【給付】政府、業種問わず中小企業に最大250万円支給へ [ネトウヨ★]at NEWSPLUS
【給付】政府、業種問わず中小企業に最大250万円支給へ [ネトウヨ★] - 暇つぶし2ch300:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:47:31.12 Mw8o7WZL0.net
>>262
11月から3月の売り上げ下がってたらな
>>278
業績回復したやつが増えたの見てバラマキだから
つまらないよなあ

301:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:47:41.11 ZdvsOyYX0.net
>>285
逮捕のニュースとかさんざん流して恫喝されたからねぇ
だいじょうぶ?

302:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:47:45.77 EhymCx2b0.net
M&Aで30万とかの会社あるからすぐに買い漁れ

303:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:47:45.79 5rvcOBkY0.net
徹底的にシカトされる氷河期
菅「ナマポあるやん?」

304:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:48:02.45 Dui4ppeV0.net
自業自得と仕方ないのライン引きはどうしてんの?

305:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:48:06.16 fmwpGlwu0.net
>>1
貧乏人から富裕層への富の移転
政府がこれをやってきたから貧乏人はますます貧乏になっただけだな

306:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:48:17.63 DbiO8gKy0.net
そんなことより減税してくれ

307:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:48:22.65 EUb3pKbe0.net
5億以上売上ある会社が50%以上ダウンしてて250万で救われると思ってんの?馬鹿すぎねえか?

308:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:48:22.95 Fqbqrr//0.net
月次支援金とかで資料データ化してるから割と簡単に出来そうだわ。
ほんとに貰えるか知らんけど

309:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:48:35.51 k2CaTOOr0.net
>>263
2年限定で消費税5%に戻す→コロナ渦で貯まった預貯金40兆円を市場に出す
現役世代の年金保険料ゼロ→現役世代の可処分所得を大幅に増やして経済活性化

310:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:48:48.66 sj4cY2e20.net
>>303
なんかナマポの方が気楽に生きれる気がしてきた
医療費無料とかそれだけで価値ある

311:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:48:50.12 UyYGsyM60.net
これには制限つけず18歳未満云々の給付金は制限つけて、なんでかな?

312:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:48:52.32 R1hqwHKY0.net
そんな事より2月8月の消費税徴収1年でいいから0にしろよ
頑張って30%以下にならないように努力した企業が報われない
大体、戦争で30%以上負けると、全滅判定で継続できなくなるというのに

313:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:48:55.66 rKFgYP050.net
どこからの収入だ

314:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:49:12.50 Oq1BtOFc0.net
>>6
企業の組織票集めのためだよ。
言っても響かない個人票なんかより、金さえばら撒けば簡単に回収出来る組織票の方が色々効率的だろ?
自民党の得意分野だよ。

315:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:49:18.91 SM5MWFTo0.net
>>301
まぁ持ち直したって言ってもコロナ前までは戻ってないし大丈夫でしょ

316:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:49:26.13 uO58VKKe0.net
個人事業フリーランスのプログラマだけどこれは嬉しい
今年はなんかズタボロだったわ

317:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:49:27.23 FoD6T8VN0.net
ワロタ菅の方が100倍ましだったな

318:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:49:35.05 llSMfvwQ0.net
10月の倒産は512件、バブル期の1989年以来32年ぶりの低水準-2021年10月企業倒産
企業倒産ゼロ社会を目指すのが新しい資本主義だからね

319:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:49:36.66 7L6BCWBZ0.net
業種問わずは公平感あって良いな

320:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:49:40.23 dSdclH+L0.net
また給付成金のマクラーレン乗りが増えるのか

321:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:49:40.45 vigwZzRo0.net
>>1
コロナで解雇になったパートで生活していた人には一線もなしか。
相変わらず弱者に厳しい自公政権だな

322:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:49:44.95 4TiOoOeo0.net
選挙には選択肢はない。
この国から出る算段した方が良いかもな

323:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:49:48.55 G9nsobht0.net
どういう給付なんだ?
選挙協力ありがとうってか?
公職選挙法違反にしろよこんな政党

324:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:49:54.28 edk+aZhi0.net
絶対に個人に配らない財務省という糞ども

325:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:50:09.50 /ZF9dk+g0.net
>>5
まだ外国人経営の零細飲食店にばらまくんだな
もう飲食店と外国人事業者は除外しろよ
東京大阪は時短金だけで1400万
持続化給付金100-200万
家賃助成1200万超
gotoイート
飲食からの業務転換補助金 六千万円!
飲食に無利子無担保融資

そんでまた100万追加?
>>8
外人も対象でないとダメみたいね
糞自民
>>34
>>49

326:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:50:14.48 7NxAbOaR0.net
あれ?もしかして自民党にいれたお前ら慧眼?

327:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:50:18.08 EKsQVNMG0.net
消費税は15%になります

328:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:50:21.80 2GIPRc980.net
岸田さんに期待した俺がバカだった🥲

329:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:50:23.05 z6KwZv2s0.net
>>264
岸田「氷河期ってなに?」

330:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:50:28.55 CWcxiXcB0.net
ゾンビ企業を延命させるってか
さすが遣りたい放題の自公政権だぜ

331:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:50:29.78 nm6zoYBK0.net
>>248
>>295
ありがとう
今年開業だから希望なしだな
ありがとう

332:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:50:33.33 4TiOoOeo0.net
>>320
ベンツCクラスでは?

333:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:50:37.28 /ZF9dk+g0.net
>>316
自民アゲ工作してるネット業者ももらえるんだろうね

334:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:50:41.63 EhymCx2b0.net
差押チャンス来たわ

335:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:50:44.94 DbiO8gKy0.net
>>74
夏に近所を暴走してた外車がそれっぽかった

336:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:50:48.54 c34hj0fo0.net
大手に「支援金もらったならその分安くしろ」と買いたたかれぬかれます。

337:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:50:49.56 kgNLjnXG0.net
これもホイホイというか
良い罠だな

338:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:51:12.15 45yM0/6k0.net
>>61
まあまあ
俺なんか4月分からずっと放置で連絡してすらねーぞw

339:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:51:27.60 t/mbyS280.net
そんな金があるなら全員に10マン払え!

340:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:51:29.47 m8aH75zn0.net
但しマイナンバー云々はよ

341:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:51:38.87 60edoE6N0.net
いやこれはきっと罠だ

342:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:51:43.95 bKj7NIqI0.net
頑張ると給付されないな

343:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:51:54.59 4TiOoOeo0.net
この国は、思考錯誤して頑張ってる人に、厳しいよな。
増税くるよな。

344:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:52:01.29 LjRpGvxR0.net
>>265
今もらえるって書いている人は自営業でも無いのに適当に書いているだけかと
EV関連スレのEV推しによくいるタイプ

345:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:52:01.51 /yILmmif0.net
>>341
モチロンだ。

346:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:52:14.74 gueIrKsG0.net
うちは低空飛行で収入もずっと同じように少ないから苦しいけどもらえそうにないな

347:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:52:16.45 m8aH75zn0.net
>>341
後付けで何かありそうよなw

348:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:52:20.56 /ZF9dk+g0.net
>>330
農林水産製造インフラ技術系にバラまいて
外人は除外が正しいよね
飲食観光芸能フリーランスとか虚業と外人ばかりバラまく自民党

349:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:52:22.06 T8qqMgeW0.net
怪我で働けなかった期間は入れていいのか?
労災の給付は確定申告では非課税だけどこの場合どうなるんだろ?

350:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:52:34.11 szpzoQrQ0.net
今から株式会社設立したら貰えるの?

351:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:52:38.02 +ZK2vpTC0.net
会社員は~??

352:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:52:44.11 rPF5HdjD0.net
>>230
何も仕事無くても給料よこせって言う従業員のために
個人資産ブッコんでるかもって1ミリも思わないの?

353:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:52:53.55 DbiO8gKy0.net
>>332
3尻やったな めちゃおそでした

354:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:53:09.61 AoLxEEH80.net
>>350
マジですか?

355:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:53:09.97 gWLhYxwI0.net
個人事業主は所得制限つけろよ?
2000が1000になったからなんだってんだって話

356:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:53:43.20 uRPf0E9S0.net
自民『社畜は税金だけ払って自助してろよw』

357:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:53:43.70 7L6BCWBZ0.net
これ財源は国債?

358:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:53:46.06 0AFQdZ8M0.net
>>339
今まだ30兆円の未消化予算があって
前回の10万給付の予算が12兆だったから
あと、2回、20万はいけそうなのになぁw

359:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:53:49.32 I+rm12c+0.net
日本の企業の数っていくらだっけ?^^

360:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:53:49.76 SykQXO6M0.net
自民党の支持母体ですもんねJCでしたっけ 

361:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:53:54.38 5AR+1I0p0.net
一律にすればいいだろ

362:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:53:55.26 szpzoQrQ0.net
ウーバー配達員で個人事業主やろうかな

363:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:54:03.77 OUg2oLtR0.net
自民はとりあえず国内にばら撒くけど、立憲共産は
韓国か中国に優先的にばら撒く。日本国内には何も撒かない。

364:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:54:21.54 AoLxEEH80.net
俺「ほう。11月に会社をつくっておけば250万円まるまるもらえると?」

365:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:54:23.16 UAlVFYSw0.net
ボンクラ岸田はやっぱり無能だった
不安が現実になりガッカリ

366:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:54:32.27 6YghoHSA0.net
もう倒産したわ
倒産して突然無職になった人たちに少しでも金配れ
あまりにも酷い
好き勝手自粛だのいいやがって
何もない
どこに金はきだしとる
被害にあったひとを対象にしろ
子供に10万って草
破産手続きしてるし不正受給もできんやろ配れ

367:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:54:46.47 gWLhYxwI0.net
>>316
コロナ関係ないやん

368:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:55:16.15 ijcXFb2c0.net
これはおいしいのではw
個人事業主や中小零細は
10万円給付なんか屁のレベル

369:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:55:24.33 z8PnZxJ80.net
>>355
持続化給付金は単月でみるから、
一カ月 200万が100万になるだけで、
年収入はアップしても支給されるはず。

370:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:55:29.15 DbiO8gKy0.net
>>364
このうち50%以上減少した場合には、年間の売り上げが
▽1億円未満の事業者には最大100万円
▽5億円以上の事業者には最大250万円とする方針です。
おぬし才能あるなwww

371:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:55:35.67 AoLxEEH80.net
>>359
421万社のうち99.7%が中小だってさ(´・ω・`)b

372:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:55:42.34 SM5MWFTo0.net
まぁ正直50万程度ならまともに働いて稼いだ方がずっと稼げるけどな
もらえるもんはもらうけど

373:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:55:43.91 /ZF9dk+g0.net
>>60
2000万超もザラなんだよね
飲食から業態転換したら六千万円給付
 サンジャポで数字出てたわ
なんで飲食店ごときにそんな金たれながしてるんだろう
これで中国人が急速に資産拡大してる

374:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:55:46.55 QdYH4oeZ0.net
ワンオペのラーメン屋はまたもらえるのか

375:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:55:47.33 WRh4aaFk0.net
貯金を会社にぶっ込んどるわ
財務省死ねよ

376:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:55:50.62 nD//z/He0.net
>>1
>>ひと月の売り上げが前年もしくは2年前の同じ月に比べて50%以上減少した事業者だけでなく、30%以上減少した事業者にも支給され
これ計上時期の操作今から出来るじゃん
どうやってチェックする気だよ
在日創価の個人事業主とかこの話題に持ち切りになるんか

377:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:55:51.96 SykQXO6M0.net
岸田ってどんだけ弱いの
公明党に集られ
自民党本部に集られ
どんだけ弱いの

378:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:55:54.84 N0W7zAAd0.net
マジでこれは中抜きされるだけだから止めろ
消費にも還元されない

379:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:55:57.67 l4s5oYZF0.net
底辺はほんと救われんな

380:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:56:00.28 IlfMtfa+0.net
>>361
絶対、支給されなかった層から、不満が出るよねw

381:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:56:00.73 Cqm9pV2y0.net
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ねばいいのに 

382:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:56:08.80 YFYPuO420.net
マジで金ばら撒くことしかできんの?

383:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:56:09.26 fmwpGlwu0.net
>>352
ないない。何もしごとないなら会社たたむだろ

384:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:56:11.11 larEsyzV0.net
>>349
ダメだろ
競艇で出走停止になった奴らがコロナ給付やって問題になったし
ただ、コロナ感染して休業なら可能性はあるかもな

385:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:56:12.13 m8aH75zn0.net
困窮学生にも給付来てんね

386:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:56:14.46 Vy3iFynQ0.net
>>362
今年開業は無理じゃないの?

387:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:56:14.95 VkXErpVV0.net
どんどん輪転機回してお札刷ればええんや

388:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:56:19.55 Py04uYqB0.net
遠い未来の話にしか聞こえないんだが

389:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:56:37.96 teKxq4MA0.net
もっと世の中が明るくなるような政策をしてもらいたいな
たぶん今回もやっただけで景気よくならないよ

390:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:56:58.39 3z810M3B0.net
>>366
枯草は土に埋める
これが自民・公明のやり方だからさ

391:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:56:59.72 KzBV+edm0.net
>>6,7,8
「私達は本当には困っていないからもう全員に10万円を配る必要はないのでGoToキャンペーンのようにほんっっとぉーーに困っている極一部の人達だ・け!を助けてあげて😰」というのが、アベノミクスのおかげでコロナでも本当には困っていない普通の日本人の声だから👂

392:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:57:07.52 /yILmmif0.net
URLリンク(youtu.be)

393:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:57:08.07 EhymCx2b0.net
>>364
前年度の決算書が居るから無理

394:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:57:09.70 45yM0/6k0.net
流石に飲食は除外して欲しい

395:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:57:10.38 AoLxEEH80.net
>>370
でもさ
そのために会社つくるのはかえって赤字になるんだよ

396:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:57:26.93 DbiO8gKy0.net
給付は全くなく納税額だけ増えてるよん…

397:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:57:30.02 7MViHZuN0.net
無駄なことすんなよボケ

398:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:57:33.43 rgTtffWj0.net
やべえええ共産党も真っ青になるレベルのバラマキや
誰かとめろよこいつ

399:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:57:38.37 rPF5HdjD0.net
もともと波のあるフリーの営業職(自動車・不動産・保険)
なんかは簡単にクリアできるから、厳しくしないとまたやられるぞ?

400:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:57:43.26 gWLhYxwI0.net
>>369
ばら撒き過ぎてて、目眩してきたわ
子育て給付といい

401:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:57:49.06 r5B6wqiR0.net
ケチつけてるのは団塊パヨクだな。
年金生活者にはないのかよってな

402:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:58:02.59 AoLxEEH80.net
>>393
前年度の実績がゼロだから貰えるでしょ。

403:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:58:08.93 mJl96PgR0.net
個人事業主とか、なめとんのかバカ政府

404:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:58:09.74 /ZF9dk+g0.net
>>363
安倍は五年で53兆円国外にばらまいたと
国会で追及されてたよ
岸田も8兆円を途上国の温暖化防止事業に投資

405:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:58:09.86 u/6x5+bP0.net
1億以上5億未満は?

406:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:58:19.59 G15jh2uI0.net
ステート確定!

407:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:58:23.20 mrEhBNdX0.net
ひゃっほぉおーい!やったぜ!
頑張って会社やってきた甲斐がある!

408:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:58:26.16 y+BXtXbH0.net
経営者だけど
売上5億↑は対象外なのか笑
しかもなんとか売上落とさないように投資しまくった結果30%ダウンの要件も満たさない。
いや、このパターンもう慣れたけどな。

409:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:58:26.80 sj4cY2e20.net
>>399
その辺はガソリン値上げで淘汰されそう

410:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:58:28.83 DbiO8gKy0.net
>>395
ツッコミどころは5億以上の売上を立てるとこw

411:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:58:34.75 ijcXFb2c0.net
持続化給付金詐欺多かったが
また同じような審査レベルなんだろうなw

412:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:58:50.49 kgF7eXrw0.net
バラ撒けばバラ撒くほど氷河期票が全部維新に行くのです

413:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:58:56.25 Xt3n6oJO0.net
非正規労働納税者は?

414:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:59:02.61 fx56HN5v0.net
なら国民一律配れや!周りに経営者ばかり囲っとるで、国民単位で見れんのだわ。間抜けやろう!

415:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:59:04.30 l+9P9zWp0.net
これは意味ないだろ
同族経営や幽霊企業が多いのだし

416:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:59:08.53 S+VqEd/I0.net
これが本当の
くやしいのぅw w w

417:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:59:11.86 7G4K5NPP0.net
個人事業主にも最大で50万円支給する方向
50万かよ前回は100万だったのに、でも売り上げ減ってるから申請しちゃうよ
自民党に入れてよかった

418:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:59:17.14 3gSl5GXc0.net
財務省に強い岸田!

419:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:59:26.85 HhmeCxiI0.net
自分だけに分配する中小企業社長が↓

420:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:59:27.33 sxuJl6fx0.net
>>28
中小だと何故か社長のスーツや車が良くなってたりとかありそう

421:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:59:36.25 u/5NMNmY0.net
協力金もらったらお前ら何買う?

422:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:59:42.65 SKQ6bc+70.net
18歳未満に一人10マン
住民税非課税者に一人10マン
中小企業に100~250マン
個人事業主に50マン
どれにも当てはまらないワープアの俺様は負担だけか
それともギリギリ住民税払うだけの収入がある我が身を誇れとでも?

423:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:59:51.08 ZxrsTLhm0.net
岸田「分配なくして成長なし😧」

424:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:59:52.40 6blNQZ7A0.net
>>1
ウーバーも個人自供主だよね?対象になるのかね。

425:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:59:56.56 rMackhnV0.net
>>5
普通に払ってる
税務署は恐ろしい凄いきつい状態なのに
税金取るから税理士がなんとかする
このくらいやってもいいだろ

426:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:00:01.18 rPF5HdjD0.net
>>409
インチキみたいな副業に手出してみんなやられてるよwww

427:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:00:04.12 0AFQdZ8M0.net
>>389
まぁ、去年の30兆円未消化予算がこのままいけば
また来年まで持ち越されて今年の予算と合さって
凄い事になり、「今の単年予算方式じゃなくてもいいじゃん」
になったら2・3月の道路工事もヤバいからねぇw
早く去年の分は消化したいんだろうねぇ、財務省はw

428:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:00:05.42 piXHjle20.net
>>375
国の給付金に条件で弾かれた会社は都道府県が額を少なくして救済する
持続化給付金でもそれをやってるよ

429:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:00:06.70 LiK7m1HQ0.net
まぁまともに経営してる中小だとたかが250万支給されても意味ないけどな
完全にバラマキだわ

430:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:00:07.64 /ZF9dk+g0.net
>>391
バラマキ給付金でスレ立つたびに現れるよね
外国人のガキにも10万円分の給付きまったけど
そのスレにも沸いてたわ

431:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:00:10.23 ijcXFb2c0.net
>>413
そういえば岸田首相
非正規労働者にもと言ってたが
ダメになったのだろうな
学生は救済されるようだが

432:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:00:10.49 t4GownGk0.net
フリーランス50万円…月次支援金も貰えて助かったしよしとするか…

433:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:00:14.41 EKnaagEU0.net
>>153
そういう形ではなくて、俺たちにも寄越せと動かないと同調する人もいなくなっちゃうよ。

434:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:00:16.47 DrgPi8Hb0.net
>>5
閑古鳥の鳴いてた飲食店にも補償しまくってたからね

435:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:00:17.59 AoLxEEH80.net
>>410
それな
だから無理なんだよなあ。
株や不動産売買なら直ぐに100億円くらいは行くんじゃねとは思う。
本業の売上だもんなあ。

436:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:00:26.26 4TiOoOeo0.net
>>411
鬱病が役所でゴネると給付するしかない。
色々とヤバいしな。
警察官も異常者を怖がる時代だし

437:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:00:29.21 u6TCSrI20.net
>>418
岸田の親戚や周囲は財務省ばかりって高橋先生が言ってたね

438:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:00:35.52 zK+y0ZKy0.net
俺の事業はほぼ復活してしまったし
30%でも駄目だろうなあ・・・

439:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:00:37.10 Sptyvaoj0.net
>>また個人事業主にも最大で50万円支給する方向で
マジ頼みます

440:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:00:38.09 zUI5G0/k0.net
分断生産機かよ岸田wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

441:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:00:54.03 +5mZaDv90.net
もう飲食店にはやるなよ

442:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:00:55.42 iGuKVTis0.net
>>422
個人事業主まで対象ってことは、もう子供除いた個人への給付金の線は消えそうだな
そんなことしたら、個人事業主と個人で給付金2重どりになるだろうし
つまり非正規労働者とか貰える可能性が少なくなったということだな

443:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:01:02.48 UQd62siB0.net
まだ配る気なのか・・・・正直一番損害受けたのって派遣みたいな会社に切り捨てられた連中でしょ
自営業なんかカネ配りで全然損害負ってないやん、むしろ儲かってなかったところは逆にプラスになっとる始末

444:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:01:02.57 DReTHojd0.net
どうせ社員やバイトには回らない

445:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:01:04.06 Py04uYqB0.net
>>411
今年から厳しくなって、税理士やらの事前審査が通らないと貰えなくなった

446:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:01:06.35 k2CaTOOr0.net
子供無し現役世代のATM化すげえ
税金からも12兆円補填されてる年金も貰えるの80歳からになりそうだし

447:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:01:10.43 u/6x5+bP0.net
これはもういらんだろ

448:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:01:14.79 /ZF9dk+g0.net
>>412
維新は大阪で時短金1400万円を
外国人の飲食店とキャパホストにばらまいてるよ
氷河期ワープアは何かもらえたのか?

449:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:01:16.33 EhymCx2b0.net
これ全成人に20万づつ配れば済んだ話
営業所単位なら6000店舗構えるトヨタ様は15億ゲットですわ

450:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:01:25.09 VNjebUaw0.net
もうウンザリ

451:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:01:27.79 ftiAJC5L0.net
なあ、金余ってんの?
税金下げろよ

452:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:01:33.45 7L6BCWBZ0.net
何か結局、矢野事務次官が寄稿した
ばらまくな!派と
積極財政だ!国民一律にばら撒け!派
の争いが巻き起こってそう

453:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:01:36.85 l+9P9zWp0.net
ってワイは一応副業で不動産賃貸出してる青色申告リーマンなんだが、50万貰えちゃうの?
リーマンとしても年収2千万以上あるけどな
もちろんくれるなら貰うわ

454:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:01:37.05 2OvjhwWB0.net
じゃあ今後飲食店行ってやる必要無いな

455:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:01:47.49 yjS+QNHM0.net
え?今年はけっこう働いちゃったんだけど大丈夫かな?
おととしよりは稼いでないとは思うが

456:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:01:49.25 3gSl5GXc0.net
岸田「財源はMMT」

457:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:01:50.79 ZVw57fkI0.net
公明党案の子ども給付金で何やら騒いでたけど
岸田が出てきて経済対策ドカンとやってくれたわ
バラマキって騒いでたマスゴミは完全に梯子外されてる

458:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:01:51.58 P88gXKM60.net
企業するわ

459:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:01:52.08 larEsyzV0.net
>>451
移民党「買い控え起こるからダメ!」

460:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:01:58.13 67JabicJ0.net
これはデカイな❗
個人事業主には救いだろ

461:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:01:59.33 rMackhnV0.net
>>424
個人事業にはやらなくていいだろ
せめて従業員がいる所

462:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:02:01.96 qA7Oqrmd0.net
岸田も中抜き継続w

463:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:02:04.02 rPF5HdjD0.net
>>410
消費税も払えんwww

464:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:02:05.22 mrEhBNdX0.net
>>422
非課税クズにやるなら全員に配るべき
なんで一生懸命やってる奴を冷遇するのか?

465:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:02:15.56 hqjhfm5Q0.net
やらんよりはマシだけど選別やめろ

466:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:02:21.39 /ZF9dk+g0.net
>>431
学生に学校退学されたらバカ私学法人が困るだろ
怪しいFラン学校法人や中国人経営の専門校とかに
学費補助という形で迂回して税金たれながしてるからな

467:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:02:24.82 UYkRB/Gz0.net
ウーバーみんな貰えるのか?もしかして

468:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:02:27.56 7G4K5NPP0.net
本当なら潰れなきゃいけない零細企業が1年生き延びるんだよな
困ったもんだ

469:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:02:29.06 sj4cY2e20.net
>>5
ただ従業員の社会保険は半分持ってくれるし
個人事業はしらん

470:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:02:35.89 AoLxEEH80.net
もうこれ消費税を撤廃しても良いレベルだよね>>1

471:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:02:40.60 KZCL84hZ0.net
東大法学部出身の財務官僚 こいつらか雲の上から下界の困窮者を苦しめてるのは

472:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:02:51.96 6YghoHSA0.net
どんなけの企業が倒産して
何人の人が収入なくなったか
20年勤めていきなり倒産無職無収入
失業保険15万程度
子供に給付
住民税非課税に給付
個人事業主に給付
まじ頭おかしいだろ

473:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:02:59.70 F10bqyKJ0.net
うち減少率28%でギリ貰えなかったわ
税理士には「貰えない方が良いんですよ」と慰められたw

474:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:03:01.10 rPF5HdjD0.net
>>442
前回は2重取りだったよ?

475:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:03:02.19 Zfm4RID00.net
屑だなwwwww

476:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:03:11.83 DbiO8gKy0.net
>>441
休業で給付金貰ろうた上に値上げもしとるしな…

477:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:03:12.18 UQd62siB0.net
>>464
ほんとそれよな、サボって従業員のクビ切って遊んでる事業者が一番儲けてる
社会構造完全にブチ壊したよ自公は

478:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:03:16.84 ijcXFb2c0.net
>給付金は地域や業種を問わず対象となる方向
これはすごいな
持続化給付金は対象にならなかった
特殊な店もおkなのかな
協力金もらってた飲食店は尚更うれしいだろうし

479:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:03:42.71 EhymCx2b0.net
フリーランスは50万ゲット!

480:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:03:44.76 o3VTdL2j0.net
>>4
国債発行すればインフレ率許す限り資金調達出来て財政出動出来る
因みに貨幣の発行には担保が必要だけど、国債発行には一切要らない
財務省の言う税が大切な財源とかは実は大ウソ

481:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:03:46.22 gWLhYxwI0.net
参院選、維新と国民民主応援するわ
持続化給付金は多目に見たけど今回の国民分断給付は駄目

482:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:03:46.90 v+mTsPPx0.net
どうせまた詐欺が大量発生して問題になるんだから
一括給付にしてくれ

483:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:03:51.10 vBzbro/W0.net
開業以来ずっと赤字なんでたすかる。
コロナのせいかよくわからんがw

484:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:03:58.21 nEV/cFMa0.net
脱税ベンツマン歓喜w

485:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:04:03.59 J3pAcrHj0.net
個人事業主の給付金自慢がウザい。
コロナ禍に接待ともなう飲食店でモテモテの自慢話とかな。
売上落ちたかも知れんが、ネットビジネスにコロナ禍の影響はかなり遠いだろ?と思ってしまう。

486:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:04:06.08 rMackhnV0.net
>>472
個人事業主にはやらなくていいだろ
詐欺みたいなもんじゃね

487:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:04:06.16 OUg2oLtR0.net
もう会社単位での宴会って復活しないと思う。
飲食も貰った金を食い潰して終了。
ばら撒いた金を回収するための増税がそれを加速させる。

488:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:04:07.50 7L6BCWBZ0.net
>>478
風俗もokなのか!

489:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:04:13.80 /ZF9dk+g0.net
>>434
中国人の滞在資格めあての客いない店とかに
時短金1400万&各種コロナ補助金 数百~数千万円

これテレビで報道できないのかね
>>443

490:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:04:16.75 rPF5HdjD0.net
>>472
職業訓練校に行けばいいよ。
金ももらえるし、スキルもアップできる。
ついでに再就職できるといいな!

491:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:04:17.59 3gSl5GXc0.net
インボイス導入だからだな

492:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:04:25.36 67JabicJ0.net
個人事業主なんてピンキリだからな
水商売から何からが対象

493:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:04:27.59 mrEhBNdX0.net
>>473
ドガジャガドガジャガしてくれなかったの?
引越しの夢だっけ?ドガジャガ

494:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:04:32.41 k2CaTOOr0.net
>>448
18歳までの医療費500円で無償化
私立高校無償化、公立大学無償化
(高所得者は割引適用)
子育て世代には良い環境
毎年10歳~29歳の若年層が1万人前後流入超過

495:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:04:44.34 S+VqEd/I0.net
ぶっちゃけ半導体絡みでキツい業種はあるけど業績が良くなったとこが殆どだからな
今ガチで対象な奴は貰ったとこでどの道潰れていくと思うぞ
今年に入ってから飲食以外はクソ忙しかったはずだし

496:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:04:44.39 DbiO8gKy0.net
>>483
正直なのはええことや

497:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:04:45.47 criYh+YH0.net
>>408
ちゃんと嫁 五億以上でももらえる

498:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:04:52.56 ijcXFb2c0.net
>>483
まあ事業主の特権ではないか
売上げなど適当に誤魔化せるし

499:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:05:03.71 N0W7zAAd0.net
>>488
税金払って無いのになw
外人も貰えるしやりたい放題だなw

500:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:05:04.02 0AFQdZ8M0.net
>>467
個人事業主ならね
あと、9月から労災保険もデリバリー配達員も入れることになったな

501:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:05:13.27 6YghoHSA0.net
>>490
40代だぞ
職業訓練とか😢

502:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:05:19.13 nLIkYVI50.net
なんで一般国民は放置なのか?

503:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:05:21.37 x+O4UOJY0.net
持続化給付金のフリーランス的なのは
国民健康保険加入じゃないと、滅茶苦茶めんどかったぞ。
その辺、修正してんのかな

504:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:05:23.22 AoLxEEH80.net
>>477
東京や首都圏の飲食業の4割が創価なの
創価の飲食店ほど従業員切りまくるわ、レクサス買うわ、旅行に行くわで
もう見てられんわ。学生が泣いてたの見てたぞ。俺は。(´;ω;`)ブワッ

505:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:05:35.59 fJ1wn3aY0.net
これって月毎に判定だろ?
5か月で、最大250万かもしれないが、該当月がひと月しかなかったら50万。
個人は10万。
満額もらうのはほぼ無理。

506:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:05:38.52 1VWv9zT40.net
過去最高益だから貰えない(´・ω・`)

507:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:05:44.55 z8PnZxJ80.net
>>461
そうやな。
親族以外の無期雇用従業員を
雇用しているところだけでいいわな。
それで売上操作できるところをほぼ弾ける。

508:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:05:57.96 SM5MWFTo0.net
問題は次はどんなとこに審査を投げるかだな
前みたいにザルじゃなかったら多分うちは支給されない

509:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:06:01.21 VqGIbCjI0.net
まーた飲食成金にプラスして犯罪者が騙して潤うんだろうなー
どんだけ善良な日本人苦しめれば気が済むんだ?

510:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:06:06.02 UQd62siB0.net
ブラック企業ほど給付してもらえる!
おかしいよ自公(´・ω・`)

511:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:06:06.45 /ZF9dk+g0.net
>>481
維新て大阪で外国人の飲食店とキャパホストに
時短金だけで1400万給付してるよ
>>477
>>478

512:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:06:10.97 Yh75q4Qv0.net
前回より支給額落ちてるじゃないか
全然足りない

513:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:06:17.61 CFZKk6bx0.net
どうして末端分配出来ないの?
末端から税金取ってるだろ
だったら末端に配らないとダメだ
企業を救うなら企業メインに税を取らないとダメだ

企業にあげてもそれは1人にあげてる事と同じ
何万もの企業だろうがきょうび企業を救うとは
たった1人に莫大な税金をあげてる事と同じだ

514:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:06:20.92 PtUeifb60.net
非正規社員には一切支援しません

515:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:06:27.72 /Ssenarp0.net
意味不明だわ。中小企業多すぎんだよこの国。訳分かんねーバラマキしないで合併施せや、そうしないといつまでたっても平均給与上がらん

516:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:06:30.75 iGuKVTis0.net
>>474
去年の安倍政権の時の全国民一律10万じゃなくて、
岸田政権における給付金(今回の給付金)という意味で

517:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:06:31.05 v32fUgpw0.net
ボーナス出なくて年収激減したリーマンは見捨てるのか

518:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:06:31.57 IWxTzXbf0.net
所得制限の前に、ボロ儲けのスーパーなどの業界から強制的に出資金を取るべきでしょう

519:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:06:38.59 6R6htJSx0.net
>>511
時短金は税金かかるやら

520:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:06:49.69 7G4K5NPP0.net
>>486
個人事業主はふだん元請から搾取されまくってるから
たまにはいいのよ

521:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:06:54.96 rPF5HdjD0.net
>>469
全額自己負担や。地獄

522:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:06:58.39 GH1fSyGs0.net
>>3
仕事無いのか?
建設行けよ

523:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:07:06.82 bJdo6JOT0.net
自民党に感謝

524:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:07:09.51 QrBji7Jw0.net
もうめちゃくちゃ

525:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:07:15.80 7L6BCWBZ0.net
>>508
パソナがアップ始めました

526:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:07:17.68 3pc0YDea0.net
>>483
それでも続けてるのは黒字化の目算たってるわけだろ

527:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:07:17.98 J3pAcrHj0.net
>>502
税金納める側だろ?
この国「働いたら負け」ってかれこれ30年ぐらい言われてるよな。

528:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:07:27.29 ZdvsOyYX0.net
ずっと低空飛行だけど単月で30%は減少してないから排除って酷じゃないの
余計な条件つけ過ぎだよ
ぱっと配れよぱっと

529:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:07:27.35 rMackhnV0.net
>>492
それな
個人事業主はやらないでくれ
また別枠にしろ

530:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:07:27.45 UQd62siB0.net
>>515
オレもそう思ってる、ブラック経営者こそ真に淘汰されるべき存在
そして日本をダメにしてる原因

531:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:07:31.10 mevVtm2o0.net
経費ほとんどなしの自宅事務所の1人社長
今まで300万ぐらい貰った
まだ貰えるの?悪いねえ

532:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:07:33.30 ijcXFb2c0.net
協力金もらい終わったら
店たたむと言ってた人いたが
また持続化給付金もらえるなら
それ貰ってから店辞めるのだろうな
そういう店多そう

533:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:07:40.02 xtIXSD9R0.net
小企業で去年じゃなく今年が3割減とかもはや延命だろう

534:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:07:44.08 67JabicJ0.net
個人事業主なんて確定申告してない輩ばっかりだろ

535:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:07:46.43 3gSl5GXc0.net
ソープ経営でもか

536:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:07:51.51 0Q80BXb50.net
わし来月仕事さぼって売上調整しよかな

537:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:08:06.67 k2CaTOOr0.net
>>511
そもそもどこの都道府県も同じ対応だけど

538:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:08:12.33 /ZF9dk+g0.net
>>492
前の持続化給付金100-200万も
外国人コスプレイヤーとか
尻職人と自称してるタワマン住まいの下品グラドル倉持由香が
受給してたし
宮城の農家達は返納させられてた
自民に個別農家補償廃止させられて業務米に転作させられて
飲食だけ巨額補償して農漁業はまともな補償ない

539:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:08:20.24 WVVizsQB0.net
持続化給付金ほ期間中は結構売り上げあったけど終わった途端キツくなったからはよお願い

540:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:08:20.48 szpzoQrQ0.net
ウーバーとかフリーの美容師やホストなんかも貰えて
直接雇用のアルバイトで生計立ててる人間は貰えないのかよ?

541:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:08:25.26 zK+y0ZKy0.net
>>515
実に赤い考えだな
ちゃんと共産党に投票したか?

542:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:08:31.95 rMackhnV0.net
>>515
それインチキ外人がやろうとしてた日本潰し
中小企業無くなったらヤバイ

543:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:08:33.75 IvZN5oRd0.net
会社経営と別に個人事業やってるけど250+50もらえるんかね
税理士に聞くわ

544:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:08:36.96 nu+xbQ4w0.net
個人は住民税非課税以上には配らんのに・・

545:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:08:43.28 J3pAcrHj0.net
>>520
お前みたいな搾取されマンがいるから能力ある奴も低賃金化するんだよ。

546:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:08:47.97 dmP/4rjs0.net
企業じゃなく個人に配れよ

547:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:08:53.01 0QfIEYQR0.net
実質サラリーマン増税
取りやすいところから取る安直な徴税人

548:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:09:24.07 DbiO8gKy0.net
キッシーズレてるよ
早く気づいて!

549:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:09:36.71 OW0dUDVN0.net
もう迷走しすぎ
一律にしろよ

550:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:09:43.99 CFZKk6bx0.net
何度も言うが、国民一人一人から税を取るならば
使う税は国民一人一人のみだ
それが大原則であるのは自明の理
全くもっておかしなことをしている

551:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:09:44.28 +TYygOUE0.net
40歳、年収400万円の負け組リーマンなのに、
ことごとく給付から外れてるわ…

552:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:09:44.75 6YghoHSA0.net
コロナで人生狂った

553:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:10:02.73 rMackhnV0.net
>>540
個人事業者はその枠に入れろよ
しっかり分けてくれ

554:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:10:03.36 l2YzpOc40.net
100万から50万に半額にされてもうた(´・ω・`)コロナで死にそうや

555:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:10:08.48 1VMpzf0z0.net
中小は社長の懐に入れるだけだから無駄

556:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:10:10.49 mrEhBNdX0.net
>>538
農家は例の巨大団体が殆ど代行してくれてたのに
自分でやるからそうなる

557:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:10:16.27 8XdcazYT0.net
>>494
医療費なんて無料にするもんじゃないよ。
タダだからってどんどん行って、医療費がどんどん増えるだけ。
幾ら予算付けても足らなくなる。

558:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:10:18.97 QhiVYkBK0.net
もういい加減にしろ糞意味のねえばら撒き政策

559:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:10:23.95 QGCl3KgA0.net
は?

560:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:10:26.22 Y9NmDZnp0.net
なんじゃこりゃああああ

561:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:10:44.55 J3pAcrHj0.net
>>547
平成元年ぐらいから日本はそうなった。

562:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:10:49.59 elSyZsV70.net
>>30うまい!

563:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:10:51.50 /ZF9dk+g0.net
>>519
飲食店なんてまともに税金はらってないよ
>>537
医療崩壊させて緊急事態宣言申請すればそれだけ巨額バラマキできるじゃん
病院はコロナ病床つくるだけで数千万円補助金もらえて
肝心のベッドはガラガラでも補償金バブル
医療崩壊と言ってるけど 実態はこれ

>>515
飲食とかフリーランスとかサービス虚業にばらまく必要ない

564:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:10:53.30 1VMpzf0z0.net
これまた飲食店には50万支給するって事か

565:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:10:54.79 dmP/4rjs0.net
個人から企業に金移しただけだろ
余計なことすんな

566:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:10:58.34 0QfIEYQR0.net
実質サラリーマン増税
取りやすいところから取る安直な徴税人

567:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:11:00.65 EzyopU5T0.net
これは良いね
特定の業種だけに一律いくらばら撒くとか頭悪すぎるからね

568:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:11:07.49 k2CaTOOr0.net
>>557
高齢者はそうだけど若い世代は必要ないと行かないだろw

569:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:11:07.88 UQd62siB0.net
>>555
これな、中小なんて奴隷商売してるのが大半だからな
そういうブラックを除外できるならまだしも
自公にそんな選別は無理

570:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:11:16.53 qigMvD680.net
>>472
頭おかしいよ
普通に世帯年収または個人年収で一律分配すればいいのに
次点で一律

571:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:11:17.97 mrEhBNdX0.net
>>560
250万だよ!食らえ札束ビンタ!

572:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:11:30.45 J3pAcrHj0.net
分配とか言うのはどうなったの?

573:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:11:53.43 gWLhYxwI0.net
>>543
個人に支払う訳じゃないんだから出るだろな

574:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:11:54.62 s4IckEV/0.net
令和のバラマキ大王 岸田文雄
バラマキしか能がない無能無策なゴミ政治屋

575:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:11:55.66 S+VqEd/I0.net
早く社畜にもパソナシステムで楽にさせてあげたい
あれはマジで素晴らしいもんだからな
ケケ様が言う通りにやればパワハラもないサビ残もない与えられた仕事だけをするだけで平等に賃金が支払われる理想の雇用を作り続けられる

576:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:11:55.72 sj4cY2e20.net
>>521
まじで!?職人か?

577:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:11:57.13 Yh75q4Qv0.net
郵便局のやつらの目がキラリwww

578:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:11:59.17 rPF5HdjD0.net
>>501
造園・ビル設備管理とか。あとは・・・介護だな。

579:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:12:10.72 3lsk8bJf0.net
マジでマジでマジで!?!?
ようやく来たか!?!?!?

580:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:12:17.42 criYh+YH0.net
まあ利益計算だから半分税金で返すやろ

581:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:12:19.57 dMwtjMiB0.net
継続的に全員に月20万ずつ支給の方が安上がりなんじゃないのかね

582:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:12:28.84 JwVC1wVW0.net
安楽死施設作れよいい加減

583:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:12:30.05 9h47UHNV0.net
>>563
さすがに1000万円貰ってる飲食は
来年の申告時は調査対象だろ
どの税理士でも来年から飲食業と仮想通貨は必ず調査対象になると言ってる

584:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:12:31.75 SykQXO6M0.net
>>404
あたおか総理100キロ

585:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:12:32.95 rMackhnV0.net
>>538
それな
そいつら分けてくれよ

586:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:12:37.13 gaKQcrf70.net
おいおいザイゲンガーシャッキンガー連呼して野党の給付政策批判してたネトサポどうすんのこれww

587:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:12:41.31 szpzoQrQ0.net
ビンボーサラリーマンだけ損する感じじゃねこれ

588:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:12:45.85 ijcXFb2c0.net
>>567
飲食関係は大変だったのは事実だろうが
知り合いは協力金バブルで
ちょっとうらやましかったw

589:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:12:54.01 fQHKsSpL0.net
氷河期世代は?

590:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:12:54.72 AoLxEEH80.net
消費税撤廃だとバラマキにならないのに何故か給付に拘る謎>>1

591:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:12:56.58 Cd3QScYo0.net
>>163
それな、庶民には一切施す気は無いってのが国賊政党自民党よ
本当に困ってるのは経営者では無く、その下で小銭でこき使われている労働者なのにな

592:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:12:58.18 /ZF9dk+g0.net
>>556
うち農家だけど持続化なんてもらえてない
>>542
中小といっても製造やインフラ、技術系はたすけりゃいいけど
飲食店とか芸能フリーランスなんて何も生産しないんだから
どうでもいいわ

593:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:12:58.27 SykQXO6M0.net
>>582
ほんそれ

594:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:12:58.99 QUEWCbDA0.net
経営者だけが得して国民の大半には行き渡らないんだよなぁ

595:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:12:59.13 jCSY/SVa0.net
俺は無能で何も出来ない、手前等金やるから各企業でなんとかしろや
って事ですかね

596:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:13:02.54 dmP/4rjs0.net
>>567
同じように個人にも全員金配れって話だよ

597:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:13:02.96 J3pAcrHj0.net
>>577
どうゆうこと?

598:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:13:04.32 g2LUBwkZ0.net
目先のてあたりしだいのバラマキで
先が見えてないのがはっきりする
見えていたらそちらに政策誘導するはずだからね
そんな自信も先行きの見通しもないと
それに頼らざるをえない人もつらかろうと思うが
こういうのを支持する人が多数いるということが
表面上はどう取り繕っても現実を物語っていると思うのだが

599:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:13:05.43 9h47UHNV0.net
>>587
リーマンは厚生年金があるだろ

600:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:13:22.50 BD4+9ZIB0.net
250万くらいのシャコ銭はイラン

601:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:13:29.27 xtIXSD9R0.net
>>541
>>515はウヨもサヨもない、当たり前の話になってるけどな
政府(自民)も数年前に廃業や吸収支援策をやってた

602:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:13:30.44 rPF5HdjD0.net
>>576
個人事業主で社会保険に加入してる人は皆全額だぞ。
因みに法人の社長も実質全額自己負担だわな。

603:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:13:32.67 nD//z/He0.net
>>580
暦年と比して損してる赤字ってことで
納付もせず閉業コースよ

604:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:13:33.56 1N2btcAK0.net
増税怖い。

605:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:13:38.94 9h47UHNV0.net
>>587
個人事業主は国民年金の6万円しかないからな

606:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:13:52.24 YC8sOZo90.net
管内閣よりドけち内閣だったねwwwwwwwwwwwwwwwww
こりゃ長く持たないね。

607:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:13:59.60 QhiVYkBK0.net
日本の金を外人にどんどんばら撒いて日本沈没だな

608:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:14:02.52 JwVC1wVW0.net
>>551
250万以下の非正規ワイも外れてるで

609:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:14:04.08 7L6BCWBZ0.net
>>587
元々そこは自民の票田じゃないからねー

610:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:14:04.57 tN1QqIYq0.net
>>240
将来の借金じゃないよ。負債という体で資金創って支出してるんだよ。
それが国債(ただし自国通貨建て)の正体だよ。
負債を創らないと貨幣は生まれない。

611:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:14:09.84 mrEhBNdX0.net
>>580
それで申請しなかった人も結構居たよね

612:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:14:16.33 rMackhnV0.net
>>472
運転手だけは足りないぽい
とりあえず運転手でも

613:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:14:26.69 Z31VD7U60.net
麻生閣下が一言↓

614:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:14:31.64 CNpF5Er70.net
サラリーマンやりながら、個人事業主もやってるけど
いい小遣いになるわw
ちゃんと確定申告しといて良かった。

615:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:14:32.94 szpzoQrQ0.net
中小企業に250万円は美味しくも何ともないわな
個人事業主の最大50万はおいしいけど

616:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:14:34.98 9h47UHNV0.net
>>551
だから厚生年金あるだろ
飢え死にしないで済む

617:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:14:42.16 sj4cY2e20.net
>>602
はぇ~地獄やな

618:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:14:43.78 qS8Uwfb/0.net
>>56
円も国債も無限に刷ってたら、果てはどっちも価値がガタ落ちするだろ。
円をカバーするために国債、国債をカバーするために円なんてことを
繰り返すんだから、果ては際限のない量になるわ。

619:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:14:44.66 AVmJp1Ef0.net
まず前回の給付金で不正受給したやつとその親族を全員処刑してからにしてくれ。

620:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:14:48.55 gPR2E9S00.net
>>588
BMW買った人いるけどそんな儲かるんかね

621:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:14:51.40 rPF5HdjD0.net
>>597
郵便局っていうか、かんぽ生命の奴らね。
アイツらは違法な営業で自爆したくせにコロナの給付金もらうからな。

622:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:14:56.82 fQHKsSpL0.net
もう倒産フラグがたった
零細企業に血税投入しても
どぶに金を捨てるようなものだろ・・・

623:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:14:56.94 UQd62siB0.net
軽映写の経営がブラックだから業績が悪いのか、コロナのせいなのか
そんな線引なんて不可能、これは荒唐無稽なカネ配り策

624:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:14:58.89 J3pAcrHj0.net
バラマキなんて人気取りなんだから
政治家なら政策やれよ

625:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:14:59.64 /ZF9dk+g0.net
>>583
税務署はそんな人員の余裕ないから
見せしめで何件かあげて
あとはほったらかしよ
そもそも税金はらってない店もコロナ補償金対象にしてんだから
後から調査する気なら最初から
税金はらってない飲食店はハネてるわ
まともな政権ならね

626:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:15:07.01 lHz7S6R40.net
コドオジ10万でギャーギャー言ってたのがアホらしくなるな

627:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:15:42.32 Py04uYqB0.net
>>531
300てそんなにか
家賃のやつももらったのか?

628:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:15:52.83 EhymCx2b0.net
これで10兆円くらいばら撒くんだぜ?

629:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:16:11.56 gPR2E9S00.net
>>619
わかりやすく悪質なの以外ザルだろうな
gotoeatみたいにさ

630:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:16:28.11 Vy3iFynQ0.net
コロナ禍でメンタルと身体やられて立て直したかったんだ助かる ほんとに貰えるならだけど。

631:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:16:31.69 JTMR/Ezx0.net
もしかしてこの国で一番バカを見てるのってホワイトカラーなんじゃないか?

632:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:16:41.78 EZsR4UyH0.net
次々に給付金配るなww
なんだ?俺は会社作ればいいのか?

633:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:16:46.99 rMackhnV0.net
>>240
信用創造ってのをそろそろ学習しろ
国の借金が無くなると国民の金がなくなる
ハイパーインフレにならなければ刷って大丈夫

634:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:16:53.86 1fsCdpT20.net
一般国民に頑固に直接給付したくない自民党
野党が消えないように配慮してる?

635:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:16:55.77 9h47UHNV0.net
>>625
飲食のどこがババ引くかやな
近所の固定資産は無いが儲かってた飲食に20年越しで調査はいって数千万円持ってかれたって言ってたな

636:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:17:02.06 J3pAcrHj0.net
サラリーマン時代なんて昭和の遺物なんだろうな。
個人事業主になるべき

637:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:17:07.62 akf85b5L0.net
事業内容見て判断しろ。ゾンビに金渡すな。

638:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:17:09.56 CVPyhtAa0.net
>>364
普通に仕事してて5年前に法人設立したけど売上0だよ。でも毎年7万持ってかれる。
今はあくまで副業扱いになってる法人

639:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:17:10.89 0Q80BXb50.net
ケチケチせずに自営業者にも250万にしてくれよな

640:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:17:11.59 Z31VD7U60.net
官⇒民
で安易に給付をやられると
民⇒民
でも、無料にしてくれとかいうクレーマーが出てくるから困る
せめて一律給付にしてくれ…

641:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:17:12.12 /8ivAjxM0.net
個人事業者最大50万かあ
個人経営の居酒屋は一月で180万円も貰ってたのに・・・

642:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:17:16.07 fQHKsSpL0.net
国民一律に分配する方が
分かり易くて公平だろ

643:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:17:21.58 czqk0VM/0.net
個人事業主なんで50万いただきですわ
月の収益が条件だと1ヶ月仕事サボれば金がもらえるからマジで得なんだよな

644:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:17:24.73 /ZF9dk+g0.net
>>623
だな
飲食店やらスナックなんて3年のうちに9割廃業するのに
そいつらに時短金1400万
外人の店にもバラマキ
ほんと糞だよ自公維新と小池

645:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:17:26.26 Yh75q4Qv0.net
コロナ融資残払って終わりだわ

646:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:17:28.50 rPF5HdjD0.net
>>605
月1.6万程度じゃ仕方ないだろ。
小規模企業共済とか年金基金やってないならな。

647:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:17:28.63 qS8Uwfb/0.net
>>618
つまり、国債をカバーするために円をまた刷るなんてことをやってたら、
いい加減円も増え過ぎて、何の有難味もなくなるってこと。
つまりは、ハイパーインフレどころじゃないインフレが起きて、
ドルだの何だのの外国の通過をみんな有り難がるようになるんだな。たぶん。

648:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:17:37.95 Mw8o7WZL0.net
>>350
2019年と2020年に納税してたかどうかじゃね?

649:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:17:54.10 Vy3iFynQ0.net
>>515
中小企業おおいのは、新卒一貫採用が強かったり、やり直しが難しい社会だからだよ。

650:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:18:03.64 uRPf0E9S0.net
社畜は文句は言えど社畜辞めらんねえからばら撒く頭数に入れないでも何も変わらないもんな

651:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:18:21.80 eLJUAH1O0.net
>>636
サラリーマンは雇用調整助成金出てるじゃん
それも3月まで延長だとよ

652:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:18:23.82 wFauI8f50.net
≫543
前回は両方もらえたよ
法形式的には別人各だからね

653:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:18:27.97 WgxP0ds70.net
100万でももらえるならありがてえ
今年収入激減していまかつかつだから

654:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:18:34.76 5ep5UmrK0.net
個人事業主だけど去年の100万円に続いて今年は50万円の臨時ボーナスゲット

655:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:18:35.43 9h47UHNV0.net
>>639
売上プラス250万円って確定申告どうすんの?
申告ミスったら国保だけで102万円いくぞ

656:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:18:39.01 gu5Eog3p0.net
コロナの影響を受けたのは「全国民」が該当する 国民全員が必死に耐えている
血税を「湯水のようにバラ撒く」事が「政治」では無いだろ!
国家が為すべきことは全く異なると思う
 未来を見据えて 国が為すことをまずやる事が 「責任政党」としての責任であろうが・・ 
    子供じみた 破天荒な 無能・無策はいい加減にせーよ! 

657:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:18:39.84 X+djiztS0.net
スナックとかかな

658:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:18:43.63 J3pAcrHj0.net
>>643
なんか煽り臭いな

659:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:18:58.95 b5PQ4/Ug0.net
従業員ちゃんといて5年以上やってる所にやれよ

660:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:18:59.36 rMackhnV0.net
>>625
近所の幽霊飲食店のババアは
どうどうと不正受給したって言っててワロタ

661:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:19:04.44 Dg18Fl990.net
今まで赤字なのに俺もらって黒字になったらかなわん

662:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:19:05.34 UQd62siB0.net
>>649
加えて奴隷を働かせて自分は遊んで暮らしたいブラック経営者志望が多い

663:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:19:12.34 CVPyhtAa0.net
>>350
株式設立して、売上なくても毎年税金で持ってかれるので自分は毎年赤字です。
普通に仕事しててそっちが年収320くらいかな。
設立するまでおかねかかるからね。

664:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:19:12.56 S+VqEd/I0.net
まあこんなのは小遣い程度で本当のご褒美はほぼノーリスクで数千万借りられる制度なんだけどな

665:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:19:12.83 UrYCMm5j0.net
250万ってなんだよ。。。
30%減してる法人に250万じゃ焼け石に水じゃねえか

666:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:19:20.44 qigMvD680.net
>>631
サラリーマンだろ
厚生年金は国民年金に取られそうだし給付も無い
特に氷河期世代はどうすることも出来ん

667:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:19:25.89 9h47UHNV0.net
>>646
小規模共済や年金基金を数十年必死に納めても1万円プラスとかやで

668:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:19:27.15 3lsk8bJf0.net
最大でっていうところがミソだな

669:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:19:32.90 6kPwDx2G0.net
中小企業経営者に200万配ったのに
今度は250万か。
金持ち優遇政策だな。

670:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:19:33.92 ZdvsOyYX0.net
>>640
東京や大阪では1年間ほとんど時短要請期間だったから
2000万円くらいもらってるのか
自宅経営とか焼け太りも甚だしいわ

671:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:19:34.83 n77yMvAl0.net
うち経営厳しいけどもらっていいの?
税理士さんにいっていろんな口実つけちゃうよ?
いやー愚策でしょ?w
そんなん殺到するわ

672:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:19:42.23 criYh+YH0.net
ひと月の売り上げが前年もしくは2年前の同じ月に比べて50%以上減少した事業者だけでなく、30%以上減少
↑↑↑つうかこれ飲食系の法人だけだろw

673:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:19:50.91 ZngI8vhE0.net
>>637
正論が通じる時代は終わった
まともな人ほど軽んじられる時代

674:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:20:00.80 ypBMKPQW0.net
あの外資による買収を可能にした改正銀行法がバレたから?

675:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:20:17.72 Mw8o7WZL0.net
>>631
ホワイトカラーはアベノミクスで税金投入したから儲かったという話になってる

676:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:20:20.88 TpmIGPuc0.net
そして社長がBMWを買い替えるのですね
良かった良かった

677:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:20:21.42 czqk0VM/0.net
ほんま条件がひと月の売り上げだけで良いの優しすぎやで

678:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:20:22.93 n77yMvAl0.net
いやもらえるのは嬉しいけど
もっと困ってる人いないの?
まあいいけどさ?w

679:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:20:23.84 5A7g72mp0.net
ウーバーとかにも入るの?

680:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:20:26.27 QUEWCbDA0.net
どうせまた実態のない零細企業が大量発生するわ

681:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:20:35.23 UORLcAEf0.net
給付は一律にすべき。もらった、もらえなかったの不公平感が国を死に体にさせる。
給付対象をどうやって調査して線引きしていくのか、現場はぐちゃぐちゃになるよ。
各自治体に丸投げしたら給付は来年の3月以降になるし、来年の参院選に影響するぞ。金のうらみは怖いからな。

682:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:20:44.85 J3pAcrHj0.net
結局社畜奴隷は負け組
起業しろって事

683:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:20:49.72 HQvhDqMa0.net
これは全業種に拡大して良いと思うけど
国費 自治体公金補助 協力金ずっと貰い続けて、長優遇され続けた酒飲み飲食業も入るのなww

684:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:20:50.71 Py04uYqB0.net
>>654
月次支援金とか貰わなかったのか?
今年は毎月10万貰えたのよ

685:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:20:52.59 UQd62siB0.net
中小の経営者なんて奴隷社員働かせて減給・ボーナスもカットで、
居酒屋で昼から飲みまくってるようなのばっかだからな
そんなのになぜ給付するのか?

686:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:21:04.13 Z31VD7U60.net
>>660
去年焼肉屋の兄ちゃんに他にも店舗あるからBM買うでって自慢されたわ
みんなやってるよって言うてた
やばいよなー連中

687:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:21:18.59 rPF5HdjD0.net
>>658
でも実際そうだぜ?
取引先に支払い翌月に回してもらうとか、マジで何もしない月を申告してもらえる。

688:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:21:19.83 UrYCMm5j0.net
個人事業主優遇でしかないわ

689:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:21:20.26 DwrwUvIN0.net
飲食店ですが、まだくれるんですか?
もうお腹いっぱいwww

690:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:21:37.18 CzX60Th30.net
ばら撒きやめて

691:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:21:43.02 Mw8o7WZL0.net
>>679
持続化は貰ってたらしいから
貰えるっぽいなw

692:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:21:50.67 EZsR4UyH0.net
しっかしすげえ無駄な政策ばっかりやるよなww
1番必要としてる困窮層に届かないって言う
まあ貰えるもんは貰うけどww
可哀想すぎるわ

693:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:21:56.30 qX5Pb1Qd0.net
>>679
あたぼうよ!

694:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:21:56.35 sj4cY2e20.net
>>676
最大250万で買えるBMWとか嫌だわ…

695:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:21:57.17 n77yMvAl0.net
シンママとか非正規の連中とかにやってやれと思わん?
そういうの助けるのは自民党つーか日本人は嫌いなんだっけ??
まあいいけど

696:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:22:00.48 Y9NmDZnp0.net
売り上げ集計月ずらして満額貰えるからな
業種にもよるが

697:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:22:00.85 Fh4uZe9U0.net
これ確実にインフレになるな

698:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:22:10.66 Dg18Fl990.net
飲食は除いても良いだろ別に?

699:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:22:13.26 OW0dUDVN0.net
これはジョーカー予備軍にダメージ大だなぁ
明日もジョーカー出没か?

700:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:22:22.91 HQvhDqMa0.net
1人で複数自営。有限 ペーパー会社 沢山持ってる奴 大儲け。

701:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:22:28.08 qigMvD680.net
>>667
払ってる金額が少ないんだから当たり前だろ
個人年金でもやりなよ

702:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:22:29.56 S+VqEd/I0.net
>>682
そう言うことになるけど起業した奴の9割強が数年以内に自己破産か廃業してる現実
こうやって給付金で盛り上がれる連中でも僅か1割の猛者だからな

703:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:22:32.35 9h47UHNV0.net
>>689
飲食は除外だぞ
11月から緊急事態宣言解除されてんだろ

704:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:22:40.09 LyAgy7Bn0.net
通信事業の自営だがコロナで逆に売り上げ増えたわ。
テレワークとかネトフリのおかげで。

705:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:22:53.04 UQd62siB0.net
>>692
これな、なぜ源泉徴収と確定申告ベースでやらないのか?
そこにからくりがあるんだよなあ

706:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:22:56.78 EhymCx2b0.net
税理士が指南して売掛金調整すりゃみんな貰えちゃうから申請時直近3ヶ月で判定せなあかんやろ
議員はホンマにザルやな

707:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:22:57.42 Ggugi71L0.net
>>1
桁が1つ足りなくないかね?

708:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:22:59.37 /ZF9dk+g0.net
>>670
東京大阪は一年以上時短金ばらまいて1400万超
さらに
持続化給付
雇用調整助成金ひとり日額1.5万円
gotoイート
家賃助成1200万以上
業務転換支援金六千万
飲食に無利子無担保融資
がもらえる
こないだTVで見た家族経営飲食店9000万借金してる と被害者面だったけど
こいつら、コロナで無利子無担保融資なのよ
返さなくても 家土地はべつに取り上げられない・・・
>>635
そんな例は稀でしょ
東京だけでコロナ時短金対象が数千件あって
七割が個人零細
ほとんどが貰い逃げ 無利子無担保融資も借り逃げ
この国腐ってる

709:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:23:01.12 n77yMvAl0.net
>>689
ワロタ

710:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:23:02.28 lHz7S6R40.net
こんなん貰うより
普通に働いて稼ぎたかったんですが

711:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:23:03.73 X+djiztS0.net
マネキン派遣してるとこもかな
みんな元気してるかな

712:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:23:04.01 YuAEh8H30.net
みんな仕事辞めて起業しようぜw

713:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:23:07.46 hNCRqGMd0.net
税務署の確定申告と同時に出来ないのだろうか?
細かい内容まで入力させて銀行口座まで登録するのだから。

714:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:23:10.33 iGuKVTis0.net
氷河期世代「うぉぉぉ!俺らは貰えんのかぁぁ!」

キグナスのジョーカー爆誕

715:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:23:25.68 wS0Gp3Pb0.net
前回もそうだけど250万でどうにかなるのなんて零細中の零細くらいやろw
全然大したことない中小でも250万なんてひと月分の固定費にもならん

716:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:23:27.23 u/6x5+bP0.net
こんなのするなら軽減税率を時限措置で15%にしているのを本則にしてくれよ
日本は「当面」で続ける制度が多すぎだ

717:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:23:29.15 ijcXFb2c0.net
>>688
月の売り上げ10万とか20万以上が対象とかでない
優しさがある
これが政治というものかなw
選挙あるし

718:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:23:31.57 m8S9G3Vp0.net
前回の月次支援金はハードルが滅茶苦茶高くて大半が書類を揃えられずに脱落したんだよな。

719:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:23:34.99 7oIKk+zj0.net
またヤクザの詐欺行為が流行る

720:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:23:35.79 criYh+YH0.net
でもインボイスが待ってるから税金絞られるよな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch