0.net
うーん、このぉ…

122:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:14:25.71 yYpSpAMF0.net
楽天お買い物マラソン中
ふるさと納税を積み上げて
Max7000円あざす

123:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:14:37.40 HYwMv0ZO0.net
普段使わない休眠口座で良いやん

124:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:15:01.77 mrLasLig0.net
2万で釣られるわけねぇじゃん
保険証代わりとか使えて色々便利そうだから取得したわ

125:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:15:08.97 wmhH8qda0.net
口座なんて1個じゃないんだから遊び用とか風俗用とかあるだろ

126:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:15:24.99 YW65wv2Y0.net
>>58
受け取って引き出す以外の用途には使うなってことだな

127:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:15:37.98 tfmG/z5l0.net
ひも付けなんて海外でやってるけど…自営とか現金払いとかでよほど都合が悪い人が多くいるんだろうなぁ。この件では海外出羽守も出てきませんね。

128:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:15:46.67 uT1ECJaS0.net
底辺は無知で貧乏だから知らんと思うけど、
マイナンバーと紐づけしなくても、国税庁には持ってる全ての口座がバレてるよ

129:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:15:58.95 KKJclAbH0.net
確定申告で必要だから作ったけど
重要な所はカードケースで隠れますとか
ポイント進呈しますとかそんな事しているから普及しないよ 給付金くれるなら現金書留で送って来い

130:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:16:01.68 YW65wv2Y0.net
>>45
警察とグルならばれてもセーフ

131:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:16:03.61 KVWTfEUW0.net
給付金は買収だろ
景気対策なら全員10万円でもそれほどの効果がなかったのに今回のように一部の人だけ、前回より少額であるわけがない
少子化対策なら1回限りはおかしい
すべてがおかしい

132:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:16:14.19 nUPPnMIY0.net
国民総


133:背番号制 大賛成。 ついでに生まれたら7日以内にDNA登録 7歳で指紋と虹彩登録。 これで誰も何も悪さできない平和な日本になるやんね。



134:3
21/11/11 21:16:14.26 IUy+L6/I0.net
別口座から移すときわ
必ず現金にも忘れるなよw
ネット?自動振替と金の
動きを簡単に追えない工夫程度の
手間を惜しむなw

135:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:16:28.58 ZRM2FfNM0.net
5ちゃんに資産家なんているのか?
なんかいかにも金持ってる風に書く奴いるなw

136:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:17:05.97 E4i1WQqz0.net
>>122
風俗貯金てかw
確保したいのは貯金より、風俗側なのだろうかw
って、アレもたまに追徴課税あるから、全く把握してないって訳でもなさそうだけどねぇ…

137:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:17:23.70 M4ABsnB70.net
給与振込やクレカ引き落としのメイン口座とあまり使ってない口座
マイナンバーで登録するならやっぱり使ってない方がいいんだろうか?
ちなみにサラリーマン

138:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:17:27.08 ZRM2FfNM0.net
>>129
背番号ってw古いよおじいちゃん

139:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:17:32.59 YW65wv2Y0.net
>>56
だが安倍の足元にも及ばない
人の苦しむ姿が見たいだけで津波起こすような奴には敵わない

140:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:17:35.17 lHzRb7Jb0.net
使わない銀行口座でいいじゃん?

141:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:17:48.56 SvnAUDuO0.net
会社作って政府関連にして献金しとくわ

142:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:17:49.36 uTeu9jyk0.net
>>114
> もう全く使ってない口座を登録はダメなん
それが給付金などの受取口座になるだけ。
万が一漏れても安心じゃないかな?むしろ。

143:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:18:07.12 dvkFxM9N0.net
銀行より証券会社に金があるから、もうどうでもいい
ホフリで名寄せされてるし

144:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:18:08.25 E4i1WQqz0.net
>>133
気持ちの問題でしょう
把握されてないってことがそもそもないんではないでしょうか?

145:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:18:27.21 mJ7mTTm/0.net
2万円に目が眩んで作っちゃうんだな。
普及は遅ければ遅いほどよいぞ

146:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:18:30.42 zH7B/BFC0.net
当初の3万なら作ったのに

147:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:18:33.16 4x8zwd0C0.net
戸籍とマイナンバーの紐付けは強制だったね
こっちは騒がんの?

148:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:18:34.58 Hw5flATc0.net
>>101
URLリンク(www.katsuya.net)

149:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:18:43.70 k5IRMKSz0.net
バカ正直にメインの口座紐付けする人いるの?

150:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:18:51.06 X0N0BSHC0.net
残高10,000円以上になることのない楽天銀行にした
もちろん20,000円入金されたら速攻で風俗

151:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:19:03.80 ZU04+oEp0.net
>>2
マイナンバー自体はもう振り分けられてるんだから
どーでもいいだろ?
もしかして通知カード来てない人?

152:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:19:08.11 E9tP8s300.net
なんでマグマグでここまで議論できるんだよ
みんな暇人かよ

153:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:19:44.17 scHylbsp0.net
庶民の預金口座封鎖キターw

154:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:19:52.74 JswaBqvV0.net
普及しきれば便利に使える
でも普及してない現状便利じゃないから普及しない
とっとと強制でやりなっせ

155:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:19:56.39 rYuSo98U0.net
証券口座は納税してるからもちろん、給与口座も把握されているし、あとはどんな口座隠す必要があるんだ?
ちなみにみんな子ども手当とかどうしてるんだ?

156:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:20:17.46 /zNQzfTs0.net
税金かかるくらいいいじゃねーか
まわりまわって自分らの子供世代に使われるなら

157:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:20:19.51 mQIlz06t0.net
公約詐欺。
自公でプロレスやってどんどん支給要件を厳しくしてる。

158:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:20:26.76 ZLjirG300.net
給付金より経済対策全力でいけ
株価とか上がった所で根本的に解決にならない
どうやってお金を使わせるか
パチンコやAmazonやソシャゲ課金に使われても意味無い
消費税10%とか誤差の範囲で購買力上がらない

159:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:20:29.59 faIRoabZ0.net
国民総監視社会を目指す岸田

政治家の料亭の出入りは監視されない
ファイナルファンタジア捜査への逆襲だね

160:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:20:37.92 azzh66g30.net
資産把握されるんは当たり前だろ 脱税してんですか?w
でも必要なのはマイナンバーで、マイナンバーカードは意味が違います
身分証明カードつくりませんかって話です
まずは免許証をマインバーカードにすればいいだけですよw

161:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:20:52.58 7ccGwX3z0.net
日本政府に知られたことは漏れなく中国に漏れる

162:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:20:59.94 mJ7mTTm/0.net
>>145
今の段階ではそうでも、ある程度普及したら事業者に紐づけを義務付けるんだよ。
今は普及と、紐づけそのものへの抵抗感を薄くさせる段階。

163:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:21:46.69 A9yX/HpJ0.net
捨て口座でも良いらしいので
まあ慌てるな

164:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:21:54.60 V/MkVqLu0.net
財政掌握した結果が大学生にも金払うなのか?
病院池って

165:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:21:56.15 +qWbtm7H0.net
釣られるなよ

166:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:22:19.85 7ccGwX3z0.net
>>13
マイナ・ギャラクティカ・マグナム・ポイントとかどうだろう

167:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:22:22.15 XVWLNaa00.net
戦争が近い証拠

168:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:22:22.23 cvf5kinuO.net
漏らしたら責任者の名前公表で
>>104
他スレでも「俺たちパヨク」とか言ってんのな
便衣兵

169:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:22:33.38 w8K6JjAq0.net
>>58
メインの口座はそのままで
放置してるような口座を使えば良いだけでは?
どうせ給付金だけなら後で引き出せば良いだけのこと。

170:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:22:48.12 TvR/iRzX0.net
所得を把握されるのが怖い人が一杯いるな。
サラリーマンにゃ分からんけど、上級様、経営者にとっちゃ所得を把握されるのが一番怖いらしい。

171:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:22:57.72 Va9omZCQ0.net
>>157
国が適正に情報を管理して使うって前提に立てるやつは日本政府の何を見てきたのか疑問でしょうがないわ
国会ですら嘘でまみれてしまってるのに

172:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:22:58.37 C6kR8KkY0.net
つかマイナンバーはみんな持ってるんだし
カード作だだとこで何も変わらないわな
健康保険証と紐づければ多少便利になるだろ
口座との紐付けはしなくても良いんだし
カードが普及しないのはただ写真撮ったり(スマホですること自体が)めんどくさいからやろ

173:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:23:04.55 faIRoabZ0.net
人の不幸をエサに生きる政治家の典型だね

174:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:23:20.39 SC4jMR1o0.net
煽り運転ニュースて発狂するのは煽り運転常習者や予備軍
やましくなければ発狂しません
マイナンバーで発狂してるやつは売国奴や脱税野郎 
犯罪者(日本から駆逐しよう!

175:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:23:31.59 2LMaD0XM0.net
銀行口座はいっぱい持ってる
ネット銀行、コンビニ銀行、郵貯、都銀、地銀
ほとんどが残高ゼロだけどw

176:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:23:34.22 flU6SaIL0.net
今回の現金給付受けとる条件にマイナンバーカード必須にすればいい

177:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:23:34.52 r62+jFKm0.net
玉川徹はじめ一部のマスコミは勘違いしているが、カードを申請しなくても、
マイナンバーを記して書類や情報を提供すれば、他の情報と紐づけられる。
悪質な役人なら個人情報を閲覧できる。

178:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:24:02.12 Ku/qj7kh0.net
DSがやりたいのが中国のようなポイント制評価システム
DSの犬の自公顔なしがやりたいのがこれ
毒チン打たない、肉を食べ過ぎた、自家用車に乗ったで預金を引き出せなくなる

179:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:24:16.10 7ccGwX3z0.net
>>20
免許も健康保険もすべてが一元化されたカードとか無くしたら再発行してもらうときに身分証になるものが無くなる

180:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:24:18.50 SC4jMR1o0.net
>>173
あの頭の悪さで何で偉そうにしてんだろうなw

181:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:24:27.73 v+4kX0oX0.net
法人作って持ち金突っ込んどくか…

182:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:24:42.65 GjqvGsg60.net
下らん妄想記事
悪い方へ導きたいんだな

183:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:24:56.91 YEIFG4jc0.net
マインバーカードは竹中平蔵のスーパーシティー構想の一部
自民党と維新がなぜ改憲したがるのか
スーパーシティー構想が憲法94条に違反しているため
改憲して、上級国民が儲けやすく、庶民が搾取される社会をつくるため
憲法94条
地方公共団体は、その財産を管理し、事務を処理し、及び行政を執行する権能を有し、法律の範囲内で条例を制定することができる。
URLリンク(hbol.jp)
>スーパーシティ構想は、2018年10月「スーパーシティ構想の実現に向けた有識者懇談会」(座長は竹中平蔵氏)が設置され、その後に計6回の会議が持たれた上で、2019年2月に「最終報告」がまとめられたとされる。
> 実は、2019年報告書が出た直後、内閣府は法改正案を国会に提出する準備にかかったが、内閣法制局から待ったがかかった。さまざまな規制緩和が「法律の範囲内で条例を制定することができる」ことを定めた憲法94条に違反すると指摘されたのである。いったん廃案になり、一部を修正して今国会に再提出する経緯となっていた。
改憲でネトウヨ釣って、搾取する政商

184:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:25:25.95 7ccGwX3z0.net
>>28
国民は公共の福祉に反しない限り自由である権利を日本国憲法は保証してるのを知らないのか(´・ω・`)
小学校から出直せ

185:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:25:28.81 vVjWp3Su0.net
どうせゆくゆくは持たざるを得ない状況になるんだからポイント貰えるうちに作っとけって

186:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:25:31.85 rYuSo98U0.net
>>145
メインの口座がバレてないとでも思ってるの?
誰かに2000万くらい振込んでもらって1週間位放置してごらん
銀行から連絡くるよ

187:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:26:08.87 dbGx39W30.net
この政策の狙いは、
非課税世帯なのにマイナンバー紐付けを拒む、怪しい世帯の洗い出し
だつたりしてな

188:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:26:17.87 CM4pu6cE0.net
また10万くらいの給付金を支給することにして口座紐つけしたマイナンバーカードをその条件にすれば普及するんじゃないの
そもそも前の特別給付金の時にそれをやっておけば済んだ話
貸し借り防止やコスト削減のためにも健康保険証化は進めるべきだと思うけど受け入れ態勢を整える方が先だな

189:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:26:27.01 M5Ud5hyA0.net
預金封鎖って別に把握してなくても金融庁通して全銀行に命令したら終わりだよ?

190:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:26:41.26 FaFmyl0p0.net
家畜が耳に付けてるやつだろ

191:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:26:43.03 WzuZho1T0.net
>>171
よっ奇遇だね、俺も同じだよ

192:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:27:06.92 C/SpQsk40.net
国債が償還できなくなったら
預金封鎖するつもりか?

193:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:27:12.17 Mx3+4ITl0.net
>>175
リアルな心配の1つやねー
スマホと電子マネーも未だに別々派だわ

194:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:27:14.79 7ccGwX3z0.net
>>186
そうそう、最近のはGPSも埋め込んでるのか?

195:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:27:20.35 0fOUcows0.net
>>7
お前は国民主権を勉強してこい

196:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:27:27.50 oGjN06E00.net
>>1
多くの国でやってる普通のことだ。
これに反対するのは低効率を固定化させようとする、日本を後進国にしようとする反日
政党だろう。

197:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:27:28.41 7APFSLN80.net
しかし何で普及しないんだろな
マイナポイントってコンビニでもJRでも使えるのになぜ5000円を拾わないw

198:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:27:42.94 bpgzI8Ha0.net
>>181
何度も自民党に投票しちゃう時点でマイナンバーからは避けられないよな

199:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:27:57.33 N5nxkcZZ0.net
脱税防止や、海外への不正送金防止のためだな

200:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:28:01.34 fKymUzvg0.net
政商からの元老の免責に動いてんのな?組織的に取り上げるたたき台として銭配りおじさんか

201:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:28:03.96 fd53B/vH0.net
>>8
こんな自民に投票するゴミ信者

202:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:28:06.55 +3MCNlD/0.net
うちは箪笥預金だから影響無いわ

203:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:28:19.00 7HyQsMi70.net
あと中国共産党に管理してもらうからやろ

204:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:28:23.12 4x8zwd0C0.net
>>168
それでも免許証を取得するよりハードル低いでしょ

205:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:28:25.20 BOg6+58j0.net
脱税防止でしょ

206:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:28:29.73 o7dagbNr0.net
新しい〇〇とか富の再分配とか言ってる連中には警戒せよ

207:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:28:46.17 jSPhYXBG0.net
>>148
でも考えようか…
マイナンバーカードの制度として外国人の扱いはどうなってるんだろうな…
それによっては色々良いこともあるかも知らんが…
まあ、問題は筒抜けなら意味ないわけで…

208:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:28:47.53 JaRKUgIs0.net
デジタル化されたすさまじい管理社会が来るのだろうな
この社会の目指す方向では国民は税金を支払う機械になるよ

209:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:28:48.53 ehSGm/lF0.net
>>191
無理無理。ネトウヨの条件は学ばないバカだから。

210:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:29:10.79 5H4kLpRo0.net
>>197
言って良いことと悪いことがあるんだぞおまえ

211:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:29:28.58 SRIEjiBI0.net
>>100
だよな。健保、年金、パスポート、免許も全部一元化して欲しい。

212:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:29:36.75 Ku/qj7kh0.net
>>179
特許を調べてプランデミックの裏にいる集団っていう外国人のサイトで名前と顔写真が載ってた唯一の日本人がケケ中やったわ
改憲だけはダメ!ゼッタイ!
改憲したオーストラリアやフランスは強権発動でナチズムの世界になった

213:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:29:37.08 a8t+RARR0.net
背乗りと脱税を防止するん?

214:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:29:48.35 ZRM2FfNM0.net
>>175
生体認証だろ
顔認証とか

215:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:29:48.89 uw19jefW0.net
自営で確定申告に必要だからマイナンバーは使うけど実際、カードなんか要る?
義務化しない以上、カードを持たない人の為の手続き方法も残すんでしょ?
結局、役人が仕事増やして部署増やして頭数維持する為の制度じゃないの?

216:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:29:51.95 M5Ud5hyA0.net
紐付ける口座が一つだけってのも知らないのか
アホだな

217:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:30:04.75 Ea2LHVvz0.net
マイナンバーにあらゆる情報を紐付けすると便利だよねって話
財産、犯罪歴、交通違反歴、思想、宗教、学歴、学校での成績、IQ、支持政党、精神疾患、身体疾患、ワクチン接種の回数、性的嗜好、商品購入履歴、動画視聴履歴、結婚歴、異性交際歴、家族構成、家族の収入・犯罪歴、所持資格、等々
それを民間企業に費用負担課して情報共有して、効果的な商品提案などが行えるようにしたい
進学も能力を完全把握してるから、これまでの成績やIQなどで効率的に教育機関に振り分けられる
もちろん能力がないなら高等教育受けさせるのは無駄なので、学校など行かさずに早くから就労させて生産力を確保できる
精神疾患、性的嗜好、異性交際歴などから犯罪者予備軍は犯罪を起こす前に処刑できるようになって、
データに基づいて最適なカップリングを政府が提示して、国民の義務として結婚子作りさせる
支持政党に基づいて矯正施設で職業訓練を行い、社会貢献できる人材を育てられる
いいことしかないんだけど

218:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:30:10.85 RG7QctjI0.net
預金封鎖って結局なにがどうなるの?
どうやって備えれば良いんだ?

219:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:30:19.19 W0fuw0Dz0.net
抵抗する意味がわからんね

220:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:30:26.50 HQh7wuPt0.net
マイナンバーカードは勝手に作れ
保険証紐付けは好きにしろ
口座紐付けだけはやめろ
俺が言えることはそれだけ

221:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:30:28.06 o7dagbNr0.net
>>201
FATFからの勧告などあったし国際的な反社の金回りの監視が主目的だったはずなのに
結局カードありきの変な制度になってきちゃったな
各省庁の思惑ばかりが最優先

222:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:30:28.97 v+4kX0oX0.net
>>175
警察「紛失書類を作りますので、指紋とDNAの提出をお願いします」

223:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:30:31.11 qt2y9fxH0.net
マイナンバーの目的は国民の全資産の紐付けだよ
今回はただのお試し導入にすぎない

224:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:30:45.07 m3Rt1sQe0.net
これってワクチン打ったバカしか持ってないカードだよな?

225:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:30:51.91 CloTrprr0.net
>>171
俺もいっぱい持ってる同じ銀行の口座で複数もw
三井銀行、住友銀行、太陽神戸銀行などで通帳を作っていた
今は全部三井住友銀行の口座になってるw
他にも東京銀行、三菱銀行、三和銀行の口座もw
大和銀行口座はりそな銀行に行って解約したが
そろそろ解約しないといかんと思ってる

226:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:30:52.42 CAecuJGP0.net
>>1
政治家や仲間の政商のがあくどい事やってますよね。そっちは監視対象にならないのだろうか。

227:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:30:56.95 a8t+RARR0.net
使ってない口座登録しとくか

228:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:30:57.63 GHu+ILQ/0.net
銀行口座の紐付けって言ってもメインバンクじゃなくサブバンクで登録すればいいだけじゃね?

229:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:31:05.78 SRIEjiBI0.net
>>188
円刷ればいいだけだろ。あほか。

230:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:31:13.28 1BSIml2V0.net
預金口座の紐付けはいいけど
給付金を入れる1つの口座だけで勘弁してくれ

231:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:31:31.09 qvzFD8W80.net
ほかの国ではあれが出来るこれが出来る
日本は遅れてる!
それ全部国民をデータ化してるからなんだが?
コロナで台湾見ても学習しないの?

232:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:31:35.53 NtY7exXQ0.net
>>168
俺は写真撮るのめんどくさいから免許証の写真をスマホで撮ってトリミングしたわ

233:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:31:49.87 rYuSo98U0.net
>>191
国民主権とどう結びつくか教えてくれよ
選�


234:フ権利は有るし、過去に選挙の争点にもなったのに何が問題なんだよ?



235:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:31:55.68 F0j/4iNl0.net
大企業の社長とかは作らないよ

236:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:32:06.69 RGx8SXY20.net
>>20
とっとと強制にすればいいんだよ
一般人の個人情報何ては関係ないし脱税してる奴だけ、紐付けしないと銀行保険できないようにすればいい

237:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:32:31.70 gAVtEqgH0.net
登録するとしても、さすがに捨て口座でしょ。

238:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:32:32.69 0pFNl1xG0.net
これに気がつく頭あんのに
ワクチン打っちゃうとか・・・悲しいよ俺は

239:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:32:38.60 2r6IUyVZ0.net
政治家の資金口座に義務化しろよw

240:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:32:45.37 RlxlMZcH0.net
知らんけど口座開設してる銀行名か支店名バレなければ、銀行は税務署からの取引履歴請求やら照会受け付けないよな?
銀行員のネラー居そうだし詳しいこと知ってる人居そう
俺がそう思ったのは昔、無申告で開業届すらせずに個人事業やってたとき、
税務署から無申告指摘されて認めたら、家に税務署員が調査に来ることになって、
帳簿なんてつけてなかっちめ、クレカ明細とか銀行取引歴の提出求められだけど
そんなん記帳すらしてねーし最近のしか残ってねーからそっちで勝手に調べてよみたいなやりとりを通じて
何となく調べるのに必要な情報を勝手に察したという俺の推測レベルなんだけどな

241:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:32:47.85 sPGYOYiZ0.net
新規口座作るか

242:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:32:56.67 x1PfYAoK0.net
預金封鎖って何のためにするんだ?

243:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:33:06.02 GZx81tHH0.net
別に知られて困るほど持ってないし、税金も社会保障費も払ってるから問題ないんだけど、ただ公務員に見られていい気分はしないな、悪用されても困るし、お前の全てを知っているってマウント取られそうだし

244:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:33:10.68 pyesqwmL0.net
遊び用のセブン銀行でもいいなら

245:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:33:24.46 CAecuJGP0.net
>>231
まずはパナマン文書解明を徹底的にしないと
電通とか天皇皇族とかパソナとか大手企業とか色々出てたでしょ。

246:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:33:30.24 4CPpo7BE0.net
預金封鎖簡単にできるならな

247:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:33:30.68 X8loQJF80.net
>>234
そこで登場するのはタックスヘイブンでは

248:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:33:34.27 Ku/qj7kh0.net
>>227
毒チンのロットナンバーひとつロクに管理できないのにバカなの?

249:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:33:39.68 Qm0unaBc0.net
手続きが面倒
こんなんやる位なら楽天カード作るわ

250:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:33:58.75 xCTivNNA0.net
適当な5000円くらい入ってるだけの口座1個作って紐付ければいいだけの話では?

251:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:34:00.04 BUO+lyFz0.net
URLリンク(twicomi.com)

252:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:34:08.79 m3Rt1sQe0.net
>>220
あ、やっぱ訂正するわ
マイナンバーカードは作りたくなくても仕事上作らなきゃいけない人も居るんだな
ごめんな

253:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:34:16.46 C6kR8KkY0.net
>>200
必要性が全く違うでしょ
確定申告でもマイナンバーカードなくても通知カードと免許証のコピーで良いし
通知カードがあれば今の所不自由が無いからじゃない?
あとたかが5000のポイントでってのもあるでしょ
5000円の現生だと違うのかもね
ガラケーやガラホの人はアプリで手続きできないんじゃないの?
年寄りとかはポイントが還元されるカード系とかも持ってない人多いだろうし

254:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:34:19.49 qvzFD8W80.net
>>243
毒チン
ほらな否定してんの低IQだろ?w

255:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:34:21.20 Vxo7hOvF0.net
口座紐付けが嫌だって人はクレカも持って無いのかな
どうも論理的思考力に欠ける気がする

256:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:34:31.37 7APFSLN80.net
金の動きをマルサに全部見られる
まあおめえらは関係ねーよありがたくポイントを頂戴しろ

257:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:34:35.58 5AOSDcN00.net
悪の組織が本領発揮してるな

258:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:34:43.47 CAecuJGP0.net
一般人の個人情報より
パソナグループの脱税を摘発してくれ(´・ω・`)

259:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:34:47.21 gTtSAlMH0.net
そんな深遠な策謀でなく竹中に仕事回すための措置

260:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:34:48.72 HQh7wuPt0.net
>>244
賢い
楽天カードはほぼ誰でも簡単に作れて8000ポイント貰えるからね

261:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:34:54.10 AxGMaEyM0.net
エサがショボすぎる

262:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:34:54.77 7Bz294IK0.net
>>250
貧民の思考なんて愚鈍だぞ?

263:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:35:08.15 iGRyG7HU0.net
本当にパヨクって面倒くせーな

264:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:35:16.61 X8loQJF80.net
>>235
今それやると「みなし収入」で勝手に税務署側に収入金額書き込まれて追徴課税くらうよ

265:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:35:25.02 w8hfaSpm0.net
口座って一つしか持ってないんか?

266:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:35:40.28 zG8Y8fG10.net
掌握されて困る連中wwwwww
はよ死ねやゴミテロリスト予備軍共www

267:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:35:42.77 pYMu2EqP0.net
>>213
なかなかのディストピアですな

268:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:35:47.18 oSKwEY600.net
まぁでも
今回みたいな「ポイント給付」の形なんかだと速攻で金入るし
何より「給付事業(作業)自体で何兆円」とか無駄が無くていいやな

269:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:35:47.89 Ku/qj7kh0.net
>>249
ロックステップ計画の本くらい読んだら?低脳

270:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:35:49.04 bpgzI8Ha0.net
>>249
反ワク煽るなよアイツら煽ったらしつこいんだよ…

271:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:35:50.15 WzuZho1T0.net
>>221
太陽神戸とかおたくいくつよ?w
70歳くらい?

272:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:36:23.42 C6kR8KkY0.net
>>228
それいいね
スマホで自撮りして申請したけど
カード送られてきたら顔のドアップで我ながら気持ち悪かった(´・ω・`)

273:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:36:46.10 m3Rt1sQe0.net
ワクチンカルトがここにいるのか?

274:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:37:14.25 6woUsJQq0.net
>>1
クソスレ

275:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:37:29.82 7r5kf9mq0.net
>>60
税金逃れに必死過ぎて引くわ

276:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:37:40.84 CjWVOXmd0.net
銀行がなんのために解説時に本人確認してると思ってるの?
余裕で調べられるよ。

277:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:37:42.01 NzlfcKOY0.net
>>251
国税が本気出したら余裕で個人の情報洗い出しされることすら知らないんだろうよ
銀行が拒否出来ないのも知らないで騒いでるアホが多いこと

278:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:37:44.14 UrMDGq1G0.net
別にメインバンク登録しなきゃいいって話じゃないの?

279:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:38:17.99 UDdUgA330.net
こんなエサに食いつくダボハゼいないだろw

280:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:38:20.22 zG8Y8fG10.net
>>267
俺はバレないレベルで透かしいれたで

281:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:38:23.08 7r5kf9mq0.net
>>244
楽天カードすら審査落ちするんだろ(笑)

282:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:38:27.86 FvBkrfj00.net
預金封鎖とかw
この元ネタは現代ヒュンダイ?

283:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:38:29.31 juWPs9iS0.net
役人うざい
協力なんかする気ない

284:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:38:55.70 2vfJe2R/0.net
バレたアルニダかww

285:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:38:56.47 C6kR8KkY0.net
>>255
さらに楽天カードとマイナポイントを紐付けすると
2万円使うと5000楽天ポイントつくから
プリカとかに2万チャージするより楽なんだよね
ガソリンとかの給油ですぐ2万円とか行っちゃうだろうし

286:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:38:56.80 0XuLPFzp0.net
口座登録しないと給付金受け取れんようにしろ

287:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:39:19.90 nU1JNv7v0.net
みんな口座なんて複数持ってるから一つくらい知られても痛くも痒くも無いだろ
財産掌握とか大げさ過ぎる
そんな奴はポイントもらわなきゃいいじゃん

288:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:39:21.60 RlxlMZcH0.net
>>259
まじかよw
税務署側で調べるの大変だからって調べたりすらしないんだな
まぁそれが嫌なら自分で履歴や明細取り寄せて修正申告しろってことか

289:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:39:34.46 2vfJe2R/0.net
>>234
裏帳簿があるので意味がありません

290:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:39:45.80 ArDf+dSQ0.net
封鎖も把握も紐づけしなくてもやろうとすればやれる

291:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:39:46.01 Hw5flATc0.net
>>258
URLリンク(www.katsuya.net)

292:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:40:05.75 lXmE/GG/0.net
公務員の賞与が高すぎると言ってる人はなぜ公務員にならなかったのですか?
公務員の賞与が高いと思うなら公務員になればよかったじゃないですか。
多くの公務員は学生時代から勉強し色んなものを積み上げて、今の地位を手に入れたのです。
学生時代にたいした努力もせずにボーナスもろくに支給されない職場に着いたのはあなた自身の責任ですよ。
ここで公務員の賞与に対して恨み節を書いてる人は、コツコツとした積み重ねができなかった人たちだと思います。

293:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:40:18.55 k+qSedAU0.net
>>59
政治団体資金団体を企業体のように扱うのは反則だわな
そんな輩が口を開くのは説得力がないのにな

294:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:40:32.29 VoLJTLrQ0.net
>>1
脱税してるやつが捕まるなら、マイナンバーでどんどん紐づけたほうがいい。

295:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:40:34.53 uw19jefW0.net
本気で普及させるなら国が一万円入った新規口座作る&ゆうちょ銀行のキャッシュカード兼マイナンバーカードを国民全員に送りつけたらいいんだよ。

296:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:40:52.10 jSPhYXBG0.net
>>287
高くて良いんだが、国民を守ってほしい
それだけだよ…

297:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:41:05.41 UpA+D18C0.net
とりあえず口座紐付けて速攻口座解約すればええんちゃうの

298:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:41:07.54 Dw1Fqsbi0.net
マイナンバーカードなんで普及させたいのかだけは興味あるけどな

299:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:41:20.01 pqg+swjz0.net
もともとマイナンバーは社会保障番号・納税者番号として始まったことであり
健康保険証との統合も自然な流れだし投資口座だけではなく銀行口座への紐付けも義務化は時間の問題だった
国の予算を使ってまでやるのは疑問

300:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:41:26.30 c7tV5ML30.net
お役所仕事連中に管理は無理
簡単なお仕事すら出来ないのに

301:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:41:38.08 VVefVSiE0.net
でも自公に全てを捧げるのが民意
逆らう奴はパヨク

302:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:41:42.88 Mx3+4ITl0.net
>>290
強制出来ない理由も有るんだろうな多分

303:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:41:50.69 5ONxAsfv0.net
そもそもアナログ、デジタルなんて言葉使っている段階で原始人

304:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:42:06.32 VhxAo1TK0.net
>>1
なにグタグタ言ってんのよ
銀行口座2つ以上持ってるだろ
使わない口座登録すれば良いだけじゃん

305:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:42:15.69 KHIEh2hJ0.net
不動産と証券口座にほぼ全ての資産があるし、普通に調べようと思ったらマイナンバーなくても調べられるだろ

306:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:42:38.56 JQgYGuYE0.net
適当な銀行で口座作って登録したらええねん自分のメイン口座隠したいならそれでいいし

307:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:42:45.62 jSPhYXBG0.net
>>294
まあ。普及しないから、金掴ませろってのは3年前に言ってたしな…
セキュリティだけしっかりして欲しい

308:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:42:47.64 m3Rt1sQe0.net
>>289
脱税なぁ
脱税って何なんだろなぁ税金って何なんだろなぁ?
国民の借金?www
なんだそりゃって感じだよなぁ
そうは思わんかね?

309:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:42:49.80 vSksbdhE0.net
掌握してこれまで以上に吸い上げたとして、社会保障を必ず充実させるとか、経済対策により国力を上げるなど、出来れば評価はするが、何も変えられず更に悪化させる未来しか見えない

310:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:42:51.13 8M1ymLZE0.net
ワクチンの陰謀論じゃないが
財産から生命から全て
監視だ管理される時代が来るぞ

311:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:43:00.63 Hw5flATc0.net
>>296
URLリンク(www.katsuya.net)

312:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:43:13.21 ckuZx6xK0.net
>>291
コピペよそれ
いつからあるのか知らんが公務員や政府関連のスレによく現れる

313:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:43:47.04 bpgzI8Ha0.net
>>305
監視されて困る生き方しなけりゃいいのよ

314:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:43:47.91 jSPhYXBG0.net
>>307
そうなんだw

315:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:44:19.35 RoviW3I+0.net
証券口座はまだ義務化されてないが
証券会社から定期的に連絡くるな

316:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:44:21.45 fKymUzvg0.net
たとえばさ日に10円積み立てて20日で200円
これ1000万にしようとしたら残念ながらあなたはもう死んでんだよ
それよかロトに掛ける方が確立上がるだろ?

317:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:44:23.01 lny1aWNO0.net
預金封鎖は最後
とりあえずはolが水商売とか風俗で稼いでる分に課税したいとか
地下経済からも税金取りたいという手段

318:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:44:23.41 2EJVJe+V0.net
上級は海外に口座作ってるやろ
それこそゴルゴのスイス銀行みたいな

319:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:44:27.24 6GUAaUpd0.net
もう終わりだよ

320:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:44:28.63 q8cgLcRj0.net
財産掌握??? 日本語の意味理解しているのかw

321:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:44:39.24 bU5VGG6s0.net
カードと社会保険の紐付けで12500だけでええやろ

322:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:44:43.04 79CsXZJ30.net
預金口座把握されても金なんて大して持ってないから早く導入してほしいわ。
反対してるのなんて悪どいことして儲けてるヤツだろ。
アメリカみたいに犯罪者の預金口座凍結とかめっちゃいいじゃん。

323:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:44:48.58 QH7koS480.net
>>7
まあ作らないのは面倒臭いだけだな実際
2万ポイントも段階的で余計面倒臭さが増してて結局今回も作らず終わりそう

324:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:44:53.05 jSPhYXBG0.net
>>308
気持ち悪いのは嫌だな…
価値観は違う訳で、嫌な事を強制されるのはゴメンだ…

325:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:45:12.31 m3Rt1sQe0.net
>>308
はぁ?

326:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:45:12.38 JQgYGuYE0.net
>>294
セキュリティが全く信頼できないから普及しないのが主な理由だろうし
運用監視する団体も用意しないしセキュリティ強化もしない
それで餌で個人情報集めますは詐欺の手口だしなぁ

327:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:45:20.03 mJ7mTTm/0.net
>>305
悪用されなければね。
犯罪者に流出する、というよりは、法律や制度の改悪に使われそう。という意味で。

328:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:45:28.22 l051EX4Z0.net
マイナンバーはすでに全員に振られてんだわ、勘違いしてね??
カードなんて作らなくても既に君らの情報は国の手の中だよ?

329:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:45:34.47 7APFSLN80.net
たかだか数百万入ってる口座何か隠す必要ねーからw

330:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:45:51.83 jSPhYXBG0.net
>>320
相互性がないとだなw
一方通行は気持ち悪いw

331:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:46:06.18 q8cgLcRj0.net
どんだけヤバイ資産を握っているのかね、北鮮または下鮮関連の人達ですか

332:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:46:16.58 BgPZJBof0.net
紐づけは任意の一部でしょ。
全て義務ならカードの有無とか関係ない。

333:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:46:31.83 7WAE34e30.net
むしろ今は預金口座と個人が紐付けされてないってこと?
いいことを知ったわw

334:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:46:32.06 Ku/qj7kh0.net
>>285
そのためには今は多数の機関や人間を経由して煩雑な手続きと法的根拠がいる
しかしこれを許せばナンバー◯◯◯◯◯の全人権剥奪が一発でできるようになる

335:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:46:36.19 buLmYuCr0.net
たった2万で登録する訳ないやん。口座情報欲しけりゃ15は寄越せ

336:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:46:39.84 vLKaNxvT0.net
保険証は今使っている奴を使い続けるし、
脱税の予定もないから普通に作るわ。
一手間かけるだけで2万円もらえて、コンビニで住民票取れるから楽でいい。

337:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:46:41.61 7DMc5AY30.net
そして情報が漏れて中国に流れるまでが計画?

338:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:47:01.78 jSPhYXBG0.net
>>328
なわけないだろw

339:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:47:05.57 fKymUzvg0.net
ヒカルがさキングダムになる確率?ほぼゼロなんだよ
けどそこに謀略が入ると確率が上がるだろ?イカゲームみてるとそんなものを考えちゃうね

340:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:47:40.32 mJ7mTTm/0.net
>>323
全然違う。
最終的には購買(カード)や医療(保険)、動向(スイカ)等など、
すべて紐づけてデータを悪用される可能性がある。

341:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:47:50.09 tfmG/z5l0.net
確定申告がどんどん簡単になるにつけ、色んなことを当局が把握しやすくなってるんだろうなと感じるから、1つの口座を紐付けされるのが一体何なんだ、そんなに都合悪いのか、としか思わない。皆が文句言ってた給付金の配布もどう考えても早くなるぞ。

342:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:47:54.27 4oGqs74a0.net
こういうこと書いている連中は何が狙いなんだ
日本の政府は(地方自治体も含めて)
こういうことを連呼しまくるパヨクとマスコミのせいで非効率甚だしい
さっさと口座と紐づけて手間暇かけずにできるようにすればいいのに
21世紀になって20年経つのにものすごく非効率な手作業でやっている
パヨとマスコミはパチ屋、風俗、闇金、闇風俗、闇賭博、反社会勢力の回し者かよ

343:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:48:06.86 Mx3+4ITl0.net
>>332
流出と銘打った販売

344:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:48:12.38 tmsAEdUF0.net
まえも住基カードってあったけど全然普及しなかったよな
つまり政府の進め方に根本的な問題があるということだ

345:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:48:15.51 q8cgLcRj0.net
>>330
口座情報なぞ国がいつでも見られるし、15円やるから、頭使って面白いことを言ってくれ

346:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:48:36.32 JQgYGuYE0.net
>>328
ぶっちゃけ調べようと思ったら簡単に調べられるよ
脱税数億単位の隠し口座でもない限りコストに見合わないから調べてないだけ

347:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:48:43.27 bU5VGG6s0.net
個人情報紐づけるのには安すぎるわな
社会保険5万、口座10万は欲しい

348:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:48:45.87 7WAE34e30.net
>>336
水商売とか税金まともに払ってないっしょw

349:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:48:55.04 m3Rt1sQe0.net
>>325
監視されてる方が気持ち悪いどころか人権侵害だと思うね
政府は何様だって感じだわ

350:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:48:59.76 nLhGiA2Z0.net
個人情報云々は別に正直カードを作るのがめんどくさすぎて嫌
なんで受け取りに平日に役場行かなきゃ駄目なんだよ
出来ねーよ

351:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:49:05.87 oH3ByuFD0.net
まぁ、円安が極端に進めば預貯金などほとんど価値がなくなる。
そういう方向に持っていくのが作戦の本丸じゃないの?
インフレが進めば円の貨幣価値は下がるわけだからね?

352:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:49:06.76 4Uoqu77p0.net
>>328
何言ってんだ?
開設するのに証明必須だろうに
その証明に使った番号から簡単に個人割り出せるぞ
だって証明書側を発行するのにナンバー使うんだからw
もし運転免許なら警察ががっちり抑えてるから余計だぞw

353:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:49:08.72 k+qSedAU0.net
>>323
ナンバーの紐付けに更新という構造を作ってるのがあかんのにな
顔写真がなくともナンバーがあるんだからカード制にしても一度で終わりに出来るのに何やってんだろこいつら状態ってのがね

354:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:49:10.59 bpgzI8Ha0.net
>>320
あはぁん?

355:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:49:14.03 l7XqBWlB0.net
この前の衆院選で自民党に投票した人は
何も文句言うなよな
折り込み済みで投票したはずだからな

356:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:49:18.83 7WAE34e30.net
>>341
ますますいいことを知ったわw

357:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:49:20.08 SqZaq9ib0.net
自民党公明党を外交安保の為に支持する国民だから外交安保の為に私財も国に提供する馬鹿な国民なんだろう
酔狂というか狂信的というか

358:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:49:23.74 BgPZJBof0.net
預金口座名義とマイナンバーの名寄せは
条件付きで銀行に要請が入るかもしれんが、
推定の域は出ないんじゃないかなと。

359:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:49:24.67 Hnj4EUv20.net
預金封鎖なんてしなくても紙幣印刷した方が楽よ
インフレして価値が下がれば、自然に預金を召し上げるのと同じ効果や

360:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:49:27.30 O7ropRdS0.net
またマスコミが管理社会の恐怖を煽って日本のイノベーションを邪魔する工作している。
80年代にも朝日毎日新聞が国民総背番号制で全体主義に逆戻りするとかキャンペーン張って行政の効率化を邪魔した。
とにかくあらゆる自由を制限され管理されるとデマを流して日本のシステムの効率化を阻害しようとする。
100%の安全性を保証するまで現状維持を主張して何もかも新しいことを批判する。

361:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:49:32.11 emZ0zMMN0.net
捨て口座で、今まで全く使ってなかったネット銀行の
ソニー銀行とヒモ付けする
ヒモ付けするタイミングとポイント付与、いつ?。7500円、欲しいのよ

362:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:49:32.76 rYuSo98U0.net
陰謀論者は2万貰わないか捨て口座とやらで2万もらったら解約するんんだろ?
そんな人達って子供手当貰う口座とかどうしてるんだ?

363:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:49:34.14 q8cgLcRj0.net
>>332
シナ君は隠し財産でもあるの?w

364:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:49:43.29 CloTrprr0.net
>>310
証券会社により違うかも知れないけども
証券


365:口座に勝手にマイナンバーが登録されてるかもw



366:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:50:01.95 ZRM2FfNM0.net
>>329
バカかお前は
世界中でマイナンバーなんかやってるわ
民主主義国で全人権剥奪なんかできるわけないだろw

367:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:50:03.43 nQVo7XBp0.net
そんなにみんな税金払ってねーのかよ

368:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:50:05.80 vLKaNxvT0.net
スマホありゃそれだけで作れるぞ。
役所行く必要なんてない、

369:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:50:14.98 4xdtU+T00.net
自民党は反日パヨチョン

370:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:50:19.75 jSPhYXBG0.net
>>344
まあ、その結果責任説明って言葉があるわけだわなw
そんなことより、やることがあるだろってのは進まないんだよw

371:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:50:23.20 c7tV5ML30.net
とりあえず
・出来上がったカードは書留かなんかでもいいから郵送でも受け取れるようにする
・↑こんな簡単な事すら出来んならスマホで表示の電子カードにする
・写真は無しもしくは猫写真可にする(人間の子供は×)
これだけでもっと普及するだろう

372:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:50:24.23 qVaQHRls0.net
>>317
犯罪で得た現金は凍結して被害者救済に当てて
出所後には文無しor凍結になればええな

373:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:50:49.17 bU5VGG6s0.net
手間賃だよ手間賃
国民の手間かけるのだから2万ごときのはした金じゃあ手間かけて作る価値はないってこと

374:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:50:49.38 wmhH8qda0.net
朝日大好きのヨーロッパなんてネットで一元化して管理しとるわ

375:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:50:56.05 YtyFGksB0.net
>>1
どうやってタンス預金把握すんの

376:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:51:06.26 fWlGhKu+0.net
強制ではない
ワクチンと同じ
日本に住んでて国の言うことに従えないなら多少の不自由は覚悟しないとな
いやなら他の国に行けば?

377:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:51:17.70 klsJ0eYk0.net
世界を見渡すとワクチン接種と引き換えに金をや物を配りまくっていたが
それには無反応か?w

378:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:51:20.47 qE4kM/Nl0.net
口座紐付けは安すぎるな
どうせ死亡後凍結口座から金抜くんだろ

379:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:51:37.63 tmsAEdUF0.net
そんなに作ってほしいなら24時間対応窓口ぐらい作れと

380:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:51:50.86 Ea2LHVvz0.net
住所などの住民データ以外とは紐付けしません(住基カード)

健康保険データとも紐付けするよ

住所などの住民データと納税データを紐付けします

住民データと納税データと銀行データを紐付けします

マイナポイントでお得で便利に(いつのまにか電子マネーと紐付け)

銀行データは一個だけ登録でいいよ、登録したらマイナポイントあげる
↓イマココ
はぁ?税金のデータなんだから銀行預金データから証券会社の通帳までキチンと申告しろや

ワクチンパスポートと紐付けな

とりあえず役所が持ってる情報全部と紐付けや
当然運転免許証、犯罪歴や交通違反歴もな

中国韓国にデータ流出

381:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:51:55.22 m3Rt1sQe0.net
>>364
進まないじゃなくてやる気ないんじゃないんかな?
そうはさせないとも取れる意味合いで

382:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:51:58.11 lesCRkif0.net
ワクチンやポイントをなぜ無料で貰えるのか少しは自分の頭で考えろw

383:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:52:19.90 HuBb+N3P0.net
じゃあ保険証の手続きまではOKて事でいいんだよな?

384:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:52:23.10 m9De1R+/0.net
>>369
マルサは金の流れを把握してタンス預金なんて取立てる
マイナンバーカードなんてかわいいもんだよ
あいつらの話の方が余程えぐい

385:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:52:25.52 ckuZx6xK0.net
>>373
土日祝もヨロ

386:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:52:46.75 vLKaNxvT0.net
国税が、紐づけてない口座を銀行に開示依頼するんですね。

387:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:52:47.09


388:7APFSLN80.net



389:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:52:57.45 jSPhYXBG0.net
>>375
まあ、これからわかるわな…
流石に国家としてどうかと思う…

390:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:53:03.32 Qedsmk9k0.net
>>27
誰が保全なんて言ってるのやら
取りっぱぐれのないようにやる制度だろうに

391:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:53:17.97 EH6Gb1hu0.net
確定申告したら、振込口座登録するよね。
それすらしたことない奴ばっかりだから、
こんなバカなこと言っちゃうんだろう。

392:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:53:31.17 emZ0zMMN0.net
つか、今回の件で
捨て口座で、ネット銀行の申し込みがメチャ増えそうw
スマホで一週間で作れる、楽天銀行、イオン銀行、ソニー銀行あたりがw

393:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:53:40.49 m3Rt1sQe0.net
>>382
そい思ってんなら同じ意見で同志だな

394:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:53:45.30 mJ7mTTm/0.net
>>380
国税は今でも普通に開示請求できるだろ。
税金を公平に~なんていうのは建前なんだよ。

395:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:53:53.07 JzkSb31g0.net
3万円にするべきだ

396:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:53:53.30 2CwN8LN50.net
ハマチ自身は養殖でもいいだろ

397:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:53:55.06 ZRM2FfNM0.net
近い将来マイナンバーカードがないと入出金もできなくなるんじゃないかな
だからサブとか捨て口座とか意味ないと思うよ

398:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:54:09.08 wmhH8qda0.net
新幹線の監視カメラもカンシシャカイガーっていってたけど
実際ジョーカーみたいなのがでてきたらなぜ管理しなかった!警備が薄かったとか
人間って勝手な生き物だな。

399:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:54:21.71 XPCNYWo20.net
問題ない
どうせ口座に金ないし
今帰宅、明日も5時起床で遅くまで仕事
大変な中頑張ってるのに傷つくような文句言われるしキツいよ
あと1時間で寝るよー
安月給で朝から晩まで家には寝に帰るだけの人間の口座になんぞご自由に参照してくれ

400:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:54:43.43 mJ7mTTm/0.net
>>390
普及すればね。
だから普及してほしくない。

401:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:54:44.63 7WAE34e30.net
>>374
最後の結末はほぼ確定だと思う
LINEの個人情報流出後のLINE積極的に使ってた役所の無責任っぷりから想像に難くない
役人どもは俺しーらないってばっくれると思う

402:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:54:51.98 lcjjvzPH0.net
給付金の受け取りに便利って
今後、何度も支給してくれる機会があるの?

403:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:54:53.75 rYuSo98U0.net
>>373
2万円欲しくないなら何もしなくて良いんだよ
>>385
税金や補助金とか絡んでない口座しか無いやつが何を心配してるんだか

404:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:54:56.18 Ku/qj7kh0.net
>>360
民主主義が機能してると思ってるお花畑くん乙

405:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:55:25.00 2Ko6RNUx0.net
>>395
子供や親の介護

406:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:55:28.73 iPKvRRLt0.net
監視社会になって今までの自由が通用する訳ないやん
じわじわ拘束項目増やしていって気付いたら自由なんてなくなってる状態にするに決まってるやろ
ちょっとでも不満や反論したらしょっぴかれる世界、もうオーストラリアがそれに近い世界になっとる

407:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:55:32.18 EcIImV8y0.net
資産税なんて
自民党の世襲政治家が一番やらないよ
溜め込んできたものとられちゃうもんwww

408:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:55:32.88 QPtEiAOm0.net
マイナンバー構想の時から言われ続けてきたこと。
何をいまさらな感じ

409:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:55:38.63 aVgNIutE0.net
利率も低いしますます高齢者の


410:タンス預金が捗るな



411:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:55:45.74 hHr5c/lt0.net
>>1
マイナンバ―で預金と株を完全に把握して、富裕層のみに金融資産課税すればよい。
日本の準富裕層(不動産除く金融資産だけで5千万円以上)は2020年時点で474.5世帯(2016年より40万世帯増)。彼らだけで588兆円の金融資産を持つ。この階層はアベノミクス/金融緩和の恩恵を受けた唯一の層でもある。例えば、この資産に毎年1パーセント課税すると5.8兆円の収入(消費税約2%相当以上)になる。2%課税すると10兆以上。これを全額子育て、若者世代の支援に用いる。(ちなみに1946年の財産税法の最高税率は90%)。4200万世帯いる大半の庶民が支持すれば実行可能。
※0:金融緩和(日銀による株買い入れ)による株高恩恵を受けたのは株式を大量に持っていた者だけである。
※1:大半の富裕層は60歳以上であり、上記(金融)資産課税は世代間格差の是正にもなる。
※2:海外資産も税務署は把握できているので脱税は困難。スイスも18年に、世界中の税務当局と自動的に情報を交換する体制に移行済
※3:タンス預金を排除するために、新札に切り替え旧札を使用禁止にする。
※4:アルゼンチンでは2021年1月、コロナ対策費用のために所有資産が2億ペソ(約2億4000万円)を超える人に課税し約3000億円の税収を得る法案が可決された。

412:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:56:00.02 /2XqW8wl0.net
>>270
孫「呼んだ?」

413:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:56:07.05 N3Zieyim0.net
>>1
マイナポイント用に専用の口座を新しく作って紐づけりゃいいじゃん馬鹿なの


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch