【国策】18歳以下への10万円給付に所得制限を導入。年収960万円以上を除外。公明が自民案受け入れへ★7 [記憶たどり。★]at NEWSPLUS
【国策】18歳以下への10万円給付に所得制限を導入。年収960万円以上を除外。公明が自民案受け入れへ★7 [記憶たどり。★] - 暇つぶし2ch2:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:01:07.41 2RkTWDkb0.net
よっしゃ貯金しよ

3:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:01:45.15 Pcha8ZZQ0.net
安倍より枝野が悪い

4:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:01:59.65 ZFJ7qR0E0.net
それでも9割って貧乏大国日本

5:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:02:24.86 npxtpB310.net
日本も「不正選挙」
◆投票所の3分の1で、閉鎖時刻の繰り上げ
 (1万6967ヵ所にも上る、宮崎県内の自治体には16時で終了あり)
◆期日前投票も行列ができて、投票日前日まで過去最多と報道されていた
 投票日は行列ができる投票所も多かったが、投票率が戦後3番目の低さと報道
◆選挙管理システムはムサシ独占
◆未だに鉛筆で投票用紙を記入
◆出口調査は、当確発表できる程していない
 
 開票作業は21時からだが… 20時に、NHK・マスゴミで当確発表 
出口調査 (検証動画)
https://
youtu.be/UuItvKaVQNY

6:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:02:39.70 MSsFpGDz0.net
お前らが自民なんかに入れるからだろ!どうしてくれるんだよ!

7:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:02:55.81 n7yC1N/h0.net
金輪際、自民、維新には投票しない

8:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:03:38.29 luTB4DU10.net
岸田は案の定財務省のパシリでした

9:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:04:03.97 SNT1E3oN0.net
うーん
これはどちらかと言うと公明党に自民が折れた形じゃない?

10:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:04:03.97 yldyFM5A0.net
>>1
バカ丸出し
納税してる世代をないがしろ

11:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:04:06.63 lJ0Ji/tV0.net
年収500万以下だろ貴族かよ

12:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:04:26.60 UqTftgVQ0.net
独身氷河期世代はこれからも何も恩恵がないな…
中間層所得倍増計画はどこにいったん?

13:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:04:42.95 /1Ztet2t0.net
>>1
ヴェヴェヴェ枝No

14:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:04:54.66 Yleu3QEc0.net
自民公明、どっちも日和やがった

15:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:04:58.07 h64P7SeI0.net
ヤフコメヤバ過ぎw
たかが10万円で日本国民の分断だとかw
独身小梨の怨念渦巻き過ぎw
既婚者妬み大爆発w
そんなんだから結婚出来ないんだよw

16:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:05:09.65 UoU2zmsB0.net
所得倍増は、どうした?
所得が増えたら、まともに働いている国民全員に
恩恵あるだけに、なにやっているんだか

17:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:05:13.56 G02CYPTQ0.net
また、公務員への配慮きたー

18:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:05:20.35 7ZaY2Fli0.net
>>9
逆だろ

19:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:05:46.45 zGKSI0p50.net
公明党のメンツ丸潰れ

20:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:06:05.23 UijzzVUm0.net
まーた年収1000万世帯が割を食うのか
エレファントカーブまっしぐら
ふざけんなしね

21:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:06:12.43 h64P7SeI0.net
>>9
いつもの事だろw
去年の10万も公明ゴリ押し

22:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:06:15.77 d/aQ46290.net
自公はこれで終わり
貰えない層を完全に敵に回したんだからな
これからは維新の時代だな

23:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:06:16.48 N6tdLOuV0.net
アホらし
もう電車で子連れに席譲るのやめるわ

24:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:06:20.04 0vwtxdVJ0.net
困ってない世帯が入りすぎやろ

25:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:06:28.26 9/LGCafE0.net
そうそう
お金配るとかより全体の所得水準を上げる施策を
頑張って欲しいわ

26:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:06:48.40 Wd+6YESj0.net
氷河期世代を助けろ
いや助けて

27:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:06:54.35 1WPbr14o0.net
そもそも緊急経済対策としての10万円を
未来への投資(笑)とか意味不明な事を言い出して日本を大混乱に陥れるのが公明の狙い
政教分離違反政党

28:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:07:05.10 dNdRn+DO0.net
これって世帯年収?世帯主の年収?

29:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:07:12.76 was43yO/0.net
ほんとは世帯年収と子供の数で決めるべきなんだけどね

30:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:07:13.43 hRbtjZzM0.net
960万という半端な額の理由はどこかにあるの?

31:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:07:30.31 TBkDn5b10.net
ろくでもないことするもんだ

32:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:07:49.78 KOBGyxIf0.net
山口の顔見てるとイライラしてくるわ

33:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:08:14.65 Iu5EJW820.net
>>1
増税も今回の給付者に限定しろよ
まじぶち〇すぞ

34:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:08:15.02 hKg4zrS70.net
水道民営化された宮城県民、さっそく水道料金が20パーセント以上値上げされると訴え URLリンク(tweetsoku.com)

35:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:08:30.48 ASjrUK4g0.net
高市のせいで所得制限
こいつ辞めさせろよ

36:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:08:42.20 d/aQ46290.net
>>29
そんなのいらん
日本国民に全員一律給付でよい
それが出来なかった時点で自公は終わり

37:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:08:43.72 7PCS8vuC0.net
うーん、参院選ボロ負けですね。

38:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:08:51.52 ELDxtoFU0.net
残りの1割の子供はますます貧困民を見下す性格になってしまうでw
子供の頃から自分以外の同級生をコジキ視するようになりそう

39:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:08:54.55 1WPbr14o0.net
>>23
俺もそう思うわ
高齢者には席譲るけど0~18は立っとけカス、10万もらってんだろ
一億総ジョーカー

40:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:08:54.73 iI/ZqHB/0.net
選挙行って投票したやつ責任とれ
バカ政府じゃ責任取らねーからよ!!

41:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:08:55.09 gXj5XkxL0.net
>>30
児童手当の条件そのまんま

42:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:08:55.33 pAhNk/Vm0.net
いつの所得になんの?

43:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:09:06.17 fmwpGlwu0.net
>>30
何も困ってない公務員が全員もらえるようにするため
なんでここまで公務員にこだわるのかはおそらく
公務員は大半が日本人ではなく在日だから

44:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:09:13.11 dBxgngBF0.net
おまえらが選ぶからだぞ
社民に入れてで過半数割れ狙おうって言ったじゃん

45:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:09:13.37 EIpgkqN/0.net
岸田ってさあ






安倍菅より無能じゃね?

46:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:09:13.14 MSsFpGDz0.net
俺の税金をよくもこんなやつらに!

47:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:09:15.69 Jel3wyOd0.net
こうやって子供を洗脳するのか

48:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:09:30.44 oLRjJ23V0.net
公務員夫婦の俺大勝利
お前らは毎日朝と晩の食後30分以内に自業自得自己責任と10回唱えろよ

49:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:09:47.43 n7yC1N/h0.net
困窮者に限定するならちゃんとしろよ
何で毎回1000万がスケープゴートされるんだよ

50:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:09:51.77 rgkR+upf0.net
親から独立して中卒で働いていても
貰えないということか。残念だな。

51:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:09:55.15 hRbtjZzM0.net
>>43
理由になってないじゃん
1000万じゃなくてなぜ960万なの?

52:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:10:00.97 PyZj+i440.net
たった10万だよ
もらえなかったからってそんなに怒る?

53:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:10:03.38 G/u0bkD80.net
自業自得の貧乏人やシンママに無駄なバラマキすんなや

54:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:10:07.45 XCYkLrqC0.net
世帯年収だったらアホ臭すぎる

55:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:10:18.05 rPS8GjmE0.net
ナマポには出すの?困窮してないよね

56:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:10:20.99 nXtTOmBm0.net
子育て世代の世帯年収1千万超えが1割しかいないほうが衝撃だろ

57:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:10:30.74 Jel3wyOd0.net
>>43
在日て公務員なれるのか?

58:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:10:39.25 p/GMPiLw0.net
>>35
子供に投資しようとすらしない政治家に時期総理大臣はないね

59:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:10:43.60 aroZOYb10.net
岸田君が短命でも安倍高市がスタンバイしている
玉木はそれが分かっているが枝野志位は思考停止で分からない

60:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:10:55.78 sDfV4a0M0.net
公務員連中が丸儲けだな
コイツラこそ不要だろ

61:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:10:58.22 QCU3l9k10.net
バカ市も結局緊縮だった、自民党は参院選でボロ負けする

62:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:11:01.13 pRANnYpU0.net
世帯年収400万位かとかでいいと思う
こんなにばら撒いてて借金が増えて増税でしょ
それで景気が悪くなってという悪循環

63:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:11:01.55 qLCKxU9H0.net
住民税非課税世帯の給付の続報はないのかな?決定ってニュースで言ってたが詳細は何も触れなかった

64:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:11:02.05 1WPbr14o0.net
学会員「未来への投資」
実際は焼き肉、ゲーム、旅行
未来も投資も何も関係なくて草
塾代とかやろ
本気で未来への投資(笑)とか言いたいんなら

65:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:11:07.22 d/aQ46290.net
>>52
額の問題じゃない
平等にもらえるかどうかの問題
こういう不平等が一番やったらいけない事

66:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:11:30.18 7I9et2y40.net
元々960万まで児童手当1万円貰ってたんだな、そんなのも知らなかった

67:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:11:49.36 EIpgkqN/0.net
>>56
これでも安倍の時年収倍増してんだよな
それ以前どんだけ貧かったんだよって話

68:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:12:09.69 JaGAoa7N0.net
960万てボーナス6ヶ月だとすれば月給50万ちょっとの人か

69:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:12:12.14 p/GMPiLw0.net
デジタル田園都市会議ってなんだよ

70:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:12:15.40 LitQZdDd0.net
ガキに10万やるなら氷河期にも10億ぐらいくれてやれ!

71:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:12:19.69 5moixOaY0.net
>>15
「たかが10万円」言えるとはどれだけお偉い身分なんでしょうね?
今は昔と違って500円稼ぐにも費やす労力がきつくなってるんだよ
それだけ社会全体の景気が悪いということ、一部の富裕層を除いてね

72:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:12:26.24 Si+PYJ9A0.net
民主が子ども手当

ネトウヨ「外国人にも金配ってる!」
自公が国籍問わず飲食店、18歳未満、非課税世帯にバラ撒き

ネトウヨ「…イイっすよ」

73:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:12:41.77 aIFoXhrS0.net
次の参院選も自公に投票するから10万円くれよ

74:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:13:04.77 20xnq7WR0.net
>>52
正直これを経済政策扱いしてるのには腹立つ
明らかにデフレ不況時代の経済政策まんまだし

75:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:13:21.31 oe7HU3rF0.net
日本経済の立て直しにつながる政策ならいいけど
こんなちょろっと金流したところで屁の突っ張りにもならない
しかもこれは自公が既成事実を作るためだけの法案
困窮する国民を支援した!って恩着せがましく言いまくるよ、きっと

76:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:13:24.73 kRMngAaY0.net
>>68
うちそれ
諸々引かれて手取り40切る

77:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:13:32.81 uBlCY1Ju0.net
オレ年収980マン
子供2人に妻1人に父母1人ずついるが世帯主が親父なんだが給付金はもらえるんかな?
それとも親の年収で計算するんかいな?

78:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:14:05.98 JaGAoa7N0.net
>>71
1000万もらってる人にはたかが10万だな
500万の人でもそんなものかもな

79:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:14:06.81 xi/WEw+50.net
>>67
年収倍増?ウソだろ??

80:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:14:15.64 5k1qBO290.net
年収1000万て
国民の97%以上は貰えるやん

81:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:14:28.26 8dOLnFtk0.net
だから、騒ぎ屋が雇われて騒ぎの火をつけ、テレビでばら蒔きとの批判があります!
それから、間抜けが騒いで炎上炎上
自民が減額にする
誰がリークしているか?財務省なんだよ。
重要法案でも同じ流れで、骨抜きにするんだよ。

82:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:14:30.96 PyZj+i440.net
>>65
高所得者とそうじゃない人の税負担が同じじゃないと
その理屈は成立しない

83:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:14:31.84 XzeU3Tm90.net
年収1260万だから貰えんわクソ

84:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:14:40.98 KOBGyxIf0.net
岸田は公明にやりたい放題させてなんなのほんと
与党はおまえらだろ

85:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:14:47.29 q9olYSQx0.net
>>49
18歳以下だから子供がいなければ困窮者も対象外だよ

86:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:14:49.28 gWLhYxwI0.net
>>77
今児童手当貰えてるなら貰える

87:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:14:50.19 2Sdqv66b0.net
報道によって960万円以上と960万円以下でバラバラなんだが、はっきりさせて欲しい。
収入が丁度960万円なんだ

88:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:14:50.65 d/aQ46290.net
10万って時給2000円で50時間分だからな?
それだけの大金を18歳以下にだけ給付は最悪だよ
自公に投票したやつは一生反省しろよ
維新に投票すればBIで平等にもらえるのによ

89:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:14:54.42 nu+xbQ4w0.net
毎月給与から大量に引かれる税金には
・困ってる訳でも無い公務員への追加ボーナス
・カルト家族が無計画に作ったガキへのお年玉
・創価学会へのお布施
が含まれるとは…ショックで死にそうだ
安倍・菅より下は当分出ないと思ってたら
岸田とかいうゴミが3秒で湧いてきて笑えない
生まれてきた事を後悔するぐらい全力で
岸田とその支持者を叩きまくってやるよ

90:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:15:06.99 LitQZdDd0.net
10万ぐらいじゃ何も変わらん、金の無駄

91:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:15:15.48 jyam+fuf0.net
10万円もらったら山口が言うように子供に投資して
日本から逃げ出せるように教育した方がいいぞ
限られた資源でこんな政治してたら
ますます坂道を転げ落ちるように衰退していくだろう

92:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:15:18.11 /utp4UlD0.net
 ワニさん達氷河期はどうなっちょるのワニか

93:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:15:26.73 luh9mXE60.net
これがお前らの望んだ結果だな
良かったよ
支給反対派の特徴
独身
フリーターやニート
実家暮らし
結婚希望するが相手にされない為、既婚者を恨む
他人がもらって自分がもらえないのが許せない
ほぼこれだからな

94:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:15:33.98 p/GMPiLw0.net
>>86
非課税世帯にも配るじゃん

95:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:15:48.85 H0Sj2imA0.net
やっぱりそうきたか。
旦那去年970だったなぁ‥ツイてないや。
どうせ切るなら800万とかにすればいいのにねぇ。
たった1割の子育て世帯をこの支援かは切る事でどんなメリットあんの?

96:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:15:55.22 zfAT7/840.net
永田町のものさしでは960万以下がボーダーライン。
ってあほか。

97:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:16:00.77 omXzw2wH0.net
世帯合算しろよ
公務員夫婦優遇やめろ

98:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:16:04.61 uTdqK4vc0.net
所得税や保険料を累進でふんだくって
児童手当満額貰えん、高校無償対象外、高額医療費上限高すぎて実質使えん
今度は給付金差別か・・許せん・・

99:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:16:14.48 u/1/KhOO0.net
うち給付金もらえなくてーマウント

100:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:16:15.53 uWUEZcW80.net
消費させたいなら電子マネーとかじゃないと無理ですよ。
≫12 ないんじゃない? 給付でこんなにもめて時間かかるんだもの、あっても時間かかるよねきっと。

101:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:16:16.38 pAhNk/Vm0.net
しかも対象の貧乏人は選挙なんて行かねーぞ

102:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:16:19.08 5k1qBO290.net
最低でも700万じゃね?

103:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:16:25.13 wXFa/zqJ0.net
1馬力で970万の家庭は子供だくさんでも貰えない
共働きの950万+950万なら世帯年収1900万だけど貰える

104:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:16:27.83 WkAQ6/rj0.net
創価幹部なんぞブクブク太って私腹肥やしてヒラ会員なんて毎日無償活動やのに

105:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:16:40.72 AGLUZZhQ0.net
>>85
おいおい、まじかよ・・・・・・・
糞すぎる・・・・・・

106:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:16:47.38 z6pxf3870.net
とにかく不公平感がすごい
子供を生み育てまあまあ納税をしているのに、何故に子ども手当も貰えず子ども医療費無料化も受けられないのか
しかも一時金しら貰えない
共働きはOKだが1馬力はダメ
理屈じゃなく感情的に許せない
政府与党はやり方がヘタクソだ

107:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:16:54.65 d/aQ46290.net
>>82
だから日本国民全員に一律給付しろと言ってるのにアホなのかな?

108:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:16:56.98 QCU3l9k10.net
高橋洋一先生が岸田と財務省について語ってます

109:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:17:05.73 dNdRn+DO0.net
>>95
ばらまき批判を少しでも避けるため
年収制限してまっせというポーズが必要

110:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:17:06.44 IAvlfD900.net
児童手当が対象外の世帯は支給されないんでしょ単純に
児童手当の支給が終わった世帯でも今まで児童手当もらってたらもらえんじゃね

111:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:17:08.23 5moixOaY0.net
>>37
それは無い
また今回同様イカサマするから

112:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:17:11.27 WkAQ6/rj0.net
創価が自腹で出せ

113:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:17:13.37 omXzw2wH0.net
給付金ない世帯主には扶養控除復活してあげろよ
国家的な詐欺じゃないか

114:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:17:25.70 gWLhYxwI0.net
>>94
そっちの話しとらんがなw

115:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:17:27.39 F+Tg00rm0.net
こんなん年収500万以下程度にして一人30万くらい配った方がいいんじゃねーの
まあいずれにしろうちは対象外だからいいけどさ

116:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:17:35.69 vu54lCsR0.net
子供3人以上いる家庭は問答無用で配っていいんじゃね
2以下は増えないんだぞ

117:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:17:36.64 5k1qBO290.net
年収700万以上は富裕層やろ

118:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:17:38.72 oKgTVvOh0.net
養子縁組しまくるやつが急増すると予測

119:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:17:47.71 pGWAXQ6r0.net
>>1
>公明党内では、「960万円以上」なら全体の約9割の子どもが対象になることに加え、

なんで年収ほぼ1000万の世帯に給付する必要があるのか。
それに18歳以下ではなく、
18歳以上・300万以下の個人(世帯ではなく)にすればいいだろ。
創価公明はどこまでも狂ってる
創価といつまでも連立やってたアベが推す高市も同じだが

120:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:17:49.17 i+nPY+Gj0.net
>来春の入学シーズンに向け教育や子育てに使途を限定した
使途限定クーポンだと、入学準備の方々はいいけど
2、3、4、5年生は特段準備物が無いから困るんやが…
うちの子5年生やから中学校の鞄や制服、運動着や靴を揃えるにもまだ成長期やからサイズ変わってしまうし…
来年支給されるならありがたいんやが…
それなら現金給付で来年の購入に回せると嬉しいなぁ

121:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:17:59.52 Gk9yB1dv0.net
>>65
なーにが一番やったらいけない事だよ!
少子化が進む中で独身子無しが一番やったらいけないことだろうがっ!!

122:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:18:03.86 WHlWwvlb0.net
>>97
公務員は除く、とかいう給付今まであった?

123:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:18:06.03 7PCS8vuC0.net
>>111
きっしょw

124:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:18:06.80 FleC5tcg0.net
コロナ対策とは?
創価いい加減にしろよ

125:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:18:56.75 FleC5tcg0.net
コロナ対策とは?
創価いい加減にしろよ

126:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:19:00.78 AGLUZZhQ0.net
子供いるところ限定かよ。
あーあ、ぬか喜びしてしまったよ。

127:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:19:12.11 fCxfczI70.net
児童手当の支給基準と同じなんだろ?
何を今さら文句言ってんのよw

128:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:19:16.45 Jf4bJrdD0.net
自民党指示してる商売人なんて優遇されまくってほぼほぼ生活保護みたいなもんだからナw 

129:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:19:21.25 3JE1nnbb0.net
年収960万とか富裕層だろ
せめて500万以下にしろ

130:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:19:35.24 p/GMPiLw0.net
>>107
だから82が言ってるのは公平というのなら納税額がそれぞれ違うのに平等に10万じゃおかしいでしょって言ってるのさ
だって税金を多く払ってる人が非課税の人と同じ額給付されるのは平等ではあるけど公平ではないでしょ

131:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:19:36.71 6kOkRriQ0.net
【国策】
18歳以下への10万円給付に所得制限を導入。年収960万円以上を除外。
舐めてるんか!岸田ーーーーーーーーーーーー980万の富裕層の俺に!5万円!舐めとるんか!!
どれだけ!税金を盗ってると思ってるだーーー舐めてるんか!庭の犬の!餌代にもならんわ!舐めてるんか!岸田!!

132:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:19:41.96 WpxoEy8S0.net
「18歳以下への10万円給付」
日本の現況からおおズレの愚策
政治家が揃いもそろって馬鹿揃いを証明してる
公明党の公約に引っ張られる自民党・政府も腑抜け   国民は冷笑してる

133:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:19:43.85 /utp4UlD0.net
 もう婆介護してた13年婆召して4年
低賃金労務しかありつけず、おせちもずっと食べてないのワニけど

134:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:19:46.85 z6pxf3870.net
>>97
現役時代の収入を低く抑えて終身雇用前提として退職金や福利厚生を厚くする
とにかく公務員には有利だよな

135:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:19:56.04 d/aQ46290.net
>>121
結婚したくても出来ない人もいるのにお前本当に最低だな

136:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:19:56.27 Q5+zPN4e0.net
そんなことより減税の方が嬉しい
消費税減税したら税収増えるのバレちゃうと法人税下げられなくて困るからやらないだろうけど

137:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:19:56.59 A437QYse0.net
>>1
だったら300万円にしろよ
公務員を優遇したいだけだろ
アへの傀◯なんだからアへの愚策そのまんまは
予想していたがここまでとはwww

138:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:20:27.44 QQGa5QPq0.net
>>132
ん~
でも消去法で自民🤗

139:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:20:33.82 MA5AFIuj0.net
結局朝鮮人には全員行き渡るんだな

140:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:20:52.89 FcmlmPkN0.net
予算あっても使わねえわ
給付は遅いわ制限つけるわ
国家戦略とかとってつけるわ
なんかもう無茶苦茶だな

141:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:21:01.14 qrns3UPS0.net
なんで自民の金魚のフンのカルト政党がこんなに出しゃばるの

142:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:21:07.93 kGM4V8Gr0.net
今回の選挙、自民党にかなり期待してた。
おれもまだまだ甘ちゃんだなって思った。
政治にさんざん振り回されてきた人生だったのにな。
(氷河期世代)

143:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:21:08.55 b6i1D/gW0.net
>>93
✖他人がもらって自分がもらえない
◯金のあるやつに自分含む貧乏人から巻き上げた金が配られる
今まで通りの政策なんだけどね

144:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:21:17.95 XKnVKyrw0.net
年収960万が貧困のボーダーラインかwww
政治家ってwww

145:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:21:26.64 9Q98lGYeO.net
>1
年収960万円を稼ぐ子供なんてそういないだろ

146:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:21:41.95 d/aQ46290.net
>>130
横レスするならレス見てからいえよ
平等にしろと言ってるのに何言ってるの?
お前学会員か?こんな最低な政策やったつけは必ず次の選挙で来るからな

147:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:21:48.38 PyZj+i440.net
>>107
税負担が一律じゃないのに一律給付したら平等じゃない
と言ってるのにアホなのかな?

148:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:21:53.64 p/GMPiLw0.net
>>138
その消去法で次は立憲と一緒に消去されちゃうんじゃないの
こんだけ岸ってたらさ
ケチくさい総理大臣だよね

149:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:21:55.87 20xnq7WR0.net
子供いる家庭に10万配ります→子育て支援ね良いんじゃない?
経済政策です→バカなの?
年収960万以下に支払います→児童手当利用して迅速に配るのね
中学までじゃなく18歳以下にします→迅速さ捨ててどうするん?

150:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:22:02.77 heKlROfM0.net
苦しい低所得者0円で960万年収のガキには1人あたり
10万ておかしいわ
国民を分断した公明にヘイトが集まる

151:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:22:04.63 Jf4bJrdD0.net
いまいっちょ前に余裕がましてる個人事業主なんて消費税も払ってねーからな

152:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:22:05.21 Quk4BrwN0.net
世帯年収で制限かけるんか?
偽装離婚続出じゃね?

153:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:22:07.91 bLXnxP170.net
960万以上でも子供の人数によるやろが
ホンマにアホなんかこいつら

154:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:22:13.67 AiDGVFGv0.net
管理職から降格して貰うかな

155:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:22:25.28 CN0L4VRa0.net
>>135
国策にいちいちギャーギャー文句言ってる奴は最低だと思うぞ

156:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:22:26.88 gWLhYxwI0.net
>>127
そもそも児童に限定するなって奴と所得制限基準が高すぎるってやつと1000万の子沢山世帯が報われないってやつとで入り乱れてて面白い

157:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:22:39.52 q4y1Ot2G0.net
年収960万ないけど子供が居ない家庭は?

158:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:22:41.70 6kOkRriQ0.net
>>144
ぼく!僕!年収160万円ーーーーーーーーーーーーー僕は!ジョーカーか!!

159:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:22:41.77 UWXrjCEN0.net
俺960万円代だわ

160:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:22:41.82 NF8pbZIt0.net
もらえないからって文句垂れるのはみっともない
大局的に見てこの給付金に意味がある否かって視点を持たないと
意味がないからクソ政策だと俺は思うんだが

161:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:23:09.68 gWLhYxwI0.net
>>157
あるわけない

162:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:23:29.01 lI9/vUBk0.net
給付金という名の創価学会への献金
なんで960万もあって給付必要なんだよ

163:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:23:33.60 dXeeKx0Q0.net
>>35,59,1
党政調会長として何かした?

164:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:23:39.23 F+Tg00rm0.net
>>152
10万程度そんなにありがたいかね…
と思うけど困窮してる家庭もあるんだからそういうところにもっと配ればいいのに

165:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:23:54.31 BCm8Uhi00.net
こんな限定的なばら撒きやってなんの対策になるんだよwマイナスしかないだろ

166:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:23:58.32 hXvL9Dms0.net
ボーダーが年収960万て
その辺の年収の人は普通に金持ちじゃねーか
同じバラ撒くなら、年収300万以下の貧困層に配れよ

167:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:24:03.44 XFtMVduP0.net
年少扶養控除と子供手当の話をまず理解しないとだめ

168:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:24:04.40 d/aQ46290.net
>>147
なら18歳以下の給付はもっと平等じゃねえだろうがよそんなことすらも分からんアホかな?
日本国民全員に一律給付なら平等感はある

169:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:24:04.75 bcDxOurS0.net
夫婦、片親、年収960まで → もらえる
無職、ナマポ、非課税世帯 → もらえる
独身、子無し、派遣、バイト → もらえないw
まさかの無職やナマポにも負けたおまいらw

170:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:24:05.85 kJ7ONls00.net
この状況下でお年玉集られると思うと頭にくるわ

171:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:24:17.43 Xb84DHPR0.net
960万って舐めてるのか
500万ぐらいで区切れ

172:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:24:20.43 //LLJFgE0.net
年収960万はたかすぎだろ
3人以上子育てしてるんならいいが

173:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:24:23.76 gWLhYxwI0.net
>>160
経済効果も貧民支援にもならなそうでいて、国民の分断も産んで愚策だと思う
クーポンで必需品買って、浮いた金は貯金されるだけ

174:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:24:28.93 1ZfnmBM40.net
平均所得以下ってのが一番いいと思うんだけどな

175:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:24:31.17 FzuMW++A0.net
公明がいる限りこんな不公平なバラマキされる
自民はもう入れない
公明は何様なんだ

176:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:24:32.83 SKyxyZNM0.net
お前らが金持ちのガキにやる必要ない!所得制限しろしろ言ってたからしたら文句ばっかだな
文句が出ない政策なんてないんだな

177:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:24:39.03 b6RN/cqG0.net
>>162
公務員の年収が920万以下が多いから

178:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:24:56.86 FmTy05LT0.net
困窮してる氷河期に渡せよ
死ね

179:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:24:58.52 TJVExzYt0.net
>>153
ホンマこれ

180:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:25:03.15 7IiKpEeE0.net
>>137
これだわな公務員&民間パート家庭対象だわ

181:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:25:22.04 14Rx/KYT0.net
ちきしょー俺もらえないのかよ

182:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:25:27.14 6kOkRriQ0.net
>>164
TVで言ってたよ!シングルマザーの娘2人の!ヤリマンビッチがーーーーーーーーこれで!洗濯機が買えると!!

183:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:25:27.76 p/GMPiLw0.net
>>146
そもそも平等に給付しろってんなら税金免除されてる非課税世帯が10万円もらえて年収960万で税金取られて子供もいる世帯が所得制限かけられることに怒れよ
全部自民党がやってることだろ

184:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:25:29.57 bN+rirWE0.net
生活保護世帯の母子家庭の子供
目の前にして見たけど
悲惨な感じだったけどな
当然 親も爺婆も大貧困である

185:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:25:30.26 wbABpIXa0.net
次の選挙こそ絶対に自民と公明を引きずりおろしたい
今のままではどんどん日本が悪くなっていく
この数年間で増税だらけで手取りが減って、平均年収も下がって経済はボロボロやないか

186:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:25:34.42 QCU3l9k10.net
バカ市は緊縮派、こいつが余計な事するからショボくなる

187:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:25:36.00 guPjqE+F0.net
創価しね

188:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:25:39.02 KK6ykSuj0.net
永遠の18歳も給付対象ですか?

189:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:25:40.66 ahhSV8YT0.net
960万貰ってる子持ち上級に税金を盗られる氷河期独身

190:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:25:44.93 SkkoyDx90.net
酒やけ顔
それで若者のハートは掴めないぞ。

191:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:25:45.36 d/aQ46290.net
>>150
絶対におかしいからな
こんなことした公明はもう終わり
>>155
何が国策だ
次の選挙で国民の裁きを受けると良いぞ

192:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:25:58.73 pGWAXQ6r0.net
>>1
経済的に苦しい大学生とかには配りたくない創価公明は狂っている
事実上ほぼ公明案のままで決めた高市も狂ってる。
超狂人の安倍と山口那津男が糸引いてるんだろう。

193:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:26:00.85 AENpga2v0.net
給付で支持率上がると思ったら大間違い、こんな不公平な給付だったら反感買うわ
一番下手な税金の使い方

194:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:26:01.94 A6iPPdKI0.net
年収960万もあって更に10万を税金から貰おうとかふざけてるな
年収300万の子なし家庭のほうがよほど苦しいわクソボケ

195:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:26:08.64 z6pxf3870.net
>>160
何の意味もない
go toトラベルは不公平だが間違いなくレバレッジ効くから経済対策として大きな意味があった
今回のは意味がない上に不公平感を煽るものになってる

196:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:26:14.17 F+Tg00rm0.net
>>180
9割該当してるのに公務員も何もなくね?

197:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:26:15.69 qgGu2JP/0.net
これ何を想定して10万なの?
どんな効果を期待してるのかも分からん
これこそ無意味なばら撒きなんじゃ

198:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:26:16.86 /wicjEcr0.net
自民公明党はもう入れないわ。かと言って野党は糞だから維新かれいわしかない

199:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:26:31.34 uM8KgdEm0.net
2兆円も使うんなら競争力のある外貨獲得出来る輸出産業を
育てる事に使った方が子供達の将来の為になるんじゃないか

200:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:26:31.76 96FZLyrM0.net
ほんまに腹たつわ
アホ村とバカ市がテレビ出てたら今後即変えるわ

201:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:26:32.75 o1Rw0kOF0.net
自営業なんて収入の誤魔化し利くだろうな

202:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:26:41.21 ahhSV8YT0.net
>>28
世帯主
事実上、無制限子持ちのみバラマキ

203:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:26:45.50 vs4WJyM20.net
>>165
自民が日本経済を何年失ってきたかよくわかる顛末だろw
こんな連中が何やろうと無駄だ

204:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:26:50.86 vcwneMgh0.net
小学生と中学生の子供達にPS5とPixel6をクリスマスプレゼントとして買ってあげよう
こんな意味不明な給付金は貯金せずに全部遣って経済回そうっと

205:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:26:52.56 20xnq7WR0.net
因みこれ2兆円規模の経済政策な
別の貧困層への10万も2兆円規模
安倍内閣時に否定された給付金と同じ4兆規模の経済政策のつもりなんだよ
安倍がやった国民に配ったのは12兆規模政策な

206:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:26:54.78 YlECeFT80.net
子どもの未来のためにと大々的に言っていてその中身が給付金10万のしょぼさなんだもの
これで助かる人もいるんだろうけど抜本的な解決にはならないし政治家の面子のためにただ2兆円無駄にするだけでしょ

207:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:26:56.68 DAk/ntkK0.net
ソニーと任天堂とアップルとゲームメーカーと化粧品メーカーとアイドルしか勝たん!

208:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:26:57.91 7IiKpEeE0.net
>>185
それ無理やで
もう自公以外を支持してる層は絶滅するから、未来永劫ありえない。
食べ物も食べれなくなるくらい庶民が苦しくなるまでずーーーっと自公が与党だよ

209:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:27:05.01 ZZjBUiai0.net
所得制限無しは公明の強い希望だったけど
よく考えたら創価信者は貧民ばかりだった件

210:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:27:16.30 EkYgPdKU0.net
>>7
お前選挙権ないじゃんw

211:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:27:16.33 RyI2+BO70.net
またジョーカーが全国各地で増えるよ
気付かないんだなあこの人たち
ほんと彼らは雲の上に住んでるよね
庶民は貧困対策こそジョーカー撲滅の有効打って理解してるのに(笑)

212:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:27:22.26 YsUL14OP0.net
やばい、うちのタワマンでもらえるのが俺の家だけかもしれない。

213:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:27:30.40 AGLUZZhQ0.net
年収960万以下の世帯、みんなに10万配ると思ってたから、ショックだよ。
なんで子供のいる家庭だけなんだよ・・・・。

214:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:27:49.02 kGM4V8Gr0.net
子どもたちがヨッシャー10マンゲトーってなるならそれでいいや。そう思うまで1日かかった。
ゲーム機でも買ってくれ。

215:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:27:53.15 ahhSV8YT0.net
自民党と公明党に入れた奴は、維新と国民にいれとけ
あいつらはおまえら子無しにもくれるから

216:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:27:53.51 G+2rAXxO0.net
支給対象選定が「18歳以下の子供」というのがそもそも公平でないし
さらに勤勉で国を支える960万以上の世帯を除外して悪役に仕立て上げ、肩身を狭くさせて
なにがあるというのか、まったくばかげたやり方だよこれは。最低最悪

217:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:27:56.20 d/aQ46290.net
やっぱ維新しかねえな維新ならBIで平等だ
>>183
それにも怒ってるけど?
でもこのスレはそれを語る場所じゃねえからな

218:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:28:02.52 hICtkNvU0.net
>>191
自民圧勝して直ぐに次の選挙の話とかwww
恥ずかしいと思わないのかなwww

219:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:28:11.55 OZzglMlx0.net
自民党が創価と連立切れないワケ
自民政府が公共事業発注→創価企業が中抜き→一般人が安月給で労働
そして中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金へ
これが続く限り、税金上がって給料減り続ける🤤
パソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

220:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:28:28.79 8dOLnFtk0.net
プレステ5が買える金額

221:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:28:35.90 nSAarlLV0.net
公明党支持者への背信と 自民党から貰える国土交通大臣の椅子を比べたら
国土交通大臣の利権が 上

222:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:28:37.45 i+nPY+Gj0.net
む?

>住民税非課税世帯には子どもの有無にかかわらず、現金10万円を給付する
非課税世帯に10万
とは別に、年収960万以下世帯の18歳以下の子供に10万
じゃなくて、
年収960万以下世帯の子供に10万
非課税なら子供いなくても10万
つまりは1世帯10万を一回やで~ってやつなんやな
糞やな

223:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:28:39.55 7IiKpEeE0.net
>>213
選挙前から18歳以下の子供にって言ってるじゃん!
アホ過ぎやぞ

224:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:28:41.81 SKyxyZNM0.net
>>218
公約とか読まずに投票したんだろw

225:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:28:49.50 gWLhYxwI0.net
>>213
今までニュース見てたらそんな勘違い起こしようがないと思うんだが...

226:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:28:49.64 MSsFpGDz0.net
どうせDQN親はパチンコに使うんだろ

227:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:28:59.30 MvPKRikP0.net
子供支援なら給食費無償化のほうがええわな

228:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:29:00.48 EhymCx2b0.net
ナツオは大学生切り捨て発言で詰んだ
ねじれ国会まであと半年

229:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:29:04.28 UDpSzfBT0.net
維新国民が政権を取るしかねーなもう
財務省を吊し上げて

230:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:29:04.92 Ipq40hyh0.net
どうせなら子供の数に応じて支給対象年収を設定するくらいやっとけ
制限を設けても9割が対象ってそれ全然絞りきれてねえじゃねえか

231:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:29:08.63 AiDGVFGv0.net
960万以上には、専用の50%商品券10万円分にすれば良いんだよ
その商品券を使う事でステータスになるし、20万円の買い物を10万円で買うから、経済効果もある
困って無い層は貯金するから現金給付だけはダメ
これなら不公平感無し

232:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:29:27.46 UwEnbXH60.net
10万円の差で貰えないわ
額面だとそうなるけど、実際は育児時短で手取りは大幅に下だから悔しい

233:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:29:33.15 pGWAXQ6r0.net
>>166
経済的に苦しい大学生とかには配りたくない創価公明は狂っている
事実上ほぼ公明案のままで決めた高市も狂ってる。
超狂人の安倍と山口那津男が糸引いてるんだろう。

234:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:29:38.85 lUxBInVi0.net
年収960万って高杉w
年収500万以下にしろw

235:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:29:46.25 ffNB9LIN0.net
まぁ下層が金使えばお勤め先は潤うからな

236:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:29:50.66 itU2gOj30.net
全ての生物は子孫を残すことに注力してるのに、独身子なしだったり、子育てが終わった高齢者に手厚くしすぎて社会が歪められてるよね

237:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:29:52.50 6kOkRriQ0.net
>>220
来年の春には!ヤリマンビッチのシングルマザーがーーーーーーーーー娘のランドセルが買える!入学式の!!

238:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:29:52.97 SByuAN8r0.net
これが選挙の結果や愚民どもw

239:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:29:53.64 1MhD2IgT0.net
大学生も入れてやればいいのにな

240:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:29:57.91 GsRbg7Vt0.net
明日には安倍丞相が最大派閥の長になられる。明日以降の政策は安倍丞相がお決めになる。

241:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:30:13.42 9Oe3eTwV0.net
所得制限は住民税非課税世帯でいいと思う

242:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:30:19.06 wbABpIXa0.net
猿でもできるような政策をするなって
こんなしょうもない政策になんの意味があんねん
裏では利権中抜きしまくってほんと許せんわ

243:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:30:21.95 oSxBneWK0.net
しかし公明党には感動した。創価学会員ではないけど、
選挙公約を平然と破る奴が多い中批判を受けつつもしっかりとやり切る。
これからは公明党に入れようと思う。
おまえらもそう思うよな?
これぞ政治家だよ。

244:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:30:22.21 lI9/vUBk0.net
>>166
年収300万以下は人間だと思われてないんだよ

245:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:30:33.55 OZzglMlx0.net
>>218
せやな
選挙前に分配や竹平蔵のクビ切り謳って結局全て反故
何回騙されても騙され続けるのに次もクソも無いと思うわ🤗

246:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:30:39.06 u/1/KhOO0.net
ニュースで子供3人いるけど960あるから貰えない残念って言ってる人いたけど子供3人以上はサービスしていいと思う

247:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:30:39.62 lUxBInVi0.net
>>233
創価の言いなりかよw

248:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:30:46.48 wmkJrQvK0.net
お正月のお年玉は無しだな
少なくとも独身のおじおばからは貰わないようにしたらよい

249:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:30:46.58 p/GMPiLw0.net
>>217
全国民一律に配って欲しいって思いはわかるよ
前回それをしてくれたのは公明だよ
自民まして総理大臣の岸田は困窮世帯に30万だった
どっちが平等にしてくれたよ
怒る相手があ違うんじゃない?
前回の給付金貰った?
貰ってんならなおさら怒る相手を間違えてる

250:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:30:52.79 P9Jpkbhw0.net
ポイントにかけるコスト無駄じゃね?
また中抜き利権か?

251:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:30:54.42 psUOgUSU0.net
>>57
帰化してたらなれる

252:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:30:58.27 jSIjv/mm0.net
>>214
今の子供がなりたい職業の上位に
プロゲーマーがランクインしてるから
子供たちの未来のためにゲーム機買ってあげるのはありかも

253:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:30:58.34 4NWEChPN0.net
子供に10万あげるんじゃなくて
子供の親に10万あげる制度じゃないかよ
子供に平等にあげたいなら子供にやれアホ

254:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:30:59.16 z6pxf3870.net
>>205
4兆円で経済対策ねえ
一桁足りないな
誰が考えてるんだろ、こんな無意味なクソ政策

255:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:31:01.87 oeyGkpSS0.net
公明って弱者の敵だとよく理解できました。その正体は大乗仏教ではない。

256:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:31:05.02 gWLhYxwI0.net
>>230
児童手当と一緒にするなら子供の数で基準変わるね
960がモデルケースで言ったものなのかどうか、正式に制度決まらないと分からない

257:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:31:05.19 d/aQ46290.net
>>218
俺は維新に入れたし維新躍進してるから
次の選挙で更に維新が勝つ事を願うだけ
まずは参院選で自公はぼろ負けすれば良いと思うよ
こんなことしたら国民の怒りが半端無い事が分かってないみたいだからな
参院選でまずは国民の鉄槌を受けると良い

258:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:31:12.69 pGWAXQ6r0.net
>>129
経済的に苦しい大学生とかには配りたくない創価公明は狂っている
事実上ほぼ公明案のままで決めた高市も狂ってる。
超狂人の安倍と山口那津男が糸引いてるんだろう。

259:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:31:17.96 6kOkRriQ0.net
>>239
大学生はーーーーーーーーーーーーーーーバイトで稼げ!奨励金ももらえるとか!!

260:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:31:17.96 I14/dZgc0.net
中間層の子は悪い子だから差別されるの当然だろ。
悔しかったら高所得層まで上がってこい。

261:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:31:24.70 3JE1nnbb0.net
労働者の9割が貰える所得制限なんて所詮名ばかり

262:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:31:30.37 iI/ZqHB/0.net
>>132
お勉強エリートや世襲ボンボンエリートは所詮こんなもんだ証明してるよね〜
こんな政府の国民になりたくないね

263:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:31:31.44 ahhSV8YT0.net
>>236
独身こなしになったのは団塊が採用制限したせい

264:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:31:33.38 SeZS2KaZ0.net
子育てや教育限定で使えるクーポンって具体的にはどんなことだろう...

265:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:31:51.82 7PCS8vuC0.net
安倍さんは、一律やったのに
岸田は駄目だなーwwwポンコツやなwww

266:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:31:54.09 25WivDwj0.net
菅首相の方がポリシーあって
携帯代下げたり有能だった
岸田はやはり2浪裏口だけあるわ

267:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:31:54.96 DUF/8rA10.net
まあ創価と共産は国民が分断されたほうが美味しいからな

268:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:31:59.20 OZzglMlx0.net
>>243
創価学会員では無い奴は創価学会員では無いけれど等と言わない定期

269:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:32:04.06 lUxBInVi0.net
KK「俺も貰えるのかな?金ねんだわ」

270:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:32:18.10 XFtMVduP0.net
>>264
メルカリ転売禁止にしとかんと

271:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:32:30.34 0iaezdGB0.net
お前らコジキかよwwwww

272:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:32:30.62 NFMT+TFS0.net
高橋先生が公明は財務省の別働隊って言っててピーンと来たよねもう。そうか、そうか、なるほど。

273:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:32:32.22 EhymCx2b0.net
高市は公明党に噛み付いただけ立派
岸田はいつものヘタレで茂木は財務省わっしょいで緊縮一直線
残りの予算はろくでもない使われ方するからお前らの怒りはここからが本番

274:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:32:44.77 uBlCY1Ju0.net
>>86
年収1200万以下はもらえるってこと?

275:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:32:49.58 z6pxf3870.net
>>267
自民党のせいで所得制限ついたんだろ
本当にdappiはクソだな性懲りもない

276:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:32:51.01 pGWAXQ6r0.net
>>117
経済的に苦しい大学生とかには配りたくない創価公明は狂っている。
実質公明案のままで決めた高市も狂ってる。
超狂人の安倍と山口那津男が糸引いてるんだろう。

277:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:32:52.59 FBB2DQq40.net
世帯年収なの?それとも両親どちらか?

278:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:33:07.50 SJT+B8Cz0.net
現金で信者の子供達になんとか革命の本を買わせたい公明党と、
クーポンを多めに刷って党員の子育て世代にバラまきたい自民党
それで元手は財務省が隠してた金塊が見つかって渋々売った分ですか

279:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:33:15.38 kGT8qG130.net
>>15
1兆円規模の国債で
全国民1人当たり年10万負担確定
4兆円なら月1万増額負担を4年
たかが10万1回の為にwww

280:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:33:24.03 I14/dZgc0.net
庶民のくせに960万円以上も所得があるのは生意気だ。もっと貧乏になれ。
と、上級国民が言っている。

281:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:33:28.96 solVrlXm0.net
夫の年収960万で妻は介護のため働けない家庭はもらえなくて
夫の年収959万で妻も959万、世帯年収1918万の公務員家庭なら貰えるという事ですね

282:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:33:32.36 GvU3U/M80.net
>>248
おいっ子めいっ子「おじちゃんお年玉ちょうだい!」

283:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:33:39.64 p/GMPiLw0.net
>>243
そう政治家や議員っていうのひ支持してくれた有権者の代弁者じゃなきゃいけない
国民すべてが支持者なんてありえない
そんな風見鶏じゃなくって支持者してくれた支持者に忠実な政治家こそいい政治家なんだよ
でもってデジタル田園都市会議ってなんですかね?

284:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:33:43.65 gWLhYxwI0.net
>>274
節子、それ児童手当やない

285:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:33:49.20 x1zswci+0.net
一律で配って、金持ちからは税金で取り返せばいいだろう
絶対その方が効率いい

286:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:33:49.61 lUxBInVi0.net
去年の年収?

287:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:33:53.07 z6pxf3870.net
>>272
自民党が所得制限つけたんだろうが
またデマ捏造かよクソが

288:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:33:59.26 6kOkRriQ0.net
>>270
パチンコ屋はーーーーーーーーーーーーー換金します!5万円を手数料!なしで!どうぞ!娯楽の殿堂に!!

289:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:34:02.67 d/aQ46290.net
>>249
関係ない自公はクソだからな
前回なんかたったの10万じゃ全く足りんしな
維新が政権取れば毎月7万だから年間で84万なのに
自公に対してはいつでも怒るよ?

290:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:34:04.98 QCU3l9k10.net
バカ市早苗、何もかも値上げでみんな苦しんでるのに「困ってる人限定」とかアホ抜かすな

291:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:34:05.30 6+WBENMU0.net
参院選対策にしか見えないんだけど

292:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:34:06.21 JgUqZS1d0.net
>>270
転売可にしたところで、使用用途が制限されてるんじゃ
額面だいぶ目減りしそうでなんだかな
大量に数出りゃ、そんだけ相場も下がるだろうし

293:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:34:14.84 F/ka/VNM0.net
ほんと何やってもダメだな
納得感も公平感もあったもんじゃない

294:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:34:17.84 8x53Zilj0.net
前から言われていたことだけど、
夫婦片方だけ1000万の世帯だと対象外だが、500万×2で1000万の世帯は対象なんだよな。
それだから子育て世帯の9割が対象になる。結論ありきのプロレスごっこだわ。

295:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:34:23.27 cT/GLdt30.net
世帯年収960万じゃないのかよ

296:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:34:44.10 XwNJT+KA0.net
BI導入はよほどこいつ等搾取側には都合が悪いらしいね。

297:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:34:44.75 XBXoeqWU0.net
>>277
両親どちらか

298:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:34:47.63 n+roMPtF0.net
これ、世帯なんそれとも両親の収入の多いほうなんどっちなん

299:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:34:49.34 pGWAXQ6r0.net
>>80
経済的に苦しい大学生とかには配りたくない創価公明は狂っている。
実質公明案のままで決めた高市も狂ってる。
超狂人の安倍と山口那津男が糸引いてるんだろう。

300:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:34:53.25 fqxVZvr50.net
>高市のせいで所得制限
高市のせいで10万損したわ
東京との殆どとはいわないが結構な割合で
世帯は年収1千万以上だからね
自民党は東京や都市圏で次回惨敗だろうな

301:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:34:56.93 ahhSV8YT0.net
>>265
岸田は株も増税すると言ってるが、それもそのはず
あいつ持ってる資産は、株でなく静岡の100m2(たたみ66畳)の自宅と
原宿のマンションなんで、痛くもなんともない

302:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:35:11.61 XFtMVduP0.net
高所得者はどんどんふるさと納税して取り替えそう

303:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:35:12.75 4NWEChPN0.net
>>270
クーポンで生活必需品買ってそのお金を貯金すれば同じだrお

304:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:35:20.84 7IiKpEeE0.net
>>277
世帯年収に決まってるだろ!!
一人で960万稼いでる家なら金配らんでも金腐るほど持っとるわ

305:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:35:31.40 /jutaGv20.net
宗教団体が国会にいるってどうなんだ

306:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:35:32.46 z6pxf3870.net
まあ子育て対策に所得制限は下策だわ
明石市長に土下座して本当の子育て支援、少子化対策を教えてもらえば良い

307:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:35:36.97 EhymCx2b0.net
>>299
決めたのは岸田と茂木やろ

308:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:35:42.86 lUxBInVi0.net
iPad買おうっとw

309:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:36:00.71 6+WBENMU0.net
子供のためと言うなら教材や給食を無償化する方向に行くのが筋では

310:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:36:02.17 fmbHTnm10.net
↓年収960万円支出961万円が

311:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:36:06.58 fCxfczI70.net
共稼ぎで960万超えても貰える、世帯年収にしないと公平じゃないとか言ってるけど、
夫婦で労働して納税して子育てしてる世帯は優遇してやってもいいと思うぞ
労働してる人は待遇良くしないと国が滅ぶ

312:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:36:07.35 WpxoEy8S0.net
親の年収が960万円以上の子どもを給付対象から除く。 は
ふざけ過ぎだ
線引きは 住民税非課税世帯でいい
これぐらい厳格にやるべき
親の年収が960万円以上の子どもを給付対象から除く ではばら撒き 確定。

313:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:36:21.72 solVrlXm0.net
高校や大学が無償になるのもこれぐらいの年収帯まで
真面目に働いて給料上がったら大損じゃね?

314:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:36:32.95 20xnq7WR0.net
>>292
使いにくい5万クーポンより現金1万がいいやの世帯の方が多そうだけどな
服や学校関係用品なら使えるだろうからまとめて買えば5万いくでしょ多分

315:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:36:34.65 uWUEZcW80.net
子どもに「うちは年収が比較的高いから貰えないんだよ」って説明して、子どもが学校で同級生にそれを言ってクレームが来て、「差別を生むから給付金のことを報道するのも給付金目当てのセールとかするのも禁止」っていう風潮ができるだろうね。

316:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:36:39.19 FQZwFiqC0.net
年収800万の家族に数十万振り込むことで、
いったいどんな効果があるのか説明してくれ。

317:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:36:39.64 aNZhQxM40.net
創価学会の奴と普通の人間が話をすると
ガチで話が噛み合わない。
政教分離の問題然り、嘘だと思うなら話してみな。
そりゃ茂木さんにやらせる訳だわ。
下手したら外交問題より難しい

318:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:36:45.64 5Tp9/+3J0.net
ほとんどの家庭が貰えるようになったんだな

319:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:36:54.83 qlF00ZoL0.net
うちは対象外かな?
苦労して高収入の仕事に就いてもこれだからな
子供はもっと欲しいけど制度的に低収入が優遇され過ぎていて
高収入の人は子供を多く産めなくなっている
少子化というなら所得制限を撤廃して欲しい

320:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:36:55.12 7IiKpEeE0.net
え!?ちょいまってどちらかが960万円ってそう言う事かよ!!
足して世帯年収1500万円なら余裕で貰えるのか??
もう潰れろやこの国

321:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:37:04.05 ahhSV8YT0.net
>>279
しかも非課税世帯以外の貧困層は増税
あなたの労働時間を子供を持てる人のために、
奴隷労働してください!

322:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:37:06.30 gWLhYxwI0.net
>>274
特例給付と勘違いしてそう
しかも1200万で廃止は来年
>>285
国民民主党の提案だったね

323:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:37:14.67 mvAQ4W9Y0.net
年収960万あれば…多分手取り年収は500万くらいだろ。毎年350万は貯金出来るな

324:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:37:25.12 SKyxyZNM0.net
>>319
ざまああああwww

325:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:37:29.52 NW5TZRUh0.net
減税すればいいだけの話なのにな
しがらみがあって自民党から減税の話が出てこない
自民は終わってる
もっと野党を勝たせたほうがいいわ

326:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:37:35.70 z6pxf3870.net
>>277
まさかの両親どちらか
年収600万×2の公務員共働き世帯のための政策

327:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:37:44.77 4NWEChPN0.net
500万円以下とかにしたら公務員全員もらえなくなるから
960万円にしたんだろう

328:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:37:46.66 DkkZ7lkA0.net
せめて給付金額を少なめにリークしておいて
正式発表時に金額大きくすれば低能国民どもを躍らせられるのに
ケチケチ岸田内閣の印象になっちまった

329:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:37:47.51 XBXoeqWU0.net
>>320
そうだよ
950万+950万でも貰える

330:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:37:51.51 +9SJB1nR0.net
だって考えればわかるよ。公明の支持母体の人たちってそこそこの社会的ステータスあるのに家も車も何故か貧乏くさいもの。いくらなんでもあれを幸福とは呼べないよ。

331:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:37:57.55 6kOkRriQ0.net
>>303
図書券とオムツ無料ーーーーーーーーークーポン券を配布すれば!子供はすくすく!赤ちゃんもすくすくと!育っなんだがな!!

332:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:38:13.56 rhxM0/3R0.net
給食費無料の方がましだな

333:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:38:14.84 kRMngAaY0.net
>>309
給食費一年分でいい
月5千円位✕12で6万で済むしでかい家庭にはでかいし計算も楽

334:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:38:14.93 d/aQ46290.net
>>296
そうみたいだけど維新は躍進してるから
維新が更に躍進すればBIも夢じゃないだろ
維新が政権さえ取れば良いんだからな
全力で維新推していくわ

335:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:38:23.08 XR+naJFA0.net
>>15
ヤフコメがヤバいのはいつものことだろw

336:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:38:29.73 XFtMVduP0.net
自公に投票した奴
無投票は文句言う資格なし

337:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:38:30.44 7IiKpEeE0.net
>>316
年収150万円以下の結婚したくても出来なかった独身がジョーカーになり次々と荒手の事件起こすんじゃ無い?

338:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:38:35.40 tCHSfkqt0.net
960w
たか!!!!

339:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:38:35.58 7L6BCWBZ0.net
クーポンと現金と所得制限と非課税世帯の合わせ技でごちゃごちゃしてきたから、なんとなく大きな批判は起きなさそうな雰囲気を感じる

340:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:38:39.71 He3Ju+xi0.net
いしん「公明はよどけやwww」

341:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:38:42.66 ahhSV8YT0.net
>>316
ない
貧困層ほど消費に向かう
今回はコロナで困窮してる人への支援と、子育て支援を一緒にしてるから、
おかしなことになってる

342:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:38:47.78 JDYMrOTt0.net
ばらまいた金は俺らの税金

343:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:38:48.94 bLXnxP170.net
カネねンだわ

344:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:38:49.90 solVrlXm0.net
>>311
専業主婦って小さい子供や要介護の高齢者がいる家庭だよ

345:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:39:20.24 tCHSfkqt0.net
うちの上司が除外なって文句言ってたわ
金持ちも金が欲しんだな

346:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:39:29.31 20xnq7WR0.net
>>341
それ+経済浮揚策としてな
ちぐはぐも良いところよ

347:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:39:35.80 p/GMPiLw0.net
>>289
それは根気よく維新を支持していくしかないね
だけどBIっていう最低所得保証制度ってのも非課税の人でも年収5億の人でも一律に毎月同じ額給付してきましょうって制度だから
なかなか賛同してくれる人ばかりじゃないと思うよ
当然だけど納税額が多ければ多いほど多く還元してあげないと公平さに欠くよね

348:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:39:37.34 ZhlCixUg0.net
待て待て待て
市民税課税されてない世帯は貰えるてマジなん?
働いて税金も納めてるのに給付金を貰えない人が居て
税金で暮らしてる人は貰えるて事…?

349:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:39:37.50 uBlCY1Ju0.net
>>284
年収960万円以上は特例給付で厳密には児童手当じゃないんやなググってわかったわ。ありがとう。
世帯主の年収なのか、18歳以下の子がいる親の年収なのかハッキリして欲しいな
前者なら余裕でセーフ、後者ならギリアウトなんだ

350:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:39:38.95 1BTdHnGI0.net
2人で世帯年収960万と1人で年収960万なら年金健保差し引いても世帯年収960万の方が手取り多そうだな
世帯年収960万だと貰えない人が結構多そう

351:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:39:41.68 OZzglMlx0.net
>>279
毎年国債で儲けられる仕組み。
現状国家予算の5分の1が借金の『利子』で消える。
これは初め、日銀が何も無いところから作り出したデータ上のカネ
それが将来利子でオマエラが払う実体の有る税金となって返ってくる。
毎年20兆円何もせずに儲かる訳や🤗

352:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:39:42.78 2JTyhkv80.net
もう宗教法人を課税してその分、全日本国民に配れよw

353:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:39:44.40 9lNNQwVZ0.net
>>285
小学生でも理解できる基本中の基本ですね。好き嫌いある給食もそれでしょ。

354:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:39:57.68 lUxBInVi0.net
クーポンって風俗で使える?

355:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:40:02.94 gWLhYxwI0.net
>>345
960万の金持ちも貰えるから僻むんだよ
基準が高すぎた

356:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:40:09.74 57FdvfvF0.net
>>1
子供の9割にばら撒く、ばらまきだろ。
ばら撒くために税金を納めてるんじゃないぞ。
ばら撒く金があるなら減税しろ。
防衛費に防災予算、コロナ対策。
いくらでも必要なものがあるだろ、ばらまくなよ。

357:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:40:17.24 z6pxf3870.net
色々と意見はあるが
「子育て支援の名目なら所得制限をつけてはいけない」んだよ
この大原則を分かってない
与党のこのクソ政策をひっくり返すなら立憲でも維新でも共産でも国民民主でも応援するわ

358:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:40:18.72 5Tp9/+3J0.net
1000万以下ならほとんどの家庭が貰えるんだから、ある意味で公明案がほぼ通ったようなものだよな

359:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:40:20.51 kGT8qG130.net
無限の国債発行は正義

国家予算での償還増大、社会保障圧迫

足らないので健保年金負担引き上げ

年間3~5万保険料があがります
みんなおめでとうwwww

360:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:40:24.16 KOBGyxIf0.net
参院なら野党過半数超えてもいいだろ
維新は関東も候補者増やせ、今ならいけるぞ

361:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:40:27.54 rhxM0/3R0.net
つぎの選挙は公明を落とす活動してやるわ

362:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:40:32.56 solVrlXm0.net
900万も稼いでたら10万なんていらんだろ

363:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:40:43.67 zZUA5o4C0.net
正直ネトウヨほど馬鹿な人種を見た事がない

364:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:40:54.53 He3Ju+xi0.net
>>354
嬢は非課税世帯給付受けてる可能性ありだけど、それでいいなら

365:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:41:06.92 WHlWwvlb0.net
>>337
でもそれくらいやっても許されるような気がするよ
こんな国はもっとめちゃくちゃになるべきだ

366:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:41:12.51 98zE6u/X0.net
ほんまくそ利権与党

367:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:41:17.74 oSxBneWK0.net
そんなに金が欲しければ共働きしろよ。
稼げない結婚相手と暮らしてるおまえらが悪いんだよカスども

368:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:41:20.28 6kOkRriQ0.net
>>345
不平等がーーーーーーーーーーーーーーー何が!生むかわからんのだよ!岸田は!これで!不満分子が増殖するわな!!

369:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:41:24.78 XttzCAsO0.net
>>342
国債での給付だろ
なぜか税金って言ってる人が多いけど…

370:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:41:44.44 pGWAXQ6r0.net
>>317
だったらこんなことになってない。
茂木は公明に近いらしい(実質公明党?)

371:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:41:45.64 XFtMVduP0.net
金持ち= 高所得
と思ってるやつは一生金持ちになれないよ

372:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:41:45.88 dNdRn+DO0.net
18歳以下の子供がいるってことは30代、40代だと思うが
1割は1000万超えがいるということは結構1000万超えって普通なんだなあと思った

373:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:41:55.30 96FZLyrM0.net
子供に自民と維新のせいで不平等に貰えんと伝えとくわ

374:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:41:58.51 1BraJH8v0.net
俺、学会員だけど前回も公明には投票しなかったが!金輪際2度と公明には投票しない!
結局どこまで行っても公務員金持ち幸せな家庭ファースト!
法華経からかけ離れてるわ!地獄餓鬼畜生界に堕ちろ!!山口!!

375:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:42:06.98 S54yHNHS0.net
もらった御宅には学会員がお布施を徴収に参ります。
NHKと勘違いしないで下さい。

376:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:42:07.46 F/ka/VNM0.net
この国は景気対策といえばばらまきと商品券しかやらねーのかよバカかwww

377:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:42:18.11 z6pxf3870.net
>>367
自民党公明党が悪いんだよ

378:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:42:27.05 7PCS8vuC0.net
全く意味のない税金の無駄遣いw
参院選大丈夫?

379:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:42:35.31 kRMngAaY0.net
>>358
田舎のほとんどの家庭な
都会で多少苦しくても教育にきちんと金かけてる中間層はまた除外
どちらがより優秀な納税者を育てる確率が高いかなんて自明なのに

380:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:42:38.76 92R9xhpo0.net
期間限定で消費税8パーにすりゃいいじゃん。
今のレジなら10パーを8パーにするのなんて、システムじゃなく運用でもできるじゃん。

381:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:42:44.69 GGwZzHYr0.net
もう10代の奴らに養ってもらえば良いと思うよ。

382:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:42:45.63 T/rMdkmj0.net
現金クーポンの割合どんなもん?

383:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:42:48.71 DV3m8hpK0.net
今は共働き当たり前の世の中だから世帯年収にしないと不公平になるよね
今後の検討課題にしてもらいたい

384:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:42:49.05 jBmrIS000.net
この国民そっちのけのプロレスごっこ好きよねぇ…毎度矛先剃らされちゃうやつ

385:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:42:55.17 jhbahZpp0.net
>>361
学会の方ですか?

386:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:43:07.20 He3Ju+xi0.net
>>358
500万未満世帯「500~960万の世帯だって十分だろ!!いい加減にしろよ!?!?!」

387:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:43:15.90 F/ka/VNM0.net
根本的な政策考えろよ
やることは一杯あるだろう

388:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:43:19.56 LWMCGYKl0.net
じゃあ民主党ならどうやってたんだよ
答えろパヨク

389:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:43:27.38 5Tp9/+3J0.net
今度は「非課税世帯だけにしろー」って
批判が出てきてワロタ

390:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:43:32.48 OZzglMlx0.net
>>351
だから毎年無駄に予算使うし、何の意味も無い返済に20兆↑充てられとる。
ついでに予算も減らさん(借金して貰わんと儲からん)し、税金も増え続けると、為政者側からしたらほっといても金が湧いてくる仕組みや🤗

391:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:43:33.20 icP6NeJ10.net
>>36
960万稼いでる家はだいたい子供にはちゃんと投資する。
問題なのは低所得層。
dqn親のパチ代になって北朝鮮のミサイル開発に使われるのがオチ。
放課後校舎で無料の塾を開いたほうがいい。
先生は無しで警官だけ常駐させて。

392:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:43:34.51 dCDS2jkI0.net
経済対策とも少子化対策ともどっちにも理屈が立たない意味不明な政策だな
ただの選挙買収工作としか評価出来ないことになった

393:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:43:50.72 H0Sj2imA0.net
公明は最初から一律主張してたのに渡せない1割には約束果たせない事を謝罪しないの?
自民は何で960万ならヨシ!とした理由をちゃんと説明して欲しい。どういう基準なんです?
そもそも何の為の給付金なのかもよくわからないし。

394:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:43:57.35 er4404Pi0.net
>>352
今回の4兆程度なら池田先生の学会にとっては端金です。課税もされてないし慈悲深い宗教ですから国民を救う大義でぜひ全額負担してほしいですよね。

395:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:44:07.30 fmwpGlwu0.net
>>1
岸田は非課税世帯に30万主張してたんだから
そうしろよ
なんで非課税世帯にすら支援しないんだ

396:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:44:12.49 HSfdD8Uu0.net
>>357
大騒ぎした人を恨むべき

397:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:44:18.42 qyAXJWpL0.net
18歳はいいとして、結局「お前ら後のことは知らんぞ?」って言ってるように見えるな

398:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:44:19.47 RvJ8MksY0.net
この案だと生活困窮者には届かないな

399:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:44:20.92 kGT8qG130.net
普通に働いてたら毎月5~10万は
国に取られる
これが軒並み1万アップ永遠やでーw

400:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:44:35.23 z6pxf3870.net
所得再分配には誰も反対しない
恵まれない人、困窮する人を優先も当然だ
だが今回の>>1これはまったくそんなん関係ないからな
不公平感の醸成と社会の分断を生むだけのクソ政策
立憲、維新、どうにかしろ

401:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:44:36.78 6+WBENMU0.net
インボイスも公明党が言い出した軽減税率制度のせいだからな
マジで創価は害でしかない

402:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:44:36.79 solVrlXm0.net
田舎で960万あれば勝ち組だが
都内で960万あってもたいしたことない
賃貸3DK暮らしで車無し、子供2人育てるのやっとだよ

403:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:44:52.58 zA343LdK0.net
親の片方が1000~稼いでる場合はもう片方は専業が殆どで家事育児の負担全部やってるんだから世帯年収にしろや
500+500は仕事も二人、家事育児も二人でやっとるんやろ
9月は親がいるとこの子は登園登校は自粛、働いてるとこの子供は登園登校しててめちゃくちゃ格差あるぞ

404:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:44:54.79 Vk4N4XHM0.net
まぁ世帯年収900万超えてたら子育てには余裕あるしな
それでも足りないとか言う親は毎日習い事とか愛情と勘違いした児童虐待を行なっている

405:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:44:55.19 0hZ/aPfC0.net
非課税世帯に現金10万配ることは決まってる

406:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:45:05.47 BdDoY7qk0.net
それなら大人にも所得制限してお金出すことできるでしょ
何で18歳以下にこだわるんだ

407:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:45:10.56 +5mZaDv90.net
自民はいつになったら子育て世帯への給付金の中身を発表するんだ

408:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:45:20.21 pGWAXQ6r0.net
>>378
経済的に苦しい大学生とかには配りたくない創価公明は狂っている。
実質公明案のままで決めた高市も狂ってる。
岸田にミソ付けたい超狂人の安倍と山口那津男が糸引いてるんだろう。

409:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:45:22.61 GvU3U/M80.net
>>374
選挙はどうでもいいけど勤行だけはちゃんとしろよ

410:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:45:23.17 CxXDY05/0.net
>>160 意味がありゃここまで荒れてないわなぁ…

411:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:45:38.78 +5TplAB80.net
学校給食でさえ牛乳嫌いな子にも配って後で飲まなかった分を回収するんですよぉ?

412:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:45:39.71 RQ11MNQK0.net
クソ親だと自分達が浪費して終わりだぞ?

413:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:45:44.74 kGT8qG130.net
10万もらって毎月1万徴収(死ぬまで
この構図が理解できないジャップw

414:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:45:47.28 alLD+xeX0.net
クーポンなんてもっての他
担当小役人が事務費を全予算の20%ピンハネするし
印刷発注すれば中抜きし放題 もっと助けるべき人はいる

415:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:45:52.30 gWLhYxwI0.net
>>372
金があるから子供がいるっていう因果では

416:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:45:53.57 ewcURyAl0.net
申告してない人どうするんだろな

417:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:45:59.13 jvwl2KlS0.net
後からこまごまこまごまと…
政策うんぬんより、ただ鬱陶しいという感情しか湧かんわ

418:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:46:06.09 XFtMVduP0.net
何もやらないのが一番の対策と思た

419:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:46:11.23 5ZNkFfGh0.net
クーポンなんか誰が喜ぶんだ?
批判されて喜ばれないことをやるなんてアホじゃないか
やるなら批判覚悟で喜ばれることをやれよ
意味のない事をやるのが一番無駄だ

420:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:46:22.39 pGWAXQ6r0.net
>>358
経済的に苦しい大学生とかには配りたくない創価公明は狂っている。
 
実質公明案のままで決めた高市も狂ってる。
岸田にミソ付けたい超狂人の安倍と山口那津男が糸引いてるんだろう。

421:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:46:35.54 Tss2DBCd0.net
創価に打撃を与えるにはどうしたらいいか、自民は本気で考えとけ

422:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:46:38.78 d/aQ46290.net
>>347
関係ねえ
今の不平等な政治よりは遥かにましだからな
BIは一律で平等給付だから意味があるわけで

423:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:46:44.42 kNXfijTJ0.net
>>350
児童手当で対象を決めるので
世帯主が年収960万以下で扶養家族がいる人が対象
世帯収入では無いです

424:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:46:51.15 DetVUqhK0.net
>>326
バカみたい

425:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:46:58.12 teKxq4MA0.net
TVのニュースでちびっ子が嬉しそうにしてた クリスマスに間に合うといいな
今回はしょうがない でも公明は別だ

426:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:47:14.75 sbnBENfB0.net
子供に言ってやるわ お前は貰えねぇよwww ざまぁwww 小遣い欲しけりゃてめぇで稼げやってなwww


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch