【給付】政府、業種問わず中小企業に最大250万円支給へ [ネトウヨ★]at NEWSPLUS
【給付】政府、業種問わず中小企業に最大250万円支給へ [ネトウヨ★] - 暇つぶし2ch463:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:02:04.02 rPF5HdjD0.net
>>410
消費税も払えんwww

464:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:02:05.22 mrEhBNdX0.net
>>422
非課税クズにやるなら全員に配るべき
なんで一生懸命やってる奴を冷遇するのか?

465:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:02:15.56 hqjhfm5Q0.net
やらんよりはマシだけど選別やめろ

466:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:02:21.39 /ZF9dk+g0.net
>>431
学生に学校退学されたらバカ私学法人が困るだろ
怪しいFラン学校法人や中国人経営の専門校とかに
学費補助という形で迂回して税金たれながしてるからな

467:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:02:24.82 UYkRB/Gz0.net
ウーバーみんな貰えるのか?もしかして

468:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:02:27.56 7G4K5NPP0.net
本当なら潰れなきゃいけない零細企業が1年生き延びるんだよな
困ったもんだ

469:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:02:29.06 sj4cY2e20.net
>>5
ただ従業員の社会保険は半分持ってくれるし
個人事業はしらん

470:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:02:35.89 AoLxEEH80.net
もうこれ消費税を撤廃しても良いレベルだよね>>1

471:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:02:40.60 KZCL84hZ0.net
東大法学部出身の財務官僚 こいつらか雲の上から下界の困窮者を苦しめてるのは

472:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:02:51.96 6YghoHSA0.net
どんなけの企業が倒産して
何人の人が収入なくなったか
20年勤めていきなり倒産無職無収入
失業保険15万程度
子供に給付
住民税非課税に給付
個人事業主に給付
まじ頭おかしいだろ

473:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:02:59.70 F10bqyKJ0.net
うち減少率28%でギリ貰えなかったわ
税理士には「貰えない方が良いんですよ」と慰められたw

474:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:03:01.10 rPF5HdjD0.net
>>442
前回は2重取りだったよ?

475:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:03:02.19 Zfm4RID00.net
屑だなwwwww

476:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:03:11.83 DbiO8gKy0.net
>>441
休業で給付金貰ろうた上に値上げもしとるしな…

477:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:03:12.18 UQd62siB0.net
>>464
ほんとそれよな、サボって従業員のクビ切って遊んでる事業者が一番儲けてる
社会構造完全にブチ壊したよ自公は

478:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:03:16.84 ijcXFb2c0.net
>給付金は地域や業種を問わず対象となる方向
これはすごいな
持続化給付金は対象にならなかった
特殊な店もおkなのかな
協力金もらってた飲食店は尚更うれしいだろうし

479:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:03:42.71 EhymCx2b0.net
フリーランスは50万ゲット!

480:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:03:44.76 o3VTdL2j0.net
>>4
国債発行すればインフレ率許す限り資金調達出来て財政出動出来る
因みに貨幣の発行には担保が必要だけど、国債発行には一切要らない
財務省の言う税が大切な財源とかは実は大ウソ

481:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:03:46.22 gWLhYxwI0.net
参院選、維新と国民民主応援するわ
持続化給付金は多目に見たけど今回の国民分断給付は駄目

482:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:03:46.90 v+mTsPPx0.net
どうせまた詐欺が大量発生して問題になるんだから
一括給付にしてくれ

483:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:03:51.10 vBzbro/W0.net
開業以来ずっと赤字なんでたすかる。
コロナのせいかよくわからんがw

484:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:03:58.21 nEV/cFMa0.net
脱税ベンツマン歓喜w

485:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:04:03.59 J3pAcrHj0.net
個人事業主の給付金自慢がウザい。
コロナ禍に接待ともなう飲食店でモテモテの自慢話とかな。
売上落ちたかも知れんが、ネットビジネスにコロナ禍の影響はかなり遠いだろ?と思ってしまう。

486:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:04:06.08 rMackhnV0.net
>>472
個人事業主にはやらなくていいだろ
詐欺みたいなもんじゃね

487:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:04:06.16 OUg2oLtR0.net
もう会社単位での宴会って復活しないと思う。
飲食も貰った金を食い潰して終了。
ばら撒いた金を回収するための増税がそれを加速させる。

488:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:04:07.50 7L6BCWBZ0.net
>>478
風俗もokなのか!

489:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:04:13.80 /ZF9dk+g0.net
>>434
中国人の滞在資格めあての客いない店とかに
時短金1400万&各種コロナ補助金 数百~数千万円

これテレビで報道できないのかね
>>443

490:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:04:16.75 rPF5HdjD0.net
>>472
職業訓練校に行けばいいよ。
金ももらえるし、スキルもアップできる。
ついでに再就職できるといいな!

491:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:04:17.59 3gSl5GXc0.net
インボイス導入だからだな

492:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:04:25.36 67JabicJ0.net
個人事業主なんてピンキリだからな
水商売から何からが対象

493:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:04:27.59 mrEhBNdX0.net
>>473
ドガジャガドガジャガしてくれなかったの?
引越しの夢だっけ?ドガジャガ

494:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:04:32.41 k2CaTOOr0.net
>>448
18歳までの医療費500円で無償化
私立高校無償化、公立大学無償化
(高所得者は割引適用)
子育て世代には良い環境
毎年10歳~29歳の若年層が1万人前後流入超過

495:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:04:44.34 S+VqEd/I0.net
ぶっちゃけ半導体絡みでキツい業種はあるけど業績が良くなったとこが殆どだからな
今ガチで対象な奴は貰ったとこでどの道潰れていくと思うぞ
今年に入ってから飲食以外はクソ忙しかったはずだし

496:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:04:44.39 DbiO8gKy0.net
>>483
正直なのはええことや

497:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:04:45.47 criYh+YH0.net
>>408
ちゃんと嫁 五億以上でももらえる

498:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:04:52.56 ijcXFb2c0.net
>>483
まあ事業主の特権ではないか
売上げなど適当に誤魔化せるし

499:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:05:03.71 N0W7zAAd0.net
>>488
税金払って無いのになw
外人も貰えるしやりたい放題だなw

500:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:05:04.02 0AFQdZ8M0.net
>>467
個人事業主ならね
あと、9月から労災保険もデリバリー配達員も入れることになったな

501:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:05:13.27 6YghoHSA0.net
>>490
40代だぞ
職業訓練とか😢

502:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:05:19.13 nLIkYVI50.net
なんで一般国民は放置なのか?

503:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:05:21.37 x+O4UOJY0.net
持続化給付金のフリーランス的なのは
国民健康保険加入じゃないと、滅茶苦茶めんどかったぞ。
その辺、修正してんのかな

504:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:05:23.22 AoLxEEH80.net
>>477
東京や首都圏の飲食業の4割が創価なの
創価の飲食店ほど従業員切りまくるわ、レクサス買うわ、旅行に行くわで
もう見てられんわ。学生が泣いてたの見てたぞ。俺は。(´;ω;`)ブワッ

505:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:05:35.59 fJ1wn3aY0.net
これって月毎に判定だろ?
5か月で、最大250万かもしれないが、該当月がひと月しかなかったら50万。
個人は10万。
満額もらうのはほぼ無理。

506:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:05:38.52 1VWv9zT40.net
過去最高益だから貰えない(´・ω・`)

507:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:05:44.55 z8PnZxJ80.net
>>461
そうやな。
親族以外の無期雇用従業員を
雇用しているところだけでいいわな。
それで売上操作できるところをほぼ弾ける。

508:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:05:57.96 SM5MWFTo0.net
問題は次はどんなとこに審査を投げるかだな
前みたいにザルじゃなかったら多分うちは支給されない

509:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:06:01.21 VqGIbCjI0.net
まーた飲食成金にプラスして犯罪者が騙して潤うんだろうなー
どんだけ善良な日本人苦しめれば気が済むんだ?

510:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:06:06.02 UQd62siB0.net
ブラック企業ほど給付してもらえる!
おかしいよ自公(´・ω・`)

511:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:06:06.45 /ZF9dk+g0.net
>>481
維新て大阪で外国人の飲食店とキャパホストに
時短金だけで1400万給付してるよ
>>477
>>478

512:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:06:10.97 Yh75q4Qv0.net
前回より支給額落ちてるじゃないか
全然足りない

513:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:06:17.61 CFZKk6bx0.net
どうして末端分配出来ないの?
末端から税金取ってるだろ
だったら末端に配らないとダメだ
企業を救うなら企業メインに税を取らないとダメだ

企業にあげてもそれは1人にあげてる事と同じ
何万もの企業だろうがきょうび企業を救うとは
たった1人に莫大な税金をあげてる事と同じだ

514:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:06:20.92 PtUeifb60.net
非正規社員には一切支援しません

515:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:06:27.72 /Ssenarp0.net
意味不明だわ。中小企業多すぎんだよこの国。訳分かんねーバラマキしないで合併施せや、そうしないといつまでたっても平均給与上がらん

516:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:06:30.75 iGuKVTis0.net
>>474
去年の安倍政権の時の全国民一律10万じゃなくて、
岸田政権における給付金(今回の給付金)という意味で

517:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:06:31.05 v32fUgpw0.net
ボーナス出なくて年収激減したリーマンは見捨てるのか

518:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:06:31.57 IWxTzXbf0.net
所得制限の前に、ボロ儲けのスーパーなどの業界から強制的に出資金を取るべきでしょう

519:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:06:38.59 6R6htJSx0.net
>>511
時短金は税金かかるやら

520:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:06:49.69 7G4K5NPP0.net
>>486
個人事業主はふだん元請から搾取されまくってるから
たまにはいいのよ

521:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:06:54.96 rPF5HdjD0.net
>>469
全額自己負担や。地獄

522:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:06:58.39 GH1fSyGs0.net
>>3
仕事無いのか?
建設行けよ

523:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:07:06.82 bJdo6JOT0.net
自民党に感謝

524:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:07:09.51 QrBji7Jw0.net
もうめちゃくちゃ

525:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:07:15.80 7L6BCWBZ0.net
>>508
パソナがアップ始めました

526:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:07:17.68 3pc0YDea0.net
>>483
それでも続けてるのは黒字化の目算たってるわけだろ

527:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:07:17.98 J3pAcrHj0.net
>>502
税金納める側だろ?
この国「働いたら負け」ってかれこれ30年ぐらい言われてるよな。

528:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:07:27.29 ZdvsOyYX0.net
ずっと低空飛行だけど単月で30%は減少してないから排除って酷じゃないの
余計な条件つけ過ぎだよ
ぱっと配れよぱっと

529:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:07:27.35 rMackhnV0.net
>>492
それな
個人事業主はやらないでくれ
また別枠にしろ

530:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:07:27.45 UQd62siB0.net
>>515
オレもそう思ってる、ブラック経営者こそ真に淘汰されるべき存在
そして日本をダメにしてる原因

531:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:07:31.10 mevVtm2o0.net
経費ほとんどなしの自宅事務所の1人社長
今まで300万ぐらい貰った
まだ貰えるの?悪いねえ

532:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:07:33.30 ijcXFb2c0.net
協力金もらい終わったら
店たたむと言ってた人いたが
また持続化給付金もらえるなら
それ貰ってから店辞めるのだろうな
そういう店多そう

533:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:07:40.02 xtIXSD9R0.net
小企業で去年じゃなく今年が3割減とかもはや延命だろう

534:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:07:44.08 67JabicJ0.net
個人事業主なんて確定申告してない輩ばっかりだろ

535:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:07:46.43 3gSl5GXc0.net
ソープ経営でもか

536:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:07:51.51 0Q80BXb50.net
わし来月仕事さぼって売上調整しよかな

537:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:08:06.67 k2CaTOOr0.net
>>511
そもそもどこの都道府県も同じ対応だけど

538:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:08:12.33 /ZF9dk+g0.net
>>492
前の持続化給付金100-200万も
外国人コスプレイヤーとか
尻職人と自称してるタワマン住まいの下品グラドル倉持由香が
受給してたし
宮城の農家達は返納させられてた
自民に個別農家補償廃止させられて業務米に転作させられて
飲食だけ巨額補償して農漁業はまともな補償ない

539:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:08:20.24 WVVizsQB0.net
持続化給付金ほ期間中は結構売り上げあったけど終わった途端キツくなったからはよお願い

540:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:08:20.48 szpzoQrQ0.net
ウーバーとかフリーの美容師やホストなんかも貰えて
直接雇用のアルバイトで生計立ててる人間は貰えないのかよ?

541:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:08:25.26 zK+y0ZKy0.net
>>515
実に赤い考えだな
ちゃんと共産党に投票したか?

542:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:08:31.95 rMackhnV0.net
>>515
それインチキ外人がやろうとしてた日本潰し
中小企業無くなったらヤバイ

543:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:08:33.75 IvZN5oRd0.net
会社経営と別に個人事業やってるけど250+50もらえるんかね
税理士に聞くわ

544:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:08:36.96 nu+xbQ4w0.net
個人は住民税非課税以上には配らんのに・・

545:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:08:43.28 J3pAcrHj0.net
>>520
お前みたいな搾取されマンがいるから能力ある奴も低賃金化するんだよ。

546:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:08:47.97 dmP/4rjs0.net
企業じゃなく個人に配れよ

547:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:08:53.01 0QfIEYQR0.net
実質サラリーマン増税
取りやすいところから取る安直な徴税人

548:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:09:24.07 DbiO8gKy0.net
キッシーズレてるよ
早く気づいて!

549:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:09:36.71 OW0dUDVN0.net
もう迷走しすぎ
一律にしろよ

550:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:09:43.99 CFZKk6bx0.net
何度も言うが、国民一人一人から税を取るならば
使う税は国民一人一人のみだ
それが大原則であるのは自明の理
全くもっておかしなことをしている

551:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:09:44.28 +TYygOUE0.net
40歳、年収400万円の負け組リーマンなのに、
ことごとく給付から外れてるわ…

552:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:09:44.75 6YghoHSA0.net
コロナで人生狂った

553:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:10:02.73 rMackhnV0.net
>>540
個人事業者はその枠に入れろよ
しっかり分けてくれ

554:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:10:03.36 l2YzpOc40.net
100万から50万に半額にされてもうた(´・ω・`)コロナで死にそうや

555:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:10:08.48 1VMpzf0z0.net
中小は社長の懐に入れるだけだから無駄

556:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:10:10.49 mrEhBNdX0.net
>>538
農家は例の巨大団体が殆ど代行してくれてたのに
自分でやるからそうなる

557:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:10:16.27 8XdcazYT0.net
>>494
医療費なんて無料にするもんじゃないよ。
タダだからってどんどん行って、医療費がどんどん増えるだけ。
幾ら予算付けても足らなくなる。

558:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:10:18.97 QhiVYkBK0.net
もういい加減にしろ糞意味のねえばら撒き政策

559:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:10:23.95 QGCl3KgA0.net
は?

560:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:10:26.22 Y9NmDZnp0.net
なんじゃこりゃああああ

561:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:10:44.55 J3pAcrHj0.net
>>547
平成元年ぐらいから日本はそうなった。

562:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:10:49.59 elSyZsV70.net
>>30うまい!

563:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:10:51.50 /ZF9dk+g0.net
>>519
飲食店なんてまともに税金はらってないよ
>>537
医療崩壊させて緊急事態宣言申請すればそれだけ巨額バラマキできるじゃん
病院はコロナ病床つくるだけで数千万円補助金もらえて
肝心のベッドはガラガラでも補償金バブル
医療崩壊と言ってるけど 実態はこれ

>>515
飲食とかフリーランスとかサービス虚業にばらまく必要ない

564:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:10:53.30 1VMpzf0z0.net
これまた飲食店には50万支給するって事か

565:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:10:54.79 dmP/4rjs0.net
個人から企業に金移しただけだろ
余計なことすんな

566:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:10:58.34 0QfIEYQR0.net
実質サラリーマン増税
取りやすいところから取る安直な徴税人

567:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:11:00.65 EzyopU5T0.net
これは良いね
特定の業種だけに一律いくらばら撒くとか頭悪すぎるからね

568:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:11:07.49 k2CaTOOr0.net
>>557
高齢者はそうだけど若い世代は必要ないと行かないだろw

569:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:11:07.88 UQd62siB0.net
>>555
これな、中小なんて奴隷商売してるのが大半だからな
そういうブラックを除外できるならまだしも
自公にそんな選別は無理

570:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:11:16.53 qigMvD680.net
>>472
頭おかしいよ
普通に世帯年収または個人年収で一律分配すればいいのに
次点で一律

571:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:11:17.97 mrEhBNdX0.net
>>560
250万だよ!食らえ札束ビンタ!

572:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:11:30.45 J3pAcrHj0.net
分配とか言うのはどうなったの?

573:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:11:53.43 gWLhYxwI0.net
>>543
個人に支払う訳じゃないんだから出るだろな

574:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:11:54.62 s4IckEV/0.net
令和のバラマキ大王 岸田文雄
バラマキしか能がない無能無策なゴミ政治屋

575:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:11:55.66 S+VqEd/I0.net
早く社畜にもパソナシステムで楽にさせてあげたい
あれはマジで素晴らしいもんだからな
ケケ様が言う通りにやればパワハラもないサビ残もない与えられた仕事だけをするだけで平等に賃金が支払われる理想の雇用を作り続けられる

576:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:11:55.72 sj4cY2e20.net
>>521
まじで!?職人か?

577:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:11:57.13 Yh75q4Qv0.net
郵便局のやつらの目がキラリwww

578:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:11:59.17 rPF5HdjD0.net
>>501
造園・ビル設備管理とか。あとは・・・介護だな。

579:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:12:10.72 3lsk8bJf0.net
マジでマジでマジで!?!?
ようやく来たか!?!?!?

580:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:12:17.42 criYh+YH0.net
まあ利益計算だから半分税金で返すやろ

581:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:12:19.57 dMwtjMiB0.net
継続的に全員に月20万ずつ支給の方が安上がりなんじゃないのかね

582:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:12:28.84 JwVC1wVW0.net
安楽死施設作れよいい加減

583:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:12:30.05 9h47UHNV0.net
>>563
さすがに1000万円貰ってる飲食は
来年の申告時は調査対象だろ
どの税理士でも来年から飲食業と仮想通貨は必ず調査対象になると言ってる

584:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:12:31.75 SykQXO6M0.net
>>404
あたおか総理100キロ

585:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:12:32.95 rMackhnV0.net
>>538
それな
そいつら分けてくれよ

586:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:12:37.13 gaKQcrf70.net
おいおいザイゲンガーシャッキンガー連呼して野党の給付政策批判してたネトサポどうすんのこれww

587:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:12:41.31 szpzoQrQ0.net
ビンボーサラリーマンだけ損する感じじゃねこれ

588:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:12:45.85 ijcXFb2c0.net
>>567
飲食関係は大変だったのは事実だろうが
知り合いは協力金バブルで
ちょっとうらやましかったw

589:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:12:54.01 fQHKsSpL0.net
氷河期世代は?

590:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:12:54.72 AoLxEEH80.net
消費税撤廃だとバラマキにならないのに何故か給付に拘る謎>>1

591:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:12:56.58 Cd3QScYo0.net
>>163
それな、庶民には一切施す気は無いってのが国賊政党自民党よ
本当に困ってるのは経営者では無く、その下で小銭でこき使われている労働者なのにな

592:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:12:58.18 /ZF9dk+g0.net
>>556
うち農家だけど持続化なんてもらえてない
>>542
中小といっても製造やインフラ、技術系はたすけりゃいいけど
飲食店とか芸能フリーランスなんて何も生産しないんだから
どうでもいいわ

593:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:12:58.27 SykQXO6M0.net
>>582
ほんそれ

594:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:12:58.99 QUEWCbDA0.net
経営者だけが得して国民の大半には行き渡らないんだよなぁ

595:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:12:59.13 jCSY/SVa0.net
俺は無能で何も出来ない、手前等金やるから各企業でなんとかしろや
って事ですかね

596:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:13:02.54 dmP/4rjs0.net
>>567
同じように個人にも全員金配れって話だよ

597:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:13:02.96 J3pAcrHj0.net
>>577
どうゆうこと?

598:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:13:04.32 g2LUBwkZ0.net
目先のてあたりしだいのバラマキで
先が見えてないのがはっきりする
見えていたらそちらに政策誘導するはずだからね
そんな自信も先行きの見通しもないと
それに頼らざるをえない人もつらかろうと思うが
こういうのを支持する人が多数いるということが
表面上はどう取り繕っても現実を物語っていると思うのだが

599:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:13:05.43 9h47UHNV0.net
>>587
リーマンは厚生年金があるだろ

600:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:13:22.50 BD4+9ZIB0.net
250万くらいのシャコ銭はイラン

601:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:13:29.27 xtIXSD9R0.net
>>541
>>515はウヨもサヨもない、当たり前の話になってるけどな
政府(自民)も数年前に廃業や吸収支援策をやってた

602:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:13:30.44 rPF5HdjD0.net
>>576
個人事業主で社会保険に加入してる人は皆全額だぞ。
因みに法人の社長も実質全額自己負担だわな。

603:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:13:32.67 nD//z/He0.net
>>580
暦年と比して損してる赤字ってことで
納付もせず閉業コースよ

604:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:13:33.56 1N2btcAK0.net
増税怖い。

605:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:13:38.94 9h47UHNV0.net
>>587
個人事業主は国民年金の6万円しかないからな

606:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:13:52.24 YC8sOZo90.net
管内閣よりドけち内閣だったねwwwwwwwwwwwwwwwww
こりゃ長く持たないね。

607:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:13:59.60 QhiVYkBK0.net
日本の金を外人にどんどんばら撒いて日本沈没だな

608:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:14:02.52 JwVC1wVW0.net
>>551
250万以下の非正規ワイも外れてるで

609:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:14:04.08 7L6BCWBZ0.net
>>587
元々そこは自民の票田じゃないからねー

610:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:14:04.57 tN1QqIYq0.net
>>240
将来の借金じゃないよ。負債という体で資金創って支出してるんだよ。
それが国債(ただし自国通貨建て)の正体だよ。
負債を創らないと貨幣は生まれない。

611:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:14:09.84 mrEhBNdX0.net
>>580
それで申請しなかった人も結構居たよね

612:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:14:16.33 rMackhnV0.net
>>472
運転手だけは足りないぽい
とりあえず運転手でも

613:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:14:26.69 Z31VD7U60.net
麻生閣下が一言↓

614:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:14:31.64 CNpF5Er70.net
サラリーマンやりながら、個人事業主もやってるけど
いい小遣いになるわw
ちゃんと確定申告しといて良かった。

615:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:14:32.94 szpzoQrQ0.net
中小企業に250万円は美味しくも何ともないわな
個人事業主の最大50万はおいしいけど

616:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:14:34.98 9h47UHNV0.net
>>551
だから厚生年金あるだろ
飢え死にしないで済む

617:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:14:42.16 sj4cY2e20.net
>>602
はぇ~地獄やな

618:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:14:43.78 qS8Uwfb/0.net
>>56
円も国債も無限に刷ってたら、果てはどっちも価値がガタ落ちするだろ。
円をカバーするために国債、国債をカバーするために円なんてことを
繰り返すんだから、果ては際限のない量になるわ。

619:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:14:44.66 AVmJp1Ef0.net
まず前回の給付金で不正受給したやつとその親族を全員処刑してからにしてくれ。

620:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:14:48.55 gPR2E9S00.net
>>588
BMW買った人いるけどそんな儲かるんかね

621:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:14:51.40 rPF5HdjD0.net
>>597
郵便局っていうか、かんぽ生命の奴らね。
アイツらは違法な営業で自爆したくせにコロナの給付金もらうからな。

622:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:14:56.82 fQHKsSpL0.net
もう倒産フラグがたった
零細企業に血税投入しても
どぶに金を捨てるようなものだろ・・・

623:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:14:56.94 UQd62siB0.net
軽映写の経営がブラックだから業績が悪いのか、コロナのせいなのか
そんな線引なんて不可能、これは荒唐無稽なカネ配り策

624:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:14:58.89 J3pAcrHj0.net
バラマキなんて人気取りなんだから
政治家なら政策やれよ

625:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:14:59.64 /ZF9dk+g0.net
>>583
税務署はそんな人員の余裕ないから
見せしめで何件かあげて
あとはほったらかしよ
そもそも税金はらってない店もコロナ補償金対象にしてんだから
後から調査する気なら最初から
税金はらってない飲食店はハネてるわ
まともな政権ならね

626:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:15:07.01 lHz7S6R40.net
コドオジ10万でギャーギャー言ってたのがアホらしくなるな

627:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:15:42.32 Py04uYqB0.net
>>531
300てそんなにか
家賃のやつももらったのか?

628:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:15:52.83 EhymCx2b0.net
これで10兆円くらいばら撒くんだぜ?

629:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:16:11.56 gPR2E9S00.net
>>619
わかりやすく悪質なの以外ザルだろうな
gotoeatみたいにさ

630:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:16:28.11 Vy3iFynQ0.net
コロナ禍でメンタルと身体やられて立て直したかったんだ助かる ほんとに貰えるならだけど。

631:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:16:31.69 JTMR/Ezx0.net
もしかしてこの国で一番バカを見てるのってホワイトカラーなんじゃないか?

632:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:16:41.78 EZsR4UyH0.net
次々に給付金配るなww
なんだ?俺は会社作ればいいのか?

633:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:16:46.99 rMackhnV0.net
>>240
信用創造ってのをそろそろ学習しろ
国の借金が無くなると国民の金がなくなる
ハイパーインフレにならなければ刷って大丈夫

634:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:16:53.86 1fsCdpT20.net
一般国民に頑固に直接給付したくない自民党
野党が消えないように配慮してる?

635:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:16:55.77 9h47UHNV0.net
>>625
飲食のどこがババ引くかやな
近所の固定資産は無いが儲かってた飲食に20年越しで調査はいって数千万円持ってかれたって言ってたな

636:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:17:02.06 J3pAcrHj0.net
サラリーマン時代なんて昭和の遺物なんだろうな。
個人事業主になるべき

637:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:17:07.62 akf85b5L0.net
事業内容見て判断しろ。ゾンビに金渡すな。

638:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:17:09.56 CVPyhtAa0.net
>>364
普通に仕事してて5年前に法人設立したけど売上0だよ。でも毎年7万持ってかれる。
今はあくまで副業扱いになってる法人

639:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:17:10.89 0Q80BXb50.net
ケチケチせずに自営業者にも250万にしてくれよな

640:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:17:11.59 Z31VD7U60.net
官⇒民
で安易に給付をやられると
民⇒民
でも、無料にしてくれとかいうクレーマーが出てくるから困る
せめて一律給付にしてくれ…

641:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:17:12.12 /8ivAjxM0.net
個人事業者最大50万かあ
個人経営の居酒屋は一月で180万円も貰ってたのに・・・

642:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:17:16.07 fQHKsSpL0.net
国民一律に分配する方が
分かり易くて公平だろ

643:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:17:21.58 czqk0VM/0.net
個人事業主なんで50万いただきですわ
月の収益が条件だと1ヶ月仕事サボれば金がもらえるからマジで得なんだよな

644:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:17:24.73 /ZF9dk+g0.net
>>623
だな
飲食店やらスナックなんて3年のうちに9割廃業するのに
そいつらに時短金1400万
外人の店にもバラマキ
ほんと糞だよ自公維新と小池

645:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:17:26.26 Yh75q4Qv0.net
コロナ融資残払って終わりだわ

646:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:17:28.50 rPF5HdjD0.net
>>605
月1.6万程度じゃ仕方ないだろ。
小規模企業共済とか年金基金やってないならな。

647:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:17:28.63 qS8Uwfb/0.net
>>618
つまり、国債をカバーするために円をまた刷るなんてことをやってたら、
いい加減円も増え過ぎて、何の有難味もなくなるってこと。
つまりは、ハイパーインフレどころじゃないインフレが起きて、
ドルだの何だのの外国の通過をみんな有り難がるようになるんだな。たぶん。

648:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:17:37.95 Mw8o7WZL0.net
>>350
2019年と2020年に納税してたかどうかじゃね?

649:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:17:54.10 Vy3iFynQ0.net
>>515
中小企業おおいのは、新卒一貫採用が強かったり、やり直しが難しい社会だからだよ。

650:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:18:03.64 uRPf0E9S0.net
社畜は文句は言えど社畜辞めらんねえからばら撒く頭数に入れないでも何も変わらないもんな

651:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:18:21.80 eLJUAH1O0.net
>>636
サラリーマンは雇用調整助成金出てるじゃん
それも3月まで延長だとよ

652:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:18:23.82 wFauI8f50.net
≫543
前回は両方もらえたよ
法形式的には別人各だからね

653:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:18:27.97 WgxP0ds70.net
100万でももらえるならありがてえ
今年収入激減していまかつかつだから

654:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:18:34.76 5ep5UmrK0.net
個人事業主だけど去年の100万円に続いて今年は50万円の臨時ボーナスゲット

655:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:18:35.43 9h47UHNV0.net
>>639
売上プラス250万円って確定申告どうすんの?
申告ミスったら国保だけで102万円いくぞ

656:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:18:39.01 gu5Eog3p0.net
コロナの影響を受けたのは「全国民」が該当する 国民全員が必死に耐えている
血税を「湯水のようにバラ撒く」事が「政治」では無いだろ!
国家が為すべきことは全く異なると思う
 未来を見据えて 国が為すことをまずやる事が 「責任政党」としての責任であろうが・・ 
    子供じみた 破天荒な 無能・無策はいい加減にせーよ! 

657:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:18:39.84 X+djiztS0.net
スナックとかかな

658:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:18:43.63 J3pAcrHj0.net
>>643
なんか煽り臭いな

659:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:18:58.95 b5PQ4/Ug0.net
従業員ちゃんといて5年以上やってる所にやれよ

660:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:18:59.36 rMackhnV0.net
>>625
近所の幽霊飲食店のババアは
どうどうと不正受給したって言っててワロタ

661:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:19:04.44 Dg18Fl990.net
今まで赤字なのに俺もらって黒字になったらかなわん

662:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:19:05.34 UQd62siB0.net
>>649
加えて奴隷を働かせて自分は遊んで暮らしたいブラック経営者志望が多い

663:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:19:12.34 CVPyhtAa0.net
>>350
株式設立して、売上なくても毎年税金で持ってかれるので自分は毎年赤字です。
普通に仕事しててそっちが年収320くらいかな。
設立するまでおかねかかるからね。

664:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:19:12.56 S+VqEd/I0.net
まあこんなのは小遣い程度で本当のご褒美はほぼノーリスクで数千万借りられる制度なんだけどな

665:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:19:12.83 UrYCMm5j0.net
250万ってなんだよ。。。
30%減してる法人に250万じゃ焼け石に水じゃねえか

666:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:19:20.44 qigMvD680.net
>>631
サラリーマンだろ
厚生年金は国民年金に取られそうだし給付も無い
特に氷河期世代はどうすることも出来ん

667:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:19:25.89 9h47UHNV0.net
>>646
小規模共済や年金基金を数十年必死に納めても1万円プラスとかやで

668:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:19:27.15 3lsk8bJf0.net
最大でっていうところがミソだな

669:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:19:32.90 6kPwDx2G0.net
中小企業経営者に200万配ったのに
今度は250万か。
金持ち優遇政策だな。

670:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:19:33.92 ZdvsOyYX0.net
>>640
東京や大阪では1年間ほとんど時短要請期間だったから
2000万円くらいもらってるのか
自宅経営とか焼け太りも甚だしいわ

671:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:19:34.83 n77yMvAl0.net
うち経営厳しいけどもらっていいの?
税理士さんにいっていろんな口実つけちゃうよ?
いやー愚策でしょ?w
そんなん殺到するわ

672:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:19:42.23 criYh+YH0.net
ひと月の売り上げが前年もしくは2年前の同じ月に比べて50%以上減少した事業者だけでなく、30%以上減少
↑↑↑つうかこれ飲食系の法人だけだろw

673:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:19:50.91 ZngI8vhE0.net
>>637
正論が通じる時代は終わった
まともな人ほど軽んじられる時代

674:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:20:00.80 ypBMKPQW0.net
あの外資による買収を可能にした改正銀行法がバレたから?

675:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:20:17.72 Mw8o7WZL0.net
>>631
ホワイトカラーはアベノミクスで税金投入したから儲かったという話になってる

676:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:20:20.88 TpmIGPuc0.net
そして社長がBMWを買い替えるのですね
良かった良かった

677:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:20:21.42 czqk0VM/0.net
ほんま条件がひと月の売り上げだけで良いの優しすぎやで

678:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:20:22.93 n77yMvAl0.net
いやもらえるのは嬉しいけど
もっと困ってる人いないの?
まあいいけどさ?w

679:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:20:23.84 5A7g72mp0.net
ウーバーとかにも入るの?

680:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:20:26.27 QUEWCbDA0.net
どうせまた実態のない零細企業が大量発生するわ

681:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:20:35.23 UORLcAEf0.net
給付は一律にすべき。もらった、もらえなかったの不公平感が国を死に体にさせる。
給付対象をどうやって調査して線引きしていくのか、現場はぐちゃぐちゃになるよ。
各自治体に丸投げしたら給付は来年の3月以降になるし、来年の参院選に影響するぞ。金のうらみは怖いからな。

682:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:20:44.85 J3pAcrHj0.net
結局社畜奴隷は負け組
起業しろって事

683:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:20:49.72 HQvhDqMa0.net
これは全業種に拡大して良いと思うけど
国費 自治体公金補助 協力金ずっと貰い続けて、長優遇され続けた酒飲み飲食業も入るのなww

684:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:20:50.71 Py04uYqB0.net
>>654
月次支援金とか貰わなかったのか?
今年は毎月10万貰えたのよ

685:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:20:52.59 UQd62siB0.net
中小の経営者なんて奴隷社員働かせて減給・ボーナスもカットで、
居酒屋で昼から飲みまくってるようなのばっかだからな
そんなのになぜ給付するのか?

686:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:21:04.13 Z31VD7U60.net
>>660
去年焼肉屋の兄ちゃんに他にも店舗あるからBM買うでって自慢されたわ
みんなやってるよって言うてた
やばいよなー連中

687:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:21:18.59 rPF5HdjD0.net
>>658
でも実際そうだぜ?
取引先に支払い翌月に回してもらうとか、マジで何もしない月を申告してもらえる。

688:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:21:19.83 UrYCMm5j0.net
個人事業主優遇でしかないわ

689:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:21:20.26 DwrwUvIN0.net
飲食店ですが、まだくれるんですか?
もうお腹いっぱいwww

690:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:21:37.18 CzX60Th30.net
ばら撒きやめて

691:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:21:43.02 Mw8o7WZL0.net
>>679
持続化は貰ってたらしいから
貰えるっぽいなw

692:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:21:50.67 EZsR4UyH0.net
しっかしすげえ無駄な政策ばっかりやるよなww
1番必要としてる困窮層に届かないって言う
まあ貰えるもんは貰うけどww
可哀想すぎるわ

693:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:21:56.30 qX5Pb1Qd0.net
>>679
あたぼうよ!

694:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:21:56.35 sj4cY2e20.net
>>676
最大250万で買えるBMWとか嫌だわ…

695:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:21:57.17 n77yMvAl0.net
シンママとか非正規の連中とかにやってやれと思わん?
そういうの助けるのは自民党つーか日本人は嫌いなんだっけ??
まあいいけど

696:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:22:00.48 Y9NmDZnp0.net
売り上げ集計月ずらして満額貰えるからな
業種にもよるが

697:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:22:00.85 Fh4uZe9U0.net
これ確実にインフレになるな

698:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:22:10.66 Dg18Fl990.net
飲食は除いても良いだろ別に?

699:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:22:13.26 OW0dUDVN0.net
これはジョーカー予備軍にダメージ大だなぁ
明日もジョーカー出没か?

700:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:22:22.91 HQvhDqMa0.net
1人で複数自営。有限 ペーパー会社 沢山持ってる奴 大儲け。

701:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:22:28.08 qigMvD680.net
>>667
払ってる金額が少ないんだから当たり前だろ
個人年金でもやりなよ

702:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:22:29.56 S+VqEd/I0.net
>>682
そう言うことになるけど起業した奴の9割強が数年以内に自己破産か廃業してる現実
こうやって給付金で盛り上がれる連中でも僅か1割の猛者だからな

703:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:22:32.35 9h47UHNV0.net
>>689
飲食は除外だぞ
11月から緊急事態宣言解除されてんだろ

704:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:22:40.09 LyAgy7Bn0.net
通信事業の自営だがコロナで逆に売り上げ増えたわ。
テレワークとかネトフリのおかげで。

705:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:22:53.04 UQd62siB0.net
>>692
これな、なぜ源泉徴収と確定申告ベースでやらないのか?
そこにからくりがあるんだよなあ

706:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:22:56.78 EhymCx2b0.net
税理士が指南して売掛金調整すりゃみんな貰えちゃうから申請時直近3ヶ月で判定せなあかんやろ
議員はホンマにザルやな

707:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:22:57.42 Ggugi71L0.net
>>1
桁が1つ足りなくないかね?

708:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:22:59.37 /ZF9dk+g0.net
>>670
東京大阪は一年以上時短金ばらまいて1400万超
さらに
持続化給付
雇用調整助成金ひとり日額1.5万円
gotoイート
家賃助成1200万以上
業務転換支援金六千万
飲食に無利子無担保融資
がもらえる
こないだTVで見た家族経営飲食店9000万借金してる と被害者面だったけど
こいつら、コロナで無利子無担保融資なのよ
返さなくても 家土地はべつに取り上げられない・・・
>>635
そんな例は稀でしょ
東京だけでコロナ時短金対象が数千件あって
七割が個人零細
ほとんどが貰い逃げ 無利子無担保融資も借り逃げ
この国腐ってる

709:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:23:01.12 n77yMvAl0.net
>>689
ワロタ

710:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:23:02.28 lHz7S6R40.net
こんなん貰うより
普通に働いて稼ぎたかったんですが

711:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:23:03.73 X+djiztS0.net
マネキン派遣してるとこもかな
みんな元気してるかな

712:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:23:04.01 YuAEh8H30.net
みんな仕事辞めて起業しようぜw

713:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:23:07.46 hNCRqGMd0.net
税務署の確定申告と同時に出来ないのだろうか?
細かい内容まで入力させて銀行口座まで登録するのだから。

714:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:23:10.33 iGuKVTis0.net
氷河期世代「うぉぉぉ!俺らは貰えんのかぁぁ!」

キグナスのジョーカー爆誕

715:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:23:25.68 wS0Gp3Pb0.net
前回もそうだけど250万でどうにかなるのなんて零細中の零細くらいやろw
全然大したことない中小でも250万なんてひと月分の固定費にもならん

716:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:23:27.23 u/6x5+bP0.net
こんなのするなら軽減税率を時限措置で15%にしているのを本則にしてくれよ
日本は「当面」で続ける制度が多すぎだ

717:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:23:29.15 ijcXFb2c0.net
>>688
月の売り上げ10万とか20万以上が対象とかでない
優しさがある
これが政治というものかなw
選挙あるし

718:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:23:31.57 m8S9G3Vp0.net
前回の月次支援金はハードルが滅茶苦茶高くて大半が書類を揃えられずに脱落したんだよな。

719:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:23:34.99 7oIKk+zj0.net
またヤクザの詐欺行為が流行る

720:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:23:35.79 criYh+YH0.net
でもインボイスが待ってるから税金絞られるよな

721:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:23:55.72 BUScOVpF0.net
ばら撒きすぎでは?

722:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:23:59.18 9ZjMK7+E0.net
>>1
コロナ前年に飲食店で企業してた人はウハウハだな

723:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:23:59.27 ajO1aP7/0.net
健全な経営者は焼け石に水だからともかくとして
たいして税金払っていない零細経営者や個人事業主にはばら撒いてる
失業者、休業者にも実はかなりばら撒いてる
非課税世帯など貧困層にも少しばらばら撒きと借金させてる
社畜とはまさに家畜、奴隷だな。ひたすらこき使われ、取られているだけ

724:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:24:05.29 +1QWcCDn0.net
やんかゴラァオラァURLリンク(www.saitama-np.co.jp)

725:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:24:06.88 m4NUqUIa0.net
ウーバーイーツやバイク便の個人事業主にも払えよ!

726:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:24:13.78 qX5Pb1Qd0.net
>>714
流石何もしない世代
まさに失われた30年!

727:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:24:20.58 rMackhnV0.net
>>695
シンママはコロナ前でも月20万くらい貰えるから
必要なし
だから再婚しない人が多いらしい

728:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:24:24.54 n77yMvAl0.net
起業?w
それ言ったらそこらの商店街のおっさんも起業家だわw

729:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:24:28.54 Ggugi71L0.net
>>8
ほんこれ、冬のボーナスは期待出来ないんじゃい

730:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:24:35.23 elSyZsV70.net
前回の持続化給付金なみの.....、金額半分じゃねえか、オマケに条件まで付けて。選挙の前と後で話しが違うだろ、岸田の言う事は信用出来無い、来夏の参議院選は絶対非自民党だ、誰かに聞かれたら岸田内閣不支持と答える。

731:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:24:35.86 mqGWxn4Y0.net
>>718
最初の30万円は貰ったけど
その後は手続きの割に10万円だから
申告の都合上辞退した

732:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:24:39.90 czqk0VM/0.net
ほんとなんでこんな緩いのか分からんけど
コロナのおかげで仕事サボってその分金もらえてるのほんとありがたいわ

733:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:24:47.04 gWLhYxwI0.net
個人事業主優遇しすぎ
岸田内閣こんなんばっかだと長くないぞ

734:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:25:01.41 UQd62siB0.net
>>702
中小経営者は小金持ちの奴隷商売がほとんどだからな
そしてそういうところはだいたいが同族経営で儲けてるブラック

735:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:25:01.88 uJbcKUUi0.net
持続化給付金ひどかったぞ
コロナの影響なにもない年間売上が増加してる優良企業なのに
建設業だから工事完成基準で売上が計上されるので月の売上はかなりブレる
それで前年度より下がってるから給付とか頭おかしいことやってた

736:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:25:14.64 szpzoQrQ0.net
>>700
ヤクザとか輩の温床になってんのにな
岸田ほんとバカ

737:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:25:15.38 yr83UbMX0.net
安っぽい内閣だなあ
相手にしてほしい金持ちみたいだ

738:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:25:23.29 xCnC7cKs0.net
こんなの企業名乗ってるだけの反社にも金流れるやん。アホか?

739:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:25:28.63 lHz7S6R40.net
どうせ増税で回収されるんだから
貰えるものは貰っとこうってなるんじゃね?

740:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:25:29.83 9h47UHNV0.net
>>733
飲食だけにばら撒きまくって大勝ちしてるけどな
税収も上がってるw

741:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:25:49.06 /ZF9dk+g0.net
>>697
スタグフレーションでしょ
原油価格上昇で関連値上げ
農林水産製造インフラ社畜ワープアは苦しむだけ
飲食観光サービス虚業バカ私学芸能イベントネット業者ばっか貰えてるよ

742:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:25:51.69 rMackhnV0.net
>>689
もう食いに行かないから
覚悟しておけw

743:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:25:58.09 6R6htJSx0.net
個人事業主の自殺率はサラリーマンの7倍あるから、ある程度はセーフティネットは必要だけどこれはいかんやろ

744:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:26:02.45 tut+IJFB0.net
>>723
まぁ実際に起業すればいいと思うんだがリスクを恐れる人ほどやらんだろ
そういう人ほど向いてるんだが
自分の店を出すのが夢みたいな人ほど向いてない

745:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:26:08.72 7BFkfMFc0.net
むちゃくちゃバラマくねえ
たんにカネ渡すだけじゃ日本は浮上して来ないよ…

746:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:26:08.80 S+VqEd/I0.net
>>723
社畜が無駄な払いすぎてるだけで経営者と自営は税理士なり自分でルールに従って適正な税金を納めてるだけ
文句あるならボチボチ提出する予定だろう例の紙切れに文句言え

747:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:26:13.60 JTMR/Ezx0.net
こんだけばら撒く金があるのに一斉給付だけは頑なにしないんだな
これ書いたら「お前が金欲しいだけだろ」って言われるけどさ、こんだけ不公平なことされて文句でない方がおかしいわ

748:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:26:17.15 0Q80BXb50.net
おいら、1月に出荷してたミカンを来年は2月に出荷しよう。

749:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:26:20.21 kMsT0ygB0.net
自民党GJ
パヨク爺さんがまた発狂してるw

750:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:26:21.76 f++I+hY20.net
>>5
政府は国民に無駄な重税を課している。
そして国民を選別するのは間違い。
 
政府がその気になれば申告の時に回収できる。

751:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:26:25.00 Dg18Fl990.net
来年は不景気なのに税収アップですわな協力金バラマキのおかげで

752:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:26:28.00 n77yMvAl0.net
若者が起業しるとか言ってるの見ると萎えるよな
奴らの定義だとそこらのちっさいリフォーム会社のおっさんも起業家だし
地方の小さいスーパーとかも起業家になるぞ

753:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:26:30.68 eLJUAH1O0.net
>>703
飲食も対象では?
11月からの売上が2年前までの同月と比べて減ってたら貰えると思うが

754:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:26:32.96 eWcluZcg0.net
>>1
もういい加減にしろよ
クソ自民

755:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:26:33.47 c1zPdPyA0.net
>>1
無駄金配るのやめろ!
結局配った分以上に国に回収されるんだからな
金に困ってる奴も国に頼るな!自分で何とかしろ!

756:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:26:39.49 nFkzJrND0.net
今年起業した人や去年の利益がなく確定申告してないは全くの対象外でしょうか?

757:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:26:40.62 nD//z/He0.net
こんなんこの先も予想つく
対策するわ
害と決め打ちしたらやりようはなんぼでもある今回もそうだけど
そっちがその気ならこっちもの気でいかんともう駄目だな

758:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:26:59.53 dEMLsXf40.net
またやんのかよ。
くだらねえ事ばっかりやってんな。

759:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:27:01.96 craU7Q240.net
前回もらった所は無条件で出せよ。
書類要らんだろ

760:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:27:03.40 yXp9CDbi0.net
資本家たち論理でいままで成長無くして分配無しでやったら30年もダメだった
やっと分配無くて成長無しが気が付いたようだな あまりにもすぎた

761:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:27:03.59 6kPwDx2G0.net
自民政権もれいわ新選組とやってることが同じなんだわ。
バラマキ。

762:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:27:19.02 IJLA1fqw0.net
組織票以前にこいつらゴミ政府なんざその気になれば
投票操作や捏造結果公表なんていくらでもやりたい放題だし
選管なんてあってないようなもの、馬鹿な愚民向けの
デモンストレーション、只の茶番、選挙なんて行くだけ無駄

763:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:27:20.40 SVHDYm6R0.net
また半グレやヤクザに悪用されそう

764:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:27:21.66 GsnmJQf70.net
リーマンはなにしたっていうんだよ!
いつも割食うのはリーマンじゃねーか糞政府。暴動起こすぞぼけ

765:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:27:25.51 6R6htJSx0.net
>>752
建築現場で働いている1人親方も企業家だもん、もうめちゃくちゃ

766:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:27:36.09 tut+IJFB0.net
>>702
そもそも売上ごまかして月をずらして計上してるようなクズでもなきゃ売上50%も落ちれば会社が終わる
まぁ実際はそういうクズばっかで溢れてるんだが

767:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:27:41.46 kMsT0ygB0.net
>>689
良かったな
旅行とかで社会に還元しろよ

768:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:27:45.11 9h47UHNV0.net
>>753
持続化給付金の12ヶ月分と一緒でそれ見越してひと月10万円売上の飲食に120万円以上給付してんだぞ

769:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:27:45.45 UQd62siB0.net
まぁ配るにしてもまずブラック中小淘汰してからだな
話はその後

770:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:27:47.74 EZsR4UyH0.net
>>747
確かにこんだけばら撒くと不公平だわな
やっぱり一律がベストだったんだよ
もしくは給付しない

771:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:27:48.79 Lzg1MuDnO.net
>>695シングルとかいうのは児童手当てやら給付金も何やらかんやら優遇されとる。
やり過ぎ思うほどよ。普通に働くのバカらしくなる程に。同居しながら届け出してるのもいる。

772:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:27:53.99 6kPwDx2G0.net
バラマキが問題なのは不公平だから。
貰えない人には怒りでしかない。
経営者に税金吸い取られる。

773:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:27:58.04 LcPBpxTU0.net
ばらまきまくってるけど、財源は本当に大丈夫なの?
1、2年後に増税したら許せないけど。

774:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:27:59.47 EhymCx2b0.net
>>756
残念ながら

775:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:28:08.97 mrEhBNdX0.net
>>761
メロリンキューがやったことって何?
変なダンスと障碍者を国会議員にした事くらいじゃね?

776:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:28:13.04 3HAUvLi80.net
まず給付を福祉かなんかと勘違いしてんだよな政府は
給付は経済対策だから配るところを偏らせたら駄目なんだよ

777:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:28:45.08 wPG8f98e0.net
ペーパーカンパニーが増えそうだね🤗

778:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:28:50.46 kMsT0ygB0.net
>>764
リーマンなら会社が存続できるのが最優先だろうが

779:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:28:51.89 ijcXFb2c0.net
>>756
持続化給付金と同じで
何がしらの条件や救済策あるような
新規に起業した人でも貰えたようだし

780:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:28:53.04 FZVxZ+6B0.net
やっぱ自民に入れんで正解やったわ、あームカツク

781:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:28:56.06 craU7Q240.net
>>766
俺、年俸1000万から300万までおとしてしのいでるぞ。

782:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:29:01.57 WgxP0ds70.net
>>720
インボイスってなんなんだろな?うちも登録しろって言われたが
請求相手から余計に多く税金をとらないために~とかなんか説明があったが

783:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:29:16.50 paOY+P7d0.net
会社に配っても社員に分配されないぞ

784:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:29:22.15 HDC7RGzE0.net
は???

785:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:29:25.18 /ZF9dk+g0.net
>>733
不正選挙してるだろ
選挙システムはバックドア付ムサシ独占
安倍になって過疎地の投票所はどんどん廃止されて巡回車が票回収
老人施設は寝たきり票をまるごと自民に入れてるしな

786:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:29:34.00 PAznYzi90.net
かいしゃ「ありがとう」
せいしゃいん「ありがとう」
おまえら「」
つらいねwww

787:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:29:35.07 Mo6c3Vq10.net
こんなに困難な社会情勢のなかでも
真面目に頑張って売上を順調に伸ばし経済成長に貢献してるのに
全く報われないな

788:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:29:38.25 w03ybKhM0.net
ホントに困ってる所にとっては焼け石に水であとは逆に焼け太りさせるだけのクソ政策やで。金出すなら無利子にしてでも返済させるような貸付にするべき。

789:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:29:38.58 S+VqEd/I0.net
>>764
うるせー残業させて余計なこと考えられなくなるまで働かせるぞコラ

790:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:29:38.76 d+sj21f50.net
売上が一億円以上五億円未満の場合一銭も貰えません

791:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:29:41.45 970hwu2n0.net
ペーパーカンパニーで官僚が逮捕された件を忘れたか?

792:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:29:42.17 Fqbqrr//0.net
>>718
税理士とかの審査があったけど一度通ったらクソ楽チンだったわ

793:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:29:42.57 L8JG/xzN0.net
ばらまき止めろバカ政府

794:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:29:46.71 6kPwDx2G0.net
暴力団のフロント企業も貰える。
暴力団に税金垂れ流してるようなもん。
風俗業者、ホストクラブ、キャバクラも貰える。
悪い奴が得をする。

795:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:29:58.24 qigMvD680.net
>>742
まぁ飲食はこれだよなあ
元々外食(飲み屋とか)も月に2回位だったが年に2.3回しかしてないわ
もう慣れてしまった
売上戻ってるのかね

796:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:30:11.80 czqk0VM/0.net
そもそも売り上げが毎月コンスタントにある業種とない業種があるの理解してないのが怖いわ
役人なんか適当でも金が毎月入ってくるからそんなもんなんだろうな

797:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:30:20.05 GsnmJQf70.net
>>778
潰すのは社長だけどな!

798:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:30:36.68 m8S9G3Vp0.net
>>773
間違いない10年以内に消費税15%は来るよ。

799:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:30:46.30 R5h4UQQT0.net
個人事業だがなんとか維持してるのに
努力もしねーで貰うなよクソが

800:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:31:10.66 GsnmJQf70.net
>>789
組合つれてくんぞ!カスが!

801:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:31:19.21 FmZ3gaSq0.net
岸田はガバガバだな

802:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:31:20.28 EGMI9s7K0.net
>>1
社長「よ~し、新車買うかw」

803:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:31:23.05 rMackhnV0.net
>>747
1人10万もやったほうがいいだろ
白物家電が売れたらしい

804:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:31:31.67 eLJUAH1O0.net
>>768
給付金と売上は別ですし11月から営業してるなら申請できるだろ

805:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:31:34.63 HmYwa/eq0.net
>>723
自営はリーマンより取られてる上に戻りも少ないっての

806:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:31:41.00 BCCsHqDB0.net
>>618
ってウン十年前にも同じ事言ってたがまだ破綻も円の信用が落ちた事はない

807:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:31:45.20 kMsT0ygB0.net
>>794
犯罪犯されるよりマシじゃん

808:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:31:46.98 derHvGYi0.net
やった~、売り上げうまくやっとこ

809:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:31:49.31 5Ane33Lw0.net
自民党ついに狂ったか

810:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:31:51.08 /ZF9dk+g0.net
>>756
コロナ以後に飲食店ひらいても 時短金もらえてたよ
抜け穴作って不労所得の虚業外国人に給付するのが
自民&維新の目的だから
もらえるでしょ
>>761
メロリンキューは国民に限定してるから
自民は飲食外人に数千万給付してるだろ

811:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:31:58.82 JwVC1wVW0.net
さよなら世界
さよなら人類

812:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:32:01.68 FmZ3gaSq0.net
やっぱアル中に総理やらせたのはマズかったのでは?

813:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:32:04.99 mrEhBNdX0.net
>>783
会社を維持してるだけでも褒めて欲しいです・・・

814:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:32:05.55 sj4cY2e20.net
>>764
会社が社会保険負担してくれてるだろ?
そこは還元といってもいいんじゃね?

815:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:32:07.07 tut+IJFB0.net
>>781
事業主なのに年俸制?
単なるフリーランス契約?

816:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:32:07.88 kA6joOP50.net
えっ?
不正の温床にならない?

817:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:32:16.52 Z31VD7U60.net
>>803
それが正解だろうな

818:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:32:16.67 yrK4zALv0.net
そんなことより国保を安くするか病院行ってなかったら還付しろ

819:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:32:24.84 rG5HxYaW0.net
結構打撃食らってないのに貰ってるとこあるんじゃないの?

820:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:32:25.66 nD//z/He0.net
ここでマイナンバーカードの紐付けを条件にせんのか
あ、そっち系に配るのが目的だから出来んのか
捕捉できたらまずいもんな
あー酔ってきた、不完全な提供みるとイライラするわ悪い方にばっか考えてしまう

821:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:32:38.61 WlJACsIA0.net
>>329
ちょっとw

822:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:32:55.26 rG5HxYaW0.net
サラリーマンだけ、絞られるだけ絞られる

823:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:32:56.01 craU7Q240.net
>>815
馬鹿か
会社役員は役員報酬で年俸制だ

824:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:32:58.13 rPF5HdjD0.net
>>667
全額非課税なんだから下手な運用するより確実。クソみたいな金融商品に騙されるな。

825:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:33:18.15 szpzoQrQ0.net
>>810
メロリンの言う国民=外人も含む

826:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:33:26.64 75kpT76M0.net
>>1
250万ゲット
だが1日の売り上げにもならないハシタ金で政府はドヤ顔やめて欲しい

827:ひらめん
21/11/10 23:33:27.82 Tbfsf9a80.net
>>170
よう言うわ
そのピヨピヨが、いなきゃ親鳥も死ぬんやで?
(´・・ω` つ )

828:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:33:30.37 rMackhnV0.net
>>795
コロナ感染減で浮かれ
飲食店はいっぱいだよ

829:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:33:32.08 DePe2nUa0.net
>>799
景気対策だから全体への恩恵で考えるべきでは?
少なくとも去年の一律給付は景気の冷え込みを防いだわけだし
妬むとかレベルの低い話だな

830:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:33:40.06 lHz7S6R40.net
戦後溜め込んだ海外資産の利鞘で
実は日本人て働かなくても食ってけるんじゃない?
回し方間違えてるだけで

831:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:33:46.77 EZsR4UyH0.net
>>820
飲んでる時は5chやらん方が良いよ
余計な事書いて損するぞww

832:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:33:47.16 qV8QLmji0.net
>>822
その変わりサラリーマンはノーリスクじゃん

833:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:34:02.18 tut+IJFB0.net
>>823
売上の話をしてるのに役員報酬の話持ち出すとか思わんだろ
どんだけ素人だよ

834:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:34:17.45 ZIwMTce60.net
業態も変えないで国が助けてくれないとかいうような中小は、菅の政策で統合しとくべきだったな
250万が無駄金

835:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:34:27.70 9h47UHNV0.net
>>824
たしかに。
経費で全額落ちるからな
これは大きい

836:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:34:33.12 Cd3QScYo0.net
日本の庶民で国賊政党自民党やら創価公明やらパソナ維珍なんぞに票を入れた池沼って存在してるのか?
存在してたら今すぐ腹を斬れ、馬鹿共が!

837:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:34:36.51 /ZF9dk+g0.net
>>825
いや 国民に配る と言ってるのよメロリンは
自民は10万円も持続化も 時短金もコロナ補償金も 国籍限定せずに
ばらまいてる

838:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:34:43.83 R/p6l+/G0.net
個人なら最低で100万
法人ならせめて500万スタートだろうに
せこいんだよ

839:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:34:59.19 CmiPg4+d0.net
>>832
それな
ほんと呑気なもんだサラリーマンは
口開けて待ってるだけでいいんだから

840:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:35:02.02 KQgER+Ho0.net
ゴミ収集業者(民間)です
やたらゴミ増えて、時間かかってしょうがない。
でも売上は変わんない。
これは救われないんですか?

841:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:35:03.97 nD//z/He0.net
>>831
ありがと
その言葉に依るわ
動画でも観まする

842:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:35:08.66 craU7Q240.net
>>833
だから売上減った分
報酬カットで会社存続させてるんだろ
馬鹿はおまえだ。

843:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:35:08.84 tEpPbTcC0.net
こんな金があるなら税金安くして

844:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:35:09.61 szpzoQrQ0.net
企業努力してる中小零細や個人事業主は報われないっておかしいな
雇われでも給料下がってたら個人に振り分ければいいのに

845:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:35:14.35 fYCLIXzM0.net
せめて家賃支援にしろよ
零細個人なんて別枠でやれよ

846:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:35:14.72 GsnmJQf70.net
>>814
負担という名の実質社員負担みたいなもんだけどな…
会社の退職金積立も結局、利益から一人当たりの積立して先送りにしてるだけだし。
所得−社会保障=収入みたいなもん

847:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:35:16.42 R5h4UQQT0.net
>>829
アホか、何も対策してねー馬鹿な経営者にやるなと

848:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:35:16.44 HDC7RGzE0.net
これやるなら
個人に一律給付金配れよ

849:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:35:27.27 qigMvD680.net
>>773
更にサラリーマンから搾取だろ
取りやすいところから取る
大体地方はサラリーマン少ないだろうし老人が多いから
サラリーマン優遇しても票(議席)に結びつかないからね

850:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:36:19.08 Qd2O/rWt0.net
よかった個人事業主にももらえるのかw
今年は+40%くらいなんだわ。

851:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:36:25.95 S+VqEd/I0.net
このスレは反ワクスレよりジョーカーを作り出す闇深いスレになりそうw

852:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:36:35.20 /ZF9dk+g0.net
>>834
スガは飲食店の業務転換支援金六千万円たれながしてるぞ
たかが飲食店がネカフェに代わるだけで六千万円
中華製リモート機器に補助金だしまくり

853:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:36:35.83 qigMvD680.net
>>828
へー
飲み屋行ってないから全然わからねーや
皆景気がいいんだなぁー

854:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:36:38.74 /fBV+kli0.net
社長の懐に入るだけだったり、役職連中の豪遊に消えたり
下っ端には回って来ないだろこれ
業種関係なく世帯に配れや

855:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:36:45.23 Fqbqrr//0.net
でもいつ貰えるの? 来年の春とか言わないでね

856:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:36:47.35 UQd62siB0.net
>>798
おかしいよな・・・特定一部にバラ撒いたのに責任は全国民に負わされるのか

857:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:36:57.41 DePe2nUa0.net
>>847
反論になってないが?

858:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:36:58.01 unYn27wK0.net
何考えてんだw
青切るぞw
そうじゃないだろ

859:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:37:02.65 PUNt4U/i0.net
1人分の年収にはなるな

860:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:37:08.70 EhymCx2b0.net
会社って全国に421万社あるんだな
営業所単位なら2000万拠点とかになり最大20兆規模の給付金になるんですが

861:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:37:11.97 r026BTk90.net
おい
売上3億円の事業者には
100万なの?

862:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:37:14.83 rPF5HdjD0.net
>>835
興奮して間違えたw全額控除ね
確実な節税だから、下手に収入にして預金するよりマシ。
ただし、急場で使えないのが難点。

863:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:37:31.10 tut+IJFB0.net
>>842
売上5割落ちたの?

864:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:37:36.65 V92JrrQv0.net
無意味なバラマキばっかだな

865:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:37:40.09 criYh+YH0.net
経営者の皆様一緒にSDGsで稼ごうな

866:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:37:53.68 ZdvsOyYX0.net
コロナ禍でもみんあ暴れずに静かでおとなしいとおもってたけど
もらえる奴はトコトンもらってたんだね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch