【給付】政府、業種問わず中小企業に最大250万円支給へ [ネトウヨ★]at NEWSPLUS
【給付】政府、業種問わず中小企業に最大250万円支給へ [ネトウヨ★] - 暇つぶし2ch866:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:37:53.68 ZdvsOyYX0.net
コロナ禍でもみんあ暴れずに静かでおとなしいとおもってたけど
もらえる奴はトコトンもらってたんだね

867:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:37:57.15 Z31VD7U60.net
去年は緊急的対応だから,政策を精査できなかったのはわからんこともない
今からやるのはちょっとね
過去の納税額に応じた対応を考えてくれ、働きたくなくなる…

868:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:38:03.58 dEMLsXf40.net
いろいろやりすぎ消費税減税しろって
それだけでおk

869:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:38:27.95 craU7Q240.net
>>863
4割くらいまで落ちた。

870:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:38:28.17 woq75tdR0.net
個人飲食店笑い止まらんだろwwww

871:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:38:31.92 wMcBi9lQ0.net
お、ようやく来たか!
焼け太り飲食店に比べたら雀の涙だが

872:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:38:32.35 tXWNkbEm0.net
自民党関係の幽霊中小が急に増え出すぞ
支給が終わったらビルはもぬけの殻

873:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:38:35.22 fYCLIXzM0.net
>>861
もはやギャグだよな
売上1000万にも満たないような個人に50万とか頭狂ってる

874:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:39:02.01 6+WBENMU0.net
企業へのバラマキヤバすぎるだろ
どれだけゾンビ増やすんだ

875:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:39:06.21 d+sj21f50.net
>>800
組合「退職金割増で出るから君退職届にサインして」

876:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:39:08.17 mLrHWTAf0.net
>>4
もうそろこういうこと言う奴笑いものでいいよ

877:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:39:09.89 WqRIaJjj0.net
同じように影響受けてるんだから個人事業主と法人の壁なくせ。
個人事業主でも法人化してないだけでは人雇ってやってるとこ多い。
あくまでもコロナ禍前の売り上げと去年と今現在の売り上げを考慮してやらないと。

878:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:39:15.27 UQd62siB0.net
>>868
減税どころか上げる気マンマンだからね
バラ撒いたツケは全部消費税にケツ持ってくるつもりだよ
そして公約ではそのことは一切言わないというね

879:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:39:19.48 mrEhBNdX0.net
>>854
支払いに回しちゃダメなんですか・・・・

880:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:39:36.88 FELwdr2s0.net
>>854
非雇用者にはクビにならないように雇用調整助成金があるからな

881:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:39:54.37 syVqlvrp0.net
>>1
財源は?
企業だと下々に行かないな
そんなことしないで納税者と非正規に配れよ

882:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:39:55.65 rPF5HdjD0.net
>>873
お小遣い付きの夏休みだよなw

883:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:39:58.87 ONOSepjJ0.net
たくさん税金をとってたくさんばらまく
政治家冥利に尽きる
次の選挙もよろしくね

884:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:40:41.59 9ZnT560A0.net
配ったのに嫌われるアホ首相

885:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:40:42.46 6+WBENMU0.net
来年にはコロナ復興税という建前で所得税増えそう

886:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:41:02.82 tut+IJFB0.net
>>869
まぁ業種によるがかなり存続厳しいだろ
これから冬になるとさらにひどいし

887:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:41:07.36 rG5HxYaW0.net
濡れ手に粟の個人事業主が大勢いそう

888:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:41:21.45 rPF5HdjD0.net
>>854
仕事無くても給料は満額よこせって言うんでしょう?

889:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:41:25.31 qX5Pb1Qd0.net
>>884
コロナも収束させたのに退陣させられた方もいたね(´・ω・`)

890:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:41:25.47 uG1jYyqM0.net
よし!源泉徴収奴隷やめて零細社長になるしねえ!

891:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:41:27.08 2s+kHYeL0.net
うちの会社も中小だけど
250万もらってもべつになんとも

892:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:41:28.97 EhymCx2b0.net
社畜とはよく言ったものだな
会社の畜生であり社会の畜生である

893:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:41:31.68 tbAMFPyL0.net
この給付金が一番ふざけてる
前回も貰い特してるのにまたこれだよ

894:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:41:40.58 sj4cY2e20.net
>>885
地域復興税がまた増税されるのか
もう子どもなんて作れないねぇ

895:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:41:44.59 dEMLsXf40.net
フリーランスは大喜びだろうが
実際、前回もらった奴も知っとるが
食っていけんならさっさと辞める。
その判断を遅らせるだけで景気刺激になんてならん

896:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:41:45.38 fS4DhEUD0.net
金が落ちてくるのが半年後だろw
吸い上げは早いくせに
税金払うのがバカらしくなってくるな
年越し派遣村みたいに集団で訴えていかないと屁とも感じてないだろう

897:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:41:51.43 r2lTR4T10.net
少なくとも過去に申告納税している事業者にしてくれ

898:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:42:06.07 WqRIaJjj0.net
>>880
うちもそれ使いたかったけど、あんなの実際使うの相当だろ。
休ませても仕事が回らなくなれば、それこそ取引先から見限られるわ。
1週間単位で臨機応変にやれればいいんだけど。

899:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:42:10.67 wpasiTZx0.net
れいわにいれちゃったけど岸田ちゃんありがと

900:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:42:30.42 9ZnT560A0.net
>>889
あれはパンデミックで五輪を強行した気違いだから

901:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:42:58.67 u38mBDmw0.net
>>1
こんな事より内部留保に大きく課税する方が先。
それを分配しないと。

902:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:43:05.13 uma7sbnd0.net
意味ある?
あれやこれやわけがわからん
これなら一律給付の方がまだいいわ

903:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:43:07.06 FELwdr2s0.net
>>881
財源はコロナ対策予算で使わなかったの30兆円
持続化給付金は企業が存続するためのものだから下々に行かなくて良い

904:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:43:16.45 mLrHWTAf0.net
>>36
バラマキってなに?

905:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:43:21.19 SJMyQZyc0.net
>>37
めちゃくちゃな申請しただろ
もう10月分も振り込まれてるぞ

906:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:43:21.26 1N2btcAK0.net
消費税を上げる口実を積み重ねてますなあ。

907:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:43:38.43 kMsT0ygB0.net
>>897
2年前にそれをしてる企業が対象みたいね
だから急造はダメだぞw

908:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:43:50.81 T9pZ20GH0.net
は?
なにやってんのこのばかは

909:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:43:58.76 ekxzj2s50.net
貰って辞めるか貰わずに辞めるかの違いしかないだろこれ
ほんとムダ金大好きだなw

910:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:44:04.75 /DfsVg880.net
休業支援金、会社に申請書出したのに3ヶ月放置されてる、キレそう。

911:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:44:21.70 6wTMq8IJ0.net
無駄無駄、上がとって終わりや。

912:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:44:24.80 BcsO66uQ0.net
12月売上0になるように調整すっか

913:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:44:30.68 Z31VD7U60.net
1年間なにも見ていなかったとかかな?

914:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:44:43.17 8BFMRTWq0.net
>また個人事業主にも最大で50万円支給する方向
国が個人を差別してるの明白やん。

915:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:44:47.38 WqRIaJjj0.net
とりあえず資源高対策もしてくれんと困る。ここ最近、材料の値上げのお願いくるわ、ガソリンやら高いせいか消費マインド明らかに落ちてて注文少ない。
リーマンショックの時なんか電話すらならなかったけど、その時の雰囲気に近いんだよな。

916:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:44:51.02 y/+O1H9Y0.net
>>472
創価公明山口那津男、創価悪魔崇拝者とグルの安倍晋三。
意地でも岸田に自分より良いことをやらせない、国民に人気を取らせない。

917:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:44:53.00 9ZnT560A0.net
納税資金の足しにはなるか

918:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:44:58.23 Wr9sukps0.net
>>6
マイナンバーカードと銀行口座の紐付けまでしといたらそのうち何とかしてくれるんちゃうの?
知らんけど。

919:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:45:01.14 szpzoQrQ0.net
岸田総理短命政権だったな
これは反感買うぞ

920:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:45:09.49 3iT9gZCu0.net
売上5億以下は上限100万か
個人とかも下値に制限付けたらいいと思うよ
一昨年、去年の確定申告、売上2千万以下は無しとか

921:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:45:09.91 HuNmLE3h0.net
ざけんな
飲食だけ省いてほかに分配しろ

922:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:45:16.67 SJMyQZyc0.net
月次支援金の支給遅いって言ってるやつは文盲レベルだろ
自分で出来ないなら税理士か行政書士に頼めよ

923:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:45:17.18 mLrHWTAf0.net
どこに給付しても文句出るし一律にしても文句出るw

924:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:45:26.17 bSoaxquZ0.net
このバケツの底が抜けたようなバラマキは一体何?

925:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:45:32.36 N+6evTzu0.net
選挙前に発言していたことを内包する政策出さずに
言ってもいなかった別の事業者向け等にすり替えるのは自民のお家芸なのか?

926:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:45:55.18 3uq0WfkO0.net
毎日新聞やスカイマークも金もらうの?
規模的に端金だけど、流石に辞退するよね

927:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:46:02.60 Fqbqrr//0.net
>>37
今すぐにトーマツに連絡しろ
それは遅すぎ

928:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:46:09.55 Y2fZ/2WD0.net
こんな税金の使い方は
おかしい間違ってる

929:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:46:12.02 0klhO2Vw0.net
>>906
いいんじゃね
それでまたコロナ前みたいに冷え込んで是非を問う選挙して次も圧勝だ

930:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:46:13.13 WqRIaJjj0.net
>>901
生きるか死ぬかの備えだから無理だろ。
トヨタでさえ融資枠要請したんだし。

931:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:46:17.57 3au82/or0.net
まともに納税するの馬鹿らしくなるな
金持ちがシンガポールやドバイに逃げるわけだよ

932:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:46:19.18 +JBxlsXQ0.net
今すぐ法人化まだ間に合う?

933:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:46:21.67 rPF5HdjD0.net
>>920
従業員にちょっと豪華な弁当でも配ったら終わりそうだなw

934:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:46:23.92 952uX0fW0.net
所得倍増計画とは?

935:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:46:28.35 0xJOI+fY0.net
自営業者とか潤いすぎてんぞ
バカかよw

936:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:46:32.92 mLrHWTAf0.net
国民にも一律、中小にも一律でよろしい

937:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:46:35.17 LyAgy7Bn0.net
>>892
俺も奴隷生活が長かったが、少なくとも5年は我慢してコネとスキルを身につけて独立しろ。
家畜より野良犬がマシだ。

938:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:46:43.97 LcPBpxTU0.net
凝縮問わずということは、また飲食店はお代わりできちゃうわけ?

939:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:46:47.10 Rr1vCyu10.net
出す出すアピールだけで、結局貰えない人が多いかも
本当に困ってる人は貰えない給付金になってるわ

940:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:46:48.85 unYn27wK0.net
相当数値ヤバいんだろうなw
個別じゃもう無理だろ
プチ成金作る政策ならこれでいいんじゃねw

941:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:46:50.36 S+VqEd/I0.net
まあ金は上から下に流さないと経済回らないからな
こればかりは経営者層と自営層にバラ撒いてどんどん下に落としてく構図を作らないと全体が豊かにならない
実際10万配ったとこで何も変化もなかったからな
しかもそれが原因で麻生の逆鱗に触れて一切やらなくなったし

942:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:46:51.56 a674kS2e0.net
基準として2年前の同月を設定したことはまあ学習したなと思うが
コロナ関係なく2週間の休暇をとるとこ多そう

943:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:47:02.22 sj4cY2e20.net
>>936
マスクは個人と企業一律だったな

944:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:47:08.08 m8S9G3Vp0.net
>>856
10代若者なんかデフォで消費税15%越えの時代を生きるわけだから、給付金で騙されて喜んでる場合じゃない。
20歳上の人とは払う税金が段違いで増える。

945:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:47:20.82 zUI5G0/k0.net
すげーカオスになってきたなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

946:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:47:24.10 woq75tdR0.net
>>901
無くしたら派遣がガンガン切られるだけだよ

947:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:47:25.66 mLrHWTAf0.net
>>935
寝ぼけたことを

948:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:47:31.27 N0W7zAAd0.net
ほぼ閉店してても貰えるからな
働くのが馬鹿らしい国

949:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:47:34.86 Z31VD7U60.net
偉いセンセが来るときは、困窮している様や身ぎれいに見せるのが上手連中もいるのよ
現実は真逆、真っ黒って事はよくある事
キッシー注意してね!

950:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:47:41.71 /fBV+kli0.net
1億売り上げ減って100万で5億減って250万だろ
会社救うってレベルじゃないだろ寸志って感じ
なら税金下げたほうがマシだろ

951:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:47:42.45 ijcXFb2c0.net
>>934
政府からの分配のことであった
ただし給付先は限定

952:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:47:43.48 GFu4c05E0.net
>>6
何故バラマキが感染防止になるの?教えてよ

953:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:47:52.76 WqRIaJjj0.net
>>920
流石にそれは可哀想だわ。同じように深刻な影響受けてる人多いし。
俺は売上云々じゃなく下落率でシンプルにやればいいと思う。

954:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:48:11.46 AFWhIoqR0.net
50万ゴチ

955:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:48:20.68 O0jntUQE0.net
もうコロナ終わりかけやろが要らんことするなや

956:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:48:34.16 8zW+gDh70.net
>>927
デロイトはいつもこんなんやで
データ消失させたり
日雇い派遣にに済ませたりとか
本当にゴミクズ
この無茶苦茶な事務局のお陰で死人も出てるのに
中企庁は逃げるだけ

957:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:48:37.82 rPF5HdjD0.net
>>935
業種によっては専属の外部委託だったりする。
非正規雇用よりも簡単に切られる存在。

958:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:48:48.88 Lue0JwhW0.net
50万かー
100くれよー

959:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:48:57.28 mEPiJYzS0.net
いやこれあまり意味ないよ
せめて無利子でもっと大きな金借りれるようにした方がいい

960:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:48:58.94 WqRIaJjj0.net
>>935
規模の小さい飲食だけだわ

961:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:49:00.62 FELwdr2s0.net
>>924
コロナ対策で使わなかった30兆円があるから
今まで使わなかった方が問題

962:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:49:06.45 8zW+gDh70.net
>>935
はあ?

963:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:49:15.07 5ep5UmrK0.net
計算して今月の売り上げをいくら減らせばいいか弾き出した
給付金50万円ならそんなに無理しなくても少し減らすだけでいい

964:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:49:30.84 27MD7xwe0.net
ジョーカーさんやってくだせぇ

965:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:49:36.87 CgmMK44o0.net
これ基準が厳しすぎる
政府の方針で、海外から売上を伸ばす施策にそって中小企業はシフトしているので
どこも新型コロナの影響が甚大なんだよね
何しろ飛行機がまともに飛ばない、入国できないと酷いのだから
GOTOのせいなんだぞまじで

966:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:49:38.99 8BFMRTWq0.net
最近、在日の欧米人のユーチューブchの動画見てるのだけど
欧米人「母国は個人主義で日本とは違う」みたいなアピールをよく目にしてるのだけど
昭和の日本を簡潔に顕すと個人主義国家だったよな。一人親方ほんと多かったし。
なぜ日本の個人主義が収束した?のだろう。

967:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:49:44.07 SmNjb3jp0.net
2年前売上5万でも今年2万円になれば金もらえるでOKなんですか????
マジでやべ~な。

968:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:49:44.49 GsnmJQf70.net
>>875
組合はそんなこといわない

969:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:49:54.42 Z31VD7U60.net
>>959
有効な政策だね

970:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:50:07.04 6zzez9er0.net
>>30
分かりやすすぎるだろw

971:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:50:12.44 8zW+gDh70.net
>>926
>>1ぐらい読めないのか?

972:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:50:15.82 UQd62siB0.net
飲食なんてコロナ禍で首切りまくって、今はなってくれる奴隷(アルバイト)が居ないと身勝手なことほざいてるからな
そんなことよりマックやすき家みたくコロナ禍でも政府に逆らって首切らず経営続けたような企業を評価すべきなのに
そういう企業にこそ真に支援すべきだよ

973:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:50:15.83 Dw0EXeII0.net
いやぁ コロナ太りやべぇわ

974:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:50:22.34 Mw8o7WZL0.net
>>967
いやさすがに5万までしか貰えないはず

975:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:50:35.16 rPF5HdjD0.net
>>961
30兆円あったら、一万円札を日本中に敷き詰められるんだぞ?

976:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:50:38.62 zUI5G0/k0.net
>>955
コロナなんて完全終息は不可能なんだから
なんだかんだ理由つけて利益誘導wwwwwwwwwwwwwwwwwww
無限税金恐喝wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

977:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:50:42.98 1VMpzf0z0.net
>>962
車を買い換えました

978:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:50:54.19 3QFM5WGc0.net
50万か
ありがたや~ありがたや~

979:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:50:56.05 +1IbsK1j0.net
本当にセンスねえなこの政党
経済低迷させるわけだわ

980:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:50:59.43 MZzeOYoR0.net
反社に優しい政策

981:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:51:00.06 8zW+gDh70.net
>>967
貰えるけど
それだと15万ぐらいしか貰えない

982:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:51:00.21 Z4s0YJMS0.net
今、給付金もらう為に収入調整して休業する店ばっかだよ
頭おかしい

983:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:51:03.92 SM5MWFTo0.net
前は前年比差だったけど次はどうなるんだろうな

984:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:51:10.67 MAlfMFm+0.net
>>871
飲食店ももちろん貰うよ
あいつらの帳簿いじりを甘く見ちゃダメ

985:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:51:11.60 XhGrbkqU0.net
また個人業優遇か
ベンツ乗りが増えるな

986:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:51:17.37 8zW+gDh70.net
>>30
秀逸

987:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:51:20.62 QhIpb/qs0.net
パソナ「事務手数料うめえええええええええ!」🤗

988:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:51:26.11 WqRIaJjj0.net
固定資産税一期分くらい無くして欲しいわ

989:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:51:33.08 7/HTCMjq0.net
大家さんはもらえないから家賃値上げな!

990:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:51:33.73 m8S9G3Vp0.net
>>967
「最高で」だから、それだと貰えても5万とかかな?

991:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:52:04.91 Lue0JwhW0.net
>>978
まぁ貰える物はって感はあるけどな
100くれたらコロナで穴埋めに突っ込んだの少し返ってくる

992:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:52:12.80 mLrHWTAf0.net
金配ったら文句言うからどうせなら税金上げようぜ!

993:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:52:18.30 y/+O1H9Y0.net
>>1
岸田よ、悪魔主義者創価山口那津男やグルの安倍ダッピの話は聞かなくていい。
今からトランプと全く同じことをやればいい。日本はアメリカより財政余裕あるから気にするな。
_________________________
米GDP回復、「モノの消費」24%増 現金給付で特需
2021年4月30日
URLリンク(www.nikkei.com)
アメリカ給付金
1回目 13万円
2回目 6万円
3回目 15万円
その他、失業者休業者に失業保険と別に去年4月から今年8月まで毎週6万円給付。”毎週”
日本給付金
1回のみ。たった10万円ぽっち。
2回目 18歳以下の国民 2000万人に10万円。たったの2兆円規模(予定)
欧米中はすでにコロナ前よりも景気経済が回復。
日本はこのままだと、コロナ前の水準を回復するのに2023年までかかる模様
URLリンク(i.imgur.com)

994:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:52:37.63 8zW+gDh70.net
>>987
正直パソナにして欲しい

995:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:53:02.06 sj4cY2e20.net
>>972
これ
従業員が辞めてメニュー減らしました~とか被害者ぶってアホかと
弊社も仕事無かったけど満額払われたから恵まれてたんだと思ったわ

996:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:53:14.36 ldIv7cMF0.net
無利子融資枠増やすのが正しい
これは中小企業向けではない

997:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:53:17.37 n8BEMxNS0.net
社会の変革に対応できないゾンビ企業にエサをやり続け
突然打ち切ることでとどめを刺す戦略

998:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:53:36.26 rPF5HdjD0.net
>>993
その代わり、ランチ代5000円な。

999:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:53:44.59 ldhBzNqD0.net
成長分野に使わなきゃ金使ったら終わりじゃんか。

1000:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:53:48.94 A2LWN0950.net
一番馬鹿を見るのはサラリーマン。
もうマジで自民指示はやめるわ。

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 47分 54秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch