【国策】マイナンバーカード、新規取得で5000円、社会保険紐付けで7500円、銀行口座紐付けで更に7500円★12 [記憶たどり。★]at NEWSPLUS
【国策】マイナンバーカード、新規取得で5000円、社会保険紐付けで7500円、銀行口座紐付けで更に7500円★12 [記憶たどり。★] - 暇つぶし2ch270:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 12:41:19.35 O/fZrSrt0.net
>>248
俺はマイナンバーのカードだけ
本当にめんどくさそうだよね

271:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 12:41:21.03 Laba6/hE0.net
>>260
税金払ってないキャバ嬢愛人稼業なんかは二度と銀行使えなくなるかもな

272:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 12:41:34.17 6oYqNAyr0.net
給付はいいけどあれこれ条件つけるな。無条件でやれよ。
2万もらうのに8万チャージとかできねえよ!

273:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 12:41:58.00 hc9e6Qt/0.net
>>243
ワクチンも何回打ったか
マイナンバーひとつで全部把握したいに決まってんだろ
ワクチンは毎年税金みたいに第何期接種ってカウントされて
8期とか打ってないと保険証とか口座差し止めな

274:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 12:41:59.73 3pTXrdnk0.net
>>13
金目当てに新たに作る人より寧ろ優遇されるべきだよね。

275:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 12:42:05.20 1+Fd8mSW0.net
>>251
仕組みよくわかってないからそういうこと書くんだよね。
あと、中抜きじゃなくて中間搾取な。

276:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 12:42:18.06 0FilFf7Q0.net
>>258
100万にはならないと思うが5万くらいならありそう
ポイントサイトやったことのある人は分かると思うが国がポイントサイトみたいな事やりだすのはどうなんだろ
クレカ作ったら○○円みたいなものだよな

277:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 12:42:44.59 gA6eEaRV0.net
>>236
脱税なんか幾らでも調べられるって知ってる人は別の目的があるだろうと思って作らない

278:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 12:42:48.72 Ayfd6aRk0.net
うちの親はスマホが使えないからガラケーなのにどうやってポイントもらったら良いのだろうか?

279:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 12:42:59.69 /bGfDc+70.net
この程度の金額だと口座紐付けする人少ないと思うんだよな
手間掛かる割に額が少なすぎる

280:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 12:43:07.19 cvX4gmsM0.net
マイナンバーに抵抗を感じるのは高卒以下か大学中退のどれかだろw

281:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 12:43:15.17 2n7wRbeR0.net
これってまたチャージしないと貰えないポイントなのかな?
ポイントだけ欲しいんだけど

282:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 12:43:16.64 UBw7Ejr40.net
何がポイントだよ
ただの貯金調査だろこんなもんキモイ

283:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 12:43:24.81 93yA2xl10.net
そぼうちポイントカードもひもづけるぞ

284:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 12:43:29.49 Vsvfe18V0.net
そのポイントで何を買ったかも全部監視されてますよw
人に知られて恥ずかしいものは決してポイントで買わないようにw

285:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 12:43:30.32 l3xVuCzs0.net
めんどくせえな現金でいいだろもう

286:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 12:43:49.99 dNOrnive0.net
厚生労働省ってマイナンバーを何処に発注かけてんの?
数ヶ月後、中韓企業に情報漏洩しましたとか言ってそう

287:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 12:43:54.21 hc9e6Qt/0.net
>>270
何が嫌ってビッグデータとかじゃねんだわ
普通の日本人でもこいつら信用できないのって
まず流出、その責任の放棄、それでいて越権行為だ

288:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 12:44:00.35 QIQNRQiZ0.net
顔写真無しの健康保険証、まかり通ってる事でどれだけ医療費が不正利用されていることか。
国民健康保険証もだが早くマイナンバーカード化した方が良いに決まってる。

289:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 12:44:01.83 6v/lyEhz0.net
今スマホで申し込んだ

290:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 12:44:14.68 BauwYQIB0.net
楽天方式(笑)

291:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 12:44:22.56 sdGnQ40x0.net
先行組にも5000配れば文句ないわ
変なところでケチ臭いのやめろ

292:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 12:44:38.95 Laba6/hE0.net
>>289
まだ法案通ってないぞ

293:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 12:44:45.84 ozuju23Q0.net
社会保険とは最初から紐付いてるんじゃないの?
資格取得届にもマイナンバー書くし

294:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 12:44:56.64 ujDkDJZE0.net
>>278
前のはコンビニ端末で出来たよ
nanacoでもWAONでもクレカでも好きなの作っとけ

295:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 12:45:00.42 1+Fd8mSW0.net
社会保険も銀行口座も行政窓口なんか行かずに
ポータルサイトでできるんだからなにも面倒じゃない

296:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 12:45:01.61 2ASp0wjs0.net
口座紐付けぐらい強制にしろよ。
脱税の温床になってんだから。

297:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 12:45:02.07 vBEGmPj30.net
>>291
そのとおり

298:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 12:45:12.73 ehSGm/lF0.net
>>241
マイナカードに銀行口座番号を紐づけて怖いのは、節税と犯罪者と犯罪を捏造されたら失うものが多い人ぐらいでしょう。
銀行に口座照会されたり、税務署や弁護士に銀行口座凍結されたりする。
口座をキュっとね!

299:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 12:45:25.01 gcl8zsis0.net
結局これってポイントはこの前と同じでチャージしたらもらえるやつだろ?
ならいらね

300:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 12:45:34.45 wolxANlM0.net
まずカードが安っぽいw

301:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 12:45:48.88 Vi6wgdUO0.net
銀行ひも付けされるとどうなるの?なにか都合が悪いことでも起きるの?

302:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 12:45:49.43 AReb9/zP0.net
>>286
データが入るのは出荷後だからメーカーは無関係だろ

303:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 12:46:00.41 6v/lyEhz0.net
>>292
えっ!?

304:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 12:46:14.45 N8XGw3P20.net
>>45
個人資産の見える化が本来の目的なんだろうけど、国からの給付金とかはマイナンバーカードと紐付けされた口座に振り込む予定なんだろな

305:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 12:46:15.12 hc9e6Qt/0.net
>>91
名寄せの概念がない奴多そう
個人だけ扱ってもらえるわけねんだわ

306:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 12:46:19.24 1tXsYSOY0.net
>>256
どのあたりが不十分なの?

307:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 12:46:37.17 Ayfd6aRk0.net
>>294
ありがとう。調べてみます。

308:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 12:46:42.08 M0cSjp3j0.net
>>299
多分、その方式は新規でカード作った人向けの5000円分だけだと思う
保険証と口座のはチャージとか関係なしにポイントつけるんじゃないか?

309:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 12:46:52.80 2PDQSU2D0.net
金をちらつかせて釣りして下品過ぎるわ

310:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 12:47:10.06 92PbmiZN0.net
マイナンバーカードについてくるケースは番号は隠せるが個人情報が含まれたQRコードが丸見え
マイナンバーカードはケースとセットで持ち歩くことになるがこれが問題
普通の財布やカード入れは通常カードサイズ対応で作られているためカードケースに入れたマイナンバーカードではサイズが合わない
そして何より使う機会がない
マイナンバーカードを無理矢理持ち歩くくらいなら免許証でいいやどうせ免許証は持ち歩くんだし、となる
結果タンスの肥やし
タンスの肥やしも無くしたり更新する時はお金がかかる
はっきり言って負債

311:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 12:47:19.17 ehSGm/lF0.net
>>284
さすがにまいなぽでアマギフなんかは買えないしね。
換金されると貯金されちゃう

312:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 12:47:19.38 1Vwnkf2Y0.net
どうせ個人情報抜き取られて大騒動になる
たった2万ごときで大切な個人情報を売るわけにはいかない

313:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 12:47:19.53 cY9yVvAY0.net
>>298
それはセキュリティが信頼できることが前提。
漏洩して一番困るのは口座関係。

314:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 12:47:28.78 RGHt0X2p0.net
マイナンバーはすでに全国民全事業者に割り当てられてるんだから
紐付けにカードにこだわる意味はないんだよね
要するにカードを作ってくれないとカードに係る事務手数料で儲けられないから
国の金でカードの利用者増やそうとしてるだけ

315:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 12:47:42.50 CeJLXG5v0.net
1桁少ないよ

316:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 12:47:46.92 0FilFf7Q0.net
>>304
タンス貯金してる人とか預金以外の金融資産ある人には意味ないんじゃ

317:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 12:48:07.92 6oYqNAyr0.net
>>303
自公でこうしようやって決めただけで国会での正式決定じゃない

318:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 12:48:35.67 5I3bM2Ek0.net
その前にスパイ防止法が先だろが!
お前らも言ったれ!

319:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 12:48:38.82 /bGfDc+70.net
俺がよく使う地銀てかメインバンクはマイナンバー届け出窓口のみだぜ・・・

320:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 12:48:54.60 M0cSjp3j0.net
>>317
事実上、決定してるのと同じ事でしょ

321:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 12:48:56.68 AReb9/zP0.net
口座知られたらヤバイつーけど
ヤフオクなんて昔は見知らぬ相手に銀行口座教えてたんだぜ?
でも特に問題は起きてないし実際は特に問題にならんと思うよ

322:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 12:49:00.16 CeJLXG5v0.net
>>310
ほんとこのサイズで決定した奴アホだよな

323:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 12:49:02.88 N8XGw3P20.net
>>281
チャージは何とかpayとかプリカや交通カード系だったと思う
クレカは指定金額使ってポイント付く仕組みだったかな

324:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 12:49:09.92 ehSGm/lF0.net
>>256
URLリンク(www.jaro.or.jp)

325:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 12:49:10.04 UBw7Ejr40.net
竹中平蔵からんでるだろこれ

326:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 12:49:27.34 Eb375/Md0.net
新円切り換え税まだー?

327:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 12:50:04.24 YZkE6L690.net
「あら、この人の通院歴
水虫専門の皮膚科と性病にもかかってるやんw
やだ、顔写真ではこんなかわいい顔してるのに
通販でセクシーパンティ買ってる場合じゃないでしょw」
って感じだろう胸熱

328:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 12:50:07.62 nflq8uxa0.net
お役所様に口座知られても中までは勝手に見れんでしょ?

329:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 12:50:22.50 se5bdjDt0.net
5000円
ケチだけど前回もらった人もOKにして
早く作らないと損だって思わせればいい

330:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 12:50:26.20 nW+oYsDg0.net
>>313
そこは銀行自体のシステムやパスワード管理の問題でしょ
マイナンバーだけで口座にアクセスできるわけでもあるまいし

331:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 12:50:36.31 TdLo1bjM0.net
これがお前らが選んだ自民公明だよ

332:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 12:50:44.71 O/fZrSrt0.net
>>325
当たり前だろ
竹中ちゃんは本当にやり過ぎだよ

333:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 12:51:15.70 +wcRU+LA0.net
なにこれ。5000円だの7500円って。馬鹿にしてんか

334:
21/11/11 12:51:26.72 /jMcfrlc0.net
7000円とか2万円とかもらうのに会社休んだりしねーよ

335:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 12:52:17.21 CeJLXG5v0.net
>>327
流出なんてあっという間だろうなw
で、お決まりの「不正理由されていないので流出ではない」だろうなw

336:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 12:52:18.63 q95UPvWT0.net
>>1
一個に情報集中しちゃうのって、舌なめずりしてる国とか組織とか
うようよいるしね

337:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 12:52:42.34 CO/gcyg50.net
選挙前にマイナンバーだのポイントだの一切言ってなかっただろ
ふざけんなよ
自民党死ね

338:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 12:52:56.89 L1kaz1O/0.net
マイナンバーってとっくの昔にすべての国民に
番号割り振られているんだがなw
心配しなくともすでに国は全国民の個人情報
いつでも見放題なわけだなw

339:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 12:53:04.82 Gl1bO/yk0.net
カード普及すると仕事が減って公務員が人員削減されるから必死になってるな

340:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 12:53:06.53 TdLo1bjM0.net
何が面倒くさいというとこのカード有効期限があるのよ

341:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 12:53:18.70 kf1uNhaz0.net
大富豪か脱税してる者以外、口座紐付きにびびる
理由がわからん。
おれはもらっちゃうよ。

342:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 12:53:44.06 1tXsYSOY0.net
>>335
マイナンバーは既にいろんなところで紐付けされてるけど今んとこそういうの起こってないね

343:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 12:53:49.62 71Gv3yRE0.net
面倒くせえ

344:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 12:53:55.55 wmhH8qda0.net
これ景気刺激策であきらかに貧困対策ではないと見たが。
まず3万ポイントもらうには12万円をチャージ何かを買わないといけないけどw
チャージの場合paypayのみで他はしらん。
むしろ現役でばりばり働く世代にお金使わせる作戦だよ。

345:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 12:54:17.24 6oYqNAyr0.net
後出しジャンケンだろ、これ

346:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 12:54:23.21 YH9USK0G0.net
もう今日から登録したら2万P貰えるのかなぁ。

347:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 12:54:33.41 Laba6/hE0.net
>>321
見知らぬ人は口座の中身まで見れないだろ
それに税務署がヤフオクの儲けにまで所得税を加算するようになるぞ

348:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 12:54:43.36 10es2FX10.net
もっと上がるまで待つか(笑)

349:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 12:54:47.64 wmhH8qda0.net
>>341
ほんとネットから登録して2日で口座作れるのになんでビビるんだろねw

350:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 12:55:30.50 CeJLXG5v0.net
>>342
まだ普及が少ないから漏らすメリットが少ないからね
漏らすならデータは多い方がいい。そのための金による釣りとも取れる

351:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 12:55:31.94 wR1OTfKV0.net
使ってない口座紐付けても貰えんの?

352:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 12:55:32.44 wmhH8qda0.net
ニダ!!!!
パチンコでお金使うとポイントつけるニダ!!!
なるほどこういうことか

353:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 12:56:16.89 kgrPBYV80.net
どうせ政治屋さんは、マイナカードなんて作らないんやろ?

354:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 12:56:25.39 wmhH8qda0.net
単に3万円もらえるから登録しろって思ってる人まさかいないよなあ・・・。

355:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 12:57:45.83 wmhH8qda0.net
マイナポイント適用条件にしてpaypayにチャージしてポイント最大限貰って出金
これを他人に繰りかえすと(゚д゚)ウマーと見たけど対策されそう。

356:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 12:57:53.33 ++DMqChG0.net
政策がクソ過ぎるわ

357:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 12:58:06.82 KiqU8zdS0.net
何で先に取得してた奴が損するんだよ

358:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 12:58:13.70 TdLo1bjM0.net
>>354
3万?

359:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 12:58:14.12 wolxANlM0.net
これ免許証の代わりにならないよね
ビニール袋(笑)常時携帯とかありえない

360:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 12:58:14.59 1tXsYSOY0.net
>>350
無知だなあ
証券口座は今年中に紐付け必須だからもはや少ないとは言えないと思うよ

361:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 12:59:07.61 uHC+TiDK0.net
もう カードが必要な人はすでに作ってる
自分はポイント貰うために1年前に作ったけど、カードとしてはそれっきり一度も使わず
無理やりカードを発行してもそれだけの事、結局普及率とかいう数字を上げることだけが目的

362:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 12:59:15.16 RPkpNU7H0.net
>>359
マイナンバーカードは身分証として使えますってやってるけどまず
対象にしてる銀行も少なかったりする
表向きは受けてても、免許証ありませんか?とか聞いてきたり
あと、健康保険証とも紐付けって言ってるが、まずコレ自体対応してる病院が
都内のいくつかの病院だけのはず

363:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 12:59:28.82 wmhH8qda0.net
ネット見ると不安障害だらけなのでワンクリ詐欺とかが儲かるんだろな。
口座なんてサブ口座で十分よw

364:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:00:03.10 FB83xY+W0.net
そもそもキモメン貼ってあるカードとか作りたくない

365:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:00:07.13 WEWvbvOB0.net
普及キャンペーンしょぼすぎる
てか、健康保険証と紐付けしたら以前の健康保険証は発行されなくなるのかなぁ
解除出来無さそうだし、それだと何かやだな、いや何となくだけどw

366:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:00:18.54 X4IF3T6X0.net
マイナンバーカード作ったら10万給付するでええやん
めんどくせーな

367:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:00:25.65 43ICRZT90.net
メイン銀行口座紐付けすると情報漏洩した時に金抜かれるかも知れないから、休眠状態の口座とかすぐ解約する口座とかにするのが良いかも。

368:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:00:43.71 /bGfDc+70.net
後ろめたい人は海外国座に移すといいんじゃね?www
マイナンバー登録依頼されたけど、登録しない場合は利子に税金(30%ぐらいだったかな?)掛けますってチョロっと記載されてただけだった

369:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:01:06.45 N8XGw3P20.net
>>338
今は年金情報のみじゃないかな
年金事務所からのアクセスが結構あるらしいねw

370:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:01:34.40 wmhH8qda0.net
そもそもpaypalとか携帯の支払いもサブ口座使うだろ。
金貯金用とか別

371:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:01:52.67 RPkpNU7H0.net
>>365
まず自民党のお客さんwである高齢者が対応できないと思うンだよな
健康保険証との紐付け

372:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:02:14.68 mO+FBZJG0.net
これ総務省役人が考えそうなアイデアだな
発行まで1月半もかかり必ず市役所で手続きしなければならない超面倒くさいシステムだからね

373:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:02:46.69 0AyNZVWF0.net
(-_-;)y-~
ネットバンクでクレカ作ってちょっと使って5000Pもらう方が楽やもんなぁ…

374:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:02:49.88 5CQpCVbQ0.net
みんな政府が信用ならない

375:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:02:56.23 0FilFf7Q0.net
>>365
健康保険証は社保だとその会社辞めるまで有効期限ないけどマイナンバーカードだと有効期限あるからかえって面倒になりそう
国保だと一年更新だけどさ

376:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:03:40.29 ncmtcCaK0.net
益々胡散臭いシステムやな。。

377:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:03:41.02 kJzu+DK20.net
高齢者は暇なんだから役所に出向いて紐づけして貰えるし
団塊世代だとパソコンが使えるじゃん

378:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:03:52.23 zIHHUiR10.net
>>366
毎月10万給付でええな

379:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:04:29.22 5CQpCVbQ0.net
中国では登録銀行への給与振込や公共料金振込は手数料無料ってやって普及させた

380:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:04:34.98 kgrPBYV80.net
エストニアみたいに個人のお金の動きを把握する為やで

381:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:04:35.02 ncmtcCaK0.net
>>374
しかし、、選挙で勝ってしまう悲劇
日本人ってマゾかも?

382:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:04:56.83 nU1JNv7v0.net
マイナンバーカード既に持ってて18歳未満の子供がいない家庭は
15000円分のポイントもらえる、で合ってる?

383:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:04:59.68 /bGfDc+70.net
財布ごと紛失でマイナンバーカード再発行した時は3か月ぐらい掛かったけど、今ってどのぐらい掛かるんだろ?
めっちゃ時間かかったのはパスポートとか免許証も一緒に無くしたからか、番号変わったせいもあるかもしれんけどな

384:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:05:01.93 IZ41tanh0.net
ポイントサイトを政府が運営するとかなんだこれ

385:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:05:02.22 u7dZHXx50.net
注文の多い料理店みたいになってきたなw

386:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:05:11.47 ncmtcCaK0.net
>>380
財務省の陰謀かね

387:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:05:26.73 mO+FBZJG0.net
>>371
自民党の大切なお客様は夫婦2票を持つ夫婦

388:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:05:35.12 Vv/xsF6S0.net
>>278
うちの両親もそう。父は、ガラケーすらもたないしw

389:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:06:08.99 fXghqD5G0.net
>>193
>>203
えええ!
ひ、ひでえ…

390:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:06:09.64 dro7ohiF0.net
お前らが選んだ自民やぞ?
何騒いでんの?

391:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:06:13.73 nA13mCGY0.net
貧困貧乏底辺ってあれだけ血税を払っているって息巻いてるのになんで十万で人生終わるぐらいの勢いで喚き散らしてんの?
ヤフコメでいつも小室圭の誹謗中傷してるけどあれって結局血税大して納めてないのに恍惚の表情浮かべて書き込みまくっとるん?

392:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:06:16.38 Fdh2IDuc0.net
金目的でわざわざ役所行くの古事記みたいで嫌だな

393:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:06:38.46 wmhH8qda0.net
日本は庶民も政治家もIT音痴だからどーしようもない。
携帯を脳を考えずに高いショップに行って店員の言う事「はいはい」いってるだけの受け身人間だらけ

394:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:06:45.59 eE/5Ki8G0.net
貧困貧乏底辺ってあれだけ血税を払っているって息巻いてるのになんで十万で人生終わるぐらいの勢いで喚き散らしてんの?
ヤフコメでいつも小室圭の誹謗中傷してるけどあれって結局血税大して納めてないのに恍惚の表情浮かべて書き込みまくっとるん?

395:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:06:46.69 fstXEwhE0.net
まだ、登録せんでもいいな
どうせ、後に登録すればするほど得をする

396:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:07:03.01 M0cSjp3j0.net
>>375
マイナンバーカードとは別に保険証が継続されたら、
マイナンバーカードは更新期限が来ても更新しない人続出だろうな
なくても別にデメリットがないんだもん

397:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:07:25.84 1tXsYSOY0.net
こういうやりかたすると
今回は作って紐付けしたら2万もらえるかもだけど
今回作らなかったら次回の政策では3万になるかも、ほかの紐付けは今しないほうがいいかもとか結局普及を遅らせることになるのでは?

398:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:07:38.80 lOQbEj2q0.net
>>382
紐づけしたらな
しかしすでにマイナンバーカード持ってるひとは12月までにポイント申し込みしておけば5000ポイントもらえるから
すでに持ってる人もこれから作る人も20000ポイントゲットできるから変わらない

399:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:07:41.41 wolxANlM0.net
>>383
自治体によるよ
最近で3カ月以上かかったよ
ワクチンで忙しかったんだろうw

400:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:08:04.43 wmhH8qda0.net
まあどっちみちこれネトウヨは思想上使わないよ。
PayPayとかで適用するからあいつらはシナチョンガーとかいって使わんしw

401:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:08:30.12 kJzu+DK20.net
マイナンバーカードを取得しない人が多いおかげで
数万円分のポイントがもれるからなあー俺は感謝してる

402:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:08:47.27 u7mUaDH40.net
今までで一番お得?

403:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:09:01.79 GbYGWMCX0.net
なんで文句ばっかりなんだ?選挙で納得して選んだはずだろ

404:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:09:10.27 wmhH8qda0.net
チャージしてスーパーで食料かってレジでpay使う人ならお得かもね。

405:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:09:12.26 RPkpNU7H0.net
>>375
国保今半年更新になったから余計面倒
1月と7月に保険証送られてくる

406:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:09:19.49 nU1JNv7v0.net
>>398
マジか、ありがとう

407:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:09:29.04 lOQbEj2q0.net
>>389
ポイント申請今年の12月末までに延長されたから間に合うぞ
今からやっとけ数分で済む

408:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:09:33.24 Em5Jw20V0.net
これもう決定したの?確実に決定していないのに手続きしていいの?
ポイント貰えるの決まってからで良いよね

409:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:09:46.47 uw19jefW0.net
これ、公務員であっても強制ではないから渋る新卒採用の子がいると聞いたけどほんとなの?

410:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:09:59.36 kgrPBYV80.net
>>386
国民に番号つけて管理したいのは、お金!
資本主義だけど、国が借金まみれで貧乏だからいろんな税金作って吸い上げるんやで
エストニアで実施済み

411:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:10:04.03 0FilFf7Q0.net
>>396
確かに免許証とか保険証みたいになくちゃ困るものでは今のところないからな
なくても本当にデメリットがないのが問題だ

412:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:10:40.08 A7OvrUWI0.net
テレビで解説してるの見て呆れたんだけど
このポイントってまず相当額の買い物して初めてもらえるポイントなのねw

413:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:11:17.51 0FilFf7Q0.net
>>405
国保って今半年更新なのか
面倒だな~

414:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:11:25.95 ujDkDJZE0.net
>>311
あるもの経由でコンビニで買えるんだなそれが

415:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:11:28.00 YYbbJAed0.net
紐付けたら死んだ時に口座の凍結とかなくなるの?

416:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:11:30.99 wgRnf2oE0.net
銀行口座と紐付けしたら政府が国民の資産を把握しときたいからでしょ
それを見て経済政策するんだろ
それ親が1番反感勝ってるよ
怖いから絶対作らないって

417:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:11:40.85 OvccNj2s0.net
事前に保険紐づけで申し込んだ俺から一言
使える場所が少なすぎて結局持ち歩かなくなる

418:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:11:42.47 7UByP3vY0.net
×情報ダダ漏れのカードなんか作らない
〇漏れてるならカードの有無にかかわらず漏れてます

419:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:12:04.40 wmhH8qda0.net
>>412
paypayならチャージだけでpaypayボーナスが増える。
(出金したらどうなるんだろうw)
ただ今後どうなるか知らんw

420:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:12:12.60 4poYN0rv0.net
岸田さぁ~
ゼロが3つ程足らねーんだけどよ?

421:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:12:17.93 fLJXF2AB0.net
口座紐付け本人許可取る為だから
全口座照会だぞ
特定口座もネットバンクも

422:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:12:26.44 mehPTt7f0.net
政府・役人の言いなりになる特定の人間だけに
「お金あげます」とか「ポイント進呈します」とか
おかしいだろ、こんなやり方は これが正しい税金の使い方なのか? 違うだろ
なによりもセキュリティーに不安があるし、大して役にも立たないものだから作らないのだ
政府が国民の口座や金の使い方を監視・支配することがデジタル化とか、ただの全体主義だろ
政府・行政は国民全体の奉仕者であるべきで、一部の人間の奉仕者であってはならない

423:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:12:35.67 QY1d0mVs0.net
写真撮りがメンドイ (´・ω・`)

424:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:12:49.51 lOQbEj2q0.net
>>416
マイナ用の新規口座開設しとけ

425:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:12:56.37 kT6ykPIh0.net
こんなのは序の口でマイナンバーカード持ってないワクチン接種してない連中はどんどん社会から排除されていく

426:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:13:08.39 Qu7/Fw7l0.net
>>9
「慌てる乞食は貰いが少ない」
急いてはことを仕損じる

427:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:13:14.44 wgRnf2oE0.net
反感買うだ誤字訂正

428:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:13:19.49 RPkpNU7H0.net
>>407
5/1以降カード作った人はもらえない
マイナポイントの対象となるマイナンバーカード申請受付は21年4月末をもって終了
URLリンク(pbs.twimg.com)

429:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:13:34.33 JjvV9tZW0.net
>>416
何が怖いの?
不確かな情報で経済政策される方がよっぽど怖いと思うけど?

430:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:14:03.58 0AyNZVWF0.net
(-_-;)y-~
マイナンバー持ってないし、ワクチン接種もしてない、
俺って排除された人間なのか・・・

431:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:14:11.06 xuFk5egr0.net
マイナンバーカード用の銀行口座作ろうと思うけど
おすすめ教えて

432:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:14:30.95 wgRnf2oE0.net
>>424
その為だけにわざわざ口座作らないよ

433:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:14:48.18 ujDkDJZE0.net
>>340
10年も経てば顔が変わるからだろ
だから子供はもっと短い

434:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:14:56.35 jh1NHERE0.net
俺、ちょっと前に申請して、あとは受け取るだけなんだけど、受け取るの待ってたほうがいいのか?もうダメか?

435:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:14:59.82 7UByP3vY0.net
×なによりもセキュリティーに不安があるし、
国は既にマイナンバーで管理しています。紐づけできるものはしています
カードの有無でセキュリティの不安度は変わりません
カードは国が持ってる情報に自分でアクセスするためのものです

436:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:15:26.54 RPkpNU7H0.net
保険証とマイナカードの有効期限違うのくっそめんどいだろ

437:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:15:42.13 wgRnf2oE0.net
>>429
資産把握されるのが嫌なんだろ
分かってないな

438:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:15:47.08 73d32eFd0.net
運転免許証と違い国がやる政策だから無料でいい思うけどね

439:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:16:13.00 +1FZvKqk0.net
情報流出しないわけがない

440:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:16:39.88 lOQbEj2q0.net
>>428
5月以降に申請した人でも「すでにマイナンバーカード取得してる人」扱いになってるから大丈夫
おれ9月に作ったけど5000ポイント付与されてたもん

441:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:16:48.00 nU1JNv7v0.net
こういうマイナポイント支給はちょいちょいやって
早く作らないと損って思わせたらカード普及進みそう

442:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:16:53.75 UvkLcP7P0.net
>>10
それが正解

443:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:17:11.60 lOQbEj2q0.net
>>432
資産把握されたくないんでしょ?どういうことなの?

444:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:17:14.03 wgRnf2oE0.net
もし情報漏洩したら紐付けしてる個人情報全て漏れるからね

445:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:17:24.51 wmhH8qda0.net
>>311
LinePayのLinePayYカード(JCB版)経由でamazon購入

ポイント5000増える

そのポイントで再び
LinePayのLinePayカード(JCB版)経由でamazon購入
ただもうJCB版のLinePayカードは登録できないが。
LinePayカードのJCB版経由Lineポイントのみでamazonのギフト買えたからなw
今はできるかどうか知らん。

446:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:17:37.10 vBEGmPj30.net
無くした事にして、再発行してもらえば、5000円ゲットできますか?

447:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:17:41.19 5ULVVcpi0.net
小出しにしすぎだわ
俺だったら1回目の時に保険証、銀行口座と紐付けさせてその場で5万とっぱらいにらするわ

448:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:17:45.22 7UByP3vY0.net
×情報流出しないわけがない
カードを作らなければ流出しない、ということはありません
作ろうが作るまいが同じです

449:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:17:53.41 pYiPjBSx0.net
>>1
やるなら強制にしろよ
中途半端なことやるから、賛成だ反対だ言うんだよ
馬鹿な国日本

450:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:18:06.86 8EMRn3in0.net
>>437
把握されたら困るの?
不正蓄財か?

451:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:18:56.71 eqDawsuM0.net
マイナンバカードは保有してるがマイナンバーでポイントはダメだな
使い方が分からない
市役所に聞いてみたけど複雑で分からなかった

452:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:19:10.29 ggMlNtPh0.net
銀行口座はやだなー

453:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:19:29.00 5MW631CM0.net
いつから?

454:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:19:44.74 7UByP3vY0.net
そのうちカード所有+口座紐付者には税優遇とか一時的にやるでしょう
普及しきったら終わりでしょうけど

455:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:19:45.12 kgrPBYV80.net
>>437
国が嫌がってるのはタンス預金
政治屋さんは、大きな金庫に札束つめてる
でも銀行に預金する人は、お金の流れが自然か不自然か即わかる

456:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:20:12.24 JjvV9tZW0.net
この時代に情報流出を気にしている人ってスマホもクレジットカードも使っていないのかな?
なんか昔の人の発想だよね

457:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:20:25.42 wgRnf2oE0.net
>>443
情報漏洩するかもしれないリスク考えて面倒くささの方が勝ってるね

458:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:20:47.43 kJzu+DK20.net
これはワクチンとちがって圧力がかかるわけでもないから
申請したくない人は自由なんだから問題はないけどな

459:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:20:51.47 fXghqD5G0.net
>>428の認識だったが
>>440マジなん?

460:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:20:54.70 vfyCCJfZ0.net
一方、毎日スタバで外食三昧の学生には10万円配る政府であった

461:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:20:56.47 ujDkDJZE0.net
>>412
生活してて2万使わないわけ?
食費も日用品もいけるのに

462:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:21:05.16 lOQbEj2q0.net
>>451
ポイントを付与したいカードやPAYをスマホアプリ上で紐づけするだけだぞ

463:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:21:21.52 wmhH8qda0.net
>>456
ネットとスマホで数日で口座作れるのになにびびってんだか
マジで爺さんしかいないのか5ちゃん・・・

464:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:21:27.52 PIp9sxgs0.net
マイナンバーで耐火金庫屋が儲かる

465:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:21:37.22 mehPTt7f0.net
脱税防止とか言う馬鹿がいるけど、
そもそも脱税した黒い金を銀行に預金する馬鹿などいない
銀行口座なんていくら見張っても脱税防止にはならない

466:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:21:44.45 wgRnf2oE0.net
>>455
俗にへそくりって奴だ

467:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:22:06.18 yAjAtakV0.net
>>300
でもそういうところって大事だよな
ヒントになる

468:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:22:10.84 UA0Pxulc0.net
スマホにLINEやら怪しいアプリを入れてる方がよほど危険なのに、
今さら流出ガー、紐付けガーと騒いでる人は何なのだろうか

469:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:22:43.92 o0KJ+BPQ0.net
>>423
スマホの写真でいいのに

470:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:23:21.13 0vFKxA670.net
これ、遅れて申請してもカードの有効期限一緒なんだよな。
また国民一斉に同じ年に更新になる。
バカみたい

471:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:23:25.46 /BE+A0p/0.net
作るメリット0で草

472:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:23:33.32 q4N2+C4k0.net
>>24
そこだよな
経済対策のはずがマイナンバーカード普及対策に変わってしまってる。

473:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:23:47.49 kgrPBYV80.net
>>465
メルカリ等の売買収入を申告しない輩からもむしりとるシステム

474:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:24:21.18 6/Vpv52d0.net
意味わからんなあ
一人でもマイナカードを作ってない人がいれば
余計な事務作業が発生するのに

475:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:24:44.52 wmhH8qda0.net
>>468

ネトウヨは思想上この制度つかえない

476:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:25:15.87 6/Vpv52d0.net
>>468
頭悪そうw

477:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:25:25.98 vBEGmPj30.net
再発行手数料1000円取られても、4000円儲かるなら、アリだな。

478:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:25:59.30 1BSIml2V0.net
>>23
新規のみだよこれ。

479:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:26:03.08 fLJXF2AB0.net
もしかして登録した口座だけ紐付けとか思ってないよね?
政府がそんな無駄な事すると思わないよね

480:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:26:04.25 7UByP3vY0.net
むかし国鉄/JRの労働組合では「自動改札反対!!」とかやってましたんで
お役所の事務効率が上がると仕事無くなる人なんかは反対するわけですよ

481:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:26:05.05 kJzu+DK20.net
アップする写真は背景が無地で上半身を撮影したのであれば
受け付けてくれるよ。寸法は、どうでも良いみたいよ

482:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:26:17.72 cF/OOxPT0.net
>>428
これ延長されてたじゃん

483:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:26:43.75 kgrPBYV80.net
>>479
ない、銀行の名寄せは家族まで把握済み

484:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:27:00.88 xTWRfHhU0.net
健康保険証分しかやる気ないな
なんだこれはしょぼ過ぎるだろう

485:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:27:19.38 lOQbEj2q0.net
>>459
マジだよ
いつ作っても同じだよっていうふうにしておかなきゃじゃん

486:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:28:06.84 eqDawsuM0.net
>>462
役所の職員に銀行に問い合わせて下さいと言われた

487:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:28:36.38 wmhH8qda0.net
上に書いたけどpaypayでチャージするとその時点でポイント加算だろ
ならその後に出金したらどうなるんだ。
出金するにはpaypayマネーにしないといけないし本人確認必要だけど。

488:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:28:59.97 PqjlNE7P0.net
>>468
怪しいアプリはなんだか知らんけど
LINEから乗り換えしたいけど
周りがみんな使ってるから連絡手段として使わざるをえないから
仕方ない

489:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:29:25.59 lOQbEj2q0.net
>>486
マイナポイントアプリっていうのインストールして案内にしたがって打ち込むだけだぞやってみ

490:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:29:34.65 7UByP3vY0.net
>>486
それは残念なお役所でしたね
自分の自治体ではマイナンバーカード受け取る場所のすぐ横に
マイナポイント申請コーナーがあって
言われたとおりにやれば完了するようになってました

491:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:30:23.48 OiCCoMXH0.net
桁が1つ足りんぞ
脱税連中は紐づけしたがらないから、追うのがすこし楽になるな

492:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:30:47.67 8q+7xT9M0.net
なんやこの胡散臭い証券会社みたいなやり方w

493:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:31:07.51 wmhH8qda0.net
マイナンバーカードのスマホで自撮りして登録したらあんなのでいいのかと呆れたくらい
むしろlinepayの本人確認の方がエラー多くてイライラした

494:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:31:09.25 X2dvPKDD0.net
紐付けも何も10万貰うとき口座教えたよな?
役所窓口も税金支払いなどキャッシュレス端末あるし
時代の流れだろ?

495:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:31:25.97 QmX2eJhS0.net
カード作って5,000円貰えただけで喜んでたわ

496:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:31:55.22 ujDkDJZE0.net
>>487
別にいいんじゃないの
電子マネー経由でアマギフだって買えるし
貰ったものどう使おうが勝手だよ

497:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:32:17.65 bt+cpRLm0.net
pay payが今異常レベルのポイントバック率でザクザク帰ってくるから
比べると国がくれるのが7500円て寂しすぎる
せめて合計5万ポイントくらいつけてくれないと響かないよ
日本国の力を感じさせてほしいんだが

498:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:32:46.89 eqDawsuM0.net
>>489
携帯もスマホも持ってないけどpcからでも出来るの?

499:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:32:55.67 chbpiXuZ0.net
もう少し待ってたら5000円が10000円になるかもね

500:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:33:40.27 dec6+5Wm0.net
スマンコ、エロい人教えて
保険に紐付けて7500円分のポイント貰うには、スーパーとかで3万円使わなきゃいけないって事ですか?

501:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:34:07.81 wmhH8qda0.net
payをパチンコで使えるようにするニダ!!
そうすればポイントも球になるニダ!!!
ってパチンコ業界が騒ぎそう。

502:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:34:31.66 LnIG3GdI0.net
もうこれ政治じゃない

503:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:34:32.34 o0KJ+BPQ0.net
>>500
まだそこら辺は決まってないよ
早まらないでね

504:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:35:16.62 qjMQFjeW0.net
スキャナー購入代でプラマイゼロや

505:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:35:17.80 kJzu+DK20.net
カードを作らせてるのに2万円分のポイント付与とか
うまい事を考えたもんだな

506:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:35:32.73 DQRnCihn0.net
自民中共党に改名したら?

507:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:36:39.42 VlqPhAiQ0.net
もうコロナ関係なくマイナンバー普及させる目的になってるだろ
ってか登録とか申請とかめんどいことさせるなら100万くらいよこせよ
2万が欲しいためにこんなことするやついるんか

508:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:37:50.13 Iln0cuNG0.net
これで確実に普及率50%は越えるだろうね。

509:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:37:55.48 aU4BD/VN0.net
先に取った奴等は20000円分キャッシュレスに使って5000円
後からの奴等は何もしなくても5000円
先に取った奴等・・・wwwwwwwww

510:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:38:22.03 WFzTDIEz0.net
新規所得は今までも5000円控除あったから
単に看板付け替えただけ
実質3万円から1万5千円に半減

511:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:39:53.55 XTnMubwm0.net
中途半端に雲隠れするイメージです。
政権を2度途中辞任し、
2度目はコロナ禍の不安感の最中。
コロナ対策はマスク配布の印象ですが、
結局、使いませんでした。
オリンピック名誉顧問で開会式欠席との、
報道も見ました。
政治の私物化に見えて仕方ありません。
国家国民への謙虚さは持つべきです。
自民党に幻滅です。

512:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:40:55.17 U5bDF84y0.net
どうせならAmazonギフト券だったらいいのに
スマホもキャッシュレスも無い者には意味がない

513:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:42:03.62 bt+cpRLm0.net
期間限定ポイントで10万×6ヶ月とかしたらあっという間に世の中に金回るのに
飲食店に直接支援しても、客こなけりゃ潰れるだけで回収もできない
上の人は何を目的でやってるのかようわからん
そもそも今カード持ってないような人は最初の5000円で動かなかった人なのに

514:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:42:31.38 xgIpfBes0.net
カード作るのと健康保険紐付けはやぶさかではないが口座紐付けは嫌。
ということで12500円ということだな。
まあヒマなら作ってやるかくらいか。

515:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:43:11.85 bkNrWFmt0.net
社会保険には使いたくないな
病歴だだもれ

516:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:43:34.36 Iln0cuNG0.net
マイナポイントは楽天カードに紐付けました。
URLリンク(mynumbercard.point.soumu.go.jp)

517:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:43:47.89 n5AevqJQ0.net
こうやって奴隷が増えてくんだな

518:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:44:23.81 KoE+Wy4/0.net
日本がこの制度で遅れてるのはたしか
だから何やるにしても時間がかかる
アメリカで生活するにはSSNが無ければどうにもならんからな

519:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:44:34.55 gP7y6/R90.net
反ワクは意地でも取得しないだろうなw

520:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:45:09.27 s9GHLUuu0.net
>>8
えぇぇ…

521:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:45:17.18 xgIpfBes0.net
>>14
ああその手があったか。
俺ってバカだわ。

522:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:45:42.37 kJzu+DK20.net
金がないのならスーパーのプリペイドカードに
マイナポイントを紐づけすると良いよ
食料品なら数か月で8万円くらいは使うでしょう

523:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:46:13.76 s9GHLUuu0.net
>>514
それな。
ただ、一つだけ使ってない口座紐づけとくといいかもしれん。
0だと逆に探られそう。悪さしてなくても探られるのはゴメンだし。

524:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:46:25.46 o0KJ+BPQ0.net
>>512
Suicaもクレカも使わない?
現金オンリーだとこれから大変だと思うけど

525:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:46:50.93 15JyitAL0.net
カードを推し進める意味が未だに分からない
マイナンバーなんて納税にしか使わないんだから
カード要らなくね?
意地でやってる?

526:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:46:53.14 0ehOj8ZV0.net
ちょっと待って?
なんで銀行口座に紐付けするの?
個人の資産は個人のものだよ?
ふざけたこと考えてないよね日本政府さん

527:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:47:34.61 itcveIE10.net
>>518
朝鮮日報や野党とかのパヨクが「国民総背番号制反対!プライバシー侵害のマイナンバー反対!!」って叫んでも、脱税やナマポ・児童手当の不正受給ができなくなるのが困るからだもんなw

528:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:48:02.94 bt+cpRLm0.net
>>519
反ワクだがとっくに作ったしスマホ決済使いまくりだよ
ドケチだから自動チャージが嫌で手動で入金してるけど
ワク信は反ワクの層を読み違えてるっしょ

529:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:48:05.08 mDWbzxMo0.net
むしろマイナンバーを登録した口座が入出金まったくなかったら
それこそ税務署に怪しまれて余計な調査されるわ

530:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:48:24.01 p/eNhT+D0.net
俺は銀行口座に金なんてない貧乏人だし>>1のことは全部やるよ
カードは去年作って5000円分のマイナポイントもらった

531:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:48:27.87 fJbwynnL0.net
>>526
紐付けしたらなにが不都合なの?

532:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:48:52.09 kJzu+DK20.net
嫌な人はやらないで良いじゃん
ワクチン接種とはちがって自由があるがな

533:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:49:08.45 U5bDF84y0.net
>>516
楽天カードマンもいけるのか

534:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:49:58.31 KoE+Wy4/0.net
茂木、山口によると
「公金の振り込み口座として」紐づけてくれって建前

535:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:50:00.50 TizaF6+G0.net
>>178
決めたのは自民だけどな

536:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:50:06.69 U5bDF84y0.net
>>524
ありがとう、クレカあったわ
なんとかいけそう

537:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:50:09.18 48Zhh9xN0.net
既に持ってる人には何の給付も無いんかよ?

538:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:50:11.18 gP7y6/R90.net
鳩山由紀夫とか共産党議員は絶対にマイナンバーカード作らないだろうな
脱税と不正受給バレたらまずいしw

539:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:51:55.52 GOdRKRYQ0.net
クレカないけど
スイカかナナコ作れば
ポイントもらえるのかね?

540:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:52:12.52 itcveIE10.net
口座に紐付けしたら何がマズいのか聞いたらみんなダンマリだな... w

541:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:52:51.69 PtB5e7OH0.net
セキュリティーがずさんなモノに最も紐づけしてはいけないものを全力で完成させようとする姿勢に疑問が湧きますね
私の見立てではせいぜいポイントカード止まりですよ、それでも被害が出たらけっこうな損害になりますからね

542:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:53:08.47 p/eNhT+D0.net
スレチだけどマイナポイント5000円もらった時にワオンカードで使ったんだけど
現金派だった俺がワオンでの支払いが便利すぎてカードは便利でいいなと考えが変わった
食わず嫌いだった

543:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:53:28.43 8ZNl4b6S0.net
4月にマイナカード作って、マイナポイント決済紐付けたけど決済対象に入れる2万円無いからまだポイント貰ってない(´・ω・`)

544:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:53:34.37 ayDMorjV0.net
使ってない口座に紐付けしてポイントGETしてから直ぐに解約するんだぞ。

545:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:54:02.79 d55dkzZQ0.net
50万くれるなら作るけどね

546:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:54:18.86 mDWbzxMo0.net
ポイントにしろ現金にしろ特典つけて利用者に登録させるっていう方法だと
絶対に100%普及なんてしないから、結局マイナンバーを本格運用させられずにズルズルいくだけだわ
本当にやる気なら法律作って強制的に登録させたほうがいいわ

547:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:54:24.26 jzBrwhHt0.net
こっちのが10万よりよっぽど批判されていいんじゃねえの?
新規取得以外はやらないって個人情報目当てじゃん
最初から全部やってた人は0円だろ

548:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:54:47.58 MFAG1c2M0.net
>>547
どう読んだらそうなるんだよ。

549:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:54:51.95 skXI53ga0.net
紐付け用の口座作ってポイント貰ったら放置でいいし別に紐付けは問題ない

550:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:55:03.36 eRPsaYEC0.net
多分今回は口座に振り込まれると思うぞ
給付金もそこに入るんだと思う

551:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:55:09.59 gP7y6/R90.net
アメリカではSSN番号なんかダダ漏れだけど大した問題になってないよな。
漏れて勝手にローン組まれた被害とかあるけど、クレカの番号漏れの方が桁違いに多いし

552:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:55:41.62 kJzu+DK20.net
マイナポイとをもらうのにクレカは必要ないよ
使えるカードの一覧がマイナポイントのページに出てるわ

553:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:55:45.63 dec6+5Wm0.net
>>503
サンキュー!

554:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:55:54.41 1+Fd8mSW0.net
マイナンバーカードなんで、働いてたらもう使ってるじゃん

555:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:56:07.69 bjSHOTfC0.net
愚策なんてもんじゃない。ひどすぎるよ。

556:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:57:03.05 OpULT4Zv0.net
>>555
何がひどいの?

557:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:57:09.81 eRPsaYEC0.net
>>551
アメリカは税務署がFBIやCIAより怖いからだよ
そんな厄介な番号でチョッカイだすと
軍隊より怖い税務局から一生追われるからだ

558:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:57:18.55 qQYvfHeJ0.net
こんなにエサつけられたらかえって怪しむわ。
何企んでんだよ。

559:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:57:21.77 nLPnVcSQ0.net
殆どの資産が暗号通貨と米銀にあるから、紐づけても困らんけど
住民票確認したらフリガナが間違ってる、パスポートの読みと違うんだけど適当すぎねーか
マイナンバーカードに内部的にフリガナあるか知らんけど、有ったらフリガナ不一致してそうだ
一度全部の口座確認する必要ありそう
こういうのって問題ないんだろうか

560:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:57:40.25 NluM4JOY0.net
国民が安全に便利になるんならセキュリティさえしっかりすればタダでも言うことを聞いてやるのに我々を端金で動かそうとするそのさもしい根性が気に入らねえんだわ

561:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:58:25.58 NluM4JOY0.net
馬鹿にしやがって

562:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:58:26.66 hYddd8dT0.net
端金過ぎるw

563:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:58:32.05 KoE+Wy4/0.net
>>551
もうアメリカでは社会保障番号は当たり前になってて
番号が無いとまともに生活できないからね

564:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:58:34.63 qQYvfHeJ0.net
国民に嘘ついて毒ワクチン打たせてる最中にこれだからな。
怪しすぎる。

565:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:59:06.14 NeJrUQrE0.net
まあその前にマイナンバー導入されてから何年も経つのに行政の連携がほぼされてない事から行政にやる気ない事がよくわかるだろ

566:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:59:09.12 eRPsaYEC0.net
LINEでマイナポータルとかマジでやめてから言え

567:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:59:39.25 kJzu+DK20.net
7500円を口座に振り込むのなら口座に紐づけするわ

568:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:59:48.59 r62+jFKm0.net
>>50
2万円「分」と言っているから、現金が銀行口座に振込まれることはないのでないか?

569:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:59:50.67 uA8QQt+b0.net
国の言うこと聞いて、既にマイナンバーカードを作ってたんですけど、そんな真面目な人は見捨てるんですね。最悪の政治ですよ。

570:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 13:59:51.87 gP7y6/R90.net
まぁ富士通NTTデータNECみたいな日本の癌企業がシステムを構築すると第二の年金みたいにメチャクチャになるんじゃないかと不安になるのはわかるが

571:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:00:01.90 st5S/jML0.net
やたら個人情報だのセキュリティだの文句言われてるけど、平日の真っ昼間に5chやってるような人らの個人情報にどれだけの価値があるんだ・・・。

572:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:00:31.79 OpULT4Zv0.net
>>555
ねぇ何が酷いの?

573:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:01:04.93 eRPsaYEC0.net
>>571
と言いつつ韓国にLINEのデータがあるのを隠してたZホールディングス

574:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:01:21.49 p/eNhT+D0.net
何も貰えないよりかはいいと思うけどな。金持ちの人はやらなければいいし
たとえ1000円でも貰えるとなると嬉しい貧乏人の俺は全部やるよ

575:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:02:34.09 mDWbzxMo0.net
証券口座はすでにマイナンバー必須だから金持ちは既に登録してるんよね。証券口座だけど

576:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:02:38.20 TizaF6+G0.net
>>540
北朝鮮と中国は口座に紐付けしてからというもの権力に反抗的な発言をすると即座に口座凍結されたり資産没収されたりするようになってるぞ
あとはどこにどの程度金があるかが完全データ化できるから常に富裕層に金が流れ続けるシステムを組める
まあだいたい紐付けした後に後付けでいろいろ法律が作られてたな

577:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:02:46.10 gP7y6/R90.net
LINEを使ってるジャップが「マイナンバーカードは怖い」ってヘソが茶ぁ沸かすんじゃないのw

578:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:03:09.41 kJzu+DK20.net
銀行口座に7500円振り込むのが決定されるのを期待する

579:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:03:55.45 Cmp8WmEc0.net
>>577
これは本当に不思議だわ

580:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:03:56.20 TeDvsVjJ0.net
>>509
部屋に飯運んでもらってるような生活してるとそう考えちゃうんだろうな

581:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:03:57.97 OpULT4Zv0.net
>>576
日本は北挑戦でも中共でもないんだけど... w

582:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:04:58.18 TizaF6+G0.net
>>581
そもそもそういうことしないなら莫大な税金かけてマイナンバー作ったり口座と紐付けする意味がない
自民党が何の目的もなく大量の税金使ってると思ってんの?w

583:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:05:34.90 VZAGKU960.net
  
せやから言うたやろ デジタル監視社会のテクノファシズムだと 国民管理システムだと 獣の刻印だと
支配者どもは元の生活に戻す気がねえと
新生活様式なる自宅監獄が奴等の目的だと
ワクチンで人口削減しながら、マイナンバーとワクパスとスマホをリンクさせて、個人を管理するデジタル監視社会のテクノファシズムにしようとしていると
だから元の生活に戻ると支配者層の計画が頓挫するから、支配者層が必死に工作する訳だ
だがそんな事は俺達は知った事じゃない、てめえらに管理監視されてたまるか家畜じゃねえんだから
  
666(AI) = 獣の刻印 = ワクチンパスポート = マイナンバー入りマイクロチップと紐付け = 毒薬ワクチン  
  
茶番コロナで煽り、毒薬ワクチンで人口削減とデジタル監視社会にしようとする共産主義者イルミナティを殺せ
  
毒薬ワクチンで、人口削減と共産主義化デジタル監視社会にしよとする、悪魔の共産主義者を殺せ
URLリンク(i.momicha.net)
URLリンク(i.momicha.net)

584:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:05:43.37 VZAGKU960.net
987 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/11/10(水) 11:12:26.07 ID:ZES14q6/0 [2/2]
自民公明はなにがしたいん?
本当の意味でコロナで支援の為の給付ってやらんの?


国民が嫌がる超管理社会だ、銀行口座を政府が把握して、国民の預貯金一括管理する
預金封鎖となれば、国民の預貯金を奪い取る事も出来る
デジタル円になれば、政府批判や政府に従わない場合は、ピンポイントで個人のデジタル円の使用停止まで出来るテクノファシズムになる
顔認証システム マイナンバー ワクパス 預金口座の紐付け デジタル円
デジタル監視社会のディストピア 中国式のやり方で人権を剥奪して、国民を家畜化させる計画
絶対に許されない、政府による国民の監視システムだ いい加減にしろイルミナティ日本支部死ね!

URLリンク(i.momicha.net)
URLリンク(i.momicha.net)

585:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:05:58.66 VZAGKU960.net
586 ニューノーマルの名無しさん sage ▼ New! 2021/11/10(水) 11:46:45.59 ID:eKX0mYr60 [1回目]
口座何個があるけど使ってないのを紐付ければいいよね


 
マイナンバーと紐付けされていない口座はすべて凍結して没収

結局一人一口座のみにさせられて、政府に預貯金を握られる訳だ

デジタル円になれば、政府の都合でいかようにも、国民の預貯金を管理支配出来る

いい加減に目を覚ませ 日本政府は日本国民の敵 日本政府はディープステート日本支部だ

URLリンク(i.momicha.net)
URLリンク(i.momicha.net)

586:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:06:12.56 VZAGKU960.net
 
超監視社会のディストピア

顔認証システム、スマホとワクパスとマイナンバーを紐付け

5Gで24時間365日国民を監視

チップ入りのリストバンドさせられて、監視追跡させる人権侵害

共産主義思想に染まった愚か者が、人権侵害を容認して、支配者層に迎合する

URLリンク(i.momicha.net)
URLリンク(i.momicha.net)

587:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:06:29.30 KoE+Wy4/0.net
LINEもだけど
中華製アプリ、ゲームもやばいよねw

588:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:06:47.35 OpULT4Zv0.net
>>582
そうだね、自民党が悪いし信用できないよね マイナンバー反対する野党の方がいいよなw

589:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:07:06.59 1+Fd8mSW0.net
>>559
住民票登録するときに、窓口で本人に登録内容確認してるはずなんだけど。
もしかして適当に確認してた?

590:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:07:09.57 mDWbzxMo0.net
>>587
日本製のアプリは違う意味でやばいけどな
ココアとか

591:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:07:36.02 ujDkDJZE0.net
>>577
セキュリティガバガバ事件起こしたゆうちょ銀行にも未だに大金預けてるしねw
日本人だけどマイナカードだけ怖がる人は意味わからん

592:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:07:52.02 6oYqNAyr0.net
>>568
そういうことかな

593:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:08:23.70 gP7y6/R90.net
マイナンバーはプライバシーガーって絶叫してるパヨクってLINEなんか絶対に使わないよなw

594:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:08:26.42 sX9DD+Nm0.net
コソコソやるから怪しまれんだろ
消費税を上げるより税の取りっぱくれを無くした方が税収は増えるんだから強権でやれ

595:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:08:34.27 I83tIviU0.net
もっと粘ったらもっと貰えるんじゃね?

596:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:08:40.89 kJzu+DK20.net
俺は貧乏だから2万円が欲しいからすべて売却するわ
情報は好きに使って良いよ

597:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:08:45.75 mPIxdD4t0.net
てか口座紐付けするなら現金で配れよな
しょーもないマイナポイントじゃなくてさ

598:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:09:32.88 fJbwynnL0.net
>>590
確かに韓国や中共製のアプリの方が信用できるなw

599:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:09:46.53 MXL4Kt7/0.net
今回我慢して見送ると
来年あたりポイントが2倍か3倍になりそうではあるな

600:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:10:11.09 mDWbzxMo0.net
>>597
現金給付を迅速にするために口座紐付けするっていうなら
今回も現金給付したらいいのにな
予行演習になるやん

601:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:10:20.36 TizaF6+G0.net
>>588
民主が政権とったときのこと覚えてないのか?wそれ以前の自民の主張をそっくり真似するようになってたろw
逆に自民は民主の主張をそっくりそのまま受け継いでた
「全国民の資産を自由にできることで、全国民をもっと奴隷にできる方法」なんて自民も民主も望むに決まってるだろw
「俺がハンドルを握るんだ!」「いや俺の奴隷だ!」と争ってるだけだよw

602:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:11:32.87 mTYt9y5l0.net
いや、もうどうせできない人間いるから、その分
5万、7万5千、7万5千にしようぜ
マジでまわり誰もマイナポイント5000とれてないから

603:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:13:53.56 ujDkDJZE0.net
>>602
周りに情弱しかおらんのか
高齢のジジババでもイオンとかコンビニでポチッと申請してたぞ

604:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:21:30.58 /bGfDc+70.net
>>589
昔は住民登録でふりがな記載なかった場合結構あったから、引っ越しなどしなかったら気づかないかもね
住民票へのふりがなは自治体によっては任意なので、自治体の方で便宜上任意に付与などする場合も結構多い
私の場合だと、パスポートがHarukaなのに届いたマイナンバー通知書は"ゆう"ってなってよ
雇用保険や年金で生年月日が全然違ってたりと、修正難儀したよ
適当じゃなくてテキトーな仕事しやがって

605:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:22:27.61 Cz7t+9fW0.net
>>104
スマホでマイナンバーカード使うためには、使うたびにスマホのNFCでマイナンバーカードをスキャンする必要があるのでカードを持ち歩く必要あり

606:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:23:06.92 ayDMorjV0.net
税金として金を取り上げ、使い道を限定して配る、それで感謝しろ、こういうこと。
有り難い?
俺は、最初から取るなと思うんだがな。
普通に消費税廃止したら、徴税コスト分配コストも無く金持ちに有利にもならないんだが。
(消費税の逆進性による)

607:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:28:06.39 gP7y6/R90.net
何がマズいのか聞いたら野党サポーターは黙っちゃったなw

608:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:29:23.15 L1kaz1O/0.net
近い将来マイナの個人情報が大量流出したら
あらゆる全ての多人数の詳細な個人情報が
ネットに大量に出回ることになるからな。
恐ろしw

609:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:29:43.66 MuJuufUu0.net
ポイントで喜ぶやつはどんだけ困ってんだよ

610:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:30:37.96 fJbwynnL0.net
>>608
じゃぁLINE使ってるジャップも全滅じゃんw

611:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:30:45.56 tyd6pGyJ0.net
猫の国日本

612:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:31:26.92 aXwlY55/0.net
中国が喜ぶぞ。データ抜き放題だからな。

613:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:33:27.09 IxS8GgoG0.net
このスレ
税務署が怖いからマイナンバー反対の奴おる?
もしくは警察が怖いから反対の奴もおる?

614:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:34:11.31 Cz7t+9fW0.net
>>606
- 消費税廃止
- 憲法改正
これは事実上、実現不可能だから、これを目標、または手段としている政策は、まず実現する気がない政策と考えていい 

615:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:34:28.20 15JyitAL0.net
マイナンバーとマイナンバーカードを混同して認識している奴がいるから
話が混乱する
マイナンバーは皆持っているし働いているならほぼ所得と紐付けはされている
謎なのはカードの必要性

616:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:34:44.37 roAKI51l0.net
>>609
道民をバカにするのはやめろ!! 
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

617:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:35:17.63 Lg1z1mtc0.net
子供でもポインツ貰えるのかな
口座も持ってるし振替できる電子マネーツールもある

618:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:36:10.09 XALgnw0g0.net
マイナンバーはすでに1人1人に付けられているのになぜカードにして保持させようとしてるのさ?
口座なんて給与絡みですでに紐付けされているわけだし

619:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:36:42.64 fJbwynnL0.net
>>612
中共はLINE使ってる全閣僚の現在位置を韓国経由で把握してるのだが

620:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:38:09.04 p0PZ1Zch0.net
10万貰って小学生起業家になろうと思ってるんだ

621:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:38:38.25 SzoXT6st0.net
マイナン申込みで混み合って申請終わったら期限切れとかありそう

622:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:39:54.42 gc/aNGNT0.net
>>613
税務署も警察も弱い者の味方だとでも思ってるのか?

623:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:41:07.01 Cz7t+9fW0.net
マイナンバーカードは保険証、免許証とかと統合されたら使い勝手が良さそうに思える 

624:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:42:03.00 AudIfWDb0.net
わざわざカード作る為に写真撮ったりめんどくさかったのでスルーしてた
マイナンバーは既に社会保険とか紐付けされてて必要ないし
って思ってたらジジババが区役所に殺到しててビビった
密推奨してどうするんだバカ政府はコロナ禍に戻りたいのかカード作らせる目的が
強くてコロナ禍忘れてそう

625:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:42:09.52 ZYoA1zR40.net
98+1 :ニューノーマルの名無しさん [↓] :2021/11/11(木) 12:16:06.78 ID:gc/aNGNT0 (1/2) [PC]
マイナンバーカードで財産把握されたら終わりだぞ。
財布に手を突っ込まれてるのと一緒、財産権の侵害だよ消費税は。

ワロタwっw

626:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:42:56.08 Q8mh1lvO0.net
ポイントなんかいらねーよ
現金が最強

627:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:43:29.51 FPW9Siea0.net
うをー
2万円ももらえるのかよ。

628:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:43:47.22 MONeO/qK0.net
金で釣ってるな

629:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:44:06.08 TeDvsVjJ0.net
もうちょっと額なんとかならんのかこれ
景気ピクリともしないだろこんな額
交付率30%台でマイナポイント利用した人は50%らしいから
対象者2000万人ちょいに15000円てw

630:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:44:40.63 FPW9Siea0.net
>>618
小型のGPS発信機が埋め込まれてる

631:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:45:02.84 MkRzt0iG0.net
>>1
ただのマイナンバーカード普及キャンペーンやん

632:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:45:14.75 jObth+CY0.net
作って手元にあるのにマイナポイント?の申請まだしてないや
なんかもう面倒くさいが勝つ

633:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:45:33.47 gP7y6/R90.net
>>628
2009年に民主に票を入れた知障をバカにするのはやめろ!www

634:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:46:08.63 khvcchkn0.net
コロナ対策関係ないよな。

635:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:46:24.90 ahjgnhtS0.net
野党よりはマシで来た連中どんな気持ち?まだ奴隷気分?

636:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:46:33.76 ZMCQ2W+d0.net
健康保険証紐づけても5%ぐらいの医療機関しか対応してないけど
どうすんのこれ

637:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:46:45.20 KpTyrlHa0.net
マイナンバーカードに保険証・住民票・運転免許証をベースに他のありとあらゆる
ポイントカード・クレカ・診察券も紐付けできれば持ち歩くカード激減出来る
その1枚落としたらえらいことだけどw

638:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:47:00.53 gP7y6/R90.net
>>630
俺もコロナワクチン打ったらBluetoothが反応したわw

639:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:47:50.08 UVKpHTWk0.net
楽天カードか

640:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:49:19.32 /4owuoOc0.net
いや、嬉しいぞ
腕時計ぶっ壊れたんだよ(´・ω・`)
一万でもニ万でも良い
セイコーやめ
G-SHOCKにする

641:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:49:53.28 5RMUfeLl0.net
>>1
騙されません、勝つまでは。
マイナンバーは日本の敵です。

642:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:49:55.54 BJcKP+6b0.net
>>637
最終ゴールはその一枚のカードをスマホの中に閉じ込めてしまう

643:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:50:51.26 DLNc3sKF0.net
うお―!こりゃお得だな!
やらなきゃ損だな!
俺は 絶対やらんけどwww

644:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:50:52.88 ybuIGlaQ0.net
つーか、さっさと強制しろや
運転免許証も、保健所もマイナンバーカードも1個にして
銀行口座も、マンナンバー登録しないと、
口座使えいないようにしろ

645:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:51:16.51 SKps3iDi0.net
岸田。ビックリするくらい無能だった。。。

646:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:51:29.90 hQjSwr+u0.net
マイナンバー制度が普及すると困る犯罪者や極左暴力活動家や反日在日外国人の皆さん
さっさとくたばっていいんですよ

647:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:51:29.92 Sj/zvbTI0.net
>>74
マイナンバーカードは
通名だけでの表記が出来ない。
通名表記の場合必ず本名と通名の
併記になる。
どんな奴らがマイナンバーカードに
反対してるか分かるよね。

648:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:51:36.88 3Jk3QLWA0.net
>>15
いやいや、5000ポイントの為にわざわざ20000円チャージして使ったんだぞ?
20000円チャージ無しにもらえるとか、おかしいでしょ

649:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:52:02.12 4tp375H10.net
下手に作ると更新手数料がかかるからなw
それにクルマの免許やボートの免許の更新もめんどくさいのに
更新の手間がかかるカードはこれ以上作りたくない

650:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:52:26.74 ZYoA1zR40.net
マイナカード反対派って全員LINE使ってるんだなw

651:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:53:09.34 7DrgPvo30.net
釣り針に2万円

652:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:53:34.16 /4owuoOc0.net
通名…
なるほど
そうなのか
あ、立憲の連中がぎゃあぎゃあ言う
理由がそこにあったのか( ・∀・)

653:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:53:52.65 3Jk3QLWA0.net
最初はマイナカードで3万とか言ってたくせに
条件後出し金額下方修正とか何だよこれ
選挙公約破りまくりだろ
政治を舐めてる

654:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:53:54.86 4tp375H10.net
>>644
確かに、運転免許と一本化するなら話はわかる。

655:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:54:28.91 GkH6IBPv0.net
>>648
5000円分+α貰ったくせに

656:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:54:47.02 DLNc3sKF0.net
続きは 反コロとマイナン未取得は 低学歴www

657:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:55:08.40 ziTc3nIJ0.net
日本政府に対する国民の不信感の表れ

658:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:55:35.28 FDRB5P3d0.net
ガラケーの俺には関係ない

659:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:55:50.94 /4owuoOc0.net
低学歴でもカスでも良い
ポイントくれ(´・ω・`)

660:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:55:57.31 ZYoA1zR40.net
>>657
「直近の民意」
はい論破w

661:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:56:02.35 1+Fd8mSW0.net
>>617
前回と同じであれば、年齢関係なく扶養家族のポイントも貰える。
但し、同一のバーコード決済サービスや電子マネーを利用できない。
例えば自分の分をSuicaで貰って、子供のをpaypayで貰うという方法。

662:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:56:59.19 i1/1Gw3v0.net
楽天カードより酷いな

663:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:57:15.64 SXWJa8ao0.net
せこっ!ケチケチしてんな

664:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:58:17.02 /4owuoOc0.net
錬金術の説明か…
中国人が好きそうな話だな
(´・ω・`)

665:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 14:59:02.09 R5+Y9Rg40.net
減額されるわ紐付けが条件だわでメチャクチャだな

666:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 15:00:31.74 0cJgdFcP0.net
さっさと支持率一桁になれや差別主義者岸田政権

667:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 15:00:33.44 /4owuoOc0.net
岸田はもう辞めろ
診韓、親中の林使いやがって
アホ(´・ω・`)

668:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 15:01:10.78 FDhjZbu30.net
個人情報がたったの7500円

669:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 15:01:42.70 SXWJa8ao0.net
3万くらいサッ配れば良いのにな
作っただけで5000円でも普及しないのに紐付けやら保険証化しろとか面倒過ぎる
そら国民の半分以上は作らんよ

670:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 15:01:49.88 /4owuoOc0.net
診韓…
アホは俺様だったな(´・ω・`)

671:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 15:01:53.34 FDhjZbu30.net
預金残高とかばれないように
空の通帳作って紐付けすれば大丈夫かな?

672:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 15:03:21.24 EN+iyiU80.net
好きな映画30選と年齢を晒すスレ
スレリンク(movie板)

673:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 15:03:24.04 mDWbzxMo0.net
まあ結局のところ色々言われてるけどメリットがないからやらないだけだよな
メリットがあるならみんなやるよ

674:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 15:03:39.18 /4owuoOc0.net
入金して貰って紛失したとか
やりゃ問題ないだろ(´・ω・`)

675:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 15:04:05.23 PLHYZSPy0.net
新規取得ってのはやめた方が良いよな
後から加入したヤツの方が得じゃないか
現在既に加入しているひとも5000円とするのが筋じゃないか?

676:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 15:05:15.74 i1QIv8aX0.net
所得と預貯金把握するためだからな
御免だわ

677:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 15:05:37.86 /4owuoOc0.net
ま、マイナンバーカード所持者なんで
早くくれ(´・ω・`)

678:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 15:06:47.25 4tp375H10.net
>>671
預金残高は行政にバレバレだよ。
どの銀行も行政機関(市役所、税務署、警察署)から依頼があればホイホイと履歴を出す。
補足されたくなければタンス預金しかない。

679:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 15:06:48.63 70OjLz3a0.net
どうでもいい地銀で口座作ってそこと紐付けすりゃいいじゃん
普段使ってる銀行を紐付けする様な奴は警戒心が足りない

680:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 15:07:19.35 LRGJFEeU0.net
保険証の代わりに受付に出すと 名前と番号入力すると年収からなにからズラズラ画面に出てきたって知り合いがびっくりしてた。いい服着てブランドバッグ持ってすまして座ってても低所得者とか受付はみんな把握できちゃうってさ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch