【国策】マイナンバーカード、新規取得で5000円、社会保険紐付けで7500円、銀行口座紐付けで更に7500円★12 [記憶たどり。★]at NEWSPLUS
【国策】マイナンバーカード、新規取得で5000円、社会保険紐付けで7500円、銀行口座紐付けで更に7500円★12 [記憶たどり。★] - 暇つぶし2ch850:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 18:57:37.09 aU7Ctmmp0.net
写真なんか背景が白いところで上半身撮影するだけだろ
それでネットで申請する時選択するだけなんだし、全然面倒じゃないと思うが
まあ、役所に取りに行く時にパスワード設定とかが若干面倒で時間かかるんだけどな

851:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 19:01:06.91 foaqiqet0.net
銀行口座の入出金は全部把握されるんだぞ、
恐ろしすぎるわ。

852:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 19:02:40.13 T5ZcKCtg0.net
なにか企んでるな

853:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 19:03:34.53 aU7Ctmmp0.net
>>851
それ、本気で言ってるの?
もし国が本当に口座の入出金を把握可能なんだったら、
マイナンバーと紐付いてるかどうかって関係ないと思うが

854:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 19:04:06.31 jsMtgScV0.net
頭の中覗き込んだり、デジタル化で思想画一化しようとしたり
こういうの考えてるやつ気持ち悪いわ

855:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 19:05:26.30 E63TeMUb0.net
カードをつくってカタヌキしたらいいんだろ?
それで何ポイントくれるんだ?

856:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 19:05:51.18 BQ8bAUM70.net
イオンセレクトカード申し込んでみた。
クレジットカード + WAON電子マネー + イオン銀行(のキャッシュカード)
が付いてる奴。
・郵便局のATMで手数料無料でイオン銀行に振り込める。
・ミニストップに行けば、ポイントをamazonギフトに変えられる。
・マイナカードには、この銀行を登録すれば7500円ポイントもらえる予定。

857:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 19:07:00.96 hOEh8cjV0.net
本当に便利になるなら
こんなオプションつけなくても広まるだろ

858:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 19:08:05.52 nQlRfZO/0.net
給付額ショボすぎ2桁数字が足りない

859:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 19:11:47.70 RykzDrpL0.net
暗証番号を再設定で30分。マイナポイント設定で30分。で、私の時給はいくらでしょう?

860:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 19:13:48.06 6gc8/G3r0.net
前回の5000円ももらってない
紐づけしたクレカの情報がどこまですっぱ抜かれるか心配

861:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 19:18:40.79 4Ry2Hx8h0.net
俺だったらマイナンバー関連は強制してバラまき無しで消費税減税だな

862:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 19:20:39.47 6gc8/G3r0.net
>>856
イオンってcic誤登録やらかしてたろ

863:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 19:21:07.25 a/CEUkiL0.net
ごちゃごちゃ面倒なこと言ってないでマイナンバーカード保有者にも
10万円配布しろ

864:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 19:24:15.45 6oYqNAyr0.net
マイナンバーカード保有者には毎月1万円給付したらどうだ?

865:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 19:24:47.22 4sMFG2ny0.net
義務化じゃなくて
金で釣って作らせようってのは
セキュリティに自信がないから
大規模漏洩とか起きたときのために
自己責任的状況にしたいんだろ

866:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 19:25:25.92 Un4imeIn0.net
>>865
もう全員に番号振ってるからそれは当てはまらんだろ

867:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 19:25:38.78 KnKM96Zo0.net
具体的な給付手続きは特別国会の承認後に決まるんだろ?
遠慮なくいただき15,000円全額をアマゾンカードに入れてもらうよ
全部アマゾンのショッピングに使うわ

868:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 19:27:05.49 RYHPGPxF0.net
他人の口座覗いて楽しいか

869:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 19:27:20.53 JpQnp3us0.net
12月末が期限のポイント配ってるやつって4月までに作った人でしょ
この新規取得っていつからの事言ってんの

870:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 19:32:05.61 KnKM96Zo0.net
>>869
来年以後の取得からなんて言ったら、いっきにカード申請が
ストップするなw
ま、前回の5,000円給付措置以後の取得分からが妥当なんじゃない?

871:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 19:34:44.43 8/ZSjFbA0.net
>>24
これ

872:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 19:38:24.49 Une+LIS90.net
紐づけしてポイント貰ったら紐づけ解除しても良いですか?

873:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 19:40:01.21 bGOKj3XB0.net
>>870
前回受け取ってる人も含めて給付にすれば
今回取れば次にまた二重で貰えるかもってなって促進するかもw

874:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 19:44:40.45 qlLs4rQO0.net
まず手続きがめんどくせえ
スマホ持ってないと写真撮るのがめんどくせえ
さらにPCだとカードリーダーとか必要とかめんどくせえ
素直にクーポンでも配れや

875:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 19:45:08.52 nX9kZhMq0.net
そもそもポイントってどうやって見れるの?

876:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 19:45:26.88 N7G1IYBt0.net
去年の10万給付で、マイナンバーカード使って申請した時に振込先として口座を登録したけど
あれは紐付とは違うんか?

877:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 19:59:39.35 BQ8bAUM70.net
ちゃんと、2万円分を使えるのと、25%割引なのではわけが違う。
もし、25%割引で上限が2万円ということなのであれば、
4倍の8万円を自腹でチャージするなり、買い物するなりしないと
いけない。その場合、8万円払って2万円分追加されて、10万円
の買い物をすることになる。
5000ポイントのものは、年末までとかの有効期限があったりするので
個人的な現実的には電子マネーにするしかない。

878:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 20:13:53.05 3gZfh+mk0.net
コンビニのファミペイとかなら電気代とかアマギフとかでチャージして支払いすればすぐ上限だが・・

879:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 20:17:31.99 xZXgRqG+0.net
管理社会悪いとは思わんが、日本のITの脆弱性は致命的やろ。マイナンバーのデータ、ちゅうに漏れ漏れやし。
そんなところに個人情報は預けん。

880:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 20:18:37.92 +FDyNd/Q0.net
政治家が全然紐付けしてない件

881:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 20:22:37.65 jq7U1nXk0.net
めんどくさすぎて作る気がしない

882:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 20:22:54.37 dYxns2v30.net
桁一つ間違えてるぞ?
5万だろ?

883:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 20:29:35.30 RykzDrpL0.net
後期高齢者で、暗証番号を忘れてしまう人はマイナンバーカード返納でどうですかね?

884:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 20:36:01.62 qYtlp2e70.net
これが精いっぱいの分配 }自民党

885:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 20:40:41.23 tu/L5q0/0.net
いらね

886:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 20:41:05.95 AReb9/zP0.net
>>879
そもそもマイナンバー自体漏れたところで
名前を知られたくらいの意味しかねぇぞ
クレカの番号のほうがずっとヤバイ
クレカは持ち歩けるのにマイナカードは持ち歩きたくないとかアホかと

887:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 20:42:13.93 zm1AbvqB0.net
うひひ
URLリンク(i.imgur.com)

888:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 20:44:04.98 wmhH8qda0.net
>>882
だとしてもその場合20万必要だけどね。
あくまでチャージ時(paypay)や支払い時につくポイント

889:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 20:46:28.24 GVx1FkYn0.net
要らないですよw

890:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 20:46:47.38 wmhH8qda0.net
これ付与するのがLinePayの場合Lineポイントなら
そのままLinePayJCBカード経由でアマギフに交換できそうだな。
残念ながらJCBのLINEPayカードは廃止したので新規作成できないから持ってる人限定か

891:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 20:48:57.84 gP7y6/R90.net
>>879
当然LINEは使ってないよな

892:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 20:49:03.59 9GHrUQR70.net
今からマイナンバー申し込んでいいの?
で5月から今までに申しこんだ人はアウトなん?

893:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 20:49:06.79 nEnhCLhF0.net
ポイント貰える買い物の期限期間が分からないのは不安だな
クレカが良いのかpay系が良いのかさっぱり
カード取得に5000ptだけど25%還元率だろうから2万円使うかチャージするかだろうけど3ヶ月位は期間あるんだよな

894:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 20:49:35.86 GMD/pC220.net
新規取得で金貰えるって。。。
この流れ、もっと待てば金額さらに上がるってことじゃねえの?

895:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 20:50:38.48 /DcumnTY0.net
マイナンバーカードがあるとお得感を示さないと普及しないよ
マイナンバーカードに口座を紐づけを条件に
給付金を振り込んだらどうだろう。マイナンバーカードを
取得する人が増えるかもよ

896:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 20:51:31.74 wmhH8qda0.net
paypayボーナスなら期限なさそう
LINEポイントは半年くらいだろなw
どっちみちネトウヨは思想上使えない

897:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 20:53:39.35 wmhH8qda0.net
パチンコで使えればパチンカスが殺到だろうけど
payはパチンコで使えないだろほとんど。

898:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 20:54:23.49 AReb9/zP0.net
>>893
それは紐付け先によると思うが
WAONなんかは無期限だった

899:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 20:56:02.60 wmhH8qda0.net
>>890
修正:linepayはチャージ時に付与されない
終了

900:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 20:58:11.29 qBky4wad0.net
じゃあ使うことのないみずほ銀行のカードつくって紐付けるかな

901:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 20:59:04.29 wmhH8qda0.net
景気刺激策でこれ自体いわゆる貧困へのコロナ対策の給付金じゃないよ。
金ないのにポイントつけれんだろw

902:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 20:59:11.11 NYPSUhvV0.net
>>886
現時点ではマイナンバーカードの持ち歩きは、住基カード、パスポートを持ち歩いているようなものだ

903:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 20:59:25.96 6t9aT3610.net
朝日新聞によれば、7500円 x 2 の分については、25%割引の上限ではなく、
そのままポイントが付与されるらしい:
1. 5000円: 25%割引の上限値。
2. 7500円: 健康保険証として利用を登録した場合に7500円のポイントを付与。
3. 7500円: 銀行口座を登録した場合に7500円のポイントを付与。
つまり、1は、割引なので、15000円分自腹で払った場合にのみ付与されるが、
2と3は、何もしなくてもそのままポイントが付与されるらしい。

904:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:02:21.86 wmhH8qda0.net
>>903
朝日の言うパターンならlinepayでアマギフ買えるぞ。

905:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:02:24.94 ApV5ylr10.net
じゃあ5000円で留めておくか。

906:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:02:36.92 6t9aT3610.net
>>898
WAONの電子マネーは無期限だね。
WAONポイント ---> WAON電子マネー ---> amazonギフトカード(ミニストップで)
のように変換できる。

907:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:04:04.17 aj7VCH4y0.net
>>863
それが正義

908:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:04:58.54 M6NKe3zD0.net
Twitterも匿名
Facebookは匿名どころかほとんどやらない
秘密主義の日本人に合ったシステムじゃないよねマイナンバーカードは
欧米の真似しないで別の方法考えたほうがいいと思うよ

909:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:07:11.03 AReb9/zP0.net
>>902
根拠がなさすぎる

910:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:09:11.35 MuS4n8FM0.net
いつから紐付けすればいいんだ?

911:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:14:42.11 NYPSUhvV0.net
>>909
日々持ち歩いての利用価値が殆どないのに身分証明書として機能する

912:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:15:26.42 6t9aT3610.net
イオンクレジットカード申し込んでみたけど、WAON電子マネーだけで十分
だったか。
キャンセルしようかな。

913:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:16:45.86 shgp457U0.net
>>912
変更きくの1日内な

914:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:17:35.56 AReb9/zP0.net
>>911
セキュリティの話じゃないのね
まあ現状利用価値が殆どないのはそのとおり

915:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:19:23.83 6t9aT3610.net
>>913
あ、でも、電子マネーWAONは、店頭申し込みのみだから、駄目だったわ。
クレジットカードはあんまり増やしたくないんだよな。
既に持ってるのに。

916:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:31:11.96 /4owuoOc0.net
日給3万リフトマンと言ったら
ド顰蹙
早出残業足したら5万突破する(笑)
腕を磨けポン太郎たち

917:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:31:42.69 6t9aT3610.net
>>904
Line Payって、Fire HD10みたいなタブレットでもいけるんだろうか。
ハードウェアが時々不具合を来たすけど。
スマホ持ってないので。

918:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:31:42.69 6t9aT3610.net
>>904
Line Payって、Fire HD10みたいなタブレットでもいけるんだろうか。
ハードウェアが時々不具合を来たすけど。
スマホ持ってないので。

919:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:33:37.77 AReb9/zP0.net
まあイオンカードセレクトはよほどイオンのヘビーユーザーじゃなければ
作る価値はあまりないかもね
引き落とし口座がイオン銀行オンリーってのが痛すぎる
個人的にはWAONカードで充分
還元も大差ないし

920:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:44:00.46 vAQPs+bd0.net
健康保険と新規で12500ポイントだろ
それで十分だわ

921:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:48:01.77 3gZfh+mk0.net
だからファミペイで電気水道ガス保険やらとコンビニにあるギフトカード全部買えるってw

922:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 22:06:26.37 yDhl8BEx0.net
●これを保険証の代わりに使える、コンビニで住民票交付ができる、他には?
●何故これを作らないといけないの?
●これを作ると個人情報はどのように使われますか?
この3つは最低限はっきり明示してして下さい。
その上でマイナンバーとそれに紐付いた情報を使う際に本人に通知が来るようにして下さい。
そこまでしたらもっと多くの人が安心して作るでしょう。
今のはっきりしないまま安易に作るべきではない。

923:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 22:06:48.59 cvf5kinuO.net
>>47
反社側の思考

924:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 22:06:55.54 VYCurswo0.net
休眠口座と紐付けしたらどうなるん

925:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 22:07:53.14 SA+JN1FR0.net
新規取得で5000円♪ 保険紐づけで8000円♪ 口座紐づけで8000円♪

926:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 22:18:25.53 bi6qvWbx0.net
面倒いので運転免許書き換えと同時に出来ないの?

927:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 22:39:45.99 qf0wbmUu0.net
民製ポイントか

928:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 22:45:48.22 TbdupohL0.net
あなたの個人情報を2万円で売りませんか?
と、政府は勧誘している。
やったー2万円もらったー!なんて喜んでいるのはバカ

929:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 22:48:33.10 /4owuoOc0.net
貰うよ( ・∀・)

930:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 22:53:21.26 qHeUvhwg0.net
休眠口座でうま~
これはお得

931:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 22:55:46.82 gP7y6/R90.net
「政府に個人情報ガー」とか抜かしてる奴に限って「給付金の振り込みが遅いニダ!」って文句言うんだよねw

932:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 22:57:25.24 7BlpEycd0.net
>>928
お前LINE使ってないだろうなw

933:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 22:58:55.19 c7tV5ML30.net
保険証、口座と紐付ける意味よ
どっちもカードが無くなるってんならともかく
マイナカード1枚持ち歩けばOKってか?
1枚持つのも2枚持つのもさして変わらんだろペラペラなのに
どっちも使う時にしか持ち歩かんしな

934:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 22:59:01.47 qHeUvhwg0.net
>>931
そうそう!
文句言いながら、
SNSで自分から個人情報タレ流しw

935:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 22:59:31.12 H62tdoIJ0.net
あ、本当にくれるんや
住基ネットの代わりに作っただけなのにマイナポイントといい数万円バラマキとはありがたや

936:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 23:00:07.88 PMthwyii0.net
シオニスト「やれ」
売国自公「はい」

937:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 23:06:01.55 j4LiijbT0.net
もう必死である


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch