【国策】マイナンバーカード、新規取得で5000円、社会保険紐付けで7500円、銀行口座紐付けで更に7500円★12 [記憶たどり。★]at NEWSPLUS
【国策】マイナンバーカード、新規取得で5000円、社会保険紐付けで7500円、銀行口座紐付けで更に7500円★12 [記憶たどり。★] - 暇つぶし2ch550:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:55:03.36 eRPsaYEC0.net
多分今回は口座に振り込まれると思うぞ
給付金もそこに入るんだと思う

551:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:55:09.59 gP7y6/R90.net
アメリカではSSN番号なんかダダ漏れだけど大した問題になってないよな。
漏れて勝手にローン組まれた被害とかあるけど、クレカの番号漏れの方が桁違いに多いし

552:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:55:41.62 kJzu+DK20.net
マイナポイとをもらうのにクレカは必要ないよ
使えるカードの一覧がマイナポイントのページに出てるわ

553:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:55:45.63 dec6+5Wm0.net
>>503
サンキュー!

554:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:55:54.41 1+Fd8mSW0.net
マイナンバーカードなんで、働いてたらもう使ってるじゃん

555:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:56:07.69 bjSHOTfC0.net
愚策なんてもんじゃない。ひどすぎるよ。

556:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:57:03.05 OpULT4Zv0.net
>>555
何がひどいの?

557:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:57:09.81 eRPsaYEC0.net
>>551
アメリカは税務署がFBIやCIAより怖いからだよ
そんな厄介な番号でチョッカイだすと
軍隊より怖い税務局から一生追われるからだ

558:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:57:18.55 qQYvfHeJ0.net
こんなにエサつけられたらかえって怪しむわ。
何企んでんだよ。

559:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:57:21.77 nLPnVcSQ0.net
殆どの資産が暗号通貨と米銀にあるから、紐づけても困らんけど
住民票確認したらフリガナが間違ってる、パスポートの読みと違うんだけど適当すぎねーか
マイナンバーカードに内部的にフリガナあるか知らんけど、有ったらフリガナ不一致してそうだ
一度全部の口座確認する必要ありそう
こういうのって問題ないんだろうか

560:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:57:40.25 NluM4JOY0.net
国民が安全に便利になるんならセキュリティさえしっかりすればタダでも言うことを聞いてやるのに我々を端金で動かそうとするそのさもしい根性が気に入らねえんだわ

561:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:58:25.58 NluM4JOY0.net
馬鹿にしやがって

562:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:58:26.66 hYddd8dT0.net
端金過ぎるw

563:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:58:32.05 KoE+Wy4/0.net
>>551
もうアメリカでは社会保障番号は当たり前になってて
番号が無いとまともに生活できないからね

564:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:58:34.63 qQYvfHeJ0.net
国民に嘘ついて毒ワクチン打たせてる最中にこれだからな。
怪しすぎる。

565:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:59:06.14 NeJrUQrE0.net
まあその前にマイナンバー導入されてから何年も経つのに行政の連携がほぼされてない事から行政にやる気ない事がよくわかるだろ

566:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:59:09.12 eRPsaYEC0.net
LINEでマイナポータルとかマジでやめてから言え

567:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:59:39.25 kJzu+DK20.net
7500円を口座に振り込むのなら口座に紐づけするわ

568:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:59:48.59 r62+jFKm0.net
>>50
2万円「分」と言っているから、現金が銀行口座に振込まれることはないのでないか?

569:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:59:50.67 uA8QQt+b0.net
国の言うこと聞いて、既にマイナンバーカードを作ってたんですけど、そんな真面目な人は見捨てるんですね。最悪の政治ですよ。

570:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:59:51.87 gP7y6/R90.net
まぁ富士通NTTデータNECみたいな日本の癌企業がシステムを構築すると第二の年金みたいにメチャクチャになるんじゃないかと不安になるのはわかるが

571:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:00:01.90 st5S/jML0.net
やたら個人情報だのセキュリティだの文句言われてるけど、平日の真っ昼間に5chやってるような人らの個人情報にどれだけの価値があるんだ・・・。

572:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:00:31.79 OpULT4Zv0.net
>>555
ねぇ何が酷いの?

573:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:01:04.93 eRPsaYEC0.net
>>571
と言いつつ韓国にLINEのデータがあるのを隠してたZホールディングス

574:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:01:21.49 p/eNhT+D0.net
何も貰えないよりかはいいと思うけどな。金持ちの人はやらなければいいし
たとえ1000円でも貰えるとなると嬉しい貧乏人の俺は全部やるよ

575:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:02:34.09 mDWbzxMo0.net
証券口座はすでにマイナンバー必須だから金持ちは既に登録してるんよね。証券口座だけど

576:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:02:38.20 TizaF6+G0.net
>>540
北朝鮮と中国は口座に紐付けしてからというもの権力に反抗的な発言をすると即座に口座凍結されたり資産没収されたりするようになってるぞ
あとはどこにどの程度金があるかが完全データ化できるから常に富裕層に金が流れ続けるシステムを組める
まあだいたい紐付けした後に後付けでいろいろ法律が作られてたな

577:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:02:46.10 gP7y6/R90.net
LINEを使ってるジャップが「マイナンバーカードは怖い」ってヘソが茶ぁ沸かすんじゃないのw

578:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:03:09.41 kJzu+DK20.net
銀行口座に7500円振り込むのが決定されるのを期待する

579:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:03:55.45 Cmp8WmEc0.net
>>577
これは本当に不思議だわ

580:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:03:56.20 TeDvsVjJ0.net
>>509
部屋に飯運んでもらってるような生活してるとそう考えちゃうんだろうな

581:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:03:57.97 OpULT4Zv0.net
>>576
日本は北挑戦でも中共でもないんだけど... w

582:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:04:58.18 TizaF6+G0.net
>>581
そもそもそういうことしないなら莫大な税金かけてマイナンバー作ったり口座と紐付けする意味がない
自民党が何の目的もなく大量の税金使ってると思ってんの?w

583:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:05:34.90 VZAGKU960.net
  
せやから言うたやろ デジタル監視社会のテクノファシズムだと 国民管理システムだと 獣の刻印だと
支配者どもは元の生活に戻す気がねえと
新生活様式なる自宅監獄が奴等の目的だと
ワクチンで人口削減しながら、マイナンバーとワクパスとスマホをリンクさせて、個人を管理するデジタル監視社会のテクノファシズムにしようとしていると
だから元の生活に戻ると支配者層の計画が頓挫するから、支配者層が必死に工作する訳だ
だがそんな事は俺達は知った事じゃない、てめえらに管理監視されてたまるか家畜じゃねえんだから
  
666(AI) = 獣の刻印 = ワクチンパスポート = マイナンバー入りマイクロチップと紐付け = 毒薬ワクチン  
  
茶番コロナで煽り、毒薬ワクチンで人口削減とデジタル監視社会にしようとする共産主義者イルミナティを殺せ
  
毒薬ワクチンで、人口削減と共産主義化デジタル監視社会にしよとする、悪魔の共産主義者を殺せ
URLリンク(i.momicha.net)
URLリンク(i.momicha.net)

584:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:05:43.37 VZAGKU960.net
987 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/11/10(水) 11:12:26.07 ID:ZES14q6/0 [2/2]
自民公明はなにがしたいん?
本当の意味でコロナで支援の為の給付ってやらんの?


国民が嫌がる超管理社会だ、銀行口座を政府が把握して、国民の預貯金一括管理する
預金封鎖となれば、国民の預貯金を奪い取る事も出来る
デジタル円になれば、政府批判や政府に従わない場合は、ピンポイントで個人のデジタル円の使用停止まで出来るテクノファシズムになる
顔認証システム マイナンバー ワクパス 預金口座の紐付け デジタル円
デジタル監視社会のディストピア 中国式のやり方で人権を剥奪して、国民を家畜化させる計画
絶対に許されない、政府による国民の監視システムだ いい加減にしろイルミナティ日本支部死ね!

URLリンク(i.momicha.net)
URLリンク(i.momicha.net)

585:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:05:58.66 VZAGKU960.net
586 ニューノーマルの名無しさん sage ▼ New! 2021/11/10(水) 11:46:45.59 ID:eKX0mYr60 [1回目]
口座何個があるけど使ってないのを紐付ければいいよね


 
マイナンバーと紐付けされていない口座はすべて凍結して没収

結局一人一口座のみにさせられて、政府に預貯金を握られる訳だ

デジタル円になれば、政府の都合でいかようにも、国民の預貯金を管理支配出来る

いい加減に目を覚ませ 日本政府は日本国民の敵 日本政府はディープステート日本支部だ

URLリンク(i.momicha.net)
URLリンク(i.momicha.net)

586:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:06:12.56 VZAGKU960.net
 
超監視社会のディストピア

顔認証システム、スマホとワクパスとマイナンバーを紐付け

5Gで24時間365日国民を監視

チップ入りのリストバンドさせられて、監視追跡させる人権侵害

共産主義思想に染まった愚か者が、人権侵害を容認して、支配者層に迎合する

URLリンク(i.momicha.net)
URLリンク(i.momicha.net)

587:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:06:29.30 KoE+Wy4/0.net
LINEもだけど
中華製アプリ、ゲームもやばいよねw

588:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:06:47.35 OpULT4Zv0.net
>>582
そうだね、自民党が悪いし信用できないよね マイナンバー反対する野党の方がいいよなw

589:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:07:06.59 1+Fd8mSW0.net
>>559
住民票登録するときに、窓口で本人に登録内容確認してるはずなんだけど。
もしかして適当に確認してた?

590:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:07:09.57 mDWbzxMo0.net
>>587
日本製のアプリは違う意味でやばいけどな
ココアとか

591:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:07:36.02 ujDkDJZE0.net
>>577
セキュリティガバガバ事件起こしたゆうちょ銀行にも未だに大金預けてるしねw
日本人だけどマイナカードだけ怖がる人は意味わからん

592:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:07:52.02 6oYqNAyr0.net
>>568
そういうことかな

593:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:08:23.70 gP7y6/R90.net
マイナンバーはプライバシーガーって絶叫してるパヨクってLINEなんか絶対に使わないよなw

594:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:08:26.42 sX9DD+Nm0.net
コソコソやるから怪しまれんだろ
消費税を上げるより税の取りっぱくれを無くした方が税収は増えるんだから強権でやれ

595:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:08:34.27 I83tIviU0.net
もっと粘ったらもっと貰えるんじゃね?

596:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:08:40.89 kJzu+DK20.net
俺は貧乏だから2万円が欲しいからすべて売却するわ
情報は好きに使って良いよ

597:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:08:45.75 mPIxdD4t0.net
てか口座紐付けするなら現金で配れよな
しょーもないマイナポイントじゃなくてさ

598:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:09:32.88 fJbwynnL0.net
>>590
確かに韓国や中共製のアプリの方が信用できるなw

599:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:09:46.53 MXL4Kt7/0.net
今回我慢して見送ると
来年あたりポイントが2倍か3倍になりそうではあるな

600:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:10:11.09 mDWbzxMo0.net
>>597
現金給付を迅速にするために口座紐付けするっていうなら
今回も現金給付したらいいのにな
予行演習になるやん

601:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:10:20.36 TizaF6+G0.net
>>588
民主が政権とったときのこと覚えてないのか?wそれ以前の自民の主張をそっくり真似するようになってたろw
逆に自民は民主の主張をそっくりそのまま受け継いでた
「全国民の資産を自由にできることで、全国民をもっと奴隷にできる方法」なんて自民も民主も望むに決まってるだろw
「俺がハンドルを握るんだ!」「いや俺の奴隷だ!」と争ってるだけだよw

602:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:11:32.87 mTYt9y5l0.net
いや、もうどうせできない人間いるから、その分
5万、7万5千、7万5千にしようぜ
マジでまわり誰もマイナポイント5000とれてないから

603:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:13:53.56 ujDkDJZE0.net
>>602
周りに情弱しかおらんのか
高齢のジジババでもイオンとかコンビニでポチッと申請してたぞ

604:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:21:30.58 /bGfDc+70.net
>>589
昔は住民登録でふりがな記載なかった場合結構あったから、引っ越しなどしなかったら気づかないかもね
住民票へのふりがなは自治体によっては任意なので、自治体の方で便宜上任意に付与などする場合も結構多い
私の場合だと、パスポートがHarukaなのに届いたマイナンバー通知書は"ゆう"ってなってよ
雇用保険や年金で生年月日が全然違ってたりと、修正難儀したよ
適当じゃなくてテキトーな仕事しやがって

605:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:22:27.61 Cz7t+9fW0.net
>>104
スマホでマイナンバーカード使うためには、使うたびにスマホのNFCでマイナンバーカードをスキャンする必要があるのでカードを持ち歩く必要あり

606:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:23:06.92 ayDMorjV0.net
税金として金を取り上げ、使い道を限定して配る、それで感謝しろ、こういうこと。
有り難い?
俺は、最初から取るなと思うんだがな。
普通に消費税廃止したら、徴税コスト分配コストも無く金持ちに有利にもならないんだが。
(消費税の逆進性による)

607:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:28:06.39 gP7y6/R90.net
何がマズいのか聞いたら野党サポーターは黙っちゃったなw

608:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:29:23.15 L1kaz1O/0.net
近い将来マイナの個人情報が大量流出したら
あらゆる全ての多人数の詳細な個人情報が
ネットに大量に出回ることになるからな。
恐ろしw

609:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:29:43.66 MuJuufUu0.net
ポイントで喜ぶやつはどんだけ困ってんだよ

610:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:30:37.96 fJbwynnL0.net
>>608
じゃぁLINE使ってるジャップも全滅じゃんw

611:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:30:45.56 tyd6pGyJ0.net
猫の国日本

612:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:31:26.92 aXwlY55/0.net
中国が喜ぶぞ。データ抜き放題だからな。

613:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:33:27.09 IxS8GgoG0.net
このスレ
税務署が怖いからマイナンバー反対の奴おる?
もしくは警察が怖いから反対の奴もおる?

614:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:34:11.31 Cz7t+9fW0.net
>>606
- 消費税廃止
- 憲法改正
これは事実上、実現不可能だから、これを目標、または手段としている政策は、まず実現する気がない政策と考えていい 

615:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:34:28.20 15JyitAL0.net
マイナンバーとマイナンバーカードを混同して認識している奴がいるから
話が混乱する
マイナンバーは皆持っているし働いているならほぼ所得と紐付けはされている
謎なのはカードの必要性

616:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:34:44.37 roAKI51l0.net
>>609
道民をバカにするのはやめろ!! 
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

617:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:35:17.63 Lg1z1mtc0.net
子供でもポインツ貰えるのかな
口座も持ってるし振替できる電子マネーツールもある

618:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:36:10.09 XALgnw0g0.net
マイナンバーはすでに1人1人に付けられているのになぜカードにして保持させようとしてるのさ?
口座なんて給与絡みですでに紐付けされているわけだし

619:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:36:42.64 fJbwynnL0.net
>>612
中共はLINE使ってる全閣僚の現在位置を韓国経由で把握してるのだが

620:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:38:09.04 p0PZ1Zch0.net
10万貰って小学生起業家になろうと思ってるんだ

621:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:38:38.25 SzoXT6st0.net
マイナン申込みで混み合って申請終わったら期限切れとかありそう

622:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:39:54.42 gc/aNGNT0.net
>>613
税務署も警察も弱い者の味方だとでも思ってるのか?

623:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:41:07.01 Cz7t+9fW0.net
マイナンバーカードは保険証、免許証とかと統合されたら使い勝手が良さそうに思える 

624:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:42:03.00 AudIfWDb0.net
わざわざカード作る為に写真撮ったりめんどくさかったのでスルーしてた
マイナンバーは既に社会保険とか紐付けされてて必要ないし
って思ってたらジジババが区役所に殺到しててビビった
密推奨してどうするんだバカ政府はコロナ禍に戻りたいのかカード作らせる目的が
強くてコロナ禍忘れてそう

625:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:42:09.52 ZYoA1zR40.net
98+1 :ニューノーマルの名無しさん [↓] :2021/11/11(木) 12:16:06.78 ID:gc/aNGNT0 (1/2) [PC]
マイナンバーカードで財産把握されたら終わりだぞ。
財布に手を突っ込まれてるのと一緒、財産権の侵害だよ消費税は。

ワロタwっw

626:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:42:56.08 Q8mh1lvO0.net
ポイントなんかいらねーよ
現金が最強

627:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:43:29.51 FPW9Siea0.net
うをー
2万円ももらえるのかよ。

628:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:43:47.22 MONeO/qK0.net
金で釣ってるな

629:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:44:06.08 TeDvsVjJ0.net
もうちょっと額なんとかならんのかこれ
景気ピクリともしないだろこんな額
交付率30%台でマイナポイント利用した人は50%らしいから
対象者2000万人ちょいに15000円てw

630:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:44:40.63 FPW9Siea0.net
>>618
小型のGPS発信機が埋め込まれてる

631:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:45:02.84 MkRzt0iG0.net
>>1
ただのマイナンバーカード普及キャンペーンやん

632:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:45:14.75 jObth+CY0.net
作って手元にあるのにマイナポイント?の申請まだしてないや
なんかもう面倒くさいが勝つ

633:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:45:33.47 gP7y6/R90.net
>>628
2009年に民主に票を入れた知障をバカにするのはやめろ!www

634:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:46:08.63 khvcchkn0.net
コロナ対策関係ないよな。

635:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:46:24.90 ahjgnhtS0.net
野党よりはマシで来た連中どんな気持ち?まだ奴隷気分?

636:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:46:33.76 ZMCQ2W+d0.net
健康保険証紐づけても5%ぐらいの医療機関しか対応してないけど
どうすんのこれ

637:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:46:45.20 KpTyrlHa0.net
マイナンバーカードに保険証・住民票・運転免許証をベースに他のありとあらゆる
ポイントカード・クレカ・診察券も紐付けできれば持ち歩くカード激減出来る
その1枚落としたらえらいことだけどw

638:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:47:00.53 gP7y6/R90.net
>>630
俺もコロナワクチン打ったらBluetoothが反応したわw

639:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:47:50.08 UVKpHTWk0.net
楽天カードか

640:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:49:19.32 /4owuoOc0.net
いや、嬉しいぞ
腕時計ぶっ壊れたんだよ(´・ω・`)
一万でもニ万でも良い
セイコーやめ
G-SHOCKにする

641:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:49:53.28 5RMUfeLl0.net
>>1
騙されません、勝つまでは。
マイナンバーは日本の敵です。

642:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:49:55.54 BJcKP+6b0.net
>>637
最終ゴールはその一枚のカードをスマホの中に閉じ込めてしまう

643:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:50:51.26 DLNc3sKF0.net
うお―!こりゃお得だな!
やらなきゃ損だな!
俺は 絶対やらんけどwww

644:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:50:52.88 ybuIGlaQ0.net
つーか、さっさと強制しろや
運転免許証も、保健所もマイナンバーカードも1個にして
銀行口座も、マンナンバー登録しないと、
口座使えいないようにしろ

645:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:51:16.51 SKps3iDi0.net
岸田。ビックリするくらい無能だった。。。

646:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:51:29.90 hQjSwr+u0.net
マイナンバー制度が普及すると困る犯罪者や極左暴力活動家や反日在日外国人の皆さん
さっさとくたばっていいんですよ

647:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:51:29.92 Sj/zvbTI0.net
>>74
マイナンバーカードは
通名だけでの表記が出来ない。
通名表記の場合必ず本名と通名の
併記になる。
どんな奴らがマイナンバーカードに
反対してるか分かるよね。

648:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:51:36.88 3Jk3QLWA0.net
>>15
いやいや、5000ポイントの為にわざわざ20000円チャージして使ったんだぞ?
20000円チャージ無しにもらえるとか、おかしいでしょ

649:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:52:02.12 4tp375H10.net
下手に作ると更新手数料がかかるからなw
それにクルマの免許やボートの免許の更新もめんどくさいのに
更新の手間がかかるカードはこれ以上作りたくない

650:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:52:26.74 ZYoA1zR40.net
マイナカード反対派って全員LINE使ってるんだなw

651:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:53:09.34 7DrgPvo30.net
釣り針に2万円

652:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:53:34.16 /4owuoOc0.net
通名…
なるほど
そうなのか
あ、立憲の連中がぎゃあぎゃあ言う
理由がそこにあったのか( ・∀・)

653:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:53:52.65 3Jk3QLWA0.net
最初はマイナカードで3万とか言ってたくせに
条件後出し金額下方修正とか何だよこれ
選挙公約破りまくりだろ
政治を舐めてる

654:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:53:54.86 4tp375H10.net
>>644
確かに、運転免許と一本化するなら話はわかる。

655:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:54:28.91 GkH6IBPv0.net
>>648
5000円分+α貰ったくせに

656:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:54:47.02 DLNc3sKF0.net
続きは 反コロとマイナン未取得は 低学歴www

657:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:55:08.40 ziTc3nIJ0.net
日本政府に対する国民の不信感の表れ

658:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:55:35.28 FDRB5P3d0.net
ガラケーの俺には関係ない

659:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:55:50.94 /4owuoOc0.net
低学歴でもカスでも良い
ポイントくれ(´・ω・`)

660:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:55:57.31 ZYoA1zR40.net
>>657
「直近の民意」
はい論破w

661:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:56:02.35 1+Fd8mSW0.net
>>617
前回と同じであれば、年齢関係なく扶養家族のポイントも貰える。
但し、同一のバーコード決済サービスや電子マネーを利用できない。
例えば自分の分をSuicaで貰って、子供のをpaypayで貰うという方法。

662:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:56:59.19 i1/1Gw3v0.net
楽天カードより酷いな

663:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:57:15.64 SXWJa8ao0.net
せこっ!ケチケチしてんな

664:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:58:17.02 /4owuoOc0.net
錬金術の説明か…
中国人が好きそうな話だな
(´・ω・`)

665:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:59:02.09 R5+Y9Rg40.net
減額されるわ紐付けが条件だわでメチャクチャだな

666:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 15:00:31.74 0cJgdFcP0.net
さっさと支持率一桁になれや差別主義者岸田政権

667:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 15:00:33.44 /4owuoOc0.net
岸田はもう辞めろ
診韓、親中の林使いやがって
アホ(´・ω・`)

668:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 15:01:10.78 FDhjZbu30.net
個人情報がたったの7500円

669:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 15:01:42.70 SXWJa8ao0.net
3万くらいサッ配れば良いのにな
作っただけで5000円でも普及しないのに紐付けやら保険証化しろとか面倒過ぎる
そら国民の半分以上は作らんよ

670:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 15:01:49.88 /4owuoOc0.net
診韓…
アホは俺様だったな(´・ω・`)

671:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 15:01:53.34 FDhjZbu30.net
預金残高とかばれないように
空の通帳作って紐付けすれば大丈夫かな?

672:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 15:03:21.24 EN+iyiU80.net
好きな映画30選と年齢を晒すスレ
スレリンク(movie板)

673:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 15:03:24.04 mDWbzxMo0.net
まあ結局のところ色々言われてるけどメリットがないからやらないだけだよな
メリットがあるならみんなやるよ

674:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 15:03:39.18 /4owuoOc0.net
入金して貰って紛失したとか
やりゃ問題ないだろ(´・ω・`)

675:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 15:04:05.23 PLHYZSPy0.net
新規取得ってのはやめた方が良いよな
後から加入したヤツの方が得じゃないか
現在既に加入しているひとも5000円とするのが筋じゃないか?

676:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 15:05:15.74 i1QIv8aX0.net
所得と預貯金把握するためだからな
御免だわ

677:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 15:05:37.86 /4owuoOc0.net
ま、マイナンバーカード所持者なんで
早くくれ(´・ω・`)

678:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 15:06:47.25 4tp375H10.net
>>671
預金残高は行政にバレバレだよ。
どの銀行も行政機関(市役所、税務署、警察署)から依頼があればホイホイと履歴を出す。
補足されたくなければタンス預金しかない。

679:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 15:06:48.63 70OjLz3a0.net
どうでもいい地銀で口座作ってそこと紐付けすりゃいいじゃん
普段使ってる銀行を紐付けする様な奴は警戒心が足りない

680:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 15:07:19.35 LRGJFEeU0.net
保険証の代わりに受付に出すと 名前と番号入力すると年収からなにからズラズラ画面に出てきたって知り合いがびっくりしてた。いい服着てブランドバッグ持ってすまして座ってても低所得者とか受付はみんな把握できちゃうってさ。

681:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 15:07:30.32 9eMLY/2P0.net
区役所で手続きしないとなんでしょ?
なら土日も営業してくれ

682:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 15:07:54.55 gP7y6/R90.net
結局、脱税犯と不正受給者しか反対してないなw

683:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 15:08:08.49 4ydXjcFH0.net
去年マイナポイント貰ったんだが流石に二重取りは無理だな
大人しく15000ポイントだけ貰いに行くか

684:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 15:09:29.72 /PKfK4hd0.net
>>648
今回のも買物に応じてポイントが付くってニュースでやってたから
前回と同じでチャージしないと貰えないっぽい

685:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 15:09:51.54 hfvSKRSk0.net
>>675
それは別にしないとだめだよな
作ってない人間だけ最大2万で早くに協力した人間は貰えないんだから

686:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 15:10:41.83 mDWbzxMo0.net
>>682
脱税してる人は国内の銀行なんて使わないだろうし
むしろ登録して銀行口座を隠す気がないことを示すために利用するだろ

687:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 15:11:27.63 0fOUcows0.net
>>1
こいつら携帯会社の事、悪く言えないな

688:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 15:13:06.24 0cJgdFcP0.net
高卒で働いていて年収136万でギリ住民税課税の18歳以上非正規雇用者は無視か?岸田
嘘ついてるんじゃねえよ詐欺師が

689:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 15:13:11.73 /4owuoOc0.net
北朝鮮に送金出来んアホ政治屋が
はんたーいはんたーい言ってるんだろ

690:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 15:13:21.60 mDWbzxMo0.net
俺が税務署の職員なら
マイナンバー登録してない人、入出金がない口座を登録してる人
やましいことがあるんだろうと思ってこっちを入念に調査するけどな

691:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 15:15:10.37 Mplrt5j70.net
マイナンバーカード新規取得者って?今年夏に作ったんだけど貰えないってことかよ。アホらし

692:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 15:16:28.75 ujDkDJZE0.net
>>675
すでにカード持ってる奴はとっくに5000+αポイント貰ってる
新規ボーナスなんてどこのサービスにもあるだろ

693:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 15:16:59.67 dy8+eSst0.net
持ってるだけじゃあかんかぁ

694:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 15:17:01.36 DxsPCZz+0.net
>>9
銀行紐づけはまだ始まってない(口座のマイナンバー登録とは別

695:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 15:18:21.67 7wKSZ6AL0.net
マイナカード用に口座作ったよ

696:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 15:18:52.57 hYWAzMQW0.net
休眠口座が役に立つ時がくるとは

697:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 15:19:17.92 lH2EnyQJ0.net
釣られないよ
何に使えるんだよ
マイナンバーカード

698:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 15:20:55.71 Jo2KXybi0.net
こんなの、全世帯一律10万でええやん
>>38

699:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 15:22:53.24 P1Z4J3vL0.net
3つとも済んでいる人には1円足りとも支給しないなら
単なるマイナンバーカード普及対策じゃねーか
経済対策なんて嘘を言ってんじゃねーわ糞自公

700:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 15:23:18.42 hYWAzMQW0.net
>>699
3つとも済んでるだと???

701:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 15:23:26.27 XSSkd5QM0.net
今更数万程度で作るかよ
どうしても作って欲しいなら法で強制しなさい
それなら仕方なく作ってやろう

702:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 15:24:44.21 hC+ui+t50.net
紐づけのうえに、セコすぎる😂

703:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 15:25:53.54 P1Z4J3vL0.net
経済対策だと言い張るなら何の条件も付けずに支給すべし

704:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 15:25:57.79 6oYqNAyr0.net
>>685
そうだよ。民間企業のキャンペーンならまだしも、行政がこんなことしてちゃダメだよな。

705:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 15:27:42.11 XALgnw0g0.net
すでにマイナは多くの個人情報(収入のメインとなる口座、社会保険)と紐付けされているだろ

706:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 15:28:17.37 SRujKwroO.net
さっさと国民全員に一律で配って年収高い人だけ確定申告時に戻すやり方でやれや糞自民党!やることなすこと的外れすぎだろクズ政党が

707:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 15:28:35.27 +Plqau1U0.net
>>27
ミンスも選んでおいて文句言ってたし

708:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 15:28:57.75 iO0MJsl20.net
お国の指示通り速やかにカード作りましたが
待ってたほうが良かったパティーン?

709:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 15:29:55.32 Hl14BARk0.net
3万と2万の差額は、中抜き財源とさせていただきます。

710:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 15:32:15.94 Blr6pBi80.net
銀行口座1件で7500円か?
2行あったら15000円?

711:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 15:32:28.58 P1Z4J3vL0.net
18歳以下の子供に対する支給もそうだが
細切れで支給すればするほど事務費が嵩む
無駄な費用使わずに1回で支給しやがれ糞自公

712:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 15:33:28.06 8ZNl4b6S0.net
ゆうちょは窓口でしか登録出来ないのかよ(´・ω・`)

713:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 15:34:01.71 cI3Ai8dN0.net
パソコンパーツの中古や漫画をメルカリで処分して20万以上口座に入金したら全自動で雑収入扱いされるんやろ?

714:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 15:36:57.64 h7QPV6M70.net
マイナンバーカードを早く取得するプレミア厶を作って早く作りたくなるようにすればいいのに
例えばマイナポイントで作った人は今回も5000ポイントのマイナポイントを付与して他のも合わせて2万ポイント
早く持った人は新しく作る人よりも5000ポイント多くもらえる結果にする
これを何回か繰り返せばポイントで釣られる人は早く作ろうとするでしょ

715:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 15:37:47.52 futALJ3T0.net
また25%ポイント還元だとすると10万円を8万円で買うのと同じ。
少し前に2万5千円を2万円で買える給付した時は4割近くが使わなくて予算余ったんじゃなかったか?
ビンボー人は8万円までチャージするのが嫌でマイナンバー加入しなかったりして。
非課税世帯は10万円貰えるからそれでチャージすればいいけど制度の隙間にいるギリギリ者は何も貰えない…

716:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 15:40:36.78 wmhH8qda0.net
安倍の給付金の時あれだけ時間がかかったのはマイナンバーを友好的に使ってないから
で、口座紐づけると監視社会ガーがわくからな。

717:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 15:42:28.34 futALJ3T0.net
マイナポイントを変えられる電子マネーってのが使用場所限定されてて8万円使うのに時間かかりそうだ。
ジブンだとnanacoで光熱費払うか少し遠い所のTRIALで半年以上かかるな。

718:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 15:43:25.87 wmhH8qda0.net
パチンコ店につかえたら馬鹿でも登録するだろうなw

719:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 15:45:03.61 DYFTNf5H0.net
これ今やっても貰えるの?

720:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 15:46:58.01 W5hZkeVi0.net
ケケ中や電Ⅱみたいな会社がI 枚5万円で作成受託しているらしい

721:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 15:48:19.24 xsaQJKrx0.net
口座3つあるけど引き落とし用の大して入ってないやつ紐付ければいいのか

722:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 15:50:33.99 3gZfh+mk0.net
これって前の給付金10万貰うときにゆうちょに登録してたらもう何もしなくてもいいんだよな

723:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 15:53:26.02 8kHMEX2J0.net
あれぇ3万じゃなかった?
今後、事ある毎にマイナポイントばら撒きしそうだな

724:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 15:53:54.20 TFbuJ8Yu0.net
ソシャゲの報酬かよ

725:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 15:54:29.02 futALJ3T0.net
面倒くさいな。マイナンバーカードに現金チャージしてほとんどの店で使えるようにできないんかよ。
給付の時もマイナカードにポイント給付すれば早いだろ。

726:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 15:55:18.91 sBFcKYoG0.net
今度の子供への給付金や他の給付金をマイナンバーカードに
紐づけされた口座に振り込まないのなら政府は
マイナンバーカードで給付する気はないんだろうな

727:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 15:55:37.44 SMfO0Dzp0.net
アメリカのSSNあるからマイナンバーは解るけど写真付きのカードを作る意味が解らんのだよ

728:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 15:56:49.84 z2YBfsXd0.net
>>489
嘘つくなよ
もらえねーよ
URLリンク(i.imgur.com)

729:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 15:57:08.70 TFbuJ8Yu0.net
落としたら面倒だから持ち歩くな家で保管しろナンバーは他人に見せるな
って言われてるカードを生活に活用してくださいって言われてもな
それこそブレーキ踏みながらアクセル全開でどうぞって言われてるようなもんで
国はどうすりゃいいかの見解をまとめやがれ

730:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 15:57:19.15 dN9h7P/Y0.net
完全に馬と人参だね。選挙前にこれ言ってたか?

731:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 15:57:23.27 3Jk3QLWA0.net
>>655
プラスαなんかねーよ(笑)

732:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 15:57:40.84 3Jk3QLWA0.net
>>684
へ~そうなんだ

733:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 15:59:28.22 sBFcKYoG0.net
マイナンバーカードを持っていても使えないじゃん
銀行口座に紐づけした人には給付金をその口座に振り込んで欲しいわ
持っている価値がないじゃん

734:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 15:59:33.30 TOX1Fl+M0.net
去年マイナンバーカード作って6000ptもらったから
今回も保険証と紐付けて7500ptもらえるのはいいのだが
紐付けただけでもらえるのか?
2.3ヶ月に1回に歯医者に通っているから健康保険利用はしてるけど歯医者側が対応してないぞ

735:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 16:02:13.19 w1knm+te0.net
健康保険証として使うための手続きをしても、従来の保険証は使えるんだよね
そうじゃないとどーしよーもないわね

736:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 16:05:19.86 eWbuHFY20.net
ややこしすぎるし、めんどくさい

737:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 16:09:11.68 KuNBrNcm0.net
自民党が創価と連立切れないワケ
自民政府が公共事業発注→創価企業が中抜き→一般人が安月給で労働
そして中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金へ
これが続く限り、税金上がって給料減り続ける🤤
パソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

738:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 16:12:24.82 71srpv+v0.net
>>255
さもしい嫌儲根性は嫌いだわ

739:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 16:13:34.09 2seTETdZ0.net
銀行の信用情報機関を知らない人多すぎ
銀行や金融機関は裏で繋がってる

740:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 16:16:12.44 PHnBYobX0.net
プライバシーを7500円で売れと言われてもね
マイナカードは収入と貯蓄と税金と口座番号だけでいいとおもう

741:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 16:18:19.87 a/MEOrzN0.net
コロナ対策アプリもまともに作れない国に、こんな大事な情報管理できると思えない

742:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 16:19:24.60 yemhNYBEO.net
マイナンバーカードを利用しない人間は「高卒以下」と「大学中退」に多いと判明
って喧伝すればバカが作るよ

743:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 16:20:21.74 c+iHNvHM0.net
保険証紐づけても、今もってる保険証使ってもかまわないの?

744:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 16:23:07.91 VS55PtIG0.net
>>45
マイナンバーと紐づけすることで本人が死亡したら速攻銀行口座が閉鎖される
銀行も遺族が勝手に引き出して後で相続関係で揉めるのにお付き合いしなくて済む
銀行口座が閉鎖されるとその口座に年金を払い込まれなくなるので国も万歳だ
税務関係も捗るしな

745:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 16:23:53.30 O4l+D2130.net
>>736
楽天Edyカードだと誰でも使えるかと思いきや、カードリーダーが1,887円もする。
それが無いと実店舗でしか使えない。
お財布ケータイを持っていれば何とか成るかも知れんがが持って無いし。

746:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 16:25:24.54 O4l+D2130.net
なんか、これ、楽天経済圏にどっぷり使っているか、または、お財布ケータイを
持ってない限りはまともには使えなさそうだ。

747:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 16:26:18.02 zqwZPBEz0.net
前澤給付金
フォロワー全員に100000ガバス給付

748:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 16:27:18.93 O4l+D2130.net
楽天Edyも本当にネットで使えるのか不明確。
パソリに非対応になったとか書いてあるし。
このことに限らず、楽天の分かりにくさは異常だが。s

749:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 16:27:36.25 HJ2yuyvG0.net
>>83
国家監視の顔認証システムに登録され行動がすべて監視される

750:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 16:27:53.27 PHnBYobX0.net
マイナンバーに同姓同名はないから民間会社が情報集めに使うな
政府より強い会社が現れる

751:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 16:29:11.49 HJ2yuyvG0.net
>>749
いわばNシステムの個人版

752:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 16:31:01.91 WYusIRSq0.net
>>742
マイナンバーカード作らない高卒だけど、何か?

753:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 16:31:45.06 O4l+D2130.net
>>717
楽天では使えても、amazonでは使えないとか、複雑だ。
しかも、クレジットカードはともかく、カード式の電子マネーはネットで使うのは
難しいらしい。専用読み取り機が必要で、仕様がころころ変わるから使えないかも
知れない。楽天は昔からめちゃくちゃだから怖い。
楽天市場も見たら分かるようにめちゃくちゃ分かりにくいし、
説明もページによって二転三転したり、さまざまなトラップが仕掛けられてるし。
古いキャンペーン情報なども残っていたり。
今現在実際に使えるかはやってみないと分からない。
しかも、駄目でも対応してくれない。

754:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 16:32:40.65 qqGpuH5q0.net
それくらいの金FXですぐに稼げるし

755:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 16:34:37.50 g1GP9AUC0.net
使わないpaypay銀行紐付けすっかな

756:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 16:35:29.45 Qmr0xZDo0.net
個人情報売買w

757:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 16:38:01.20 O4l+D2130.net
dカードもwaonカードも楽天カードもクレジットカードだから、申請が通るまでに時間も手間
もかかるし、申請が通らない可能性も有るし。そもそもクレジットカードは何種類も
持っているとリスクが増大するし。常に不正使用されていないかを毎月確認する
必要があるから日常の手間が増えてしまうし。
電子マネーはネットでは簡単には使えないし。カードリーダーが正常動作するか、
amazonで不具合をおこさないかも不明だし。
パソリは楽天Edyでは未対応になった可能性があるが、amazonで
楽天Edyを使うにはパソリが必要とamazon側は書いている。

758:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 16:38:08.05 TwNQh98M0.net
けちくさ

759:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 16:42:53.82 FeOUzQoW0.net
日本人は「自分が損してでも他人をおとしめたいという嫌がらせ行動」が顕著だそうだが
ここ読んでるだけでもなるほどなあと思わんでもない

760:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 16:43:23.93 CV5HuKMA0.net
金額もせこいし手続きもめんどうな経済対策だな!

761:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 16:45:54.50 AUx7Kd+40.net
>>755
残高無しのPAYPAY銀行か、楽天銀行にするわ。

762:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 16:52:14.93 URbG5/NE0.net
>>759
それだけ上が詰まって自分に順番が回ってきそうにないから、少しでも上を蹴落としたいのですよ。

763:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 16:55:04.31 6oYqNAyr0.net
>>684
20000円貰うのに80000円チャージとか馬鹿げてる

764:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 16:57:56.44 o3xRgfiO0.net
>>13
おじいちゃん
もう貰ってるでしょ
忘れちゃったの?

765:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 16:58:45.80 FPWt1eQl0.net
自分の全個人情報を2万円で国に売るって話?

766:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 17:01:57.37 sBFcKYoG0.net
マイナンバーカードを持って口座を紐づけしたら
給付金をその口座に振り込みますと言うべきだろう
有効に利用できるのならカードの普及も見込めるんじゃないの

767:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 17:03:16.50 6sBuT6Bo0.net
>>755
おれはみずほ銀行

768:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 17:05:35.96 UEo0pfol0.net
>>766
何度も何度も言われてるけど、現金だと使われずに貯蓄されるし、このマイナポイントキャンペーンはマイナンバーカード自体とキャッツュレス決済の普及と消費喚起を促すためなんだよ。

769:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 17:06:17.28 OfQM8JJb0.net
さすがは岸田さんだね!!!
アベスガとは違って太っ腹!!!
信じられないレベルの大盤振る舞いで楽しみだっぴ!!!

770:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 17:06:56.60 CloTrprr0.net
>>749
警察が管理している運転免許証で既にやってるのかも知れない
運転免許証を持ってない人の顔を登録しておきたいということか

771:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 17:08:24.66 6zG4F2uP0.net
>>768
お前さー少しは頭使えよ
給付金の10万と収入の10万どうやって区別するんだ?
政府が全口座の預金額把握してるとでも思ってるのかよ?
ソースはアンケートとかアホなこと言わないよな?

772:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 17:08:31.59 65EQE8FB0.net
これは10万とは別に貰えるのけ?

773:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 17:09:11.34 GP2ja4O/0.net
もう紐付けしているのはもらえるの?

774:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 17:10:09.64 Wi5w0KJb0.net
昨日電子証明書更新に行ったらマイナンバーカード関係で戸籍課激混みだった
これのせいかぁ

775:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 17:10:24.96 wmhH8qda0.net
あきらかにこれ貧困層に給付金政策じゃないだろ。
コロナ後のお金を動かす政策だよ。
マスコミはわざと混同させてるわw

776:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 17:14:12.63 cI3Ai8dN0.net
なにか物事をお願いして5000円とか舐めてんのか?

777:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 17:15:39.02 wmhH8qda0.net
>>766
それがなかったから安倍の給付金で地方や申請でグダグダで給付も遅れ。
評論家も当時は「なぜ早く給付しないんだ後手後手」と批判しまくってた。
マイナンバーと口座紐づけないとそらそうなるわw

778:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 17:16:00.09 CloTrprr0.net
>>776
放置しておけば良いんじゃないの?

779:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 17:16:15.71 sBFcKYoG0.net
マイナンバーカードを普及させたいのは手続きをオンラインで
済ませるようにしたいんだろう。給付金を紐づけした口座に
振り込むと言えば普及が見込めるじゃん

780:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 17:16:27.02 CgXTpSZN0.net
なんでソシャゲのこの保険見積もりすれば無料石プレゼントみたいなことしないといけないのか

781:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 17:17:19.84 6zG4F2uP0.net
>>777
あの時期にそんな事したら役所や銀行に人が殺到して批判続出だろアホ
お前みたいな馬鹿は1年前の記憶すらないのかよ?

782:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 17:25:10.15 qYtlp2e70.net
5000円分のポイントと正確に書こう

783:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 17:25:13.50 HhsNZoo+0.net
たった二万ぽっちで銀行口座さらすんかwおまんらwwwもちつけwwwwww

784:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 17:25:27.71 6oYqNAyr0.net
チャージしろだの紐付けしろだの、見返りを要求する給付で感じ悪いわ

785:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 17:26:28.39 IEz9mbwO0.net
なんだよ貧乏くさいなぁ

786:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 17:26:31.16 OyzH4FSa0.net
還元を受けられる期間は21年12月末までw
ホントケチくさいにも程がある上に撒き餌で思惑の方向に誘導とか
ハトかよw

787:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 17:27:41.97 FPWt1eQl0.net
作ったらこういうメリットがありますよってだけでそれがなぜ必要なのか、何に使われるものなのかって説明が全然ないよね
社会保険とかデータで管理しやすくするだけなら保険証みたいに勝手に送ってくればいいわけで
なぜそこに口座や顔写真が必要になるのか

788:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 17:29:37.04 CGDuy4c90.net
児童手当のために口座は自治体に登録してあるから紐づけに抵抗感はないけど
年収1200万以上だと10万も貰えずにマイナンバーカード既にあると1.5万円だけだと思うとイラッとする
来年から年収1200万以上は児童手当もなくなるのに

789:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 17:35:51.37 X0yXs/7p0.net
上の方に5/1以降マイナンバーカード作った人もポイントもらえるって書いてあるけどマジなの?
ネットでググっても出てこないんだが

790:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 17:36:58.72 CloTrprr0.net
>>783
マイナンバーカードを作ってないが
マイナンバー通知書のマイナンバーを
証券口座に届けなければならないと言ってたが
面倒でやってなかったw
今年、届けようとしたら証券会社が既にやっていたw
証券会社がマイナンバーを入手できるように法律を作ったそうだw
銀行に対しても国が法律を作れば銀行側で勝手に登録することになる
これで全銀行口座がマイナンバーと紐づけされる
全銀行口座にマイナンバーと紐づけするのは簡単だが
これだと給付金をどの口座に入ったか分からんようになるので
給付金を入れる口座を一つ登録しておけということではなかろうか

791:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 17:37:25.51 xjjCvmIy0.net
>>65
オンラインで免許更新できたら一気に普及しそう

792:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 17:38:10.77 6oYqNAyr0.net
>>789
ソースはないのでググっても出ない

793:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 17:40:20.90 9Nmpgx6n0.net
全部野党が悪い(笑)

794:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 17:45:24.69 UEo0pfol0.net
>>789
そういう細かい条件や対象はまだ何も発表されてないよ。第一弾みたくチャージや利用が必要かどうかも。
今月の19日にはっきり発表されると思う。

795:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 17:46:49.08 GP2ja4O/0.net
>>789
たしかマイナンバーカードの申請を3月末までにしていれば、それ以降作っても大丈夫ってこと。

796:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 17:46:51.85 zOMGkSMm0.net
マイナンバーカードなど国が国民を管理しやすくする道具で有って
一般国民にメリットなどほとんどない、
災害時に給付金を速やかに受け取れるだけがメリットだろうね、
そこは認めるが後は国民になんのメリットもない。

797:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 17:47:28.23 wmhH8qda0.net
そもそも怪しい稼業(笑)をやってるやつが2万ポイントのために紐づけせんし

798:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 17:47:32.72 M0cSjp3j0.net
>>789
まだ正式決定じゃないし、どういう風にやりますってのも正式発表されてないんだから
ググったってわかるはずないよ
まあ、報道されてる情報でも、おそらくこうなるだろうって推測はできるけど、
そこで勘違いして適当な事言ってんなーって人がこのスレ見るだけでもウヨウヨいるし

799:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 17:48:57.79 LXvz3i7S0.net
公明党って公約守らんのか?

800:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 17:49:37.72 UEo0pfol0.net
>>795
それは第一弾キャンペーンの受取条件。
>>789が心配してるのはこの記事に上がってる第二弾キャンペーンの「マイナンバーカード新規申請者」に該当するかどうかだろう。

801:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 17:50:38.16 wmhH8qda0.net
まあそもそも手元に8万円もってないとフルでポイントもらえんからなw
これすでにあるpay残高につきません。

802:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 17:50:42.94 LIzo5EUA0.net
針が刺さる瞬間の RNA焼きつけろ
それは素敵なモデルナアーム もっともっと打ちたい
熱が出ても リンパ腫れても 心不全でも やめられない~
コロナワクチンだね~
ああ いくつかの副作用
ああ うまく言えないけれど 効いてるんだね
あの時感じた ああ 悪寒は本物
ああ 今 私をむしばんでる そんなADE

803:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 17:55:21.61 FXHXhV4W0.net
マイナンバーカードで行政手続きが簡略化して公務員と国会議員の人件費が半減するなら作ってやるよ
実態は逆
余計な省庁作って湯水用に金を使うだけ

804:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 17:58:51.61 5dU3JecW0.net
俺強親戚に頼まれて市役所にマイナンバー申請する手続きしに行ってきたけど、
結構混んでたぜ
一見批判してるように見えるけど、あんだけテレビで取り上げりゃ申請する人増えるよなw

805:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 17:59:11.67 b/RnGTv50.net
紐付けする銀行口座って、使ってないほったらかしのやつでもいいの?
メイン口座はさすがに嫌だし

806:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 18:01:26.19 G6BsyC9l0.net
>>799
公明党が単独過半数取れないんだから公約も何も…

807:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 18:02:28.06 b/RnGTv50.net
保健所紐付けた時の7500円ってどうやって支払われるのよ
これも買い物によるポイント還元?ようわからんわ

808:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 18:03:35.77 n9GdLP3B0.net
ここって質問ばかりだね
まだ正式に決まって無いんでしょ
正式に発表されるまで待てないのかよ
貧乏くさい

809:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 18:04:19.03 91Z6nvD80.net
カード新規作成ポイントは
会社が年金&保険で渡して来たナンバーと
同じだろうが当然貰えるんだよな

810:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 18:04:44.12 6gc8/G3r0.net
給付金の時に、別件で何年も前に市に届けてた口座情報が市に残ってて
給付金申請書に口座情報印字されて送られてきた
どうなってんの
こわすぎ

811:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 18:05:21.41 mSzap5Ta0.net
これ連携した口座そのあとに解約したらどうなるの

812:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 18:07:29.30 6oYqNAyr0.net
>>807
マイナポイントってなに?
マイナンバーカードを使って予約・申込を行い、選んだキャッシュレス決済サービス(※)でチャージやお買い物をすると、そのサービスで、ご利用金額の25%分のポイントがもらえるのが「マイナポイント」のしくみです。(お一人あたり5,000円分が上限です)
URLリンク(mynumbercard.point.soumu.go.jp)
今回はこの5000円が7500円になるってことらしい

813:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 18:09:13.73 CCjMX5Dd0.net
前にもう給付金は出さないと言い切ってたのに
手続きの円滑にするためとかなんと図々しい

814:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 18:11:21.84 kcRmWm1i0.net
>>805
いいよ

815:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 18:11:49.91 kcRmWm1i0.net
>>811
振り込まれないだけ

816:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 18:13:05.72 kcRmWm1i0.net
何か給付金が発生した時に振り込まれないだけ。

817:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 18:13:13.04 wmhH8qda0.net
>>805
その辺のネット銀行のやつなんて数日で口座作れるし

818:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 18:15:03.52 cVq9Ux5f0.net
ゴミみたいな政策だな

819:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 18:16:27.23 URNHF63E0.net
既に取得してた人が損だろ

820:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 18:17:43.90 +AG/wJtR0.net
よくまぁ こんなクソ政策を考えるもんだ
バカなのかな? いや そうに違いない

821:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 18:20:08.05 kAfIipPu0.net
氷河期にはやるなよ

822:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 18:22:13.67 YMb2LBwJ0.net
これコロナ支援の一環だし国民の生活状況を把握するためにも
ポイント付与対象を保険料や公共料金の振替口座との紐づけした人に限定すべきだよな
新規口座や休眠口座は対象外でいいよ
脱税してる金持ちにポイントあげる必要ない

823:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 18:22:39.67 nlpZgZK/0.net
こんな端金に飛びつく貧乏人

824:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 18:23:05.93 0WZFne+70.net
このタイトルの肝は「名寄せ」だと思ってる

825:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 18:23:22.89 ny1n6hQ/0.net
使ってない口座でも良いの?

826:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 18:23:39.34 vL9bsSL80.net
タダでカネ配るとか
何か裏があるに決まっておるわ

827:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 18:25:12.44 kvTr6woe0.net
テレビのニュース見たけど、凄いね。
みんな乳幼児のカード取るために列に並んでる。
二人子どもがいれば4万円分貰えるからね。
結局貧困層だけが貰って喜ぶマイナンバー。
持ってる事が恥ずかしいカード。

828:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 18:30:46.55 RWkjKmb90.net
紐付け専用の口座つくればええんか?

829:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 18:32:08.62 ss/5oZHp0.net
在日玉川が
マイナンバーカードつぶし
在日にはこまるの?

830:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 18:33:57.64 6gc8/G3r0.net
>>95
一度紐づけたらそのクレカ解約できないだろ

831:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 18:33:58.18 gQJgdaNRO.net
銀行口座全て管理されるのか?

832:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 18:35:06.54 CloTrprr0.net
>>828
今後あるかどうか分らん給付金を振り込む為の銀行口座登録だろ
別に作らんでも良いし登録する必要もないのでは?
どうせ持ってる全銀行口座は紐づけされるんだろうしな

833:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 18:35:24.90 ZvYo7Zqk0.net
銀行口座って
休眠口座でもいいのか?
それはラッキー!

834:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 18:38:05.55 HQL6BFVJ0.net
作って紐付けしないやつには罰則つけてくれ。
それくらい強制力持ってやれよ。

835:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 18:38:54.99 Ab5MJgeX0.net
カード申請時に保健と紐付けしてるだろう

836:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 18:39:19.33 6gc8/G3r0.net
紐づけ強制になったら金持ちはスイス銀行の口座にでも金移すのか

837:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 18:39:20.46 v4GuPVzM0.net
付与する気全くなくてワロス

838:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 18:40:38.54 flU6SaIL0.net
18才以下の給付金もマイナンバー登録を条件に10万給付にすりゃいいじゃん
そうすれば世帯主960万以下の世帯年収入が割り出せ、次回から世帯収入1800万とかの裕福層に給付されない。児童手当もただしく分配される

839:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 18:41:12.92 /4owuoOc0.net
マイナンバーカードは
確認書類として使えるんだよ
何か作れない理由でもあるのか?
ん?(´・ω・`)

840:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 18:41:33.26 CloTrprr0.net
>>834
全銀行口座をマイナンバー登録するのは簡単だろうが
今後あるかどうか分からない給付金を振り込む時に
どの口座に振り込むか知らせる為の登録だろ
罰則を作るほどではないのでは?

841:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 18:41:44.99 RWkjKmb90.net
>>790
証券会社から手紙来てたけどめんどくさいからほっといたらそんな事になってたのか それが出来るならもう何でもありだな

842:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 18:41:52.28 GIMxMfoD0.net
中華と同じく国民番号を登録すれば5000円やる
国民番号に銀行紐付けして資産監視できる様にしたら5000円やる
中国から国民番号登録命令が来たら強制情報開示する

843:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 18:44:20.98 CloTrprr0.net
>>841
そうなんだよな
銀行に対しても証券会社と同じことをすれば
全ての銀行口座がマイナンバーと紐つけされる
公にしてないだけで既にやってるかも知れない

844:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 18:48:03.29 /4owuoOc0.net
ま、金ほしくないなら
作るな
強制じゃないんだ( ・∀・)

845:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 18:49:15.72 aU7Ctmmp0.net
証券会社に対しては、利益に対する課税があるからマイナンバーと紐付けってのはわかるけど、
銀行に対してそういうのはないんだから、別に口座番号教えたからって
口座の中身まで見られるわけじゃないと思うんだが
クレカや公共料金の支払いだって相手に口座番号教えてるだろ?
民間企業相手なら教えられるものが、国相手だと教えたくない人がいるってのは、
どんだけ国に信用がないのかと、嘆かわしい話だな

846:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 18:50:10.27 +8/NTd910.net
こんな餌に誰が釣られるかよ

847:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 18:50:21.76 1tNhhOtq0.net
写真撮るのが面倒なんよ

848:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 18:52:31.18 /4owuoOc0.net
役所行きゃ写真無料( ・∀・)
それすらも拒否なら死んでよい

849:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 18:57:31.90 Un4imeIn0.net
金で釣る前にマイナンバーカード持ったり各種紐付けをするメリットを打ち出してくれ
カード作ってから一度も使ってないのに

850:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 18:57:37.09 aU7Ctmmp0.net
写真なんか背景が白いところで上半身撮影するだけだろ
それでネットで申請する時選択するだけなんだし、全然面倒じゃないと思うが
まあ、役所に取りに行く時にパスワード設定とかが若干面倒で時間かかるんだけどな

851:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 19:01:06.91 foaqiqet0.net
銀行口座の入出金は全部把握されるんだぞ、
恐ろしすぎるわ。

852:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 19:02:40.13 T5ZcKCtg0.net
なにか企んでるな

853:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 19:03:34.53 aU7Ctmmp0.net
>>851
それ、本気で言ってるの?
もし国が本当に口座の入出金を把握可能なんだったら、
マイナンバーと紐付いてるかどうかって関係ないと思うが

854:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 19:04:06.31 jsMtgScV0.net
頭の中覗き込んだり、デジタル化で思想画一化しようとしたり
こういうの考えてるやつ気持ち悪いわ

855:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 19:05:26.30 E63TeMUb0.net
カードをつくってカタヌキしたらいいんだろ?
それで何ポイントくれるんだ?

856:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 19:05:51.18 BQ8bAUM70.net
イオンセレクトカード申し込んでみた。
クレジットカード + WAON電子マネー + イオン銀行(のキャッシュカード)
が付いてる奴。
・郵便局のATMで手数料無料でイオン銀行に振り込める。
・ミニストップに行けば、ポイントをamazonギフトに変えられる。
・マイナカードには、この銀行を登録すれば7500円ポイントもらえる予定。

857:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 19:07:00.96 hOEh8cjV0.net
本当に便利になるなら
こんなオプションつけなくても広まるだろ

858:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 19:08:05.52 nQlRfZO/0.net
給付額ショボすぎ2桁数字が足りない

859:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 19:11:47.70 RykzDrpL0.net
暗証番号を再設定で30分。マイナポイント設定で30分。で、私の時給はいくらでしょう?

860:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 19:13:48.06 6gc8/G3r0.net
前回の5000円ももらってない
紐づけしたクレカの情報がどこまですっぱ抜かれるか心配

861:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 19:18:40.79 4Ry2Hx8h0.net
俺だったらマイナンバー関連は強制してバラまき無しで消費税減税だな

862:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 19:20:39.47 6gc8/G3r0.net
>>856
イオンってcic誤登録やらかしてたろ

863:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 19:21:07.25 a/CEUkiL0.net
ごちゃごちゃ面倒なこと言ってないでマイナンバーカード保有者にも
10万円配布しろ

864:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 19:24:15.45 6oYqNAyr0.net
マイナンバーカード保有者には毎月1万円給付したらどうだ?

865:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 19:24:47.22 4sMFG2ny0.net
義務化じゃなくて
金で釣って作らせようってのは
セキュリティに自信がないから
大規模漏洩とか起きたときのために
自己責任的状況にしたいんだろ

866:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 19:25:25.92 Un4imeIn0.net
>>865
もう全員に番号振ってるからそれは当てはまらんだろ

867:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 19:25:38.78 KnKM96Zo0.net
具体的な給付手続きは特別国会の承認後に決まるんだろ?
遠慮なくいただき15,000円全額をアマゾンカードに入れてもらうよ
全部アマゾンのショッピングに使うわ

868:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 19:27:05.49 RYHPGPxF0.net
他人の口座覗いて楽しいか

869:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 19:27:20.53 JpQnp3us0.net
12月末が期限のポイント配ってるやつって4月までに作った人でしょ
この新規取得っていつからの事言ってんの

870:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 19:32:05.61 KnKM96Zo0.net
>>869
来年以後の取得からなんて言ったら、いっきにカード申請が
ストップするなw
ま、前回の5,000円給付措置以後の取得分からが妥当なんじゃない?

871:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 19:34:44.43 8/ZSjFbA0.net
>>24
これ

872:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 19:38:24.49 Une+LIS90.net
紐づけしてポイント貰ったら紐づけ解除しても良いですか?

873:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 19:40:01.21 bGOKj3XB0.net
>>870
前回受け取ってる人も含めて給付にすれば
今回取れば次にまた二重で貰えるかもってなって促進するかもw

874:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 19:44:40.45 qlLs4rQO0.net
まず手続きがめんどくせえ
スマホ持ってないと写真撮るのがめんどくせえ
さらにPCだとカードリーダーとか必要とかめんどくせえ
素直にクーポンでも配れや

875:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 19:45:08.52 nX9kZhMq0.net
そもそもポイントってどうやって見れるの?

876:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 19:45:26.88 N7G1IYBt0.net
去年の10万給付で、マイナンバーカード使って申請した時に振込先として口座を登録したけど
あれは紐付とは違うんか?

877:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 19:59:39.35 BQ8bAUM70.net
ちゃんと、2万円分を使えるのと、25%割引なのではわけが違う。
もし、25%割引で上限が2万円ということなのであれば、
4倍の8万円を自腹でチャージするなり、買い物するなりしないと
いけない。その場合、8万円払って2万円分追加されて、10万円
の買い物をすることになる。
5000ポイントのものは、年末までとかの有効期限があったりするので
個人的な現実的には電子マネーにするしかない。

878:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 20:13:53.05 3gZfh+mk0.net
コンビニのファミペイとかなら電気代とかアマギフとかでチャージして支払いすればすぐ上限だが・・

879:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 20:17:31.99 xZXgRqG+0.net
管理社会悪いとは思わんが、日本のITの脆弱性は致命的やろ。マイナンバーのデータ、ちゅうに漏れ漏れやし。
そんなところに個人情報は預けん。

880:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 20:18:37.92 +FDyNd/Q0.net
政治家が全然紐付けしてない件

881:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 20:22:37.65 jq7U1nXk0.net
めんどくさすぎて作る気がしない

882:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 20:22:54.37 dYxns2v30.net
桁一つ間違えてるぞ?
5万だろ?

883:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 20:29:35.30 RykzDrpL0.net
後期高齢者で、暗証番号を忘れてしまう人はマイナンバーカード返納でどうですかね?

884:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 20:36:01.62 qYtlp2e70.net
これが精いっぱいの分配 }自民党

885:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 20:40:41.23 tu/L5q0/0.net
いらね

886:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 20:41:05.95 AReb9/zP0.net
>>879
そもそもマイナンバー自体漏れたところで
名前を知られたくらいの意味しかねぇぞ
クレカの番号のほうがずっとヤバイ
クレカは持ち歩けるのにマイナカードは持ち歩きたくないとかアホかと

887:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 20:42:13.93 zm1AbvqB0.net
うひひ
URLリンク(i.imgur.com)

888:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 20:44:04.98 wmhH8qda0.net
>>882
だとしてもその場合20万必要だけどね。
あくまでチャージ時(paypay)や支払い時につくポイント

889:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 20:46:28.24 GVx1FkYn0.net
要らないですよw

890:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 20:46:47.38 wmhH8qda0.net
これ付与するのがLinePayの場合Lineポイントなら
そのままLinePayJCBカード経由でアマギフに交換できそうだな。
残念ながらJCBのLINEPayカードは廃止したので新規作成できないから持ってる人限定か

891:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 20:48:57.84 gP7y6/R90.net
>>879
当然LINEは使ってないよな

892:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 20:49:03.59 9GHrUQR70.net
今からマイナンバー申し込んでいいの?
で5月から今までに申しこんだ人はアウトなん?

893:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 20:49:06.79 nEnhCLhF0.net
ポイント貰える買い物の期限期間が分からないのは不安だな
クレカが良いのかpay系が良いのかさっぱり
カード取得に5000ptだけど25%還元率だろうから2万円使うかチャージするかだろうけど3ヶ月位は期間あるんだよな

894:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 20:49:35.86 GMD/pC220.net
新規取得で金貰えるって。。。
この流れ、もっと待てば金額さらに上がるってことじゃねえの?

895:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 20:50:38.48 /DcumnTY0.net
マイナンバーカードがあるとお得感を示さないと普及しないよ
マイナンバーカードに口座を紐づけを条件に
給付金を振り込んだらどうだろう。マイナンバーカードを
取得する人が増えるかもよ

896:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 20:51:31.74 wmhH8qda0.net
paypayボーナスなら期限なさそう
LINEポイントは半年くらいだろなw
どっちみちネトウヨは思想上使えない

897:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 20:53:39.35 wmhH8qda0.net
パチンコで使えればパチンカスが殺到だろうけど
payはパチンコで使えないだろほとんど。

898:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 20:54:23.49 AReb9/zP0.net
>>893
それは紐付け先によると思うが
WAONなんかは無期限だった

899:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 20:56:02.60 wmhH8qda0.net
>>890
修正:linepayはチャージ時に付与されない
終了

900:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 20:58:11.29 qBky4wad0.net
じゃあ使うことのないみずほ銀行のカードつくって紐付けるかな

901:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 20:59:04.29 wmhH8qda0.net
景気刺激策でこれ自体いわゆる貧困へのコロナ対策の給付金じゃないよ。
金ないのにポイントつけれんだろw

902:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 20:59:11.11 NYPSUhvV0.net
>>886
現時点ではマイナンバーカードの持ち歩きは、住基カード、パスポートを持ち歩いているようなものだ

903:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 20:59:25.96 6t9aT3610.net
朝日新聞によれば、7500円 x 2 の分については、25%割引の上限ではなく、
そのままポイントが付与されるらしい:
1. 5000円: 25%割引の上限値。
2. 7500円: 健康保険証として利用を登録した場合に7500円のポイントを付与。
3. 7500円: 銀行口座を登録した場合に7500円のポイントを付与。
つまり、1は、割引なので、15000円分自腹で払った場合にのみ付与されるが、
2と3は、何もしなくてもそのままポイントが付与されるらしい。

904:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:02:21.86 wmhH8qda0.net
>>903
朝日の言うパターンならlinepayでアマギフ買えるぞ。

905:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:02:24.94 ApV5ylr10.net
じゃあ5000円で留めておくか。

906:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:02:36.92 6t9aT3610.net
>>898
WAONの電子マネーは無期限だね。
WAONポイント ---> WAON電子マネー ---> amazonギフトカード(ミニストップで)
のように変換できる。

907:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:04:04.17 aj7VCH4y0.net
>>863
それが正義

908:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:04:58.54 M6NKe3zD0.net
Twitterも匿名
Facebookは匿名どころかほとんどやらない
秘密主義の日本人に合ったシステムじゃないよねマイナンバーカードは
欧米の真似しないで別の方法考えたほうがいいと思うよ

909:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:07:11.03 AReb9/zP0.net
>>902
根拠がなさすぎる

910:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:09:11.35 MuS4n8FM0.net
いつから紐付けすればいいんだ?

911:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:14:42.11 NYPSUhvV0.net
>>909
日々持ち歩いての利用価値が殆どないのに身分証明書として機能する

912:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:15:26.42 6t9aT3610.net
イオンクレジットカード申し込んでみたけど、WAON電子マネーだけで十分
だったか。
キャンセルしようかな。

913:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:16:45.86 shgp457U0.net
>>912
変更きくの1日内な

914:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:17:35.56 AReb9/zP0.net
>>911
セキュリティの話じゃないのね
まあ現状利用価値が殆どないのはそのとおり

915:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:19:23.83 6t9aT3610.net
>>913
あ、でも、電子マネーWAONは、店頭申し込みのみだから、駄目だったわ。
クレジットカードはあんまり増やしたくないんだよな。
既に持ってるのに。

916:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:31:11.96 /4owuoOc0.net
日給3万リフトマンと言ったら
ド顰蹙
早出残業足したら5万突破する(笑)
腕を磨けポン太郎たち

917:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:31:42.69 6t9aT3610.net
>>904
Line Payって、Fire HD10みたいなタブレットでもいけるんだろうか。
ハードウェアが時々不具合を来たすけど。
スマホ持ってないので。

918:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:31:42.69 6t9aT3610.net
>>904
Line Payって、Fire HD10みたいなタブレットでもいけるんだろうか。
ハードウェアが時々不具合を来たすけど。
スマホ持ってないので。

919:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:33:37.77 AReb9/zP0.net
まあイオンカードセレクトはよほどイオンのヘビーユーザーじゃなければ
作る価値はあまりないかもね
引き落とし口座がイオン銀行オンリーってのが痛すぎる
個人的にはWAONカードで充分
還元も大差ないし

920:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:44:00.46 vAQPs+bd0.net
健康保険と新規で12500ポイントだろ
それで十分だわ

921:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 21:48:01.77 3gZfh+mk0.net
だからファミペイで電気水道ガス保険やらとコンビニにあるギフトカード全部買えるってw

922:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 22:06:26.37 yDhl8BEx0.net
●これを保険証の代わりに使える、コンビニで住民票交付ができる、他には?
●何故これを作らないといけないの?
●これを作ると個人情報はどのように使われますか?
この3つは最低限はっきり明示してして下さい。
その上でマイナンバーとそれに紐付いた情報を使う際に本人に通知が来るようにして下さい。
そこまでしたらもっと多くの人が安心して作るでしょう。
今のはっきりしないまま安易に作るべきではない。

923:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 22:06:48.59 cvf5kinuO.net
>>47
反社側の思考

924:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 22:06:55.54 VYCurswo0.net
休眠口座と紐付けしたらどうなるん

925:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 22:07:53.14 SA+JN1FR0.net
新規取得で5000円♪ 保険紐づけで8000円♪ 口座紐づけで8000円♪

926:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 22:18:25.53 bi6qvWbx0.net
面倒いので運転免許書き換えと同時に出来ないの?

927:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 22:39:45.99 qf0wbmUu0.net
民製ポイントか

928:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 22:45:48.22 TbdupohL0.net
あなたの個人情報を2万円で売りませんか?
と、政府は勧誘している。
やったー2万円もらったー!なんて喜んでいるのはバカ

929:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 22:48:33.10 /4owuoOc0.net
貰うよ( ・∀・)

930:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 22:53:21.26 qHeUvhwg0.net
休眠口座でうま~
これはお得

931:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 22:55:46.82 gP7y6/R90.net
「政府に個人情報ガー」とか抜かしてる奴に限って「給付金の振り込みが遅いニダ!」って文句言うんだよねw

932:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 22:57:25.24 7BlpEycd0.net
>>928
お前LINE使ってないだろうなw

933:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 22:58:55.19 c7tV5ML30.net
保険証、口座と紐付ける意味よ
どっちもカードが無くなるってんならともかく
マイナカード1枚持ち歩けばOKってか?
1枚持つのも2枚持つのもさして変わらんだろペラペラなのに
どっちも使う時にしか持ち歩かんしな

934:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 22:59:01.47 qHeUvhwg0.net
>>931
そうそう!
文句言いながら、
SNSで自分から個人情報タレ流しw

935:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 22:59:31.12 H62tdoIJ0.net
あ、本当にくれるんや
住基ネットの代わりに作っただけなのにマイナポイントといい数万円バラマキとはありがたや

936:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 23:00:07.88 PMthwyii0.net
シオニスト「やれ」
売国自公「はい」

937:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 23:06:01.55 j4LiijbT0.net
もう必死である


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch